( 152045 ) 2024/03/23 13:06:56 2 00 立花孝志氏、最高裁まで争う意向「判例に持っていくべき」みんつく党代表権訴訟 国政政党のあり方問うよろず~ニュース 3/23(土) 7:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e759567d96fe55186973d70cf352fc3743fbad53 |
( 152048 ) 2024/03/23 13:06:56 0 00 国会内で定例会見に臨むNHKから国民を守る党の立花孝志氏
政治団体・NHKから国民を守る党の立花孝志党首が22日、国会内での会見で、みんなでつくる党の代表権をめぐる訴訟で東京地裁が21日、立花氏側の斉藤健一郎参院議員の請求を棄却したことについて「やっぱり判例に持っていっておくべきだろう、というのがすごくある。高等裁判所と最高裁判所に審査していただく必要がある」として、最高裁まで争う意向を明らかにした。
【写真】勝訴したみんつく党の大津綾香氏と代理人弁護士の豊田賢治氏
斉藤氏がみんつく党党首の大津綾香氏を相手取り、代表者変更を証する書面の作成や交付など登記を求めた訴訟は、2023年3月29日に政女党が開いた緊急記者会見で大津氏が「辞める」と、代表を辞任するとした発言の有効性が焦点となっていた。
判決では、大津氏が代表権のない党首を続ける代わりに月100万円の給与を支払う提案を立花氏から受けた際「提案の内容を書面にしておきたい」と発言していると指摘。「当該書面の作成もなく、無条件で代表を辞任する意思表示をしたと認めることはできない」とした。
また、大津氏を解任した2023年4月6日の党役員会が役員半数の招集を欠き、党規約で役員会決議では党首を解任できないと指摘。斉藤氏を代表に選んだ同年5月10日の党総会も「党首の選任手続についての規定すらも欠いている」など断じた。
判決について、斉藤氏代理人の村岡徹也弁護士は「大津さんは少なくとも、きのう(21日)の判断を受けて、代表者という形で我々も対応していく」と前置きした上で「代表権を争っている以上は、国政政党とはなんぞやという議論を最高裁に上げて、判例として示されるものだと思うので、そこはやっていこうかなと思う」と、国政政党の代表者の解任手続きをひとつの政治問題として提起したい考えを示した。
村岡弁護士は「他の国政政党が果たして、解任に対してきちんと規約を設けているかっていうと、やっぱりどこの政党もこのあたりが甘い」と指摘。「法律では、解任であろうと辞めていく人間の承諾する書面を出さなきゃいけない。今回、我々はそれが出せなくて困っていた。国政政党の政治が停滞してしまう。他の国政政党にとっても良いことじゃない。そういう点を含めて最高裁に判断してもらいたい」と述べた。
斉藤氏を代表として選んだ党総会を仕切った丸山穂高氏は「判例上少なくて、政党の自治がどうなるかとか。今後のためにも必要じゃないかという議論があった」とした。
立花氏は「判決が不服で控訴するのではなく、公共の福祉として。今後のためにちゃんと最高裁に見ていただきたい」と意義を強調した。
(よろず~ニュース・杉田 康人)
よろず~ニュース
|
( 152049 ) 2024/03/23 13:06:56 0 00 ・今回の件のどこが判例として有効なのか、さっぱりわからない。「辞める」という発言の有効性が問われて、ちゃんとした意思表示じゃないよね、と地裁が指摘しただけで、後は高裁で事実関係を争い、それでも負けたら最高裁では門前払いかと思う。この裁判費用も元は税金なのだろうと考えると、選挙はやはり真面目に投票しないとこうなるのだな、とつくづく実感する。
・裁判所や他党の言い分としては「党内のケンカすら自治できないのに国政ができるわけない」というのがあると思う。 例えば大津氏に問題があるとして、そんな人を信用して党首を譲ってしまう立花氏は国政を担う能力が足りないというような論理だ。 ただ一点あるとすれば、今回は代表者の登記が問題で、それを司る省庁に特定の悪意や恣意がはたらきうる構造は認められるので、今後そういう争いを公正なジャッジをする機関が存在することに反対する理由もまた無い。
・この方の常識はどこにあるのだろうか? きっとどこにも無くて自分が大将と言う自尊心の塊なのかもしれない。敵対する者や異議を唱える者は、徹底的にどんな手を使っても叩き潰すのだろうし、不要となった者は掌返しで捨ててしまう。東谷氏が良い例だと。 もうニュースにしない方がいいと個人的には思います。
・別に最高裁までもっていかなくてもいくらでも判例としては残るが…。 国政政党とは何ぞやということであれば、どちらが代表で会ったとしても国政政党としての受け皿や信念があるわけでもなし、どちらもただの政治団体だとしか思わない。わざわざ最高裁までもっていかなくても、立花氏の団体に本当に国政政党としての価値があるのであれば参議院選挙の比例代表で議席が取れるはずなのでは?
・既に国会議員でもないガーシーが集めた得票率による政党助成金の権利に群がる泥沼の利権争い。
みんつく党が破産しようが議員がゼロになろうとも、その利権は残り、議員を復党させ合意すれば政党要件は復活し政党助成金の支給は再開される。
破産で立花氏が作った負債は整理され、その後に支給再開すれば収入だけになるので立花氏にとっては旨味しかない。代表が大津氏だと収入再開の見込みがなく個人的なメリットがないのに代表権にこだわるのは、立花氏に思い通りにされたくないのだろう。
代表権が決着したら大津氏には党の解散による利権消滅が可能になる。上告して時間を稼ぎ、利権消滅の回避策を模索するんだろう。立花氏の場合、ギリギリの線のエグい手を繰り出しかねないが、法律を理解している様で結構踏み外しかねないけど、さすがに係争中はやらないか。
・最高裁の判決が全て判例法として事実上の法規範性を持つわけではない。この人、中学の公民程度の知識しかないんじゃないの? 判決は、あくまで個別事案にすぎないものと、類似事案に広く影響があるものとに分けられて、判例法になりうるのは後者に限られる。 みんつく党の事案は、特殊な事情と背景がある前者に当たるから、どんな最高裁判決(上告不受理で高裁判決が確定の場合も含む。)だとしても、判例法にはならないよ。
・堅苦しい杓子定規な判断が出たものだな。立花も合法的に助成金を使用しているのは確かだが、大津は政治を行うにはあまりにも無知だし立花憎しの感情で騒いでいるだけで黒川や斎藤との対話動画を見ても子役で大人からちやほやされて大きくなったあとな子どもが勘違いして捲し立てているようにしか見えない。無所属の名前だけ議員でも所属させて助成金を得られたとしても国民のために何がしたいのか、何が出来るのかが全く見えない。立花も余計な活動が多いがまだ大津よりはましだし少なくともNHK問題に関しては行動を起こしていると思うので今回の判決は残念だ。
・この方は国会議員ではなく、法律家もしくは法律業務をなさった方が良いのではないかと思います。我々の税金で飯を食うのではなく、依頼人からの報酬で生活をしている方がまだマシなよう気がします。仮に法律事務所を立ち上げたとしても、かなりクセの強い法律家になるとは思いますが。
・この党を発足させて,立花・東谷両名を国会議員にさせてしまった比例代表選挙制度は,日本の民主主義の根幹を揺るがす欠陥制度だと思える。衆愚政治そのものだ。これでも年収4000万円以上もの収入(国会議員特権など含む:新幹線や航空機の利用)が税金から支払われている。個人の人格や政治家としての能力ではなく,政党の看板で国会議員になれるのが元凶。小選挙区で落ちても比例で復活とか意味不明。比例代表選挙制度を無くし,全てを小選挙区に再配分すれば,一票の格差も是正される。そもそも多数決の原理で決する民主主義において,極少数議員政党では何も決められない。せいぜい与党の批判をするだけだが,この政党の国会議員は,そういう事さえやっていない。立花は大津綾香氏を党首にしておきながら,自分の思い通りにならないからと親娘程年下の大津綾香氏を,躍起になって引き摺り下ろそうとしているのが見苦しい。有権者は賢くなれ。
・どっちもどっちのコップのなかの争いでしかないが、本質的には代表選出や任期について何の規定も設けず、党首には個人名を書き込んでいるような、いい加減な規約が騒動の原因。 傀儡にしようとした大津に代表権を譲った途端に裏切られたわけだが、一度代表にしてしまったら、解任する手段がないのが今の状態。 大津が素晴らしい政治家とは思わんが(というか、議員に当選していないので政治家未満)、立花よりは一枚上手だった。 大津としても名目だけの党首で、ただの弾除けにされて用済みになったら捨てられるんじゃたまったものじゃないだろうからね。
・結党の生命線とも思われ、一つ覚えの公約の国営放送局のぶっ壊しなどうなってしまったのでしょうか。政党も破産した今、これといった奇を衒う政策もなく、代表を巡る内輪揉めに国民の目を逸らせ、党内が空虚で政策の貧困さを如実に物語るように思えます。 国政の危急存亡の時にあって、国民は時間と血税の無駄となる何の益もない徒党の内輪揉めには、付き合っておられないと思いす。成し得なかった政党としての解党なり出直すなりして国民へのケジメを付けるべきだと思います。
・そんなに政党助成金がほしいのなら、また新しい政党を作って、1から国会議員を生み出せばいいのでは?
国民が必要な政党だと思えば、国会議員が出きて、条件を達成すれば、また助成金が貰えるんじゃないのかな。
みんつく党にしがみついているのを見ると、もう選挙で戦っても1議席も取れないから、なんとしてでも取り返そうと、もがいているようで、情けないですね。
・大津サイドに登記されちゃってる以上、民意が、立花側にあったとしても、法治国家ではやはり登記は強い。 裁判するのは自由だけど、 やはり登記された物を覆す事ができるか、相当な違法性を見つけるしかなさそう。
・いまやこの話題に積極的にニュース発信しているのは、よろず~ニュースの杉田康人記者だけになった。 しかも最近はやたら長文になり、まるで立花氏の代弁者のような感じである。 よろず~ニュースの杉田康人記者は立花氏の御用聞き的な存在なのだろうか。 もう立花氏はオワコンで間違いないところだが、こんな記者がいてもいいだろう。 ここまできたら、地獄の底まで付き合ってあげて欲しい。
・破産確定したら、みんつく党が使える資金は少ないはず。資金ショートすること見えてるのに。 無駄に時間かけるなら、政策掲げて、ちゃんと政党の仕事に専念した方ががいいのでは。
・また自民党の親真似始まったね。国債の真似でしょうか?国が商品化して発行できるからと、党も発行、個人も発行、みんな金貸しになれって?寄付、献金、助成金、交付金、お布施、還元、金名変えて流用ばかりを考える。ぜひマネロンの線引きを明白にして頂くために最高裁まで行っていただきたい限り。違法ギャンブルも相手選べりゃマネロン疑惑になるから違法にしている国は捜査していたわけで、あの手この手加速中。食いつぶされる前にみなで問われるべき。ちなみに債権の源は血税で作られた党。個人のもんではないからと都合よく党の借金にすり替えている。以前に血税で作られた党を勝手に商品化して流用したことが時系列で問われているよ
・目立ちたがりやの中年のオジサンにしか見えなくなった。出てきた当初は、NHKと闘ってる凄い人と思ってたけど、今じゃソッチは弱くなった感じ。一応コールセンターはあるようだが、前みたいに活動してるのかな?
・税金、税金言ってる方々はもう政党助成金が交付されてないの知らないのかな? みんつくには国会議員がいないので政党助成金は交付されません。N党は公党ではないので政党助成金はおりていません。しかも口座凍結されてるらしいので使うこともできないようです。批判するならそれなりに相手を知った上でしたほうがいいですよ。一例の問題は立花氏が大津氏の本性を見抜けなかったのが原因。人を見る目が無いから変な人ばっかり集まってくる。そういうことだと思います。
・この政党?のふるまいも自民党の裏金問題もペナルティ無しに助成金(税金)を投入することが原因のような気がする。
真っ当な政治活動を支援する為の税金が政治家の腐敗を進めてるのは仕組みが悪いとしかいいようがない。
政治家としてふさわしくない人物が当選しがちなのは何故なんだろうか。
・やはりなと、素直に控訴せず終わるわけないと思った。 かたや、代表権と借金をセットに渡すのに時間かけてわざわざ最高裁判例をするのも時間かかるだけだから話題性を維持したいのかとも思う。 まぁ、今回は一審で良いのではないのかな。
・「書面の契約をしたら辞任する」という話。書面の契約がなかったので辞任が無効という法律教科書の1ページ目に書いてある話です。 立花孝志はよくこんな無理な話を通そうと1年間も30歳の駆け出し政治家に嫌がらせを続けたものです。
・投票行動を見ても、ある一定のアホは存在するわけで。民主主義を謳っている以上、仕方のないことなのかもしれないですね。 国民全体の生活がもっとギリギリになるまで、それこそテロや紛争しか手段がなくなるまでにならないとこの国の国民は政治に関心を持たないのかも。まあ、その時点で手遅れですけどね。
・少数政党で頑張ってるように見えてた政党も色々と粗を見つけられて極左とか活動家の隠れ蓑、資金源になってたりと… 過去の新党ブームでも既存の政党からの離反者や行き場所の無い議員が移籍しただけだったけど、最近の少数政党も有る意味どうにもならん人間の集積所なんかな?
・何年も何やってるんだ? 国政政党になっただけで、後はマネーゲームや 権力争いしてるだけじゃないか もう何やっても構わないから政治には関わらず しっかり働いて好きにやってくれ こんな無駄で無意味な事に時間も公金も使う 意味が全く分からない。
・もっと基本的な部分で言うと、はっきり言って、場外乱闘を繰り返している立花は政界から去ってほしい、ということです。国益に資しないことをして税金を無駄に使っている可能性のほうが高いと言わざるをえません。
・立花の常套手段。 裁判を起こしては不利な判決が出ても控訴・上告をして長引かせて、SNSでは徹底的に糾弾し支持者と共に相手を追い詰めてゆく。 こういった事を繰り返してる。 NHK料金のことで「間違って」多くの支持を得てしまったけど、本来は政治家になってはイケナイ人間で一度でも当選したことで勘違いさせてしまった。
・村岡という弁護士は本当に他党の規約読んでるのか? あんなa4面裏1枚のぺらぺらな党の規約を利用している政党はほぼない。他党の話をする前に自らの団体の問題点をよく考えるべき。
そして自分側の不始末と不作法を1年かけて否定され、また不適切であったことがわかったわけですが、まだこれ続けんの?
今回の判決は、平たく言えば、団体毎に自分のルールでやっているんだから、そのルールに乗っ取って運営しなさい。よって棄却。
政治を名乗るならちゃんとしなさいな。
・政治しろよ。NHKなんとかするんじゃなかったのか?今や何する党かわからん。ガーシーとかYouTuberの嫌われ者を片っ端から声かけるだけの斜め上の奇策ですらない普通の薄い逆張りばかりしては不発の印象。
こんな事にエネルギー使って、政治活動のスタートラインにすら立っているのか?と疑問がある。一体これまで何を果たして、これから何を果たしていくのか全く見えない。
報道されるのは内輪で集まって、こんがらがってケンカして罵り合うの一人相撲の印象しかない。
・グズグズです。 本来は任命も解任も議事録だったり正規の記録を追って検証可能なはずなのに口約束みたいなものが出現している。 政党名のロンダリングばりの変更もあってどの名前の時のトラブルなのかすらぼやけてきた。 政党役員については党内で決めるのはいいけど、正規人事は国会のどこかに届出ないと認めないとかにでもしたら? 議長暇やろ。
・この人が党首時代に作った党の借金を破産によって清算させる事が出来たしその事後処理も大津さんに丸投げ出来て本当にしてやったりじゃないの? そのうえ債権者の多くは大津憎しって上手く誘導されてるし立花劇場恐るべしだわ!
・この政党が変な政党で国民の税金で私腹を肥やしている政党が王道みたいな感じって何なんですかね。 こっちの方が選挙で騙して投票してもらっている訳じゃないので素晴らしいですよね。
・他の国政政党はこんな稚拙な争いに時間を割いたりはしてないと思うのですが。 やはりルサンチマンを利用するだけでは限界があるのかもしれませんね。
・立花に何を期待して投票したんだろう。 「NHKをぶっ壊す!」に共鳴して投票したんだろうが、NHKは今ではスマホにまで課金しようと画策している。 全然NHKをぶっ壊せていない。 結党の志を失った立花に何も期待しない方が良いのでは? 「政党」要件を持たないたかが「その他政治団体」のオヤジなんだから。
・裁判所でずっと争うと言えば2019年にも、立花孝志の仲間である松田美樹という人物が、新宿区に住んでいないために、当選無効になったことに関して高裁まで引き延ばしていた。こいつらにとっての裁判は、立花孝志信者向けのパフォーマンスに過ぎない。
・言えば言うほど自身の醜悪さを世間に見せつけていますな、立花孝志さんは。「なんでこんな判決が出んねん。オレの思う通りの判決を出さんかい!」という本音がそこらじゅうに溢れてますわ。
・口先だけは威勢いいし、簡単に騙される人も多い。その能力とシステムの隙間を突いてまんまと議席をせしめたのは凄い。まあ裁判所はそんなに甘くはないから負け続けるだけだが。
・もう意味不明。 政党交付金やら党の金を使いまくった挙げ句、傀儡党首を建てたつもりが飼い犬に手を噛まれ、党首解任を決議したものの裁判所に否定される。 党を破産に追い込んでザマミロしときながら、判決に控訴って…
一体国民は何を見せられてるのだろう?
・この人は常識有るのかな?前から、お騒がせして税金無駄遣いしてる。今回も納得しないから最高裁迄とか、自分の思い通りにならなきゃ人を変えたり、責任なすりつけるとか。こんな人に政治任せる訳無いです
・この党がやってる事と使われる税金も褒められたもんではないが、年収3000万いいマンションに住みいい飯を食いパパ活公金旅行裏金じゃぶじゃぶ責任逃れ、外国バラ撒き予算拡充、国民には経済制裁! こっちの方が胸糞でしょう。 アンチが多いけど活動の1成果として集金人は来なくなったよな〜ありがたや。
・まあ、結構思っている人も多いと思うけどこの人はめられたよなあ。迂闊な部分もあるけどそれ以上に迂闊な部分が多いよな。
・何処か的外れな、国会議員としての本来の仕事と違った事で目立つ人ですね。 議員の仕事に専念して欲しいと投票した人たちは思ってないのかな。
・この件とは関係無いけど、国政政党のあり方問うなら、
何度も何度も政党名を変えるのはどうなのかって話。
・こんな奴らに投票する奴がいるからこんな事になる。面白半分で投票するなら行かない方がまだ良い。こんなんにも政党助成金が払われ多額の税金が使われる事になる。
・自分の勝手な行動で墓穴を掘ってしまったことを少しでも良いイメージに戻したいだけにしか見えない。プライドが許さんのやろね。
ダサい大義です。
・この男のことはニュースにするのをやめませんか。大変不愉快ですし報道すればするほどこの男の思いどおりの展開となりまた金がはいってくる。
・いや、そこじゃねぇんだわ。政党として税金使っていながら、本業全くやらずに内輪揉めとお互いの主張の発信ばかり。政治をやれ政治を。こんな奴ら誰が支持するんだ。
・政党名 何度も変えるし 党首変えるし 一貫性がない党にでも変えたら? 税金の無駄です。 そもそも 仕事してるの? 支持した人は考えてほしいですね。
・下らないパフォーマンスばっかりやってないで、国会議員としての仕事をするべき。時間と税金の無駄遣い以外の何物でもない。
・なんでこんな人たちに税金が払われているのだろ?
与野党は何してるの?
増税の前に無駄金を減らしてほしい
・これも結局政局がらみ、政治をしているとは全く見えない、だから国民の信任を得られない事を未だにわからない。とてもじゃないが今の日本の政治に必要ですかこの人?
・国民からすれば、どうでもいい争い。 この訴訟が、立花側につこうがつくまいが、全く興味なし。 一つ言えるのは、「早く、立花政党が消滅すればいい」ということだけ。…国政にも参加して無いし、ただ邪魔なだけ!
・もはや見世物集団ですね。裁判ばっかりしたり問題起こしまくったり、立花氏は頭の回転が速く弁も達者なのかもしれないが、それ以外は稚拙の極み。
・多くの国民からして、 どちらの党も政治の世界から去ってほしい。
それと東スポはじめディリースポーツなど 政治のニュースは控えて欲しい。
・NHK改革どうなの? その為に政治家になったんじゃないの? 投票した人の為にも本気で取り組むべきだと思う
・いくら代表でいれたとしても、まず大津は国会議員どころか市議会議員にもなれんやろ 選挙で当選出来るはずがない
・最初に大勝利だ!!と宣言して敗北連発の立花さん、毎度毎度お疲れ様でございます。
・代表権を争っているだけで、国政政党かどうかを争ってるわけではないやろ?何の判例になるねん?
・大変結構だと思います。 ただ、最高裁判決が気に入らなかったときは、それを無視するんでしょうか。
・大津氏の一連の流れってガーシーの一件より遥かにキツそうだ。何より時間を無駄にしてるのは痛い。
・誰かさんのあるであろう資産のお零れを手に入れるまでの時間稼ぎかな?
うまいこと事が運ぶと良いですねw
・政治をやりたいんじゃなくて金儲けをやりたいだけの輩に投票する人の頭の中ってどうなってるんだろう。
・地裁はほんと意味不明な判決書くから控訴は妥当! 高裁でひっくり返るなんてよくある話だしな。
・まあ好き勝手にいくところまで行って、あまり迷惑をかけ過ぎないうちに政界を引退して欲しい。
・政党助成金狙いでしかないのに よろず〜さんといい、いまだ立花の発言を鵜呑みにする人間がいることが残念
・くだらない事や立花が目立つ事は何でもやって国政や公約に関しては何もやらない。 こいつらが国民の代表と言うなら国政なんて誰でも出来るな。
・問われてるのはアンタの事だろ。 騒動を繰り返して来た人間が正義漢ぶってて滑稽だ。 対NHK闘争だけやってりゃ良かったんだ。
・ここら辺の人に投票し議員にさせた人達は今どう思っているのだろう。 後悔しているのだろうか。
・次の選挙でも投票する奴がいて
国会議員になってしまうのか?
NHKから守るじゃなくて
NHKを利用する党だよな
知らんけどwww
・もう立花さんはどこかの党に拾ってもらい「NHK叩き専門議員」としてやって行けば? NHK叩きだけは優秀なんだから。
・こんなアホな訴訟、何度も起きないよ。 あくまでも個別事案。 こんなことに費用かけるなら、破産の被害者に少しでも返せば?
・下らない事ばっかでNHKはもう何もしないのな 政党作って金儲けしかしないなら潔く辞めればいいだけなのに
・立花一党は、これはみんなのために控訴しているみたいな事を言っているが、まるっきり信用出来ないね。
・国政政党を問う前にきちんと党内手続きとかをお勉強するのが先だろ
・大切なことは、世間はこの人たちを無視し続けることでしょうね。典型的かまってちゃん。
・政党助成金がないと生活出来ないんかな? こういう人には税金使われたくないね
・立花さん、まだいたの?NHKの放送受信料義務化された今、あなたの存在価値はありません。早く一般人に戻りなさい。
・しっかし立花って裁判ばっかりやってるよなー!裁判やってる位なら他にやる事いっぱい ある筈なんだがなー。
・NHKはインターネット受信料まで取ろうとしている時にその事には一切触れずこのザマ。受信料並みの血税の無駄遣い。
・あり方の前に N夫と誰もいなくなった党の存在価値を問うたら? 真っ先に存在価値はないね。
・もうコイツの案件飽きたわ。 ただただ全て自分が目立ちたいだけ。 国政なんてまるで考えてない。 マジでもう飽きました。
・この人やこの政党に投票した方々… 税金がこんなんに使われてますよ!
・ガーシー逮捕されません→逮捕されました 裁判勝ちます→負けました 控訴しません→控訴します
・何のビジョンもない話題作りだけの政党なんかは滅ぶべき。NHK だけ壊せばよい
・この党って必要? いつも何やってるのかわかりません 全く国民の為になってないと思います。
・無駄な税金使わないで、早く辞職してください。 この方のような議員が無駄です。悪です。
・政治家としてだけでは無く人としてどうなんだろうと思ってしまいます
・もはや、この人何がやりたいかわからない。 次の選挙で落選してくれないかな?
・ガーシーの件で責任取って辞めるってかっこよく去って行ったと思ってたら。
・この政治団体の不毛な争いニュースはもう不要かと思います。 ニュース枠一コマ無駄かと…。
・国民の為の政治活動はいつになったらするのでしょうか。
|
![]() |