( 152142 )  2024/03/23 14:52:46  
00

(まとめ) 

大谷選手と水原氏の関係性や事件の経緯について、様々な視点や憶測が提起されています。

大谷選手が英語に不自由に感じ、水原氏にすべてを任せていた可能性や、送金の経緯や動機についての議論もあります。

また、大谷選手の精神状態や立場、誠意の有無についても憶測が巻き起こっています。

これからの捜査や事実の解明を待ちつつ、ファンや関係者の心配や期待が寄せられています。

一方で、事件の重大性や大谷選手への影響、法的な問題などに対する意見も多様で、今後の展開に注目が集まっています。

( 152144 )  2024/03/23 14:52:46  
00

・大谷選手が渡米した当時は英語もさほど話せず、英文を読解するのも難しかったと思う。 

一緒に渡米した水原氏にすべて対応してと考えられるし、その延長線上に今がある。 

水原氏を信頼しきっていた結果、野球以外のことは任せていた可能性が高いのでは!? 

そのほうが野球に集中出来ただろうし、まさか水原氏がそんなことをするとは思ってもいなかったのではなかろうか。 

 

 

・50万ドルを2年間の長期にわたり小出しに送金されているらしいから、友人の借金の肩代わりというのは無理があると思う。大谷自身が違法賭博をしていたか水原通訳が経費口座から横領したかでしょ。 

大谷自身が違法賭博をしていて水谷通訳に押し付けるつもりなら、「肩代わりしてもらった」っていう水谷通訳のスピーチは中途半端で変だね。 

水原通訳が経費口座の管理を任されていたなら、そこから小出しに抜いていたというのが一番単純でしっくりくる。で、横領する人って後でばれるとわかっていても平気で噓をついて逃げようとする。 

 

 

・大谷選手の精神状態が気になる。何もダメージがないとは考えられません、衰弱されてる可能性もありますし。この状況下でプレーに集中出来るのでしょうか。これだけ世間から注目され新天地に入団しこれからって時に。真相は分かりませんが個人的には、大谷選手に罪はなくドジャースを勝利に導く姿が見たいです。 

 

 

・日本の報道は大谷を庇うものが多いけどアメリカは少し違ってる。 

アメリカでは大谷がやった賭博、あるいは2人でやっていた賭博を水原に責任を押し付けたという見方が多いということです。 

いくら水原氏に管理を任せていたとしてもそれだけの金額を本人が知らずに送金出来るわけはなく必ず確認が入る。 

今の時点では大谷がやっていないとの証拠もない訳で今後の調査が待たれます。 

 

 

・二段階認証システムや自身の口座から巨額の送金が行われているのに大谷選手本人が認識してないはずがないとの意見が昨日から目につきますが、彼はアメリカにおいて外国人であり既にセレブリティだという事を念頭に入れると特に不思議には感じません。日本においても自分で銀行行ってるとは思えないような人って存在しますし、大谷選手の生活費など水原さんが一任されている口座があり巨額の預金額を見たり試合後の興奮状態が水原氏をギャンブルの沼に引きずり込んでいった…というのが真相ではないのかなと(不幸中の幸いというか希望的観測も含んでるかもしれませんが) 

 

 

・他の記事によると、違法賭博への胴元への送金は昨年の9月と10月に50万ドルずつ確認されている、とのことだけど、もしそうなら、最初の水原氏のインタビューの「大谷が『二度とやらないなら助ける』と言って送金してくれた」との話は辻褄が合わなくなってくる。 

二度とやらないから助けるつもりなら、普通は負債額を一度にまとめて送金するのではないだろうか。負債が残ったままなら、またギャンブルに手を出してしまう可能性が高いし。それに、一度だけならまだしも、二度目はさすがに大谷も「前回、約束したはずだろ。いいかげんにしろ」と断るだろうし、その時点で水原氏との関係は断ち切るのではないかな? 

口座の管理がどうなっていたかにもよるけど、水原氏の最初のインタビューはあまり信用できない。 

 

 

・大谷さんの疑惑?を論じる人もいるようですが、私は水原氏が大谷さんから預かった口座から不正使用したと言うのが自然だと思います。 

知らなかったってありえる?という人もいますが、野球に専念するために、お金のことは彼に任せていたというのもあり得る話。 

国会議員が、裏金の存在を知らなかったというのとは訳が違うと思う。 

話は違うけど、そんなに大谷さんのことを言うのなら、政治家が知らなかったと言う方を追及して欲しいです。 

 

 

・様々言われているが、結局違法賭博に手を染めた者が悪いのであって、その真偽が捜査によって明らかにされるだろうから、それで判断すればいいのだと思う。 

とにかく、ドジャースデビューした大谷には、まだまだ夢を与え続けて欲しいし、今シーズンを楽しみにしている。 

 

 

・一平ちゃんの収入で7億の借金って、どんな風に作り上げたものだろうと思っていたが、経費等で10億を大谷さんから預かっていたらしいので、納得できました。 

そして、身の回りお世話代として収入とは別に大谷さんから2億を毎年いただいていたみたいなので、他の人より優雅に暮らせていたのになーと… 

どの報道が正しいのか分かりませんが、野球界から大谷さんが居なくなるのはダメです。 

早く正しい情報を知りたいですね。 

 

 

・色々と予想がされているが、一平がマネージャー的役割をしていて私生活や移動チャーター飛行機の手配や色々なお金の掛かる手配や身の回りの買い物。 

それらの為に長年の信頼から1つ通帳を渡していた可能性はあると思う。 

 

 

 

・身の回りのお世話等いろいろあったと思いますが、通訳として雇われてこれだけの収入を得る方はそうそういないでしょう。 

 

今後大きな仕事を得る事は難しいでしょうし、これだけ顔も名前も知られていれば、なかなか次の仕事も厳しそう。 

 

誰もが羨む生活ができたかもしれないのに、それを棒にふれるってのがギャンブル依存症の恐ろしさなんですね…。 

 

 

・大谷選手の人生設計図は完璧だった。リスク管理が書かれていなかった事を除いて。これから設計図を書く人は(書くこと自体は良いことだ)、参考にすべきだろう。自分に悪意がなくとも、悪意を持った人が近づいてくるかもしれない。アクシデントがあるかもしれない。重要なのは、良いことは隠しても良いが、悪いことはすぐにオープンにすることだと思う。 

 

 

・今後調査が入り、色々判明してくると思うが、大谷選手の人の良さに付込んで巻き込んだ非常に残念なニュースである。水原氏とは、日ハム時代からの付き合いで共に海を渡り、エンジェルスで結果を残し野球界のスーパースターになった。大谷選手は野球しか興味がなく、ある種世間知らずであった。調査に対して水原氏も誠意を持って正直に証言し、罪を償って欲しい。あくまでも大谷選手がこの件の一番の被害者で、今まで通りにプレイ出来て活躍する事を願うばかりである。 

 

 

・今回の事件で、大谷選手のプレーに影響がでる可能性は、少ないと思う。メジャーリーグという大舞台で、あれだけの活躍をするメンタルの持ち主だから。 

でも、だからといって、いつも隣りにいた一平さんがいない今の状況を「寂しい」と感じないほどの鈍感な人ではないとは、思う。 

自分の人生の目標を着実に手に入れ、巨額の富を得ている大谷選手でも(もちろん、大谷選手の大きな努力によって)他人の人生のせいで、大きな哀しみや喪失感を味わされることがあるんだなぁと、人生のままならなさを感じた。 

大谷選手を皆がうらやましいと感じる要因の一つに、活躍や報酬以外に、信頼できて仲のいい一平さんという通訳がいつもそばにいる、ということもあったと思う。 

それを失った。 

幸い、真美子さんという、人生の素敵なパートナーを得て、新たな心強さはあるでしょうが。 

人生って、何があるかわからないなぁ、と改めて感じさせられた事件でした。 

 

 

・水原氏にはもう悲しいけど同情の余地はありませんが、大谷選手は本当に気の毒です。飼い犬に手を噛まれたという言葉が頭に浮かびました。表現がもしかしたらよくないかもしれませんが。2人の姿を見てファンになってる部分もあったので、事実が悲しいのと、結果大谷選手まで疑惑の対象になり、価値を物凄くさげることを、他の誰でもない水原氏がしてしまったこと。今はファンとしては疑惑を取り払い大谷選手が無事安心して野球に専念出来ることのみを祈ります。あと、水原氏の最後の顔があまりに魂が抜けたように見えていたのと動向がよくわからないので、変な考えを起こさずに無事で真摯に取り調べを受けて欲しいなと願っています。皆が早く前に進めますように。 

 

 

・ポイントは水原氏が1日で完全撤回するような嘘を何故ついたのか? 

大谷の銀行口座のパスワードをどのように入手したのか? 

その辺りでしょうね。 

 

そもそも球団や大谷が公表する前になぜ水原氏はインタビューを受けてべらべらと内情を話したのか。そのせいで余計に大谷が疑惑を持たれるようになってしまった。余りにも軽率すぎる行動だったと思う。 

 

 

・最初の水原氏のESPNへのインタビューの発言は、事態の深刻さやその発言が与える影響が想像できず、大谷選手が肩代わりしたことにすれば世間のイメージ通りだろう、そして自分も窃盗したことにはならないだろうと、咄嗟についてしまった嘘なのではないかと思ってしまいます。 

純粋に野球が好きで、それを続けるためこれまで真っ直ぐにストイックに努力を続けている大谷選手が、自ら野球ができなくなるようなキッカケを作るわけがないと信じてます。 

まだ気が早いですが、ネガティブな出来事も力に変え、この状況に打ち勝って欲しいです。 

 

 

・一番良いストーリーは、「実際に大谷が知らぬうちに通訳が窃盗して送金したんだが、窃盗だと罪が重いので、大谷が送金してあげたことにしようとしたが、それだと、大谷がルール違反になると分かり、窃盗だったと撤回した。」って感じかな。無理筋かなあ。 

まあ、素直に解釈して、「大谷が送金してくれたと通訳が嘘をついた」ってパターンもあるけど。どちらも大谷の口座からあんな大金を、大谷に黙ってどうやって送金したんだって疑問は残る。 

 

 

・開幕戦後にドジャース選手か集められ、その席で一平がギャンブル依存症であることを表明。選手からそのどこが悪いのと問われたさいに、球団社長から大谷の口座から支払われたと説明あり。大谷本人はなんの話か分からず、別の通訳に何度も質問して初めて自身の資金が横領されていたことを知ったとの報道もなされている。早急に調査して、大谷が事件とはまったく関係なく、正真正銘の被害者であることを一日も早く明らかにして欲しい。 

 

 

・自分の高齢の親族が会社を経営していて、かなりの資産を持っていました。 

 

会社を経営していて資産を持ってい高齢者には、お金の在処に敏感な人間が寄って来ます。自分はその高齢者の近辺に居て、そのいろいろな人間関係を観察してきました。 

 

まず、何人かの遠い親族が会社に入社させて欲しいと寄ってきます。お金を無心したり借金をする親族もいました。80代になり相続が近いと見た親族が、それまでは疎遠にしていたのに、法事などには必ず出席してチヤホヤ機嫌を取るようになります。 

 

やたら親切で、距離を詰めて来ている人間が怪しいと気付くことは、人間を見る目を持った人生経験のある人にしか出来ません。大谷選手に唯一欠けていたのは、人を見る目を持ってアドバイスをしてくれる人でした。 

 

 

 

・今回の件、私個人的には非常にショッキングな事件であり、また情報も色々と錯綜しているので何が正しいのかというのが正直全く分からず、傍観するだけではありますが未だに信じられないというのが本音です。 

 

MLBが疑惑とその動機や違法性を調査。 

その結果次第で当局の本格的な捜査ということになると思いますが、 

今は真実が明らかになってほしいということしか言えません。 

 

ただ、どうやらどこに行ってもスターやその取り巻きには悪い虫が付きやすい傾向にあるので、どこでどんな落とし穴があるのかわかりませんね。 

 

いや、返す返すもこういったこととは無縁の方だと思いましたので驚きました。 

 

 

・一平は、インタビューの発言と、翌日の発言で真逆の嘘をついている。その時点で信用無いのだけども。こういう場合、被害を少しでも抑えたいという考えから、嘘も小出しにしている可能性があり、これからも一平の発言は少しずつ変わっていくはず。その度に新事実がどんどん明らかになりそう。 

大谷くんは冷静にその事実を受け止め、対処できると思うけど、やっぱり精神面のサポートが必要だと思います。 

 

 

・大谷さんは日常会話レベルの英会話なら全く問題ないのだと思うが、銀行関係のパソコン画面に表示される英語の内容を正確には理解は出来ないだろう。難しい税務、財務関係の説明も水原さんから聞くのだろうし、二人きりの時も多かっただろうしから、そういった状況では信用されている通訳なら多額の横領も一番しやすいのかもしれないと思う。 

 

 

・大谷選手は以前のインタビューで、野球選手として大切にしていることは?の問いに対し、記録や賞よりも、自分が知らない人たちの信頼を裏切らないことと言っていました。その答えに人柄や志、全てがあらわれているのではないのでしょうか? 

言葉通り、野球一筋で全てを捧げていると思いますし、大谷翔平として野球界のスーパースターとしての自覚を持ち、子供たちやみんなの夢を壊さないように日々鍛錬し野球を楽しんでいます。野球をもっと広めよう、子供たちの夢を応援しようと寄付等もしています。みんなが残念に思うようなことをしたり、期待や信頼を裏切るわけがありません。 

野球が大好きで、野球に全てを捧げている大谷選手が野球ができなくなるリスクがあるようなことをするわけがないし、知らなかったと思うばかりです。一平さんを信頼しすぎたために巻き込まれてしまい悲しいです。 

 

 

・大谷が水原のことをどれだけ信用しようが、その国にはその国のルールがある。どんな理由があっても、そのルールに触れてしまえば、いかに大谷と言えど司法の手が伸びるだろう。 

同情こそすれ、スターと言えど捜査の対象にするアメリカの司法を尊敬したい。 

 

 

・大谷選手があまりにもクリーンなイメージが強いので、今回の件で思い切り逆に振れてバッシングのように書き立てられないか心配です。仮に肩代わりしてたとしても、多くのアメリカ人が感じるような「いい奴だな」という感覚に近いです。 

 

「金額の大きさ」に関しても、背番号譲ってくれた選手の奥様にポルシェをプレゼントしたり、全国の小学校にグラブ贈ったり、留学のために私費を投じたり、自分のためにお金を使うより、誰かのために使う気持ちが強く、金額の大小よりも「そのお金を使う意義」を重視してると思います。そう考えると、これまで一番近くで支えてくれた戦友のために借金肩代わりすることはそれほど不自然では無いと思えてきます。 

 

いずれにしても、大谷選手自身が違法賭博をやっていないのなら、球団に上手く守ってほしいと願うばかりです。 

 

 

・当初の発言通り大谷が肩代わりしたのか、報道後のドジャース側の発表通り水原が勝手に送金したのかはわからない。日本人としては後者であってほしいが、こればかしはMLB側も捜査機関の調査結果次第ってのが本音だろう。 

当然、大谷が直接賭博に関わっていたなんて毛ほども思わないけど、前者の可能性も覚悟しつつ続報を待ちたいです 

 

 

・水原氏が経費を管理のような形で自由に出来た口座が大谷選手から用意されていた可能性はあるかも。 

計6億は莫大ではあるけど、 

ここ最近だけでも被災地への支援やグローブを全小学校へ送る、ケリー妻への車やアメリカ留学への支援など大規模な支援活動を何度も行っているし、プライベートジェットの手配や生活に関する費用など「ここの口座から」という風に大谷選手のポケットマネーを使う場合の口座を任されていた可能性はあるし、それに手をつけたのかも? 

 

 

・他の方も推察されているけど、大谷選手が自分の意志で肩代わりしたとすれば、複数回の振り込みはあり得ない。 

何度も何度も過ちを繰り返すようなら、大谷選手自身が見切りをつけていたはずで、やはり水原氏が管理を任されていた口座から勝手に資金を流用したと考えるのが違和感がない。 

ならば、なぜ当初のインタビューに対してウソをついたのか? 

加州でギャンブルが違法行為に該当することは間違いなく認識していたはずだから、その罪は認める形にして業務上横領だけは免れたかったのだろうか。 

いずれにせよ、MLBの調査のテーマは大谷選手自身の賭博関与の有無だろう。 

 

 

・米国は基本プラベート・チェックを使うのが一般的なので事前に大谷選手からサインだけもらってそれを流用された可能性もあります。使用されたチェックは銀行から本人に送り返されるますが、マネージャー的な立場であれば対応も可能かと思われます。 

 

 

 

・2人の関係性から一部のお金の口座は水原氏に任せていたのも不思議では無いし、9回にも及ぶ送金の回数など、19日の水原氏のインタビューでの肩代わりしてもらった発言は自身の罪(窃盗or横領)を軽くするための咄嗟の嘘(本人も認めている)。 

 

20日の試合後にクラブハウスで大谷選手が初めて知り、驚いた大谷選手の態度が変わり、複数質問をしたという話はその場に居た人間が発信したことで信憑性もあり、直前の開幕戦を水原夫人も大谷家族と並んで楽しそうに観ていた姿をみれば、大谷選手も含め水原氏以外は誰も知らなかったのだと合点がいく。 

 

正直大谷選手に何かペナルティがあるとか何も心配していない。 

 

すでにシーズンは始まってしまったが、幸いまだアメリカでの本格的な試合はこれから。 

専属通訳の不祥事となれば大谷選手がMLBからの事情聴取無しとはならないだろうから、さっさと終えて欲しい。 

本人もそう望んでるに違いない。 

 

 

・大谷選手は全く気が付かなかったんだろうか?賭博がどうのではなく自分の口座は全く気にしない見ないのかね? 

単純にいくら水原氏の事を信用信頼していたとしてもこれまで一度も確認していないの? 

捜査の結果を待つしかないけど。 

 

金の切れ目が縁の切れ目とは言え通訳以上マネージャー的な仕事を水原氏はやっていた。何らかの負担が大谷選手にかかって来るんじゃない? 

期待と注目度が高い選手だけに心配だが、大谷選手はきっとこの難局を乗り越えてくれると信じている。 

 

 

・報道が出た時から、焦点は入金した時期と回数だと思ってたから2度に分けて一部が入金されていたのなら大谷さんは絡んでないんじゃないかな? 

我々がイメージする大谷さんなら水原氏が最初に証言したように2度目はない約束の元に全額一括で返済しただろう。 

水原氏は最後に余計な嘘をついたせいでスーパースターを微妙な立場にしてしまった。 

最も罪深いのはこの最後の証言だと思う。 

 

 

・巨額な金が大谷の口座からマネーロンダリングに流れていたら大問題である。一流の人には一般人とは違った社会的責任も求められる。幼稚な社会ではなく成熟したアメリカ社会では感情論は関係ない。日本の政治家もそんなところなんだろうね。これまでの2人の関係性から大谷が手を染めていた可能性も視野に調査がされるようだ。世の中一心同体のような2人と見ていたし、事実お金が窃盗されていたなら大谷の責任も免れられないよね。どのようなお金の管理だったかも今後明らかになるのでは?ビジネスはビジネス。やっぱり公私混同は気をつけないと。 

 

 

・一平さんが突然のインタビューに保身のためにウソをついたという方が自然に見える。仮に大谷さんが肩代わりするにしても弁護士なりに借金の額を調べてもらって相手側に一平さんに二度とギャンブルさせないという条件くらいつけるでしょ。大谷さんがどれだけお金持ってても一平さんの言うことだけ信じて見ず知らずの相手にこんな額を支払わないと思う。それと一平さんの借金はもっとあるはず。これだけの額を抜かれて大谷さんが気づかないのはおかしいと言うけど、世間の横領事件ではもっと大きい額があるし、大きな組織でも長年気づかないという信じられないことがたくさんあります。それでも調査終わって嫌疑晴れるまで出場停止や出場を見合わせるってことがあるのかなぁ。。。 

 

 

・政治とカネの問題で議員本人が知っていたにも関わらず『自分は知らなかった。すべて秘書に任せていた』という構図は避けたいですね。大谷選手が水原氏を日常生活および野球に関するサポートを全面的に信用してきただけに、今後の動向が注目されますね。大谷選手と水原氏を英語の教科書で取り上げるほどですから今回の件はその影響が大きいと思います。水原氏がインタビューで証言を変えたということも問題視されていますが、大谷選手をかばうためにそうしたのか真実が知りたいですね。 

 

 

・この問題は、一般社会でのアウトと、メジャーリーガーとしてのアウトが違うことを水原氏も大谷選手も理解していなかったことが、話が二転三転してる原因な気がする。 

一般社会でいうと、水原氏の借金が違法賭博でのものかを大谷選手が知っていたか、知らなかったかが争点になると思う。だから、大谷選手が借金を肩代わりしてくれたけど賭博には一切関わってないような話をしてたんだと思う。 

でも、メジャーリーガーとしては、肩代わりした借金の内容を、大谷選手が知っているかどうかは関係なく、仲が良いとはいえ、個人の何億円もの借金を大谷選手が肩代わりしたこと自体が問題になる。 

なぜなら、そのお金は、ファンがスポンサーが大谷選手を信頼して、そして好きだから払ったお金だから。 

確かに、お金自体は大谷選手のものだが、ファンあってのプロスポーツ。 

それを一個人の借金返済に使ったこと自体が問題だと後で気付いたんではないだろうか。 

 

 

・いろんな情報が出てきて当初の話とはだいぶ変わってるけど、大谷さんが肩代わりしてくれたの発言自体が本当に嘘で着服していた可能性も出てきたね。何度かに分けて送金されてるみたいだし、大谷さんにかかる経費の一部を水原さんに預けていてそれを着服したって可能性が1番高いのかな。だとすると大谷さんは完全な被害者だし信頼を寄せていた水原さんに完璧に裏切られた事になる。FBIがある程度わかったら発表するだろうけどシーズンが始まったばかりのこの状況で心配ですね。 

 

 

・IRSが捜査しているとの情報も。 

 

仮に大谷選手が金銭消費貸借契約書なしで肩代わりしたとなれば、大谷選手に贈与税がかかり、申告していなければ大谷選手に脱税の疑いがかかる可能性も。 

 

ただ生涯免税の対象なら別だが。 

 

そして賭博元も水原通訳も脱税容疑の対象になっているはず。 

 

違法賭博容疑より、こちらの方が重大だと思う。 

 

 

・一平くんは通訳としての収入のみならず、大谷くんからお世話代として年間2億ものお手当てを頂いてたっていうから恐らく日本一どころか世界一稼ぐ通訳さんだっただろうに違法賭博が事実なら本当にもったいない。あんなに綺麗な奥様もいらっしゃるのに。必要経費として大谷くんから10億預かるぐらい信用されてたって事は、絶対的な安心信頼は寄せられていたはず。 

 

 

 

・これを機に大谷さんももう通訳から一本立ちした方が良いと思う。野球選手は恵まれ過ぎなのよ。サッカー選手みたいにバッグ1つで海外に飛び込んで現地の物を食い、下手でも良いから現地の言葉を使いまくって積極的にコミュニケーションをとってチームに溶け込んでいく。。そうすれば相手の文化も理解できて精神面も自ずと成長しもっともっと愛される選手になるだろう。 

 

 

・この問題の大きな争点はふたつ 

1.大谷の口座から違法賭博の口座に送金したのは誰なのか 

2.賭博の内容が野球賭博ではないことを完全に証明できるのか 

 

仮に1が水原氏だとすれば大谷は水原氏を窃盗容疑で刑事告訴しないと辻褄があわなくなる 全てを知っていて大谷が送金したとなれば事情はどうあれ共犯者とみなされる 

共犯者となった場合2が証明できないと本当にメジャーから永久追放になるかもしれない 

事は日本人が考えているよりずっと大事だと思う 

 

 

・今後の調査は、「大谷自身は違法スポーツ賭博を行っていない」を立証できるかがポイントとなってきた。 

立証できない場合は、最悪、数年の出場停止処分もあり得るだろう。 

いずれにしても、違法賭博と知りながら資金を提供してしまったのは隠しようが無いので、ある期間の出場提出は避けられない状況となってきた。 

 

 

・一平さんは賭ける相手を間違っていた。毎日顔を合わせる大谷が半生賭けてもお釣りが来る者と見えなかった事が大きい。我々一般人からしたら毎日がお宝もんだと思うが、その辺が麻痺していたのかも。兎角毎日顔を合わせていれば家族でさえ蔑ろになる。賭事に嵌まると抑えが効かない事は人間の性の1つなのだろうが、失ったものは取り返しが付かないくらい大きい。違法行為だけでなく本人の人間性までとやかく言われるだろうし、奥さんを含め家族にも被害が及ぶ事は目に見えている。大谷が懐が深いとは言え、其れは限度が有る。1番信頼していたからこそカードや支払決裁を任せていたのだろうが、何れにせよ早晩奥さんが資金管理をするようになれば白日の元に晒される事は明らか。タイミングとしてはもっと早くなっていれば此処まで騒動にはならなかったかも知れないが、本当に残念な気持だ。 

 

 

・こうなると…大谷選手がどう話すかが重要になるでしょう。 大谷選手にはありのままを話して欲しい。 

もし万一それが…一平さんを助ける為に肩代わりして払ったとしても…困っている人を助ける…日本人らしい発想で…悪い事とは思いません。 

大谷選手はスーパースターで子供たちの憧れで希望です。 グレーな部分が残ったまま解決しても…その方が今後の選手生命に陰りが見えそうで仕方ありません。 どうか大谷選手には…全てありのままを話して欲しいです。 

 

 

・非の打ち所がない大谷翔平さんに まさかの事態をニュース速報で知り驚いた。 

まさか全てと言っても過言ではないほど大谷選手に寄り添ってきた水原氏が、と、驚いたし大谷選手の気持ちを考えてしまったが。 

ギャブル依存症は事実と受け止めても、水原氏はターゲットにされていたのかもしれないと どうしても味方したくなる。 

 

大谷選手が活躍してくれることを祈るしか今はない。 

早く解決してほしいですね。 

 

 

・大谷選手の事だから違法性の認識や悪気はなく、ただ単にお世話になってる一平ちゃんへの人助けのつもりで借金の肩代わりをしたと思います。 

そして事情聴取では素直に話してしまうと思います。 

それでMLBから制裁を受けるのは仕方ない事だし、だからと言って一平ちゃんを見殺しにする選択は無かったのでは? 

下手な言い訳しないで男らしく本当の事を話すのが最善の選択かと思います。 

 

 

・精神科に入院して、ギャンブル依存症の治療(プログラム)を受けたほうがいい。鬱もあるかもしれないし。ギャンブル依存症は本人の意思どうこうでどうにかなるものではなく、脳の病気です。偏見もあるでしょうけど、本人が一番後悔していると思うので、外野が叩くようなことはしないでほしい。あと、家族もすごくつらいと思うので、サポートしてくれる方がいるといいんだけど… 

 

 

・一平さん、日本全体に元気を与えてくれていた大谷君になんてことしてくれたんだ!イヤなことがあっても大谷君の活躍を見ることで救われた事も何度もあった。それに一平さんのマスコット的な動きに癒しをもらっていた人も沢山いただろう。これは大谷君本人だけでなく日本国民に対して史上最大級のガッカリを与えてしまった。依存症という一種の病気とはいえあまりにも残念。今は大谷君のキャリアへのダメージが最小にとどまることを祈るしかない。二人への捜査も始まるらしいし、しばらくこのニュースを目にするだけで怖くなるだろう。まさかライトなファンである自分がこんな感情になるとは思ってもみなかった・・それだけ二人のクリーンさに疑いの余地が全く無かったということだろう。 

 

 

・膨れ上がった借金を一括で返済したのなら、もう二度とやらないと約束させた上で、大谷選手が借金を肩代わりした可能性もあるけど、何度かに渡って小口で送金したならその可能性はないような。大谷が何度も借金肩代わりするとは思えない。いくら長年お世話になった一平さん相手でも。そうすると一平さんがやっぱり窃盗したのか・・・それも信じがたいし。いずれにしてもどう考えても疑問が残る。 

 

 

 

・そばにいた一番の他人、か。怖いことですね。 

何もかも任せていたかは分かりませんが、普通の感覚がどちらの方も養われていない場合に起こり得ることのように思いました。 

精神的自立がなされていなかったか。 

ギャンブルに依存するくらいですから、その他の面でもトラブルを抱えていたのではないかとも邪推しています。 

 

大谷選手が公私共に充実されてきている反面、プレッシャーに加え寂しさ等お有りだったのかも知れませんね。 

はっきりと明暗別れましたから、普通の人にはついていけない世界があったのだとも思いました。 

ただ、どれも別個の話で、気の毒に思う面もあるけれども、許され無いことは許されないと考えます。勿体無いですよね、全てを棒に振ることに手を染めてしまったことが。 

 

 

・アメリカの報道内容を伝えた情報によると、大谷選手自身がスポーツ賭博に関わっていたことが発覚するとMLB永久追放になるとのこと。 

水原氏が大谷個人の銀行口座から勝手に操作して振込んだとしたら、最悪懲役20年になるとのこと。 

大谷選手の選手生命と水原氏の人生の命運がかかっている事態。 

真実の究明を待つしかないと思う。 

 

 

・調査は必要だが大谷が賭博に関与している証拠が出なかった場合、水原は今後日米はじめ世界中で仕事に就くことは困難でまさにジエンドと 

 

因果応報だけでは済まされないほど組織ぐるみで狙われていた可能性も否定できないが、旧球団、エンゼルス時代にどういう体制だったのかも明らかにしていく必要もある 

 

大谷の通訳、しかも専属となれば報酬も歩合制のように跳ね上がっていくのも理解でき、水原の報酬が数億にアップしていても誰も異論はなかっただろう 

 

そこを狙われていたのだが、ドジャースの勝敗に響くシナリオを誰が書いたのか、ここまで見て行くと個人の問題とは思えない 

 

多額の契約、前代未聞の契約の前に専属通訳の素性、カネの流れを調べていなかったとは考えにくく、全ては移籍前から始まっていたシナリオの可能性も高い 

 

大谷が大活躍したら困る相手は山ほど居る、それだけ大谷の存在は大きく影響力もある 

 

まずは徹底調査から 

 

 

・4500~7500万円と言えば、日本の一般サラリーマンの数倍の年収に当たる。NPBの選手でも一軍のレギュラークラスの年棒だろう。それを、英語-日本語の通訳という業務だけで、大谷専属というプレミアムでそれだけの年棒を貰っていたわけだし、無難にやっていれば専属通訳を離れた際でもその実績から相応のオファーがあることは間違いなく、生活に困ることは無縁であったはずだ。 

 

おそらくはMLBに同行してメジャー選手のゴージャスな生活ぶりを見て、それにあこがれて最初は自身の所得内で小口でギャンブルを始めて、その負けを取り戻すためにどんどんベットが上がり損失も拡大して手に負えない負債を抱え込んだんだろうね。現物株とかの合法な投資であれば、まだそこまではまることはなかったはず。 

 

ここまで日本の報道も一平氏は「良い人」扱いがほとんどであったのが、180°変わり犯罪者扱い。大谷もメンタル維持は難しい。 

 

 

・大谷選手は腕を使えない時期もあったし、移動の手配など、一部の経費用の口座を任せていたかも知れませんね。税務申告は、専門家に任せていたと思いますが、日常の経費出費は水原さんが管理し報告。当初の噂の一つで、実情を知っていて大谷選手が肩代わりしたと言うのは、違和感を感じていました。 

 

 

・こうなってしまったなら、徹底的な調査と当事者は正直に話すこと。もう、それしかありませんね。 

 

水原氏が今回の違法賭博に手を染めたのは、結婚された数年後からとのこと。 

一般の既婚男性のように、奥さんに財布を預けて、完全小遣い制にするとかしていれば、こうなるのは防げたのでは…と思います。 

 

よく、こんな誤解をしている人がいますが、資産やお金は、自分のものではありません。 

高額な所得がある人は、高額納税が発生します。手元に残ったお金も、生活費や将来への蓄えとして大切に使わなければならない。 

どんな大富豪でも、税金が払えなければ資産は没収されるし、資産を守るためには、借り入れや修繕なども計画的に進めていかなければなりません。 

自由に使えるお金なんてないんです。 

 

 

・大谷選手と水原さんの距離は非常に近く、迅速で的確に解決できる専門家がいない状態で、水原さんは疑惑も含めたインタビューに答えてしまった 

MLBで報酬が一番になった大谷選手は、実力と驚きの成果で得られたものだけど、それに付随し失望させない事も義務つけられている 

今思えば水原さんが大谷選手へ告げた時点で、球団に相談していれば、自身のキャリアは傷付けずに、退職金として借金清算させればよかった 

あと、大谷選手は下手に隠蔽せずに、自身の口座から送金したことが罪に問われるのであれば、処分を受けた方が良い 

 

 

・MLBはプレスリリースで「大谷翔平と水原一平の疑惑を報道で知って以来、情報収集に努めてきました。本日未明、我々の調査局(DOI)はこの件に関する正式な調査手続きを開始しました」と記している。 

 

対象は2人と読める。 

1人は早々に解雇され、もう1人はまだ出場停止が発表されていない。 

グレー状態の人を使うのかということと、自球団の営業、戦力のために選手の名前を考えて判断するのかということ。 

例えば1軍半の選手ならば、簡単に見切りをつけるでしょう。 

 

 

・人は信用出来ない事を思い知らされた出来事ですよね。一平さんがギャンブルに狂っていなければねぇ。 

すべてを任せておける人の存在は何よりも心強いし大谷さんも助けられたでしょうから、今回の件は大谷さんにもかなりの痛手。彼の人生設計が狂わされましたね。大谷さんの野球人生にもかなり影響が。彼に何らかの嫉妬、妬み持っている人がいるとしたらこれをきっかけに潰しにかかる気もしますね。チーム内が居心地悪くならない事を願います。 

 

 

・税金も納めていたでしょう。 

入出金の管理は誰が。 

 

こんなに多額金の出金解らない事があるでしょうか、 

 

たぶん大谷選手はの納税の仕方などご自分では出来なかったのでは。 

 

ではどうしてもっと早く大谷選手の口座から引出された事にきがつかなかったのか。 

日本の税金の申告とは違うかと思いますが、 

お金が動けば解る。 

 

プライベート口座なのかもしれませんやはりそれは大谷選手稼いだお金です。 

 

何ヵ月もわからない何て普通じゃない。 

情報では大谷選手が知っているのは50万㌦が2回。 

 

ほかの送金はどこから。一平さんの搾取になるのでは。 

大谷選手の口座から引出されたのはもっと大金です。 

 

 

 

・恐らく肩代わりの話が一番シックリくる。 

本当に真っ白なら強力な弁護団つける必要もなく、水原が勝手に送金した窃盗もしくは横領の簡単な話。窃盗になるとパスワードなど知らないと出来ないし、任されてての横領だろうと思う。 

でも多分本当のところはそうじゃないんだろうなと思う。 

ドジャースだけの問題でもなくエンジェルス時代にもやってたんだし、大谷を守るためにもみ消すか、大谷にも処分下るかどちらにせよいずれ会見は必要になってくるだろうな。 

 

 

・大谷ファンとしては、今は調査の結果を待つしかありません。ただ水原氏が1日で発言をかえた当日に大谷選手の弁護団が大谷選手が窃盗の被害者だと訴えたタイミングにちょっと私は引っ掛かる。考え過ぎなのかなぁ。一般人には法に触れる複雑なことは分からないが、ここは球団も弁護団も、そして当人同士も、正直にありのまま話すべきだと思う。駄目なモノは駄目、そうでないとスポーツマンシップにも反するし、野球ファンを裏切ることになる。 

大谷選手も水原氏も日本人、これまで国境を超えて応援して下さっている世界のファンに対して、いつまでも日本人として誇れる存在であって欲しいです。 

 

 

・米国に渡って3~4年で通訳に頼ることを卒業すべきだった。 

英語を母国語としない選手はMLBには沢山いる。早く脱却していれば今回の問題など起きなかった。 

私も20代の頃、エンジニアとして海外に出張であちこち行きました。 

「コーヒーください。」が通じなく悔しい思いもしました。海外出張が怖くなり、英会話スクールにも通った。とんでもないブラック教室で40万円近く払ったが2回で辞めた。代わりにレンタルビデオで映画を借りて週に4~5本視聴し何でもいいから学んだ。そうこうするうちに1年半ほどで相手の言っていることが分かり始め、2年経過後には英語圏に一人で出張ができるようになった。要は気合いです。 

大谷は四六時中英語に囲まれているわけだから脱皮しようと思えばできたと思います。大谷は日常会話なら問題ないのでは?まぁ、長年連れ添ってきた水原氏を切ってしまうと今後の彼の生活などに配慮したかもしれませんね・・。 

 

 

・賭け事で自分の余剰資金以上のものを使ってしまうのは良くないことは置いといて、大谷さんからお金をかすめ取ってやろうとかいう気持ちはきっと微塵もなかったはず。ただ、現状の借金をなんとかしたいという気持ちと、 

妻や世間にバレず普通の生活に戻りたいという気持ちだったんだろうな。 

横領したお金の説明は一旦先送りしたんだと思うけど、一般的に問題を先送りしてばかりいる人って基本お金にもその他にもだらしないよね。 

今の世間は厳しすぎるくらい厳しいから、どういう形か分からないけど、罪を償って世間から許してもらえるといいと思う。 

 

 

・野球選手の場合、個人事業主である。球団から受け取る金額が何処に振り込まれるのか?また広告宣伝などの金額もある。 

出と入りが、同じ口座とは思えない。複数の銀行などと取引があるのではないのか?銀行だって、7億近くのお金が減れば驚くはず。 

水原氏が、野球以外の賭博でも、当時エンゼルスの情報を胴元に話しをしていなかったのか?この選手はケガで投げられないとか打てないだけでも、胴元が野球賭博もしていれば重要な情報にもなったはず。ことは小さくはない。 

 

 

・450万ドルの金を水原さんが勝手に大谷口座から振り込んだと考えるのは無理があるように思う。ネットバンキングのセキュリティは個人でないと処理が難しいようになっており、パソコン処理だけでは完結しないはずだ。とにかく横領、窃盗なのか肩代わりなのかはっきりしないが大谷がこのギャンブルに関わっていないことを信じたい。 

 

 

・最初の話が変わってしまったから、隠蔽みたいに見られてますが、一平さんが本当に依存症だとしたら、最初の話も嘘という可能性もありますよね。 

金額6億も普通の人からは想像できない額ですけど、大谷選手が後払い分を除いても120億とか持っていれば20分の1。1億持ってる人なら500万。公私ともに信頼していて、何かあった時にはここから使うように言ってあってもおかしくないような。 

どんな内容でも、真実が明らかになることが結果的には大谷選手を助ける事になると思うので、誰かが真実を話してくれることを祈ります。 

 

 

・カリフォルニア州など以外の今回の賭博が違法では無い地域に所属するチームで同じことが行われた場合にはどうなるのか、また大谷選手がしばらく試合に出なくなる可能性もあるのではと心配。そのまま引退なんかなってしまったら一平の犯したとした罪はとてつもなく大きい。 

 

 

・ついに大谷さんも調査対象になってしまい、これは心配ですね。世論次第では、ドジャースも、結論が出るまで、大谷さんの出場を見合わせるかもしれない。水原通訳も、一旦行った説明を覆して、大谷さんの関与を否定しましたが、解雇前の話であるから、ある意味、ドジャースの指示に従ったもので、解雇された今となっては、ドジャースや大谷さんに義理立てする理由もないので、保身のために、これから何を言い出すか分からない。悪徳弁護士が就いたら、また説明を覆して、大谷さんと一緒に賭博をしていたと主張し始める恐れもある。予断を許さないとの記事は、その通りだと思います。 

 

 

・大谷にとっても公平な調査をして貰った方がいい 

この話の争点は水原がどうやって大谷に知られずに口座から資金を送金したか、なので調査すれば直ぐに分かるはず 

水原が管理していた口座があったとか想像で言われているけど、大谷名義の個人口座だったことは分かっているので法人化されてないから親族でもない水原に通常権限を委任するのは無理なはず 

アメリカの銀行の管理システムをどうやって何度も掻い潜ったのか?これが水原が説明出来れば自ずと大谷の無罪の証明になると思う 

 

 

 

・心配なのは大谷の関与だろう。大谷の人柄からは考えられないことだろうけど、普通信じられないほどの大金を手にしていて、常に大きな責任と期待を背負い それがプレッシャーになった結果、気晴らしのためギャンブルにのめり込んでしまうのは ありそうなことかもしれない。それが最高のスターならば 親しいスタッフが身代わりにかばうことも考えられる。大谷の場合はストイックさと誠実さという人柄のため そんなことはない、と言いたいが、その人柄が窮屈であり無理しているとしたら 逆に気晴らしが欲しくなりスキとなりうる。額が大きすぎるから通訳の人にとっては不自然に見える。くれぐれも杞憂であってほしい。 

 

 

・ちゃんとした調査がされる事を見守りましょう、としか言えない状況ですね。スマートフォンやヘルスケア関連の機器のログなんかがあったとすれば、本当に大谷がギャンブルをしていなかったかは真実に近づけると思います。彼の記録が口座の操作や賭け事に関連した行動とあまりに辻褄が合わない、何て事も出てくると思うので 

 

 

・今までノースキャンダルでマイナスイメージが全くない大谷選手でしたが、これはちょっと波紋を呼びそうだし、プレーにも影響するかもしれませんね… 

何はともあれ、長引かせずにさっと解決させて、今まで通り野球に専念できる環境を整えて、スーパースター大谷翔平を継続させて欲しいところです 

 

 

・渡米前は英語がわからないし、野球に集中したいので多少の経費の口座を任せている可能性は大いにある(その時は大した額じゃなかった) セキュリティとか額がでかいとか気付かないとか、普通の状況に彼は居ないんで横領なんて簡単に成立するんですよ。 

 

 

・大谷選手はアメリカという慣れない環境で親身に仲良くしてくれた通訳を信頼していたんだろうな。 

最近、学生100人の留学費用をサポートするという企画もあったし、水原氏はそういう口座から抜き出していたのかな? 

目の前に1000億稼ぐ人物がいて、お金の管理を任されたら、ギャンブル好きには数千万、1億程度は「多少使っても…」という意識にもなるだろう。 

 

好時魔多し、ショックは計り知れないが水原氏にはしっかりと責任をとってもらわなければならない。 

 

 

・大谷さんは信頼している人間に裏切られて相当ダメージを受けているはず。1口座をマネージャとしての水原さんに預けていたのだろう。水原氏はその口座は自分が自由に出来る保証金として提示し、何回も違法賭博にお金をつっこんだ事の説明が出来る。水原氏はポーカー場に出入りするギャンブラー。人の金に手を出してもおかしくは無い。それよりも、ひとり海を渡った若い山本選手の動揺は計り知れず。まともな精神状態で投球ができるか?そっちが心配だ。 

 

 

・一番しっくり来るストーリーとしては水原氏に経費用の口座を渡していて認証用のスマホ等も渡していて自由に使えるようになっていた。違法賭博でお金が必要になり 

大谷選手に自分事のトラブルでお金が必要になったので口座から送金してもいいかを確認。信頼してるしお金に興味はない大谷選手は金額確認せずに二つ返事でOKを出す。更にこれからは俺に確認しないで使っていいよと話す。これが大谷が肩代わりしたという発言に繋がる。大谷選手は開幕戦後の水原氏の発言で送金先と金額を初めて把握することになる。 

これまでの報道を参照するとこうなるかな。 

というよりも自分自身が大谷選手を罪人にしたくないからこのように無理矢理解釈してますが、、 

 

 

・考えたくはないがこの若さで大きな事を成し遂げるストレスは一般庶民には考えられないほどのものだと思うし、まさかとは思うが、 

政治家の秘書じゃあるまいし何もかも被って守りますって感じなのでしょうか? 

それとも本当に水原さん1人のやった事なのでしょうか?いずれにしても早く解決させて 

2人とも元のように活躍して欲しい。 

 

 

・このような行為が行われても、現状では罰する法律もなく、誹謗中傷の舞台だとか、他にも犯罪の温床になったりとか、無法地帯になっているように思います。比較的新しい事案だから仕方ない面もあるのかもしれませんが、このままだとこれからもこのような案件は後を絶たないと思います。管理者がきちんと管理するのはもちろんのことですが、そろそろしっかりとした法整備をする時期に来ているようにも思います。 

 

 

・まだまだ先は長いのに、アメリカン・ドリーム勿体無いの一言です。他人を殺めたとかではないので、いずれは“あの人は今”での番組出演で楽しみにしております。これから捜査に入りますが、決して自棄にならずにギャンブル依存症の治療と大谷選手筆頭にファンや周囲への謝罪の気持ちと反省の日々を送って下さい。 

 

では、何十年後かにテレビで事の真相を聞かせて下さい。そして、改心したらギャンブル依存症の怖さを講演会等に出向いて残りの半生をお過ごし下さい。 

 

 

 

・そもそもそんな大金を他人の水原氏が大谷選手の口座を使って送金出来るのだろうか?経費用の口座があったとしてもそれだけの大金を入れておくのも不自然であり、専属の税理士もいてるであろうから本来多額のお金が動いた時点でわかるはず。 

色々と合致しない話ではあるが今後の大谷選手の選手生命まで及ぶ様な事にはならないで欲しいと思います。 

 

 

・最初は水原氏のみ発言、撤回後に水原氏、大谷氏が発言すり合わせたように一致した発言。疑われても仕方ない 

流石に6億超えのお金が水原氏だけで送金できるかも疑わしいし... 術後のリハビリ期間とか、気持ちの落ち着かない時期に巻き込まれていないことを祈ります 

 

 

・まだ真相はわかりませんが、大谷選手はかなりの確率で単に巻き込まれた感がありそうですね。 

野球以外の部分について、厳格に管理できるエージェントとかはなかったのでしょうか? 

すでに日本上場企業並の利益があるわけですので、本当のプロに任せて万全の環境でプレイしてほしいですね。 

 

 

・それにしても凄いドラマだ。二刀流での快挙、1000億円超の報酬、愛する奥様との出会いと結婚、そして、通訳のとんでもない賭博スキャンダル……。MLBもFBIも、全米も日本も、すべてを巻き込む形で展開される、小説よりも奇なる現実。衝撃の事実の暴露、予期せぬ出来事の連続。ハッピーエンドが待っているのか、それとも、悲劇に終わるのか?凡人には到底想像もつかぬ世界。ただただ見守るほかはない。 

 

 

・大谷選手には、真実を語ってもらいたい。 

たとえ、罪に問われることになろうとも、出場停止処分になろうとも、誰かを守ろうとか球団に迷惑をかけたくない等の理由で嘘の供述をしてほしくない。 

日本の小学校に野球しようぜとグローブを送り、届いた小学校の生徒達に真実を語ることの大切さ、尊さを台無しにしてはいけない。 

 

 

・大谷選手もしっかり真実を述べたほうがいいと思う 銀行口座から振り込む時はアメリカでも必ずスマートホンにワンタイムパスワードがくるし二ヶ月で1億5000万振り込んだら必ず会計士も確認する  

大谷さんもスポーツベットやっていた可能性もある ここまで水原さんが発言を撤回したり金額の大きさに違和感がめちゃくちゃある 

 

 

・最初から通訳になんか頼らずに英語を話せるように努力しておくべきだった。渡米してから四六時中いつもベッタリ通訳が隣りにいるの違和感があった。海外で活躍する日本人サッカー選手ではあそこまで過剰な通訳頼りはないです。身から出た錆って感じでしょうから、仕方ないです。 

 

 

・オンラインで送金するなら2段階認証だから、大谷のメールアドレスか電話番号宛にSMSかメールが行くから確実に分かるハズだし、水原氏が大谷翔平の口座に設定されてるアドレスや電話番号を把握し、手元に設定されているパソコンなりスマホが無ければ無理だと思うし、水原氏は大谷翔平の通訳兼秘書だったのかな?現実的に無理じゃない?どちらせよ調査入ったら分かるはずだしどうなる事やら 

 

 

・悲報だな、MLB調査開始したって事は大谷選手は調査対象者のひとりになり、その裁定が下るまで試合に出る事は無いだろう。 いくら大谷は無関係と言っても大谷の口座から反社にお金が振り込まれている事実がある限り、これを対象外って言ってしまっては米国社会がもたない。 フェアの価値観を重視する社会だ、大谷選手をかばい、優遇すると逆風が大谷個人や下手したら日本人にも向く恐れもある。  

 

まったく、一平はとんでもない事をしてくれたものだ。願うのは早く裁定が決まるのと、大谷選手にはペナルティがない事である。 

 

 

・普通の生活していても銀行や役所等の手続きは面倒くさいから、多忙な芸能人、スポーツ選手、政治家等がそれらの事務手続きを信頼している他人に任せるというのは普通にある。  

 

また過去にも矢沢永吉等も信頼していた人から億単位の金額を騙し取られたりしている。小さい話では認知症の親が法律行為ができないので親の財産管理を任せた弁護士の後見人がその財産を使い込むのはよくある話。 

 

野球に集中したい大谷氏がパスワードを含めてお金の管理を信頼していた水原氏に任せていたことは十分あり得る。 

 

報道から考えられることは以下の通り。 

①水原氏が最初に証言したように大谷氏が肩代わりを認識して一緒に送金した。=大谷氏は共犯 

②預金の管理を任されていた水原氏が無断で送金した。=水原氏の窃盗、横領 

 

②であってほしいが、大谷氏が関与していないのに後でバレる嘘をついてまで大谷氏が関与したと水原氏が証言するかは疑問なんだよね。 

 

 

 

 
 

IMAGE