( 151894 ) 2024/03/22 23:17:25 2 00 「大谷が送金に関わってしまったことは非常に問題」ホリエモンが“水原騒動”を分析、“選手生命の危機”にも言及SmartFLASH 3/22(金) 16:31 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/949e4749bdfa3fdba40f7bf9dd013af7e4ad07ca |
( 151897 ) 2024/03/22 23:17:25 0 00 (写真・AP/アフロ)
日本時間3月21日、大谷翔平の通訳を務めていた水原一平氏が、違法賭博に関与していたとしてチームを解雇された件は一夜明けても、大きな波紋を呼んでいる。この件に関して、様々な著名人も言及するなか、いちはやく騒動の背景を語ったのが、ホリエモンこと堀江貴文氏だ。
【そらこんな顔なるわ】インタビューで水原氏が見せていた“表情”
堀江氏は同日、「大谷翔平選手の通訳・水原一平さんが違法賭博に関与していた件について解説します」とのタイトルで自身のYouTubeを更新。「これ意外と、大谷選手もちょっと危ないんじゃないかという説も出てきておりますので、いま私が知ってる限りの情報で」と解説を始めた。
「まず違法なギャンブル業者で賭博をやること自体は、たぶん違法になる可能性が非常に高いです。で、水原一平さんがそれをやってたこと、これはもう完全に有罪になる可能性が非常に高いでしょう。ヘタすると、刑務所送りになってしまう可能性もあるでしょう。金額が結構大きいんでね」と、水原通訳が収監される可能性を指摘。
「その借金を返すために、言うなれば反社にカネを返すためにですね、自分の口座から直接お金を送金したと。これは想像でしかないんですけども、水原一平さんのギャンブルでの借金を肩代わりすることに、大谷さんは同意をしていた可能性が高い。なんですが、彼にお金を渡すとまたお金を使い込んでしまう可能性が高いということで、自分の口座から支払った。というようなお話がチラホラに出てきてるので、この可能性も結構あるだろうなと。
そうなるとですね、大谷さんが違法な業者に対してお金を渡したということになるので、マネーロンダリングとか、様々な何らかの法律に触れる可能性は結構あるということで、水原一平さんのお話がコロコロ変わってるのは、そういったところも関係してるのかなと。少なくともドジャースの弁護士、大谷さんの代理人からするとですね、これはヤバいということで、私は知らないと。お金を横領されて勝手にあいつが支払ったんだ、みたいな形にせざるを得なかった可能性も結構あるなと思います」
大谷自身は違法なギャンブルをしていたわけでもないと強調しながらも、送金に関わってしまったことは「非常に問題」と語る堀江氏。その理由について、
「球団側にこれをおそらく報告せずにですね、内密に済まそうとしたということも非常に問題になってくる可能性もあって。アメリカでは既にスキャンダルの状態で、かなりセンセーショナルに報道されている可能性が非常にあるということで、もしかしたらホントに選手生命の危機になってしまう可能性も出てきてる。
本人がそもそも、すごく悪いことを悪いと思ってやってるわけではないから、非常に残念な話でもあるし、そういう人を身内に起用してしまったということの脇の甘さもあると思います」と解説した。
水原氏は、キャッチボールの相手や運転手もつとめ、実質マネージャーといわれたほどに大谷とベッタリだったことでも知られているだけに、「これを機にですね、あまり人を信用し過ぎない。そういったことを覚えるのも大事なのかなと」と語った堀江氏は、「(今回の件が)翔平選手にとって良い方向に進めばいいですが、最悪の場合、訴追をされてしまう可能性はゼロではないということだけは申しておきます」とコメントして動画を締めた。
堀江氏のYouTubeのコメント欄には、
《一平が有罪になってしばらく刑務所に入るんなら、それは自業自得で仕方ないが、巻き込まれた大谷の選手生命に影響が出るのはあまりに残念すぎる》
《肩代わりするにせよ大谷自身の口座から直接送金したのは迂闊すぎた》
《少なくとも、いったんは水原氏の口座に入金し、水原氏本人から振り込ませるようにすべきだった。(相当な贈与税はかかると思うが)入金した後、その先のお金の使い方は100%水原氏の責任で、大谷さんとは無関係と主張できた。事前に球団関係者や弁護士と相談していなかったんだろうなぁ》
といった声のほか、
《人を信用しすぎるな!←これ本当に大事。世の中には分かって裏切る奴と無自覚に裏切る奴しかいないから》
などの声が寄せられた。
真相は今後の捜査で明らかになっていくことではあるが、水原氏の“罪”はあまりにも重いーー。
|
( 151896 ) 2024/03/22 23:17:25 1 00 (まとめ) 多くのコメントからは、大谷選手が違法賭博や水原通訳の行動に関わっていた可能性について議論がなされています。 | ( 151898 ) 2024/03/22 23:17:25 0 00 ・水原のギャンブル依存がほんとうだとして、それによって大谷のキャリアに傷がつく(訴追・長期の出場停止など)ということになれば、しばらくは水原から目を離してはならないと思う。 依存症は容易には治らないし、後悔や自責の念はあるだろうし、それに加えて世界中からの強烈な憎悪が降り注ぐことになる。並の人間には耐えられないのではないか。 違法賭博にとどまらず、人命に関わるような醜聞まで引き起こされれば、それこそ大谷にとって取り返しのつかない事態になる。
・違法性を知らなかった可能性はあるよね。 一平がどこまで説明して肩代わりしてもらったのかが重要。 一平がロッカールームでフロントや大谷含む選手達を前に謝罪した際の大谷のリアクションが報じられてたけど、違法性の認識が無かったんだろうなと考える方が自然な気がする。 仮に違法性を知ってて報じられた様なリアクションをしてたとしたら千両役者レベルだと思うけど、大谷ってそういうタイプじゃない様に思うし。 でも弁護士はイメージダウンを完全に避けようとしたのか「これは窃盗事件だ」と説明してしまった。 これが一平の証言翻しという状況を生み、更に事態をややこしくさせてると思うんですよね。 弁護士もドジャースのフロント陣に相談してると思うけど、フロントの意向もあったんだと思う。 今のところ全てが悪手。
・残念ながら大谷選手は違法性を認識していなかったと思います。 球団からの水原氏の解雇発表で初めてこれは何事が起ったのかを説明をもとめたのだろう。 願わくは大谷選手の選手生命に波及しないように願うばかりです。 過去にもあったように、野球界全体の宝をこの度のことで奪われたくないとファンだけでなく、みんなが願っています。
・違法な所でつくってしまった借金は、1番最初の元金だけ返せば良いとはならないのですかね、確か日本のヤミ金への利息対策てそんな感じじゃなかったかな。 元々が違法なのだからそこでどう借金ができようがゼロにするようにして、違法で経営する側に損しかないようなシステムにしてほしいです。
・アメリカのスポーツ賭博は合法の州でも前払いが原則らしいので、合法的な会社相手ならまだダメージも少ないんだろうけど、違法な後払いさせる完全な闇ブックメーカー相手に大谷の口座から直接お金が流れたってのが、かなり最悪なのよね。 送金した相手が違法ブックメーカーとなると大谷の出場自体に影響があるから、大谷が肩代わりから大谷の金を盗んだに証言が変わったんだろう。
・①借金を肩代わりした ②本当に水原通訳が横領した
のどちらかしかないと思う ①の場合大谷は違法だとは知らなかった可能性が高いし、水原通訳の都合のいい説明を受けていた可能性がある。
②は、横領したと言えば罪が増えるから 勝手に大谷が助けてくれたと発言した可能性も高い。 お金は大谷の生活費、買い物の費用やら、そういった費用を払う為に本口座以外の口座を 作っていて水原通訳が支払いを担当し、そこから勝手に支払いをしたんじゃないかと。。 例えばグローブ寄付などの費用や家賃とか、チームメイトに背番号を貰い受ける際に車買って渡したりの費用も考えると本口座以外にもある程度のお金があっても不思議ではない。。稼いでいる額も凄いし 大谷は寝る、試合、トレーニング以外は基本皆無。。お金も普段使わないらしいし
個人的にはこの2つの可能性が高いんじゃないかな。 特に後からの情報だと②が高そう、、
・肩代わりの送金に関しては大谷は州法では罰則無く、MLBのルールで出場停止の可能性があるとのことだが、嘘はつかずに、大谷の義に厚く正直なところをアピールして、出場停止を許してもらう方向で決着するのがいいのではないのか。肘のリハビリもあるし、今年は数ヶ月休養してもいいだろう。変に嘘をついて疑惑を払拭できずに薄汚れた存在にならないでほしいな。
・個人的に思うのは、大谷選手がそんなに世間のことを知らないかな……? という点 と言うのも、ドジャースとの契約のときにも分割後払いを提案したのは大谷選手の方からだったと言うし、多額の一括契約が球団に負担を与えることを良く知っていたから つまり、こと野球のことに関しては、相当細かいことまで色々なことを把握しているはずだからだ
その上で思うのは、違法賭博に関係していた関係者の借金支払いを大谷選手の口座からすれば、どういうことになるか分からないとは思えないのだが? 選手として適切かどうかの判断を大谷選手がしていなかったとはとても思えない
どうも大谷選手が何もモノを知らないで迂闊なことをしてしまったと考える人が多いみたいだが、それは相当無いと思う それよりは水原氏が追い込まれて虚偽のことを喋ったと言う方が、個人的にはしっくりくるのだが?
まあ、詳細はこれから明らかになるでしょう
・大谷の口座から直接に違法賭博先へ送金があったそうですが、これが不可解ですね。 大谷の口座から振り込まれたものが水原さんの借金分という認識になるのもよく分からない。 水原さんが大谷の知らない所で窃盗するなら一旦自分の口座に入金してから送金すると思う。 水原さん大谷選手ドジャース球団で何らかの密談があったのは間違いないでしょうね。
・これ、同じことを思った。
なんで水原氏の口座からじゃなくて、大谷さんの口座から支払われた??って。
たぶん大谷さんは水原氏が違法賭博で借金まみれになったことを知って、借金を精算する代わりに2度とやるなと言った、という最初のコメントが事実なのではと思う。
だけど、その流れだと大谷さんが違法賭博に関わったことになってしまって非常にマズい。「盗まれた」のであれば大谷さんが関わっていないところで支払いがあったという理屈になる。
なので、最初の水原氏のコメントが撤回されたのではと思う。
そんでもって大谷さんを全面的に擁護するために水原氏のコメントを撤回し、事実とは違うことを証言して自分だけの罪とするようにと弁護士事務所またはドジャースと話がついてるんじゃないだろうか。
・まず大谷がいけないのはちゃんと会見を開いて自分の口で正直に話さないで沈黙を守っている事。 キチンと話さないと憶測が憶測を呼んで結局大谷もやってたみたいな話にされてしまう。 窃盗にあったというなら何をどうやって窃盗されたか自分の口座からどうやって送金されたのか説明しなければ結局大谷自身がパソコンを操作して送金したという事にされてしまう。 とにかく説明不足、時間が経てば経つほど悪者にされてしまう。
・大谷選手の正念場。彼が支持されてきたのは、プレーだけでなく、その人間性の素晴らしさにあった。ここで、自分の選手生命を守るために、球団と弁護士が考えた筋書きに従って、真実を言わずに嘘をつき続けるのか?それとも、処罰を覚悟で真実を言うのか?大谷ファンは前者を黙認するだろうが、私は、あの大谷選手ならばこそ、後者を望む。嘘つきのまま、どんなに素晴らしいプレーをしても、感動しないから。野球選手である前に、人として、どういう生き方をするのかを見たい。
・大谷が善意を前提に話していますがそれはわからないと思います。億というお金を善意だけで出すかなと思います。そもそも肩代わりしている時点でアウトです。人間関係はほどほどにしておかないとズブズブではこのようなこともありえます。今後の大谷くんは心配ですが平然と試合には出てますから難しくは考えていないのかなと思いました。
・今回の堀江氏の見解は、かなり核心を突いていると推測します。
大谷選手も善意ではあったのでしょうが、ここは水原氏を庇うべきではなかったのが正解でしたね。
でも大谷選手に悪気は一切なく、賭博にも何の関りもなくただ水原氏の肩代わりをしただけであることが判明したならば、何とか今回は注意勧告として処理していただける様、穏便に対応して貰えることを切に願っております。
・金額と人間関係から推察すると、大谷マネーを狙った陰謀だと思います。或いは、本当の負債は1億5千万だけど、負債を0にし、更に1億を水原に戻す約束で大谷から7億を返済させる意図森考えられる。家族の命も含んだ取り引きもあり得る。何しろ1,000億を持つ大谷。狙われても不思議では無い。
・もう、選手生命に影響が出ているよね。球団からは何らかのペナルティーが付与されるでしょう。当然、看板として招聘した選手が傷物になってしまったのだから、来年以降の契約は、見直しや修正は行われるでしょう。イメージダウンは、CM契約にも影響しますしね。 数億処の話では済まないよ。ビジネスの世界はね。成績が振るわなければ、スタメン落ちフェードアウトしてしまうかもね。人気商売は、真っ白が前提ですからね。米国は、薬物中毒よりも、金使いに厳しいですからね。
・違法な賭博だとは知らなかったとして、肩代わりをしてたとなると、今度は大谷選手側は水原氏に対して虚偽告訴という犯罪をしたことになっちゃうんだよなぁ。水原氏を刑事告訴したことは、悪手だったような。 いずれにせよ、大谷選手に害が及ばないことを願う。
・球団は横領という体で大谷を守ろうとしているわけだよね。横領するにも水原氏に資産を動かすどんな権限があったのかという疑問が必ず生まれるわけだが、MLB機構も最大の広告塔の大谷に処分など下したくないはずなのでそこは追及しないでしょ。あとは州司法の問題だけ
個人的に一番気になっているのは水原氏が証言通り野球だけは賭博の対象にしていないかどうか。そこさえ間違いなければ大谷が関与したことにされても大した処分は無いから
・おそらく、ホリエモンの予想がほぼ正解だと思うが、大谷の立場にたったとしたら、長年連れ添った一平を無碍にはできなかったと思う。反社会の人間に送金が罪というのもどんな事情でも罪というならこの法律は雑だ。それなら人質の身代金を渡せば罪にするべきだ。一平も一人の人間、大谷にとって良きパートナーでもある、しかしギャンブルにはまる病的な弱さにより問題を起こしたのは事実、罪を償うしかない。大谷に関しては、いかに法律というものがあいまいで欠点だらけということが非常によくわかる事例でもある。法に触れるか触れないかの議論は、人間が法に支配されている証拠。今回の場合、大谷の行動に道徳的には全く非がないのはあきらか、それを裁こうとする法律こそ愚の骨頂といえる。
・きっと、大谷選手は子供時代も含め人生ずーっとテレビをのんびり見たり、小説や漫画を読む暇もないほど野球の練習に打ち込んだんだろう。 結果、良くも悪くも浮世離れしてるというか。 自分の口座から複数回、億単位のお金が動いて気付かないもんなの? 逆に知ってたとして、反社まがいのギャンブルの胴元への返済に6億7千万を自己名義で振り込むって。 さすがに金銭感覚、危機管理能力が欠如しすぎてるかと。日本で大手金融機関やらのイメージキャラクターもやってるのに。 奥様も元スポーツ選手だし、こちらも銭勘定や世事に明るいという感じではなさそう。2人とも同じ空気感だもの。 オフの日に、2人でナニワ金融道や、ミナミの帝王を観て、お金のありがたさと恐ろしさ、そして、お金が人を変える、ということを学んだほうがいいと思う。
・大谷が身内みたいに補佐してくれた一平を助けるつもりで行動したことが 違法であって、弁護士に相談していなかったのか知らないが、其の事を知った 弁護士の緊急対応がまずくて発言撤回などで窮地に追いやられてしまった もっと優秀な弁護士を見つけないと選手生命に関わってくる 大金を手にした人の周りには胡散臭いのが集まって来るだけでなく、見も知らない 身内が増えると言うが、よっぽど注意してもトラブルに巻き込まれる事が多い そうなので・・・
・普段から一平さんも使える10億程度入った経費用の別口座があったとの情報もある。だとしたら、それは大谷さん名義でそのお金を知らないうちに、賭博に使われていたとしたら辻褄が合う。一平さんがインタビューで必ずしも正しいことを言っているとは限らない。
・ドジャースの弁護士、大谷さんの代理人からするとですね、これはヤバいということで、私は知らないと。お金を横領されて勝手にあいつが支払ったんだ、みたいな形にせざるを得なかった。 水原氏が発言を撤回したのはこういうことですよね。これで丸く収めるしかない。
・江戸時代の賭場も、金のある番頭さんにはしっかり貸し付けて大負けさせて店の金に手を付けさせ回収する。 南町奉行所の大岡様なら、庶民も納得するお裁きをされるだろうが、アメリカの奉行所のお裁きはどうなることか。
・堀江氏にしては、珍しく不正確なことを言うと思います。 違法賭博は軽犯罪で最高刑は罰金$1000又は6カ月以内の収監です。金額が多いからと言って法で規定された最高刑を上回ることはありません。 依存症であることを強調すれば治療プログラムを受けることを命ぜられて、収監は免れるか、罰金だけ、あるいは立件されない可能性もあります。 ただ今回は横領、窃盗と言ってしまったので水原氏の刑は違法賭博よりは重くなります。この場合は大谷選手は被害者になるので特に影響はありません。そして水原氏も大谷氏が被害感情を訴えなければ減刑の余地は十分あるでしょう。 大谷氏が違法賭博と認識しながら送金したかですが、違法性の認識を立証するのは困難でしょう。また認識していたとしても冒頭に戻りますが、軽犯罪です。野球選手なので賭けの内容によっては球界の規則によって処罰の対象となりますが、違法胴元というだけなら処分は軽いようです。
・大谷さんは被害者だと思うけれど、何も知らなかったで済むような話ではないような気がする、大谷さんの口座から勝手に他人が約7億円も送金できることはありえないので、立て替え払いを承認していたのではないかな。 それだと火の粉を被ることになるかも。
・元はといえば自分でしでかしたことなのに悪い人だと横領の罪を被ってまで助けたって脅しのネタになるよ。 返済がチャラになっても税金払えず破産の可能性だってある。 違うと思いたいけどどん底に落ちると人は何をしでかすかわからない。 今年出場停止になるくらいの覚悟で事実を言ったほうが試合に集中できると思う。 不用意だったけどやっている事に悪意は無いし違法なブックメーカーだと知らなかったなら胸を張って馬鹿をしたブレーンを助けたかった、関係見たらわかるでしょ?と言えばいい。
・6億って額に驚く。明らかに水原氏の推測される経済力を凌ぐ負債を抱え込んでたということだろうから、ギャンブル中毒というよりもはやギャンブル狂いという領域だったんじゃないかな。大谷選手がとにかく気の毒だ・・この件を上手く切り離せるといいが、あっちの国にはアンチアジアの意識が高い連中も居るからね、この件には相当粘着されるんだろうな。
・一平のコメントが突然変わったのも、ドジャース側が抱えている弁護士からの指示だと思う。 恐らく、大谷さんはギャンブルを二度とやらないようにという約束で、お金を貸してあげたのでしょう。 ですが、それが州の法律に引っかかったのでしょう。 カルフォルニア州は賭博がダメな州です。他の州は賭博OKなところもあるのですが。 勝手に使われたという言い訳に変えたのでしょうが、それが認められるのだろうか… 本当に最悪な場合、追放になる可能性もある。 そうなったら日本に帰ってくればいい。そんなんで野球が出来なくなるなんて、可哀想すぎる
・水原さんだって悪い人じゃないと思う。窃盗という事にしないと大谷選手の進退まで問題になるとわかって話を変えたのだと思うけど、大谷選手が水原さんを窃盗犯にするとは思えない。自分でパソコンを操作して振り込んだと言うと思う。嘘をついて保身したとしても罪悪感がプレーに影響していい結果は得られないと大谷選手はわかっていると思う。
・ドジャース球団も水原氏も、へんに大谷選手をかばうのはやめるべきでしょう。 立派な立場にいる人間(=大谷選手)だからこそ、しっかりとケジメを付けるべきです。 自分の甘さや過ちを認める人こそ、後に尊敬されると思います。
・水原氏は、キャッチボールの相手や運転手もつとめ、実質マネージャーといわれたほどに大谷とベッタリだったことでも知られているだけに、「これを機にですね、あまり人を信用し過ぎない。そういったことを覚えるのも大事なのかなと」と語った堀江氏は、「(今回の件が)翔平選手にとって良い方向に進めばいいですが、最悪の場合、訴追をされてしまう可能性はゼロではないということだけは申しておきます」とコメントして動画を締めた。 こんな話が出てきた↓ 「大谷翔平選手は水原氏に必要経費で約10億円(の口座)を預けていた”
大谷さんの稼ぎからすれば気持ちはわかるがポンっと番頭に渡す経費の額じゃやいだろ笑 ギャンブル依存症が10億の経費口座手に入れたらそらこうなるよな。完全に子飼いの部下に横領される地主や中小企業オーナームーブで笑った。」 最悪事後承認してたとして最悪「一年の出場停止」 後は正直に喋る。
・肩代わりどころか窃盗容疑もかけさせてしまうことにしてしまうとはね。 良心から救おうとして、結果的に罪に罪を重ねさせ自分まで追い込まれるとは思ってもいなかっただろうな。。 本末転倒とはこのこと。 何よりも、事が大きくなって焦って保身のために窃盗されたことにしてたとしたら、その決断に人として幻滅します。
・法律問題を語るならカリフォルニア州法や判例を調べた上で発信して欲しい。そうしないから「問題がある」とか、具体的にどうなのかわからない憶測しかしゃべれてない。 肩代わりの件もESPNの初報の時点で否定されていた。ホリエモンが「可能性が高い」と言ったら「ああこの人よくわからずしゃべってるな」と見ておくのが良い。
・大谷さんのマンダラチャートにも予測不可能な現実があるって事。 ひたむきに努力され徳を積んでこられた思いますが、他人が引き寄せた不運まではね~ 人生の数ある試練の一つと捉えて、益々活躍されると良いのですが~
・ネットバンキングは、本人以外の人間が簡単に振込はできない。おそらく本人が、良かれと思ってやった行為が、残念なことに怪しまれることになっている。 代理人の弁護士は、ネットバンクで振り込んだことがないのでは。 その口座の履歴などを調べられれば、嘘がばれるかもしれない。
・これは本当にそう。しかも最初の説明(大谷さんが送金した)をすぐ変えた(大谷さんは送金してない)でしょ?あれ相当まずい。つまり自身の口座から送金した事が「大谷翔平が違法賭博業者にお金を支払った」形にされるとまずいから説明内容を変えたんでしょ?恐らくは球団側(の弁護士?)から口止めされてるんだろうけど最悪の場合組織ぐるみの隠ぺい工作に「加担」した事にされてしまう。ここは正直に全て話し、「友人が借金で困っていたので見るに見かねて支払いを肩代わりしてしまいました。その時はよく考えもせずに支払ってしまったがその事もまた法に触れる行いなのでとても後悔してる」と言った感じで真っ当な謝罪会見をした方が後々のことを考えても得策だと思うし、大谷さんらしくて良いと思うのだが。
・裏社会の人間との話だから、破産ですまなかっただろうし、完全に命の危険があるほどの金額。嵌められたというのが間違いないだろう。大谷さんの男気あふれる対応がまずい対応だったとしても、オオタニサンを応援する気持ちは微塵も揺るがない。 負けるな!大谷選手。
・選手生命の危機までにはならないでしょうね。 金肩代わりで参加でしょ、知らなかったとはいえ違法は違法で処罰対象になる可能性は十分ありますが彼が主導主犯でやった事では無いでしょうから。いわば巻き添え。そこまで罪が重くなるとは考えにくい事です。
・違法性を知らず善意で「6億円」普通なら理由聞くし、本当の友人ならば逆に貸さないと思うのだけれど。ちょっと大谷選手の脇が甘いし米国は日本と違い甘くない。大原氏の二転三転の発言は、借金返さくても良いのでって口を封じ込まれた可能性もあるかも。
・そうなんです。 もうしない約束をしたとか… 水原さん話してましたね
ただ、依存性の人は平気で嘘をつくし 人のお金に勝手に手を出すから…知らなかった可能性もあります。海外の銀行って更に言葉難しいから、水原さんに管理してもらっていた気がします。
直前まで家族を大谷さん紹介してるし
1人の人に依存は危険で、 大谷くんも英語学んだり車の免許もとって自分でできるようになることも大切
悪いのは水原さんですが…
・不思議な話です、なんで当事者でもない真実をmったく知らない仮説をホリエモンたる方がまるで、見てきたように、おおっぴらな話をし、それを面白おかしく取り上げる、すごく差別をする人種と勘違いしてしまいます、ホリエモンという人はそれ程ジャッジメントを任せられる人生の経験者なんですか?アメリカ社会と日本とは許容応力が全く違う事を知らなすぎます。
・事実がはっきりしていなくて、憶測で話すことしか出来ないが、堀江さんの発言は的を得ている。 大谷立会のもとで送金が行われた可能性は非常に高い。送金先がどこなのか、どういう会社(組織)なのか検索もせずに(ローン)として振込をしたとも思えない。ロサンゼルスでは罪となっている以上、解決するまで出場停止となる可能性も考えられる。場合によってはMLB追放も。そうならないことをもちろん願うが、このまま黙秘のままで試合に出るつもりなのか?
・違法賭博に絡んでいたとしても野球に賭けていなければ米国の刑法では軽犯罪法なので数十万円の罰金だが、コミッショナーからのペナルティーもあるだろう、きっと数百万円の罰金だろうけどそれよりもイメージが悪すぎるからな。
・大谷が肩代わりしたというのが可能性高いだろう。 もし違うならドジャースも大谷も沈黙せずにしっかり否定するはずだ。 アメリカは日本以上にこういう曖昧な姿勢でいるのは嫌われるはず。 水原氏も100%後でばれる嘘をつくとは思えない。
・大谷選手非常にまずい対応したとしか言えないでしょう。FBIが動いているようだが、事実が判明したら大谷選手も逮捕される可能性も考えられるな。 これはとんでもない事になってきた感あるよ。野球やってる場合じゃないんじゃないか!
・正しく野球バカとして歩んできた人生だし、そうなると世俗的なトラブルや苦労というものを一般人よりは希薄な人生だったと思う。 ここにきていろいろと厄介な大問題が発生したということを、それに対処して乗り越えていくことで人間形成の「チャンス」と捉えた方がいいね。大谷といえども野球選手としての終わりは来るわけで、そこからの人生はとても長い。家族を持ったことだし、これは来るべくして来た、野球以外の人生に必要な試練なんだよきっと。知らんけど。
・何というか、大谷さんは優しすぎ。 水原さんが借金してると判明した時点で、何らかの処分というかアクション(借金の肩代わり以外)をすべきだったよね。 非情かもしれないけど、自分でなんとかしろって言って即解雇でも良かった。他人のお金の問題に首突っ込んじゃダメよ。 良い人やお人好しは損をする、っていうのがよく分かる事件だわ。
・最初に一平さんか記者に語ったとされる大谷さんが目の前で振り込んだったのが事実だろうとする人多いんですね。 この手のギャンブルでどん底までいった人間としっかりと関わった事ある人は今言ってる一平さんが勝手に大谷さんの口座から送金したの方がありえると思うんじゃない? この手の人間は自分の悪さを認めて謝罪をするけどまだ全てを白状しないで保身の嘘を散りばめるからね。
・大谷さんのこの純粋さが魅力です。仮に違法行為に手を貸したとしても情状酌量の余地ありすぎるので皆で力をあわせて助けて欲しいです。純粋で頑張っている人がバカをみることがない世の中になってほしいです。
・ホリエモンさんは視聴回数稼ぎで真っ先に取り上げたんだろうけど、EPSNから続報が出てるので冷静に読んでみてほしいでやんす。
一平さんがクラブハウスで過ちを告白した際に、大谷選手が事態を把握して色々と質問をしたって書いてるでやんす。
イメージの話にはなるけど、予め知ってたらそんな白々しい反応出来ないと思うでやんす
・身内の話ですが、、 ギャンブルで借金する人ってバレた時に保身のために嘘つきます。 金額も曖昧な事言ったり、ちょっと借りただけとか、仕方なかったとか。 そういう人って、平気で人のお金を盗んでおいて、稼いでるんだからいいじゃん。って言うんですよ。証拠を突き付けられて初めてバレたものから話しはじめます。そして、周囲からは優しい人なんて言われてます。 6億ギャンブルで無くす人の言う事なんて、全く信じられません。
・今は水原さんがよからぬ事を考えてしまわないよう、絶対に一人にさせずちゃんと監視させておかないといけないと思う。 最初に言った事が正しいのか、訂正した方が正しいのか、それも含めてここで水原さんに何かあったら全てがうやむやになってしまう。
・いろいろな人が大谷さんは違法性を認識していないとか騒ぐけど、本当にそうなのか。大谷さん=真面目、誠実という思い込みがあるのではないか。 水原さんだけが悪いのか。 お金の管理を水原さんにさせていたのか。 カードのパスワードを知られていたのか。 大谷さんを守ろうとみんな必死すぎん?
・ESPNの水原氏最初のインタビューの中で、疑問が2点ある。 ①送金が9月と10月の「2回」 ・大谷さんが「今回限りだぞ」と肩代わりしたのなら1回の送金で終わったはず。 ②2回の送金がともに50万ドルというキリのよい同額 ・負けた金額だけ払うなら、半端な金額になるはず。
→おそらく ・水原氏は1回目、9月時点の負け分+その後に賭ける分も含めて窃盗送金したのだろう。 ・その後、負けを取り返そうとギャンブルを続けてさらに負け、2回目も1回目と同様にして窃盗送金を働いたのだろう。 ・その後に、胴元がFBIに踏み込まれて、3回目はなくなったのだろう。
胴元の供述から、水原氏が巨額の違法ギャンブルをしたことは紛れもない。 そうした人物が、最初のインタビューで真実を話したと信じられる根拠があるだろうか? 大谷さんは金持ちでお人好しだから最終的には助けてくれる、かばってくれる、と期待したのだろう。
・本人がそもそも、すごく悪いことを悪いと思ってやってるわけではない・・・・これが良くも悪くも、日本人独特の温情主義的発想。結果的に犯罪組織に巨額の金が流れているのだから、アメリカでは通用しないでしょう。非常に残念です。
・気が進まないにしても、送金に関わったのなら本当に問題。 大谷は野球小僧。そこが好感度が高い理由でもあるが、 野球以外の部分で知らないことが多く、善人だからこそ全ての小学校に グローブを寄付したりするのだが、寄付の手続きの面倒さや、 人気のグローブを狙い、盗み、転売しようと企んでいる奴らや そのことからグローブを守る各小学校の管理の大変さなどに考えが至らない。 10年1000億円の9割以上を後払いにすることが脱税に繋がりかねないし、 また、本当に悪い奴にターゲットにされて、巧妙に利用されかねない。 色々と野球に専念できないようなトラブルに巻き込まれなければいいが。
・一連の流れを見る限り、大谷は違法性を知らなかったと思う。(ロッカールームでの様子から)だが大谷の口座から送金されたという事実があるなら、残念だけど何らかの処分はくだるだろう。嘘の証言も加わって、なんだか嫌な予感がする。どうか丸くおさまってくれ。
・いや、でもあくまで賭け事に負けた後に出来た水原氏の借金についての肩代わりだから、大谷君自体は賭け事には絡んでいないことにはなる。 単なる借金の肩代わりならば、大谷君が罪に問われる事は無いとも言えますよ。
・最初から大谷選手の資産をアテにしてなきゃ、6億も相場に賭けるなんて無理ですよね。 大谷選手にとって別に親や親族でもない、肩代わりしてやる義理ないですよね。 一般人でもこういう輩が近くにいたら何となく警戒しますけどね。
・情報が錯そうしてるから、何が本当か分からんが、いずれの場合でも、恩を仇で返す行為だったことは間違いない。 そして大谷に関して言えば、好事魔多し。公私ともに上手くいってる時に限って落とし穴がある。 昔の人の作ったことわざは、今でも通用するなとつくづく思う。
・どんなに信用していた間柄だったにしても、大金を肩代りはしてはならなかったのかも。金額があまりにデカすぎだし。大谷は人にはお金を貸してはいけないとかお金のことを案外知らなかったのかな。小さいお金でもトラブルになったりする。
・多分恩義で助けたことが裏目に出てしまったのだろうけど、助ける事を前提に依願退職させて退職金か謝礼という形で出して、その場で振り込みさせれば問題が少なかったのではと思う。
・大谷に一平さんが違法賭博をやってるって認識が無かったのなら、 只のギャンブルの借金を肩代わりしただけだよね。 それでも罪に問われるのかね。 まー金額がデカイから普通の感覚ではおかしいとは思うか。
・大谷さんへの聴取はいずれあるでしょう。 水原さんが大谷さんの預金を無断で使ったのか?それとも 事実を話して大谷さんが肩代わりしたのか? そこがもやもやの原点。
・こんなくらいで選手生命が終わるならサッカーはどうなる?たかがギャンブルでそれも本人ではない。承知の上で送金したとするならその部分に問題もあるだろうが、どこまで承知していたか証明するのは難しい。まして、悪意がなかったのは明らかだろう。アメリカは弁護士にカネさえ払えば殺人でさえも無罪にしてしまうほどいい加減な部分も多い。ホリエモンの知ったかぶりで存在感を示す手法もずいぶんと前から底が見えてしまっている。いつそこに気づくのか?
・違法性を知らなかった、ただ助けようとしただけだった という可能性はあるだろうけどそれで罪になるなら罪は罪。 償わなければならないよね。
勿論あくまで現段階では仮にそうだった場合の話でしかないけど。
・ホリエモンもいい加減だなぁ。仮に企業の法人クレジットカードで日常の経費など支払っているのなら通訳が持っていても何らおかしく無いし、これならば大谷名義となっているから振り込み可能だ。大谷クラスだとトップカードだろうから送金出来る。
・大げさすぎる。
今まで違法賭博の借金の肩代わりで、MLBどころかどんなスポーツでも選手生命を失った選手はいないよ。仮に肩代わりをしていたとしてもだけど。
八百長、本人の違法賭博以外で処分は記録にはない。
・なんだかんだ、野球少年そのままの人だからな。人助けしちゃうんだな。落ちる人間とつるむとあっという間に、引きずりこまれる。これを教科書で教えるべきだな。いい題材だよ
・何も知らん奴らが、だと思いますて語っているが、知ったかぶりすなって。 その内真相が分かれば言いが、例えうやむやに、なっても大谷が野球選手として残れるかどうかはいずれ分かる。 心情的に思うところが有っても罪は誰で有ろうと償いが必要。 それが無くなったらおしまい。
・大谷氏が水原氏の口座に送金して、水原氏がそれを胴元?に支払ったのだったら、少しは違っただろうか。
同じ額を"転送"なんてマネロン臭いけど、信頼する一平から貸してくれと言われ、彼を信頼しているし、年収だって4500〜7500万円だし、今後の付き合いの中で返してもらえると思って貸した、なんて言うことはできるかな、と。
・あたしもそう思ってる。 送金する前に誰かに相談するべきだった。 その誰か?が本来ならマネージャーとかの存在であり、 全幅の信用をしている人、 つまり、一人しかいない事が不幸だったね。 一人じゃなく、二三人いたら、 牽制し合って正しい判断が出来たのにね。 大谷の経済力なら 個人事務所作れたのにね。
・振り込んだ名義本人が疑われるのは自然。 アメリカではあるが法律に触れる以上真実が知りたい。 水原に一方的に非があるなら夫人同士直前まで仲睦まじかったのも不自然だ。
・出場停止、契約白紙、エンゼルス時代からだしなー。逆にドジャースから損害賠償。色んな事が考えられてしまいますね。 良くて一年出場停止な感じがしてきたな。 ビジネスパートナーには感情入れちゃだめっすねって言うのは、、、1000万ちょい長年の部下にやられた事あるので。。。
・大谷本人自ら、送金したって話が、急に大谷は知らなかったに変わってて闇が深いなって思った。どんな理由であれ、違法に関わったなら正直になって欲しい。
・大谷翔平はあまりも東北人らしさが出ていると思う、世話になった人をトコトン信用しすぎて、お金のプロである球団にすぐ相談しなかった これに尽きる。同じ町の出身者として判るし悲しい。
・いろいろな憶測が飛んでいるけど明らかなのは大谷に捜査がいきそうだったのを話がいかないように変えていってるって事、水原氏の説明の変化は流石に信じられないな
・大谷は以前から「心から信用出来る人は一人もいない」と語っているので、水原一平の人間性などもある程度把握していたと思う。 ジョークとはいえ「一平はろくでなし」とも語ってたみたいだし。 まあ、その上での今回の件なので結局は甘やかしてたんだと思うけど。
・ホリエモンは自分が実刑受けて刑務所行きになってるだけに、こういう問題は喜々として喋るよね。 しかも聖人扱いされてた大谷選手なら尚更といった感じ。 まだ全然情報集まってないのにね。
・真実を隠ぺいすると碌な結果を招くだけ。隠し通せるものでは無かろうに。肩代わりをしたかもしれない大谷側が水原を窃盗で告発したのは悪手以外の何物でもないと思う。事態が大きくなってしまった。 「山高ければ谷深し」の如しだ。
・盗まれたって報道を信じたいけど。 大谷さんには違う理由で送金をお願いした可能性無いかな?って思った。 それなら「盗まれた」って理屈になると思うから。
・彼にお金を渡すとまたお金を使い込んでしまう可能性が高いということで、自分の口座から支払った。というようなお話がチラホラに出てきてるので、この可能性も結構あるだろうなと。
もう、これはさすがに許してやってくれよ
・大谷自身裁判に出廷する羽目になりそうやね。州ごとのルールはわからんけど水原が違法賭博にかかわったのは間違いなさそう。 賭博のために使うと知っていてお金を工面していたとなればボンズと同じく永久追放だろね。
・大谷ほどの人間が個別に マネジャーを雇っていないのが不思議。 スーパースターだけど29歳の若者。
法に詳しい有能なマネジャーを雇うべき。
・違う人間が自分の口座を好き勝手に出来る立場を持っているとしたら家族、あるいは法的な後見人しかいないだろう。いち通訳を越えた親友だった、では通らないよ。
・これは全くホリエモンに同意で大谷を好き嫌いとかでなくホントに間違った行動したなと。 そして大谷のために嘘をついているならこれまた不味い。後でゆすられたり暴露されたり弱みを握らせる事になる。 追放レベルの事なんだと本人、チーム、ファンも認識しないと。
・大谷君が違法性を知らずに肩代りしたというのが真相でしょうね。 水原氏が違法性を知ってて、それを説明せずに肩代りさせたのなら、罪は重いね。
・法律は、知らなかったで済むものではない。 大谷の選手生命にもしもの事があった場合、 水原氏の身の危険も考えられます。
・大谷さんの口座が関係者なら誰でも自由に振込などできた、というなら大谷さん無関係とも言えますが…水原さんが経理担当ならまだしもそんなの説明に無理があるでしょ?
|
![]() |