( 151984 )  2024/03/23 01:00:47  
00

「オータニを逮捕しろ」「イッペイはスケープゴートだ」大谷翔平の元通訳が引き起こしたニッポンでは報じられない“借金トラブルの闇”

文春オンライン 3/22(金) 14:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c7df21a13be70cde2ec2a6bd5f6b4cc3ae45ff1

 

( 151985 )  2024/03/23 01:00:47  
00

大谷翔平選手の専属通訳である水原一平氏が違法賭博に関わり、その借金を大谷選手の口座から返済されていたことが判明した。

水原氏は解雇され、FBIの捜査に関連して事件が浮上した。

大谷選手の広報担当者は初めは借金を肩代わりしたと述べたが、後に否定された。

大谷選手は賭博や借金について何も知らなかったとしている。

その後、水原氏のスキャンダルは大谷選手の評判に影響を与えており、今後の透明性を求める声もあがっている。

(要約)

( 151987 )  2024/03/23 01:00:47  
00

大谷翔平選手の専属通訳を務めてきた水原一平氏 ©時事通信 

 

 米野球界に激震が走っている。 

 

 大谷翔平選手と7年間にわたって二人三脚で歩んできた専属通訳の水原一平氏が違法賭博をして作った借金が、大谷選手の銀行口座から、違法賭博運営者に返済されていたというのだ。正確な金額は不明だが、米スポーツチャンネルESPNによると、少なくとも450万ドル(約6億8000万円)が大谷選手の口座から送金されたという。 

 

【画像】真剣な表情で何かを話し合い…“トラブル”前の大谷翔平と水原氏 

 

 水原氏は、20日、ロサンゼルス・タイムズが同氏の違法賭博疑惑をすっぱ抜いた後、ロサンゼルス・ドジャースから即刻解雇された。 

 

 FBIが元ドジャース選手ヤシエル・プイグ氏と元マイナーリーグ選手ウェイン・ニックス氏が関与したとされる違法賭博事件を捜査していたことに端を発していると報じられている。法廷記録によると、ニューポートビーチ在住のニックス氏が主導した賭博の捜査で、ヤシエル・プイグ氏(無罪を主張している)を含む少なくとも十数人が起訴されたという。 

 

 この捜査の中で、ロサンゼルス・エンジェルスの本拠地があるオレンジ郡在住の賭博運営者マシュー・ボウヤー氏も調査を受け、その中で、大谷選手の名前が浮上したというのだ。ロサンゼルス・タイムズの問い合わせに対し、大谷選手の代理人が水原氏の行動を調査したところ、今回のスキャンダルが発覚したようだ。 

 

 それにしても、なぜ大谷選手の銀行口座から送金がされたのか? 

 

 当初、大谷選手の広報担当者はESPNに対し、大谷選手が水原氏が賭博で作った借金を肩代わりするために送金したと語ったという。広報担当者は19日夜、水原氏をESPNに紹介、水原氏は90分にわたるインタビューを受け、詳述している。  

 

 昨年、水原氏は大谷選手に、賭博で作った借金を肩代わりするよう頼んだというのだ。その時のことについて水原氏は、「大谷選手は明らかにハッピーではなかった。そして、もう2度と私がこのようなことをしないよう、私を助けると言った」「彼は私のために返済すると決めた」と話している。 

 

 そして、「翔平が賭博にまったく関与していなかったということを知ってほしい。私はこれが違法であるとは知らなかったということを知ってほしい。私は教訓を学んだ。スポーツ賭博は2度とやらない」と訴えている。 

 

 

 そもそも、水原氏はボウヤー氏とどこで出会ったのか? ESPNによると、二人は2021年、サンディエゴにあるポーカーゲーム場で出会い、水原氏はその年の終わり、賭博を始めた。しかし、水原氏は負け続け、借金は2022年末までに100万ドルを超えて、さらに膨らんで行ったという。 

 

「私は賭博が下手だ。2度とやらない。勝てなかった」「自分で穴を掘ったのに、その穴はどんどん大きくなり、そこから抜け出すためにはより大きな賭けをしなければならなくなり、負け続けることになった。雪だるま式のようなものだ」 

 

 負け続けて借金が雪だるま式に増え続けたために、さらに賭博を続けたということか。 

 

 また、ESPNによると、水原氏は、大谷選手が借金の返済に同意した後、自身のコンピューターでログインし、水原氏の見守る中、数ヶ月にわたって(賭博運営者に)電子送金をした、送金の説明欄には、ボウヤー氏が「ローン」と入れるように言ったことから「ローン」と記したと話している。 

 

 さらに、「なぜ、大谷選手はボウヤー氏ではなく水原氏に直接お金を渡さなかったのか?」との質問に対し、水原氏は「大谷選手は、お金に関して私を信用していない」「彼(大谷選手)は私が賭博で金を失くすことを望んでいなかった」「私は大谷選手にお金を返すと話した」などとも話している。 

 

 ESPNが、大谷選手が送金を助けたという水原氏の主張を大谷選手サイドにぶつけると、大谷選手のスポークスマンは大谷選手の代理人弁護士にコンタクト、代理人弁護士は「大谷は“大規模窃盗”の被害者だ」との声明を出した。水原氏もまるで代理人弁護士の声明に歩調を合わせるかのように、「すべて私のせいだ。すべて私がしたことだ。私はあらゆる結果に直面する覚悟ができている」と大谷選手は同氏の賭博や借金、借金返済について何も知らなかったと、ESPNに対してした発言を全面的に撤回したのである。 

 

 確かに、事の成り行きを見る限り、どうもおかしい。そもそも、大谷選手のスポークスマンはFBIに調査されているような違法賭博運営者が絡んでいる非常にセンシティブな話であるにもかかわらず、なぜ、大谷選手が水原氏の借金を払ったと話し、水原氏をESPNに紹介してインタビューを受けさせたのか? また、なぜ、水原氏は後になって、大谷選手が借金を肩代わりしたという前言を撤回したのか? 

 

 

 当然のことながら、アメリカのSNSでは「怪しい」という疑念の声や「“Cover up”=隠蔽」という声が多々あがっている。 

 

 例えば、なぜ、水原氏は大谷選手の銀行口座から送金できたのかという疑問がみられる。 

 

「通訳なのに、どうして、水原氏にオータニの銀行口座が与えられていたのか? 会計士は何をしていたんだ」 

 

「オータニが、何ミリオンドルものお金が口座から消えたのを知らなかったとはとても信じられない」 

 

 確かに、大谷選手ほどのセレブなら、お抱えの会計士がついていて当然だろう。しかし、一緒に球場まで行くような、近い友人でもあった水原氏である。水原氏のことを完全に信頼し、お金の管理も任せていたのだろうか? しかしまた、そうとも言えない。前述したが、水原氏は、ESPNのインタビューで「大谷選手はお金について私を信用していない」と言及している。 

 

 賭博をしていたのは大谷選手で、水原氏がスケープゴートにされていると決めつけるような根も葉もないコメントも多々見られる。 

 

「オータニが100%賭博していたんだろう。通訳は代わりに罪を被っているんだ」 

 

「オータニが賭博をして、彼の友人であり通訳でもある一平をスケープゴートにしているんだろう。オータニが何も知らないわけがない」 

 

「通訳はまさにスケープゴートだ」 

 

「イッペイは、スキャンダルからオータニを救っているんだ」 

 

「最大のスキャンダルは賭博をしていたことではなく、オータニが保身のためにイッペイを犠牲にしている可能性があるということよ」 

 

 さらには「オータニを逮捕しろ」という心ない声まである。 

 

 様々な疑念や憶測が広がる中、詰まるところ、大谷選手に対する見方はこの一言に集約されるかもしれない。それは、「イッペイのスキャンダルは、オータニを良くは見えなくした」という声だ。大谷選手の片腕と言えた水原氏のスキャンダルは、確実に、大谷選手のイメージダウンに繋がったのではないか。 

 

 その大谷選手は沈黙を守ったままだ。そんな沈黙も、さらなる疑念や憶測の広がりに拍車をかけることが懸念される。 

 

 今後、捜査機関による捜査とともに、新事実が出てくる可能性もある。沈黙を守っているMLBやドジャース、そして、大谷選手は、果たして透明性を持った対応をするのだろうか? それとも、人の噂も七十五日、水原氏のスキャンダルがたち消えるのをただ待ち続けるのだろうか?  

 

飯塚 真紀子 

 

 

( 151986 )  2024/03/23 01:00:47  
00

(まとめ) 

多くのコメントが、大谷選手が水原氏の借金を肩代わりしたことが真実であると信じており、大谷選手には違法賭博に関与していないとの信頼が寄せられています。

一方で、大谷選手の判断や行動には疑問や懸念が多く寄せられており、今後の展開に注目が集まっています。

一部のコメントでは、大谷選手のプレーに影響が出ることや、海外での風当たりについても懸念が示されています。

真実が明らかになることを願いつつ、今後の動向に期待や不安が寄せられています。

( 151988 )  2024/03/23 01:00:47  
00

・最初に水原氏が語っていたことが真実なのだと思うけどね。 

 

水原氏がギャンブルで借金を重ねてしまい、大谷選手が相談を受けて借金の肩代わりで送金した。 

トラブルや捜査がなければそのまま通訳や練習パートナーとして引き続きお願いしたいところだったんだろうけど、表沙汰にもなり違法だったことで全ての発端である水原氏が被った。 

 

大谷選手も手助けのために資金を送金してしまったのだろうけど、賭博での借金とは理解していても違法賭博だとは思わなかったのではないかな。 

 

 

・問題は大谷がいつの時点でカリフォルニア州の賭博が禁止と知ったかも大事だと思う。仮に肩代わりを承諾し大谷自身が振り込んだとしてその段階で違法と知ってたか、もしくは水原が20日のミーティング時に初めて違法と大谷そして選手達の前で話したかでは大谷の罪は変わってくる。ただ単に借金返済の意識だけで振り込んだのであれば罪は軽減されてもいいとは思う。 

 

 

・日本人の多くは自分も含めて大谷を信じているが向こうでこういう疑念が生まれるのもわかる。例えば日本に来た外国人選手がこういう状況になったらまず疑うもんな。大谷は日本が世界に誇れる日本人の1人だから潔癖であってほしいと同時にこれで悪い方向にいってほしくないと願うばかり。 

 

 

・大谷は野球人、正直お金はただの数字なのでしょうね。水原さんは根っからのギャンブル大好き人間なのでしょうが、こういった方にとってもお金はただの数字で、賭けに勝ちたい欲が強いのでしょう。 

 

外野からしたら一生稼ぐことない大金をお手玉で遊ぶかのように転がしていて信じられない、常識からずれたニュースに感じられるけど。違法ということで話が大きくなっちゃったけど、大谷さんがちゃんと野球をやっていける落ち着いた環境に戻れたらいいね。 

 

 

・私の地元の地方銀行でも振込みは2段階認証で本人のメールやSMSに確認が来る。ましてアメリカで大金を送金するのに本人確認がなされないままできるものだろうか。大谷選手も間違いなく送金を認識していたはず。水原氏が最初に語った内容が真実だと思う。どう決着させるかこれから大変。 

 

 

・大谷翔平選手の関与もなくはないと思ったほうがフラットな考え方だと思う。そう思いたくないとはいえ。 

事実はおろか性格に至るまで、なーーんにも知らない人が大谷を健全とは断言できない。 

もちろん白であることを願ってはいるし疑いたくはないが、事実を何も知らない以上はなにがあるかわからないという考えが真っ当だと思う。 

どんな可能性もある。 

かつて大谷翔平以上のスーパースターとも言えるようなマイケルジョーダンでさえギャンブル狂いで世間に衝撃を与えた。あれだけストイックな選手であるのに。 

真実はまだわからない。 

疑いたくはないが、今はいろんな報道がある以上、どこに悪があるかは決めつけずただ静観するしかない。 

 

 

・堂々と真実を語ることで大谷翔平選手の人間性は担保されると思う。 

ただし、大谷選手は背負うものがあまりにも大きく、自身の判断と決断だけでは行動できない部分も多そう。 

契約社会のアメリカで人間大谷翔平がどういう決断を下すのか。 

日本国民の多くは、法に触れた触れないより、大谷選手が真実に基づくどういうアクションを起こすかに注目していると思う。 

 

 

・そもそも大谷に違法賭博疑惑がかかって発覚した事件だから、 

客観的な状況証拠だけでいったら大谷が通訳に罪を着せたって言われてもおかしくはない。 

日本人なら大谷はやらないだろうって思うけど、 

アメリカ人からすると一部の野球ファン以外は大谷のことは詳しく知らないだろうし。 

いずれにせよアメリカ人向けに、 

しっかり釈明会見とかしないといけないレベルまでいきそう。 

 

 

・水原氏の当初の証言で「大谷が私が二度とこのようなことをしないように振り込んだ」ということを言っているがそうすると今度は何回にも渡って振り込んでいる記録と整合性が合わない。 

 

重度ギャンブル中毒者なので本人の記憶も曖昧に話した可能性もあるが最初の発言すらどこまで本当なのかわからないので続報を待つしかないか。 

 

 

・大谷は水原を救おうとして借金を肩代わりしたわけだが、まさか違法賭博に関与していない自分が借金を返済しただけでも共犯の罪に問われるとは思っておらず、また水原の口座を一旦経由したら再びその金を賭けに使われる懸念もあったため直接の送金にしたのだろう。最初から顧問弁護士に相談していれば違った結果もあっただろうが、できるだけ水原を近くに置いておきたいと思ったから秘密裏に処理することを選んだと思う。いずれにしても水原が責任を感じて自ら命を経つ可能性もあり、大谷のメンタルのためには水原の保護も必要だ。 

 

 

 

・日本人は無条件で大谷は被害者としているけど、アメリカで見たら自分がやらかした訳でもない他人のギャンブルの巨額負債を代わりに払ってやるなんて意味わからないし、普通に考えたら大谷翔平がやらかしたギャンブルトラブルを水原一平が罪を被らされたと考えた方がしっくりくるだろうな。 

もう出場停止だろうが、永久追放だろうが構わないから大谷には本当のことだけ話してほしい。法的にどうかは別として肩代わりは人間としてそんな間違ったことではないし、「水原氏を助けるためにやった。それが法に触れるなら自分が軽率だったし責めは受ける」と 

奥さんのためにも堂々と胸を張って生きていってほしい。 

 

 

・もちろん大谷は賭博に関与していないことを信じてるけど、いくらなんでも6億8000万を肩代わりするのはさすがに大谷もおかしいと思う。 

自分は金に興味がないかもしれないけど、あまりにも負担する額ではない。 

今回を機に金銭面の感覚を学んで欲しいです。 

 

 

・一平さんが当初に語っていた事があまりにも具体的なので、それが真実なんだろうと思う人が多いのではないかな。 

いくら一平さんと大谷さんが信頼関係にあったとはいえ、さすがに銀行口座まで自由にできるとは思えない。 

1つ嘘を付くとこの先もどんどん嘘が膨らんでいく事が多い。 

私個人的には、大谷さんの為にもごまかしたり嘘を付くことなく真実を明らかにしていった方が良いのではないかと思う。 

 

 

・大谷は、水原さんに泣きつかれたら今までの世話になってきた人を助けようと、不本意でも水原さんの言う口座へあまり深く考えずに送金してしまったんだろう。一度助けたらまた頼まれるともう断れなくなって、ズルズル行ったんじゃないかな。と思うけど、水原さんはやっぱりとんでもないことに大谷を引き込んだと思う。 

事の成り行きを見守りたい。 

 

 

・違法でなければ違う展開だったのか。一つ気になったのは大谷選手の契約が後払いで税逃れと一部で批判されていた事だ。今回FBIだけでなく国税が動いていると聞いた。大谷選手のお金の動きをチェックされていたのでは。水原氏の違法賭博はエンゼルス時代からなのに、開幕と同時とはあまりにもタイミングが合い過ぎる。 

 

 

・ドジャースとしても大谷を失うことは避けたいのはわかるし、日本人としてもまさか大谷がって感覚なのはあるけど 

あまりに水原一人に被せるような論調に、一気に傾いたの事には違和感を感じる 

大谷からしたらとんでもない額ではないとはいえ、億単位の金だからね、気軽に肩代わりできるものではないよ 

大谷はやってないだろうけど、全く知らなかったはちょっと通用しないかなと思う 

 

 

・大谷さんを疑うのは自然な流れだと思う。だって肩代わりする額として6億は異常な額だから不審にも思うよね。 

逆に大谷さんは一切関与していない事をどうやって証明するんだろう。知らなかった、で済むのかな。違法賭博の相手に直接送金した事実がある以上何やかんや疑われるのは仕方ないよね。 

 

 

・野球選手としてどんなに大きな代償を払うことになろうとも、大谷さんは自ら正直にありのままを話す必要がある。大谷さんの性格からしてもそれを望むと思っています。しかしどこに落とし穴があるかわかりませんね。シーズン楽しみにしてたのに、この状況はとても残念です。水原さん・・・ 

 

 

・大谷選手が処罰の対象となって試合絵の出場停止などプロ野球選手として好ましくない処分を受けたとすれば、ドジャーズにもかなりの打撃・損失となるでしょう。 

一平さん一人が処罰されても、球団や大谷選手にはそれほど損失が及ぶわけではありません。 

ほとんどの日本人は大谷選手のことを好ましく思っているでしょうが、アメリカではドジャーズのライバル球団のファンやスタッフなどには、野球選手としてあまり活躍してほしくないと思っている人も少なくないと思います。 

真実は大谷選手と水谷さんあるいはドジャーズ球団だけが知っていると思われるます。 

今後、大谷選手自身の捜査ももっと進むでしょうが、真実が現段階での発表内容と変わらないことを望みます。 

 

 

・借金の肩代わりを大谷が了解したのだとして、2人だけで対処しようとしたのが問題だと思う。送金前に球団や両親に相談しておけばこうはなっていないだろう。表沙汰にしたくなかったのだろうが、金額が大きすぎる。温情が自分の首を絞めることにならなければ良いが。報連相ってやはり大事。 

 

 

 

・アメリカの報道で、Internal Revenue Service (歳入庁)が捜査を開始したというニュースが目に入りました。IRSは財務省の外局で日本でいう国税庁です。犯罪捜査部門もあります。IRSは歴代大統領が政敵の組織に厳しい監査をさせるのに利用されてきた歴史があります。最初の報道でFBIが、という話だったのが、どのような経緯でIRSが出てきたのか、そのあたりはとても気になるところです。IRSが捜査するのは税金の犯罪でしょうから、違法賭博ではなく大谷選手と通訳のお金周りを調べるはずです。ひょっとすると複数の捜査機関の名前が今後も登場することになるかもしれません。 

 

 

・最初に語っていた内容が真実なのでしょう。 

大谷選手が無警戒に借金を肩代わりしてしまった。 

 

でも、それだと大谷選手の選手生命にもかかわる違反になってしまうことがわかって、水原通訳も含めて周りの人間がすべてストーリーを作ったのでしょう。 

 

いずれにしろ、水原氏の罪は非常に重いです。 

クリーンだった大谷選手のイメージを地に落としてしまった。 

大谷選手に嘘をつかせてしまうことで、神がかった集中力でのプレーができないような精神状態にずっとしてしまう可能性もあります。 

 

 

・そもそも水原氏が発端のギャンブルであるなら、少額の時点では水原氏が自分の口座で振り込んでいたはずですが、その報道が無いように思います。 

そのあたりの水原氏名義のお金の流れが確認されないと、コロコロ変わる証言以外では「大谷選手の口座から振り込まれた」という事実だけが残ります。 

これでは大谷選手の関与が疑われても仕方がない。 

 

 

・普通の反応だと思います。日本のスポーツ界で外国人選手と通訳が同じようなことをしたら同じように疑うでしょうし報道もされるでしょう。アメリカで起きたことなのでアメリカの司法に則ってきちんと白黒はっきりしてもらえたらなと思います。 

 

 

・大谷選手は一平さんの借金を実際に肩代わりしたんだろうけど、そうなると違法行為への関与が全く無しというわけには行かなくなる。 

ということに気付いた関係者が、大谷選手は何も知らなかったことにして 

一平さんに社会的制裁を一身に受けて貰い、その代わりにどんな刑罰を受けることになっても将来も続くサポートを約束したんだろうな。 

もしかしたら、その費用の一部を大谷選手自らが負担すると申し出たのかも知れない。 

 

 

・水原さん本人を前に大谷さんは借金を肩代りするために自分の口座からお金を引き出し送金された事は事実ではないでしょうか。 

大谷さんが違法とは知らなかったかもですが、水原さんの借金の肩代わりを決めたなら金額はかなりのもの、弁護士さんを間に挟むなどなぜもっと慎重に対応出来なかったか疑問が残ります。 

今回、世界的に有名な大谷さんの名前を利用する人が出てきてもおかしくないでしょう。 

実際名前を利用して商売に繋げていたことが明るみに出て問題が明るみにでたかもしれないですね。 

あくまでも想像の中ですが、水原さんは大谷さんのイメージを一瞬でも下げてしまったことは確かです。 

 

 

・ギャンブルの依存の生じる過程は、僅かな勝ちから負け込みで取り返す心理で大きな額に発展していく事が多いでしょう。 

 

大谷氏を狙い巻き込もうにも彼は其れには関心なく、収入に対して個人の金銭感覚がニュートラルなので、募金などを多くしている事と、よほど真摯に野球に打ち込まなければ簡単出来ない結果を出している事からも、論理的に考えても大谷氏自身が賭博に興味を持ち関与する条件は全く持ってあり得ないでしょう。 

まして、普通に野球と家庭という自身にとっての大事な環境を手に入れている状況で、現役最高レベルのプレーヤーが積極的関与を持つ道理がなさ過ぎるでしょう。 

 

足を引っ張る輩に対して、ファンは信じて応援しましょう。 

 

 

・まぁ一番最初に水原氏が語ってた内容が真実だろうなと一連の話の変遷を見ていて思う。 

大谷の対応がマズかったのは誰にも相談せずに直接自分の口座から違法賭博の借金を送金したこと。 

本来はまず事情を弁護士と球団に話して最善策が何かを協議する必要性があったかと。 

そうすれば違法賭博かどうかの判断もその時のヒアリングで出来たはず。 

違法賭博がわかった時点で水原氏は解雇出来たわけで、最悪その時点で見限れば済んだ話だが、二人三脚で長いことやってきた戦友を助けてあげたいって想いも理解は出来るから、弁護士と相談後に最善策を考えて水原氏を救う手立てもあったはず。 

この部分には関してはやはり若さ故の判断の甘さがあったのかなとは思う。 

 

 

・そう思われてしまいますよね。 

水原さんは違う理由でもつけて 

去るか、大谷さんに最初に言うべきではなかったでしょうね。 

 

大谷さんとの関係性や、もらってる額、蓄えてる額からして助けてくれるだろうと思ったのでしょうかね。 

 

水原さんが勝手に使い込んだとしたら、寄付や同僚へのプレゼントなどを含めたかなりの額が入ってる口座を、大谷さんがやっといてと伝えたら水原さんがすぐに行動できるようになっていた可能性もあるのかなと。 

 

このままだと一平さんは同情が向けられ、大谷さんには厳しい目が向けられ社会的制裁を受けてしまいそうで、、続報が早くほしいです。 

 

 

・州によって賭け事の法律が違うという事も、普段からギャンブルをやらない人は無頓着かも知れない事は想像出来る。 

 

でなければ、ギャンブルが関わる支払いに関して自分の名前の記録が残るような事はしないと思う。 

 

ギャンブルに無関心で法律にも詳しくない日本人がやりそうな事とは思う。 

 

肩代わりした金額に関しては、確かに異様に大きいけれど…仕事の長年のパートナーと言ってもいいほどの存在に泣きつかれたら、年間CMだけでも億を稼ぐような普通の金銭感覚ではない大谷選手ならあり得ると思う話ではある。 

 

 

 

・大谷が肩代わりしたのだとしても、違法賭博の借金だとは知らなかったのだろうと思う。 

友人を助けるような感覚だったのかと。 

7億と聞くと驚くが、1000億円稼ぐ人にとってのそれは、1000万円稼ぐ人の7万円に過ぎない。 

それで友人が助かるなら大した額ではなかったのだろう。 

 

しかし、知らなかったことを証明するのは非常に困難。万が一違法賭博に関わっていると判断されるようなことがあれば野球選手生命が終わってしまう可能性すらある。 

 

原因を作った一平は収監されても大谷を守り通すしかない。なぜ不用意に取材に応じてしまったのか。。違法賭博をやるのも不用意すぎる。残念でならない。 

 

 

・これから出るかもしれない水原氏が大谷選手の口座の金を自由にできた理由にもよるのでは? 

初期はスポークスマンも詳しく知らず大谷選手の人の好さを前面に出した印象を上げるために水原氏と話を合わせるために打ち合わせた。額や借金の理由の詳細を知ってこれはマズいと事実を打ち出したけど要らぬ憶測を呼ぶ結果となったという筋だって推測ならできる。正直、真実はもう分からないと思うからせめて大谷選手への影響が最小限になってパフォーマンスが最大限になるような結果になって欲しい。 

 

 

・普通に考えるとギャンブルというのは後払いではなく先払いですよね。 

 

そして去年の9月に7500万円、10月に7500万円と大谷の口座から振り込まれているとの情報で考えると、7億近い返済は一括ではなく分割で支払われていた可能性が高いかなと思います。 

 

仮に大谷が借金の肩代わりをしてあげる事になったとして分割で払われていたというのは普通に考えておかしいです。 

 

そう考えると前述通りギャンブルは基本的に前払いなので、9月に振り込まれたお金がスッカラカンになったから10月にも再度振り込んだと考えるのが自然です。 

 

だとしたら振り込んだ意図は肩代わりではなくギャンブルの資金を振り込んだだけ。 

 

だとしたら日本人贔屓な目で見なければ水原氏が何らかの方法で大谷の口座から振り込める権限がないのであれば大谷本人がギャンブルをしていたと思われても仕方ないのかもしれません。。 

 

 

・こういった声は当然出てきてしまいますよね。 

 

個人的にも日本人としても、側近の借金を肩代わりすることは理解に難くはないです。 

しかし彼が今いるのは日本ではないですから。 

そういった心情は理解されにくいでしょうし、ジャパニーズの活躍を良く思わない人間も少なからずいるでしょうね。 

 

問題は一平さんの供述が覆されている事。 

想像するしかないところですが…一平さんはもちろん大谷選手も、球団の方針には従わざるを得ない状態ではあると思う。 

事実はどうであれ、更に良くない方向に向かわないと良いが。。。 

 

 

・もう大谷選手のクリーンなイメージは消えてしまいましたね。 

このての話は、どうしてもダークなイメージを植えつける。 

現時点では違法賭博をやったのが通訳なのか大谷選手なのかがはっきりしない。 

表向きは通訳がやったことになっているが、あまりにも多額のお金が大谷選手の口座から動いている以上、知りませんは通らないと思う。 

勝手に通訳ができるレベルの話ではないような気がするが。 

FBIが調べているようですし、真実はいずれハッキリするでしょう。 

大谷選手がこれからも選手でいられますように。 

 

 

・大谷さんは良くも悪くも野球選手なんだろうし、長年の信頼関係のある水原氏が困っていたから肩代わりしたんだろう。 

金銭的にも余裕があるから自分が犯罪に加担している気も無く送金したと思う。 

本来なら弁護士に相談したり、代理人に相談してから対応すべきだったと考えるが、金を払えば全て解決とはいかずに最悪な方向に進みそうだなあ。 

 

 

・全ての流れが怖い。インタビュー受けてる事も怖い。大谷選手はケガして手術して移籍して結婚してお披露目して絶賛された後開幕して翌日通訳解雇って…巨額なお金が動く世界は本当に何が起こるかわからない。水原さんはギャンブル依存症というより、雪だるま式に膨らんだ借金をどうしていいかわからなくなったように見える。大谷選手には個人的な会計士や弁護士はついてなかったの︎野球に専念出来る環境を整えて欲しい。 

 

 

・私と私の父親は何度も実の兄にお金で裏切られた。兄だから何度かチャンスを与えてしまったが失踪するまで結局、改善する事はなかった。 

友人であれ、身内であれ、関係を大事にしたいと思う私は、身をもってあまやかす事が良い人間関係を築ける事ではないというのが分かった。大谷選手の心情をお察しする。 

 

 

・賭博でも合法と違法があり、たまたま違法の方に手を出してしまった水谷氏、で、借金で首が回らなくなり大谷氏に相談。違法賭博と告げず、博打で下手打って借金背負っちゃって苦しいんだくらいの話なら大谷氏も手助けするんじゃないかな…と勝手に憶測してます。アメリカは州によって法律が変わるから、日本人の大谷氏もそこまでは知らなかったとしても不自然ではないと思うんだが。そうであってほしいなと思います。 

 

 

・今の状況で大谷ならどう行動するかと考えてるファンも多いと思います。彼がメジャーへ挑戦してからテレビで頻繁に出る様になって彼の人間性、考え方は多くのファンは知っていると思うし、そんな彼ならどう行動するだろうか。 

水原が勝手に大谷の預金を賭博に使った、こうする事で水原はとんでもない奴だと皆が思うんだろうけど、これがベストなやり方だと判断したのでしょう。水原は自分のせいで大谷のキャリアに悪影響を及ぼしたらとてもそんなの背負い切れないだろう事も考えたんだと思う。我々ファンは大谷の素顔までは知らないけどどんな人物なのかは大体想像出来るしその通りだと信じてるよ。 

 

 

 

・現地がどうかでしょうね。日本でいろいろ言っても追放されたらそれまでですし。 

アジア人差別も酷いでしょうから、よくて解雇・違約金支払い。最悪永久追放ぐらいでしょうか。 

永久追放されるとそれまでの記録などが抹消されるので、大谷が塗り替えた記録が再度戻ることにもなりますね。そうすると永久追放したい勢力も出てきそうですね。今回収まっても新しい証拠がとかで永久に足を引っ張られる可能性もありそうです。 

 

 

・大谷は関与していない、していたとしても肩代わりをしただけと信じてはいますが、記事内にあるコメントの通り大谷が賭博をしていたってほうが筋は通りやすい。 

 

いかに信用取引だったとはいえ 

負け額が450万ドルにも及ぶほど水原氏個人で掛けられたのだろうか。 

大谷の資産がバックにあるとはいえ、違法だった胴元からすると水原氏個人の賭博で大谷まで引っ張り出すのは摘発されるリスクが高い。 

 

勝ち負けはわからんけど、450万ドルの賭け金を大谷が送金したほうが自然ではある。 

 

ただ、水原氏が自らの年俸を盛っていた可能性もあるけどね。ドジャースと契約する前の話とはいえ、大谷の年俸の◯%を受け取っているといえば数億単位の資産があるようには見える。 

 

 

・大谷さんの関与が万が一確実と判定されたら、一年の出場停止の可能性もあると過去の例を出している番組もありました。 

どうしたら潔白が証明されるのか、ドジャースを始め全力を注いでくれているとは思いますが、野球を愛している大谷さんがそんなことにならないようお願いします。 

祈ることしかできなくて。 

 

 

・最初に大谷の広報担当者は大谷が水原氏の借金を肩代わりしたと話しているのだからその時点で大谷もそのような認識だったのだろうと考えるのが自然。 

広報担当者が大谷の考えていることと違うことを言うはずはないし、これほどの問題を大谷に確認せずに勝手にコメントすることはあり得ない。 

大谷としては最も身近な人間を助けるために行ったことでそれほど深刻に考えていなかったのではないか。 

水原氏がインタビューに答えているのも大谷の広報担当者からの紹介ということは事前に大谷と話し合って決めているはずで、ここで正直に話せば火消しができると思ったんじゃないかな。 

それが弁護士が出てきて180度発言が変わっているのは法的にまずいことになるという弁護士の判断だろう。 

 

 

・二度とやらないっても7億円もするまでドンだけ辞めようと思い留まる事が出来なかったのでしょうかね?一平ちゃん高校卒業した後ディラーの学校に行ったそうですが、一攫千金を夢見ていたのかな?大谷さんは天性の素質は有ったけど努力努力で生来の夢を貫いて今に居ますが、大谷さんの側で何か人の金を頼りバクチに走って人生を見失った世界中の野球ファン大谷ファンスポーツファンの夢を踏みにじり情けない人生を送る羽目になりました大谷さんが肩代わりしてくれるってどれだけ裏切る事出来るのかな?情けない! 

 

 

・親でもない水原氏が大谷の銀行口座から送金しているのかおかしいと考えているのだろう。 

それは普通の反応だ、赤の他人にID,パスワードを教えるなんて疑問だし、金融機関からは他人に知られない様に管理し定期的にパスワードは変えてくれと説明を受けているはず。 

 

それでも他人が送金できた事は大谷の不注意だし、それを勘繰り大谷自身がギャンブルをしていたのではないかと言われるのだろう。 

 

野球に限らず勝負の世界で生きている人々は賭け事が好きな人間も多いのは事実だ、それだから野球協会等からギャンブル禁止やその関係者との付き合いもご法度なんだ。 

 

 

・海外の報道まとめを見たらドジャーズはファンも多いけど、アンチも凄く多い。だから大谷を徹底的に叩く人も多い。アジア人ということで叩くレイシストもいる。 

アメリカのマスコミも日本と同じで過激な声を中心に報道し注目を集めるから冷静に見ていく必要があるようだ。なんにせよ大谷選手が活躍できる環境になっていくことを願います。 

 

 

・1000億円プレーヤーの大谷自身がギャンブルに関わる必要は全く無いと思いますが、億単位の送金が本人になんの通知もなくできるものでしょうか? 

 

たとえ本人が送金しようとしても何らかのアクションが無いと送金できないように思います。 

 

日本の銀行でも、たとえ本人であっても簡単に送金させてもらえませんが、欧米は日本よりもっと厳しいと聞きます。 

 

あくまで個人的な意見ですが、大谷は水谷の借金を肩代りしてやろうと思ったのかもしれません。ギャンブルの借金だと知っていたのか、その違法性を知っていたのか、気になるところです。 

 

 

・今日、ワイドショーを少し見ていて思ったのは違法賭博は掛け金は後払いと言う場合もあるらしい。 

水原氏が多額の負債を抱えていることは胴元は把握しているはず、なのに回収しないのは何故だろう?最悪は大谷選手から回収すれば良いと考えていたのだろうか?でも大谷選手が連帯保証人になっていないのなら払う義務は生じないと思う。それとも違法賭博は一度当たれば、負債を返済できるほどの配当金になるのかな? 

 

 

・既に無傷は難しいかと思うけど、一番はじめの水原氏の発言が真実なんだと思う人が多いと思う。6~7億と聞くと大きい金額になるが、水原氏の収入5~8千万からしたら返せない額でもないし、長年のパートナーが追い込まれている状況ではお金の問題ではなかったとの思う。大谷君が何処まで把握して、貸したのか、何処まで追求されるかにもよるけど?MLBがどう動くか心配。球団も全力で守りに行くだろうし、良かれと思って人助けをした事が自分の夢を壊してしまう可能性も0ではないし、ゲーム好きな大谷君も違法じゃないからと言われてたら、プレーしてた可能性も0ではない。慎重だからそれはないと信じたい。でも悪質な胴元だな・・・上手い事はめ込むためにすり寄って来て、入り込んで。司法取引でもいいから、早く胴元捕まえて、この件終止してほしい。時間掛かると深堀りされるし、プラスになる事はない。プレイにも影響を与えるし・・・ 

 

 

 

・やはり水原氏の最初の発言が腑に落ちる。 

水原氏のいうようにギャンブルが違法なこととは思わなかったとすれば、大谷の送金は、ギャンブルで負債を背負った友人を助けたいという単純な動機での行動だと思う。借金の肩代わりなどいくらでもある話。 

しかしその入金先がまずかった。代理人により大谷口座からの入金に法的な問題があることが指摘され、大谷擁護の観点から、水原氏に当初の発言を覆させた。水原氏と大谷との友情に基づく借金の肩代わりが、突然、窃盗の加害者と被害者に変わってしまった。 

水原氏は恩義のある大谷を守るため、窃盗犯に甘んじ、発言に真実性を高めるため公言する必要のないギャンブル依存症を告白したようにも感じる。 

大谷が、このアンフェアーな筋書きを受け入れ、黙認するとは思えないし、真実を自ら話すことを期待したい。 

 

 

・大谷さんの優しさ故の行いだったのか、はたまた全く関知しない所で水谷氏が勝手に行なった事なのか。 

もし大谷さんの知らない内に、他人が自分の口座から勝手に現金を送金出来る状況があったなら恐ろしい事です。 

ソウルシリーズ初戦で奥さん同士が笑顔でハイタッチを交わしていた姿を思い出す度に心が傷みます。 

 

 

・大谷が自分の口座から送金した理由は、直接渡すとまたその金を賭けて取り返そうとするからだと思う。そして、また借金が増えていく。それを危惧したんじゃないかな。結果は裏目に出てしまったけど。 

 

一平は違法だと知らなかったと言っているが、多くの州で合法なら可能性はある。が、エンゼルスもカリフォルニアだし数年住んでるので鵜呑みにもできない。まして一平はアメリカ育ちだそうだから。ただ、日本人の感覚からすると分かりにくい法律だと思う。 

 

 

・警察が捜査してるならまずパソコンやスマホを押収されて解析されるのでは?たぶんそれで大谷が直接賭博に関与してるかどうかが大体はわかるでしょう。 

今のところは出てる情報が少ないから良い方悪い方と可能性は残されてる。憶測で色々言われるのも仕方ない。 

 

 

・大谷はこの事については絶対に話さないといけないですね。 

黙りこくるのは無責任過ぎる。これだけ騒がしたし、大谷の金ってことで関与したことになるしこの件に関しては逃れられないです。 

ブラックな謎はクリアにしないと。 

せっかくドジャーズに移籍して結婚も報告して盛り上がってたのに、本当に大きな汚点です。 

メジャーは賭博に関してかなり厳しくてウヤムヤにはしないし、絶対に許さない。 

大どんでん返しがないことを祈るばかり。 

 

 

・水原氏の賭け事は、2022年頃からとあります。 

 

コンピューターで行われていたなら、コンピューターの使用履歴やログイン履歴で、大谷選手が行ったのか、アリバイとの照合などで比較的すぐに分かるでしょう。 

 

さらに、大谷選手が賭博していた場合、借金としてお金を支払うのはおかしい。一般的に考えて水原氏の借金である。  

 

水原氏の借金として送金した場合は、罪に問われないとあります。賭け金なのか、借金の返済なのかは調査すればすぐに分かるでしょう。 

 

MLBが大谷選手を処罰しないと表明したのは、調査の結果そうした状況証拠、アリバイが明確で、大谷選手が利益を得る金の流れがなく、不審点がないからでしょう。  

 

わざわざ負け続ける水原氏にポーカーや賭け事を頼む意味もメリットも無いですし。 

 

 

・大谷選手と水原氏は親しい仲であることが窺われ、そのため大谷選手は水原氏はお金のことは信用出来ないことを分かっていたし、ギャンブル依存症のことも知っていた可能性はありそうですね。そんな仲だったため、借金を抱えて相談された時に、なんとか返済してあげたいと思ったんでしょうね。だから大谷選手の口座から支払ったのなら、まだ腑に落ちるしね。 

しかし、FBIの捜査の過程で浮上したことや、賭博運営者の出会いの過程から、水原氏が違法賭博とは知らなかったと言う主張はちょっと無理筋のように聞こえてしまいますが。 

しかし、大谷選手も変な事件に巻き込まれそうになってるね。友達を救いたいという純粋な気持ちだったと、思うからさ。 

 

 

・賭博というと一般的にイメージは悪いが、米国の他の州なら合法のところも多いのであって、運悪く本拠地カリフォルニアで違法だったということだから、道義的責任までは問うべきではない。真実がどうであれ、大谷選手は野球選手としてあまりに超人級であるが故に、人間としても完璧であることをつい期待してしまっていた部分があるが、むしろ同じ人間と思って、親近感をもつくらいのほうがいいだろう。 

 

 

・もし、大谷さん本人が振り込んだとすると、当然、賭博の賭け金ではなく、一平さんの借金となった負け分の返済という見解だったはず。 

 

一般的に賭け金は前払いだけど、この違法賭博は賭け金の後払いも可能だった様子。 

 

すると、大谷選手が振り込んだのは負け分だけでなく、後払いの賭け金も含まれる可能性が出てきたりはしないのだろうか。 

 

 

・水原さんのインタビューを読むと、本当の意味での反省には至っておらず、後悔に留まっているように感じられる。 

日本人で大谷選手が賭博をしていたという噂を信じる人はほとんどいないと思うが、経過を見ると、疑念を持たれても仕方ないのだろう。信じて待つしかない。 

 

 

 

・日本のマスコミしか見ない日本人だと分からないかもだがアメリカのXでの発言は日本とは真逆なくらい擁護は少ない。 

でもこれが今ある口座からの送金など含めた証拠から導き出される客観的な冷静で理性的かつ論理的な反応だろう。 

一方日本は同情とか好きだから擁護するとかの土台に立った意見が多くてちょっと心配になる。 

感情で動く癖がある者は容易に他人がコントロールしやすい。 

 

 

・額が額だけに、スケープゴート論は理解はできるし、今後、そうした報道も出てきそう。 

口座にどんどん貯まってくるお金をどうしたら消費できるのか、安易に手を出してしまったことも考えられ得る。 

ともかく、真実を知りたいし、本人が語るべきだろう。 

保身のために、取引があってはならない。 

 

 

・そうなると大谷は、1~2年出場停止処分になりますね。まあ、外人だから理解度がいまいちだろうと言うことで1年ですか。 

どちらにしても、FBIの捜査結果が早い方がいいですね。今なら、リハビリ期間として頑張れば良い。 

 

 

・なんとなくですが大谷選手にとって 

昨年から今年にかけては移籍や結婚など 

人生において大きな節目といえる時期で 

一平借金問題を早く片付けくて慌てたんじゃないかな 

やはり大谷選手も若気の至りというか冷静さを欠いてしまった 

まあそれだけビジネスパートナーとして一平さんは必要だったんでしょうけど 

しかしながら情のある良かれと思った対応はあまりにリスキーで 

結果大谷選手にとって余計な問題を抱えてしまうことになってしまった 

これだけ才能のある人が 

こういう問題に巻き込まれてしまうなんて悲劇だ 

 

 

・水原の最初の発言が真実だと思う。 

水原が勝手に全て横領できるはずがない。 

それを認めると大谷にも火の粉が被るが仕方ないと思う。認めた上で米国の司法判断、MLBの裁定を仰ぐべきであり、何ヶ月間かの出場停止で済めば後々のことを考えれば泥沼にはまるよりその方が良い。隠蔽の疑いがかかると悪いイメージが定着してしまう。 

今年は新生活、怪我の回復と割り切って乗り越えてほしい。 

 

 

・水原氏に説明を受けていない限り、大谷さんはギャンブルに全く興味がないので、無知にも合法か違法かという区別さえ考えることなく、水原氏を助ける事をしたのだと思う。 

 

でも、もし違法だと説明を受けていたら、水原氏に早くそんなギャンブルをやめて欲しくて借金の肩代わりをしたのかも知れないが、助けることが罪になるとは双方共に思っていなかったのだと思う。 

 

 

・2回にわたって振り込んだのが、昨年の9月と10月…まさに大谷翔平さんの右腕の手術の前後。 

もしも当初の水原氏のインタビュー内容が本当であったとしたら、そんな大変な時期に借金の相談をし、肩がわりをさせ、不自由な手でPC操作をさせたってことですよね。。 

なぜ9月と10月の2回に分けて振り込んだのか、また9月と10月に振り込んだといわれる額と、実際の流用額との差額分はいつだれが振り込んだのかが謎です。 

私は個人的には、水原氏は借金もですが嘘も雪だるま式に膨らませていってしまったような気がします。こんな時は、通常の精神状態ならすぐにバレるとわかるような、その場をやりすごすためだけの馬鹿げた嘘をつくもの。 

代理人の対応の後手後手感が不思議で、だからこそ、水原氏が大谷翔平さんに、その代理人に、そして球団に、それぞれに対して自分によいように真実をゆがめて伝えていたのではないかという疑念がわきます。 

 

 

・大谷の口座から送金されたといっても、債務の支払いと、賭け金とでは意味が違う筈。「掛け金ではない」という情報が捜査当局から出れば、「主犯説」「大谷は水原を身代わりに差し出した」みたいなあらぬ疑いをかけられなくて済む 

捜査当局の会見があるなら、日本人記者は真っ先にそこを問い正して欲しい 

 

 

・大金持ち。イケメン。野球の才能。爽やかさ。綺麗な奥さん。 

どの角度から見ても非の打ちどころのない人物像。それが大谷翔平。 

 

 普通、そんなのって、あり得ないけどね。生身の人間でこんなスーパーマンがいるんだろうか。 

私は彼の大ファンだが、ずっとそう思ってた。人ってのは「裏の顔」ってのが大なの小なりあるはずだと。 

 

 いくらなんだって、何億もの大金を、通訳がそんなに簡単に出金出来るってのがどうしても信じられない。680,000,000万? 

 俺らの680円ぐらいの感覚なのかな? 

 

 真相、知りたいですね。 

 

 

・客観的に見て大谷をよく知らない他ファンとかから見るといや、やってるやろって思うだろうし 

他選手のモチベーション下げてしまうと思ってしまうよね 

これくらいの想定は出来てるけど、早めにこの件が無事に落ち着いてくれることを願う 

 

 

 

・こういう声を聞かせてくれる媒体も貴重。 

どうしても日本のマスコミは、大谷選手擁護にまわるし、客観的な報道とは言えない。 

大谷は、本当に直前まで知らなかったこととして報道してるしね。 

実際こうした疑念は、現地からは出てくると思う。どちらの報道もしっかり見聞きする必要があると思う。 

 

 

・水原氏が最初にうっかり語った大谷氏に借金の肩代わりを頼んで、一緒にPCで送金したというのが真実に近いと思う。この時に大谷氏が違法賭博を知っていたかどうかが重要だと言っていた。いずれにしても大谷氏の口座から振り込まれていたのは間違いないので、大谷氏も処罰は免れそうにないと思う。 

よくて、出場1年停止、悪かれば数年停止になると思う。一番いい時期にこの処分は相当こたえると思うが、それだけにとどまらず、スポンサー契約の解除や1000億の契約にも影響がでると思う。そうなると金額的には数百億円の損害だと思いますが、ただでさえバブルみたいな金額が取り巻いていたと思うので、仕方のないことだと思う。大谷氏はこれを教訓に野球ができるだけで幸せだと感じて更に強くなってほしい。 

 

 

・この記事もありうる。 

水原のカジノ専門学校の件もあって、きっとギャンブルに自信があり、大谷と人生を楽しく遊ぶ方法の一つに、ポーカーのギャンブルなどをおすすめして、海外のプロにまんまとカモにされて、二人で作った借金なのかもしれませんね。 

それを、全てかぶって潰されるのが、水原なのかもですね。 

 

だとしたら、100年に一度生まれるかもわからないほどの怪物が、遊び心で大きな失敗と、水原一家を潰す事をしたとすると、一生消えない深い傷心と、笑顔を貫いて、おれは何も知らなかったと言い張って行かなきゃならない今後は、ピュアでいられなくなるね。 

 

まだ、序章の失敗だから立て直せるだろうけど、大谷選手の、良い印象が消えて見えてしまう感じがします。 

 

 

・自分が将来的に何百億と稼ぐ予定があってもぽんと6億円を超えるような額を親くても友人には出せないなぁ。 

大谷選手自身が賭博をしてたというのは大きな推測違いだろうけど大谷選手の懐の深さ、一平さんとの関係性って家族以上に大切にしてたんでしょうね。 

ハメられたのか単なる依存症なのかわかりませんが、大谷選手にとっては一平さんがいないのはマイナスな事だと思うので残念でなりません。 

今後への影響が最小限になればいいのですが。 

 

 

・水原さんが最初に言ったことが真実なのだろう。口座管理てどれだけ親しい人でも他人に任せないし、あれだけお世話になった人が、ギャンブル依存症だとしてもこれでやめてくれるなら助けようというのは人として自然な感情では?額の問題でない、とりあえず助けなきゃと思うのは自然では?その後大谷さんの弁護士が知り、それは共犯になると水原さんと大谷さんを説得し水原さんも大谷さんにこれ以上迷惑かけるわけいかない大谷さんもこんなことで引退なんてと当然思うから弁護士の筋書き通りの発言に切り替えたのでは?大切な人の為に出来ることを尽くすのは人として自然な行為だと思うけど、アメリカ人もこんな話好きだと思うけど。これでもし大谷さんが引退追放させられたら全米でデモが起き規律が変わればいいのに。 

 

 

・前から思ってるけど、日本で報道されているほど、大谷に対してアメリカ人が好意的なのかどうかは不明。もちろん相当多くのファンはいるだろうけど、それと同数のアンチもまた存在すると思う。 

 

まして移籍先のドジャースでは、まだチームメイトもファンも大谷に、かつてのエンゼルスほどの親近感は全く持たれていないはず。いきなりスタートでこの事件が起こって、大谷に対してはさらに距離を置く可能性もある。 

あの大型契約で、選手からすらやっかみや嫉妬も当然すでにあっただろうしね。さらにアメリカ人でないから、余計にその辺りで大谷に対する風当たりは強くて当然だと思う。 

 

あと、これはyou tuberの「テリヤキタイムス」にも確実に波及するね。 

 

あんまりこれからは大谷に好意的な意見はアメリカ人からしばらく聞けない可能性が高い。相当慎重に相手を選んでインタビューすべき。 

 

 

・一般人でも銀行口座なんて複数もってるのが当たり前だし、複数の口座の中に事務所関係者がある程度自由に弄れるお金があってそれを勝手に送金していたのではないかな? 

しかし賭博に使ってる事が発覚してそれだと完全に横領の犯罪になるから大谷に頼み込んで借金扱いにしてくれないかと話した 

そして大谷は一度はこの懇願を聞き入れた 

それが当初の説明←事実ではない 

だけどそれだと大谷にも被害が及ぶと危惧した弁護士が事実をありのまま話すよう諭す 

それが後の説明←事実 

ただの推測だけど一応辻褄は合ってると思うけどどうかな?コメントを見てると訂正する前の話しがさも事実であるように解釈してる多いけど、どっちが事実かなんて推測の域をでないよ 

 

 

・最初水原氏がコメントした、自分の負けを大谷選手が(分かって)被ってくれたというのがシナリオ1。 

実際は大谷選手が何も知らないうちに水原氏が黙って彼の高座から引き落としていたというのがシナリオ2。 

実は賭博で負けたのは大谷選手本人で州法で罪に問われることを防ぐために水原氏にすべて被らせたというのがシナリオ3。 

ほかにもシナリオは描けるかもしれない。 

正直、現時点で何が本当なのかを判断することはできないと思う。 

もちろん、これまでの大谷選手の印象としてシナリオ3はないと思うし、個人的にはシナリオ1で、しかしこれでは大谷選手にも類が及ぶかもしれないということで水原氏が急遽発言を修正した、というあたりが真相だと思うけれど。 

ただそれもそう思いたい、というだけの話で確たる根拠があるわけではない。 

今後の報道が気になる。 

 

 

・ちらほら「大谷選手の収入からしたら、6億円は一般人にとっての××万円程度」というコメントが散見されますが、6億円の価値を本当に理解出来ていないのならば、それはそれで問題です。グローブやらの寄付活動は誰かの入れ知恵なのでしょうか。他に正しい使い道があることくらい分かりますよね。野球選手としては間違いなく超一流なのでしょうが、なぜか特に日本人はそれを全人格的なものとして捉え称賛しますよね。この件は水原氏どうこうよりも、水原氏を介して大谷選手がハメられた、というのが本質なのでは? 

 

 

・場所はアメリカです。 

日本ほど大谷選手選手の活躍を望んでいる人の割合があるわけではないことは確かで、そうするとより杓子定規に処分せよという声もあがるでしょう。 

もし仮に処分をうけてしまったとしてもすべてを正直に話すことが大事だと、私は思います。今の報道内容が正直に言ってないとは言いませんが。 

 

 

 

・捜査機関の捜査及び、裁判の行方を見守りたい。水原氏が野球賭博している可能性も含めて、である。ギャンブル依存症の人間が、都合よく野球だけ除かないと思う。むしろ負け分を取り戻そうとして手を染めると思う。国によってルールや法律や量刑も違う。もう見守るしかない。大谷さんが関与していないことを祈るしかないが、もしルールに違反していればたとえ大谷さんでも問答無用でアウトにするべき。もう、捜査や裁判の行方を見守るしかない段階だと思うよ。 

 

 

・そもそも(水原氏個人の)返済能力を超えたこれほど大きい金額を貸すはずがない。7億もの金額を貸したのは大谷さんの存在があってこそ。 

日本では大谷さんは聖人君子でお金に無頓着の野球小僧というイメージが浸透していて、それ前提のストーリーで憶測が飛び交っているけど、多少のペナルティはあっても大谷さんにはここで事の真相を話してほしい。そうすれば野球界追放まではいかないでしょう。 

 

恐ろしいのは、今回公にならず借金が更に巨額になっていた場合。回収のために大きな組織が動いて「野球ができなくなくなるぞ」「家族に危害を加えるぞ」などという脅迫で大リーグでの野球賭博に関与させられることだって考えられた。そうなると今の時点で公になって良かったのかも。 

 

 

・事実や真相はどうあれ、プレーヤーとしても人格としてもリスペクトされる大谷選手にとっては、結婚や新婦の披露、開幕といった華々しい話題が目白押しの渦中に予想だにしない事態。 

存在や所業全てがクリーンなイメージの大谷選手だけに、新天地での本業のプレーにまで影響が及ばないことを願うばかりです。 

 

 

・今出ている情報ではどうしても「違法賭博の借金を大谷が肩代わりした」が真実であると思えてしまう。 

口裏を合わせて「窃盗された」で押し通すと大谷がMLBを追放される可能性はなくなるが、(たとえ水原氏本人が望んだとしても)自身を守るため存在しない罪を水原氏に被せたとなると大谷の善性もなくなる。 

「窃盗された」が真実であると思わせてくれる客観的な証拠が出てこないことには、これまでと同じように大谷を応援するのは難しい……。 

 

 

・アメリカだから強い者に巻き込まれる大谷翔平 

ドジャースは何とかして守りたいだろうが予断を許さない情勢だ 

だから大谷翔平は水谷一平を訴えたのはバックに付いている弁護士の指示だろう 

長らく友人として付き合ってきたが隙のある水原一平がカモで狙われた 

好事魔多しだよね 

 

 

・普通考えたらわかるけど、大谷選手の銀行口座から450万ドルを無断に送金できるなんて無理だろ。パスワードもあるし、大谷選手の承諾か、大谷選手自身が送金したと見るのが自然だな。そうすると大谷選手がギャンブルをしていなくても、送金したことによって違法賭博の胴元を儲けさせたから、大谷選手はマネーロンダリングや組織犯罪の収益に加担したことになるから「逮捕しろ」って米国人の主張も当然だし、大谷選手は水原通訳を更生させようと借金を肩代わりしても、金額が大きいから水原通訳は窓口兼ギャンブラーで、大谷選手も水原通訳を介してギャンブルをしていたとする米国人の疑念も当然だな。 

捜査の進捗によっては大谷選手は逮捕されるし、選手生命の危機ってことを日本のマスコミもきちんと報道すべきだな。 

 

 

・日本では結構、この事件について過小評価な報道だけど。下手したら大谷選手の選手生命に関わる由々しき事態なんだよ。あちらの規則やら法律では。 

 

少なくともこれでプロスポーツ選手としてのキャリアにミソついてしまう可能性が大きいので。殿堂入りどころか、過去に得た賞とかも取り消しになりかねない事態で。 

 

こういう大騒動に大谷選手を巻き込んでしまった一平さんの罪も重いけど。人を信用しすぎた事と、本来このような時の相談相手で指南役だった人が一平さんしか居なかった中で。独断で自分の口座から無防備に違法胴元に巨額なお金を振り込んだ行為も反省しないといけないだろうな。 

 

善人すぎて基本、世の中を性善説に見立てすぎてたんだろうな。 

 

 

・まだ確かな事はわからない。 

確たる映像や写真などの証拠もない。 

捜査も始まったばかりか、これからか。 

推定無罪。 

 

憶測で騒いでも仕方ない。 

騒がれた方は、たまったもんじゃない。 

少し話は逸れるが憶測がSNSなどで瞬時に出回り、時に歪んだレンズとなって、当事者を見てしまう。こんなんじゃ、現代人、生きにくくて当たり前、自殺に追い込まれるのもわかる気がする。だからこそ、冷静に事態を見守りましょうよ。 

 

伝聞の伝聞… 

逮捕しろ、なんてのは、KKKかなんかか? 

そこには差別の匂いがする。 

 

冷静に見守りたい。 

そしてこれからも大谷の活躍を見たいから。 

 

 

・口座は大谷個人のものなのは間違いなさそうなので、氏の言う通り「違法性の認識がなかった」が本当なら大谷に何らかの話を持ち掛けて運用(ギャンブル)していた、しかし入金相手が去年になって捜査対象になり大谷口座からの複数回の入金が発覚、つまり「大谷は自分の借金(ただの通訳が数億のツケ払いなどできるか?)を肩代わりしてくれた」の最初の説明から、大谷を守るための嘘だった可能性がある。 

 

 

・大谷は脇が甘かったね 

まぁ肩代わりしたというのが実情だろうが 

自らの口座で払ったと言うことは 

多くの疑念を生む。記事中でもある通り 

大谷自身が違法賭博をやっていたのでは 

ないか?通訳をスケープゴートにしたのでは 

ないか?この疑念を払拭するには水原を 

刑事告訴するしかないがどのみち辛い現実に 

なる。下手したら出場禁止、永久追放まで 

あるかも知れないので慎重にやらないと 

大きな問題になる。 

 

 

 

 
 

IMAGE