( 152277 )  2024/03/23 23:54:06  
00

(まとめ) 

水原通訳が大谷選手の支えになってきたことや、侍ジャパンで他の選手にも貢献してきた点が評価されていますが、違法賭博や学歴詐称などの問題が発覚し、失望や批判の声もあります。

一方で、水原氏の人格や仕事への献身を称賛する声もあり、真相解明を待つ声も見られます。

大谷選手の地位や信頼を裏切った点に対しては厳しい意見もありますが、何よりも今後の水原氏や大谷選手の再出発を願う声が多く挙がっています。

大谷選手と水原氏の関係やその影響について、様々な憶測や心情が表明されています。

( 152279 )  2024/03/23 23:54:06  
00

・だけど水原通訳が大谷選手の大きな支えになってきたことも事実だし、侍ジャパンでヌートバー選手があんなにもチームに馴染めたのだって水原通訳の尽力があってこそだったと思う。 

違法賭博をしてもし本当に窃盗をしていたり、学歴詐称で実害を被った人がいるのならその罪は償うべきだけど、それらのことで過去の何もかもを否定するのは違う気がする。 

『全力で仕事に打ち込んでいたら思いのほか自分にスポットライトが当たってしまって、今度は学歴詐称がいつ公になるか怯えることになり、そのストレスでギャンブルにのめり込んだ』というストーリーも考えられる。 

真っ白な人だと思い込んでいた人に汚点があったからと言って即『真っ黒な人』のレッテルを貼れるほど、人間は一面的ではない。 

 

 

・私が 野球関係者で、借金返済のために違法賭博をするなら、事情をよく知っている野球賭博に手を出すだろう、 だってそっちの方が勝てそうだろ。 

これだけ巨額の借金を抱えて、 内部事情をよく知った野球賭博に手を出さないなんてあり得るんでしょうか? 

どっちが勝率が高い。勝負かなんて考えるまでもない。何かとてつもないスキャンダルが出てきそうな気がする。 

 

 

・今まで大谷やエンジェルス、日本代表、ドジャーズと大谷が所属したチームにも献身的に貢献してきた功績は事実。しかし学歴詐称が事実とすればその功績も全て「嘘」の上に成り立っていたわけですね。 

それに加えて違法賭博をめぐる疑惑で大谷をも危機に陥れてしまった。これは許されることではありません。 

今後の捜査次第では大谷の野球人生にも大きな影響を与えることになるかもしれません。 

償いきれない罪を犯したのだと思います。 

 

 

・大谷選手の名前が世間に轟きはじめ、それに連れ自らの存在にもスポットが当たり始めた頃からは、日々生きた心地がしなかっただろうね。 

 それでも注目を集めていたわりにはメッキが剥がれるまで時間稼げたほうではないですか。 

ウソをつくと更にウソを嘘で塗り固めていく、、、周囲にも似たような人いますけど、大谷選手は心底信頼を置いていた様子なので、裏切られた気持ちになればメンタル面は心配です。 

 

 

・卒業せずに中退だということならよくある話だが、学校に在籍してた記録もないってことは完全な確信犯だな。 

むしろそれでよく通訳の仕事に就けたって話だよね。 

大学卒業後にアルバイトしたりディーラーの学校に通ったりちょっと変だなとは思ってたが、大学に行ってないって解ってああなるほどって思った。 

だってそこそこ名門扱いされてる大学卒なら就職活動だってそんなに困らないはずだよ。 

まあおそらく日本で雇った日ハムも米国の大学卒ってことで細かく調べなかったんだろうな。 

そして大谷が専属通訳として連れてきてる人物だからエンゼルスもドジャースもそこまでのチェックはしようとしなかったのだろう。 

 

 

・水谷さんは天賦のコミュニケーションの才があったんやろうなあ。大谷君も人間として彼のことを好きやったろうし。人を欺いてのし上がる感じが、シドニィシェルダンの小説に出てきそうなダークヒーローを彷彿させる。メジャー界最高の選手がメジャー最悪のスキャンダルの汚名の火の粉を浴びている。のにスケールがデカくて、なんか尊い。全米を揺るがすほどのたらし男と全米を揺るがすほどの才能ある男の不幸にして奇跡的な出会い。 

注)キャストはなんと日本人のみ 

 

 

・水原一平さんが学歴詐称していたとしても、 

今まで築いてきた実績や信頼は事実だったと思うけど、 

違法賭博による送金が窃盗によるものだったとしたら、 

大谷選手との関係を考えると哀しいと思う。 

 

ただ、窃盗じゃなかった場合、より厄介な状況になるのは間違いないから、 

今はただ日本から見守るしかないんですよね… 

 

 

・これはMVPに高額契約の大谷へのバッシングがしたいのか、何なのか解らなくなっていますね。全てクリアにして出直せばいい。 

なんか嫌がらせのようにも見えます。 

大谷は大谷、水原一平も今までの功績だってあります。 

本当のことも解らない現状ですから、冷静に判断しましょう。 

 

 

・多くの人は、自分自身も多数の悪い点があることから目をそらして、他人の批判を展開していますが、 

批判するだけなら馬鹿でもできるわけです。 

 

批判をするならば、具体的な対案を考えたうえで批判するようにするべきだと思います。 

 

例えば、本来、大谷さんや批判している人たちが英語を話せないことが問題ではないでしょうか。 

 

そうすれば、通訳など必要ないのですから。 

日本ではいくらでも英語の学習ができます。 

英語が話せない者は、高校の英語の勉強をなまけてきたからです。 

 

英語の学習をなまけてきた者に、通訳を批判する資格はないと思います。 

 

 

・学歴も詐称とか。もう水原氏の何もかもが信じられなくなる。むしろ今まで何もバレず出てこなかったことが不思議。少なくとも親など家族はカリフォルニア大学に進学し卒業したかどうか知ってたはずだろうし。身辺調査の限界もあるのだろうか。大谷選手の選手生命に大きな影響を及ぼさないことを願うばかり。 

 

 

 

・生命保険会社の15年に及ぶ営業所長時代に、部下の女性営業マンに、水原さんと似た様にパチンコ、競馬系で多額の借金抱え、危ないサラ金に迄手を出した部下が何人かおりましたが、皆共通点は皆仕事はそれなりに頑張り屋で協力的かつ献身的な人達でしたね。水原さんの様に。 ところが、借金が返済出来ずに表面化して問題が大きくなる段階で、会社側が本人に色々と問いただすと、必ず彼らは嘘を付きましたね。 正直に洗いざらい話した人は一人もいなかった記憶が甦ります。 そして最後に総てバレる訳ですが、賭け事で多額の借金を背負い、その返済に苦しむ人の共通点だと思いますよ。 あとでバレるのに後先は考えずにその時だけ、何とか逃れたい一心なんでしょうね。 本件は水原さんが当初の時点で大きな嘘を付いていると思いますよ。その場逃れの。 過去の数々の事件を今回思い出しました。 

 

 

・昔似たような人を見たことがある。 

 

営業をしていた彼は誰にでも優しくおだやかでお客様からの信頼もあつかった(ように見えた) 

けれどもある時一本の電話をとったときから、私は彼の裏の顔を知ることになった。 

年取ったひとり暮らしのお客様を狙ってお金を借りまくっていたのだ。 

でもそのお客様は「彼はとっても親切で随分助けてもらった。お金は返してほしいけど表沙汰にしてほしくない。クビになってほしくない。なんとか内輪でカタをつけてほしい」 

上司に相談したらその上司は自分の管理責任になるのがイヤで、「もう二度としない」という約束のもとにこっそりお金を何百万も貸してあげて返済させた。 

でも結局どうなったか。 

彼はもっとすごい不正をして今度こそごまかせなくなり、会社をクビになったのだ。上司が工面してあげたお金の何倍もの借金が実はあったのだ。 

 

お金にだらしない人には決してお金を出してはいけない。 

 

 

・確かに、今回の一件で大谷や世界中のファンの信頼を裏切ったという点では良くないことだし、犯罪行為をしているなら償うべきだと思う。それでも、決して肯定しているわけではないが、この一件でメディアや世間から批判の嵐を浴びせられて、ほとんど社会から弾かれるようなことがあってはならないと思う。世界中のメディアからしてもこれほど美味しいネタはないだろうし、追求したい気持ちもわかるが、当局が本格的な捜査を始めたからにはそちらに任せて、結果を市民に伝えるだけでいいと思う。また、どういう形であれ大谷が野球に専念できるように環境が整えられることを祈ります。そして、今までのようにとはいかなくても、水原氏がまた静かにやり直せるような道があることを期待します。 

 

 

・大谷がMLBに来てから二人三脚で作った実績は本当にすごい。WBCも。そこは間違いない。 

 

ただ、完璧な人間はいない。 

水原は脇が甘かった。 

いくら相性が良くても仕事で1人の人間と公私に渡って密着して付き合うのはかなり大変だろうと感心していた。 

でも完璧ではなかった。 

 

また、大谷も完璧ではない。 

野球以外のことを他人に依存しすぎてきたツケがきたとも言える。本人曰く、奥様へのプレゼントも人に買ってもらったとか。 

力のある本人だけが世俗的な面倒事から逃れてレベルアップしていくなんて、まるで子供のよう。それでうまく行くほど世の中は甘くないのかも。 

生きる上で、ある意味一番ハードな諸々のことを他人に任せたら、その他人の周りには落とし穴が倍以上になる。人間は魔がさすものです。 

周りのためにも自分のためにも、最低限の自衛や自立は必要でした。 

 

でも、誰にとっても一番軽症な落とし所になりますように。 

 

 

・今回のことが無くとも選手の通訳の立場での露出が多すぎるなあと感じていました 

イチロー選手や松井選手の通訳なんて名前はもちろん顔も出したことが無いのになせまか大谷選手だけがいつも通訳と並んでいる、違和感がありました 

はっきり言えばうっとおしさも感じていました 

今回のことで真に大谷選手が異国の地でグランドでは一人の力で生き抜いていって欲しい 

、それが本当の実力を示すことにつながるように思います 

 

 

・どんな有名メジャーリーガーでも、その通訳の顔と名前が、ここまで有名になることなんて、過去にはなかったと思う。 

 

運転から、キャッチボールやトレーニングの相手まで担い、その様子が頻繁に報道されたこともあるし、そもそも、通訳がベンチやマウンドに出入りできるようになったこと自体が、割と最近だったと思う。 

 

驚いたのは、日本人だけならまだしも、現地のエンゼルスファンからも意外に存在を認められて人気が出たこと。 

 

本人ですら、ここまで目立つことになるとは思ってなくて、学歴についても軽い気持ちで詐称してたのかもね。 

 

まあ、どんな些細なことでも嘘をつく人間だけは信用できないので、できれば日ハムが雇用していた段階で誰かが気づいていればね。。 

 

 

・今思えば、あの大谷選手への献身的な姿は自身のあれこれと隠し事や後ろめたさから来ていたのかも知れない。だからこそのこのギャップ。しかしいつかは明るみに出る運命だったのだろうから、大谷選手や家族含め皆で乗り越えなければならない。大谷選手の今シーズンを応援している。 

 

 

・一平さん今どこにいるのかな 

世界中から好奇、批判の目を向けられるのは当然なのですがここ数年大谷選手をずっと追いかけてきた分いつもそばにいた一平さんに同情はしてしまう 

噂ではアメリカに帰国していないという話もあるし無事でいて欲しいとは思う 

 

 

・正直情報の信憑性は良くわからないし、周りが色々騒ぐのは違うのかなと思っている。大谷さん自身に直接全てがわかった暁には説明をして欲しい。それまで自分は静観している。大谷さんの私生活を聞くと堅実でひたすら野球に打ち込む様子が伺えるし、裏でギャンブルを器用にできるタイプとは思えないけど。ただただ火の粉を被ってしまった事が残念。野球に打ち込んで、今年も新たな記録や活躍が見れることをみんな期待しているし、余計な事で気持ちを乱して欲しくない。彼のためにも早くスッキリさせて欲しいなと。 

 

 

・水原一平さんはあとはともかく、大谷翔平選手のお金で得た自分の命を守り通して、一生をかけて、大谷翔平さんと自分の家族に対しての全ての責任を果たしてほしい。 

違法賭博だったら、賭博業者も相当の責任を負わせられると思う。そちらの流れにも個人的には注目している。 

 

 

 

・大谷氏が言ってた、プライベートでも仲が良いのか、と質問されて、ビジネスパートナーだと一線を引いていたのは、一線を引く何かがあったんだろうか。 

水原氏の奥さんが大谷氏のお母さんの隣に座り、大谷夫人がその隣にいたつい最近を見ると、奥さんは何も知らなかった感じではあるけど。 

選手って試合の後に外食したりが多いよね、多分、終わって帰ってから食べるのは遅くなるだろうし。 

その時、何か水原氏に兆候とかあったのかな。 

 

 

・大谷さんが渡米し彼を支え続け野球に集中出来る環境を作ったのは間違いなく水原さん。 

彼無くして大谷さんの輝かしい功績は無かったかも知れない。 

WBCでの水原さんの活躍も記憶に新しい。 

先日の栗山さんとの熱い抱擁もその表れである 

勿論、今回の事件は許されることではない。しかし側面だけで彼の全てを否定するのはどうかと思う。 

 

 

・賭博がそこまで悪いとは思いません。借金をして、依存になってしまっている病気を治して、ちゃんと罪を償ってから、また大谷の通訳に戻って来れたら良いね。そんなに簡単に裏切れる中ではないと信じたい。水原さんも大谷さんも、お互いを思い遣っての決断であったと思いたいです。とにかく?本人たちから説明が欲しいかな。すぐ出来ないのも、何か事情があるんだろうな。この6年間の献身的な支えがあったのは事実なのだから。 

 

 

・水原氏・・・何をやっているのでしょう。 収入も5千万円前後あったらしい。 ギャンブルなどに手を出さなければ一生涯安泰だったはずです。 大谷選手が引退しても通訳の仕事は引っ張りだこ。解説者や講演、執筆活動もできたでしょうに。 私も仕事柄(投資顧問)ギャンブルや投資で失敗し人生を狂わせた人を多く見て来た。 絶対に手をだしてはいけません。 

 

 

・あそこまで頼りにされたら大抵はもっと前に出るような気がするけど、常に控えめに徹してたのが逆に不自然にも見えた。何かに怯えてるような目付きとか。大谷選手に不満でもあるのかな?とも思った。 

でも、英語力は確かだったんだろうか?早すぎて声も小さいから聞き取りにくかったけど。謙虚で才能溢れた素晴らしい人って思ってたからすごい裏切られ感。あそこまで言って、肝心な誰が振込したかを黙秘みたいだけど、メールとか調べられたらわかっちゃうのかな。 

 

 

・学歴詐称とか違法賭博とかいろいろだらしない人だったんだなってことがわかったわけだけども、今までの通訳兼マネージャーとしての実績が嘘だったってわけではない。じゃなきゃ大谷があそこまで信頼しないだろうし。外国人選手からも慕われてたみたいだし、とにかく人付き合いは非常にうまかったんだろうね。 

 

 

・賭博にのめり込み、自分の抱えられない大金の負債をにまで行ってしまうのは、 

自制心に乏しく、人なんでしょうね 

大谷選手はじめ周りの人への影響を顧みれなかったことから社会正義観も弱い人なんだと思う。 

そして学歴詐称と言われると、自分に甘い正義観の乏しさからあり得るのだろうと思ってしまう。 

 

そうした面も抱え、人当たりや献身さもあるひとということだろう 

そういう面から見て、自分の力で立つ人ではない弱い人だし 

だからこそ裏方の人になれるし 

大谷選手の求めるものとちょうど合致したのでしょうね! 

そういう人ってことでしょうか 

大谷選手はババ引きましたね 

まだ若いし、サポートはいるのだろうから 

ちゃんと身元調査したひとを付き人につけるべきですね 

 

 

・まだ真実は何も明らかになっていない。現状、水原さんの賭博依存の形になってるけど、万が一、大谷選手が賭けた事があって、その分も水原さん名義で賭けてたとして全て水原さんが被ってた可能性はないのか…まだまだ真相究明には至ってない。水原さんの生存確認を常にできる状況をつくるのが先決。 

 

 

・水原氏は通訳、付き人としては大谷選手からしたら無くてはならない相棒だった 

WBCでもヌートバー選手から感謝されるほどだった 

仕事を離れたら残念な人でしかない 

1番可哀そうなのは、水原氏の奥さんかもしれない 

早いところ真実を知りたいし、大谷選手の今後が気になるところ 

 

 

・大谷さんにはこれ以上影響が波及しないと願いたいですね。水原氏は人の2面性の差が乖離してて依存性が出たのではないかな、、 

大谷さんがメジャーの舞台で輝き続けることを願うのみです。 

 

 

 

・今のところカリフォルニア州での違法賭博で、これは通常なら罰金刑か禁錮刑らしい。しかし大谷選手の口座からの多額の送金が見つかり、水原氏がアカウント情報を盗み送金したのか、あるいは仕事上知りえた情報を利用して送金したのか、と横領か窃盗の話で終わるのかと思っていた。 

けれどこんなに大事になっているのは、もしかしたら違法賭博と知っていて大谷選手が肩代わりした、つまり大谷選手も違法賭博の片棒を担いだ、さらに元々大谷選手と水原氏の関係が雇用主と従業員(本来は球団だが)の関係であることから、大谷選手が水原氏にやらせていたと疑われる可能性があるため。極めつきは、この胴元と結託し大谷選手が巨額のマネーロンダリングに加担していると疑われることまであると。過去ピートローズが野球賭博で永久追放になっている。だからこそのスピード解雇だったんだろう。 

大谷選手自身には一点の曇りも無いのに、お金って怖いね。 

 

 

・大谷だって常に一緒にいて、毎日高級な店で食事をしてたとかは分からんけど、それなりに給料も貰ってるんだし生活に困ってたと言うけどギャンブラーだね。 

もう何もかも終わったけど通訳の経験を活かして何とか頑張って生きて欲しい。 

 

 

・会社で横領した上司も賢く仕事ができ人当たりもよかったです。 

クビになる前に自分で退社して会社を立ち上げてました。 

刑事告訴されてましたが、証拠不十分で不起訴。 

一緒に働いてましたが、バレた時のためのカモを2人ほど用意しておき罪を被せる容疑者も準備済。 

嘘というか交わし方もうまくグレーにするんですよね。 

 

なので、水原さんは大谷さんのことは何も考えておらず、ギャンブルしか目になかったかと。 

 

 

・昔から何か影がありそうな人物に見えていた! 

大谷の通訳として抜擢された訳だが、その通訳の年俸は、一般人からして計り知れない額なんだろうと思う! 

世界の大谷となり、その通訳を任された時点で、この男の酷い大きな間違いが始まったのではないでしょうか? 

ニュースではギャンブル依存症とか言ってましたが、金が無ければそもそも出来ない事で、他から借金が出来るうちはいいが、いざ出来なくなると自転車操業の様に膨らみ続ける借金なのです! 

言い方悪いがここまで借金をし、返済が出来なくなった人間の思う事は、大谷選手に都合をつけて貰いたいと嘆願する事は目に見えて分かり、もしそれを断られたらしたら、命まで失う事件になりかねなかったかも知れない借金問題だと感じています! 

 

 

・アメリカの大学の授業料とか、卒業までにかかる費用って莫大なんですよね。 

なのに、日ハムで通訳みたいな仕事をして、年収500万600万円のような記事を見て違和感しか感じませんでした。アメリカの大学を出て、英語と日本語が堪能であれば、もっと高額な職業につけるのは間違いありません。 

おそらくこの人は英語だけできるのですが、それ以外のところはだいぶだらしなかったのではないでしょうか。 

こういった騙すことは日常茶飯事なんでしょうかね。大谷さんが気の毒でしかありません。 

 

 

・大谷さんが水原氏から借金の相談をされて、ご自分の口座から支払ったってネットニュースで見ました。 

違法賭博の支払いをご自分の口座から送金してるから、大谷さんも何か罪にならなきゃいいけど。 

もしかしたら、無いとは思うが、水原氏が、知らない大谷さんが払ってんでしょ?とおかしな事言い出さないとも言えないし。 

大谷選手も借金の理由は違法賭博ってきっと聞いてるはず。 

そこで支払ってしまう大谷選手も甘かったとは思う。 

仮に、大谷さんが罪になっちゃったとしたら、水原氏はどう責任取るんだろう。 

信頼してたから肩代わりした大谷選手はどう思うんだろう。 

 

 

・色々報道見たけど、水原氏が最初のインタビューは「ギャンブルの借金だと打ち明けて救済してもらったこと」が嘘なのだと解釈するのが自然じゃないだろうか。 

大谷自身がギャンブルの肩代わりだと知らず、ローンの明細で振り込みさせられたのだから、大谷自身も「ギャンブルだとは知らず」そんな振込はしていないと、知らない素ぶりをしてもおかしくない。 

ギャンブル依存症の人の発言を全面的に信じるのは無理がある。美談に仕上げようと脚色して、結果一番迷惑かけるやつになったんじゃないだろうか。 

 

 

・なんか・・・手の平返しが凄いよな。これが現代の罰なのだろうけど 

全容はまだ解っていないが本人が認めているのでやった事だとすればそれは仕方ない事だし擁護も出来ねぇけど 

問題が明るみになる前、みんなが見てた大谷と水原の関係はリアルだったはずだしその貢献度は確かなものだったのにそれすら否定されそうな勢いだ 

 

水原のやった事は擁護は出来んのだが、大谷という本当に超が付くレベルのヒーローが関わっているだけに騒ぎは大きくなるし風当たりはどんどん厳しくなる。ちょっと水原が心配だわ…社会的に失墜するのは仕方ないがそれ以上の事にならないかが 

 

 

・温和でコミュニュケーションを取るのも上手くて皆んなに好かれる人間なのは確かなんだろうね。一方、何とか仕事を得る為には自分を大きく見せるのには嘘をつくのも厭わない人間だったのも彼の一面だった訳だ。なんか数年前のショーン・kを思い出すな。根本から悪い人間では無いんだろうけど。それにしても学歴を詐称する有名人や政治家がちょくちょくいるけど、友達が周りにいたならすぐバレるだろうに。水原氏も親しい友人は居なかったのだろうか。 

 

 

・周囲の期待感や関係性を微笑ましくそして応援していただけに、突き落とされた感じ。自分を取り巻く環境が普通とは違う事をもっと自覚すべきだったし先を読めなかった水原さんが愚かだった。認める所は認め、償うべき事は償い、将来を見据えて歩いてほしい。これで人生終わりではないのだから。 

 

 

 

・違反とされてる地域で違反を犯したかもしれん 

でも彼の事を嫌いだった野球ファンは少ないと思う 

事実は時間と共に明らかになるはず 

死体蹴りは辞めてそっとしておいてあげて欲しい 

彼が大谷という日本のスーパースター誕生に 

大きく貢献していた事実もリスペクトされるべき 

 

 

・私は、水原さんは大谷さんの近くにいたから多くの人に慕われ人気者になれたと思う。 

水原さんのおかげで大谷さんは活躍できた訳ではないと思う。 

大谷さんのおかげで水谷さんは活躍できた。 

 

 

・解雇の報道が出たときは色々な感情がありましたが、今は大谷さんと一平さんの奥様が心配です。そして、怒りがだんだん強くなりつつあります。あれだけいい仕事をしていて、栗山監督をはじめ大谷さん以外の方からも信頼されていた方にこんな一面があったとは・・・ 

 

 

・色々と残念ですね。 

一平さんの報酬は、大谷選手の報酬の2%と、以前大谷選手がインタビューで言っていた。 

ドジャースに入団して、どんな契約か分からないが、1%でも10年間で、10億円を越える。 

大谷選手に借金の事を、正直に話していれば、もしかしたら貸して貰えたかもしれない。 

そうすれば、2人だけの問題だったのに。 

まだ事実は分からないが、大谷選手の元で働く以外は、返せる金額ではない。 

 

 

・二人で野球しているわけじゃ無いんだよ。民衆、アメリカ国民、全てに感謝して野球があるのよ。違法賭博ダメって言っているのよ、ロッカーにも書いてあるでしょ、そうなるとチームや見ているアメリカ国民にも迷惑かかるでしょ、解雇なんてなったら、期待されているのにさ、私生活もだらしないんじゃダメでしょ!、自分らさえ良ければってわけじゃないよ、、チームの為に貴方達いるんだから。それはメッツ選手の言った言葉だよね。とにかく今の問題をきちんと解決する事! 

 

 

・水原氏に対してはいろんな意見があると思うが、ぃま出てることで全てではない気がする。もし野球賭博にも加担してたら、大谷選手は少なくとも何らかのペナルティを課される。それほどその競技関係者がその競技の違法賭博に関わる事は重罪。大谷選手も知らなかったではすまなくなる。 

とんでもないことにならないよう祈りたいが。 

 

 

・虚言癖では?ギャンブル依存症ならありうる。当初の発言も具体的でリアリティーがあるけど、虚言癖なら納得いく。それなら治療が必要。ギャンブルもまた手を出さないように心のケアをしてほしい。 

だからといって、人のお金に手を出し虚偽の発言で結果的に大谷をおとしめたのだとしたら、絶対に許されない。 

 

 

・水原さんを保護してほしい。 

こんなになって受けとめきれず最悪の事態になったらと考えると所在確認し保護してほしい。 

もちろん罪は償わなけらばならないけれど、これだけ悪い方向に時の人となってしまい、身の安全を確保してほしいと思いました。 

 

 

・このような形で報道されて残念でなりません。 

それでも、これまでの彼の仕事、貢献はかけがえのないものであったと思うし、だからこそ大谷選手はこんなにも信頼していたのだと思う。 

全てを否定的に捉える気持ちにはなれません。 

 

 

・嘘をつきながら生きていくのは大変だと思います。ショーンK氏を思い出します。 

ショーンK氏は最近名前をまた聞くようになってきたから地道に頑張ってるんだろうなと思います。 

水原氏の場合は様々な疑惑のことや借金の額が桁違いなので、これからどうなるか注目してしまいますね。 

 

 

 

・大谷がカリフォルニア大学卒業してとダメとか言ってたのかね! 

今回の事件は罪を償わないといけないけど、それまでの彼の功績は大卒だとか学歴は全く関係の無い凄い功績だと思うよ。 

高学歴の口だけ野郎より一平がやって来た大谷翔平への献身的な行動は誰にも出来ない凄い功績だと思うよ。 

 

 

・通訳になるのに学歴は必要不可欠なものでなく不法行為もしていないなら、きっちり仕事してくれればいいとも思えるけど、アピールポイントとして名門大卒を掲げていて、それがその人を採用した理由になってるのならマズいと思えます。 

ただ、学歴云々よりその仕事を得る上で初めから嘘をついた点があるならマイナスイメージに繋がるんでしょう。 

しばらくはいろんな媒体がああでもないこうでもないと出しますよね。 

 

 

・『信頼しても信用するな』と親や上司先輩から教わり経験と理解しました。絶大な信頼の先に裏切りがあると『人間不審と自己嫌悪』の長いトンネルから脱出出来ない。悔しいニュースです。 

 

 

・約7億円もの金額を、誰が胴元に送金したのかがこれからの焦点ですが、もし大谷さんが少しでも関与してたら、火の粉を浴びます。 

水原氏が正直に喋ってくれることを望むばかりです。 

しかし、金額が大きすぎて金銭感覚がマヒしてるのも事実です。 

 

 

・大谷は勿論、侍ジャパンでヌートバーの助けにもなっただけにどうしてって感じ。 

こんな形で大谷の顔に泥を塗っちゃうのは本当に残念。 

これまで通訳としてやってきた事は素晴らしいんだから本当にやったのならまた一からやり直して欲しいね。 

くれぐれもヤケにはならないで欲しい。 

 

 

・大谷サイドもドジャースも一平の身体検査を厳重にやってなかった点が問題になってくる。 

 

騙した側も悪いが調べなかった方も悪い、というアメリカ社会のルールが今後大谷に伸し掛かってくる。 

 

 

・ここまで行くと、面白くなってきますね。 

 

それにしても、通訳として雇う際、大谷クラスの金持ちのスーパースターなら、身辺調査とかしないのですかね。 

 

過去、野球選手で信頼していた人に金を持ち逃げされている人もいますし、危機感が足りないと言わざるを得ません。 

 

 

・学歴も怪しくなってきたが、実際の仕事ぶりは有能だったみたいだしな~。こういう趣味に走らなければと残念だわ・・・ 

ホラッチョ川上的な末路を辿るのだろうか。 

 

どこまで任せてたかわからんけど、一人に任せっきりってやっぱり何事もリスクが大きいね。 

 

 

・今、信用をさらに低下させることは、きっとダメージの拡大を意味するでしょう。なぜ最初に嘘のインタビューをしたのか、さらに疑惑をもたれることになるだろう。それは、ますます彼ひとりの問題では無くなることを意味していると思う 

 

 

・才能はあると思いますが盗んでパチンコやカジノギャンブルをするのは良くないです自分で稼いだお金でやるのは良いと思いますが盗んで法律を違反してまでするのは良くないです後教科書を作る計画の人に謝罪してくださいねまず自分のしたことを反省しそれを直して再復活を果たしてください 

 

 

 

・色々嘘や闇はあったのとは別に、通訳としての能力は素晴らしかったのではないでしょうか。折角自分に合う道、秀でた能力を活かせる場にいて、地位も得たのに勿体無いですね。薬とか賭博とかアルコールとかって、私たちが思う以上に依存症になるとどうにもならないんですね。怖い事です。大谷選手にまで疑惑のような目で報道されていてモヤモヤ心配が続いています。 

 

 

・履歴書に書くような公式の学歴や職歴を盛るのは、プライベートな事柄(恋愛遍歴を隠したりエピソードトークを盛る)とは全然違う悪質な行為だよ。 

 

水原氏を「それでも通訳としては優秀」「大谷に信頼される人柄」だからと未だに擁護している人多いけど、やってる事はホラッチョ・ショーンKと大差ないのに好感度高い人には甘くなる人多いよね。 

 

 

・NHKニュースでも水原一平さんの学歴詐称報道されていてビックリしました。カリフォルニア大学の広報が在籍無し発表との事。もうここまで来ると水原一平は何者なんだって感じ。身近な存在の大谷翔平も色々と騙されていたのかと思うとホント気の毒。怒り通り越して人間不信になるし悲しい気持ちになるよね! 

 

 

・粗探しするのは…致し方ないけど、だけど、大谷選手が渡米して何かと不安の中、そばに居て支えてくれてたのも事実。悪の所ばかり見るのではなくて、良かったところもきちんと見てあげてほしい。確かにやってはいけない事をしたのかもしれない。だけど、大谷選手を支え孤立しないようサポートしてきた事実がある。 

 

 

・彼が学歴詐称していたということまで露わにされて・・・今後はさらに、逃げ場のない自分をさらけ出されてしまうんですね。借金返済に関して差し迫る危機感を彼は感じつつも、取り返しのつかないほど多くの人たちに迷惑を掛けています。結局は、彼は大谷選手のために大きな功績を残してきたはずなのに、全部破壊してしまったということですよ。積み上げてきたものはちょっとずつですが、全てが一瞬にして壊れ去る・・・信頼を自ら壊したのですから仕方がないですが、彼の弱さが人の手で露呈されていくのも何だか空しいです。 

 

 

・この問題の根幹は水原一平でも、学歴詐称でもなく、大谷翔平の口座。誰が、どのようにして、大谷翔平の口座から送金したのかということ。それにより、すべてが一変する。その証拠がつまびらかにならない限り、すべては憶測に過ぎないし、大谷をシロにしたいムードだけで多くの批判を展開すべきではないと思う。 

 

 

・完璧な人間なんていない。 

 

過去に間違いを犯しても、更生して成功した方は多くいる。 

どんどん出てくるなら、チャンスだと思って、全部あきらかにしちゃって、いいと思う。 

大切なのは、マスコミの良心だろう。便乗してあること無いことかき立てたりするようなことが横行しているのが現在。 

 

彼がこの数年で築いた実績信頼は嘘では無いと思う。 

自分の癖である、ギャンブルも告白し、心をさらけ出したのでは無いのだろうか? 

 

過去の罪を清算して、球団、大谷さんなどの関係者が許せば彼の能力を行かす方が球団にも、大谷さんにも、社会にも利益に繋がると思う。 

 

まだ噂が先行し、事実関係は、ほとんど明らかになっていない段階で、外野にも入れない傍観者の私たちが、臆測であれこれ責めたり、言うべきでは無いと思う。 

 

 

・まだ事実かどうかわからないので批判はしないでおこう 

 

こうやって騒ぐことで得するのは大谷やドジャース以外でしかない 

こんな騒がれ方をされて一番辛いのは大谷でしょうよ 

 

公務員や一流企業とかじゃない限り、学歴偽ってる人間たくさんおると思うよ。以前バイトの面接のときでも、中卒なのに高卒とか書いて応募してきた人を知っているし。普通におるよ。 

 

 

・学歴が嘘だったことよりも、嘘をついて相手の懐に入るような人物だったことが問題。 

大谷の専属通訳として注目度が高まっていたし、第三者が記録を調べれば分かることだから、いずれバレていたとは思う。 

只、本人にとってそのタイミングが最悪だった。 

今後裁判になれば、この件は少なからず陪審員の心証に影響を与える。 

学歴詐称とギャンブル依存症は関係ないしね。 

 

 

・思えば大谷の日本ハム入団の経緯もかなりブラックなものでした 

日本球界からの指名拒否の姿勢を示して全球団が指名を回避していたところで大谷と日本ハムの密約があり単独指名になったのは有名なところ 

 

 

 

・インビテーションスチューデントだったのかな? 

って言って元ネタが分かるのは40代以上か。 

学歴はともかく大谷さんがメジャーで活躍出来たことに対する貢献は確かなので仕事の能力は本物だったんだろう。 

それだけに惜しいことを。 

 

 

・悪いことは悪いこととして、一平さんが今まで大谷さんに尽くしてきたことは真実として受け止めたい。学歴?そんなの関係ないやん。学歴があってもなんも活かされない役に立たない人もいる中で、今どき学歴なんて関係ないやろ。一平さんは、メジャーリーグという特別な世界の中で大谷さんを今日まで支えてきたんだから。それは、ほんとに素晴らしいことだと思う。でも、詐称はやっぱりダメかな。悪いことに手を染めて欲しくなかったな。 

 

 

・とんでもない悪党だったわけだな。アメリカのニュースキャスターが『いずれ、映画化かドラマ化されるストーリーだ。』と言っていたが本当にそう。大谷選手のまわりには悪い人がいなかっただろうから高い代償だったが人生勉強にはなったのでは?また悪い輩がくっついてきそうだから奥様は目を光らせておかないといけないね。 

 

 

・お金関係は人間も人間関係も狂わすから 

そこにルーズな人は人間的に合わない。 

そこにルーズになれる意味がわからないから。 

人間関係を壊してもいいっと思ってるから貸し借り出来るんやろな思います 

 

そんな人はまさにビジネス的なお付き合いしかできません。 

ビジネスでも本気で信用もしてません 

だから 

大谷さんもそこまでショックは受けてないんじゃないかな? 

 

 

・詐称が事実なら本当に嘘はダメです。バレないかとビクビクしながらでは生きた心地がしなかったでしょう。自分を大きく見せたいという気持ちは分からない訳ではないですが、嘘はいつかバレるし、バレたときに恥ずかしいし、また天が見ていると思えば自己嫌悪に陥るばかり。 

それでも一生懸命大谷選手を公私ともに支えた功績は揺るぎないとは思いますが・・・残念すぎます。 

 

 

・悪いニュースが出た途端に手のひら返しする輩が多すぎる。 

別に水原一平さんのファンでもなんでもないけど若い頃から大谷翔平さんを支えてきたのは紛れもない事実だし大谷翔平さんの成功の功労者だと思う。今回の件の真実は分からないが罪は償ってまた再スタートしてほしい。 

人間誰にでも過ちはあるのだから。 

 

 

・借金するのは、いろんなパターンがあり、返せるだろうと最初は思い、それが上手くいかない事があります。それでも、何とかして返済を考えます。ギャンブルで一発逆転も不可能では無いですか、掛ける所の間違い、ギャンブルをする為の借金はダメです。 

 

 

・ちょっと別の観点から言わせてもらうと、この問題に関しては、おそらく通訳の水原が今回の一件の大部分の原因だと思われるが、結局のところ、大谷が彼に過度に依存する理由でもあった語学力の欠如にこうした隙を生む要因があったと言わざるを得ない。 

大谷はプロの超一流の野球選手であり、周知のように野球に人生をかけているような人ではあるが、やはり自身が仕事をする現地の言葉が充分に使えないというのは、生活、様々な手続、関係者とのコミュニケーション、現地の評判等を考えても、大きなハンデとなるのは間違いない。 

彼は元々メジャー志向があったわけだし、その割にはこの点を軽く考えすぎていたということになる。 

少々厳しい言い方かもしれないが、その意味では今回の件は自業自得とも言える。 

今後は、おそらく新しい通訳がつくことになるだろうが、なるべくそれに頼らず生活等ができるようにもっともっと勉強すべき。 

 

 

・>「NBCロサンゼルス」は、 

 

正確には、元記事の記載は以下の通りです。 

 

>一部の報道では水原氏がカリフォルニア大学リバーサイド校を卒業したとしているが、 

>同大学の広報担当者はNBCLAに対し、水原氏が同校に通っていた記録はないと語った。 

 

「学歴詐称」という言葉は使っておらず、「一部報道では」と言っているだけです。 

水原氏自身がUCR卒を主張したという裏が取れていないのだと思われます。 

 

実際ちょっと調べてみただけではありますが、〇〇紙によると〜という記事ばかりで、ソースは追いきれませんでした。 

 

もちろん可能性が高いのは高いのでしょうけれど、まだ裏が取れていないのであれば、そこはきちんと分けて報じるべきでは。 

 

 

・嘘は良くないけれど、大谷翔平の相棒になるまでには学歴が良い悪い関係ない、努力と人柄があったのだと思う。逆に詐称していたのにそこまで信頼を得てそのポジションを得たのはすごいとさえ思う。 

真相はまだ分からないし身から出た錆で自業自得なのだろうけれど、呆れて仕方なく手助けしていたとは言え相棒が突然解雇された直後にも関わらず奥さんと楽しそうに笑って会話してノーダメージみたいな大谷さんにちょっと違和感を感じてしまった。。 

 

 

 

・でも賭博の件とは関係ないし罪が無くなるわけでもないし大谷さんの疑惑も晴れるわけでもないからね。大谷さんもそろそろ声明か何か発表するかね。水原さんが横領ないし窃盗した客観的証拠があればいいんだけどね。 

 

 

・でも逆に言うと、大谷選手を支えて通訳者としての役割では多くの人に受け入れられていたのだから、学歴がなくても結局は実力やコミュニケーション能力だったり他の事が大事ってことの裏返しでもあるよね。 

 

ただ、そういうところで嘘をつくなら、他でも嘘をつくリスクが高まってしまうのかもだけど… 

 

 

・大谷さんがとても頼りにしていたし、通訳としてマネージャーとして仕事は本当にできていたんだと思う。仕事ができる人が高学歴の人ばかりとは限らない。だけれど、嘘はダメだと思う。ただ、この人が上手くいっている時は学歴について何の噂もされなかったのに、こうなった途端にこの話が出てくるとは。学歴は今回の話とは関係ないのに。落ちてきたら隅々までマスコミが叩くのは世界共通なのかなと思う。 

 

 

・経歴詐称する人間の発言に信頼性があるのか? 

私見であるが信頼性はないと思う。 

また、日ハム時代に給与についても選手に漏らしていたらしい。 

実際通訳者の仕事はシーズン中だけだ。 

だから、球団はそれだけの期間の給与を支払っていたのだろう。当然のことだ。あくまでも球団としては期間契約ではなかったのか。 

それなら、シーズン以外の期間は別の仕事をすべきだろう。 

しかし、そういうことはしなかったのかもしれない。 

 

 

・昔「嘘で固めた現実なんてどうってこと無いだろ笑い合えればいいのさ 向かい風だって大丈夫だって少しずつでも進んで行こうよ」って歌詞の入った歌が有って凄くいい歌だったのを思い出した。今がその時だと思います。 

 

 

・日本ハムに推薦された通訳だったはず。 

大谷選手の性格上、球団が推薦するなら間違いないと思ったはず。 

本当才能ある人には悪い人が近くにきてしまうな。。。 

白々しくよくも日本代表にも帯同したよ。 

大谷選手には人間不信にならない事を願うばかり。 

 

 

・何故、賭博の事が出てから発表したのか? 

大谷がアメリカ来たときやMVP取ったときは何故発表しなかったのか? 

学校の名前に泥が付くから消すとか何でもできるよね? 

 

賭博は良くないが大谷をずっと支えてた事実は変わらない。 

 

賭博は大谷や球団、MLBには問題だと思う。 

まったく赤の他人が賭博や学歴詐称をこんなに叩くのは疑問です。 

水原さんが賭博して、学歴詐称したことで叩いてる人たちに何か被害がありますか? 

 

自分が叩かれればパワハラだ何だって騒ぐのに自分の事でもないのに何でも批判、誹謗中傷するのはおかしいしと思います。 

 

 

・こういう事になる前に思ってたんだけど、大谷がそろそろ英語も自分で操れるようになって、難しい話も出来るようになれば、この通訳の人要らなくならない?と思ってました。 

通訳だけじゃなく色んな事を面倒見てたのも、ずっと大谷の近くにいるためだったのかな?ギャンブル依存に加えて学歴も詐称したてのなら、ずっとヒヤヒヤしてたのでは?それとも、そんなことも忘れて人生謳歌してたのかな… 

もうきっと、何が本当のことなのかは、世間には分からないようになってしまうのだろうけど、納得できるストーリーにして欲しい。 

 

 

・いままで散々「好印象キャラ」で褒め称えていたのに、手の平を反すような非難だ。違法賭博も学歴詐称も当然非難されるべきことだが、好印象キャラだったせいで、必要以上に叩かれることになりそう。 

 

そもそも好印象キャラって、勝手な『イメージ』な気がする。「騙された・裏切られた」と思い込みたくなるかもしれないけど、「自分の見る目がなかった」ともいえる気がする。 

 

水原氏を本当に怒る資格があるのは、実害のあった「大谷や球団関係者」など一部だけだ。非難されて当然の行為だったけど、必要以上に非難されたり、奥さんや家族まで非難されるようなことにはならないで欲しい。 

 

 

・プレーを続けられたとして、 

今年の大谷の成績にはさらなる注目が集まりますね。今まで見てない人も応援という意図ではなく、好奇の眼差しで見ることでしょう。そんなことには目もくれない大谷選手だとは思うけど、そこが心配だ。全く関係ない一般市民の私でさえ日に何度もここけんのことを思い出すしスマホで調べてしまう。当の大谷選手にも大きな影響が出てしまうと思うと本当にやらせない。 

本当に情けなさないよな一平さんよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE