( 152455 ) 2024/03/24 14:28:13 2 00 大谷翔平に地元紙が水原元通訳の違法賭博疑惑説明求める「大人になれ」「沈黙は憶測を招く」スポーツ報知 3/24(日) 4:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f080c1a1942e9237489905f3ac55afb5f9541a01 |
( 152458 ) 2024/03/24 14:28:13 0 00 16日、開幕を控えた会見を終えて離席する大谷(右)と水原氏(AP)
ドジャースの大谷翔平投手(29)の元通訳・水原一平氏(39)が違法賭博に関与した疑いで解雇された問題で米大リーグ機構(MLB)は22日(日本時間23日)、「調査を開始した」と声明を発表した。米スポーツ専門局ESPNは19日(同20日)に行った水原氏への電話取材の内容を公開。「彼(大谷)にこのことを言いたくなかった」などと明かしている。ドジャースは韓国・ソウルでの開幕シリーズを終え米国に帰国。28日(同29日)には本拠地開幕戦(VSカージナルス)も控えており今後、大谷への聴取などがあれば試合出場への影響も懸念される。
【写真】悲しい!水原一平夫妻が大谷夫妻と記念撮影したショット
最大のスターを巻き込んだ騒動に、MLBも動いた。「報道を通じて疑惑を知り、情報を集めている。調査部(DOI)が調査の手続きを開始した」と声明を発表した。規定では「違法なブックメーカー(賭博業者)と賭けをした選手や審判員、リーグ職員らは行為の事実や状況に応じ、コミッショナーが適切とみなす処分の対象となる」などと定められている。
大谷サイドは「巨額窃盗被害者である」との声明を出している。だが今後、MLBから大谷本人も調査される可能性はある。もし、違法スポーツ賭博に関わったと認定された場合、処分を受けることもあり得る。AP通信は、日本の国税庁に相当する内国歳入庁(IRS)が水原氏を捜査していると伝えている。
全国紙USAトゥデーによると、直近で選手がギャンブル関係で処分されたのは、15年にJ・コザート投手(当時マーリンズ)が違法スポーツ賭博に賭けていた件。野球には賭けていなかったことが確認され、罰金処分のみで出場停止などは課されていない。2年前にはドジャースなどで活躍したプイグ選手も違法賭博を行ったとして捜査対象となった。もし、選手が野球に賭けていた場合、自身が関わってなければ自動的に1年間の出場停止。出場試合に賭けていた場合、89年のピート・ローズのように永久追放処分になる。
水原氏はスポーツ専門局ESPNの取材に当初、大谷が借金の返済に同意し、2人は大谷のPCで大谷の銀行口座にログインし、数か月にわたって8、9回、それぞれ50万ドル(約7500万円)の取引を行ったなどと説明したが、後に撤回した。20日の試合後、ギャンブル依存症を謝罪し、フリードマン編成本部長が「大谷が借金の肩代わりをしている」と説明したという。複雑な英語で理解できなかった大谷はホテルへ向かうバスの中で、別の通訳から説明されて初めて状況を知ったという。
問題発覚後初の試合となった21日のパドレス戦には「2番・DH」でフル出場したが、試合前のクラブハウスにも、グラウンドでの練習にも姿を見せなかった。試合後は関係者の徹底ガードの中「お疲れした」と報道陣に向け数回あいさつしただけでバスの中に消えた。
地元紙「ロサンゼルス・タイムズ」は22日(同23日)、「大人になれ」と題したコラムで「沈黙は臆測を招く」とし、大谷に説明を求めた。長距離フライトでロサンゼルスに戻ったド軍は23日(同24日)は休養日で、24日(同25日)から再びオープン戦3試合(VSエンゼルス)で調整し、本拠地開幕戦を迎える。MLBの調査を含めた大谷の今後に注目が集まる。
水原氏の写真をインスタから削除 〇…大谷が自身のインスタグラムから、水原氏が写っている写真を23日にすべて削除した。主に24時間で消えるストーリーズを更新していくスタイルだが、トラウトと水原氏との3ショットなどを投稿していた。だが日本時間23日午後6時30分までには水原氏の姿が大谷の投稿から消えた。21日には、インスタの相互フォローを解除していた大谷。これで“完全決別”となった。
報知新聞社
|
( 152459 ) 2024/03/24 14:28:13 0 00 ・不承不承ながら大谷選手が水原氏の借金の肩代わりをしてあげたのか、それとも大谷選手の与り知らないところで何らかの不正が行われたのか、大谷選手としては説明責任があります。
おそらく大谷選手は球団所属の弁護士以外にも個人的に弁護士を雇って弁護依頼をしたのでしょう。インスタの相互フォローを解除したり水原氏のショットを削除したのも大谷選手が水原氏に対して憤怒した結果の行為という側面もあるのでしょうが、それ以外にも弁護士の助言があったのかもしれません。現在は弁護方針を協議しており、発言が不利に働かないよう、命取りとならないように大谷選手を沈黙させているのかもしれません。
・大谷のパソコンから送金されたの事実であり、一平が大谷と2人で送金したと当初言った以上、嘘か本当かは分からないが大谷もこの件の事をスルーし続けるのは無理だろう。一平の一方的な証言だけでは何が事実か否か分からん。大谷も何らかの説明が求められるのは避けられない
・幼稚なひとりごとですが、万が一、大谷選手が代わりに支払ってあげてたとしても、やっぱり素敵な人だなと思ってしまいます。仮に自分の子供が闇金に手を出して追われてたとして、肩代わりをしてあげればそれで子供が救われて、二度とこういうものに手を出さないという約束の上で許してあげると思います。それが裏社会に流れるから決していいことをしたなんて思いませんが、これまで通訳としてだけではなく、おそらく心のよりどころになってたであろう彼からの頼みなら、どうにかして救ってあげたいと思うでしょう。希代のスーパースターですからこんなことで消えたりしてほしくないですが、その優しさは攻めることは私にはできないな。本当に大谷選手は何も知らないのに水原氏が嘘をついて彼も巻き込もうとしたなら、それはそれで本当にショックでしょうし、真鍮察するに余りあることですが。
・個人的には大谷さん自身がギャンブルをしていた説はありえない気がしますが、何も言わないと疑われかねない。 何も知らず送金した時でもある程度のペナルティを負うかもしれないけど、まずは捜査に真摯に対応することが大事かなと思います。知らずして送金してしまった、もしくはギャンブルじゃなく投資に失敗したなど騙されたなど事情があるかもしれない。少なくとも本人が知らずして送金したのなら、一定期間のペナルティはあっても、選手生命までは奪われないはず。 大谷さんのファンとして、選手生命が奪われることは望んでいないから、どうかなんらかの発表をしてほしい。
・大谷選手が関与しただろうと思う、水原氏の最初の説明が真実だろうし、それが大谷選手に波及するとは考えてなかったのだろう、肩代わりしたと認めたら何らかの処罰があるかもしれないし、もし水原氏が独断でやった事にしたら水原氏を見捨てる事になり大谷選手としては厳しい判断をしないといけなくなりそう。
ただ水原氏の自業自得だし、ギャンブル依存症が治るとは思わないし、いらん同情はやめて縁を切るのが今後の事を考えたら最善だと思う。
・単純な通訳では無く、日常的な付き人に近い存在だけに公私混同は有ったように感じる 通訳が居なくなった以上 大谷側も下手に動けないしコメント出来ないからね 本当の実情を翻訳出来る信頼のおける通訳を早く見つけないとね 個人的な付き合いでも有り、通訳や日常はビジネスパートナーだけに 大谷氏は被害者でも有り雇用主でも有る でも本人のコメントや公への説明は今はしないほうが得策だと思う
・このままでは巻き添えを食らう形で、大谷選手にも何らかのペナルティが付きかねませんし、大谷選手は話したくても、弁護士や関係者から静止されているかもしれません。世界的な活躍の大谷選手への非難が噴出することも仕方なしだと思いますが、1日も早く大谷選手の潔白が証明され、野球に集中できるようになることを願うばかりです。
・日本にもアメリカにもとても心配してる熱心なファンが沢山いますから、何もやましい事がなければその旨を少しでも詳細に説明して安心させてあげて下さい。
日本のファンも勿論大切ですが、一番大切なのは、大谷翔平はアメリカで野球をやってるのですから、まずアメリカの野球ファンに理解して納得してもらわないといけません。
バウアーの件も、日本では野球はできてましたがアメリカでは受け入れてもらえてません。 日米で考えが違いますから、まず野球をするアメリカで納得してもらわないと。
・地元紙「ロサンゼルス・タイムズ」は22日(同23日)、「大人になれ」と題したコラムで「沈黙は臆測を招く」とし、大谷に説明を求めた。長距離フライトでロサンゼルスに戻ったド軍は23日(同24日)は休養日で、24日(同25日)から再びオープン戦3試合(VSエンゼルス)で調整し、本拠地開幕戦を迎える。MLBの調査を含めた大谷の今後に注目が集まる。 ←30歳の社会人。 やはり本人が球団と相談の上、正式な記者会見を開くべきですね!
・大谷選手も開幕早々にこんな大騒動に巻き込まれるとは思っていなかったと思うが、正直これまでの脇の甘さも反省しなくちゃいけない。 少なくとも、一部の記事のとおり水原氏がギャンブル依存症という事実を大谷選手も知っていたのであれば、カウンセリングを受けさせるとか、最悪の場合ドジャースとの契約更新時に水原氏との契約は解除するとか、いろいろな選択肢があったと思う。あと、金銭はきっちり管理すべきだった。 大谷選手もいつかこの件に関して会見するんだろうから、その時は大谷選手らしく、まっすぐ、正直に話しを聞かせて欲しい。
・去年までならまだしもFAを経て、名乗りを上げていたチームのファンは当然批判的な目で見るだろう。今までは大谷に向けられる目線は暖かいものが多かったと思うが今はかなりのメジャーファンを敵に回している状態。それを諌めないと各地でブーイングの嵐になることは想像に難しくない。きちんとした説明はしなければならないと思います。
・カリフォルニア州当局ではなく、アメリカ合衆国内国歳入庁が調べているということは、疑惑は州法違反の賭博罪ではなく、ヤミ組織のマネーロンダリングでしょう。大谷が賭博に関わったかどうかより、大谷の口座からヤミ組織へ数億円単位の金が振り込まれた事実を問題視していると思います。肩代わり云々より、大谷がヤミ組織として認識して送金していたらアウト、水原がどういう説明したのか分かりませんが、相手が普通でないことぐらいは認識していたと思います。ポイントは賭博ではないでしょう。状況は極めて厳しい。
・確かに大谷選手には説明責任があるがここはしっかり弁護士でガードを固めて、うっかり発言がないよう、細心の注意を払わなければならない。 今の大谷はプレイヤーとしてだけではなく、その人物自体が大きな広告塔になっているので、もし大谷のイメージに今後傷がつくようなことがあれば、その代償は計り知れない。 すでに水原通訳は自身の発言をコロコロ覆しており、その信用は地に落ちている事を踏まえ、周りに踊らされて信頼を失う発言だけは避けて欲しい。
・この人の性格上、知らなかったとしてもどう言うかだな。水原氏を完全に突き放すような言い方はしないような気もするけど、大谷さん自身本当に何も知らず窃盗みたいに勝手に口座を使われてたのならお金に無頓着なところを反省すべきだってことになるんだろうし。 少しでも知ってたとなるとまた話が変わってくるけど。それこそ野球だけに人生を全てかけてるように見えるから、小物がやる賭博みたいなことには関与してないとは思うが。 どう言えば良いかを思案してるように思える。
・大谷が違法と知らずにギャンブルをやってた可能性だって完全には否定出来ない、冷静なアメリカ人はそう見て居ます。スポーツ選手は基本、皆「勝負師」なので、ギャンブルが好きな人が多いです。金が欲しいと言うだけでは無く、その時々の自分の勘やツキを確認する為に、ストレス発散の為にやる人も居ます。「大谷がギャンブルなんかする訳ない」と言う決め付けは日本人ファンによる思い込みと願望です。そして、日本人は「多くは語らず行動で示す」という美学が有るが、多民族国家のアメリカではそんなのを察してあげる文化は無いので、疑惑が有ればしっかりと説明を求められます。そんな中、新妻とヘラヘライチャ付いてる姿を見て、日本人は「素晴らしい夫婦!」などと浮かれてますが、アメリカ人は「自分に嫌疑が掛かっているのに何を考えてるんだ」とイライラしている訳ですね。
・アメリカはこの手の事件には容赦がない。大谷選手に致命傷となる可能性がある。巨額の不正行為への関与が真実ならばを謝罪し許しを請うか(それで免責となるならばすぐにでも)、全く関与していないならばその点を、記者会見をして明らかにしないと収まりそうにない。一平氏をかばう余り大谷選手が資金提供したのであれば、違法行為への加担となり処罰対象となり得る。一平氏の証言の変遷を見ると、大谷選手の弁護士から一平氏単独の行為として大谷選手の加担はないとして、球界の至宝である大谷選手を護るべきだと助言された、のではないかと推測される。しかし、仮にそうであっても、6億円という本人以外に出すことにゴーサインを出すとは考えにくい巨額の資金を安易に拠出した大谷選手の脇の甘さは、説明に窮する。とはいえ結婚発表とは異なり、極秘で切り抜ける作戦は今回の事件では採れず、メディアでの説明の理屈を準備しないといけなくなるだろう。
・昨今、日本だけでなく世界的に、嫌なニュースが多い中、大谷翔平の話題だけが救いだった。この人のニュースは、本当にホッとすることばかりだった。人はこうありたいと思うことばかりだった。やりたくてもできないことを代わりにやってくれる人を見て幸せに思えた。どんな結果でも、巻き込まれただけでも、すごく悲しい。
・たとえ違法賭博に送金するのが違法と知らなくても、実際に送金してしまったら罪になるのでは? もしかすると本当は大谷選手が送金してしまっているかもしれず、心配です。 その場合、どれくらいの罪の重さになるかは知りませんが… ただ、そもそも違法な賭博なので、お金を払う必要があるかは謎です。払わないとそこは銃社会のアメリカ、あっという間に抹殺されるのかもですが。 それにしてもとんでもない人物に通訳を任せることになってしまっていたことが残念で悔やまれますね…
・7億円も窃盗は難しいよ。今どきの米国のセキュリティは日本より厳しい。銀行ATMだって入るのにカード必要だし2重認証も日本より面倒。自分もシティバンク口座あるが取引は厳格で口座維持費は取られるし本人確認で引き出すのも大変だし引き落としたらスグメールくる。まして億単位を送金するのは本人でも難しいんじゃないかな。まあ大谷は移籍の時もケガの時も口が固いから今回9ダンマリだろうけど悪い噂が広まるのは防いだ方がいいと思う。
・こうなると大谷さん、チームは事実関係をまとめてあげて早急に会見を開く必要がある。 大谷さんも野球どころではない状態です。 もしかしたら前半は試合に出られない可能性もある。 ただ、今後のためにも今はこの事件を解決に時間を割く必要がある。
・大谷さんの資産額から考えてもパスワードの2段階認証はしてると思う。2段階は成りすまし防止に生体認証や個人アドレス、アプリを使ったワンタイムパスワードなどがあるが、それを水原氏が1人でやったとは考えにくい。送金は大谷さんがしたと考えるのが普通だろう。 自分の考えでは、大谷さんが男気で送金したのが真実じゃないかな?だけどこんなトラブルに巻き込まれるとは思ってなかった。私情になってしまうが、水原氏が責任を負うのは当然だと思うが、無知で心優しい大谷さんが責任を負うのは辛い。なんとか救ってほしい。
・本人の知らないところで7億円もの大金が水原氏により払い込まれたという事は常識的に考えても無理があると思う。単純に法律にも疎い2人が、相談しあってやってしまったことなのではないだろうか?今まさに弁護側としてもどのような方向で進めていくか必死になっているだろう。大谷選手から個人的な詳しい説明はその方針が確り決まってからということになるだろうから、まだ会見は先になるのは仕方がない。それにしても大谷選手、とんだことで水を差してしまったものだ。水原氏の借金肩代わり発言がコロコロ変わったりしたことを考えても、事情を知っての肩代わりの可能性も高いし、今後の事態の進展に注目していくしかない。
・大谷選手がどんなに人柄が良くても関係ない。賭博の借金肩代わりは違法行為に問われる可能性がある。さらに保身の為に警察に虚偽の供述をした場合、仮に弁護士の助言に従っていても証拠隠滅罪に問われる可能性がある。球団側は、水原氏に全責任を押し付けて幕引きにしたいようだが、慎重に対応することが求められる。
・企業で振込などやっていますが、私が使っている日本の金融機関では、振込はその固定のパソコンでしかできない。更に専用のカードが立ち上げるのに必要で、スマホと連携して指紋認証、更にQRを使ったワンタイムパスワードを指紋認証のスマホで撮影してようやく振込できるような仕組みだ。 アメリカがどうなっているかわからないし、個人と法人は振込のやり方や限度額なども違うかもしれないが、通訳の方だけでは出来ないんじゃないかな。 大谷さんが野球を続けていけますように。
・つくづくギャンブルは怖いなと思います。大谷選手が肩代わりしたかしないで刑事罰も変わってくるから、野球ファンの私は刑事罰になって欲しくないと思います。人をしっかり選ぶのは大切だと思います。こんな事になって、大谷選手が一番大変な思いをしていると思います。しっかり見守りたいですね。
・アメリカで商売している親類がいるけれど、謝罪の仕方ひとつでも間違えると、自分が全部悪いみたいにとられてしまうことがあるから、言い方には気を付けていると言っていた。 日本と同じ感覚で発言すると、自分の思っていたことと違うとられ方をして、不利になったりすることもあるかもしれない。 大谷選手としては自分にも油断があって、咎めを受けるのは仕方がないと思っている部分があったとしても、チームとしては高いお金だして手に入れた選手がふいになったら大打撃だから、そんなことにならないように余計なことは話させないとかいろいろあるんだと思う。
・大谷を守るために水原の窃盗としたいわけでしょ しかしそれでは難しいとおもいますよ 大谷が借金返済したか、大谷と水原2人でギャンブルしていたかの2つに1つだと思いますぜ 大谷を擁護したくなる気持ちはわかる、だがよく考えてみたほうがいいですよ 物の窃盗じゃないんですからね これは裏でうまく大谷をなんとかしようと頑張ってうごくのでしょうね 逆に全かぶりで水原がかわいそうな立場になる可能性だってあるわけだ 今ごろいろいろ作戦練ってるんでしょう 大谷が本物の男なら真正直に話すのでしょうがこればっかりはどうかなってとこですね
・すぐに会見できないところを見ると、黒のような気がする。肩代わりは少なくともしてるような。でも肩代わりだけなら、ドジャースの意向はあるだろうけど、助けてあげたくて肩代わりしちゃいましたって素直に言った方が好感度良いのに、しないということはもう少し関わってしまってるんじゃないのかと思ってしまってます。早く会見して、ドジャースの意向関係なく大谷自身の本当の言葉を言うのが大谷のイメージです。白黒どちらにしろ潔く本当のことを伝えてほしいです。
・捜査に関わるという理由で弁護団や代理人から許可がでないと難しいんじゃないか。今すぐというわけにはいかないだろう。ただこの時間が臆測を増幅させて多方面に影響を与えているのは確か。メジャー全体が他の選手たちも含めて少しずつ影響を受けているはず。ファンが知りうる大谷選手の性格を考えるとまずメジャー開幕というタイミングでこの悪影響を気にかけていると思う。発信したいと思ってるだろうが一人で決められる事ではなくなってきている。しかし、彼自身の関わりがどのようなものか明らかにならない限り特に自チームやチームメイトも100%野球に向き合えない状況なのではないか。発信なり会見なりが出来る状況に一刻でも早くなってほしい。
・もし本当に窃盗被害にあっていたなら凄く辛いと思いますが、複数回お金を振り込んでいる様なのでやはり知ってるとしか思えない‥ 日本では大谷選手可哀想だけど、現地は 大谷選手が賭博をしていて、通訳の方がかばって辞めさせられた 又は 違法と知っていて幇助したと認知されてるとのことも‥ 批判をすごく浴びながらの大谷選手、一刻も早く解決できますように。
・万が一にも関与していたとなればFBIによる捜査は避けられず、プレーにも大きな影響が出るはず。 そればかりか出場の自粛や禁止ともなれば、あれだけ騒がれたFAが全く違う意味で歴史に残ってしまう可能性もある。 今は弁護士や球団と対応を協議中かと思われるが、嘘に嘘を重ねそれがバレるなどさらに最悪の事態に陥らないよう最善の対応をしてほしい。
・そりゃ大谷選手も自分の言葉で喋れるのなら話したいとは思ってるだろうけど、今のところ周りがさせてくれないと思う。 日本語で話せば通訳によっては微妙なニュアンスをうまく変換出来なければ誤解を受けてしまう。 かといって大谷選手が英語を完璧に喋れる訳では無いので、これもまた誤解を与えてしまうのは目に見えている。 一言一句が命取りになりかねない状況での会見は相当に難しいと思う。
・大谷さんは、悪くはないのだろうけれど、借金を肩代わりすると、やはり、一平を助ける為だとしても、少しだけでも、この一件に加担した事になってしまうと。本当は、野球に専念したいだけなのに、お金で解決できるなら、そう思ったのだと思う。悪く言えば、野球ばかなので、どうしても、お金の事は、おろそかになる。お金の事なんて気にしないで、野球がうまくなりたいそういう純粋な選手なのです。それを、一平が利用した、そういう構図に見えます。大谷さんの野球生活に支障が出ると思います。人は、心で生きてます。野球に専念できるはずありません。成績に影響でるのではないでしょうか?救いは、まだお嫁さんがいる事です。せっかくの新婚、モヤモヤした空気が二人を包まないで、うまく流せるように、そう願っています。
・水原氏と二人三脚だからこそ、ここまで大谷さんが実力を伸ばせたのかな、とも思った。博打が好きって事は、勝負師であり、野球に関しても相手の出方を予測するのも好きだろうし上手かったとも思う。それを大谷さんと共有する事は大谷さんにとっては力になっただろう。
何より、水原氏がいたことでチーム内に溶け込みやすく、大谷さんの居場所が作れたことが大きかったと思う。
19日に大谷が何度か大金の送信したとコメントしたという記事があるけど、少なくともこれを自身で訂正する責任はあるんじゃないのかな。
・残念ながら大谷が関与しているという判断が下りると思います。 大谷フィーバーは下火になるかと思います。
それとは別にマスコミは大谷のニュースは減らした方が良いです。どの局も大谷、大谷ばかりで、本来別のニュースに時間を与えるべきなのが大谷ばかり時間を費やしていくのは健全ではないと思います。ニュースの多様化を考えて欲しいです。
・大谷さん正念場ですね。 ここからの対応で本当の彼の人間性が判断されることになるでしょう。
法的なガード優先の行動もあるかもしれませんが、人気商売てのは法律論だけでは語れないので。 自分の信じる行動を取ればいいし、それを見て各自がメディアの作った物語抜きで判断することになるでしょう。
ピンチはチャンスでもある。願わくばバカにされようが誠実な対応をして欲しいね。
・記者会見などしろと言われても、単独でやった訳でなく、訴訟もあるかもと考えれば 少なくとも捜査がひと段落しなければ無理だと思いますが。 しかしその代償として、試合は自粛せざるを得ないかも知れません。 今後は対応次第ではアメリカでの選手生命に関わるので、 当面の試合を控えてでも慎重になった方がいいと思います。
・ファンはもちろん17社にものぼるスポンサーもやきもきしているだろう。もし大谷選手が直接の送金しているなら説明は早ければ早い方がいい。経済的損失やイメージの急落は計り知れないが、長い沈黙のあとになって送金したのは自分だったとなれば、たとえ処分が罰金で済んだとしても環境的にMLBでプレーできなくなるかもしれない。 個人的にはもちろん「被害者」であってほしい。
・それは当然説明しなければならないだろう。日本で競馬やパチンコに嵌まって借金漬けになるのとは違うんだし。違法賭博と知らずに善意で肩代わりした、もしくは口座に関してはほとんど水原氏に一任していて何も知らなかった、いずれかだろうがどちらにせよ自分の言葉ではっきり釈明して疑惑を晴らすしかない。そしてもう少しお金に関しては自分も注意を払い、信頼のおける人物と管理することを考えるべきだろう。
・違法行為を黙認していたのか、窃盗まがいに窃取されていたのか、金額の価値さえ知らないまま送金していたのか、いずれにせよアウトローたちに有名選手から金が流れていた 社会では許されない行為 被害者だったのか、共犯だったのか、という問題になっている たとえどんなに情があったとしても、救いようがない、もう関わってはいけない 奥様や他の人スタッフたちが支えてくれることを願うばかり
・自分も出来るだけ早い大谷選手自身の言葉を望むけど、現時点で外野が知り得ない情報のすべてを把握し、大谷選手の利益を最大限に考慮している代理人弁護士が、メディアの前に立つ然るべきタイミングをはかり、備えているんだろうと考えるのが自然だと思う。 大谷選手だけでなくチームに与える影響を考えると、アメリカでの開幕戦前、この数日内には、大谷選手側の何らかの動きがありそうな予感もする。
・普通、大金を持っていても肩代わりはしたくない。 お金が惜しいだけでなく、その人との関係も歪むから。
特に今回は、相手の収入源がそもそも自分だから、肩代わりしたところで、通常勤務で返せる額ではないことは明白だった。 でも、ここまで(特に日本人に)関係を美化されている以上、実際がどんな関係であれ、相手の破綻は自分自身に大きな影響を与える。 その内容が解雇、自己破産、違法行為摘発、、何であれ。 その天秤の結果がこれだったのかな、と思う。
口座から直接云々の整合性を考えると、決着点は、 自分の意思で振り込んだ。 賭博とは認識していたが、違法とは認識していなかった。 辺りなのかな。
いずれにしても、まずは事実を洗い出し、法律に照らし合わせて整理する。 随所に日本人的感覚に基づく行動があるだろうから、そこは理解されるよう丁寧な説明が必要。
ってのがひと通り整ったら、公式発表があるでしょう。
・どう説明しても大谷氏も無傷では済まされない状況というのはまともな大人ならば分かる。 「借金の肩代わり」というシナリオであっても送金の事実及び税の申告・納税の観点でアウト。ダメージミニマムを狙った「窃盗」という弁護士のシナリオからそれが窺える。 既に他選手の違法ブックメーカーとの接触が露見して来ている。そういったものを待ち自身にまつわる事だけでは無い業界全体の問題とする為の計算もあるのかもしれない。
・大谷選手は弁護士同席の元で一刻も早く会見を行うべきだと思います。でないと、この記事のように沈黙しているのはやましいことがあるのだろうという憶測を招くだけで、印象がどんどん悪くなっていってしまいます。 アメリカでの公式戦が行われる前にやってほしいです。
・主人と使用人の関係を越えて使用人と密接な関係を築く場合には、使用人の側の心情に配慮して一定の距離を置く必要がある。莫大な資産を有する大谷と一介の通訳に過ぎない一平では格差が大きすぎる。一平にしてみれば自分と大谷は対等の関係だと思い込んでしまう一方で、経済的な格差は厳然と存在するのだが、そこのところも年月が経過するとともにどんどん麻痺していったのではないでしょうか?もし一平に口座の管理まで任せて監査もしていなかったのであれば、今回のような事案が発生するのはむしろ当然だと感じます。
・敏腕弁護士たちが最善を尽くして動いているところだと思われるので、周りが説明責任だのあれこれ憶測を述べたくなる気持ちも分かりますが、その内進展もあるだろうし、日本人として、大谷選手をそっと見守って応援するのみじゃないでしょうか。 その前に、開幕戦に合わせてリークする米の記者の嫌ーなやり方に疑問を持ちますね。このタイミングも何もないと言われればそこまでですが。 良い方向に進むように、早く野球に集中出来るように祈るばかりです。
・言葉の壁は大きい。 通訳を介してのマスコミ報道は微妙なニュアンスや大谷選手の思いが違う方向に解釈される可能性がある。 ましてや、マスコミは新聞や放映が盛りあがる事を期待して勝手に報道するものである。 日本のようにマスコミは性善説的な感覚で報道するとは限らないし、海外の新聞や放映は偏った見方をするのが当たり前の世界。 その中で大谷選手が単独で通訳を介して、思いの違う報道をする事自体がマスコミが望む所。 大谷選手が全てのアメリカ人に好意を持たれている訳ではなく、まだベーブ・ルースが最高の二刀流でイエローモンキーの日本人は気に入らない人もまだ多くいると思う。 大谷選手のインタビューは今後の捜査になんらかな影響を与えて、真実を曲げられる可能性があるので安易にマスコミインタビューに答える事は危険であると認識しなくてはならない。 水原一平氏と大谷選手の関係も金が絡むと信頼が簡単に崩れる社会なのだから。
・名門ドジャーズとの大型契約、理想的な美しい元アスリートである奥様とのご結婚、そうした中でこの事件。まさに「好事魔多し」をまじかに見せていただきました。 結婚の発表の時もそうでしたが、隠しても結局憶測を招き、公開せざるを得なくなりました。弁護士の指示にしたがっているのでしょうが地元紙のいうように沈黙は結局憶測を招きます。余計なストレスになります。説明責任をしっかり行い、早く野球に専念し、素晴らしいパフォーマンスを見せていただけることを期待します。
・自分の親族はは会社経営していたので、親が会社内部の金銭のリスク管理にピリピリしていたのが印象に残っています。
その理由は、信頼していた社員に金銭上などで裏切られて、痛い思いをした事がが1度や2度では無いというのが原因です。
そのような家で育った自分なので、仮に息子が大リーグで活躍していれば、まずお金の管理をどうしているのか尋ねると思います。
仮にマネージャなど他人に時々は任せていると息子が答えれば、他人にお金の管理を絶対に任せることのないようにアドバイスをすると思います。
その人がいい人のように見えても、その人に近い人間が悪事をそそのかしたりする可能性があるからです。
会社員の家庭など普通の環境で育った人が、いきなり個人事業主や経営者になると金銭上の痛い思いをする可能性は高いです。その前に不正予防対策はしていただきたいです。
・大人にならってあるけど、大人だからこそ勝手できない周りの事情がある。少なくても、対象の性質を、知らずして肩代わりをしてしまったなら心情的には仕方ないなって思うけど、プロとしては甘さが拭えない。今の懸念は大谷の周りが事実をねじ曲げてでも守ろうとしてないか。一平さんもやってしまったことはおろかであるけど事実をねじ曲げてでも守ろうとしてるなら違うし変な気を起こさないように周りが見てるか心配になる。
・沈黙は憶測を招くっていうのは真実だと思う。本人からの説明でなくても公式に「捜査中でありコメントできない。捜査の状況を見守っている」でも「状況が把握できておらず確認中です」でも何でもよいから出す方がいいと思う。何もマスコミの記者会見までする必要はないと思うが公式な見解は必要だと思う。
・これまで沈黙を通している大谷選手は、これ程大きな事なので、経緯を説明しなければならないのであり、大谷選手の精神的ショックもあると思いますが、それを乗り越えて説明して欲しいと思います。 アメリカだけでなく、世界中が注目している選手なので、避けて通れないと思います。 但し、知らずに巻き込まれた事なので、大谷選手のショックは、相当な事と思います。
・大谷選手は、事実を話し、説明責任を果たせば良いと思います。 あくまで事実を説明することが大事であり、絶対に嘘の説明をしてはなりません。 嘘の説明をすると、更に嘘を説明しなければならなくなり、ドツボにはまってしまいます。 大谷選手が事実を説明した上で何ら処分がなく、ワールドシリーズ制覇に大貢献し、夢を叶えてくれることを切に願います。
・大谷くんの活躍を喜んでいる人ばかりではありません。ベーブ・ルースを超えたと大騒ぎし過ぎです。野球の神様と全米がリスペクトしてる人です。確かに大谷くんを讃える人もいますが、よく思ってない人も多数います。ベーブ・ルースに触れてはダメです。今回のスキャンダルも大谷下ろしの格好の出来事です。大谷くんの釈明が今後のメジャーでの活躍にどんな影響が出るか未知数です。大谷くんを孤独にしないでしっかりサポートする必要があります。
・開幕早々こんな羽目になるとは思わなかった。大谷さんから金が送金された事実があるのならスルーすることは出来ないだろうし今後も多かれ少なかれこういった対象にされることは間違いないでしょう。沈黙すれば逆に不利になるだろうしドジャース側としても大谷さんに対する評価が徐々に変わりはじめるかも知れない。大谷さんに大きな試練が訪れてしまった。
・MLBは捜査権無いのでMLBはFBIや裁判所に開示請求や捜査協力を得て進めるはず。いつ、誰が、どこから大谷選手の銀行口座を使ったのかは分かる。 違法賭博業者に送金したのは大谷選手なのか、大谷選手が水原氏へ送金して業者へ送金は水原氏がやったのか、口座番号と暗証番号を水原氏に渡して水原氏が大谷選手の口座を自由に捜査したのか・・で随分変わると思う。
開幕戦まであと僅か、他の選手への影響も考えて早期結論を望まれるだろう。
・アメリカでは口座からの振込にパスワードだけてはなく指紋認証も必要って見たけど。 経費用の口座管理のために最初から水原氏の指紋でも登録してなかったら不可能だよね。 その変の説明も今後聞きたいです。 大谷さんはカメラの前で野球以外のことはあまり語りませんがアメリカで野球を続けていくならば日本方式は通用しないと思うし早く収束して欲しいですね。
・これは日本人の感覚なら美談なんだろうけど、日本でも近年は反社にお金が流れることには敏感にもなっている。今回いわれているスポーツ賭博がアメリカの8割の州で合法だと報道されていたが、だとすれば違法賭博の面だけがクローズアップされるのは大谷叩きだ、と感じるのは日本人的な心情だろう。他方で、闇社会と通じている違法賭博を捜査しているという点からみると果たして他州で合法とされているスポーツ賭博の範疇を逸脱したものであったのではないかとも考えられる。大谷選手の説明は必要だが、あとで間違いでしたなどの修正は効かない。しっかりと戦略が練られていることだろう。 真実、事実が語られるとは、限らないが、信じる信じない、受け容れる受け容れない、どう転んでいくのか。。純粋に大谷選手の活躍に胸を躍らせた昨シーズンが夢のよう。
・日本ではあまり取り上げられてないけど、アメリカでは大谷選手が違法賭博をしたかどうか、以上に違法賭博に携わっていた水原さんがロッカールームでの内部関係者にしか分からない会話(特定選手の不調など)を野球賭博関係者に流してなかったか、ってことも大きな争点になってるみたい。ファンド規模で野球賭博に資金流してる人達が渇望する情報だからね。
もしそんな事実があったら、MLBはファンの信用を失墜しかねないし、ピート・ローズのときには実際野球離れが起きてMLBは体制を刷新せざるを得なかったと。
・大谷選手本人の口座からの送金なので、説明責任があるのは当然かと思います。 沈黙は憶測を招く、まさにその通りですね。 水原氏に盗難されたのならば、いつどのようにそれに気付いたのか、また口座の管理はどのようにしていたのか、水原氏のギャンブル依存について知っていたのかなど説明できることがたくさんあるかと思います。 本業に支障が出る前に早めの対応した方がいいのでは。
・カリフォルニア州でスポーツ賭博は違法であっても事実上は黙認されており、その点で起訴される可能性はゼロという記事を見ました。 ただし一般人ではないスター選手が関わること、外国人であることにより厳しく判断されるのではないでしょうか。
まだ明らかになっていないお金の流れ(水原氏が盗んだのか、大谷選手が好意で振り込んだかなど)は今後調査の上審査されるものと考えます。
・もちろん一番悪いのは一平さんなんだけど、人間ピンチの時にその人の人柄が出るって言うからね。一心同体と言われていた二人だから無関係とは見られないだろう。今まで人柄を持て囃されていただけにここで発言、対応を誤ると今までの妬みとかチラホラ出始めたアンチによって一気にバッシングに変わってしまう恐れがある。巻き込まれたのかもしれない大谷さんには気の毒だがここは踏ん張って乗り越えてほしい。
・水原さんが大谷さんのビジネスパートナーであったのなら、大谷さんはこの件に関して説明責任があります 自分に非があるかないかは二の次 これだけ世間を騒がし、教科書まで改訂しなければいけない事態を収束させるには事実を明らかにすることだと思います 巨万の富を手にするということはそれだけの責任が伴うので無傷ではいられないと思います 自分が雇用してた人間が起こした責任をどのように受け止めているのか知りたいです
・やはり本人が出てきて説明する必要はありそうですね ドジャースはあれだけ巨額の契約をした選手ですから当然徹底ガードするのでしょうけど 問題は大谷本人がどうしたいかですね こういう報道がアメリカで大勢を占めれば大谷本人の心中も穏やかではないでしょう 大谷本人は説明したいけど球団に止められてる可能性の方が高いのでないかと思います それはそこに不都合な真実があるからと憶測を呼ぶことにもなっており やはり本人が出てきて納得いくまで質疑応答をした方が大谷本人のためになるのではとも思いますが やはり契約が絡んでいるところもあるのでそう簡単にはいかないところもあるのでしょう
・大谷の口座から数千万円の送金が10回近くに渡って行われていることを考えると、まず水原氏が大谷の口座から勝手に送金できたのかというのが疑問だし、当初の「翔平に借金を肩代わりしてもらった。二度とやるなと言われた」という発言も送金が10回近くに上っていることからおかしい。残念ながら大谷自身も知っていた、あるいは関与していたと考えるのが自然だと思う。
・おそらく弁護士から会見を止められてるのであろうと思う。揚げ足をとられることがないよう?ただこれも憶測でしかないので結局自分に落ち度がないと思うなら会見をやるべきだと思う。いろんな憶測が広がる前に。この問題に対する大谷選手が清廉潔白であることを示して野球に早く集中できるよう。素敵なお嫁さんも来たことだし、通訳も早く新たなビジネスパートナー見つけて1からリスタートして欲しい。これも何かの転機だと思って!大谷選手を心から応援してます。
・無風ですむことは絶対にないのだから早く真実を打ち明け、反省するべき点は反省することです。それしかないです。神格化されたのはメディアがしたことであり、大谷選手はそんなこと気にせず裸になることです。下手すればここでキャリアを終わらせてしまうというほど危機感をもってほしい。仮に口座の全権を任せていたとしても銀行へ全権委任手続きして許可されていない限り、責任を負わないといけません。金銭感覚、金銭管理についての意識も問われますが真摯に受け止めて大人にならないといけないです。
・大谷選手自身の身の潔白を証明するには自身の言葉で早く語らなければならない。沈黙が長くなればなるほど憶測を呼んでしまいますので、当然弁護士からのスポンサー対応などで制限もあるでしょうけれど、これまでもドジャースとの契約でも97%の後払いも自信で決定した様に、今回の事も自信の言葉で説明して欲しいですね。自身の口座から送金された事や、金額の多さなどを考えると、当然管理責任は問われる可能性もありますが、 どうしたら最小限にこの問題を収束出来るか、と言う事を優先して考えれば、大谷選手は間違っても賭博などに関わってない事は断言出来ると思いますので、自身の言葉で早く全容を明らにすべきだと思います。
・水原さんの発言が一転した事で大谷さんを含めて疑惑が起きています。今回の件での大谷さんの関わりについては分かりませんが、正義を持って法や社会のルールに従って対処して欲しいと思います。 しかしアメリカ社会での生活には色々なトラブルに巻き込まれる可能性が有ります。分からない事は常に顧問弁護士に相談して対処して欲しいですね。
・大谷はやはり野球にしか興味がないのだろう。 高校を卒業したらメジャーリーグを目指すと公言していていたのにも関わらず、英語を勉強する時間はなかったのだろうか。 日本人の世界的なサッカー選手の中には英語やスペイン語やドイツ語がペラペラの選手もたくさんいる。 英語を話すことは不可欠なはずなのに、アメリカに行って7年も経つのに、水原通訳なしの生活は今だにできていなかった。 その水原氏の変化にも全く気づかなかったのか? 野球中心の生活でなく、生活が全て野球の為だけになると、周りにいる人間の変化に気付かないということがあるのかも知れない。 今、大谷に対してアンチが増えてきていると思うのだが、日本人は同調圧力が強いから大谷に批判的なことを言うと叩かれる。
・この場合、沈黙は金ということは無い。このような時は日本でも黙ったままでいるのは難しいだろうが、自己主張が当たり前のアメリカの社会ではなおさらだ。新しいシーズンに突入して忙しい時期にこのようなことに巻き込まれて本当に大変だと思うが、きちんと会見を開き、経緯や事態について説明し、前向きに話をして、関係者やファンやマスコミに理解を求め、味方を増やし、必要に応じて裁判に訴え、大谷は紳士で誠実でプロフェッショナルな人間だというところを世間に対して見せないといけない。今や大谷はスター中のスター選手。所属するドジャースも名門球団。スキャンダルにうまく対応できるかどうかも名門球団に所属するスター選手に求められる能力になる。非常に難しい仕事だろうが、こういう状況になるとそれは避けては通れない。
・水原氏の借金の肩代わりとして、相手が違法な賭博業者との認識なしに大谷選手によって振り込まれたのか、水原氏が大谷選手の知らないところで勝手に大谷選手の口座から振り込んだのか。 詳細が分からない現段階では大谷選手の関与について注視されるのも仕方がない。 膨大な契約金1,000億円に悪い輩が寄って来るのは想像に難くない。 何れにせよ危機管理体制に欠けていたと言えるだろう。 今後の野球人生に大きな影を落とすことにならないことを願うばかりである。
・一平が最初に行った通り大谷が一平と2人で自分のパソコンで9回に渡って借金の肩代わりの理由で送金したのは事実なんだろう。 自分が一平に世話になったから自分で誰にも相談せずに2人だけで送金したのが悔やまれる。大谷がお金に無頓着だったのと、自分が置かれた社会的立場をもう少し認識していたら送金の前に弁護士に相談すべきだったのではないか。今後は今の敏腕弁護士と相談して大谷の説明責任が問われる。野球にはそれほど影響はないと思われるが、むしろ年間100億近いCM収入の面でスポンサー契約の方に影響がでるかもしれない。
・もし大谷の口座からの送金が良かれと思って借金を立て替えたとして大谷が行ったものであれば事実上違法賭博に送金したことになり大谷が処分されてしまうことになってしまう。 水原が当初は大谷に払ってもらったと言いながら後から自分がすべてやったと覆したことがその疑惑に繋がってしまっている。 日を追うごとに最悪の展開に進んでる気がしてます。
・過去の違法賭博関連事例とは掛け金の桁が違う。マリーンズ選手はマイナーリーグで、これらを先例としてそのままは使えないと考える。
また今回の胴元はコロンボ犯罪ファミリーの "サウス・フロリダ・クルー "につながる地下ギャンブル界のベテランへ10万ドルもの資金を渡したマシューボーウィ。FBIがこの犯罪集団を捜査した結果今回の事件が浮かんできた。
ことは極めて重大であることから、違法賭博を禁ずるMLBのRule21第3項をMLBコミッショナーがどう運用するか検討は避けられないし、社会的にもその公正性への注目が避けられないと感じる。それほど注目される存在だということ。
日本よりも反社会との資金取引は非常に厳しく取締られ処罰は厳格。水原氏と大谷を巻き込むこの事件へのMLBの判断には予断を許さないと考える。
・1回目のインタビューの送金の流れ。 大谷選手が不在のインタビューとはいえ後々その内容が報道される事は確実なので、全く絡んでいないのなら名前を出した事はかなり不自然に感じてしまう。 そして重大な問題についてのインタビューなのに1回目は大谷選手に相談なしで水原氏単独ぶっつけ本番だったのだろうか。
そんな疑問もあるので大谷選手の説明を聞きたいとは思う。 ただ、大谷選手が何を語っても言葉が足りないと言われるだろうし揚げ足もとられるだろうし何か隠しているのではないかと疑われるだろうし、説明するのもそのタイミングも難しそう。
・大谷に説明責任があるのは当然と思う。 しかし。くれぐれも嘘だけはつかないで欲しい。 事実を説明して処分は受ける覚悟で臨むべき! 周辺が処分を避ける為に嘘をつかせる事も考えられる、それをやったら本当に選手生命が終わってしまう可能性まであるのでそれだけは避けて欲しい。 今回大谷は一平さんを家族のように考えて、只々助けてあげたいと考えての行動と考えたい。
・大谷さん自身で一平さんに引導を渡す事になることを躊躇してるのかもしれないが、早くメディアの前で自分に起きた事を喋った方がいい。それがご自身はもちろん、ドジャースというチームに対しても野球に再び集中できる環境に戻す助けになると思います。メディア、世間を巻き込んだ混沌とした今の状況がチーム全体に悪影響が出ないかと心配です。それは大谷さんも本意ではないでしょう。
・憶測だけれど、水原氏が最初にESPNに語ったことが事実なのかなと思う。 その後は事が明るみに出てきて大谷選手の立場が危うくなるのを回避するために弁護士が作り上げたストーリーなのではないかと。
万が一大谷選手自身が違法賭博に関わっていたなら処分を受けるのは言わずもがなだけれど、水原氏を助けるためだけに送金したのならその事実を認めたら良いと思う。
違法賭博と認識していなかったとしても浅はかな行為だったかもしれないが関係各所は適切に対処してくれるだろう。
水原氏の証言が不自然なまでに覆るのは余計な疑惑を生む。
・認めたくはないけど、いくら12年くらいの深い付き合いでも自分自身の口座の暗証番号やキャッシュカードの受け渡しを大谷がするわけがない。これは窃盗事件でもなく明らかに大谷が事情を知って現金を拠出したに相違ないと思います。彼自身野球で賭博は絶対にやってないと思いますけど、オフシーズン時はバスケットボールやサッカーに興味を示している場面がいくつか認められる。(現に奥さんはバスケットボール選手)おそらくは水原の口車にのせられて違法とは知らずに現金の拠出をしたのではないかと思う。肝心なのは犯罪の故意には違法性の意識が無くても犯罪事実の認識があれば処罰可能であると言う事。永久追放されない事を願う。
・水原が、大谷にどう説明したかによっては、「追放」も含めた処分の可能性があると思う。 野球賭博が認められている州であっても、MLBが選手からチーム情報が漏れていたと判断した場合や、MLBの関係者が賭博に接していたと判定する場合などは、リーグの基準に則って、対象が誰であれ処分は下されるだろう。
水原が、負った借金が野球賭博であると大谷に話していたり、支払先が野球賭博の口座と知っていた場合は、大谷は「アウト」であるとおもう。
水原が、大谷にどう説明したかが、すべて大谷の処分に反映するだろう。
・現在までの報道からすると、大谷選手は、ドシャースや代理人に対してなにかしらのコメントをしたことは事実のようだけど、いずれも水原通訳を介しての話なので聞かれたこと自体が正しく伝わっていない可能性がありますね。通訳が意図的にニュアンスを変えて大谷選手に伝えたら、大谷選手もその回答をするわけですし。元々、大谷選手は、通訳については本人が意図しないことを伝えてしまうことを懸念して、水原通訳とここまできたので、もしそこを逆手にとられたらこうなりますよね。
・水原氏が大谷選手に知られずに送金する事は不可能だと思う。米国の銀行の場合、ネットバンキングへのログインの際にスマホに届く暗証番号の入力が必要になる。次に送金先を登録する際にはトークンの操作が必要になる。スマホもトークンも水原氏に渡していたとは思えない。 大谷選手が自らの口座から直接胴元に送金したのだろうか?大谷→水原→胴元の順に送金していれば大谷選手は無関係で済んだのでは?
・確かにそうですね。プレイに集中していくためにも事実を伝えた方がいいと思います。大谷選手の性格だから人を非難したくないのはわかりますがそれはその責任を一緒に背負う結果になりかねない。自分のプライベートを沈黙するのは自由だが今回は少し訳が違う。時間が経てば経つほどつじつま合わせしてるんじゃないかとかあらぬ憶測だけが先行しますしもし自分に落ち度があるならきちんと自分の口から話すべきです。
・説明責任は当然あるんだけど、今すぐにというのは弁護士も球団も許さないだろう。万が一にも本人の失言で、彼がドジャース退団なんてなれば損失は計り知れない。言い方悪いけど、真実なんて2人にしか分からないし、一平くんがどんな処分を受けようが知ったこっちゃない。ファンとしては最終的に大谷くん側の被害・影響が最小限で済むことを願うよ。
・大谷くんがどのような形で関わってたかは気になるところだが、この一件で事情聴取は受けるだろう ただし調査中の事件に関して口外することは出来ないはずだから、今説明求めることは無理難題だと思う 時間はかかるがある程度調査が進んだら会見か声明は出すだろうね 新婚かつ新天地でスタートした彼には辛すぎる一件なので精神面で試合に影響がないか心配です
・スポーツ選手はスポーツしかやって来なかったのだから競技以外の事は自分で判断しちゃダメ!
すぐに球団に言えば送金なんか絶対にしない。 人生経験での失敗がないと間違った判断をする事もある。 送金してしまったなら、正直に彼を救おうと思いましたと謝って罰金や謹慎をしましょう。
水原氏が勝手にやったなら、堂々と公表をすればいい。 アメリカ人はそういうのをめちゃくちゃ大事にしそうだからスピード感が大事ですよ!
・改めて、お金が関わると、人の関係は簡単に崩れるんだなと思いました。 個人的な話ですが、私も高校生の時に大叔母に裏切られました。足の悪い祖母が、亡くなった祖父のお金を管理するのが難しく、祖母の妹が申し出てくれました。大叔母は祖父と祖母のことも気にかけていて、私にも「早く(祖母の)足が良くなって、一緒に旅行とか行きたいね」と言ってくれたり、プレゼントもくれました。そんな大叔母が、祖父が祖母のために残したお金を持ち逃げ。私の両親も弁護士に相談に行ったりしていたようですが、結局戻ってきませんでした。私に優しい言葉をかけていたときから、これを狙っていたのだと思うと、恐ろしいし、今でも怒りが込み上げてきます。 私は大谷選手と水原さんの関係は、マスコミを通した姿しか知りませんが、高みを目指そうとしている大谷選手は、信頼できない人をそばに置かないだろうし、裏切られたと感じているのではないでしょうか。
・大谷選手本人が出るかは別として、本当のことを伝えた方がよい。大谷選手が違法賭博をしたわけではない。最悪、水原さんが違法賭博をしていたことを知っていて補填したとしても、追放まではいかない。助けたかった。申し訳ないと謝罪し、多少の処分を受ければよい。大谷選手側が保身のために嘘をついたり、水原さんが大谷選手を守るために嘘をついたりしてばれると、炎上する。処分も重くなる。弁護士に反対されたとしても、本当のことを伝えれば、後ろめたさもなく、結果早く野球に専念できる。
・MLBもドジャースも、大谷くん専属の弁護士や代理人なども、まずは彼がプレーできる状況をキープすることを第一に動いてるだろうから、道筋が定まるまで下手なことは言うな…と言われてる可能性が高いと思う。 もし第一報の「代わりに返済してあげた」説が本当だとすると、周辺に相談もせず自分たちで勝手に動いて状況をマズくしたわけだから、余計いまは周りの指示に従うしかない状況なんじゃないかな。 自ら説明するべき、とか色んな意見があると思うけど、精神的にも世間的にも誰よりも傷ついているのは彼自身だし、どうすればいいのか分かんないよね、、こんな状況。 誰よりも心を許せる相手を見つけられていたことが、何よりの救いだったなと思う。 これがまだアメリカ生活にも慣れていない、免許もとってない、奥さんもいない時だったら、どうなってたことか…。
|
![]() |