( 152745 )  2024/03/25 12:53:26  
00

大谷翔平、“7億円盗人”水原一平氏にベンチ裏で浴びせた罵声…ひた隠しにされてきた「カードゲーム」依存

SmartFLASH 3/25(月) 6:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/38a6653a6de15ff20ab187cf6e2531fddaccbc3e

 

( 152746 )  2024/03/25 12:53:26  
00

2023年3月、WBCの日本代表にチーム通訳として帯同していた水原一平氏が、違法賭博に関与していたことが発覚した。

水原氏は大谷翔平選手の口座から7億円以上を無断で送金し、大谷選手はその送金を知らなかったとされている。

この事件に関連して、水原氏の違法行為に大谷選手が関与していた可能性も注目されており、賭博幇助の罪に問われる可能性もある。

報道によれば、大谷選手を守るために情報を隠蔽したり、口裏を合わせた可能性が指摘されており、米国での不正行為が重大な問題となっている。

(要約)

( 152748 )  2024/03/25 12:53:26  
00

2023年3月、「WBC」の日本代表にもチーム通訳として帯同。大谷にデータでアドバイスする姿がたびたびあった(写真・桑原 靖) 

 

 めでたく、3月20日の韓国・ソウルでの開幕戦を勝利したロサンゼルス・ドジャースだが、その試合直後にベンチ裏にいた韓国野球関係者は、男の“吠え声”を聞いたという。 

 

【目撃】「ネット賭博」にハマり…水原一平氏「スマホに夢中」姿 

 

「****ッ!!!」 

 

 姿は見えないが、声の主は明らかに大谷翔平(29)だった。 

 

「まず、別の部屋から大谷の大声が聞こえてきました。うなり声だったのかもしれない。誰かに向けた怒声だったんです。 

 

 その後、大谷はロッカールームに入り、水原一平氏らも入った。20分ほどで出てきたが、大谷はかなり怒った表情でした」(韓国野球関係者) 

 

 そのロッカールームで、水原氏は「ギャンブル依存症」を告白し、ドジャースから通訳解雇が告げられたとされる。 

 

「米国スポーツ専門局・ESPNが報じたところによると、水原氏は違法賭博に入れ込み、胴元への負債が450万ドル(約7億円)にも膨らみ、大谷の資産で返済したとされ、20日朝に水原氏にインタビューをしていました。 

 

 FBIは胴元を捜査しているなかで、大谷選手の銀行口座からの送金履歴を見つけ、水原氏の賭博が発覚したとみられています」(スポーツ紙記者) 

 

 そのためか、開幕戦前からドジャースのベンチ裏は慌ただしかったという。 

 

「ドジャース職員に選手の球場入りの時間などを確認したくても、朝から連絡が取れないことが多く、何か異変があったのか……と思っていたんです」(前出・韓国野球関係者) 

 

 ESPNの取材に、2021年に胴元の男とカジノで出会ったことを告白した水原氏。彼のギャンブル歴の長さがうかがえるが、日本時代に在籍した北海道日本ハムファイターズの同僚には、まったくそんな本性を見せなかったという。 

 

「とにかく気配りの人というイメージ。カネの臭いはせず、米国で高給をもらうようになり、金銭感覚がおかしくなったとしか思えないんです」(元選手) 

 

 しかし、エンゼルス時代から取材している現地記者は、こんな印象を明かしている。 

 

「水原氏のプライベートは謎だった。エンゼルスの同僚たちもほとんど知らず、ある選手は『聞いてみたけど、あまり話したがらない』とこぼしていました。 

 

 ただ、ある話の流れから、水原氏の趣味がカードゲームだとわかったんですが、『どんなゲーム?』と聞くと、彼は話を濁すんですよ」 

 

 水原氏は「ドラフトキングス」というサイトの利用を、ESPNに告白している。 

 

「このサイトは、実在スポーツ選手の成績などをもとにユーザー同士が競う『ファンタジースポーツ』で、合法賭博ができるもの。 

 

 日本でもプロ野球選手をカード化した形などでファンタジースポーツは展開されており、水原氏が好んだ“カードゲーム”とは、これを指していたのかもしれません」(スポーツライター) 

 

 報道が進むにつれて、大谷自身の違法賭博行為への関与も注目されるようになった。 

 

 当初、水原氏は20日朝のESPNの取材に「大谷に事情を話し、賭博の借金を返済してもらった」と証言。 

 

 だが、同日午後に大谷の代理人弁護士が「大谷は巨額な窃盗の被害者」と声明を出すと、水原氏は「大谷は送金を知らなかった」と証言をひるがえす。となると、水原氏は大谷から約7億円をネコババしたのか――。 

 

 国際弁護士の清原博氏は、賭博罪だけに留まらない可能性を指摘する。 

 

「水原氏が大谷選手の口座から無断で胴元に送金したとすれば、横領罪か窃盗罪に問われるでしょう。この場合、被害額が大きいために禁錮刑になる可能性が高いです。 

 

 また、大谷選手が水原氏の違法賭博を知り、その返済を手助けするために承知のうえで送金したとすれば、『事後共犯』として、大谷選手にも賭博幇助(ほうじょ)罪の疑いがかかるかもしれません」 

 

 証言が二転三転した経緯から米国では“雇い主”だった大谷への批判も高まっている。 

 

「多くの米国民は、『大谷を守るために弁護士が嘘をついた』『保身のため“使用人”に証言を変えさせた』と考えています。 

 

 大谷が知らぬところで、弁護士と水原氏が口裏を合わせた可能性は高い。そうなれば、FBIが大谷に違法賭博への認識、送金への同意の有無を捜査するでしょう」(在米ジャーナリスト) 

 

 米国球界に詳しい関係者は、学歴詐称疑惑も浮上する水原氏をこう突き放す。 

 

「実際に会った水原氏の印象は、“米国に慣れている”だけの男だった。ボヤッとしていると思っていたが、今回の件であらためて納得しました。 

 

 そもそも、後払いでツケができる賭博なんて、日本でいう“ノミ屋”なんですから、ひと目で違法とわかりますよ」 

 

 大谷をリラックスさせ、「世界一」にも導いた“一平ちゃん”だったが、あまりにも行動が軽すぎた。 

 

※日付は日本時間 

 

週刊FLASH 2024年4月9日号 

 

 

( 152747 )  2024/03/25 12:53:26  
00

(まとめ) 

様々な意見がありますが、大谷翔平選手の信頼性やギャンブル依存症、送金の経緯などに関する憶測や懸念が多く見られます。

一部では水原一平氏が勝手に送金した可能性も指摘されています。

また、大谷選手の今後や法的問題についても不安の声が上がっています。

大谷選手の説明を待ちつつ、真実を知ることが重要とされています。

( 152749 )  2024/03/25 12:53:26  
00

・一括で返済したのなら大谷選手に泣きついて借金を肩代わりしてくれた可能性もあるが複数回となると水原が横領した可能性の方が高いよ。当然送金するサイトは全て英語表記だろうしヤバい所は説明せず暗証番号なども水原が覚えていても不思議は無い。 

 

 

・人に迷惑をかけるのは誰よりも嫌いそう 

そしてエンゼルスにも、ドジャースにも、感謝して野球に邁進することしか考えてなかったんじゃないのかな 

結婚の話もしなくてもいいし、周りがうるさいからとは言いつつ、しっかり知らせてくれました。 

日本の人は大谷翔平さんを応援してるんだってこともすごく分かってるから、教えてくれたんじゃないのかな  

それを信頼していた人に裏切られて開幕直後にこの状態 

かわいそうでたまりません 

 

 

・別報道では、大谷氏は法的トラブル・金銭トラブルに巻き込まれるのを嫌い、法的書類や金銭を動かす際は代理人に一任し、説明を受けた上でサインする位しかタッチしていなかったそうな。この代理人が水原氏なのか、別の人物なのかは不明だが。なので、虚偽説明をすれば大谷氏から大金を搾取するのは比較的容易だったのかも知れない。アメリカではそのあたりが「脇が甘い」と批判されているが、アメリカで生まれ育ったわけではない大谷氏にそれを批判するのはちょっと厳しい気もする。 

 

 

・前半の記事は理解しますが、最後の件の個人的な印象で貶める部分は 

どうなんでしょう? そこまで書かないと記事にパンチが無いからですか? 

彼が大谷との良い繋ぎ役となってくれていると申してる人もいる。 

 

 

・水原は昔からギャンブルをやっていたと思う。 

依存症の人は隠すためにすごく気を使う。奥さんにも気づかれないことがほとんどだ。 

現在依存症の知人も「ギャンブルは今は全くやっていない」「年末だけ少しやる」とか話が二転三転している。こちらが無関心を装おうとドンドン話が変わるから面白い。最後は「マカオに二週間行っていました」と聞いて驚いてしまった。 

 

 

・大谷は身体も大きく成長して歳もとったけど、精神年齢は純粋で無邪気な中高生のよう。海外のメディアにもフィールドでは少年でも、それ以外は少し大人になれ。と指摘されていました。それを見てからは試合中も含めた全ての仕草が子供にしか見えなくなってしまった。世界に注目されるヒーローになり実績を残してきた事は素晴らしいと思うし、競技一本に打ち込むために、身の回りの事は全て人に任せなければならなかった状況もわかるけど、水原を信用し過ぎてしまった事がアダとなってしまいましたね。賭博には100%関わりがないと思いますが、裏切られたショックはかなり大きいと思います。明日、大谷が話をするそうだけど、大人達に囲まれてあれこれ聞かれたとしても、子供な大谷が対処する事は難しいでしょうね。ほぼ代理人が返答するんだと思います。そういう大谷を食い物にする悪い大人達は許せませんが、海外メディアが言うように、大人にならないと。 

 

 

・今までとチームを変えて大型契約もして最愛の人もゲット。 

順風満帆なすべり出しと思いきやまさに好事魔多し。まさかのすぐ近くに魔が潜んでいるとは… 

気の毒ではあるが永い人生こんな事もあると思うしかない。 

 

 

・俺らにバラ色のストーリー考えた。 

一平の遣い込みは数日前にバレていて、大谷が「使い込みではマズい、俺が貸したことにしよう」というアトヅケ作戦でメディア対応したが、球団から「一平は違法賭博容疑者確定なので、それでは大谷も巻き込まれかねない」と言われてホンとのことをゲロッた。 

 

 

・もしもお金の使い道を大谷が知った上で送金してたとしたら、限度額で複数回…なんてしないと思う。 

しかもこんなに人生野球に賭けている人、通訳以上の関係性だった相棒でも今後一緒にいることがデメリットになると、考えてなんらかの理由をつけて自ら一平との関係を絶ったんじゃないかな? 

今回の移籍のタイミングでも契約を切らなかったところから考えても、本当に一平を信頼していたんだろうなと思う。だからこそ今後の大谷のメンタルが心配。。 

 

 

・第三国へ極秘逃亡したという報道もあるし水原一平氏は夜逃げの一平ちゃんになったんかな 

この焼きそば六億で販売しなくちゃ笑笑 

 

 

 

・お小遣いは月2000円、買う物はコンビニのブラックサンダー、服は用品メーカーが持って来る粗品のトレーナーやジャージ、食事は全て寮で食べにも飲みにも行くのは付き合いの稀な機会だけ、頭にあるのは全部野球全部練習。お金の管理は母と姉。日ハム時代からの大谷を知る日本人にすれば大谷がパチンコや麻雀や競輪競馬等合法な賭け事でさえ最も遠い人物だと知っているが米国世間ではそんな事は知らない、彼が1000億プレイヤーでビバリーヒルズの住人並みに色々裏の顔があるんだろうと言う好奇な目、主従関係なのだから水原になすりつけたと考えるのが合理的と言う一般論なんだろうね。 

 

 

・自分もギャンブル依存症だと思っています。 

消費者金融等から借金こそしたことはないものの資金が無くなると身の回りの物を売ったり毎月更新日に限度額までキャッシングしてたりしてました。 

今では収入の範囲内で抑えられるようになったものの貯金は一向に増えません。 

 

その経験から言うと依存症の人ってとにかくギャンブル狂いを周りに匂わせない為にその手の話をしたがらないんですよね。逆に趣味の範疇に収まってる人は喜んで話すんですよ。 

 

 

・試合後ベンチ裏で大声で怒鳴っている声が聞こえたと韓国メディアが聞いていたらしい。その声主は大谷選手であったとも。その後に水原氏が入りギャンブル依存者である事を告げたとも。 

そうであるなら驚いて?怒って?大声を出していた大谷選手も今回の件が初耳であった可能性が高いと思います。 

憶測での話は良くありませんが、無関係である事を信じて思ってしまいます。通訳の水原氏には本当に残念であり怒りさえ覚えますが何よりビジネスパートナーを失い今後の野球人生に大きな支障が出来た大谷選手が気の毒でなりません。27日の記者会見がうまく行く事を祈ります。 

 

 

・大谷は完全に裏切られたよね。苦楽を共に、生活に密着してた信頼できるパートナーだっただけに、こんな形で裏切られたショックは計り知れない。今後の野球に集中できるのか。思わぬ試練のシーズンになりそうだ。 

 

 

・これは結果的に白か黒かをはっきりしてると思う。 

複数回送金されていることから、 

大谷選手が預かり知らぬところで行ったのか、 

大谷選手が同意の上で送金したのか どちらかしかない。 

今ネット社会 だから、 

大谷選手の同意がなければ 

パソコンから送金できないということではない。 

大谷選手から水原氏が 

ネット銀行のセキュリティトークンを預かっていたとしたら、 

大谷選手が気がつかないところで送金することも可能。 

おそらく調査の焦点はそのあたりになってくるだろう。 

スマホの生体認証と違って、 

パソコンから ならトークン だけで送金の可能性があるからね。 

 

 

・普段怒りを見せない大谷選手がベンチ裏で怒号をあげ、そしてすぐに一平のインスタのフォローを外し、一平が写ってる写真も全て削除した。 

もちろん7億円という大金を盗られたことも痛いと思うけど、それより遥かに、自分が長年 信頼してきたパートナーであり親友に裏切られた心のショックの方が大きかったのかなと思いました。 

 

 

・大谷翔平さんが一平の代わりに 

借金の補填を数回に分けて送金したのは 

どう考えてもありえないよ。 

いくら親しい関係でもそんな事は 

しないと思わないか? 

それより一平が大谷選手の口座から 

複数回に分けて大谷選手の口座から 

無断で送金したほうが論理的だ! 

そもその大金持ちの大谷選手が 

頻繁に口座残高を確認する 

事はしないと思わないか? 

 

 

・大谷選手が自分で話す、と言っているそうなのでまずはそれを聞くしかないでしょう。あとはアメリカの司法が調査を通してどう裁定するかを待つしかありませんが、大谷選手がプレーを続けられる環境は確保して欲しいです。 

 

 

・アスリートは競技に打ち込むほど、それ以外の物事に無知になる傾向がある。二十歳を超えても、一般の大学生、社会人並みの常識が無い人が多いだろう。 

宝くじの高額当選者には、銀行から『心得』の冊子が渡されるそうだ。周りの人に当選したことを触れ回らない、仕事を辞めるなど突然生活を変えることをしない、、、。 

業界はアスリートに、金銭の管理や人との付き合い方などをレクチャーする必要があると感じる。 

 

 

・アメリカでもしプレーができなくなっても、日本に堂々と帰ってきて日本のリーグで野球してほしいです。貴方はなにがあろうと日本国民のヒーローです。世界でメジャーで、活躍する姿、記録を打ち立てる姿、どれだけ日本人、子供たちに夢や勇気や希望を与えているのでしょう。 

 

 

 

・これ程の裏切りは、ないでしょう。心の底からの慟哭だったのかもしれませんね。アメリカ生活に慣れてきたでしょうが、細かい書類に目を通すことまで出来たかどうか。公私を共にし、生活のほとんどを一平さんの力を借りていたとしたら、一平さんが資産を勝手に流用したのも頷けます。資産管理も任されていたとしたら。はじめは、小額だったかもしれませんが。膨らんでいった結果でしょうか?ギャンブル依存症負債の怖さですね。楽しみ程度で、お小遣いの中で出来ていれば。ほんとうに、悔しく残念です。野球選手として乱されることだけにはならなければいいですね。人生はには様々なことが、予想外のことが起こりますが、今回は、晴天の霹靂というには、あまりの事。これから、一平さん以上の信頼関係を築ける方と出逢い、益々ご活躍できればいいですね。 

 

 

・事件発覚直後、ヤフコメユーザーが考察していたが、水原氏が大谷名義で管理している口座だったのではという可能性を指摘していた。 

チャリティーや慈善活動などの窓口になる口座でメインバンクとは別けられた口座。 

ビジネス的なお金のやり取りだから、マネージャーでもある水原氏が口座を管理していた。 

だから、複数回にも渡って入金処理をすることができた。 

この考察を見てから、なるほどさもありなんと感じた。 

 

 

・普段使い用の10億円くらいはいっていた口座を水原氏に預けていたと言われても、いろんなマネジメントをしていてるからぜんぜん不思議じゃないね。普段の買物はそこから使ってくれとか言われてたら。 

そこから何十何百回ドルを送金したら大谷選手の名前で振込になるんじゃないだろうか。 

 

 

・大谷翔平しか、6億6千万もポンと支払える友だちはいない。支払いが出来なかったら、今頃一平は、ハドソン川に浮いていた。いい友だちを持っていた一平はラッキーだったよ。その一言に尽きる。真面目に仕事して、社会に貢献するしかない。 

 

 

・大谷さんは将来ハリウッドで伝記映画が作られるくらいの逸材だと思うので、このくらいの事件は周りの斜め上をいく乗り越え方をしてくださると信じています。 

 

米国の人は米国の一般論で物を考えると思うし、周りとは気まずいと思うし、信頼できる通訳が不在になってしまって異国の地で募る不安は大きいと思う。 

無実なら必要以上に影響されないでほしいし、違法だと知らずに肩代わりしたなら勉強になったろうし、万が一、大谷さん自身が実態をほとんど知らないまま賭博を勧められてのってしまって今になって状況が理解できた…とかでもやはり、スケールの大きな人がぶつかる壁はそれ相応なのだと思う。 

 

 

・私はギャンブルを遣らない事もない、但し遊びの範囲内で少ない金額で高配当を狙うから当たる確率は少ない。 

だからこそギャンブルにはハマらないし癖にもならない、自分の考えに忠実に思い通りに賭けて後悔しないことだ。 

それでも結果的には負けていないから不思議だ、本命取りは本が外れれば命取りになる。 

外れて行くと掛金が大きくなり負けが大きくなってはまって行くのだ。 

その典型だったんでしょうね、勝とう勝とうとする欲に負けたのですよ。 

小さなお金を賭けて当たれば使ってしまうこと、それが大切です。 

残しておくと使う事なくまたギャンブルにつかってしまいます、楽しい思いも何もなく消えて行くのです。 

 

 

・大谷選手は知らなかったと思うけどね。ギャンブル依存症だったら、ドジャースに連れて行かないだろうし、奥さんと一緒にみんなで写真におさめないよ。本当に信頼していたと思う。肩代わりしてまでドジャースに連れて行こうとは思わないよ。さすがにそこまでいい人いない。どんな人でも金を貸すなんてしたくないはず。複数回わけて送金しているのは一平さん単独のようにも思うし。 

 

 

・お金に執着することと厳正に管理することは別物。 

大谷が肩代わりしたにせよ、水原氏が勝手に送金したにせよ、今回の事案はあまりにも杜撰。これを機に大谷は特定の人物にベッタリするのを改め、相互牽制できるチームで自身をマネジメントして欲しい。 

 

 

・大谷選手だって預金を複数口座にわけているだろう。水谷氏にマネジメントや雑費の為完全に任せていた一部口座から着服された… 

というシナリオが最良か。そうであって欲しいと願うばかり。 

 

逆に借金肩替りの為、複数回の振込に大谷選手が関与した…というほうが不自然であろう。 

 

大谷選手の巨額のマネーがアメリカの反社組織に振り込まれた事実は覆せないことは非常に残念なことだ。 

 

 

・人生上手くいかない事なんて多いからね。なんらかの壁にぶち当たる事なんて普通。メンタルやられて失職する人だって数えきれないほどいる。 

身内の不祥事による火の粉は自分にも回ってくるから、例え無関係でも影響は避けられない。これも良い教訓になれば幸いだけど。 

 

 

 

・大方の米国民がどう見ようが、大谷さんが違法賭博に手を出すなんて全くない話だし、26日と言わずにもっと早く取材対応してほしいぐらい。 

 

大谷さんの口座から送金したのは誰かが最大の焦点だと思うけど、よくよく考えてみると、日本でもネット送金って便利ではあるけど、IDにパスワードに認証に・・って結構めんどくさい。自分のことで言えば、しばらく使ってない間に紙のパスワードからワンタイムパスワードカードに変更になっていて、すぐに振り込みできなくて往生したし、パスワードを忘れたり数回間違えただけでも非常に面倒。しかも米国では当然、それが全て英語で書かれているネットでの送金。 

大谷さんが普段から、必要な送金の代行を一平さんに頼んでいてもなんの不思議もない気がする。 

 

 

・口座を他人が操作できるのか?という疑いがあるが通訳で信頼が厚いからこそ 英語文の規約や操作を出来る為、頼む人が多いみたいですから 意外と簡単に口座から引き出せるらしいです 水原氏も大谷さんのお陰でもあるが、所得が高額になり生活や金の価値観が変わってしまったのでしょう。普通の人間が運もあって突然、大金を手に入れる事はある。でも大事なのはその後のお金の使い方 信念と計画性を持って使わないと人生が狂う時がある 宝くじで大金を手に入れ人生が狂った人なども沢山いる それと同じで意思が大事ですよ 大谷さんは優しい過ぎる だがこれで1つ経験したでしょう。 良かれと思って大金を与えた事が1人の人生を狂わせた事を 

 

 

・ベンチ裏で聞いた大谷選手の声…。 

あのミーティング、ミーティング後の様子を想像すると辛いものがありますね。 

卒倒するか、吐きそうなことでしょうからね…。 

言葉の壁…というのを痛感する場面というか。 

大谷選手に情報がコントロールされてしまったのかもという懸念も感じます。 

 

 

・>銀行などの金融機関の電信送金には、通常、送金金額に制限があり、それを解除、あるいは増額することは可能だが、身元確認など多くの事務手続きが必要だという。銀行秘密法に基づき、金融犯罪取締ネットワークに通貨取引報告書を提出する必要があり、ガイドラインには「この法律を遵守するために、金融機関は社会保障番号、運転免許証、その他の政府発行の文書など、取引を行う個人に関する個人識別情報を取得する必要がある」 

 

上記のような部分を解明しない限り、何を言っても憶測でしかない。日本とアメリカの見方の違いはそこにあって事業主としての金の管理責任を問うている。相手が盗んだから責任はないとか日本で感情論で話されてるようなことで議論しているわけではなく、ビジネスとして事業主としての責任を問うている。英語がわからないので何もわからないまま言う通りにした、は通用しない。銀行側をも巻き込んでいる話。 

 

 

・球団はギャンブルについては教育していると聞く。 

大谷がもしその時初めて自分のお金がギャンブルに使われた事を知ったらそりゃ怒声もあげるでしょうよ。最悪の場合人生かけて積み上げてきた大好きな野球、しかもずっと夢見てたメジャーリーグでのプレーが出来ななくなる可能性あるんだから。 

 

 

・ギャンブルってのは身近なところから始まっていくんだよね。まず始めは麻雀。家庭内から始まって大学の友人、会社の同僚・上司・部下、家庭ではお金を賭けていなくても何かしらは賭けている。大学・会社になると絶対にお金は賭けている。そしてゴルフ、誰かしらが必ず「きょうはいくら握る?」ときりだす。普段握っていない人でも付き合いから握らざる得ない状況になる。そしてそれで味をしめた連中が競馬・競輪・競艇等へ走って行くんだよね。 

私も競馬は馬が主導なので、自分なりにデーターを付ける事が出来るから、ゲーム感覚でやっていたが、麻雀・ゴルフ・競輪・競艇等は全くの博打! よって生涯一度もやったことが無い。 

 

 

・数回に渡って胴元に送金してたのって、ちょっと怪しいと思う。大谷ならその程度のお金は持っていそうだし、返済に同意してその場にいたのなら、分割せずに一括で済ますのではないだろうか?そもそも一括で払えないほどの額を肩代わりするだろうか?大谷本人にバレにくいように分割で送金したのではと考える方が自然な気がする。 

 

 

・真実はわかりませんが、日本から兜買ったり、子供達にグローブ送ったりする資金等は、大谷さん本人が送金していたとは思えません。。。 

水原氏が暗証番号も知っていて、自由に代理で送金できる口座だったのではないかな。 

お金がない人にとって、大金が入ってる口座で、何度か送金しても気づかなければ、騙せると思っても不思議じゃない。 

 

 

・大谷選手の顔に泥を塗った水原の罪は大きい、通訳するだけでも孫子の代まで誇れる仕事なのに。 

 

通訳の仕事を知ってますが厳しい勤務時間と安全安心に努める割に安価な報酬で賭け事と無縁で質素な人が多い職業ですよ。 

 

 

・公私にわたり大谷選手のフォローをしていた水原さん。 

もしかしたら米国での銀行口座開設に伴う手続きにも携わったかもしれない。いや、でも大金が入る口座だし、一通訳が口座開設やまして管理なんて、本来の仕事の範疇ではないよなぁとも思ってみたり。 

 

まさかまさか、水原さんが勝手に大谷選手の口座を操作して胴元に送金なんてしてないとは思うけど… 

 

明日、大谷選手の口から何が語られるのか、怖いような気持ちですが、個人的に思うのは違法な口座と知った上で水原さんの借金の肩代わりをしたのなら…大谷翔平という人なら正直にそう言うだろうなと思ってます。その後、どんな処罰があるにしても。本当に知らずに、ただただ言われるままに送金の作業のみしていたなら、それもそう言うはず。 

 

一つ願うことはいずれにしても彼ほどの人物をこの事のみで潰してほしくないと思っています。 

ほんとに…大谷選手の心境を思うと辛いですね。 

 

 

 

・うなり声、怒鳴り声、が誰のかもよくわからないけど、誰かに向けて発したのかも全くわからない記事。 

思うに、大変なことなんだと判れば解る程、クソーッ!!、って思っただろうし、二人の今までの関係からして、どこに吐き出していいか分からない感情だったのかな? 

自分も巻き込まれてしまう立場なだけに、気持ちを大きく切り替える意味もあったのかな? 

 

 

・もし大谷さんが明らかに返せない額の金を貸したのなら大谷さんも悪いと思うよ。 

しかし勝手に大谷さんからの口座から知らない間に払われたならそれは盗まれた金。 

そこで思うのは何で口座番号を知っていて水原が使う事ができたのか? 

普通なら教えないよね。 

でももし大谷本人が口座を操作して送金したならどうなるか。 

この金の事で出ている情報が今何が正しいか分からない。 

こんな大金なら普通は助けない。 

7億円て何のために今まで頑張って来たのか分からなくなる金額だ。 

盗まれた可能性が高いんじゃなかろうか。 

この送金した金は戻るのか!? 

大谷本人が送金したら戻らないけど勝手に送金、盗まれた場合はどうなるんだ? 

 

 

・数回振り込んでいるのだから、最初の水原氏のインタビューの、2度としないようにと振り込んでくれたって事は嘘で間違いない。 

 

あとは大谷氏が送金を知っていたのかどうかって事になるが、ロッカールームでのミーティングで大谷選手が激昂していたのが本当なら、窃盗と弁護士が告発していたのが正しい事になるね。 

 

いずれにしても明日の大谷選手の説明でほぼ明らかになるでしょう。 

 

 

・仕事とプライベートで2台持ち、口座も複数持っていたら二段階認証とかあろうが気づかれないし、身の回りの買い物からそれこそ小学校へグローブとか背番号譲った選手ファミリーに車とかの高額な買い物まで任せていたのでは。 

そして大谷選手だと、7億くらいなら巨額を稼ぎ倒す上に、お金に無頓着かつ物欲が恐ろしくないとなると今回みたいな指摘はいるまで気づかれなかったということか。 

実際はもっと使われているのでは? 

 

 

・ギャンブル依存症の方を知ってます。海外駐在の大手企業の管理職だった。舞台は新興国のカジノ。ディーラー達はアルコール含む接待でトロケさせ、感覚を麻痺させ、その人が寝てる間に、支払い可能な絶妙の金額を負けさせてた。その人も、飲むとギャンブルがしたくて仕方なくなるんだよね。1回200~300ドル、週に何度も通う。海外駐在の大手企業の管理職には、問題にならず支払える上限、といったところ。 

手当てを全て持っていく、みたいな。 

今回、450万ドルというのも「さもありなん」という感じですね。 

 

 

・何度も送金してるからと言うけど、一回に7千万しか送金できないから複数回になった。これまでの意見読んでると、大谷さんが善意で肩代わりした方が強いけど、それから又一平さんが続けてたポイな。 

それに怒ったんじゃ無いかな。どちらにせよ、大谷さんが明後日会見するからそこで全てわかるでしょ。会見の内容は本当の事言うでしょ。今は見守りましょう 

 

 

・どなたか教えて下さい。 

日本では、こういう違法賭博で作った借金は返済の義務はないとされていますが、米国ではどうなんでしょうか?(法的に返済義務はないかもしれないけどアングラの怖い奴から殺されるかもしれないから支払おうとするのか?) 

大谷は野球では皆が認めるスーパースターだけど、野球以外のことはおそらくその辺の新人サラリーマンと同程度の知識、判断力しかないように思います。なので、もうこんなこと言っても仕方ないけど一平さんから莫大な借金の話を聞いた時、速やかに球団の弁護士に相談してたら大谷自身が批判されることはなかったと思うのでとても残念です。 

 

 

・どこまでが正しい情報か、わからないので、話を疑ってみています。誰かのアドバイスはあるのでしょうが、大谷選手は私達にタイミングよく、説明を行うようなので、しっかりしていると思います。大谷選手の発言を待ちます。 

 

 

・元財務官僚の岸博行氏や高橋洋一氏の 

話では、アメリカでは口座から金を引き出すには 

二段認証が必要で、その場合は当然口座名義の 

スマホに暗証番号が送られてくるので、だとすると 

大谷選手が金を引き出されたことを知らなかったのは 

おかしいのではないかとなるらしい。無論、大谷選手の 

口座がそういうシステムではないことも考えられる。 

 

 

・大谷翔平選手の出方次第で、野球人生が終わる可能性大だな。 

ドジャースとの契約、各会社との契約、世界的な知名度、これまでの積み重ねた歴史…と、幕を閉じる事は否定できない。 

 

水原一平スキャンダルは、大谷翔平選手や其の周りを巻き込む爆発的な威力がありそうだ。 

 

 

 

・これは大谷翔平は解っていて親友だから協力したが正しいでしょうね!一つは今の国会議員と一緒の構図で脇が甘かったこと。二つ目は親友同士だから信用し過ぎてたことかな。しかし、日本人にはこれだけ世界的に活躍していたのだから残念ですね。真実はこの世の大失敗はあの世の大成功でこの世の大成功は実はあの世の大失敗です。何故知っているかって?臨死体験をしてますから観てきました。大谷さん!頑張って! 

 

 

・FXの海外業者くらいしか知らないけど、送金口座と名義違うところに出金はできないだろうし、本当に借金返済しただけとしか思えないシチュエーションなんですが、関与を疑われるポイントって違法と知っていた場合に金を出してしまったことのみなんですかね?そこがなんかしっくりこないというか。 

 

 

・真実ではなく事実を知りたい 

真実は見方によって何通りも出現する 

事実はたった一つ 

負債額を考えても水原氏一人でどうにかできるとは思えない 

その出所を説明できれば大谷氏の関与は無かったと証明されるだろう 

しかし現実問題、こんな額を水原氏が用意できるとは思えない 

今日大谷自ら記者会見を開くみたいだが、 

そこで何が話されるのか。 

事実を話して欲しい 

いずれにしても大谷の輝かしいキャリアに泥が塗られた事は間違いない 

好事魔多し 

結婚も発表して新天地でのデビュー直後 

まさにこの諺通りになってしまった 

 

 

・後にわかることだが、あれだけお金があり執着もない大谷は関わってないのは明白で、さすがに世話になったからといい自分から肩代わりするほとアホでもないと思うが。 

 

あとギャンブル依存者はかなりヤバい行動する。 

 

自分も勝手に口座から抜かれたことあるし、借金のため必死。めっちゃいいやつだけどギャンブルになると抑えられないからね。 

 

 

・金銭面で人を裏切ったら次はもうないから、一生さようなら。 

もしそこで手を差し伸べたら相手はそれを手ではなく札束としか認識しないからね、それがギャンブル依存症。 

過去の親父がそうだったが一時期は収まるがどこかのきっかけでまた金を貸せだの言ってきたから自分に繋がる全てが賭ける金にしか見えないのだろう。 

 

しかしここまで盛大に足を引っ張るとはね、一生の親友ではなく足枷まで落ちるってそうないよ。 

 

 

・一平さんが、任されていた生活費口座にギャラを振り分けて入金させた。大谷さんが指定した口座と言われれば、誰も疑わず振り込んでしまう。 

後は、ギャラ入金させるごとに、返済を繰り返したのではと…. 

結果的に、分割返済となったように思う。 

 

 

・大谷選手が会見で自ら送金したことはないと否定しても、それでSNSやメディア界隈が沈静化するとは思えないな。大谷選手という成功者がダーティーに地に塗れていくことが楽しみな人たちの集まりだと思うから。もちろん、違法賭博と認識しての肩代わりが事実ならMLBからの永久追放もやむを得ないでしょうけどね。 

 

 

・明日の会見で明らかになるかもですが、二人で送金したこともあれば、一人で送金したこともあるのではないか?と思います。後者は窃盗です。 

今までの印象が良いからか擁護する意見も見受けられますが、私ならとても許せない行為です。学歴疑惑やベラベラとマスコミに話すのも含めて信用ならない人間と思います。 

大谷選手に合わせるのがつらかったと言いつつ、今の立場は手放したくは無かったと思えますし、結局自分の事しか考えていないのだろうと思います。 

 

 

・基本的に借金、窃盗、横領する奴は根っからの噓つきなので、一言も信じてはならない。 

水原の最初の言葉を信じ、大谷を疑う連中は被害にあったことがないだけ。 

私は自分が委任した弁護士に1000万円を業務上横領されたが、言ってることは全部嘘、弁護会にも嘘を伝え、他の依頼人にも嘘を伝え、刑事告訴に至る直前まで真実は何一つ言わなかった。 

自分がギャンブルやFXで使い込んだ億単位のお金を使い込んだことを隠すためなら、詳細で具体的な嘘をたくさんつき、偽造の契約書や偽造の裁判所からのファクスさえ作っていた。 

 

借金するやつ、窃盗、横領する奴の言葉は、細かくても本当らしくても最初の言葉でも信じてはならない 

 

 

・今までの活躍が素晴らしかったからこそ尚更 

このような一面があった事が残念です。 

罪を受け入れ依存症の治療をし、また人生復活してほしいです。 

大谷さんも一平も頑張れ 

 

 

 

・私には、ギャンブラーの気持ちをどんなに想像しても感覚も本当にわからん。 

いいように転がされて、騙されてこうなったのなら、しょうがない部分もあれど、そうでないならもったいないにもほどがある。金よりも信用と未来の可能性の損失があまりにも大きいな。 

 

 

・あーなんかもう、大谷さんは罰金あたりでクローズし野球に専念、一平さんはMLBは永久追放のいない人、金輪際ニュースにしてくれないでよいので、何かの形で異なる誰も知らないフィールドで再起してほしいと願います。 

 

 

・全然英語がわからなくてスマホの画面見せられて、「これはこういうことが書いてありますよ。口座番号を入れないといけないみたいですよ。」と言われてその人のこと信頼してたら、そうなんだ!と思って入力しちゃうかもな。 

 

人の金を騙して使うなんて罪悪感でいたたまれないと思うけど、それができる人間は罪悪感も何もないんだろうな。 

 

 

・FBIは胴元を捜査しているなかで、大谷選手の銀行口座からの送金履歴を見つけ、水原氏の賭博が発覚したとみられています・・・ 

 

どうしても分からない。 

FBIが大谷の銀行口座からの送金履歴を見つけた。ならまず大谷を疑うだろ。送金履歴には水原の名前はないんだから。で、どうしていきなり水原の賭博が発覚するんだ? 大谷が「ロッカールームでの水原の告白」まで何も知らなかったというのは、本人確認なしで何度も高額の送金が可能だったということと合わせて、至極不可解である。 

 

 

・世間は庶民感覚で「自分の口座だから気づく」と考えるが、振り切れた金持ちは口座なんて見ない人も多い。大谷のような年収100億円レベルまでいくとむしろ金に無頓着になり、いちいち収支は見なくなる。100億円のうちの6億なんて見ても「なんかあったんだな」と心当たり多すぎて分からんだろう。特にネット決済なんてポイント制取ってるとこも多いから、2段階認証や口座に記載されるサイト名だけじゃ気づけないだろう 

 

 

・サクセスストーリーに水を差されて怒り心頭でしょう。一流アスリートだから平常心でプレーすることを心がけるだろうけど、どうかな? 

できるのかな?普通なら厳しいよね。 

それでも大谷選手の意地を見せてほしい。 

応援してます! 

 

 

・大谷選手は被害者ではあるのでしょうが、やはり、わきが甘かったというか、もっと慎重に対応しておく必要はあったと思います。 

 

自身の口座から直接振り込むなんて足つくに決まってます。 

 

二人だけで解決しようとしないで、弁護士とか球団トップとかに相談していればよかったのに。 

 

最悪アメリカで野球できなくなりますね。1000億もパー。 

 

まさに好事魔多し。 

 

 

・450万ドルとなると、流石に今の年俸より大きすぎるし、いくらお世話になったベストフレンドだとしても簡単には肩代わりできない額な気がします。 

1億ぐらいだったらあり得る話かもしれないけど。 

 

やっぱり知らないうちに取られてたんじゃないかと思います。 

 

 

・仮に横領なら容疑者なんだけど、法廷でも無いのに最初の発言を信じる人ってどんだけピュアなの? 

 

最初に言ってた一括で返済した話と、23年に複数回に渡って支払われていた事実が食い違う時点で信用ないでしょ 

バレたくないから自己保身に走った可能性が高い 

口座の入出金記録洗えば直ぐに分かる事なのにね 

 

今回の事で依存症の怖さが世に知られた事が唯一良かった事かな 

大谷と山本(こちらも通訳担当していた筈)は本当に気の毒だわ 

 

 

・海外の銀行口座は2段階認証が一般的だそうです。だとしたら大谷さんの携帯にコードが来ないと、大谷さんの口座なんだからまずおかしい。この口座が経費用の口座だとして、大谷さんが紐付いた別の携帯を水原さんにわたしその権限を与えていたのかと考える?ほぼ一緒に行動していたとしても、大谷さんがそんなにリスクの高いことをするのであろうか。 

しかし、もしこういった流れだったとして、今度は確定申告で税理士に高額ゆえ必ず突っ込まれる。つまり経費用の口座だと、よりリスクが高まるので、これもまた不思議な話だとも思う。 

つまり、あまり深いところまで考えずに行動しているような気がする。 

大谷さんには安心安全に野球をプレーして欲しい。 

 

 

 

・海外の銀行口座は2段階認証が一般的だそうです。だとしたら大谷さんの携帯にコードが来ないと、大谷さんの口座なんだからまずおかしい。この口座が経費用の口座だとして、大谷さんが紐付いた別の携帯を水原さんにわたしその権限を与えていたのかと考える?ほぼ一緒に行動していたとしても、大谷さんがそんなにリスクの高いことをするのであろうか。 

しかし、もしこういった流れだったとして、今度は確定申告で税理士に高額ゆえ必ず突っ込まれる。つまり経費用の口座だと、よりリスクが高まるので、これもまた不思議な話だとも思う。 

つまり、あまり深いところまで考えずに行動しているような気がする。 

大谷さんには安心安全に野球をプレーして欲しい。 

 

 

・依存症は、世の中に居場所を無くす……影になって生きるしかない。彼は、アメリカで大金を手にして症状をコントロール出来なくなったのだが、根底には「真実から逃げたい嘘つき体質」がある。 

認めたくないが、最終的には親子依存関係が鍵になってくる。 

 

 

・記事では「本性」などと極悪人扱いをしていますが、ギャンブル依存症になり信頼を受ける人を裏切りそのお金を盗用した彼も、誰からも好かれ大谷の米国生活を献身的に支えた彼もどっちも水原氏の「本性」なんだと思うよ。 

人間はいくつもの違った面を持ってるのが当たり前。 

 

 

・話を大きくするのが好きですね。 

カルフォルニア州ではギャンブルは軽犯罪。 

アメリカの80%の州は合法だから警察も見て見ぬふり。注目度と金額的に逮捕はあっても略式罰金で終わりだと現地の弁護士の殆どが言っている。日本と比べたりMLBの裁定をゴチャ混ぜにするから大きくなる。 

横領なら大谷選手の潔白が証明されたんだからそれはそれで良し。あくまで主役は大谷選手だから。 

 

 

・普通に生活していれはなに不自由なくやって行けるものを自ら自分の首を締めてしまったいっぺいさん。本人だけの問題ならほっとけばって話しだけどよりによって世界一の選手を巻き込む大事件。あまりにも代償が大きすぎる 

 

 

・大谷翔平さんの通訳として、 

WBC優勝、ア・リーグ本塁打王に 

立ち会い、 

年俸7000万円になった時点で、 

幸運を使い果たしているのだから、 

ギャンブルで勝てるはずが無いと 

思わなかったのかな。 

 

何故自分が勝てると思い込んで 

いたのかが不思議だし、 

コメントでは負け続けていたと 

矛盾も感じますね。 

 

大谷翔平さんの財布で 

闇賭博で逆ロンダリングを 

法律に触れることを 

知らなかったなども、 

あり得ないことです。 

 

 

・メディアの会見で資金操作の質問が真っ先に出て、水原を泥棒と断定するか、自分が送金したのに罪を水原に負わせたか、どちらも答えに窮する。メディアはこれが狙いと分かっているので大谷も易々と会見出来ない。MLBか球団が大谷に関してはノープロブレムとして会見無しで幕引きしてくれるのが一番良い。 

 

 

・ドジャースとの大型契約の際に水原氏に対してもっと貰ってもいいし個人的にはもっとあげたいけど… 

ただ契約がそう言う契約になってしまってるって言う言葉からは水原氏に対しての仕事への評価も恩義も両方感じたけど。 

 

そこから「俺の知らない間にこの泥棒が!」ってなるには結構無理が有ると思うんやけど… 

 

まぁこの後にハッキリして行く筈でしょう。 

 

 

・本当に大谷さんが自身の口座から送金されてること知らなかったっていうのは無理があるように感じます。まあ明日弁護士さんや球団、そして一平さんも含めての認識を調整して会見されるんでしょうね。あとは向こうの捜査やMLBの規定なんかによって判断されるのを待つしかないですね。 

 

 

・テレビのコメンテーターなどは何故ギャンブル中毒の借金で首が回らない人間が、最初の取材で本当の事を言った可能性が高いと思っているのかが理解できない。この手の人間は全員では無いがその場凌ぎの嘘は普通に使う者も多い、脅かされてるし表に出なければ大谷にバレないと思えば、尚更でしょう。 

 

 

 

・テレビのコメンテーターなどは何故ギャンブル中毒の借金で首が回らない人間が、最初の取材で本当の事を言った可能性が高いと思っているのかが理解できない。この手の人間は全員では無いがその場凌ぎの嘘は普通に使う者も多い、脅かされてるし表に出なければ大谷にバレないと思えば、尚更でしょう。 

 

 

・「大谷さんに言うのは辛かった。」 

「妻は今でも(初回インタビュー時点)このことは知らない。」 

という返答で、水原さんは大谷さんとはビジネスのつながりで彼のいうブラザーという関係ではなかったんだと思う。 

そして、単独で電話インタビュー受けたのはどうしてなんだろう? 

記事にするタイミングのため(球団側に先に知らせてから)? 

それでも、球団側は何をどこまで話すか指示するだろう。 

やっぱり、水原さんの行動は自己保身と大谷さんを巻き込んでもかまわないというなげやりな気持ちはあったんだろうと思う。 

妻はターゲットになってないもんね。(一切関わらせてないことで守りきれている) 

水原さんの狡さを感じる部分です。 

 

 

・複数回に分けて送金 

限度額の問題もあるが、お金に無頓着であり、英語の読み書き完璧ではない大谷が、10回近く送金手続きしたとは思えない 

間違いなく水原が無断で送金していたと思う 

 

会見するとなれば、おそらく上述したことが真実だと思うので、端的に語るのだと 

 

 

・新庄もお金管理させてたら、蓋開けたらほとんど無かったらしい 

永ちゃんも一緒に事務所立ち上げするはずだった友人に何億も持ち逃げされたし、大金稼ぐ人は徹底して自分で管理したほうがいい 

 

 

・真実はともかく水原が証言を1日で変えたのが悪手でしたね。あれで多くの人たちは 疑念を抱いたでしょう。 

 

あのESPNのインタビューはドジャース広報もいたそうですが、話す内容を打ち合わせしていなかったんでしょうか。 

いくらなんでも真逆の発言をしたら疑われるのはわかりきったことなのに。 

 

 

・大谷がバッターボックスからよそ見をしてる2塁ランナーに「ヘイヘイヘイヘイ!」の大声を出した時は凄みがあった。アウトにになったランナーに「何やってんだよお前は!」みたいな表情で睨んでいたのは記憶に新しい。 

 

 

・「多くの米国民は、『大谷を守るために弁護士が嘘をついた』『保身のため“使用人”に証言を変えさせた』と考えています。 

大谷が知らぬところで、弁護士と水原氏が口裏を合わせた可能性は高い。そうなれば、FBIが大谷に違法賭博への認識、送金への同意の有無を捜査するでしょう」(在米ジャーナリスト) 

 

弁護士も金儲けが目当てだから問題に絡もうとしてくる。弁護士に丸投げは危険なのでは。 

 

 

・大谷さんは友人である水原さんを助けたい一心でお金を支払ったと思います。 

大谷さんの会見があるそうですがあまり小細工しないで直球ストレートで。 

いざとなったら日本に帰ってきたらいいんだよ!大谷さん、株をあげるんだよ!東北魂! 

 

 

・この話すらもはや本当かどうかわからないが、事実だとしたらそりゃ吠えたくもなるわ。個人的には憶測はいくら考えたって真実は一つだし、考えるだけ時間の無駄だと思う。大谷さんの会見を静かに待とうと思います。 

 

 

・水原氏が人間として裏の顔をさらけ出したのはこの一瞬だったのでしょう。 

なのでおそらくそれを知って大谷さんが激高したのだと思います。それは演技ではなく。もっともいけないのは違法賭博の当事者たちでしょう。かれらはとくに厳罰にすべきです。 

 

 

 

 
 

IMAGE