( 152010 ) 2024/03/23 12:25:14 2 00 自民・長谷川氏、機内でカスハラ? 歌手の吉幾三氏指摘に「確認を」と反論時事通信 3/22(金) 22:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab5a3822b70690e83b49ab8f4e3fe8877de5322 |
( 152013 ) 2024/03/23 12:25:14 0 00 自民党の長谷川岳参院議員
自民党の長谷川岳参院議員(北海道選挙区)が航空機内で客室乗務員に横柄な態度を取ったと歌手の吉幾三さんから批判を受け、長谷川氏は22日、記者団に対し、指摘された一部は事実と異なるとして反論した。
【主な経歴】長谷川 岳(はせがわ がく)氏
正しい情報を伝えるよう乗務員に注意したことは認めた。
吉さんは動画で「横柄な国会議員がいる」と指摘し、現役乗務員を名乗る匿名の手紙を紹介。そこには長谷川氏の名前とともに「非常に高圧的」「到着の遅れには鬼の首を取ったような言い方でクレームをする」などの訴えが記されていた。
長谷川氏は、出発や到着の遅れに関して「正しい情報を伝える原則はあるべきだ」と乗務員に発言したことは認めた上で、「枕は二つ用意する」よう求めたとの指摘は否定。「(動画を)流す以上、本当なのかしっかり確認しなければいけない」と訴えた。
|
( 152014 ) 2024/03/23 12:25:14 0 00 ・吉幾三さんだけがこの件について単発的に発言しただけではなく、CAからの過去の長谷川氏の狼藉に関するタレコミや航空会社でマニュアルが作られるほど特別扱いが必要になっていた時点で「たまたま今回指摘した」という長谷川氏の言い訳は納得できるものではなく、常習的に高圧的な態度を続けていたと結論付けるのが妥当。それを反省もせずに居直ってる人物を自民党は放っておいたままでいいのかも問われるべき。
・すごいよな。 普通はさ、このくらいの立場なら、周囲の人に不快な思いをさせたと詫びた上で釈明すると思うのだが。 政治家としてというより、公人としてアウトだと思う。
・長谷川さんがこのような言動をする方であることは、関係省庁・地方団体職員ではよく知られていることです。 被害の声を大きく出せないのは、各団体のトップ層が長谷川さんと政治的につながりがあり断ち切れず、一職員を守ってはくれないだろうと各々悟っているからだと想像します。 CAさんと同じく、この貴重な機会を大事に言動を改めてほしいと願うところですが、期待はできなさそうですね。 CAさん含め、関係者の方々の健康を心配するばかりです。
・議員、議員秘書その他の一般人の一部にもいますが「客商売は客の文句や要望を受け入れてお金を貰う商売、嫌なら私達みたいに言える立場の商売に就けばよい」と考えている人はいます。 そのさらに一部の人が「警察に逮捕さえされなければ何やっても良い」と度が過ぎた威圧的行為、迷惑行為、無理難題な要望を突き付けるような「カスタマーハラスメント」を行うのです。 議員の場合は自身が頭を下げて努力の元に当選した自負があるので「人に頭を下げてお金を貰う商売だからきちんとやってほしい」という、自身に重ねて考える人も多く、人の対応には厳しい人は多いです。 別の北海道野党議員秘書なども札幌の老舗百貨店前の駐禁道路に堂々と車を置いて、店の警備員に注意されたら永延2時間ほど担当者を説教してきたという話もあります。 その店はその議員を応援している側だったのでそれも知っていたのでしょう。 事実なら非常に残念です。
・飛行機も鉄道も遅れてもいいので安全に目的地についてほしいです そのために必死に対応してる乗務員に的確な情報を都度提供しろは難しくないですか
ちなみに・・・ 福知山線脱線事故ですが、事故前に駅でオーバーランして車掌と運転士の会話を乗客が車内アナウンスして説明しろとかで会話をぶった斬ったことが運転士への心理的圧迫になっていたとしたら、説明求めた乗客も事故の原因の一旦なのではないかと思う。人が必死にやってる時にはあたたかく見守ってあげないと事故になるよ 中途半端な正義感はホンマにやめてください!
・ウチの会社の財務部門は最終決済権限があるので、権力的には絶大である。その部門担当役員は専務なのだが、自部門に、自分たちの役目は事業部門が気持ちよく数字を上げる環境を作ることだと常日頃言っているようだ。 財務部門は海外のMBAみたいな、かなり優秀な連中が揃っているのに、腰が低いというか、事業部門の話をよく聞いてくれるし、おかげで我々事業部門は、背後の心配なく製品を売ることができている。その専務がウチの会社に来たのが2年くらい前、そこから、売り上げも利益も右肩上がりになってきた。 そういう発想の国会議員はいるのだろうか、我が国には・・・ ちなみにその専務さん、外国人です。 その前の担当役員は、今回のカスハラ国会議員みたいに、俺は専務だー、言うこときけー、さもないと飛ばすぞー みたいな人で、退職者もたくさん出ていましたっけ、財務部門は。
・まず、長谷川議員は「べきだ」と言う言葉尻からして上から目線で横柄さが伺える。自民党議員は何故にこうも下を見下すような発言をするのだろうか。国会議員は公僕であり雇い主は主権者たる国民です。そこからまず認識を改めないといけないし、発言も一般国民以上に気を付ける必要があると思う。この思い上がった精神からしておかしいし、裏金脱税も然もありなんって感じがしますね。今一度、議員辞職をなさって一から自身を見つめ直しては如何でしょうか! 本当に自民党議員は傲慢過ぎる!
・この反論からだけでも傲慢で自分が偉いと思っているのがよくわかる。 はっきり言って、不快にさせたなら謝罪して、改めますとか、心になくても発信してれば収まったかもね。 もう無理だよ。この反論で吉幾三の発信の信憑性が高まりました。
・議員さんもね、車で空港乗り付けるとVIP入り口に横付け、そして航空会社のお出迎え。 しかも月間、四往復無料でしたよね。
入り口はともかく、お出迎えまで付けるとバカが勘違いするだけですよ。 無料客なんだから、貨物室で十分。
・勘違いする人がいるから国会議員はエコノミーでいいと思う。五百人もいるんだからセキュリティとか言われる事もないし少し庶民の気持ちも解る様に待遇を下げるべきだと思う
・枕を2つ用意しろと言ったか言わなかったなんて些末なことを、この議員は本当に反省のない奴だな、同じ便に乗っていた吉さんが聞くに堪えなかったからこそわざわざ指摘しているわけで、お前少しは反省しなよ、言い訳なんてあんた謝罪した後にしな、謝罪もせずに愚にもならない自己主張を展開しやがって、記憶にありません、知りません、会計責任者に任せてましたと言いつのってほんとのことを一つも明かさない、あんたの同僚とあんたもどこも変わらないよ、本当にこんな奴に政治を任せていて大丈夫かね、論点がずれているにもほどがあるよ。
・北海道選出の議員なら東京までの無料航空券パスをもらっている。それはつまり国民の税金。歳費も税金からだ。国民のために働く意識を持ち、謙虚に振る舞わなければならないのに国民の一人であるCAに高圧的な態度で文句を言うばか。 運行に不満があるなら議員さまなんだからCAを怒鳴りつけるのではなく、会社に改善を申し入れればよい。威圧的高圧的な態度は他の乗客を不愉快にするばかりか、企業の業務改善にも繫がらず、だから長谷川が乗るときには注意項目が付いてくるのだろう 。
・正直な話し、吉さんに言われなきゃこの議員の存在すら知りませんでした。ですので次期選挙で北海道民がキッチリお返ししていただくか、党の公認をしないかどちらかではないでしょうか?個人的には自らの出処進退を示すという意味で、次は不出馬がよかろうかと。
・時間に余裕をもって旅客機を予約するのは、マナーとして当然のことです。
発言の内容全てが自己中ではないでしょうか。
CAに暴言を吐き、かつ対応マニュアルを作らねばならないレベルなら、機長判断で降機を命じ、航空法違反の現行犯で警察に逮捕してもらうのが賢明です。
現職国会議員であっても現行犯逮捕は不逮捕特権が及ばないものとして認められているし、航空法における機長判断は全世界において普遍的に認められているものです。
・この議員さんは二世でもなく、よさこい祭り活動から自民党に目をかけられて出馬したわけなんですね。自民党の中枢からはそんなに重要視されてないのではないでしょうか?ここでヤフコメ民も、同議員と同じように鬼の首をとったようにカスハラぶりを責め立てテいますが、党の執行部からしたら、じゃあ切り捨てちゃえばいいじゃんぐらいなものでは?次の選挙では、地方のしがらみの多い選挙区でも、皆さんまともな候補者に投票してください。
・いずれにしても、他者からみて不快な態度及び言葉遣いであったのでしょう。 国会議員であり、ファーストクラスに税金で乗って勘違いをひてしまったんだろうね。 まぁ、アナタに投票するような有権者はファーストクラスには居ないから見られる心配も無いと思い、こうなったのでしょう。 多分、エコノミークラスに乗っていたら、こんな事にはならなかったかもね… やだやだ、国会議員は勘違い野郎ばかりで。 一応、アナタに投票してないけど道民ですから!
・自分の選挙区で同じことやってみろと言いたい。選挙区から離れたとこで横柄な態度をとるなら確信犯だわ。この期に及んで「確認を」なんてみっともない。きっと被害は航空会社だけじゃないはず、仕事で関わる総務省の職員達にも同じこと、いやそれ以上のことをしているかも知れない。吉さんも見過ごせなかったんだね、その勇気と行動力に敬意。
・本当に最近では議員の身勝手なスキャンダルなど問題がたくさん出てきて情けなくなる。 国会議員に注目が集まる原因がこんなものばかりだなんて本当に呆れる。こういう議員たちは一体どんな理念で議員になったのか。国の立法府たる国会の議席に座る議員は国民の模範的行動を取らなければならないはずだが、こういう横柄な態度の議員を見ると、議席にしがみつき権力と地位を維持するためだけに議席に座る議員が多すぎると感じる。 一度、与野党すべての議員の身辺調査などを実施した方が良いのではないかと思う
・ご自身の党内で言ってあげて下さい。 「正しい情報を伝える原則はあるべきだ」 立派な言葉だと思います。ですがサービスを提供している以上不測の事態は多少なりとも起こり得ます。 ですが、ご自身の党内では起こったこと、過ぎたことすら説明されない様なので先ずは党内で正しい情報を伝える様ご尽力して下さい。
・長谷川議員による長文の反論なるものに三つの原則(根拠)を別の記事で拝見しました。 いずれも 自らの正当性が事細かに記されたものだったが、吉さんや直面した客室乗務員の方々の証言によって崩れた感が歪めない上に、いざ その事の真偽を問われれば回答どころか、面会拒否状態で一切の取材にも応じないのは自らの矛盾を認める事に相違ないと世の中では当たり前に認識されるものだと思う。
・ただの議員ならファーストとかじゃなくていいよ。大臣とか役職付いてるならまだしも。エコノミーでいいよ。差額負担にさせるべきだな。国内線そんな長い時間乗らないしね。まあ釈明も話し方などに気をつけますじゃないからわかってないんでしょうね。国民は真剣に代表者を選ばなければならない。
・この議員の本性がようやく表面化して、本当によかった。マスコミは徹底的に追求してほしい。被害者は航空会社だけではなく、まだまだたくさんいるだろう。財界さっぽろさんには、頑張ってほしい。 吉さん、ありがとう。CAさん、勇気を持って投函してくれて、ありがとう。
・少し内容は違いますが、仕事の関係でよくJRでグリーン車を利用させて貰ってます。 国家議員は手帳を見せればグリーン車に乗れるみたいですが予め窓口とかで予約して乗車するのが原則ですよね? 空いてる席に座って車掌が来たら手帳見せて車掌に席を取って貰ってるって光景を何度か見たことあります。 車掌も予め予約してて貰えれば、その人を対応する時間を他の業務にあてれるのになと思いながら見てましたが、この記事を読んでやっぱり国会議員ってそんなもんなんだろうなって思いました。
・出発や到着の遅れに関して「正しい情報を伝える原則はあるべきだ→墓穴ほったな。私も交通系の現場で働いたことがありますが、その瞬間瞬間で状況が変わるので、はっきり言って、どれくらい遅れるかとか全くわかりませんでした。そんな実態もしらないから感覚が違うんだよと思われるんです。まあ、強いて正しい情報を伝えるべきと言われれば、「どれくらいわかりません」が一番正しい情報です。でも、「正しい」情報を伝えたら伝えたで、どうせ何でわからないんだと文句言うんでしょ、わかります。
・反論すべき点はそこではないと思います。だから、吉さんやCAさんがおっしゃるっているのは、態度が高圧的であったり、横柄であったりしていることが国会議員としてどうなんですか。と言ったことや離発着の遅れに対して鬼の首を取ったようにクレームするのは事実なんですか。ここが、肝心のところですから。もちろん、動画を流す以上事実を伝えることも大事だとは思いますけどね。でも、ご本人は横柄とか分かってない可能性もありそうかな。
・当該機に搭乗若しくは乗務していた人たちが、社会通念上、許容される範囲を著しく逸脱する怒鳴り声でクレームをCAさんに当たり散らしていたのを見ているのではないでしょうか。 恥の上塗りをする前に非を認めた方が賢明でしょう。航空会社の都合で遅延が生じた場合には空港内の食事券等がお詫びとして降機する時にCAさんから渡されることがあるでしょう。国会議員なら国民の税金で搭乗しているからとそれを辞退するくらいのスマートな対応がさりげなくできたら、好感度アップするよ。吉幾三さんが居合わせたから、この程度で済んでいる。 麻生氏の前で同じことが言えるのか。自民党の現状を良く考え認識してから言わないと迷惑をかけることになるよ。 国会議員、落選すれば唯の人、過去の人。
・知らない人が多いけど、機内におけるトラブルはレポートをもって永遠に記録されます。国会議員や大手社長はVIP扱いで通称Vと呼称、Vなのに横柄な態度や過度な要求などはたまにありますが、それも全て記録され永遠に残ります。そして、次の搭乗の時は全てこれまでのクレームも書面にて引き継がれます。
・この期に及んでもまだ自分の行動に謝りもせず、他人のミスを断罪ですか。でも国会議員のルールで枕の件は「記憶にございません」で簡単に済むのでどうでもいい。問題は議員らしからぬ横柄な態度(議員だからか当たり前か…)で迷惑してる方がたくさんいる事。またこの議員は自分には正義の三原則があり、納得するまで追及するそうですね。所属する党が今疑惑だらけですが、得意の正義の三原則で疑惑を追及し、我々国民が納得する答えを出してくると期待してます。できないならこの議員の正義の三原則は自己満足の迷惑以外の何ものでもない。すぐに辞職すべきです。
・ハラスメントは自分の意思より相手や周囲の人がどう受け止めたかで判断されるものであることは誰もが理解しているだろう。CAや吉氏が見たこと感じたことがハラスメントであるなら言い訳をしようが事実は変えられない。言い訳や反論を続けることで自身の信頼回復に繋がらないことに気づかないのは、もはや自民党議員の体質であるとの印象を強くするだけだ。
・見苦しい。横柄な点はもちろんだが、危機管理に稚拙な点でも、自民党議員である資格は十分ある。 吉幾三氏も、名前を挙げて糾弾したからには、それなりの覚悟もあり、事実であると自信を持っているはず。
しかし、不適切行為をまず否定。 今後はおそらく、否定し難い証言や証拠が出てきて、一部を認める。小出しに少しずつ認めることを、繰り返す。その結果、印象劣化の期間が長引き、積み重なり、強固になる。 危機管理の基本は、早期に認めて、真摯に謝ること。というのは、馬鹿じゃなければ中学生でも知っている。
・今の国会議員は国民に選ばれたと自覚がない?さも自分の力で頑張っているという、資質のない議員ほど放漫さが横柄に態度に出ている。国会は一院制にして参議院は不必要だと思う。解散もないから緊張感もない仕事をしている成果持も見られない、莫大な歳費を削減し少子化対策子育て支援に予算を回して欲しい。
・自由民主党。今、安倍晋三元首相が、あんな事件がなく、おられたら今年になってからの自由民主党を、どう思うだろう。次から次と明るみに出る不祥事。飛行機内で大声だし乗務員を怒鳴り反省するどころか、反論する長谷川議員。誰のおかげで国会議員になれたのか忘れてる。北海道の道民の多くの有権者が投票して当選できたのに何を上から目線で自分の言動を話すかな。強気な態度がマスコミから取材受けて、自分の言動が周りから反感受けているのを気ずき今は、しまった~と本心は思っているのが態度でわかりすぎ。北海道道民の皆さん、この男を次回も選びますか?
・国内線であれば月に4回までファーストクラスに無料で乗せて貰えるのですよね。それは国民が納めた税金から支給されています。もっと謙虚に感謝の気持ちを持って利用するべきだと思います。高額歳費や色々な議員特権を合わせると、国会議員一人当たり年間6000万円〜7000万円支給されていると言われています。今回の様な言動で批判される事の無い様に、真剣に日本国家や日本国民の事を考えて行動して下さい。
・この件、まだテレビでは取り上げられてないと思うがたぶん今日くらいには出てくる。そうなれば批判はネット上だけでは済まなくなり、全国民が知ることとなる。自分のやってることも省みずにどこまでも高飛車で、国民の税金でファーストクラス乗れてるというのに威圧的、ぞんざいにふるまい周りの人を不快にさせる。そのつけは早々に訪れるに違いない。それが楽しみだ。
・「正確な情報を伝えているか」 「不都合な情報をしっかりと開示しているか」 「正しい見立てを立てた情報発信となっているか」
どこ所属の誰がいうか。やっぱり参議院なんてなくした方がいいけど、無くすのは法律的に難しいので、定数10人くらいまで減らしましょう。
とりあえず長谷川氏の知ってる範囲でいいので、自民党や自身に不都合な真実を語って貰いましょう。
・当の本人、自身の行った行為がスカハラに当たるこすら認識が無い、ということならこの長谷川という議員さんはいつもこういうモノ言いをしたり高圧的な態度なんだろう。 国会議員=王様にでもなったつもりなんじゃないの? そして、「俺様が説明を求めているんだから誠実に対応説明責任を果たせ!」ってことなんだろう。 客室乗務員にで無く裏金議員達にその高圧的な態度をとるなら国民は拍手喝采だろうが、そういうお方達には平身低頭で何も言えない!というのがオチだろう。 こんな国民を見下す典型的な国会議員など、次の選挙で落選させて下級国民の辛酸を舐めさせるべきだろうな。
・あくまで自分が正しいという認識から立ち位置を変えられない人なんですね。 CAへの態度を少しでも反省する姿勢を見せるだけでも、見え方はだいぶ違うだろうに。 反省しない人に国会議員の資質があるか甚だ疑問です。
これからCAさんへの当たりがもっとひどいものにならないか心配。 内部告発のような形をとるしかできなかったCAさんの思いを汲んで、航空会社は会社として毅然とした対応をしてほしい。
・自分はサービス業をしていたこともあるのでコンビニやレストランやCAさんなどには感謝の気持ちを表す方が楽だと感じます 周りの人に見られているからと意識する立場でもないですがね
政治家なら誰よりも世間体を気にすると思いますが本当に勘違いで自分は皇帝とでも空想してたんでしょうね ありがとうございます、お願いします、このやり取りでお互い気持ちよく過ごせるのは10代の子供でもわかると思います 高校の卒業旅行で友達と海外旅行でANAを利用させてもらいましたがアクセサリーを落としてしまい探していたらCAさんが床に這いつくばって一緒に探してくれました 私はこれが本当に忘れられない思い出です 見つけて下さり本当に感謝の気持ちでした
・道選出なので道の副知事や部局長、市町村長クラスと頻繁に打ち合わせや面会があるが、そういった場面でも、密室では相手に落ち度がなくても相当大声で怒鳴って叱責(恫喝)している。 「誰かボイスレコーダーで撮って週刊紙にリークすればいいのに」ってみんな言っている。 でもリーク者がバレたら大変なので誰もやらないだけ。 公共の場でそんなことしたらすぐニュースになるよね。
・この記事を読んで思い出したのが、海外出張のため、高速バスに乗っていたときのこと。たまたま乗客がいつもより多めで、高速より前の停留所で10分程度遅れ気味になっていた。そうしたら、運転手席のすぐ後に座っていた、30代と思しき夫婦が立ち上がり、口々に"車を早く出して下さい”...まだ乗って来る人がいる中で、です。運転手さんが困惑しながら、バスは遅れる場合もある、と幼児に説明するような話を説明されていました。 車って誰の車なんだよ、とホント吹き出しそうになりましたが、この議員も同類のようです。しかも税金で給料をもらい、国民に奉仕する立場なのに国民のひとりであるCAさんや関係者を恫喝するなんて、勘違いも甚だしい。それに比べて吉幾三さん、本当に偉いと思います。
・この人の弁明読んだけど、それ自体が正しい情報なのか疑問がある 航空会社は今はどこでも曖昧な情報や事実じゃない情報をアナウンスしないように徹底している すぐにSNSに晒すやつが出てくるしな
自分のこと偉いと思ってるおっさんがクレームつけたところで出発が早まるわけじゃないんだから大人しく座ってればいい その上で苦情があるならカスタマーサービスにメールでもしとけよ
・私も一般の方が、CAの方に凄いクレームに遭遇した経験が有ります。 降りるときCAの方に、どんまいと声掛けしたら、丁寧な挨拶を返された経験が有ります。 さすがプロ、プロ意識を感じた事有ります。 みんな一生懸命やってますよ。
・「確認」すればするほどボロが出るはず。 どんなに混んでいても、隣の席はブロック。 「国費で再建した会社なんだから、国民の信を得た者に対する対応としては当たり前」ということらしい。 札幌市の東京事務所長(国会担当)も追い込んで一年持たずに交代ってのは北海道内のマスコミでも報じられた。 今回の吉さんの告発を心底喜んでいる人は多いと思う。
・確かに一部に不正確な情報もあったのかもしれない。 ただ、そういう場合はまず自分の非について侘びた上で「ただしこの点に関しては事実無根です」と弁明するのが普通。 そうしないと誰も弁明の部分に耳を傾けてくれず、火に油を注ぐだけになる。
今回のこの対応だけで、普段のCAに対する態度が察せられるね。 CAに対してこれなんだから自分の地位をより振りかざせる官僚などに対してはどんな態度だったんだろうね。 そのうち関係者からの告発が出てきてもおかしくない。
・両者の意見を聞いたうえでも長谷川のほうがかなりのカスハラに思えた。 離陸遅延の原因が違うからそこをどうこう言う必要もない。 知ったかぶりで自分は社会を修正する偉い立場にあると歪んだ認識をしているんだろうと思える。 そんな小さな事で周りに迷惑かけるんじゃなくて、選ばれた代表なのだから、それに応えて社会の仕組みや不正を正していくことこそが今大事なのでは。
最近特に、政治家に志がなく、ろくでもない人間が多いと思う。
・>(動画を)流す以上、本当なのかしっかり確認しなければいけない
長谷川氏のブログも読みましたが、全くお話しにならない内容。反省のかけらも感じられません。いや、反省という考えは毛頭無いのでしょう。そういう人として最低限の謙虚さすら全く無いような人物なのだと判断します。
吉幾三さんの動画だけでなく匿名のCAからの具体的な指摘がある以上、本当なのかを証明すべきは長谷川氏の方だ
裏金の件といい過激ダンスショーといい、こういった常軌を逸した人物が政権与党に多数存在する事実には、日本人として戦慄すら覚える
これを変えられるのは国民の一票しかない
・最近、思う事が国会議員の方々に『先生』と呼称を付けるのを止めるべきだと。 人間の欲の最終欲は名誉欲で人から尊敬されたいと思うことらしい。 この先生と言う呼称は耳触りの良い呼称で一度呼ばれるとずっと呼ばれたい気がするらしい。 学校の先生、医者の先生、弁護士の先生、習い事の先生等様々な職の先生がいるが、この先生の職は人を助ける、人の成長を促す立場の職の方々に付ける呼称である。 勿論、国会議員に限らず県会や市会議員にも先生を付けて呼ぶ。 しかしながらこの先生の呼称が根拠なしに人から尊敬される立場と勘違いする先生達が最近国会議員に多い気がする。 先生と呼ばれるだけで一般人の上に立ち、特権階級の存在であると。 人を助ける、役に立つ資糧もない方々には付けるに当たらない呼称と思えてならない。 選挙に当選しただけの議員全てに先生と言う呼称を付ける事に矛盾を感じる。 忖度されるべきと勘違いさせる呼称である。
・吉幾三さんは貧しく苦労しながら歌手になり、温かく情のある方です。特に「ありがとうの唄」「頼り頼られ」という歌には人に対しての感謝の思いが綴られた名曲です。この議員さんもぜひ聞いて勉強していただきたいです。
・今の時代『長谷川氏と思われる方を飛行機で見かけたら動画撮影して投稿しよう!』と考え付くでしょう。 そして証拠が残れば幾ら本人が否定しても事実として知れ渡ります。
まだ長谷川氏だけ批判されるのはマシな方だが、エスカレートすると自由民主党や有権者である北海道民にまで批判の矛先は増えてしまう。自由民主党は議席が減り発言力が弱まるばかりではなく、北海道民に至っては『カスハラ認定人』との烙印を押される。
事実であれば謝罪し、事実でなければ本人では無い証明が必要だな。その結果を次回の参議院議員選挙で示せば北海道民の民意として認識します。
・勘違い野郎以外の何者でもない。国会議員はあくまでも国民の下僕に過ぎない。かの大谷選手であれば飛行機が遅れたとしても同様のばかげた行動は決してとらないだろうと容易に想像できる。この国会議員の名前を聞くだけで、同じ行動をとったとしても、さもあらんとなる。これがまさに世間が評価する人間性の違い。人に対してどれほど寛容でいられるのかを実践して見せるのが公務員ではないのですか?何故なら、公務員は我々の税金で生計を立てている訳ですから。正直、この国会議員が眼前に現れても全く緊張もしないが、大谷選手は拝見するだけで鼓動がたかまりますね。この国会議員は、自分の評価を自分でしてしまっている。そこに大きな勘違いがある。
・お客様は神様ですと言う思いでお客様に接する気持ちは大切だと思いますが、それを逆手にとって客がお金を払ってるからと高圧的な態度でいられるのは大きな間違いです。持ちつ持たれつの存在だからどちらが偉いとか言うのは無いはず。そんな高圧的な人をお断りできるような仕組みを作りたいです。
・長谷川岳氏は、行政や企業、団体などの方面に対しては、ハラスメントに近い言動を日常的にされる方ということで著名であり、そこまでメジャーな議員ではないがために全国的に報道等なされて来ず、問題が露呈しなかっただけである 剛腕タイプで仕事はする人だとは思うが、政治家の作法としては明らかに逸脱していることは明白と思われ、これを契機に、マスコミはしっかりこの方の周辺の情報を取材し、顕在化していない諸々の類似の問題や事件を、しっかりと炙り出し糾弾すべきである
・出張でよく地方空港から羽田まで利用します。かなりの確率で地元の国会議員(自民党そりゃ比率が高いから)と同じ便になります。高圧的な人はまず皆無で、CAに対しても丁寧な態度の人が多いです。機内でも寝たりせず、新聞や本を読んでメモを取ったりされてますね。ってかこれが普通だと思うんですよ、国会議員として常に見られている、評価されていると普通は襟を正しますよね。いつも大変だなあ、ご苦労さまと思ってますよ。
・現場にいたわけではないので安易な事は書けないが、この長谷川という議員は札幌で何度か見かけた事があるが、確かに態度が横柄。謙虚さの微塵もなかった。なので、言われているような事が実際にあったであろう事は想像に難くない。
・ハラスメントする側の 「こちらにも言い分がある」 「被害妄想で騒がれてこちらが迷惑している」 は上等文句ですね。
名誉毀損で被害者が訴えられるケースも多々あると、公的専門相談機関から聞いた事がある。
今回は別としてこういったケースで裁判になったとしても、よほどの証拠が無い限りは加害者側の言い分の方が通ってしまったり、被害者は裁判費用の負担もあったりと声を上げられないケースが圧倒的に多い。
被害者が守られるよりも罪の裁かれる方が有利という図式。 人を裁くってかなりのパワーがいる。
これも公的相談機関の相談員の言葉。 悔しいですがこれが現実。
今回の場合、吉幾三さんの様な人が声をあげてくれるのは被害者の救いになる一方で加害者は反論してきており、被害者の傷が更に深くなっていると思うと腹立たしい。
・航空機や銀行、レストランなど接客業の現場では、特定の芸能人、スポーツ選手、国会議員のマナーや振る舞いに関する実態が結構語られている。今の時代はそれがSNSで写真や動画の証拠つきであっという間に拡散されてしまう。天網恢々疎にして漏らさず。 こういった人たちに限らず一般人も普段の行いに気をつけた方がいい。
・国会議員って公僕ですよね。いつからそんなに偉くなったんだ?確か議員さんが乗る場合少々遅れても飛行機は待って離陸すると聞いたことがある。そこまで待遇がいいのにクレームなんてもってのほか。国民の税金で飛行機乗って偉そうにいうな。選挙のよくだけぺこぺこ頭下げて、終わったらふんぞりかえってるんだから。次の選挙が楽しみ
・ファーストクラスに乗っている乗客のいる前で、頭ごなしにCAを叱責することで国会議員ということを誇示し悦に入っていたのかな。
吉さんだって無闇に人を批判するような人じゃない。 目に余るというか、よほど腹に据えかねたんだろう。
おごれるものは久しからず、この言葉、人として常に心しておかねばならないと思う。
・飛行機は時間通りに発着しないもんだと思ってる 気象条件や滑走路の込具合、機内のちょとしたトラブルなどで定刻通りに離陸なんてまず無理 少しのトラブルが命に関わるんだから、飛ぶには最新の注意払うのは当たり前 だからみんな時間の余裕持ってフライトしてるんだと思うが それが嫌ならプライベートジェットで移動すればいい話
・何か根本的な勘違いをされておられるように感じます。国会議員は特権階級なんかではなく、かえって国民の奉仕者であるべきですよね。収集した情報から判断するに、十分に常軌を逸脱した振る舞いかと。我が国が民主主義国家であるならば、世論の厳しい目に判断淘汰されていくのでしょう。 能登の被災地をご訪問された天皇皇后両陛下が、被災された方々と同じ目線で親身にお話しされていたのと対照的でした。
・この議員だけでなく、CAに横柄な態度を取る客をよく見かけます。年が上でも地位が上でもお金があっても。自分の命を預けている相手だと言うことを改めて認識すべきではないだろうか。万が一の際は自分の命よりアナタを優先してくれるんですよ。乗客みんながワンチームになって安全でより快適な空の旅を作り出すように協力しなきゃダメなのでは? そのために大勢の乗客の中でアナタはどう行動すべきなんだろうか?ってこの議員に聞いてみたい。
・国会で勤務する者です。 議員会館や議事堂内での「議員」の秘書や運転手への言葉遣い、ボリュームには衝撃を受けます。怒鳴るだけじゃなく、相手を人として見てないような物言いに、是非録音でもして地元有権者に聞かせないと何度思ったか。
・本人にカスハラをしている自覚が無くとも、客観的にはカスハラに見えてしまう態度や言動を日常的に見かける。 コンビニやスーパーのレジ、ファミレス等が特に目につく。 意図せず、自分もそう思われているのではないか・・と、気をつける様に心掛けている。 議員や医師、教員等、『先生』と呼ばれている連中の多くは上から目線…他人を馬鹿にする…横柄…な奴が多いと感じる。多分、この人はカスハラをしたのかも知れない。 けど、〜ハラスメントとは、相手の受け止め方…つまり、受け手の精神的な強さとか、経験値とか器の大きさによっては問題化しない場合が多い。 〜ハラスメントにはどうしても曖昧さが残る。 また、客観的にハラスメントに該当しないと思っても、受け手が〜ハラスメントだ!と騒ぎ立てれば冤罪的立場に追い込まれる場合も多々ある。 個々に〜ハラスメントが成立する場合の定義作りとケーススタディの啓蒙が必須ではないか?と思う。
・財界さっぽろという雑誌も本気で取材をしていくという宣言もあったし、これからカスハラ、パワハラ、恐喝問題が沢山出てくることだろう。 もうひとつ、航空会社も国会議員への特別扱いはやめたほうがいい。それでもあえて特別扱いするのであれば、セキュリティ上のリスクがある現役閣僚(大臣)以上にすべきだ。
・この人のことだから、日航の社長を呼びつけて、謝罪と、手紙を書いた犯人捜し、処分を迫っているかもしれない。
日航の新社長はCA出身と聞く。どうか毅然とした態度で、自社の社員を守ってほしい。CAとしての矜持に期待している。
・この記事が本当であれば、正確な情報を与えなかったCAもクルーも疑問だが、この方は、国会議員はVIP待遇が当たり前で、昔の大名とかと勘違いしているのかな?YOSAKOIソーランを企画して大きくした人間だろう。 国会議員の任期中は、何か実績残したのかわからないレベルだな。 まだ、若いのでもうそろそろ、一度、国会議員辞めて社会人で働いた方が良いと思うな。まずは、国税の経費削減の観点から飛行機はエコノミークラスから 良いな。
・立川志の輔の落語で、「みどり窓口」ってのがあって、国会議員を揶揄するようなシーンがあって、思いだしちゃった。単なるジョークなんだけど、あれって、やっぱり真実に裏づけるされてたんだなって。笑って良いんだか、怒るべきなんだか。吉幾三のYouTubeは、前回の匿名バージョンも話題になってたけど、彼の立場で嘘つく必要ないからね。嘘偽りないんだよね。 次の選挙で普通の人に戻ってみてもいいんじゃない。
・遅延の理由が違うなどと、些末な理由を挙げているが、明らかにカスハラに違い無い。 航空会社だって提示出発を心掛けているが、やむをえ無い理由で遅れる事もある。大声をあげてCAさんを叱咤したところで出発が早まるものでもない。何故、もっと寛容な対応が出来ないのだろうか? 国会議員だとの思い上がった意識がありありと伺える。国民への奉仕者との意識を持たない議員は辞めてほしい。
・議員って、落選したらただの人なのに、なぜこんなに偉そうなんでしょうね。なぜこんなに常識や良識のない人ばかりなんでしょうね。こんなに横柄な態度を取ったらSNSで拡散され、次の選挙に響くのはバカでもわかるはず。
・「正しい情報を伝えるよう乗務員に注意した」などと、モノは言いよう。 吉幾三氏だけが言ってるんじゃなくて、CAや航空会社までが実態を把握していてその際の対応策までマニュアル化するような事までに至ってる状況で、反論してくるとは見苦しいというか往生際が悪いというか人間性を疑ってしまう。 間違いなく地元の選挙民にはそのような姿は見せないに違いないので、今回の件で地元の人達は口先だけの人間かどうかをシッカリと見極めるべき。
・CAに言ったところでどうしようもない話だし、機長も管制官や会社からの指示・連絡をそのまま客に伝えただけだろうし、どうしようもないことだと思う。 このような時は、航空会社のお客様センターに伝えるなり、この人は国会議員なんだから、航空審議会や委員会で改善するように議論すればいいんじゃないの? 現場で怒鳴っても、現場の人にはパワハラにしか思えないよ。
・歌手の吉幾三は著名人で、虚偽の言動をすれば吉幾三本人のお立場が悪くなることは容易に想像できる。いくら財産をもっていようといも、虚偽の発言をして晩節を汚すデメリットは一般人の比ではない。むしろ何かあったとしても、なにも発言しないのが自分を守るためには必要なのかもしれなとすら思う。そういうお立場で発言しているのであるから、私は、吉幾三氏をレスペクトする。
・今はみんなスマホ持っているから、今後証拠となる動画が見つかりそうな気がする。本人は自覚無いだけに、これからもどんどんやらかすかも。 自分の発言はクレームではなく、指導だとか言いそう。 航空会社は今後どのように対応するのか、心配ですね。
・もともと吉さんが指摘したのは「横柄な態度」「大きな声でしゃべる」ことだと思う。 この2つは周りからどう受け止められるかが問題で、本人の主観が周りとずれていたらどう主張したところで意味がない長谷川さんが正しいとか関係なく、指摘の仕方に問題があると当初吉さんは思ったんだと思う。 その後のことで枕を2つ用意しないといけないとか裏マニュアルが告発されたわけだけれど…要はVIPではなくクレーマーのカスハラとして思われていたとだけのこと。 VIPであれば「いつもオーダーされることなので事前に用意すると望ましい」リストくらいあると思う。ただ上客としてマニュアルが作られるのではなく、何百フライトの数万人の乗客のうちの、数回遭遇するクレーマー対策として作られた。 「いつも乗ってるから頼まなくても出てくる」は本人の主観ですよね。
・この議員さんが自分の本職で成果を上げて国民の為になっているのなら別ですが、本職の無成果を棚に上げて他の人の仕事の揚げ足取りに夢中になっているのなら最低ですね。 どんな仕事でも計画通りに進まない事は当然あるのだから、そのことで一生懸命に対応している現場に文句を言うのはどうかと思います。その航空会社が何時も誠意の無い対応をしているのなら、事実を集めて会社に改善を求めるのが筋でしょう。 議員は偉いと思って対応するのなら、裏金問題をしっかり調べて、自民党改革を訴える方が先では無いですか?
・某地方への航空路線に毎週乗ってますが、その路線に乗る自民の国会議員は全く偉そうにせず、黙って本を読んで、我先に降機することもありません。 地元の有権者に見られている可能性を強く意識しているのかなと思っていましたが、一方でこんなに偉そうな振る舞いをする人もいるんですね。びっくりします。
・これが事実なら、長谷川氏はもう一度公僕としての矜持を自身に問いかけて欲しいと思う。 が、吉幾三もネット社会に晒す前に、本人の事務所や本部に情報提供するのが先なんじゃないかな。それでも納得いかず腹に据えかねて、ならまだわかるけれど。 有名人は、自分の名前を使ってネットやテレビなどに意見を出すことの重みを考えて欲しい。
・飛行機なんて、遅延したり、あるいは思いの他早くついたりするもんでしょ。これでも日本の航空会社の定時性は断然良い方。 騒いだところで早くならないし、むしろこいつの対応で遅くなりかねないし、黙っとけばいい。
そんなに時間に正確性を求めるなら、新幹線と特急乗り継いで帰ればいい。
・公共交通機関なんだからマナーは守ろうよ。他のお客やCAが不愉快になるくらい航空機内で大声出すとか国会議員の前に社会人としてどうなんだって話ですよ。彼の主張がロジックがあるかとか航空行政に関わっているとかどうかとかは関係ありません。政治家なんだから問題があれば現場のCAに言うよりも運営会社に直接言えばいい。
・航空機に定時運行してもらいたいのは搭乗者全員のニーズでもあり、航空会社も定時運行を望んでいるハスです。 では、それを困難にしている原因は何なのか、その改善はどのようにしてはかっていけばよいのか、それを考えるのが政治家の仕事でしょうし、とのために採否が税金から支払われているのです。 そして航空機が遅延したからといって現場のスタッフを怒鳴りつけるのは航空業界の課題の改善になんら役立つところがないばかりか、悪質なハラスメント行為であり、国民の代表者たる議員にあるまじき振る舞いです。 それが理解できないのなら議員をおやめになるべきです。資質がありません。
・ようやく世間に出たか、という感想です 北海道経済に出入りしてる人なら、この人の悪態の噂は一つ二つ必ず聞いたことがあると思います。 誰かが言ってるように、北海道内で悪い意味で影響力持ってしまっているがために、 誰も指摘が出来ないのです。 今回の件をきっかけに、更生されることを願ってます
・そもそも素人が勤務中の乗務員にあれこれ指図するべきではありません。業務妨害で降機処分にするべきです。安全上極めて不適切な行為です。意見があれば会社側に言えばいいことです、緊急事態以外は。
・多くの日本人が航空会社を使うでしょう。しかし、飛行機移動を使うということは、身体に被害が及ばない限り、ある程度の事態を想定していると思われます。 吉さんが何故そういう動画を発表したか? 想定内ですね。 一般的に想定内の事態を、想定していなかった議員さんを非難したわけです。
どう見ても、議員という立場からの意見ですね?
もし国会議員では無かったら、この輩もこんな事は言わなかったはず。
もはや国会議員と輩の区別がつきません。
私はこの人にもこの政党にも投票していませんから、「ああやっぱり」となります。
反論する意味がわかりません。
・長谷川岳氏、航空会社には「私自身今後も空港側、行政側の努力も最大限求めて行くことに変わりはありません」。 吉幾三さんには「『枕は二つ用意する』よう求めたことはない。動画流す以上、本当なのかしっかり確認しなければいけない」と。
何が真実か、目にしてないので分かりません。しかし有権者の北海道民の方には、来る選挙の日までにじっくりと考えていただきたいと思います。
・今更の言い訳が見苦しい。スッパリ辞任したら良いと思います。国会議員は全部エコノミー席にして下さい。野党も裏金で証人喚問要求してるけど、どうせ知らぬ、存ぜぬで進展しないからこの議員の証人喚問に切り替えて戦った方がいいと思うよ
・国会議員になれば、裏金だろうとセクシーパーティーだろうと何しても良いと思っているのだろう。政治資金の完全透明化や議員定数の大幅な削減などにより、モラルのある人だけが国会議員になるような法改正を行ってほしい。この人間たちに性善説は通用しない。
・長谷川岳さんかぁ~。北大の学生の時に「YOSAKOIソーラン祭り」を企画して、学生が地元に新風を吹き込んでくれたと高い評判だったけど、結局、企業とか自治体巻き込んでカネも落ちるようにして、その専務理事だかに納まっているというあたりかな、なんだかな~という人。まぁ、それでも保守的な北海道で町おこしに貢献してくれたから、と思っていたけど、今回の𠮷さんの一連の指摘で、やっぱり残念な人だったんだなあと。カネと権力と立場は人を変えてしまうね。
・>>長谷川氏は、出発や到着の遅れに関して「正しい情報を伝える原則はあるべきだ」と乗務員に発言したことは認めた上で、
つまり言ったって事やないか。 事実確認しないで、荷物の積み込みの遅れと言ってるのはお前なのだが? 荷物の積み込みは、キャンセルする者が出る事を考えフライト時間から逆算して行われる。 よって、貴方が見た時に荷物の積みこむ最中だったからと荷物の積み込みの遅れとはならない。 天候なら天候と言うし、言わなかったとするのなら客とのトラブルによる遅れと予想される。 客とのトラブルで遅れた場合、会社は事実を言うことはまずないからな。
・長谷川議員は、ずいぶん上から物事を言うのですね。「正しい情報を伝える原則はあるべきだ」あるべきだって言い方、いかにもお偉いさんって感じで横柄な態度が染み付いてるのでしょう。そもそも確認も何も、現役CAさんの手紙を紹介してまで吉幾三さんが動画で批判をしているんです。何もない訳がないし、よっぽどの事だと思います。それに普通はこうした場合、お騒がせしてすみません的な事を言ってから釈明するのが大人の対応なのでは?
・記事内に『指摘された一部は事実と異なるとして反論した。』とあります。 否定をするなら、どこが事実と異なりどこが事実なのかを教えていただきたい。 議員が行ったことを堂々と主張しましょう。 それを有権者は待ってますよ。 言ってやりましょう! それで有権者の判断を待ちましょう。 悪くないと思うなら堂々と言ってやりましょう。
|
![]() |