( 151994 ) 2024/03/23 01:12:07 2 00 水原一平氏に「顔付きからも心配していた」 側近に裏切られた経験の元参院議員が「後出し発言」?SNS物議も本人反論J-CASTニュース 3/22(金) 18:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4da5464cd0ff47983f50eeca3e0969b2cf14ccff |
( 151997 ) 2024/03/23 01:12:07 0 00 水原一平氏、写真:西村尚己/アフロスポーツ
「タリーズコーヒージャパン」の創業者で元参院議員の松田公太氏が2024年3月21日、米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手の元通訳で、違法賭博への関与による解雇が報じられた水原一平氏について、「私は(顔付きからも)心配していた」などとXで述べた。
【画像】「顔付き」発言が波紋を広げた松田公太氏
一部から批判が起こると、松田氏は「『この人と近付いたらダメ...』っていう判断を顔の雰囲気で全くしてないって事ですかね?」などと反論している。
■「側近等に裏切られることを数多く経験してきましたから」
水原氏については米複数メディアが21日(日本時間)に報じ、地元メディア「ロサンゼルスタイムズ」(WEB版)によると大谷選手の代理弁護士が、水原氏が大谷選手の資金を違法なブックメーカーで賭けるため「大規模な窃盗」をしたと告発したという。公私ともに大谷選手を支えた水原氏の報道を受け、SNSでは失望や大谷選手を心配する声が広がった。
そんな中、松田氏は21日にXで、「最も身近にいる人を信用し過ぎると良く起きる事案。マスコミは水原通訳を何年も絶賛していたが私は(顔付きからも)心配していた。タリーズ時代も含め、側近等に裏切られることを数多く経験してきましたから」と述べた。
投稿にある「顔付き」という箇所を巡って、共感するXユーザーも出た一方で、「影響力ある人が【顔付きからも】と後出し発言はヒドくないですか?」「『顔付きから』って、、本当かどうか以前に、不適切だって分からないのだろうか?」「普通に失礼というか人としてありえない発言」「公職にもいた立場の人間が顔つき云々言うのは、、」などの批判も多数寄せられた。
松田氏は、「顔や表情でなんとかわかりますよね」という声を引用リポストし、「顔付きで判断するのを批判したり、顔では分からないって言ってる人たちは『あ、この人と近付いたらダメ。この人には金を貸したらダメ』っていう判断を顔の雰囲気で全くしてないって事ですかね?」と反論。
その上で、「例えば、フィリピン拠点の特殊詐欺グループでルフィと呼ばれてるような奴らと立食パーティーで出会って、仲良くなろうと接近してきたら、私は間違いなく(刺激しないようにヤンワリ)逃げるけど」と持論も展開した。
|
( 151998 ) 2024/03/23 01:12:07 0 00 ・信じていた人に裏切られるってとても悲しいし、悔しいですよね 大谷は日ハム時代から仲良くし海を渡り言葉の壁や精神的な面で水原に支えてもらい兄貴の様な存在だったに違いない なのにまさかのギャンブル依存症 しかも7億近く大谷の金を使ったとは怒りを通り越して呆れてしまう 結婚したばかりだというのにこんな事があると人間不信にならないか心配になる 昨日の試合もいつもベンチで隣にいる水原が居なくて何処か寂しそうにも見えたが頑張ってほしい
・そりゃふとした顔つきや表情に考えが出てしまうことってあるでしょうけど、親しい人でもないのに考えが読み取れるって占い師じゃないんだから…。 こういうことをSNSで発信すると、後日松田議員の知り合いや社員が問題をおこしたり、また裏切られたりしたときに、「顔つきでわからんかったのかい」って大合唱されることになるから、まあやめといたほうがいいですよね。
・有名人と一緒に仕事している事で狙われたのかも…親戚が増たり周りからチヤホヤされはじめたり、いろいろな事に誘われたり…大谷にも奥さんにも良い事しかいわないような人が近づいているきたりするだろうから気をつけて生活してほしい。
・東日本大震災を的中させたといって商売している某女史も、震災前に毎日のように東北の(地震発生確率90%以上の)のあらゆる町を「気になる」と言ってSNSに書き込んでいた。米大統領選のときは、メディアの中間発表によって、有利な候補をコロコロ変えてた。他の自称予言者も同様で、未来のことに関しては「海の近くで地震が起こる気がする」と日本全土に当てはまる予知をして、地震が起こった後ではピンポイントで場所を予知していたと豪語する。
・ギャンブル云々は判らないけれど、何か悩みを抱えてそうなのは何となく…。 表情が晴れやかで無かったです。 ここまでの事とは思い至りませんでしたけどね。
うちの父もギャンブル依存症でしたから。 人に言えない大きな悩みがある人の表情は判ります。
・ルッキズムとか差別とかとはちょっと違う話と思う。よく警官が不審者に職質するが、一見普通の人に見える人に職質したりもする。だが警官には何かが怪しいと感じる部分があって声を掛けるのであって、やはり犯罪に関わったり、何か嘘をついているような人は、外見にも何かが滲み出ていると見ていい。社長として多くの人を見てきた人には分かるものがあったとしても不思議ではない。私も今回の水原氏の件については「あぁ、やっぱり」と思った一人です。後出しという批判は受けます。
・まだ調査中で決め付けは良くないけれど、大谷は水原に頼まれて借金の肩代わりをしてしまったんだろうなと思う。
大谷自身が振り込んだことをMLBがどう判断するかだけど、仮に処分は無かったとしてもスポンサー契約数は減っちゃうんじゃないかな。今の現契約は残っても新規であるはずだった契約は消えてしまい7億どころじゃない金額が失われてしまった。
・単純に結果論の後だしじゃんけん発言はカッコ悪いと思う、なら忠告すべき フィリピン逮捕の連中も前知識無くタトゥーとか見えず普通の飲み会で常識有る発言や飲み方していたら一般人と思ってしまうと思うかと 大して親しくも無いのに金の話をしてきたら要注意なのは間違いが
・「顔つき」という言葉選択が誤認を招きやすいのかも。「顔立ち」とイメージが重なるので、美醜を含めた顔の造りで判断するような印象を与えたのでは。内面は顔に現れると言いたいのなら、話す時のふとした表情が~ とか、時折見せる目の色が~ などの表現にしておけば意図に近い心情が伝わったと思う。
・じゃあ今の有名人とかで危ない人をあげてみたら?って思う それは個人に対して問題だからと多分言わないでしょ あとからはなんとでもいえますよ
・ギャンブルするなら自分の金でしろ、いつも一緒にいて華やかな世界を見て勘違いしたのでしょうね
単なる通訳が7000万も給料を貰ってて、大谷選手と対等な雰囲気だったのは違和感を感じました
仕事とプライベートは切り離さなきゃいけないのだろう、大谷選手には辛い試練だったと思います
・水原氏の顔で今の状況を予想することは私にはできなかったけど、そろそろ距離を置くべきなんじゃないかなあ、とは思っていた。 ベンチでもいつも一緒で大谷だけ特別に1人サポートスタッフが付いてるような感じだった。二刀流だからやることが多い、というのもあるんだろうけど、それでもちょっと特別感は拭えなかった。 これから大谷がドジャースの選手としてmlbで成し遂げることのためにも今が離れる時期だったのかもしれない。かなり衝撃的な別れではあったが。
・これ結構前から不思議なんだけど、「顔付きでなんとなくわかる」「顔つきでヤバいと前から思っていたがやはりそうだった」という発想の人って自分も知り合いに何人かいるし、そういう人には見た目じゃわからんよという理屈がなぜか知らないが絶対受け入れ難い事みたいなんだよね。なぜこういう価値観が形成されるのかが逆に気になる。 本当に顔つきで予知ができるのなら刑事か探偵になれば良いし、なんなら今の芸能人で誰が未来に犯罪犯すか的中させて見たら?と思うけど。だいたいわかるのなら高確率で当たるという事だよな?
・自分を見失うほどの華やかな世界を目の当たりにして冷静で居られなかったのかなと思ったりします。たしかに少し陶酔したイメージはありましたね。有名人には様々なかたが近寄って来るので注意せねばですね
・私の知人は女優の斎藤某・政治家の広瀬某は怪しい?とトラブルを起こす前よりよく言っていました、案の定である、結構感の鋭い人はいます、最近は「ルッキズム」と言う言葉が先行して、こういったことは公には言っていけないのかな?、言論の自由はどのへんまで許されるのかな?仲間内で居酒屋あたりで言っているのは問題ないが、ヤフーコメント・snsなどでは言っていけないんでしょうね。まっ「先出し」はいけないが「後出し」で言われるのは言われるほうにもかなり問題があった、ていうことでしょうね。自分で文字入力していてよくわからなくなってきました、思いつくまま推敲もせず投稿し失礼しました。
・この水原という人間には怒りしかない。こんな世界を代表するようなスターと共にいることに責任感というのはなかったのか。自分の身辺は常に清潔にしておこうという考えは思い浮かばなかったのか。 がっかりを通り越して怒りしか感情が出てこない。なんて大谷くんに詫びるのか。見せて欲しい。
・後出しなので批判されるかもしれませんが、普通にお仕事している時になんて言えませんよね。顔つきというか表情でわかることもあると思いますよ。 私も芸人さんをテレビで見ていて「こんなに面白いのにすごく暗い」と違和感を感じた人がいましたが、のちに犯罪していたことが判明しました。そういう時も後からしか言えないし。
・『顔つき』で判断するのは分かります。 第一印象は『顔』しか無いですから… でも、水原さんの事を何も知らない私達一般人が言うのは違いませんか? 話してみたら良い人だった。って事よくあるし。ましてや長年付き合っていたら信用しても仕方ないと思います。それで裏切られたら、自分に見る目が無かっただけの事。 何度か裏切られた経験がお有の様ですが『顔つき』で人格を判断して付き合わないのは、ご自身の勝手。公人がSNSで発信する事じゃない。何度裏切られても、また信用してしまうのが人間だと思いますけどね……
・水原さんの顔つきについて事件発覚前から言い続けていたのなら説得力もありますが、発覚してから言及しても後出しにしか思えません。 ご自身の経験に基づく持論なのでしょうが、誰にも通用するとは限らないと思います。顔つきだけで「この人は近づかない方がよい」と決めつけることは、確たる裏付けのない先入観であり他人との関わりを築く上で適切な行為には思えないのですが。
・顔付きで人を判断する能力なんてありませんし不適切だと思いつつもいつも横にいる大谷選手の朗らかで愛嬌のある表情とは対照的で正直不健康そうなイメージは持っていました。 通訳という仕事柄常に緊張感を持って頭を働かせていて大谷選手と一緒に水原氏も闘っておられるんだな、あくまで自分は大谷選手の裏方なんだと自覚してのポーカーフェイスなのかなと都合よく解釈しちゃってましたが。
・事が起きてしまったから「カヲ」がどうのこうのいうって何? 渡米以降の各試合で映し出された水原氏のお顔は柔和でフレンドリーな顔立ちって、みんな思っていたんじゃないかな? 後付けも甚だしいと思います。水原氏を賛美するあまたの報道って何だったの? 確かに,写輪眼(大きな愛の喪失や自分自身の失意にもがき苦しんだ時にでる顔立ち)とかあるけど、、、なんか水原氏のそれとは違う気がする。
・私も顔つきで、この人、、と思っていた一人です。 何となく雰囲気で分かるというのは。分かります。 実際私の離婚した夫も多額の借金をしていたし、職場でもこの人何回危ないなぁ〜、別れた旦那と同じ空気を纏ってると思う人達はやはり、ゲームの課金や何やらで借金抱えてました。 信用出来るという人がいるのと同様に、何となく顔つきが危ないなぁと感じる人がいるということです
・後からならなんとでも言えるよね。 私も40代今は嫁子供と4人家族だけど、20代でスロットの北斗と吉宗に狂い、仕事終わりに、スロット、休みは朝から並んでスロット、金無くなりゃキャッシングしてスロット 勝っても飲み行って無くなるまでスロット、 今考えると、スロットしかなかった、、、 気がつけば限度額まで使ったキャッシングが2.3社。
正社員で働き、彼女に金無いのバレないように新作ゲームソフト買って、売り現金化して返済、こんなクソみたいな生活してました。 一平さんとは額が違えど、そうゆうのあって、スロットも規制かかりましたからね。 今はマイホーム持って幸せに暮らしてるけど、住宅ローンの審査が本当に恐怖だった。 嫁も正社員だったから、共同で審査クリアしました。 ギャンブルは怖いですよ。 ハマってる時は沼で本人は気が付かないものです。
・側近として信頼を寄せるのはいいけど、お金のことは然るべき専門家に依頼して、友人等には扱わせないことが必要ですね。金融機関やお金を扱う企業の担当者は長く同じ人に任せたりしないように異動があったりしますもんね。
・顔つきから疑わしい人はわかると言ってるのに自分は側近に数多く裏切られたんですね。顔つきで分かるなら側近を採用するときに顔つきで分からなかったのでしょうか?いろいろ経験してこの顔つきはやばいというのがわかったということでしょうか? それにしても一平さんとルフィ一味が同じ顔つきに見えるらしいのですが、具体的にどういった顔つきが悪い人の特徴か教えてほしいものです。
・私達も普通に一連の大谷に関する報道を見ていた限り、家族ぐるみで付き合う最も信頼のおける者同士と映っていたのだが、本当のところはどうなんだろう。 或いは一般人とは違い、桁の違う金額で行動する人物と承知の上で計画的に近付いて事を起こしたのだろうか。 ただ世界に注目される者同士、日本人は実はこういう一面があるんだなんて世界に発信されたらいい迷惑だなー
・後だしかもしれないが、顔付きから分かるって正しいですよ。 心が顔に現れる、嫌な表情だなという直感は割と当たります。 公に言ったのはまずかったかもしれないが、顔に現れるという事は 無くは無いですから。
・全く不可能とは言わないが、顔付きだけで判断するのは難しい。ただ、後出しと言われようが明るみになる前に何か変だとは確証も無いのに言えないし、SNSを使って発信したのは良くなかった。
・大谷選手は開幕第一戦が終わって、水原一平さんがチームに謝罪した時に初めてこの件を知ったように思われる(ESPNの女性記者も話してます) それまで普通に大谷選手と水原さんが話していたことで納得した いずれにしても早く決着しないと大谷選手も落ち着いて野球ができない
・さすがタリーズの創業者だなぁ。 顔つきで体調不良を心配することなら出来そうだけど、プライベートのトラブルまでわかるんだ。 裏切った側近の顔つきはどうだったのかなぁ? ウチの会社にも予期せぬ問題が起きたら、「イヤな予感がした」なんて平気で言ってた奴がいたわ、家族の急病には予感がなかったみたいで、気の毒なほど落ち込んでたけど。
・さすがタリーズの創業者だなぁ。 顔つきで体調不良を心配することなら出来そうだけど、プライベートのトラブルまでわかるんだ。 裏切った側近の顔つきはどうだったのかなぁ? ウチの会社にも予期せぬ問題が起きたら、「イヤな予感がした」なんて平気で言ってた奴がいたわ、家族の急病には予感がなかったみたいで、気の毒なほど落ち込んでたけど。
・顔で判別できるなんて、凄いな その技を日本国中に伝道すればいい 詐欺にあう人がいなくなるから
大体にして詐欺師は愛想良く人当たり良く、良いこと、聞きたいこと、ワクワクすることしか言わないだろう 顔面で判断できるレベルになると相当な強者(893レベル)だろうし、そんな顔した本人が詐欺なんかしないと思う
・この元議員さんの言っている「見た目で判断」ってことはまあ理解できます。 やはり見た目って大事だよね。 んでも一平氏って世間一般的には見た目も別に怪しくもないと思うけど。 例のルフィ一味を引き合いに出すってのも、言い訳にしちゃちょっと苦しいんじゃないの?って気がする。
・顔つき論、分かるは分かるが、気づいてた人はいつごろから気づいてたんだろ? ギャンブルがいつからなのかよく知らないけど、大谷さん水原さんはスケジュール感わかってただろうし、今月入って真美子さんと家族ぐるみでの付き合いからのこの転落を水原さんが奥さんにどう説明しようという苦しみを想像すると胃が痛い。
・皆さん仰るように完全に後出しジャンケン。 そんな事言ってるご本人が側近に裏切られたとか、じゃあその時に気付けばって話ですよ。 本当に思っていても言わないのが正解だと思います。
・凄いですね「顔つきからも心配していた」なんて。是非、これからは持って生まれたその能力を社会のためにお願いします。 ところで岸田首相の顔つきからどんな事が起きそうですか?後出しでなく早く教えて下さい。
・言ってることは分かる。やばいヤツってやっぱりヤバい顔してるよ。そりゃ、全部とは言わないけどね。一平ちゃんみたいに。 彼はまったく分からなかったなぁ。根は良い奴なのかも知れないし。これが判断できたっていうなら、相当な人相学の大家なんじゃ。具体的に聞きたいなぁ、フィーリングとか言わないよね。 でも、あながちまったくないとは言いきれない。こういう人にはホントに我々一般人には見えていないものが見えてる可能性があるからね。惜しむらくは先に言って欲しかったな。
・今年77になる母親が2年位前から、 この人こんな顔だったっけ…と言っていた。
そうよと私が言うと人相が変わったねと何度も見るたび言うので、正直面倒くさいと感じてました。 昨日この事がニュースになり、ほらね だから言ったでしょ…と母いわく 2.3年前から顔違うとの事です
長く生きているとそういう事が見抜けるようになるのかな…と感じました。
・有名人でも規則に厳格で最悪、逮捕するのがアメリカ合衆国という国なので、大谷さんの返答次第では野球をできなくなる可能性はゼロではありません。個人的にすごく心配しています。大金も持つと悪い人も集まりますので。
・大谷が大好きな平凡な日本人ですが、 大谷の口座から数百万ドル引き出されていて、改めて公になった途端窃盗罪で通訳が捕まるなんて、まるで政治家の賄賂と同じすぎて、何というか辛いというか、悲しい。彼はスーパースターですが、同じ人間です。 真実は、一つやし、もちろん大谷が潔白であって欲しいが、有る意味時系列的に一番黒いのかなと。
・後出しジャンケンはダメですよね。むしろあれだけのことしといて、あまりやつれてないのが少し残念。反省してるのか気になる。七億も借金したら飯も食えん気がする。それにしても大谷さんと一平さんの奥さんかわいそうですね。
・後からしか言えないってのが一番真実に近いでしょうね 家庭内でテレビ見ながらわいわい言っている段階が事後に公開された感じでしょうか 顔つきは重要ですよね ただ私はこの通訳者の顔つきからは何の想像もできていませんでした
・顔付きっていうのは美醜ではないですよ。漂う雰囲気からなんとなくやばい人っていうのは分かることがあります。個人の判断になりますが、嘘をついてる時の目付きとか伝わってくるものは確かに感じられる時がある。そういうことでは?
・松田公太さんが会社経営者として、政治家として多くの人から「裏切られた」のは、裏切られたのでなく、このような発言をして得意気になっているような人格が「見限られた」のでしょうね。「裏切られる」のと「見限られる」のは似て非なるものです。
・凄く分かる! 顔付きでだいたい分かるよ。 水原一平氏については注目もしてなかったから分からんが、テレビで見る人がやましいことをしているか嘘をついているか、正直な人か見てたら分かるもんだと思っていたが、感じない人もいるようだ。 日本人には特にその能力は強いらしいね。
・さすがにギャンブル依存症はビックリ。 たまに遊ぶのは良いとしても、借金や人のお金まで付けるのはまた違う。 大谷専属の通訳でまた、個人的にも人気あったのに本当に残念。 普通の一般人より貰えるのに多額のお金に狂ったか。残念でしかない。
・顔つきで判断することあると思う。 ただ、この感覚みたいなもの、親しくなると発揮しなくなったりする。 仕事関係で何度もあったり、親しい人の友人だったりするとその感は薄れちゃうこともある。
・飽くまでも私見だが、大谷サンに対してはメジャーでは 2つの思惑が交錯しているのでは。 一つ目は、彼を使って大儲けしようと目論む勢力。 もう一つ目は、彼が大活躍する事を快く思わない勢力。 アメリカ人は、自分達より弱い者には手を差し伸べるが、 自分達を超えると叩こうとする国民性が在ると思うので。
・こういう言いぐさをする人なら側近に何度も裏切られたのは必然だったのでしょう。信頼を裏切ったのは自分の方かもね。無防備に信じすぎてはいけないって言うのは分かります。
・ビリージョエルも何度も裏切られてかなりの金銭的な損失を被ったけど決して相手を恨まなかったとか、大谷翔平もそうなんだろうね。まあこれで一平君はさようなら それにしてもその元議員、よく言うよ!後からなら何とでも言える。
・まぁ、メジャー選手と近い所で仕事をして、金銭感覚が麻痺したんだと思う。つくづく自分の立ち位置を冷静に把握する大切さを感じた。
・ギャンブル中毒なので、しっかり治さないとダメかもね! 奥さんは離婚した方が良いかもね! ギャンブル中毒はなかなか大変だし、こんな事件起こしたから、再就職は厳しいかも!
・ワイドショーで一平の記事ばかりだからついつい昼飯は明星一平ちゃん 夜店の焼きそば食べちゃったよ 一平よ、やってしまった事はどうしようもないから これからは失敗をバネにして人々が笑顔になるような人生を歩め
・顔や雰囲気で相手を判断することを一切しない人なんて存在すんのかな?たぶんそれって己の身を守れないと思うけど。 後出しジャンケンだッ!的な浅い批判が多いのもいかにも今の日本って感じだね
・水原氏の行動は良くなかったかもしれない。けど、全て自己責任。ニュースのコメンテーターやヤフコメでは水原氏を批判するけど。「お前らお金貸したの?何も絡みないんじゃない?それなのに批判するの?」って思う。この件に関しては水原さんと大谷さんとの話。それを部外者があーだこーだ言うのはどうなのかな?と。
・大谷翔平の通訳と言う事で有名になり過ぎて、ワナにハメられてカジノオーナーにカモられて人生事失ってしまったね。多額の借金を背負うと、どんな人間でも前が見えなくなり、大谷翔平をも裏切ってしまったんだろうね。有名人も大変だね・・
・まあ確かに一目見て「この人は駄目だな」て感じる人間は存在するけど、水原氏はそのようなタイプには見えなかったな。人相なんて大半の人間は「良くも悪くもない」に分類されると思いますよ。
・そんな中、松田氏は21日にXで、「最も身近にいる人を信用し過ぎると良く起きる事案。マスコミは水原通訳を何年も絶賛していたが私は(顔付きからも)心配していた。タリーズ時代も含め、側近等に裏切られることを数多く経験してきましたから」と述べた。
投稿にある「顔付き」という箇所を巡って、共感するXユーザーも出た一方で、←タリーズの創業者くらいになるとわかるでしょうね。 一般の人は無理。
・大谷翔平さん……
私、映画 エイリアンシリーズなら字幕無しでもストーリー解説出来ます。 野球ルールも覚えます。
1年空いてますので、連絡お待ちしています
・失敗してしまった人を叩きのめすか。 反省を促すにしても他の表現をするか。 この差は人を判断するのに重要かなと思う。
失敗した人が、反省している風もなくむしろ自分を正当化して誰かを蹴落とすような態度ならちょっと話は違ってきますが。。。
・顔付きに出るかどうかはなんの根拠もないと思うけど、とりあえず自分は好みとして好きか嫌いかで言えば嫌いな人相で良くないイメージの顔だったので、結果的にあぁ、やっぱりとは思った。
・大谷は最初の頃は一平さんにお世話になってるって感謝の言葉を述べていたが、ある時からビジネス上の付き合いだけってコメント変わったから、あの頃から大谷は知ってたな。大谷の弁護士が気づいたらって言うの変だね。
・こんなもん後出しで言っても、何の説得力も無い。
この先、人に騙されたり犯罪を犯した人物と近しい関係にあったなどと言う話が表に出たら特大のブーメランになるので、努々お忘れにならぬ様にお気をつけ下さい。
・WBCで優勝した時、この人は何で1スタッフなのに他の選手と一緒にグラウンドに飛び出すんだと疑問を持った。 監督やコーチ、他のスタッフは誰も出てこなかったよな。 まずは選手たちだけで喜びを分かち合うべき所に何でこの人はと思ったけど、それくらい選手たちと近い関係だからまぁ良いのかと思うことにした。 今にして思うと勘違い野郎だったのかな…
・なんか本当に分かったかどうかは置いといて、事業でも成功して、政治家でもある人がこういうこと言ったらどのような反応があるかの想像力の欠如が残念だな
・まっちゃんの性加害疑惑で世間が賑わっていてもうすぐ初公判だったのに水原さんと大谷さんが全てかっさらっていったな。この感じだと気づかないうちにまっちゃんの裁判の判決が出て、そのさらに10年後ぐらいにそういえばあれどうなったっけ?ってなりそう
・酒の席で、とか家族の前で…なら分かるけど…前から顔つきのこと心配してたってネット上で公言しちゃうのはちょっと格好悪いかなと思います。後出し感は否めないかな…
・大谷選手への献身的なサポートを目の当たりにしてたから、好印象だったが 当たり前だが、見た目で分からないことはたくさんある お金にルーズなのは一気に印象ダウンになる
・顔つきだけ本人と接したことがない人が 言うのはただの誹謗中傷です 罪に問われることをしたからと言っても 有名?方が身体的なことを言ってニュースにすべきではない
・なんとも言えないなあ。 自分は理屈で物事を考えるタイプだが経験上第一感ってのはそれでも馬鹿にできない。 タリーズのような全国レベルの企業を経営し、国会議員までやった人間の感覚を全面否定はできないなあ
・「側近等に裏切られることを数多く経験してきましたから」ということはご自分も見抜けなかったということですね。
なんにしても、何らかの行動や発言から怪しさを感じていたということではなくて「顔つき」。論理性のかけらもなく、ひどいものです。
なんでもいいから目立ちたいだけ?
・推測と憶測… メディアもネットコメントも… あまりにも酷いのでは?
大谷さんは日本の宝です。 大谷さんの味方ばかりではないのは理解してますが… 大谷さんに不利に働かないように祈ります。
・事が起こってから、したり顔で話すものでは無い!全く、大人げない!同様な事を経験したかららしいが、それは、あくまで己自身に起こった事である。何時迄も元参院議員の肩書を持ち出すな!未練がましく見える!まだハッキリした、確実な事実が判らない状況なので、勝手な憶測の公表は止めて、黙って静観してろ!
・多くの人が親密さをやたらと強調してるけど、大谷は、サービストークかも知れないが会見でキッパリと、あくまで仕事仲間です、とだけ言い放っていた。 さすがだと思う。
・顔つきだけで人を判断できるって、すごい感性の持ち主なのかと思いきや、側近等に裏切られることを数多く経験してきたんでしょ? 矛盾しとる。 顔つきで人を判断出来ないから身内に裏切られとるんやん!
・後出ししか言えないのも事実。超人気者に悪い発言はバッシングの元だから意見は言えないよ!どうしても事案が発覚してからになるのでは?
・大谷選手は途中で正直に話し出すと思う。知らなかったと言い張れる性格ではない、私はそう思っています。 球団は必死に守ってくれるだろうけど、大谷選手の純粋さが答えを出しそう。
何れにせよ通訳さん許せんわ。
・水原氏の問題が公になる前に言っていたならまだしも、周知の事実になってから私は心配していた、って… 今さらそんなことをわざわざ発言するなよってことがわからないんですかね。 ご自分の先見性を自慢したいのなら側近にでもしてなさい。
・後付けなら何とでも言えるのではないか。 人相だけでは人の裏の行動までは計れないでしょう。こういう言い方だと、実にまことしやかに聴こえるが、当たらない占い師より始末が悪いのではないか。 大体大谷さんに対して失礼だろう。
・水原氏の表情から、謙虚な人にも見えたし、何か後ろめたいような暗さを抱えているような態度にも見えていました。やはりという思いです。
・Xでほかの人から、後から言うのは違うよねって言われてて、それに対して私は前からうちうちで回りに言ってたみたいな事言ったけど、だったら今回の発言もうちうちで言えよ。 こんなのXで言ったら後出しジャンケンと言われても仕方ないわ。 こうやって言われてるを覚悟して投稿したのかと思っていたら、こう言われたら反論してるし…笑 こんなのXで言ったら、後出しジャンケンって言われることくらい誰にでも分かるだろ笑笑
・あと出しでなく、先にこんなこを言えないでしょう。一般の人でなくて有名な人についている通訳だから。経験者は語りたいのでしょう。ききたいな。
・後からなら誰でも何とでも言える。事件が発覚する前に指摘しないとね。 最近見かけないと思ったらこんなことで取り上げられてたね…
・こういうのって実際にそう思ってたとしても、事が起こった後であればもうみんな知ってるんだから『自分予測してました』なんてアピールは要らないのよ。 もしそうした力をアピールしたいのなら『次』を予測して今発表したまえよ。
・「顔付きからも心配していた」 今となって、色々と言う人が出てきた。「待ってました。」と、色んな人が、手ぐすね引いたりして、楽しみにしているんだろうね。、
・自分の中での判断基準にするのは間違っていないと思うが、令和の時代にSNSで公に晒すのは不適切。
・人の見た目判断は意外とエセな占いよりもずっと当たっているのでは? 個人的には楽T社長は何か悪事してると思ってたら実際ワルだったし。見た目判断は7~8割信用できると思ってる。
・こんな大金返せないよね 開幕したばっかりなに 暗雲だね 野球に集中できる環境でないけど 頑張れスーパースター大谷
・声のでかい人は怖いですね…sns時代、一般人の誹謗中傷や週刊誌のスクープを批判する有名人、著名人も多いけど、自覚なく発言する影響力のある人も同じくらい多い気がする。成功した経営者は人を見るもんだけど、さすがにsnsで「顔つき」はないわ。
・「側近等に裏切られることを数多く経験してきましたから」
結局それは顔付きからは判断出来なかったから、数多く裏切られたんじゃないのかな。
|
![]() |