( 152310 ) 2024/03/24 00:33:40 2 00 《学歴詐称疑惑》“大谷通訳”水原一平「名門大学卒業」もウソだった!《「週刊文春」記者が大学担当者に問い合わせると…》文春オンライン 3/23(土) 20:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/973d2c96a033002b22d37c6c79ad645c6c062005 |
( 152313 ) 2024/03/24 00:33:40 0 00 韓国での開幕戦に先立ち行われた会見。硬い表情を浮かべる水原通訳(左)©時事通信社
日本中に衝撃をもたらした、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平の通訳・水原一平氏の解雇。複数の米メディアは水原氏が違法なスポーツ賭博に関与し、大谷の資金を流用していた疑いを報じており、大谷選手を公私ともに支えてきた専属通訳の解雇は大きな波紋を巻き起こしている。
【画像】腕を組み笑顔を見せ…“学歴詐称”が疑われる水原氏のプロフィール
北海道生まれの水原氏は、6歳の時、すし職人だった父の英政さんがロサンゼルスで板前を始めるために家族で渡米。現地の高校・大学を卒業したとされた。
「水原氏の学歴については、これまで大リーグの公式ウェブサイトを始めとする複数の媒体で『カリフォルニア大学リバーサイド校卒業』とされてきました。同校はロサンゼルス郊外の街、リバーサイドにある州立の名門大学です」(スポーツ紙記者)
大リーグの公式媒体でも名門大学を卒業したと紹介されている水原氏。さらに、「週刊文春」は、昨年まで大谷が在籍していたエンゼルスがメディア向けに毎年配布している「メディアガイド」を入手。そこにも水原氏のプロフィールとして、同大を卒業した旨が記載されている。
「大谷を紹介するページの下段に水原通訳も登場しているのですが、去年も一昨年も、同じプロフィールが記されていました」(現地記者)
ところが、その経歴にも疑惑が浮上した。米ロサンゼルスの地元メディア「NBC Los Angels(NBCLA)」が、“学歴詐称疑惑”を報じたのだ。
この疑惑は事実なのか。今回、「週刊文春」は、カリフォルニア大学リバーサイド校の広報担当者に問い合わせのメッセージを送信。すると、担当者からメールで次のような回答があった。
「ミズハラ・イッペイという名前の学生がカリフォルニア大学リバーサイド校に通っていたという記録はありません」
やはり、これまで伝えられてきた水原氏の輝かしい学歴は「ウソ」だったのだ。
2012年にヤンキースの春季キャンプに参加予定だった岡島秀樹の通訳を務めたことが転機となり、野球選手の通訳というキャリアを築き始めた水原氏。その道のりは順調に見えたが、大きな落とし穴があったようだ。
日本の国税庁にあたる米内国歳入庁も正式に調査に乗り出したと報じられた、水原氏の賭博事件。真相究明が待たれる。
「週刊文春」編集部/週刊文春
|
( 152314 ) 2024/03/24 00:33:40 0 00 ・彼にはまず語学力がある。しかしその力を生かす通訳など職を得るには、ある程度の学歴が必要だったのかも知れないな。ただ大谷選手との出会いが、ここまでのし上がれた反面、有名になればなるほど、誰かに自身の素性を調べられる恐れが出て来る可能性もある。彼としては仕事は順風満帆なれど素性がバレるリスクもあり、内心穏やかでは居られなかったのかもと思ってしまった。それがギャンブルに手を出した理由ではないと思うけどね。今となっては、どうとでも取られる状況だし、この数日の出来事がカオス過ぎる。
・『SUITS』(あのメーガンが出ていた)というアメリカのドラマを思い出した。主人公のマイケルはあらゆるものを一瞬で記憶する天才、彼はハーバード大学に編入できることになったが、ひょんなことで悪い友達からその才能を買われ、法学試験などの身代わりをしてしまい、それがバレて編入がおじゃんになる。 その悪い友達の薬物事件に巻き込まれて逃げた場所がたまたま有名な法律事務所のアソシエイト募集会場で、彼は認められて弁護士事務所の名うての弁護士の助手になるという話しです。 ニューヨークの花形弁護士のアソシエイトで彼も才覚を発揮しますが、彼に司法資格はない。パレやしないか、こいつには才能がある、そんな思いや出来事が交錯していく。 ネタバレすると彼の無資格がバレ、弁護士事務所はひっくり返るのですが。 ショウヘイ・オオタニの花形アソシエイトだった一平さんは今、何を思うのでしょうか。
・確かに学歴は必要なのかもしれないが 仮に学歴があって通訳しかやらない奴よりも 通訳ができて大谷を献身的に公私共支えて 大谷翔平のみならずメジャーでも認められてた事は紛れもない事実。 学歴だけが全てじゃない。 仕事偏差値の低い高学歴より仕事偏差値の高い中高卒の方が重宝される世の中になって欲しいものだ。
・一応自分もカリフォルニア州のショボい大学の卒業生だけど。しかもネット世代以前ね。
確かに卒業取得単位に足りなかった学生の記録も、後々の復学をどこかの大学で将来つかチャレンジするであろう可能性を守る為にも記録は大事に残すものですから。紙媒体時代からそう。
記録すらない、だと。単純に卒業できずに先に社会に出た、のではなくて。本当に通ってすら無かったっぽいな。しかも2001年以降だともう紙媒体世代じゃないんだから、手違いではないだろうし。
・カリフォルニア大学(UC)はキャンパスが10ありそれぞれ地名で呼ばれている。最も評価が高いのがバークレーでイギリスTimes の世界の大学ランキングで上位に来る常連校であり、2023年は6位。後、ベスト50に入るのは、医学系などで定評のあるUCLAとUCサンディエゴ。リバーサイドは10キャンパス中8番目でTimesは251ー300位。同じくよく引用されるUS News and World Report誌でも同様。リバーサイドはいい大学だが名門とは認識されていないと思う。
・誰かが指摘してるけど元々Wikipediaには2年制の大学が書かれていたのがいつの間にか置き換わったとのこと。それが本当なら水原さんの知らないところで書き換えてた可能性があるし、それを本人が球団などに伝えてなければ詐称ではない。公に本人が発表する機会はないし、この件に関しては球団などが詐称していたかどうか発言しない限りウィキが嘘だったという話なだけ。それを基に資料など作っていたものも同様。詐称というのは履歴書に書いた、公表する資料に自らそういう肩書きを提示した場合だけだよ。
・水原氏が学歴がないということは今の話に関係ないという人たちがいるけれど、確かに通訳に学歴は必ずしも必要ではないと思う。そんなことよりも学歴詐称をしたこと、つまり嘘をつく人だということが肝であると思う。大谷選手含めこれまでどれほどの嘘をついていたのか…嘘を隠すためにまた嘘を…の繰り返しが今なんだと思う。教科書にも掲載される予定だったほどの人が…残念極まりないです。早く真相がわかり、大谷選手に日常が戻ることを祈ってます。
・大前提として採用する側は、卒業証明書などの書類は普通確認すると思うけど。 証拠の提示が求められないなら、いくらでも嘘がまかりとおるので、学歴詐称してたとしても、採用する側が確認を怠ったことにも非があると思う。
・なんで今問い合わせたの?静かに表舞台から消えさせてあげたい。ヒトデナシ扱いになってしまったけど、思いのほか罰金の額も大したことなくて、人のお金とかの問題がなくて、有名人じゃなければ、駐車違反くらいの罪みたいで。解雇とか、何億とかが、センセーショナルだけど、やってしまったことは、それほどでもないんだなーと思ってます。他の人のお金に関与してなければの話ですが。表舞台には、もう戻れないかもしれないけど、彼のすごい働きぶりは覚えておきたいなと思っています。
・これほど虚飾にまみれた人物をまともな身辺調査もせずに採用した日ハム球団の罪は大きいと思います。とんでもない方向に事件が広がりそうですが、とにかく後任選びはくれぐれも慎重にお願いします。
・いろいろなところに学歴が出てるのに親は気づかなかったのか。カリフォルニアで仕事してるとUCリバーサイド出身者とかも仕事関係でいたはずで、大学の話とかされたりしそう。そういうときに怪しまれなかったのか。学歴とか送金のこととか何が嘘で何が本当かわからないけど、ずっとそばにいた大谷は、この人何かおかしいとか胡散臭いとか感じることはなかったのか。今の情報のいろいろが疑問だらけ。
・身元調査はしっかりやらなきゃね。日ハム、エンゼルスの責任は大きいですよ。嘘つきはいくらでも嘘つきますよ。とにかく大谷翔平選手がプレーが続けられることを祈ります。一平さんは生きて大谷翔平選手に償いなさい。人生やり直せる年齢です。回りのことは気にせずただただ大谷翔平選手に償う人生を送りなさい。あなたの使命ですね。
・水原さん、自業自得だと重々理解はしていると思います。 でも一番辛いのは自分の愚かな行為のために大谷翔平という、完璧なキャリアに自分が泥を塗ってしまうかもしれない。一番信頼されていた自分が、結果的に彼の輝かしい野球人生に不穏な矢を放ってしまった…と自責の念に陥っているのではないかと想像してしまいます。 水原さんのやってしまった行為は結果的に彼の想像以上に騒動を引き起こして行きそうです
…でも、水原さん、絶望しないで。辛いと思うけど、大谷さんもきっと心の中で強く願っていると思います。絶望の果てには行くなよって。 私もそう強く思っています。
・自分も海外にいたので 分かりますが 水原さんのすごいところはずっと 現地の学校に通っていたのに 日本語がおかしくないところです 親と 日本語で話してたら当たり前だろうという人いると思いますが、そうではありません 。きっと 、土曜日は 補修校に通って勉強したんだろうなと思います。 ただ野球の通訳になる場合 一番必要なものは コネクションであって学歴ではありません
・日本の宝である大谷選手のキャリアに泥を塗った一平さんに対して「なんて事してくれたんだ」という思いがあるし、学歴詐称なんて元来平気で嘘をつく人なのかなという疑念も湧く一方で、だけど一平さんの献身的な仕事ぶりは見事だったとも思っている 大谷選手のシンプルな(悪く言えば面白くない)コメントに、いつも絶妙な塩梅のウィットを加えてスマートに訳していた一平さん 大谷選手の好感度は一平さんによる訳とセンスによって更に高められていたのは間違いないから、通訳できる人間は沢山いるけれども、一平さんならではの素晴らしい通訳をしていたという事実はちゃんと覚えておいてあげたいとも思う 横領したのか何なのか真相の詳細はその内明るみに出るだろうけど、少なくとも「最大限大谷選手をサポートしてあげたい」という一平さんの思いは、彼の訳を聞いているといつも感じていました
・水原氏がこの学歴がなければ通訳になれなかった可能性は高いし今回の件もなかったのだろうけど…大谷のキャリアも居なければ違うキャリアの可能性もあり悲しいね。 ギャンブルやアルコール、薬物依存症等はは自分を守る為に嘘を付くしけど現実に戻ると罪悪感に悩まれるから依存してしまうと聞くし嘘を付き続けるしかなかったんだろうな。
・もう数十年前、サンフランシスコの本当にしょぼい大学に観光半分で数か月通った。経済学の単位を取得して、一応、修了証書のようなものも発行された。数年前、在籍証明書を出してもらおうとメールで問い合わせたら、律儀に送ってきてくれた。単位取得でも記録があるんだから、卒業生なら記録がないはずはない。
・事実はどうなのか分からないが、 同じような経歴問題で話題になった方も居たが その人のその時の社会的な立場の中で 良いように捉えられたり 悪しきことに捉えられたり どちらかというと社会環境の方が怖いように感じますね。 ”名門大学”の解釈も人それぞれの判断基準も一面有る事。 ”疑惑”という報道ではなく、しっかりとした内容で 報ずるのも報道の責任ではと思うが?
・大谷選手の件とは全然規模が違いますが、私も仕事で信頼していた人に裏切られたことがあります。私は書家として活動、その人に現物を預けていました。その人は私の知らないところで預けていた作品の字をPCで加工し(約8年間)収入を得ていました。その事実を知り、現物を取り返そうとしましたが謝罪なく逃げられました。現物を預けた私も馬鹿でしたが完全に信頼していたのです。警察、弁護士に相談しましたが証拠も不十分で現物は取り返せず泣き寝入りするしかありませんでした。詐欺師のように口が上手く、自分の学歴、経歴を自慢していましたが学校名、会社名等ははっきり言いませんでした。仕事をしている時は自分の字を使ってもらえることが嬉しくその人を疑うことはありませんでした。水原さんの学歴詐称…そういう人は話すことも殆どが嘘だろうなと思ってしまいます。
・第一報にショックを受けた。
でも、静観したい!!
取り返しのつかないような、深刻な結末を迎えないために。
過ちと向き合い、これからが大変でも やり直してほしい。
功績も大きいことを忘れないでほしい。
・ここ数日のスキャンダルが訳分からんことになってますね。自業自得なのは百も承知だけど、自分が今の水原さんの立場なら、将来的なこと考えても完全に詰みで、あとは落ちていくだけだし、◯んだ方がマシって思えてくるかも。 何かあった後では遅いから、本人の意思に関わらず、メンタルケアラーを側に置いた方が良いと思う。
・水原さん、死なないでね これまで大谷翔平が信頼を寄せ、大谷翔平を支えてきた功績も水原さんの側面 何かのトラップか、人間の弱さか、いずれにしても今回の件は、自分自身を含め、多くの人を傷つけましたね 人間は時として間違いを犯します これ以上、誰も傷つきませんように…
・学歴詐称とはボロが出たな。確かに通訳業務になるには学力は関係ないと思うが、基礎学力を求められると学士のレベルは求められるだろう。やはりそこが就職してからの人生のスタートの挫折だったのだろう。その挫折の息抜きが賭博だったのかもしれない。今回の事件で受け入れ企業のコンプライアンス遵守も問われる。
・現場を主戦場にしてくれ生きてきた人間は強いんだよ ただ抜けてるところがあるんだな それを突かれるとどうにもならない 一番いいのは学歴が有り実社会でもまれにもまれ現場を経験したものが最強 大概は学歴はあるが現場慣れしてない 現場経験は豊富だが学歴と学が足らない これを合わせ持ったものが最強 水原氏は後者か? どちらにせよそっとしときましょうよ 米国では結構センセーショナルな感じで受け止めてるみたいだからヤバイ感じはするけど ほっときましょう
・アメリカ的な恐ろしさだなと感じる。WBCで日本が優勝し、さらにMLBでも多くの日本選手が実力を発揮しようとし始めたところだ。いつかこうした情報を何処かで使おうと待ち構えていたかのようだ。軍事力、半導体、経済力で日本が力を持つと必ず叩き潰しに来る。カリフォルニア州がギャンブル禁止だとか笑止千万。ギャンブル、売春合法の州もあるというのに。一平通訳の責任は別として、因縁にしか見えない。これで大谷からしこたま金を巻き上げるチャンスをアメリカの弁護士どもが待機しているのだろう。
・学歴も詐称なら今回も発言の信用性は怪しくなる。自分のプロフィールが大きく公表されるのだから、偽りなら平気なはずなかったと思う。大谷翔平に寄り添い支える一平さん、人気も高かったけどとの全く別の顔もあったのだ。
・取り敢えず、現状、水原の話しは半信半疑で読む事にしている。 全部の話しを信じて組み合わせると、混乱したり「何をやっているの」って思う。 今までの、日ハム、エンジェルス、1番使っていた大谷選手、大谷選手の立場で考えたら、肩にドッと重りが付く。
私自身、大谷選手ではないけど、こういう話しは、半信半疑、3割3分3厘で聞いている。信じて、間違い、どっちでもない。ってな感じですね。
・大谷本人の問題じゃないんだけど、1週間前の大谷の話題といえば結婚・奥さんと幸せそうな話題が中心だった、今週は一転して水原通訳の問題を中心に取り沙汰されるようになった。
天国から地獄とはこのことだな。
・MLBがそういうスタンスでも捜査当局が同じとは限らない。 横領で告発しときながら、本当は大谷の送金を隠すためだったら罪にならないのか? 文春でさえも通訳のせいにして、大谷の違法賭博組織を援助したという事実をぼかす。 こりゃアメリカのロサンゼルス・タイムズに期待するしかない。
・果たしてどの段階で虚偽のプロフィールを申告していたのだろうか。 日本人が海外での学歴を詐称するケースはままあり、それはほとんどがバレないと高を括っているから。 となると、日ハムに通訳として応募する際に「カリフォルニア大学リバーサイド校卒業」と偽った可能性が高い。 要するに、採用した日ハムが出鱈目だった。
・大谷さんは本当の事を発表した方が良い。じゃないと数年後に水原氏が週刊誌などに金目当てに暴露する可能性だってある。
きっと良い人なんだろうがギャンブルしたいがために金が絡むと裏切る人はいる。
・学歴どうこうはどうでもいいことで、嘘をつくことが問題じゃないのでしょうか?ここでも書かれているが、学歴より社会的地位や役割が大事かと思う。しかし、嘘はいけない!嘘も方便という言葉もあるが、これは方便では許されない!たとえいい人やすごい人と言われても、このことが本当に嘘なら一気に社会的地位や役割は地に落ちる!そのぐらい、この嘘は大変なことだと水原氏は考えなきゃ生らないかと
・小栗旬のお姉さんと留学先で知り合ったみたいな事書いてあったけど大学じゃなくて留学先の土地で知り合ったって事なのかな? 成功を羨む人は多いから、ここぞとばかりに一生懸命に叩く人いるよね。 自分にはなんの得もないだろうに。
・学歴詐称?日本人の専属通訳として契約をして、いつの頃からか球団との契約に変わった。仮に、学歴が違ったとしても、彼が大谷さんの通訳や日常での帯同と非常に大きな力だった訳で、今居住している地では違法とされる行為で非難を受けるのとは別問題では?仮に水原さんが今日本で話題のスタンフォード大学出であろうが、大学に行ってなかろうが。依頼人である大谷さんに一番良い通訳だった事は間違いないでしょう。通訳としてと限定する事になるがね!賭博行為と関係ない学歴詐称を話題にして何を掘り下げたいのか目的地が分からない!
・アメリカは日本以上に大卒の価値は高い。また、一般的には、アイビーリーグ等の有名大学卒が優遇される。この記事書いている人は知らないのか、カリフォルニア州には、カリフォルニア州立大学も有る。また、記事に有るカリフォルニア大学も。因みに、UCBとUCLAは有名。UCLA出身の映画監督多い。あと、名門って何?
・私もアメリカの大学院出ましたけど、経歴をいうと、色々と質問されますけど。最寄り駅はどこだったのかとか、当時の有名教授は誰だったのかとか。この人は、そういう質問に答えるための用意をしてたんですかね。。
・父親も息子の記事とか読んでこの大学卒になってることおかしいと思わなかったのかな 身内でもそこら辺まで興味なかったってこと? 家族に借金してたってきっと貸してたよね 息子の何かがおかしいと気づかないもんなのかな
・違法賭博がニュースになって、芋づる式に色々出てきて、あーあイッペイちゃん好きだったのになとガッカリして、正直どっちでもいいわと思いながらついポチッとして読んでやっぱりドッと疲れ、イッペイちゃんに憧れてた人もたくさん居るだろうに気の毒にな。とか思ってやっぱり疲れる週末。
・時系列でダイアモンドバーハイ卒業が事実なら先ず確認して もしかするとダブルネームかも知れないし国籍が日本かどうかも出てないし帰化して名前変わってるかも知れないし全部チェックしてからの嘘とか詐称とかファクトチェックしてから話しだと思う 庇う気は無いけど
・確実なことがわからない段階で、憶測であれこれ言う人は無責任です。そんな言をいちいち記事にしないでほしい。
大谷は1日も早く、公の前で真実を語るべきです。法的な問題となった以上、人気商売で食ってるのだからファンに対して責任があるはず。
・しかし、大谷のここまでの二刀流の活躍は漫画を超えてるけど、この絶頂期での通訳の裏切りとか漫画でも鬱展開ヤメロとクレーム来るレベルですね、、、是非大谷の現役キャリアが終わったら映画化してもらいたい
・ミズハラ・イッペイ 問い合わせた時ちゃんも本人のパスポートなどと同じ正しいローマ字で問い合わせたのかな?記者が打ち間違えたとか担当者が検索ミスしたとかないのかな?まだ詐称と判断するには早い気がする。
・亡くなった安倍元首相も南カリフォルニア大学 二年政治学を学んだとプロフィールに書かれていたがメディアで指摘されて消された。 実際一年間で政治学も学んでいなかったとある。 それでも総理大臣になれるのだから問題無いと思います。
・やった事は良い事だとは思わないけれど、もうこれ以上、掘り起こし、悪者にしないで欲しい。
マスコミって、何も無かった時は褒めちぎっておいて、何かあると手のひら返し!!
素晴らしい通訳だって、言っていたじゃないですか?!
学歴にこだわるのはホント日本人の最低な所。
嘘つきだって言いたいのでしょうけれど、何年もの間、大谷選手の支えとなっていたのは確かで、通訳以上の事をして来たのは事実!!
ギャンブルは病気だと言う説もあって、依存度が高く、わかっていても辞められなくなるみたいで。
捜査が開始され、色々な事が明らかになる時が来るはず!!
これ以上、一平さんを悪者に仕立て上げないで欲しい。
今、きっと失ったものの大きさに気づき、彼はもの凄く苦しんでいるはずです。
・正直に生きていても幸運が訪れるのはごく稀。水原氏は大谷選手と出会い脚光も浴び幸運な人だと思っていた。まさかこんな事になるなんて、人って本当に分からないものだなと思った。
・ここまでくると、水原一平のみの問題か? さすがにさ、学歴に関しては親も知ってるよね?自分の子がどこに通ってたか?くらいはさ。学費とかの話をさ、親としない子供っている?これこそ整合性取るなら親にインタビューしろよ!そんなことも知らない無頓着な親だったら、子も子だよなって合点がつく。 こんなスーパースターの側で通訳以上の関係だったけど、実は虚言癖があるやつで、信用など出来ない人間だって分かってたなら、普通の親なら悪事を働く前に何かしら手を打つと思うけど。
・話が二転三転、もはや何が事実なのかわからなくなってきた 今度は学歴詐称疑惑…だけど、これまできちんと業務はこなしてきたわけだし、全てが否定されてしまって、世の中怖いわ でも、英語に堪能なのは羨ましい
・ギャンブル依存症に加えてほら吹き症候群なのかな?時々いますよね。大概、仲間内で鼻つまみ者ですね。サッチーはコロンビアと大ぼらでしたがリバーサイドとは控えめというか、バレにくいと思ったのかな。
・UC リバーサイドを「名門」と呼ぶのには少し抵抗がある。いい教育・研究をしている大学には違いないが、全米でトップ10はおろか、50にも入らないだろう。日本でいうと、地方国立大学みたいな感じだと思う。
・「週刊文春」が、カリフォルニア大学リバーサイド校の広報担当者に送信した問い合わせのメッセージを公開してほしい。可能なら担当者からの返信メールがあれば学歴詐称疑惑もはっきりする。
・今までちゃんと通訳をこなし、大谷さんを支えてきた実績は変わりないし、疑う余地もないだろ。 WBCでもヌートバーがチームに溶け込めるように尽力を尽くしただろ。 学歴信者よりよっぽど貢献してる。これは間違いない事実だろ。 何いってんだよ!
違法ギャンブルで借金を作ったかも知れないが、別の件で落とし込める記事には違和感がある。
・一番怖いのは、この嘘つきギャンブル中毒が大谷さんの通訳として、特にプライベートにおいて大谷さんの発言をコントロールしてた事。誰も日本語が分からない状況なら、言ってもいない大谷さんの発言を、大谷さんのものとして意のままに出来るのです。実際それらしき兆候が出ている。開幕戦後の水原氏の告白。大谷さんはビックリされてましたよね?切羽詰まった状況で他に通訳がいる中で発言してしまったため大谷さんに確認されたんですよ。今まで大谷さんの発言としてどれだけ嘘をついてきた事やら。
・報道が事実だとすれば 通訳ではなく とてもいたい痛役だな 元々いい加減な方だったのかね 今どこで何してるのかな ドバイとかに行ってないよな どちらにしても メジャーリーグの歴史に残る スキャンダルに違いないだろう
・今回改めて思ったのは金の管理は球団がレクチャーするなどしないとダメだな。 横浜とかはやってるみたいだけど他の球団はどうなんだろ。
金に執着しないのはいいことなんだろうけどあまりにも無頓着なのはダメだね。
・長年の学歴詐称に親は気づかなかったのだろうか? 大人だから親の責任とは言えないけど、身内にお金を借りていたのが真実なら、真相を聞いて止められればよかったのに。
・今更、学歴なんて嘘でも関係ないよ。何年も大谷が助けられたんだから、学歴があってもうまく英会話もできん人より、実践的で使えて気もあって大谷には良かったはず。金銭面は別問題だから、残念としかない。
・なんだか悲しすぎる 今の日本は良いニュースがほとんどなく、大谷選手関連のニュースしか嬉しい、楽しいニュースがなかった それなのに、この不祥事は本当に悲しすぎる
・名門大学を出たひとが、 全て素晴らしい訳ではない。 ブランドを重視し、人間的にも ランクが上のように見たり扱ったりするから、詐称もしたくなる。 裸でありのままで受け入れる 世の中であって欲しい
・水原氏がもし学歴詐称をしていた場合、仕事柄、毎日の様に沢山の人の前に出たり、不特定多数の人物と出会っているでしょうから、どこかでボロが出るはずだけど、通訳者としたの実力や個人の能力(コミュ力等)でカバーしてのかな?
・ここにきて文春砲とは、報道と全く関係ないところを突っ込んでくるとはさすが文春さんですね。ここぞとばかりに袋叩きにするつもりでしょうか。 学歴がどうとか今は関係ない。まずは大谷選手が野球に集中できる環境を早く整えてあげること、水原さんがやったことの事実確認とその後のことの方が気になります。学歴云々はその後で良くね?
・身辺の世話をするため、常に一緒に居る努力をしていたのは、何故か。 仮に、不正をしていたとしたら、不正がバレないように、不正にアクセスさせないようにしますね。
・まあ、そんなところだろうと思っていたよ。 そうなると大谷さんにべったりだったのも、できるだけ他の関係者増やしたくないとか、情に訴えようとか、そんな思惑があったのかもね。
・全く関係がないわたしだけど、残念過ぎて気持ちが落ち込んで仕方ない。だから尚更、関係者のショックはいかほどかと心情を察するに余りある。大谷さんがヒーローで、素敵で、誇れる存在で、その傍にいつも彼がいて、互いに良い関係だと思っていただけに、本当にがっかりだ。
・学歴詐称って結構よくあるけど、調べたらわかっちゃうのにね。とこぞの都知事みたいに、おそらく大学側が協力して捏造できるところまで自分に利用価値があれば「成功」なんだろうけど。
・同じ名前の入ったミリタリースクールに入っていたのかもしれません。他人には言えない何か素性を隠す必要があったのでしょう。
・卒業証明書くらいは問い合わせないとね… というか、カード式の卒業証明書があっても良いと思います。偽造できないような。 世の中議員さんから俳優さんから学歴詐称問題が ありすぎる…
・大谷がここまで世界的な選手になるとは思ってなかったんでしょうね。 大谷に対するサポートは耳にする範囲だと素晴らしかったのに。 もったいないですね。
・未だ!行方不明なんでしょう?余り、追い詰め無い方が良いと思いますよ?我々が、罰しても仕方が無い。後は「司法に」委ねるしか無いですよ!少しは、家族の事も考えて上げましょう。日本のマスメディア含め「手のひら返しが」激し過ぎます。
・真相究明が待たれる? 馬鹿馬鹿しい。 こんなことの真相より、マスコミの皆さんはもっとやるべきことがあるのでは。弱いものいじめばかりで、権力に迎合するのはやめてほしい。
・そんなん言ってたら、高市さなえの「アメリカ下院議院調査官」ってのはもっと凄い詐称ですぜ 単に下院議員の個人アルバイトだっただけやのに、あたかも、公職かのような そういうところを、マスコミはつっこめよ なんか、弱いものにだけはたかるハイエナみたいやねえ、日本マスコミ
・まず疑問が個人情報を大学が簡単に開示するのか?
ちなみに日本でも自分の卒業証書出すのに学生番号と身分証が必要だろ?
記者が聞いた水原一平のスペルは難しいぞ
ほんとに正しいスペルで聞いたのか?
・アメリカの大学ってこの手の話が多いよね 政治屋にもいたし
入学より卒業が難しいとされる(?)向こうの大学は、入学、卒業の基準が違うのかもしれない
日本は遊びのための大学が多いけど、向こうは学びのための大学 数ヶ月だけ籍を置くってのもありそうだし
・大学に問い合わせたらすぐにわかるのなら、採用時に履歴書の卒業大学に問い合わせておいたほうが無難なのだと実感した。
・(株)北海道日本ハムファイターズに就職する際に、学歴詐称してたなら社会的に許されないことだ。これが会社在籍時に発覚したら解雇事由になっていたはず。
・人間なんて1つ綻びが出ると芋づる式に出てくるもんだよね。一平さんが大谷選手に対して様々な嘘をつき続けていた事は本人のみならず世界中の大谷ファンも騙されたって思っているだろうし。
・全米内でのランキング認識では決して名門と呼ばれる位置にはないですよ。
それにしても、名門大学って誰が言い出したんだろう。日本のマスコミだと思ってますけど。
・マンガみたいなストーリー、裏切者のユダと聖者のキリスト。大谷のストーリーは現実離れしていて、やはりスーパースターなんだな。
・確かに、履歴書に卒業証書のコピーを添付する制度はないから、履歴書の文面は正しくないかもしれない。
・高学歴を語る必要があったのかな。大谷さんの専属通訳だっただけで、立派な経歴だと思うけどね
・一平さんのみかたではないですが日ハム時代から大谷さんの側にいてエンゼルスでも献身的に大谷さんに寄り添い仕事以外の事もやっていたのは皆さんもご存知だと思います、世界の大谷の立役者だと私は感じています、可能であれば大谷さんの側でお手伝いをして欲しいですね。
・違法賭博やったからって、経歴詐称疑惑とかそこまでやる必要ないでしょ。 罪とかした人に対して何でもやっていいってのは違うと思う。
・少し前は一番有名なショーンKさん、その前は小池百合子さんのカイロ大学、更に前は野村サッチーのコロンビア大卒問題と定期的に出てきますな。
・文春うざい。だから何?って記事。 素晴らしい通訳をしていた方。 純也、まっちゃんの適当な記事が劣勢だから すぐ他のに乗りたがる。 この記事で人を殺める可能性がある記事は 水原さんの記事で薄まることはない
・文春、そんな事より政治家の取材しろ。 売上より社会的意義に重きを置いていると言った以上、政治家が最大の取材先になると思うのだが。
・何が本当で何が嘘が見えない状況。当事者間で事実が判明すればいいことだけど、人の信頼を失うのは一瞬だ。
・大学側がそんな個人情報を日本の三流週刊誌なんぞにメールするんだろうか。 この週刊誌の記事を真に受けてる人なんか居ないと思いますが。
・語学コース在籍を大学卒とごまかすのは政治家でも良くある。 円が高かったころは語学コースでいっぱし会話は出来るけどテストの点が上がらず大学には行けない日本人がゴロゴロしてた。
・これが本当ならこれまでの水原の発言も信ぴょう性なくなるな そもそも水原の発言内容は、自分の刑量を少なくさせる為の内容がほとんど。 水原の話を鵜呑みにしても意味ないやろ。
・一平さんの 大谷の発言を「意訳」する能力に関しては 今までは絶賛されてきた訳だし 名門大学卒業は実務的には不要ということだね
・もう何が本当なのかわからないけど、とにかく一平さん生きててね。生きていればなんとかなるから。 やってしまったことを償い、病気を治そう。
|
![]() |