( 152042 )  2024/03/23 13:00:59  
00

(まとめ) 

大谷選手と周囲の人々による賭博問題に関する議論が続いています。

多くの声が、大谷選手が賭博に関与していないことを信じ、水原氏の責任と疑惑がクローズアップされています。

一部では、水原氏が狡猾な手段で大谷の口座を操作した可能性や、大谷が事実を隠すことで窮地に立たされている可能性など、複数のシナリオが考えられています。

また、個人の意見や憶測、陰謀論なども交じりつつ、真相が明らかになることを願う声もあります。

アメリカの法規制やメジャーリーグ、税務なども含めて捜査が進行しており、事態の行方が注目されています。

( 152044 )  2024/03/23 13:00:59  
00

・普通、どれだけ親しくても、他人に自分の口座番号や、暗証番号、認証パスを言うだろうか? 送金したのが水原氏でも、大谷選手の口座から出金されていたのなら、知らなかったでは済まないと思う。まず、証明が出来ないし、積極的に関与したと疑われても仕方がない。 

この先、ドジャーズとの契約違反問題に発展し、契約解除や出場停止にならないことを切に望む。 

 

 

・人気商売や有名人の回りには、よろしくない人も集まってきて大変ですね。 

大谷さんクラスだと、優秀なスタッフや弁護士がそばにいてがっちり守っているものと思ってましたが、今回本人は関係ないとしても、少なからず大谷さんの名前も出てしまい、結婚して環境も少し変わり、色々と大変な時期なのに不憫です。 

野球に影響しないと良いですが。 

 

 

・それにつけてもいくら信頼関係があると云っても、大谷選手が水原氏への6億8千万円もの借金を肩代わりすることはあるのでしょうか。仮にも、大谷選手は水原氏から違法賭博の件には触れないで、先物取引での損失補填のローンであるかのような嘘を言われて、相手先に送金した可能性も否めないかと思います。 

 

 

・結局、好意から水原さんの借金を肩代わりしたとしても、知ってましたとは言えないね。 

だから、知らぬ存ぜぬを決め込むしかない。 

まぁ水原さんにすべてをかぶせたと言えば聞こえは悪いが、元々は水原さんが悪いわけで、最終的には自分がすべて一人でやりましたということになると思う。 

ドジャースから解雇されたが、これで借金はチャラになり、非合法組織から命を狙われることもなくなっただけよいと思うしかない。 

 

 

・加州では違法の存在である賭博元が、まともに納税しているはずがない。 

 

今回の一件も、IRS(米国歳入庁)が賭博元への脱税容疑の捜査中に発覚したものだろう。 

 

また、仮に大谷選手が金銭消費貸借契約書なしで肩代わりしたとなれば、生涯免税資格があれば別だが、無ければ米国では贈与税の支払い義務は贈与した者にかかるので、大谷選手に贈与税がかかり、申告していなければ大谷選手に脱税の疑いがかかる可能性もある。 

 

実は違法賭博容疑より、こちらの方が重大だと思う。 

 

 

・大谷さんがお金に無頓着だとしても、米国でスタープレイヤーの一人としての自分の存在がビッグビジネスの一部である自覚は流石にあるだろうし、財務担当者も居るだろうから確認もせず億単位の金を安易に送金するとは思えないんだよな。 

水原氏がいつからかギャンブルで焦げ付いてて、狙われてゆすられたんじゃないのか。ハッキングとかもありそう。 

 

 

・羊の面をつけたハイエナだったわけですね。 

親切でフレンドリーに、親身になって世話してお金を巻き上げる。 

人が一番恐ろしい。 

いくらプロフェッショナルのアスリートでも、今回は相当なショックを受けているんだろうけど。 

結局野球でまた魅せること 

 

 

・突然、大谷に「選手生命の危機」がふりかかった。 

非常に気になるのは「大谷の代理人ネズ・バレロ」の動向だ。 

代理人は契約締結だけでなく、住居や通訳の選定、家族のケアなど様々な仕事をする。今回の問題も始めからバレロに相談していたら、そもそも大谷の口座から巨額の金が出ていくことはなかっただろう。銀行口座は足が付きやすいからだ。対処方針が出来ていれば水原一平の話が180度変わることもなかった。 

1000億円の契約を誰が管理していたのか?まさか言われるような大谷母ではないだろう。代理人が税務管理などを手配して然るべきだ。 

今回、もし大谷が「違法賭博という認識があって送金を(許可)していた」のなら、「1年間の出場停止」、あるいは最悪「永久追放」の可能性すらある。大谷はIRSやFBIから事情聴取で呼ばれるだろう。 

事態はかなり深刻だ。大事な選手を失いたくないはずなのにネズ・バレロは何をしていたのか? 

 

 

・その通りだと思います。それに一平が大谷の知らないうちにこんな多額の送金をネット経由で出来るという話に無理があります。その為には、ID、パスワードの他に本人確認手続きの連絡先を共有しなければなりません。こんな私が1万円を送金する時でさえ同じ手続きが必要です。一平の最初の説明が本当は正しいのではないでしょうか?そうなると、大事になります。みんなその恐れを抱えているけど、怖くて言い出せない? 

 

 

・知人の借金を肩代わりするとして、自分の口座から直接借入先に送金する人は居ない。普通はその知人の口座に送金するだろう。だから大谷本人が送金したというのはまあまああり得ない話だと思うけど、捜査・調査側は当然疑いを持って調べるから、黙認的なことも無かったと納得させるのはなかなか大変だろう。そう簡単に関与無しという結論にはならないだろうし、どういう結論になっても自分の信じたいストーリーを語り続ける輩がいなくなる事も無い。すでに泥沼にハマってしまった気もするね。 

 

 

 

・連邦当局とMLBそれぞれから処罰、処分があるかもしれない、しかもそれが水原氏だけなのか大谷選手も含まれるのかがポイントなのか。日本でもそうだが、世論の動向、人々の怒り具合(その反対の同情論との兼ね合い)もそれなりに影響するのだろう。米国のメディアはこのスキャンダルに喰いついて離さず益々煽るだろうな。米国人も厳正な捜査と対応を望むだろうし。ナショナリズムが刺激される結果となったりするものだ。外国人横綱が不祥事を起こした時に観察できる日本人のあの冷淡な対応を想起しないでもない。 

 

 

・真実は闇の中だが、大勢は球界の稀有の宝、選手大谷を何としても守ろうとするんだろう。野球聖人の大谷が賭博にかかわるとはとても思えないが、献身的なサポートで、もう十分に富も名声も手に入れ死角なしの水原氏が賭博に手を染めるとも思えないのが自分の感想。全て水原氏に押しかぶせて、大谷安泰のシナリオが見え見えだが、偏見無く経緯を見守りたいと思う。少なくとも今シーズンは、まっさらな気持ちで大谷を楽しむ気分が多少なりとも失せたというのが、正直なところだ。 

 

 

・日本では認識が薄いが国際的にはマネロンは重要犯罪。なぜなら犯罪集団にお金が渡り彼らの事業拡大に寄与するから。 

基本的に違法な賭博でできた借金は不法行為で払う必要はない。違法賭博と知ろうが知るまいが犯罪行為でできた借金を大谷が肩代わりしてたら犯罪者に収益を与えたことになる。借金だから返さなきゃ、肩代わりして綺麗にして手を切らせてあげようは日本人的考え方。(返さなきゃ殺される可能性もあるが…) 

日本でも気軽に闇金使う人がいるが、闇金は貸す方も借りる方も犯罪行為に当たる。犯罪集団の息の根を止めるため金融犯罪は重大犯罪。国際的にはマネロン罪は重罪。特殊詐欺や闇金は全てマネロン罪で今後対策強化が必要。 

借入金の総量規制により、低所得者の融資がアングラ化しており早急になんとかしないといけない 

 

 

・大谷さんは意地でも好成績残す必要がある。一平さんが居なくなったから成績芳しくなくなったとかではなくドジャースが大谷さんが不振だった場合は賭博問題のトカゲの尻尾切りの如く大谷さん切ってしまう可能性も出てくるだろうから。 

 

 

・報道されている範囲しかわかりませんが、「違法賭博」という“商品”を買ったのは(お金を支払った人)は大谷翔平です。「あの人がそんな事するわけない」、「水原氏に騙された、人の良さが災いした」などと私も思いますが、米国警察側は、「何も知らないのに7億円も簡単に渡さない(あくまで社会一般常識)」、「水原氏が言うこと変えたのは、大谷が実際に賭博に関わっていなくともこの流れだと大谷に被害が及ぶのは、間違いないと思ったため」などと考えていると思います。 

ドジャース側も懸命に対応、対策してくれるでしょうから、何とか、大谷選手がグランドに立ち続けられるように、今はただ祈るしかありません。 

 

 

・次年度の教科書に掲載されていて関係者が大変なことになってると報道されています。 

敢えて掲載して、法律を破り他人に迷惑をかけた極悪の諸行として、子ども達に勉強してもらっても良いと思う。 

世の中良いことばかりではない。悪い事をすると一生立ち上がれないことになる代表例になります。 

 

 

・日本の番組が大谷選手ばかり報道することに強烈な冷や水が浴びせられた。普段は報道もしないのにどの放送局も大谷礼賛一色で日本特有の横ならび意識には辟易としていた。ある出版社は水原通訳を教科書に載せようとしていたとは 

愚かの極み。どこまで対象人物の身辺調査をしたのか。これで大谷ブームは一気に鎮静化するだろう。 

 

 

・大谷選手は多少の処分を受けるとなっても、正直に説明をした方が良いです。 

「無理に収めたな」、という印象が残るのはよくないです。 

”長年の友人の窮状をみて助けてあげたいと思った。見捨てることが出来なかった。申し訳ない。”と誠実に語ることですね。大多数のアメリカ庶民のメンタリティーとしては、”大谷は未熟ではあったが、いい奴だ。” と思ってくれます。 

 

 

・まず、大谷の銀行口座から、賭博業者の銀行口座に振込んだのが、水谷か、それとも、大谷本人かを明らかにする必要があるのではないか? 

 

窓口取引、ネット取引のいずれの場合、当該銀行口座の入出金記録や大谷、水原のスケジュール等々を確認すれば、相当分かるのではないか? 

 

 

・今後もMLBに選手生命を捧げる大谷選手にとって一平さんは何よりも大事なパートナーだと思もわれます。パートナーを助ける為に借金の肩代わりをすることは大谷選手には必然だったのではないでしょうか。もし罪になるとしても単純な人助けの行為なので考慮を願いたいです。 

 

 

 

・ドジャースも厄介なものに巻き込まれてしまったな…。 

 

大谷君だけじゃなく、チームにも影響がなければ良いのだけど。 

 

ギャンブルもだけど、金が絡むと悪魔がすり寄ってくる恐ろしさ。 

 

大谷君には億単位で稼いだアスリートで悲しい末路になった人と同じにならないようにだけ祈るばかり。 

 

悲しいかな悪知恵を入れようと企む奴ら甘いものにたかるアリのようにがわんさか寄ってくる…。 

大谷君もその餌食になったのがショックだったな。 

 

 

・いくら大谷選手が無頓着だといっても、博打の胴元に自分の口座からの入金記録が残ればどうなるかくらいは想像するだろうし、それをネタに脅迫される可能性だってあることくらい気づくでしょ。 

大谷選手の口座から水原氏がお金を動かしたって考えるのが妥当。 

問題はそれが、誰が作った借金かという事。 

捜査の焦点もそこだと思うよ。 

 

 

・私も水原氏の最初の証言が本当なんだろうなあとは思うんですが、、 

いくら一平さんからお願いされても訳の解らない相手にしかも6億8000万ものお金を大谷翔平名義で送金するかな。 

信用されて無かったと言ってもこの期に及んで使い込むなんて考えられないけどな。 

何故最初広報が認めたのかもESPNに取材を受けさせたのかも解らない事だらけ。 

大谷選手の為にもここは真実を明らかにした方が良いと思う。 

 

 

・この件を取材した現地の担当記者の話が本当なら、大谷は開幕戦後のカミングアウトで、 

初めて自分の口座から送金された事を知った様子。 

そうすると水原氏は何かしらの不正な方法で大谷の口座から送金した訳でかなり悪質で、 

長年の信頼を壊す事態になると思う。 

しかも送金は一度に6億数千万ではなく、 

数回に渡ってされているので、 

大谷が肩代わりで一括払いをしたとは言い難いし、何回も肩代わりに応じる程、 

大谷は馬鹿じゃないしそうだとするなら、 

既に飽きられてると思うけど。 

 

 

・大谷はマネロンに関しては全く知らなかったというのは事実として認定されるだろう。そしてギャンブルの支払いに関しては水原のギャンブル借金は知っていたが違法だとは知らなかったというのも事実と思う。そうなればほぼ無罪と言うことになると思うが。水原自身はスポーツ賭博が違法だとは知らなかったというのは無理があるが大谷が知らなかったということを援護射撃するためだろう。水原が違法と知らなかっというのは無理があるが大谷は知っていたとすれば水原からレクチャーされていた場合だけだから。 

 

 

・何が真実かはわからないが、 

誰が悪いことをして、誰は悪いことをしてないかはわかる話しだと思う。 

ルールに従って○や️バツをつけるだけではなく、知らなくてやったことを状況から酌量する世の中であってほしい。と思うことがある。 

 

ルールを知らなかったで済まされるなら、ルールの意味がない!って話もわかるし、忖度が蔓延る!って話も。 

 

道徳とルール遵守との間に、溝がある気がする。 

 

 

・報酬を後払いにする契約を結んだと知ったとき、それは違法じゃないのか、とクレームを入れたのがアメリカの国税庁だったと記憶している。その時から大谷選手の周辺が国税にマークされていた可能性が高いと思う。 

 

 

・長い期間で分割して振り込んだ経緯をみると水原が勝手に口座から着服してバーストすると再度入金を繰り返して巨額になったと考えるのが自然。多分大谷が知ったのは韓国でだと思う。賭け記録が残っているはずだから入金と照らし合わせればわかる。大谷が自ら賭けていたとかは信じられないし合理的ではない。口座管理を任されていた口座があったんだろうね 

 

 

・水谷氏の最初の証言が撤回された経緯から、大谷を守る為に色々画策された節があろうかと思う。送金主のサインが大谷となっていることから、大谷も無ギズではおられず、何らかの嫌疑がかかると思う。事態が思わぬ方向にむかわないよう願うばかりである。 

 

 

・皆の関心は、本当は大谷が水原の力になってあげたのか?そうではなくて水原が勝手に大谷の口座の金を使ったのか?という部分であって、それいずれかによって前者なら大谷に対しても司直の手が及ぶことになるのかどうかということ。 

 

ただ米国内でも、大谷が水原の借金を肩代わりしてあげたのなら司直の手が大谷に及んでもショウヘイの美しい友情ともてはやすだろうし、大谷が与り知らぬ間に水原が金を使い込んだならショウヘイは身近な信頼していたパートナーに裏切られて可哀想となるだろうから世間的には大谷は悪くは捉えられない。 

それが救いかな。 

 

 

 

・スマホで簡単に賭け事ができる時代 

不自由な生活を強いられている大谷選手にとって唯一の息抜きとも考えられる  

水原一平さんは大谷選手のキャリアを守るため自ら私が身代わりになりますと 

話したのではないか? 

この事件が公になる前に大好きな女性をモノにしときたい 事件後では彼女が離れていってしまう 事前にこうなるってわかっていたのでは? 

 

 

・大谷選手自身が「金には無頓着だった、資金の流れは一切知らなかった」 

ということになっているが、仮にそうだとしても、たかだか通訳に 

資金管理の大部分を任せているというのは普通考えられないこと。 

たとえ違法賭博に直接関わっていなかったとしても、プロで通算11年、 

MLBでも6年やってきている押しも押されるスター選手という立場にあって、 

資金の管理があまりに杜撰すぎるという指摘は免れないと思う。 

本人が何も語らないのもよくない。日本でも昨年のジャニーズ事件以降、 

そういう対応をして失敗した有名人がたくさんいるのだから。 

 

 

・普通に考えるなら最初の「肩代わり」が本当で、翌日訂正した「大谷選手は知らない」が不自然。 

凄く危うい状況だと思います。心を鬼にして警察に突き出したなら…。 

選手生命の致命傷にならない事を願います。 

 

 

・「もし大谷選手がまったく知らない中で水原氏がお金を送ったのであれば、盗んだか預かったお金を横領したかになるわけですが。気になるのは大谷選手です」とし「マネーロンダリングの規制などについては、犯罪者への送金と知りながら手伝ったいたのかどうか。ここが最大のポイントでみんながここを今、調査している」と指摘していた。 

 

焦点はここだろうな。 

辻褄が合わせが雑になると大谷にとってもややこしくなるだろうな。 

 

 

・あれだけ金もらってたら困ってる1番身近な友人助けてあげたいと思うのが普通で、捜査なんかせんでも考えればすぐわかる。 

それが犯罪に当たるとなったらすぐ捕まえるしかない。 

大谷君にとっての6億は、 

一般人の60万くらいの感覚だったであろう。 

可哀想過ぎる。 

 

 

・結婚相手の公表後に賭博のニュースがあったのが、気になる。大谷選手はすでに賭博の件を知っていて、大騒ぎになる前に結婚の公表をしたのだと思う。大谷選手はホントに被害者なのだろうか?賭博の当事者でないことを祈る。 

 

 

・さらに、カリフォルニア州はスポーツ賭博は「違法」であることを示した上で「もし大谷選手がまったく知らない中で水原氏がお金を送ったのであれば、盗んだか預かったお金を横領したかになるわけですが。気になるのは大谷選手です」とし「マネーロンダリングの規制などについては、犯罪者への送金と知りながら手伝ったいたのかどうか。ここが最大のポイントでみんながここを今、調査している」と指摘していた。←大谷さんは知らない。 

大谷さんは正々堂々と事実を言えばいいだけです。 

 

 

・普段特に大谷選手を気にしているわけではないのに 

開幕戦前日に変な夢を見た 

 

大谷選手がなぜか自宅敷地に無断侵入して亡き母親と一緒に居間にいるところへ無断侵入してきたので仕方なく通報して警察に両腕を掴まれて連行される時にマスコミや野次馬で自宅前がごった返すという訳のわからない変な夢だった 

年を取ってめったに夢は見ないのだが・・・ 

 

真面目に予知夢でないことを祈る気持ちです 

 

 

・これ普通に大谷さんがお金を送金してるのは間違いないと思うけど 

まさか博打それも違法博打とは思ってなかったとみてますけど 

水原が大谷さんを騙して自ら送金した感じなのかな 

いずれにしても大谷さんは違法博打の事を全く知らなかったと思います 

単純に長年いてるし信頼して詳しくは聞かなかったんでしょうね… 

 

 

・一般的な感覚で考えるとタンス貯金ならともかく口座の中の何億ものお金を他人が勝手に動かせるわけがないでしょう。肩代わりしてあげたけど球団弁護士が法律に触れると判断してストーリーの軌道修正したというのが一般的な流れかと思われます。あくまでも憶測ですが。 

 

 

 

・こんなことで影響を受けるレベルなら、大谷はここまでの記録を残せていない。冷たい言い方だが、自分の目指す領域や目標を達するために、使えるものはありとあらゆるものを利用して、不要なものはありとあらゆるものを排除できる能力があるはず。 

6億余りのカネや親友でもある通訳を失ったくらいで気持ちが切り替えられないレベルの人間なら、猛者がひしめくMLBのトップには到達していないはず。仮に今後捜査機関の対象となろうとも、彼のプレーには一切影響はないだろう。 

 

 

・アメリカって「司法取引」があるから 

可能性ということでいえば 

M氏がO選手の関与を認める証言をするのと引き換えに減刑狙い、 

なんてこともまあないとは言い切れないわけですよね、 

あくまで制度的にはということですし、 

そんな証言だけですべてを決めるわけでもないのでしょうけど。 

 

 

・もうやらないのであれば。。と言うことで肩代わりというが、理由が賭博とわかっていたのだろうか?それにしても7億円ですからね。 

なんかタイミング良過ぎなんですよね。ドジャース移籍して開幕。しかも、初戦が終わってから。 

とりあえず、移籍したのでデビュー初戦は無事に。。みたいな。 

 

 

・テレビもすごいね。弁護士に元検事や判事。国際弁護士まで登場する。 

更に賭博で負けた人までいる。現地には記者やレポーターも中継に出る。 

ところが多くは推測での話にしかならない。しかも胴元は自宅にいる。 

早い話、違法性があるのかないのかの調査の段階である。 

カルフォルニア州は違法でも、それ以外では合法もあるから。 

胴元は未登録だそうです。この人は罪に問えても、客をどこまで広げられるかにもなる。ドジャースのマイナー選手もいるらしい。 

大谷も通訳以外に弁護士まで雇っている方に驚き。 

交渉人が雇うのかな? 

 

 

・この静けさは非常に嫌な感じだな。当局は大谷本人が賭博を行ったかを疑っている段階のようだ。仮にやってたとしたら野球人生は終わりだし、罪を水原に肩代わりさせたことになるので人生も終わり。まあ、そうではないと信じるが、問題はここからで、送金したのが大谷本人なら、違法賭博を把握していたかどうかが焦点になるので、既に大谷側は知らなかったと否定しているだけに相当長引くと思われる。 

日本の報道を見ていると、随分軽く考えているようだが、これは相当大事ですよ。もう少なくとも無傷では済まないレベルになってる。 

 

 

・過去に、大谷が仮想通貨の広告塔をやっていた時に、 

仮想通貨を利用したマネーロンダリングが問題になっており、 

FBIは大谷の周辺に網を張っていたのでは、 

日本のノミ屋と同じで、闇賭博はマフィアとつながりがあるだろうから 

FBIは何時かボロを出すのではないかと捜査していたのではと 

想像していました。 

 

 

・メディアも捜査機関も送金をしたのは誰なのかが 

一番重要なポイントであると考えていますね。 

当然どの端末から送金されたのかは既に掴んでいるでしょうから、 

水原容疑者がアクセスする事が可能だったのか? 

指紋認証などで大谷選手自身しかアクセスする事が出来なければ、 

水原容疑者が大谷選手の端末をハッキングしないといけません。 

そこまで技術が一通訳にあるか疑問です。 

 

 

・水原氏を身柄確保して事情聴取し、大谷氏からも事情聴取したほうが良いと思うけど。もうやってるか。なんか推測ばかりで延々と報道されており、いい加減にせいと言いたくなっている。水原氏は行方知らずなんだろう。身の安全が心配だ。もう確保されてるのかなあ。 

 

 

・1000億の契約して、MVPにもなり、綺麗な奥様ももらいあまりにも幸せな大谷に神様がチャチャを入れたのかな 

まあ結婚もしたしこれから少し野球と直接関係ない部分にも注意しなさいという天の声のような気がする 

 

 

・いくらお金に無頓着でも、怪しい振込先に自分の名前で大金振込むのか? 

経費用の10億円から使っていたとしても、 

大谷さんや会計士等、大金が動いたのに気づかないのか? 

そこまで一平さんを信用? 

まあそんないろいろな謎を調査してるんだろうけど。 

とにかく、来週ドジャースが会見開くなど報道があるし、誤魔化さず発表して欲しい。 

 

 

 

・今後、水原氏が最悪な選択をしてしまう可能性はなくはないと思う。その可能性を大谷が少しでも感じているとしたら、今は第一に水原氏の保護を考えても不思議じゃない。 

 

 

・信頼している一平から大谷とのオフシーズンの普段の会話の中で一平が合法と言っている賭け事を話していたとしたらもしかして一度ぐらい一平にのかっって遊んでいたのでは無いかと本当に心配でならないですね?大谷ですから絶対に無いと信じたいですね? 

 

 

・>「マネーロンダリングの規制などについては、犯罪者への送金と知りながら手伝ったいたのかどうか。ここが最大のポイントでみんながここを今、調査している」 

 

大谷さん自身、米国の法規制には知識が追い付いていないのだと思う。 

普段が、ほぼ野球だけの生活(遠征移動を含めて)と、長めの睡眠、あと息抜き(夫人とデート、デコピン、ゲーム等)だから。 

彼の才能は神レベルに豊かであっても、時間は平等だし、他の事は一平氏か別の片腕あたりに任せているはず。 

 

もし犯罪者への送金と分かっていたなら、言われるがまま協力する事は無いだろう。 

もしあるとすれば、胴元ボウヤーの事、一平氏から「ブックメーカー」と説明されると、日本人なら犯罪者との認識は薄い。初見では、本の出版か何か?、みたいに。 

ただ反社みたいな存在、と言われれば、怪しさにピンとくる。 

そうなった場合、大谷さんなら誰かに相談しているはずなんだけど。。。 

 

 

・最高のシナリオは、水原が当該ブックメーカーから「合法な公認賭博」だと騙されていた事が立証され、それで立場が「被害者」に変わって負けがチャラになり、大谷にもお金が戻って一平さんが大谷さんの通訳に戻る事。そんなハッピーエンドを望んでしまう。可能性は低いが、ゼロではない。 

 

 

・違法な賭博組織への送金は犯罪であり違法な賭博か知っていたか否かはあまり関係ないと野村は言っていたよね 

大谷本人が全く関知しないで送金するのは極めて困難とのことだから大谷への追及は免れないだろう 

キャリアに傷が付かないように取り繕えば次々に矛盾点が出てきてしまう 

下手な小細工をすると益々墓穴を掘ることになるから洗いざらい明らかにして早期決着を図る事が大谷自身にとって最善だろう 

残念なのは他にもっと相談する信頼できる人がいなかったのかということだ 

それにしても好事魔多しとはよく言ったものだ 

 

 

・大谷選手の活躍を快く思っていない人達の陰謀だとしたら恐ろしい。 

 

陰謀論は好きではないけど、 

もしも大谷選手が、知っていて肩代わりしていたとなると話はややこしくなる。 

 

中には、実は大谷選手はやっていて水原さんが全部罪を被ったなどとい説もある。 

 

何が本当なのか、わからないけど、 

日本人(アジア)が、アメリカで差別されていることは間違いない。 

落とし穴や罠が、あるかもしれない。 

 

 

・日本では報じてないけど、向こうでは賭博容疑者、大谷・水原なわけで。 

何が真実か今の段階ではわかりませんが、大谷さんが賭博に、特に野球賭博に関わっていないことを祈ります。 

 

 

・7500万円を2回にわたって送金してもらった 

と言う1点について言えば、理由はウソだったが信用して送金した事は 

考えられる、一平の年収が球団と大谷の双方を合わせると1億越えだったから 

その後の送金は盗み見た操作で・・・と言う事もありうるので 

 

 

・大谷翔平が違法賭博してないことになってるけど、肩代わりであれなんであれ、また、違法という認識がなかったとしても州の法律に抵触する行為があったかどうか 

メジャーが総出でスター選手の疑惑を隠そうとしていて日本のマスコミも疑問はありつつも水原が100悪くて大谷翔平は完全白の前提で報道してるのは少し違和感がある 

みんな、うすうす「もしかしたら、、、」って思ってるんじゃないの?言えない空気が支配してるから言わないだけでさ 

マスコミはそれでいいのか? 

 

 

・皆さん私見が多いですよね笑 

殆どが約7億円の大金を勝手に動かせるわけない、信頼関係があるからといって肩代わり出来る額ではないという事みたい。 

皆さん大谷選手はお金に無頓着なので何が真実かは分かりません。ただ言えるのは大谷選手はギャンブルやってないという事だけです。 

 

 

 

・水原氏の新婚旅行費用やら背番号譲ってくれた相手の嫁にぽ~んとポルシェをプレゼントする太っ腹だからな…長年色々世話になってる水原氏の6億肩代わりしたとしても不思議じゃないかもしれませんな 

 

 

・きっと、ドジャースメンバー全員に告白した際に大谷選手が驚いたのは、 

借金の理由が「違法賭博」だったと言うことでは? 

 

水原元通訳は、大谷選手に「多額のギャンブルでの借金(違法かどうかは 

触れずに)を抱えている・助けて欲しい」と伝え、所謂、違法と言う 

事実を隠し、~大谷選手の好意につけ込んで~、悪意を持って、大谷選手を 

騙し、送金させたとしか考えられない。 

 

万一にも、大谷選手自身が送金したのであれば、筋が通り、大谷選手は 

完全無罪で、大の被害者と言える。 

 

結局は水原元通訳が引き起きした問題であって、大谷選手には全く 

非がないとみるのが本件の経緯なのではないか! 

 

 

・まーアメリカでは40州が合法で多くは罪に問われない、ブックメーカーがロサンゼルスに有ったので犯罪となっている、 

 

一平氏が他州に拠点が有る合法的な賭博での借金を大谷君に告白した可能性もある、 

 

この場合は一平氏が嘘をついていた事になるけど、 

 

これが一番良いような。 

 

 

・ネックになっているのは胴元に大谷選手名義の口座から直接振り込まれた点では? 

大谷選手口座から水原氏に振り込まれた後,水原氏から胴元にというなら大谷選手は知らなかったで通用するだろうが,直接振り込まれたとなると大谷選手が知らなかったとFBIが納得する説明が必要になる。 

 

 

・大谷選手自身も沢山稼げるようになり、自身では管理しきれない位の金銭も入ってきてたろうし任せっきりだったのは考えられる。年上の水原さんにパスワードも口座も預けていたかも。秘書みたいなもんだし。 

 

 

・まあこれだけのお金が口座から動いてて捜査も大谷に及ぶから、結果次第では大谷も…ってことになるよね。えらいことやな。まあテレビとしては大谷はシロであってほしい前提で報道してるが、司法はそんなに甘くはないと思うね。 

 

 

・大谷が保身のために自身は送金していないというのがもしも虚言だったなら、今までの大谷像はいっきに崩れ去るな。真実を話してほしいものだ。 

 

 

・確かにメディアで大谷選手は一時的にバッシングを受けることになりそうですよね。 

ただ、捜査当局へは正直に話していると思われますので、なるようにしかならないでしょうね。 

外野がワーワー言ってるだけだと思いますよね。 

 

 

・水原氏が最初に語っていたのが真実なのだろうね 

後々これだとマズいってなったんだろうけど 

大谷は全く悪気はなく、水原氏を救ってあげようとしたんだろうからホントに気の毒でしかないね(´・ω・`) 

 

 

・違法賭博なら、発覚した段階で、その借金は、チャラにすれば良いと思う。 

儲かるから、違法でもやる。儲からないようにするのが一番と思う。 

 

 

 

・知ってる、知ってないに関わらず 

違法組織への多額の資金提供だからな。 

知らなかったかどうかは日本的な考えで、 

実際何が起きたかが問題。 

 

 

・パソコン上で見たお金って、ただの数字なんだよね~。 

6億円をキャッシュで山積みされると、自分のしている事の重大さに気付いて、体感できるけど、数字が減ったり増えたりするだけだと、自分が総額いくら送金したのかさえ、見えなくなってしまう。  

パソコンやスマホ上のお金って怖いわ 

 

 

・いつまで騒いでるんだろうね。 

水原でも大谷でも違法行為であれば捜査機関が捜査し司法が裁けば良い。 

まあぜいたく税逃れの契約を平気でする人たちなのでルールなんてどうでも良いんでしょうね。 

 

 

・スーパースターは金が欲しいし、女も要る、博奕もする。決して、聖人君子ではない。それだけの事。水原氏に借金があっても、親族でもない「大谷」の名前で振込んで借入れ先は決済出来るんですか?アメリカでは、闇の世界では、表の金融常識は通用しないって事ですかネ 

 

 

・賭け事に勝った事が無い人がギャンブル依存症になるとは思えない 

他のストレス発散では? 

メディアで良い人、立派な人って言われるストレスか? 

会社のお金を溶かした人は当たった時のアドレナリンが凄いのは依存症になるだろう! 

 

 

・多分、大谷さんの米国口座は少なくとも2つはあるでしょうね。そのうちの1つは、水原氏も権限が与えられていて。足りなくなったら言ってね、みたいに。念の為、合計7億ぐらいは入っていたんですかね。大谷さんは、まさかたりなくなるとは思いもしないから、「えっ、賭博?誰のお金を送金したの?今、残高いくら?ゼロ(に近い)?」のようになった? 

 

 

・日本では一部美談みたいな認識もあるが、マネロンに加担と見なされればアメリカでは野球界永久追放もあるという。捜査の行方を見守るしかない。 

 

 

・オオタニサン本人の立件ありきの捜査ではなく、あくまで金の流れと決済者の特定だけと思われる。クリックしたら即犯罪、という単純図式では立件は難しい。 

ただ、国税や金融の捜査とは別に、MLBの(やや保身的政治的な)裁定の行方がカギ。 

 

 

・日本の違法賭博のパチンコ問題を放置しておくメディアは個人の賭博問題でよくもここまで大袈裟に報道したもんだ。 

マネロンって日本のパチンコ業界から流れた金がどれだけ北朝鮮の軍備強化に流用されているか報道しろ。 

 

 

・水谷一平氏の違法賭博金の負けを大谷翔平選手が、水原一平氏から肩代わりを依頼されたのなら、当該損失の支払者の名義は水原一平氏の名義に成って居るのが当たり前で何らかの相手側との合意が無ければ大谷翔平の名前は出てこない筈では無いのか! 

 

 

 

・もしかしたらよく分からず善意で立て替えてあげたとしたら気の毒でならないです。寧ろ男気のあるいい人。真実は不明ですが、大谷くんに被害がありませんように。 

 

 

・大谷はMLB追放かな 日本復帰か  

カリフォルニア州で違法なら カリフォルニアだけで試合しないでいいのでは 

他の球団に移籍して他州で試合とか 

 

 

・だったら事実だけを報道して憶測まで流すのは止めたら? 

他局では迷惑系ライバー顔負けのインタビュー敢行しているし、姿勢を糺さないとニュース自体を見て貰えなくなるぞ 

 

 

・もし、大谷選手が違法賭博と知っていて資金を貸したのであれば、MLBから追放されるかも知れない。 

 

最悪、選手生命が絶たれる事があるかも。 

 

 

・例え大谷選手が送金してたにしても全くギャンブルをヤらない人からすれば違法トバクと知らない可能性もある。一平ちゃんが、実は違法トバクだったと告白してたら別だけど‥。 

 

 

・みんないろいろいってるけど 

今一平さんはどうしてるんだろう? 

頭抱えてうなってるのか? 

まさか韓国から他の国に 

逃亡してないよね 

解雇されたから 

アメリカに帰らなくても 

いいのかもしれないけど 

そこんとこ 

心配だよ 

奥さん一緒ならまだ 

いいけど 

 

 

・マネーロンダリング疑惑がでてしまうと、銀行の広告なんて続けるのは当然無理でしょうとしか言いようがない。 

 

 

・いくら野球ばかりの人生で世間知らずだったとしても、配偶者でもなければ家族でもない人と銀行のログイン画面見る?見せる?他人よ?身内じゃないよ?おかしい。 

 

 

・大谷にとってたかだか6億8000万など我々平民の 

金銭感覚なら6800円程度でしょ 

水原への餞別代わりだと思えばどうってことない 

 

 

・野村修也氏は知識、話術共に優れた知識人だと以前から思っていたが、特に今朝は専門的な見地からの解説に注目して見た。 

それに引き換え、ピコ太郎だかはただ騒々しいだけで不快であった。 

 

 

 

 
 

IMAGE