( 152084 ) 2024/03/23 13:43:45 0 00 ・キャサリン妃が発信した動画を見ました。子供たちに話し、大丈夫であると理解させ安心させること、そのためにプライバシーが必要であることをお話しされていました。陰謀説や、不倫だとかバカみたいな雑音を止めるために、いちばん辛いのはご本人なのに動画を発信したのでしょう。本当にお気の毒です。どうか、キャサリン妃がお元気になりますように。
・病名を公表しろ、嗅ぎ回れたくないなら写真を撮らせろと意見していた人たちは、これで満足なのかな。 きっと穏やかに静養したかったでしょうに。 国のために尽くしてきた人なんだから、病気の時くらい労って本人の望むようにそっとしてあげてほしいですね。
・幼いお子さんがいる中での診断はさぞかし衝撃的だったと思います。立場もありいつどこでどのように誰に伝えるかなど、病の身でありながら考えることが増えてしまって本当にお気の毒。快復して、英国のシンボルとしてだけではなく、癌克服者のシンボルにもなってほしい。こういう期待が重荷になってしまうのかもしれないが…。とにかく、応援しています。
・手術でがんが見つかった事はショックだったと思います。 がんの種類や進行度は不明ですが、予防的に化学療法を行ったと言う事は、その場でがんを取り除いて念の為、抗がん剤を投与したと言う事でしょう。その手術が無ければ発見されなかった事を考えると見つかって対処できている事は不幸中の幸いだとも言えます。
・今迄、どんな時でも、しっかりと皇太子妃としてやってきた方だったので、 そういうたぐいのことでは無いのかと思ってました。 ご自分も受け入れがたく、苦しい時間でしたのに、写真が問題やら 不倫問題まで憶測が及んだので、公表されたのでしょうか? お気の毒です。 弱っているときはそっとして欲しいですよね。 お子様も居て、病気を受け入れるのは大変です。 判った以上は、お静かに見守りましょう。
・それでも美しく、強い!そして病気は誰にも平等にやってくる。 非常にプライベートなことをコメントでなくビデオで流さないといけない状況に心が傷む ガンはステージによるが治癒する、でも将来の子と、再発、自身のあり方など折にふれ不安になる疾病 なんでもない普通の時間を過ごすことが元気と幸せを1つ1つつかんでいくことがとても大事なこと だから長い公務休暇や未発表もしてきたのだから 「がんだったのよ!いろいろあったけどね!」と彼女が言えるようになること、輝く笑顔を願う 周囲も「そうだったんだぁ、きつかったね」とサラリと言えるように寛容であって欲しい
・辛い事実を公表しなければならない程、周りが煩すぎた。
当初【ガンではない】と発表されていたのはマスコミの攻撃から身を守る為だったのでしょう。
これ程までの異常な報道で、心身共に疲れ果てている妃を見てマスコミは心が傷まないのだろうか、 仕事とは言えものには限度が有ります。
日本から心より妃の回復を祈りたい。
・まずご自身がすごくショックだと思います。小さいお子さんもいるし、受け止めるまでも時間が必要だっただろうに、有る事無い事騒がれて気の毒としか言いようがありません。復帰を焦る必要はないと思います。唯一無二の存在の方ですから、ゆっくり回復されるのを待ちたいです。
・様々なストレスがお有りのようでしたのでついつい記事などみては心配していました。 身体が悲鳴をあげたのですね。 もうこれからは公務などいったんやめて、どうぞゆっくりとご家族、子ども達との時間を楽しんでお過ごしになっていただきたいです。英国民の方々も、アメリカに住んでる方達からキャサリン妃を守って上げてください。
・二人に一人はガンにかかる時代、ガンが見つかって治療を受け、長生きして天寿を全うした人を何人も知ってる。ゆっくり静養できるように、周りが騒がないことが大切なのかも。ご家族もそれでなくてもショックを受けておられると思うから、そっとしてあげて。 お大事になさってください。
・先程公式のインスタでご本人が話されているのをみて非常に驚いていたところです。
お母様のことで辛い時期があったウィリアム皇太子がやっと幸せな家族を築いたのに、今はまだお子さんも幼い中でそれが失われるなんてことがあってはならない、そんなのは無慈悲すぎる、とも感じました。
1日でも早くご回復されますように。
・やっぱりね~ 周囲が騒ぐから、隠し切れなくなったのかな? 治療が長引きそうだからかな?
公人だけどプライバシーは尊重されるべきだと思う。 本人や家族が公表したくないと思うなら、伏せていてもイイんじゃないかと思う。 日本の皇室は、病名を発表するけどね。
ガンの種類や場所にもよるけど、有効な治療方法あるから、上手くいって寛解して欲しいね。 また元気な姿が見られますように!
・当初病名を公表しなかったことで憶測が世界中に広がりました。 プライバシーに関することなので公表しないことで家族(特に子供)へのダメージを守ろうとしたのがメッセージとしては伝わらなかったと思い、公表を決められたのでしょうか。 公表をしたことで今後病態が変化することがあるとまたそれに関する公表をしていくのかどうか? プライバシーに関することはどんな人であれ守られてないといけない。 誰にとっても好ましくない発言がなくなることを祈ります。
・マスコミやゴシップというのは、どの国も同じようなものなのでしょうね。 でも興味本位で知りたがる人も居るけど、本当にキャサリン妃の体を心配している人達も沢山居ると思います。 早く良くなりますように。
・じぶんだったら耐えられるのかな いくら昔よりも医療が発達したとはいえ 凄く不安になってしまう 冷静になれるところがやはり凄い メーガンがやたら意識していたけど この方は全くもって相手にしていないところが素晴らしく思えました。 何事もなく今後も穏やかに過ごされることを願います。
・王室の習慣に馴染み、人前出る時はいつも完璧。自分を律し、自分の役割をやり抜く強さがある方と思っておりました。 ここ数年は、アメリカに行った方の王室生活暴露とか、エリザベス女王含め何人かお亡くなりになったり、たいへんだったと思います。また、ご実家のビジネスも破産。 想定外のことが発生し、ご自身への王室メンバーとしての期待高まる中、かなりの苦痛も感じていたでしょう。 物語のお姫さまのような、夢を与える方だから、治療が成功することをお祈りします。
・自分も大変なのに、同じように癌を患う人に寄り添う姿勢を見せたキャサリン妃の言葉に胸を打たれました。癌を戦ってる人たちは痛みや不安や孤独を抱えながら頑張ってるだろうけど、人間誰だって同じ病に苦しむ可能性はある。一人ではなくみんなで支え合って生きていきたいです。大変な闘病期間、どうかストレスなく過ごせますように。
・大事な方ですので、察することがなかなか難しいのでしょうが、騒ぎが酷かったですね。この画像の内容は、YouTubeにて、日本時間の明け方に報道されておりましたが、詳しい内容の理解ができなくても、お顔を拝見すれば察することはできました。これまでの国家、国民と王室への貢献、そして家族や親戚との和合や子育てなど、けして表に出されませんが、非常にお忙しく、努力の連続だったでしょうね。しかしながら、それが品格として備わっていくものであって、これからも世界中の方々に応援されて愛されていく方でしょうね。
・病院の看護師3名がキャサリン妃のメディカル記録のアクセスに関与したとかで停職処分を受けている。 メーガンチームはここぞとばかりあらぬ噂を流しまくっていた。 この配信をしなくてはならない程事態が収まらなかったからではないでしょうか。。メーガンの止まない執拗な嫌がらせもストレスの原因でしょうね。
・英王室にとっても国民にとってもとても大切な方。まだお若く、小さなお子様方への配慮などお辛かったことと思います。それなのにあることないこと書かれてお可哀相でした。がんの治療は苦しく、母の日に子供たちと共に少しでも明るく美しい写真をと思っただけでしょうにお気の毒でした。ゆっくり治療と静養をされてお元気になることをお祈りします。
・病院関係者がパソコンに不正アクセスした可能性があるとのニュースみましたがそこから世間にばれるよりは自身で話す方が良いと判断したのかと思いましたが本人が言いたくないのにまわりが探したり嘘を流したりしてかわいそうすぎる
治療がうまくいくことだけを願います
・加工された写真ぐらいで大騒ぎして、その裏に隠されていた真実も考えもしないで、キャサリン妃を責め立ててた人、今更だけど人としてどうかと思うよ。
加工写真が出た時点でなんとなく察する事が出来た筈…それなのに大騒ぎした事により、公表せざる得なかったんでしょうね。
手術が成功し、この先も元気で子供たちご家族と幸せに生きていける事を祈ってます。
・癌ですか。様々な憶測を呼び、更には不正アクセスなど公表せざる得なくなったのでしょう。 本来なら不必要な心労は計り知れないません。 私も年齢や家族構成は近いので、検査しようと思います。勇気ある公表ありがとうございます。 メディアはこれ以上変な憶測はせず、黙って見守って欲しいと思います。
・病院関係者が不正アクセスしたり、デマや憶測で語る人が後を絶たない事から公表に踏み切ったのでしょうね。
プライベートな事まで公表せざるを得ない状況に至ってしまった事は残念ですが、これで治療に専念出来ます様に。
まだ小さなお子さんもいますから、お身体を一番大切になさって下さい。
・まだ幼い子供のいる人であり、真っ先に母としてのご本人の辛さが気になりました。診療情報が病院関係者から漏れた?みたいなのを見かけました。日本では告知後の子供達の反応が怖くて最期まで隠し通すのもよく聞きますが、そんな事情で子供達への告知が、本人の望む時期に出来なかったのだったら、医療従事者として極めて遺憾です。
・同じ時期に長男を妊娠して、ずっとニュースの中で10年以上も記事や写真を見てきました。涙が出ます。遠い海の向こうの方なのに、いつも身近に勝手に感じていました。とてもショッキングな出来事です。どうかどうかいつまでも家族で穏やかに過ごせますように思っています。
・ショック過ぎる。一生懸命働いて文句の一つも言わないキャサリン妃が可哀想すぎ。メディアはウィリアム王子の不倫をでっち上げるし、メーガンとハリーも人気者のキャサリン妃を落とし入れようと攻撃が激しかったからストレスが半端なかったんだろうなぁ。早く完全に良くなって欲しい。頑張って!キャサリン妃!
・次々に画像を加工と悪く言われたり、術後で療養中なのに思いやりもなく、今回はキャサリン妃虐めが酷かったです。王子様王女様のメンタルを母親として心配して公表しないでおくつもりが、公表せざるを得なくなりお気の毒です。今度こそ周りを気にせずに治療に専念されて、おだいじにして欲しいです。メディアは、嗅ぎ回らずにそっとしてください。また元気な笑顔を拝見できるように待っていましょう。
・自分も癌と言われたら冷静に聞ける自信があったが、実際聞いたら、ものすごいショックだった。自分で自分がコントロールできないほど。キャサリン妃は、大きな仕事、イギリス皇室を生き抜いているのでメンタル強めで自分でも動じないと思っていたかと思うが、多分そんな自分の動揺に、一番動揺したかも。私は特に家族や周りに対してすまないと思う気持ちが強くて自分のことより、家族のこと思い毎日メソメソしてた。公務をしていた人だから、余計かと思う。時間はかかるが最高の医療チームだろうから大丈夫と思う。
・自分も手術後、その後の(転移等)予防の為に化学療法を受けました。正直、副作用の事を想像したら、手術より怖かったし実際大変で辛かったです。でもそれを乗り越え今生きていられて、やって良かったと思っています。そんなことを思い出しました。
・朝、記事を見てとても衝撃を受けました。 腹部の手術、3月末までの休養 の意味が分かった気がします。
公表するに至っては、幼い我が子への配慮、プライバシーの問題、マスコミ対策 これから復帰後の公務への理解など様々な理由があるでしょう。 世界中から心配されるのを承知で 自らが大変な時に公にされた事を考えると 病状が重くないことを祈りたい。
カミラ王妃やメーガン妃はお元気そうなのになぜ キャサリン皇太子妃だけが… 一日も早い回復とストレスの少ない環境下で静養されている事を願っています。
・体調不良が話題になった時、正直、大病が見つかったのではと感じました。お子さん達もまだ小さく、受け止めるのは辛い作業ですよね。 未来の国王の母親を、今は温かく優しい心で見守る事が、将来、国民を愛する執政者になるのではと思います。闘病しながら家族を愛し、国に尽くしている市井の女性を、同じ女性として応援しています。温かさの和が広がりますように。
・自身もまだお若くてお子さんたちもまだまだ手がかかるのにガンが判明とは、とてもショックが大きかったことと思います。 誰だって病気がわかったら向き合うのに時間を要するでしょうに、いろいろ嗅ぎ回られて好き勝手噂をたてられ…今回公表に至りましたが、ほんと、そっとしておいてあげてほしいなと思います。 これからもどんどんご活躍されるだろうし英国王室の希望の星のような方です、寛解してまた元気なお姿をみられたらと楽しみにしておりますので順調に治療が進むことお祈りしています。
・子育て中にがん治療の経験があります。 子供は当時、まだ3歳と1歳でした。 すごく大変でしたが、今は元気です。 キャサリン妃のお気持ち分かります。 頑張ってほしい。きっと乗り越えられると信じて。
・回復途上でのこのビデオメッセージの発信したキャサリン妃の心情を思うと、辛かったろうと思います。 アメリカ等の異様な嗅ぎまわり、ストレスでしかないメディアはこれで満足ですか? キャサリン妃はこれまでずっと未来の王妃として努力を続けてこられた人。病気の時のプライバシーにはもっと全てのメディアに配慮して欲しかった。 3人のお子さん達とウィリアム皇太子という最愛のご家族のサポートを受けて、全快までゆっくりストレスフリーに養生して頂きたいです。決してご無理されませんように。 いずれまた輝く笑顔を拝見するのをお待ちしています。
・お立場上、早期発見であったと思いたい。自分も乳がんサバイバーで不幸中の幸いにしてステージ1ルミナルAでおとなしい癌で術後の治療は無し。でも近い人にしか言ってない。公人とはいえまだお若いキャサリン妃の心中を考えると心が張り裂けそう。ご公務はできるかぎり減らしてお子様たちとのんびり暮らしていて欲しい。ダイアナ妃のように美人薄命にならないためにも、生きてるだけでいいのだから決してご無理なさらないように周囲も気遣ってあげて欲しい。メンタル面の不安要素も取り除いてあげて、あっちの夫婦はほくそ笑んでるだろうが、もう存在自体を忘れて穏やかな日々を過ごしてください。
・写真が加工だとか何とか言われてたけど、何となく察してあげてよ。手術のニュースやお見かけしないってところで私は何となく、そっちの病じゃないかなと思ってた。 本人や家族もショックを受けられて、でも今は頑張って治療されてるんだから周りは静かに回復を願って待ってあげてよ。
・やはり、と思わせる病名。まだお子様方も幼いし、チャールズ国王が発表されたばかりだったらから公表に慎重にならざるを得なかったのだろう。腹部の手術の際、なら婦人科系の子宮がんとか子宮頸がんだったのか。いずれにせよ、暫くはゆっくり静養して戻られますように。H&Mが相変わらずだし、チャールズ国王の事もあり精神的にストレス負荷が高いだろうけど、しっかり王家の一員として風格も出て来た皇太子妃の回復をお祈りしたい。
・自ら望んで手に入れた地位とはいえ、想像以上のストレスがある日々かと思います。その中でもお子様を健やかに育ててらっしゃるのが伝わってきて他国の王妃ながら応援したくなる。早くお身体が良くなることを祈ります。
・どんな立場の方であろうと、大きな病を患った心は不安や心配で満たされていらっしゃるでしょう。 その中で、国での立場や母親、妻としての存在のバランスも考えなければいけない訳ですから、周りは余計な詮索や焦らせたりせず、とにかく穏やかに少しでも快方に向かう事を祈るまでです。 どうか無理なさらず、身体と家族の事だけを考えて穏やかに過ごされます様に。
・王室入り以来、精力的に御公務に励まれ、献身的に皇太子をお支えになり、子育てもされながら、頑張っていらっしゃったキャサリン皇太子妃が癌だなんて、御本人もですが、私も凄くショックを受けています。 静かに落ち着いて療養なさりたかっただろうにマスコミ等が騒ぎたてるから公表されたかと思いますが、病人をもっとそっとしてあげれないものか。 キャサリン皇太子妃の完治とまたお元気なお姿を拝見できることを願います。 お大事になさってください。
・日本からニュースをみているだけでも、ゆっくり静養することも叶わず、目紛しく、ストレスフルな日々を送っていらっしゃるように感じる。
私からみると、産後直後のあの公務だけでもう一生分の仕事してるくらいに思えるのですが。
せっかく公表したのだから、治療に十分専念できる環境が整うよう願っています。
・腹部と言う事は 胃がん、大腸がん、子宮系あたりか? 科学的な治療は薬剤の投与か服用か放射線治療 いずれにしてもステージによる
初期なら初期と言いそうなのに ステージを公表していないのは心配だけど 入院治療や面会謝絶では無いから末期でも無さそう と言う事はステージ2か3あたりなのかな? 若いと進行が早いと言いから 適切な治療が望まれるけど 家族との触れ合いとか楽しい事や笑う事で自然免疫を上げて欲しいですね
・幼いお子さんがいるのにがん治療と闘ってるのはつらいでしようね。まだ42歳若いから早期発見で良かったと思います。手術されてからががん治療は大変だと聞いてます。病気と闘ってる姿は感度してます。早く完治して家族と暮らせられる事お祈りします。
・病魔はいつか誰にでも襲ってきます。
キャサリン妃は英王室に馴染み、尽くしている感じがする。 明るくて美しいし国民にも人気がありそう。
国を上げて最高、最良の治療をしてもらえるのでその点は心強いし、検診もしてて初期のガンでしょうから治ると思います。 頑張ってください。
・同じ頃腹部にがんが見つかった同じ年頃の者です。末娘がシャーロットちゃんと同じ8歳です。早期でしたが、まず、ものすごくショックで精神的におかしくなりそうで抗うつ剤を服用しています。この年齢でなってしまった人にしか分からないです。そっとしておいて欲しい。
・ガンは治らない病気ではありません。 家族のためにも最善を尽くしてほしい。 治療はツラいと思うしメンタルの維持も大変ですが、本人が頑張るしかないんです。 経験者だから解ります。 あんな事もあったね、って笑える日が来ますよう心から願ってます。
・小さい子がいますから大変かと思いますが、しっかり治療に専念し、早く回復されることをお祈りします。
日本では抗がん剤治療が主流ですがイギリスではどうなのでしょう?治療法が知りたいです。というのも最近身内にがんが見つかり現在抗がん剤治療中。大変な思いをしながら治療に専念しています。情報があふれる今、抗がん剤治療の是非についてもよく目にします。治る病気になってきたとはいえ「がん」と聞くだけで本人も家族も不安が大きく、また知りたい気持ちも強く、自分本意なコメントしてしまいました。失礼しました。
・食事や運動習慣、医療待遇などで言えば、一般人よりもはるかにはるかに気を付けていて、恵まれた状況の罹患であり、誰のせいでも何が悪いわけでもなく、仕方がないのだろうなぁと思います。
そして、病気は人を選ばないから大変だと思いますが、それでもかなり初期の発見であったり、素晴らしい治療も受けられると思いますので、そんなに心配はないかなとも思います。 また、お元気になって戻ってきていただきたいです。
皇族や王室のガン公表は、正直言って一般人と違って別に何の心配もないだろうと思ってしまいます… 公務の遂行ができなくなるからかもしれませんが、詳細の公表なんて必要なのだろうか。
・キャサリン妃が皇太子妃としてよりも子供たちの母として生きていたいのは明白。 子供たちのために病名は公表したくない。 それはよくわかります。 健やかに、そしてこれからも子供たちの成長を見守りたい。 それだけだと思います。 その気持ちだけで辛い治療にも耐えられる。 憶測や興味ではなく、国のためを憂うならば、キャサリン妃も同じように妻であり、母であると、イギリス国民も祈りを捧げてほしい。 どうか心を強く、寛解されますように。
・腹部という事で胃がん・大腸がん・すい臓がん・肝がん等々有りますが胃がんなんかは早期だと切れば終わりで化学療法は考えないです。依化学療法という事は予防的であれステージがそれなりに進んでいたのでしょうか。心配ですね。
・キャサリン妃の大ファンです。 そっとしておいてほしいとのお気持ちを尊重してあげればと思っていました。 せっかくの子供らに囲まれたキャサリン妃の思いの写真にも、あれやこれやの静かさとは程遠い報道合戦。 今回の公表はご自身がメディアにビデオメッセージでお話された勇気ある行動に、こちらの経験から言えば公表して気持ちも楽になり治療も静かにできますから良かったなと思います。日常の生活がお戻りになりますよう遠く日本からお祈りしています。
・腹部、と言う言い回しから婦人科の手術されたのかな、としたらわざわざハッキリ言いたくもないよね、、と思っていたら悪性だったとは、、、。どれほどショックだったでしょう、判明した時。もの凄いストレスに晒され続けの生活が影響なかったとは言えないと思います。どうか治療は心穏やかな環境でじっくり受けらますように。
・とりあえず写真が~とか話していたワイワイ騒いでいた著名人はどう落とし前をつける気でしょうね 子供たちのために隠してきたことなんてちょっと考えたらわかることよ? 子供達の方が言われなくとも理解していたんじゃないかなとさえ思うな 写真加工で騒ぐなんて本当しょーもないと思っていましたが…… これでゆっくり静養・治療ができると思うので、他国民ですがまずは子供達のためにゆっくり休んでください
・隠されると気になる、知りたくなるっていうのもわかるけど、子どもに心配をかけたくなかったんだろうな。詮索される前に公表して、そっとしといてくれと先に釘を刺しておくのも家族を守る手段のひとつだなと思う。
・これは結構ショック。キャサリン妃のファッションも好きだし、ほぼ同い年であったり、子供たちの年齢も近いため、普段からなんだか身近に感じてました。出産、世代的にもちょうどあちこた身体のガタがで始める年頃だとここ2〜3年特に思います。健康診断は大事ですね。どうか良い方向に向かってほしいと思います。
・できうることなら普通は公表したくはないところだろう。外野がどんなにうるさくても実際あのまま黙っていてもよかった。いくら公人でもプライベートでセンシティブなことである。 それで批判を受ける筋合いなど全くない。
何らかの病で手術を受けた、子どもたちのことを思い、周囲にかける心配を最小限に抑えて静かに療養したい、病名の公表は控えさせてほしい・・・と願うのは当然だ。
しかし今の時代はそれを認めてはくれない。 なんだかんだと憶測を生む。尾ヒレが付けば収拾がつかなくなる。いっそスパッとこれでどうだとばかりに出した方が理解してもらいやすくなるのなら仕方がないと開き直るしかないのか。
国王とは立場が異なるので病名・病状の公表にもレベル差はあると思うが、お二方とも今はゆっくりご静養・療養いただきたい。王室からの発表以外の詮索はこれ以上はやめるべきだ。
・キャサリン妃の体調の悪さを知りながらも手の位置が違うとかどうでもいい事で騒ぎ立てたマスコミは猛省して欲しい 人の心を持っていないのか 憔悴しきったキャサリン妃のお顔をみて涙が出ました お子さんたちへの影響を考えてのことだったと思うとお気の毒でなりません 一日も早いご回復をお祈りしております
・気品と美貌、カジュアルにガーデニングを楽しむ親しみ易さ、すべてを持ち合わせたキャサリン妃のファンとしてはショッキングな報道でした。医療の進歩で、ガンなんて普通の病気とは思いますが、まだお若く、お気の毒で心配です。どうか1日も早く完治されますことをお祈り申し上げます。
・キャサリン妃どうか完治されます様に。 自分は歳も子供の歳も同じ、ちょうど同じ時期に子宮頸部円錐切除術を受けました。 自分はそれでも不安と恐怖、子供の心配で、辛かったです。 もしかしたらキャサリン妃は1月に全摘をされたのかなと思いました。 部位は違うかもしれませんが、まだ小学生の年齢の子を持つ母として、治療と進行の不安と、子供の事を思うと胸が張り裂けそうな気持ちだと思います。 夫妻がおじいちゃんおばあちゃんになるまでお元気でいて欲しいです。 ウィリアム王子もお母様とお別れが早すぎたので、どうかまだずっと先まで一緒に添い遂げて欲しいです。
・当初から病名を公表せず、もしや・・・と思っていましたが、ファミリーの写真が加工されている、病院関係者がカルテの情報を閲覧、など真実を暴こうとする動きがあり公表せざるを得なかったのでしょう。国王に続き英国民もショックでしょう。そっと療養したかったでしょうしどれほど不安や体調不良を抱えているかわからないなかでの公表はお気の毒。全快をお祈りいたします。
・最近はがん治療の治療技術が進み、一口に癌と言っても治癒可能なものもあり、ただちに悲観することもない。といっても深刻な病気であることには変わりはない。義父の国王に続きキャサリン妃までガンに侵されていたとは!! 国王も皇太子妃も日頃から侍医などによる綿密な健康チェックを受けていたはずであり、ガンが初期の段階であり治癒可能なものであること、また悪質なものでないことを祈ってやまない。皇太子妃がお子様たちとご一緒に撮られたあの写真が最後の写真であってはならない。
・腹部の手術で病名も公表されてなかったからデリケートな病気なのかなと思ってた。初期がんだと切除後予防的に抗がん剤治療やるのでその流れなのかと。しかしまだお若いですよね。お子様たちがまだ小さいのに大変ですが皇太子がしっかりサポートしてくれそうです。
・世界の最高の医療チームがあなたを支る事でしょう そして全世界の人が応援すると思います。 今はガン🟰死ではないです 今は家族と楽しく過ごしながら治療頑張って下さい キャサリン妃は私の憧れの人です。お大事になさって下さい。
・いつもお洒落で素敵な衣装を着ていて近況がアップされるたびに楽しみにしていました。 動画では顔色も白いしお子さんはまだ小さいのに親族関係でもたびたび悩ましい事があって落ち着かないですね。 我慢されているのだと思います。
・私のような一般庶民が食べている大量生産されテレビCMでおなじみの食品は、調べてみると発がん性が指摘されている調味料が結構入っているらしいですね。
ロイヤルファミリーでもそのような食品を全く食べないで生活しているわけでもないでしょうから、人工調味料を食べた人が全てガンになるわけでなくても、そのリスクはあったという事だと思います。
・イギリスの治療はどうなんだろう スネイプ先生役の俳優さんはあっという間に亡くなってしまってとても悲しかった。
イギリス在住の方のブログを読んでいると、自分の担当医次第ではあるが、たらい回しにされてキチンと検査して貰えないからようやく検査までして貰える頃には大分病気が進行している事が知り合いで多くみられるとの事。
王族だから国内では最高の医療を受けれるとは思うが出産数時間後に産院前で撮影に応じる様な頑張り屋さんのキャサリン妃。 治りますように。
・ご病気、ご自身の立場、母親として辛かったと思います 腹部の手術とその後の抗がん剤治療ということは、大腸癌ステージ3かな? ステージ2でも予防的に抗がん剤する場合もありますが 主人も昨年末から、同じ経過です 大腸癌ステージ3ていうと、ビックリしますが手術、抗がん剤なさってるので、予後は良く 大丈夫です
・手術で目に見える部分は取ったので、目には見えない部分を抗がん剤で叩くという事ですね。今は昔のドラマとは違います。副作用止めの薬もたくさんあります。治療が終わって元気になりますように。
・先日の写真の修正くらいで大騒ぎして、キャサリン妃の今の心情を考えると辛かっただろうなと思う。 公表は与える影響は少なく無いが、英国民、世界のキャサリン妃を支持する人にはマイナスなメッセージにはならない。 離れた国からですが、回復をお祈りしています。
・キャサリン皇太子妃のメッセージに非常に動揺してしまいましたが、回復されることを信じ、心よりお祈り申し上げます。
そして何より治療に専念できる状態になって欲しい。 自分の病気を受け止め前向きに進む過程に要する時間は人それぞれで、公にできるタイミングは公人といえどもキャサリン皇太子妃ご自身が判断されること。遅いも早いも決して無い。 陰謀論に加担するゴシップメディアは騒ぎ続けるだろうけれど、公表することが治療をスムーズに行う最善の対応であることを願っています。
・普段(公務時)がすごく華やかで表情も豊かだから、この映像のキャサリン妃が別人のように感じた 予防的であれ化学療法の体への影響がおおきいんやろ・・・すっごく疲れていらっしゃる印象 真剣な場だからニコニコできないし、オフの装いってのもあるかも知らんね
全快と心身の調子がよくなりますよう願っています
・医療情報に不正アクセスされたことと関係あるのか? このような個人情報のセキュリティーについてはもっと厳格化する必要があると思う。情報開示はあくまで当事者側の意志によるべき。ハッキングされた結果不本意なかたちで公開しなければならなくなるのは容認できない。
・数年前チョコレート嚢胞で開腹手術して1個卵巣を取りましたが、、、 キャサリン妃もそんな感じかなと思っていたけど、ガンだったのですね。 手術入院で、職場に休みの届け出す時ガンだと言われたり、卵巣と言いづらかったりしました。 いろいろ心労があると思いますが、 たぶん初期の段階だろうと思われるので、頑張っていただきたいな〜
・キャサリン妃やダイアナ妃はどんな時もブレない、まず1番に人の事を大切に考えられる人で人として尊敬すべき方です。 命より大事なものなんてないんだから、また自分に試練が訪れたとしてもキャサリン妃やダイアナ妃を是非お手本にしたいです。
・やはりそうではと思ってた。私も腹部の手術をした事があるが、私は良性だったが当時1ヶ月程入院したがキャサリン妃はかなり長い入院で癌ではないか?と思っていた。本人は勿論、家族もかなり不安だと思う。癌なら3〜5年、或いは10年位再発の心配がある。ただ進行癌でなければいいが…。 今は外野はそっと見守って欲しいと思う。
・治療が長引くがん治療に対して、いつまでも病名を隠しておくわけにもいかないし、いつかどこからか漏れてしまうものである。はっきりと説明して、治療に専念したいから、これ以上騒がないでと記者たちにお願いすることですね。皆さんも体調に気を付けて、気になるなら検査を心掛けてと公表すれば、パパラッチも静かになるでしょう。
・数年前に、ロンドンである映画のプレミアを見に行き、俳優の方にサインを貰いました。それはキャサリン姫主催のチャリティ絡みだったので、登場する俳優達よりも彼女の写真を撮ろうとするパパラッチが沢山きていて、キャサリン姫が登場した途端に私と友人が、ひとりのパパラッチから強く引っ張られよろけそうに。その瞬間に写真を撮ったのでしょう。誤りもせずに本当に失礼な男でした。
・ほんと静かに安心して療養していただけるようメディアは配慮すべき。 近年のメディア報道は国内外問わず井戸端会議レベルまで質が落ちてる。いや、元々質が低かったものが、SNSの普及でより表面化したと言うべきか。 どんな公人であれ個人全ての情報が1メディアな分かるわけがない。自重してほしい。出来ないのならメディアに関わるべきでない。
・ウィリアム王子の浮気まで話しが広がってしまい仕方なく発表に至ったのでしょうね。
家族写真を発表しては加工を指摘され、謝罪までしてどんなにお辛かったか。 病人をここまで追い込んだマスコミは許せない。 とにかくキャサリン妃は身も心も疲れたでしょうからゆっくり休んで頂きたい。
・写真の加工がどうこうと批判をしていた人達はこれで満足か?やつれた姿を見て満足するのか?公人とはいえ1人の母親であり人間です。見守る優しさを少しは持ってあげてもいいのではないでしょうか? キャサリン妃の病状が良い方向に向かうのを願うばかりです
・なんとなくですが、美貌とスタイルに恵まれ 良い家に嫁ぎ、子供達にも恵まれる。 ご自身の性格も良いって小林麻央さんを彷彿させます。 麻央さんは残念な結果でしたが、 キャサリン妃には有効な早期治療を受けて早く回復してほしいです。
・どんな時も微笑みを絶やさない素敵な方。 りんとした強さと包容力のある笑顔。エリザベス女王の様な国民の母の様な存在になれるのは、この方なのではないかと思っています。 どうか治療中の事が「こんなこともありました」と笑って話せる日が1日も早く訪れます様に!
・現代において癌は不治の病ではありません
癌から復帰した人も沢山いるのですから、 幼い子供たちのためにも治療に専念して、再び素敵な笑顔と元気な姿を見せて下さい
・そのような告知を受けなさったことはさぞショックだったことでしょう。 王室は一個人としての問題だけでなく、国民にも公表しなければいけないご立場なのでしょうが、出来る限り大雑把な発表でもよろしいかとも、私は思います。何よりもその化学療法が上手く行って、病気が寛解するようお祈り申し上げます。
・3児の母としての不安いかばかりかと
以前、筋腫が見つかった直後、医師に相談すると、発病(貧血、疼痛)しなければ墓場まで持っていく人は結構います、と
今は検査し過ぎ、煽りすぎ、病名多すぎ
西洋医学近代医学は大切でも、東洋医学、昔ながらの知恵もたまには振り返りたい
・私は乳がん治療中で まもなく6年になります ガンを同僚には伝えていません 上司だけに伝えています 定期通院で休むので 同じ課の人だけでなくよその課の人も 「どこか悪いの?」って聞いてきます 心配してくれる人もいますが まさかガンとは思わず興味本位な感じで言われることもあります 入院時は退院予定日に退院できず 重病説が飛び交ったと聞きました
ただの会社員でさえそんな状態なので 公人の方が静かに治療するって 大変なんだろうなと思います まったく違う憶測に苦しまれたりされたんだろうなと ガンと宣告されると未知の治療が始まります 経験ない事をするのは不安や恐怖と背中合わせになります
そっと治療に専念させてあげてほしい 公表はそう意味なんじゃないかなと 思ってしまいます
再発や転移になると長期離脱になるので そうならないように願いながら生きてますが なったら周りに言う日だなと思ってます
・こんな発表はしたくなかったでしょうね。お子さんたちには病気のことを伏せておきたかったのでしょう。 病気で療養中として、なぜ周囲は静かにしてやれなかったのでしょうか。あらぬ憶測やデマを飛ばし、写真の加工がどうだとか、どうでもいいようなことまで批判し、キャサリン妃はこれ以上沈黙するのはよくないと考えたのかもしれません。 でも公表したということは、おそらく深刻な状況ではなくなったからと考えたいです。公務も無理のない範囲から再開されることでしょう。
・そうだったのですね。英国民に自ら語られ、良かったです。 不要なストレスをかかえないよう、ファミリーで支え合って、 しっかり治療し、ゆっくり療養してほしいです。 チャールズ国王とキャサリン妃のご快復と復帰をお祈りします。 ファミリーお揃いの御姿を拝見したいです。
・そんなお辛い背景があったのですね。 写真の加工の件もそのことと関係かあってのことかもしれませんね。 悟られないように。
美しく、チャーミングで大好きです。 どうか治療が功を奏しますように!
|
![]() |