( 152895 ) 2024/03/25 21:53:21 2 00 自民、二階氏の処分見送り検討 松野氏ら3氏は軽い処分で調整毎日新聞 3/25(月) 19:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a038b95e08d7588883b270d375ed5c1d6c9efae1 |
( 152898 ) 2024/03/25 21:53:21 0 00 記者会見する自民党の二階俊博元幹事長(中央)。奥右は林幹雄元経済産業相=東京都千代田区の同党本部で2024年3月25日、竹内幹撮影
自民党は、自民派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り二階俊博元幹事長が次期衆院選への不出馬を表明したことを受け、二階氏に対する党の処分を見送る検討に入った。安倍派幹部を務めた松野博一前官房長官、萩生田光一前政調会長、高木毅前国対委員長の3氏については、安倍派のパーティー券収入の還流に関する2022年の幹部会合に出席していた塩谷立元文部科学相ら4氏より軽い処分とする方向で調整する。
【図表で見る】1983年に初当選…二階氏の主な歩み
自民関係者が25日明らかにした。松野氏ら3氏は安倍派の有力議員「5人衆」のメンバーで、松野、高木両氏は事務総長経験者として衆院政治倫理審査会に出席した。政治資金収支報告書の不記載額は萩生田氏が2728万円、松野氏が1051万円、高木氏が1019万円で、234万円だった塩谷氏らより多額だった。
ただ、安倍晋三会長(当時)が還流をやめるよう指示した22年の幹部会合などには出席しておらず、一定の配慮がいると判断した模様だ。
党執行部は、22年の幹部会合に出席した塩谷氏、下村博文元文科相、西村康稔前経済産業相、世耕弘成前参院幹事長の4氏の責任は重大だとみて、党内処分の中では3番目に重い「党員資格停止」か4番目の「選挙での非公認」処分を検討している。松野氏ら3氏については4氏より軽い処分とし、「選挙での非公認」か「党の役職停止」とする方向だ。3氏は既に党の役職などから退いており「役職停止」なら形式的な処分となる。
首相は26日から関係者への追加聞き取り調査を行い、4月第1週にも処分を決定する方針だ。【川口峻】
|
( 152899 ) 2024/03/25 21:53:21 0 00 ・次期衆院選に立候補しないことと説明責任を果たすことは全くの別問題だ。 派閥ぐるみの裏金捻出に二階さんがどう関与してきたのか、また裏金の使途や巨額な政策活動費等、二階さんの闇はあまりにも深すぎる。衆院選に立候補しないことで二階さんは疑惑の全てを闇に葬ろうとしている。 いずれにせよ政治の信頼回復に背を向ける行為だ。この事態を容認している岸田さんは嘘つきの誹りを免れないと強く思う。
・別の記事では二階さんは「政治的責任」を明らかにするために出馬しないとのことでしたが、二階さんの「政治的責任」は不出馬だけではないと思います。 不出馬は政治的責任の一つでしかないと思うし、まだまだ説明の責任など果たすべきものはたくさんあると思う。 出馬しないというのは一つのけじめとして良いとは思うが、二階さんにはそれだけで責任を果たしたとは錯覚してもらいたくはない。まだまだ説明の責任など果たすべきものはたくさんあると思うし、これで矢面にはもう立たずに党の裏で現役議員に圧をかけるなんてことがないようにしてほしいです。
・処分というものは、一定の意味がなければ処分にはならない。今、報道されている処分が果たして意味があるものなのか。とてもそうは思われないというのが、国民の大多数の意見だろう。 この処分が禊と考えているのであれば大間違い。処分が更なる疑惑、不信感に繋がるのでは意味がない。二階を無罪放免などあり得ない処分であり、本来ならば除名相応が最低限の許容範囲。こんな処分であれば、国民の怒りは増幅するだけではないのか。
・原因の究明もせずに、よくもまあこんな処分で幕引きか? まあ国民も舐められたもんだ 大谷の話で夢中のマスコミも相変わらずだし そういう国だ、そういう国民的性だ、と本当に諦めて良いのかね 国を変える最後のチャンスだと思うけど、みんなこれで良いの?
・党がこれから先の信用を取り戻したいなら処分するならしっかりやる。 軽い処分や型式的では何も変わらないし信用は更に失うだろうね。 自民にも票を入れる気はないし、自分達を支持しない有権者を見下す立憲民主党にも票を入れる気はないが政治不信ってのはそう簡単には取り戻せないよ。
・次期衆院選に出馬するかどうかと裏金問題は全く別の問題であり、岸田首相のこの対応はかなりずれまくっているように感じます。 国民からの税金を私的利用するなど言語道断であり、出馬しないからとチャラになるようなものでは決してありません。 自民党は裏金問題に対して徹底的な調査と再発防止策を講じるべきですし、裏金に関わった議員は全員議員辞職させるのが筋だと思います。 相変わらずなあなあに済ませようとする自民党のやり口には、激しい怒りが込み上げて来ます。
・次期選挙に不出馬表明したからといって、二階元幹事長をはじめとする一部幹部に対する処分見送りの検討は、裏金に対して甘すぎる対応である。 政治資金の不透明な取り扱いは、民主主義の根幹を揺るがす行為であり、その責任を明確にすることが重要にもかかわらず、党の内部処理において、重大な責任を問われるべき人物が形式的な処分や処分見送りになる方向は、公平性を欠くものであり、岸田首相自身にも処分を科すべきであろう。 政治家個人のキャリアや党の利益よりも、公正で透明な政治運営を最優先に考えるべき時である。
・これだけの不正やスキャンダルを起こしておいて軽い処分だけで終わらそうなんてとんでもない。国会議員として職責果たせてないのにあり得ない。普通の会社なら退職金なしの懲戒解雇を受けても仕方ないのに言い訳謝罪で終了じゃあ酷すぎる。これでは納得いかないし、永遠に不祥事は無くならない。岸田首相は、総理大臣と同時に自民党の最高責任者でもあるので辞職を勧告してリーダーシップを発揮してほしい。いずれにせよ議員が多すぎて不祥事が後を絶たないので議員を削減し、即刻総辞職して、解散総選挙を行うべきである。
・非公認ということは、選挙時に党からの選挙費用などが一切支給されないと言う事かな?そうならば、一定の処分と言えるが、単に公認を貰えるかどうかの字ずらならば、あまり意味が無い。 あと、参議院は選挙がかなり先の議員もいるけど、どう対応するのか。次の選挙時には禊機関がすぎて実質何も処罰にならなかったりして? 党員資格停止とか、非公認ならば、当然のように比例名簿には載せられないと思うのだが、そこも興味はある。
・自民党執行部や岸田総理がこの程度の処分で良しとするなら自民党執行部全員と岸田総理以下副総理や財務大臣、法務大臣も全員議員辞職し少なくとも3親等以内の人物も選挙に立候補させないくらいの決意を示して欲しい。
・選挙で別の選択肢が無い事が、政治に緊張感がなくなり、国民にとっても不幸。だから安心し切って、こんなやりたい放題出来る。何か問題が起こっても、口で重く受け止めるだけ。平気で、単なるお飾りの、おかしな人事もまかり通る。ベストが無いから選挙投票に行かないのではなく、もっと利口になって、ベターに投票したり、与党への牽制の為にバランスを見て投票すれば、緩み切った与党への牽制になって、政治に緊張感が生まれる。先進国は政権交代が有るから緊張感が出て、切磋琢磨する。低投票率だから25%の得票率で政権与党が勝ち続けている。愚かな政治を続ける与党を信任しているのと同じ。
・年齢に関係なく社会で活躍する覚悟があったのでしょうから 年齢や功績は関係なく行った行為の内容で処分を判断していただきたいです そうでないと、その年齢までその立場に居続けることで失われたポストの方々も浮かばれません そういうことも含めて良い年齢なのですから自らを処していかれるというのが 年齢を重ねた功というものではないでしょうか 晩節を汚さない最後を迎えて欲しいです
・自分としてかなりの高齢になってきたし、今までは適当に仕事してきてもだけからも文句言われなかったのにその風向きが変わってきたと、かつ体力、気力がなくなってきたのでしょうね。 とっとと辞めてもらいたいです。処分を見送るというのも国民感情とはかけ離れていますね。
・起訴されなかったとは言え政治資金規正法に違反したことは明らかになっており、そうした組織的な脱法行為を派閥幹部が容認していたことの政治責任は重い。これら幹部に離党勧告をしなければその他大勢の脱法行為をしていない自民党国会議員はいい迷惑だろう。中国には泣いて馬謖を斬るという諺があったがここ日本では泣かないで脱法安部派幹部を斬るで良い。
・自民党は処分で、事を済まそうとしている 処分する前に事の状況を確認して説明すべきだ 裏金を誰が支持しその金を何に使ったのか はっきりさせるべきだ 秘書や会計責任者を国会に呼んで何時から始まって、何時国会議員に報告したのか 何に使ったのか 証人喚問でもやるべき このまま終わらせ訳には行かない 幕引きは絶対許せない 事がはっきりしないのに、どの様に重い処分を判断するのか出来ないはずだ
・関西住みです。今日の夕方のニュースに地元和歌山の有権者のインタビューの動画が流れましたが 地元ではショックとか高速道路作ってくれた貢献してくれたとか言ってましたが でも貢献したからって裏金や私欲を肥やしていい訳ではないでしょ。 選挙はただの人気投票じゃないんです。 自分の推しや好きなキャラに投票する企画じゃないんです。 国民の為に働いて貢献してくれる人を真剣に選ばなきゃいけないんです。 和歌山の人は次の選挙は二階の息のかかった人を選んじゃうのかなぁ〜
・コロナ禍に銀座で飲み歩くと離党勧告だけど、不透明な政治資金絡みは党員資格停止、一応、政倫審に出席したら立候補未公認、次回に不出馬なら何もなし・・ 殺人事件で執行猶予、窃盗で無期懲役 になるようなものか? 自民党の処分の基準が全く解らない(笑) と言う以前に、事件の過程や事実を殆ど明らかにしていないのに、処分を下すとは、一体どういう事か?
『疑わしきは罰せず』ではなく、 『疑わしきは罰する』なのか? 或いは『疑わないが罰する』のか?
どういう法的倫理感覚なのか? 自民党は本当に法治国家の与党なのか・・? これじゃロシアや中国共産党と何ら違いは無い。
・あの会見はある意味衝撃的だったよ。
・もはや本人が質問に答えられなくなっていて、介護が必要なレベル。 ・代理で答えていた人も75歳らしい。 ・こんな状況なのに、昨日まで政治権力を握っていた事実に愕然。
老々介護とはこういうものかという認識と、議員にも定年制や任期何回までの縛りが必要だと強く感じた記者会見だった。
・処分は、出馬取りやめで責任取ったってこと? それは許されないでしょ。 やっぱり、身内には甘い。 そもそも、岸田総理からして黒って感じだからね。 自分関係の書籍買ったなら、印税も入ってるかも知れないし、とことん調べないと。買って領収書切って返品とか二階さんの力では出来そうだし。 もう支持されないのは分かってるんだから、この際厳しく処分した方が良いと思う。
・共同通信のノーカット版記者会見を見ました。 政治家を志した理由は、地元、和歌山の不便な道路事情を なんとかしないといけないという素朴なもの。 ならば、政治家の入り口がよかったのに、出口の今がこんな 無様になったのか反省の弁なし。 一回だけ、二階氏が経世会の流れと知っていて、二階氏が 推す自民党議員を投票しましたが、見事に裏切られました。 金権政治が悪いわけではない。師匠の田中角栄氏はどれだけの カネをばらまいたか。使い道を全部明かせばよい。 政治資金規正法に基づいて、ただ正直に記載すればよいだけ。 カネの使いっぷりの良かった師匠の田中角栄氏に見習って きちんと記載できなかったのはなぜか?師匠が泣いてますよ、これ 「二階君、だめじゃねえーか」って田中角栄氏のだみ声で。
・共同通信のノーカット版記者会見を見ました。 政治家を志した理由は、地元、和歌山の不便な道路事情を なんとかしないといけないという素朴なもの。 ならば、政治家の入り口がよかったのに、出口の今がこんな 無様になったのか反省の弁なし。 一回だけ、二階氏が経世会の流れと知っていて、二階氏が 推す自民党議員を投票しましたが、見事に裏切られました。 金権政治が悪いわけではない。師匠の田中角栄氏はどれだけの カネをばらまいたか。使い道を全部明かせばよい。 政治資金規正法に基づいて、ただ正直に記載すればよいだけ。 カネの使いっぷりの良かった師匠の田中角栄氏に見習って きちんと記載できなかったのはなぜか?師匠が泣いてますよ、これ 「二階君、だめじゃねえーか」って田中角栄氏のだみ声で。
・ただ引退とかじゃ、そもそもずっと前に引退すべきだったぐらいなんだから全然処分にならない。70歳を定年と考えたって10年以上議員報酬や政治活動費や文通費払い過ぎてる。だから億という金を貯め込み、国民の為に全くならない政府活動に無駄金をつぎ込んだ。税金払わないなら、処分はそれらをすべて返納するぐらいの罰金を。
・不正を追及したらバックに消されちゃうとかあるのでしょうか。あるとしてもないとしても、自民党の自浄作用は疑わしいと思う。
票を多く持つ高齢層も選挙にいかない層も自民に不満があるなら野党を選ぶしかないと考えます。
権力を肥大させるのは、モラルの低い政治家とモラルの低い政治を支援してしまう有権者にあるのではないでしょうか。
・軽い処分となる理由が「還流をやめるよう指示した22年の幹部会合などには出席しておらず、一定の配慮がいる」って笑った。 不適切でやってはいけないと常識的にわかることをやってはダメと言われるまで続けれいたから配慮が必要なのか。本当に政権を任せるに足る人材はいなくなったのだと痛感した。
・もともと裏金問題は自民党内の保守派とリベラルの路線対立が背景にある。 安倍派議員の高市さんや安倍チュルドレンと言われる議員等は保守に分類されるが、岸田さん、石破さん、二階さんらはゴリゴリの保守ではない。 何かとSNS上で攻撃されるが、岸田政権の支持率の低さ含め、今回も全く純粋な裏金問題による二階さんの責任問題と言うより、安倍派議員が二階さんを道連れにした形での処分であり、とどのつまりは路線問題による影響が大きい。
今後、台湾問題で日本は大きな選択を迫られる。 こうした形で二階さんが不在となれば、日中両国に存在する両国間を敵視させたい議員を抑える人物はいなくなる。 故安倍さんや菅さんが二階さんを幹事長にしたのはその優れたバランス感覚であったが、問題は二階さんの後を誰が引き継ぐかだ。 この問題でその存在が失われることは巨視的に見れば東アジア地域の平和と安全にとって大きな損失になると思うが。
・これから発生することには、二階さんには関係ないだろうことに、理解は出来ると思うが、今日以前に発生したことにまで、免罪符がつくとは思えない。 詐欺罪とか横領罪とかで、沙汰が起きることまで否定は出来ないと思いますね。
・結果やはりこうなる。 だから国民から信用されない。 数億円も税金を使っていながら、最後はいつもうやむやにして逃がす。
国民がクーデターも暴動も起こさないおとなしいと思っているから、やりたい放題。
真にこの政党には選挙で国民の意思を伝える必要があります。
・調査もせず、説明責任も果たさず、処分もまともにできず。この先何が変わるのだろう。結局裏金はやったもの勝ち、国民ばかりが納税させられ議員は脱税。こんなことが許されるのだろうか?国民から見れば処分に思いも軽いもない。裏金に関わってるものは最低でも議員辞職が妥当だと思う。平気で嘘をつき税金を自分の小遣いのごとく使い権力を振りかざす。こんな日本に未来などない。まずは岸田を辞任させなければ。
・岸田総裁からすると政敵である二階氏の勢力を削ぎ、最大派閥であった旧安倍派の重鎮にいわゆる貸しを作って、秋の総裁選を有利に進めるためにも軽い処分で済ませる必要がある。 ここまでは岸田のシナリオ通りでもあるが国民には全く理解されないことだけが誤算かもしれない。 でも人事が肝の総裁には国民を理解することはないだろう。
・黙認する自民党も問題ですが、選挙をしたら自民党議員は何人か当選することも問題。 これでも自民党に投票する医師会や経団連など利権団体に対しても我々が行動を起こさないと日本の未来は変わらないと思います。
・選挙で通った以上、選んだ人間にも責任ある。そして、選挙にいかないってのも、結局は…… 世襲制もそうだし、こういう議員たちはきちんと選挙で他の人に票を入れることでしか民意を伝えることはできないと思います。
やつらは投票率ではなく得票率でうごくのだからはっきりと自民ボロ負けさせるために選挙に行かないではなくいってNOを突きつけるべきです。 誰がやっても一緒って逆に票さえとれればやりたい放題って議員に舐められてると国民は気づくべきだと思います
・思ったとおりの検討内容であり、一言で言えば「軽すぎて話にならん」。 証人喚問も、何も白状しないだろうから、次の第三者委員会での専門家による追及に期待するしかないか?それとも検察審査会での訴追か? いづれにしても議員(悪党)が議員(悪党)を裁けるわけがないので、選挙での国民の投票権行使で自民党に投票しない行動による、自民党撲滅による政権交代しか解決策が無くなりつつあるのが残念でならない。 だが、これも、地元有権者や支援組織がうまい汁を吸おうと裏金議員の当選を画策すると、また議員になって国会に戻ってきて党を結成するかもしれず、この公算が濃厚かもしれない。 要するに、誰も手が付けられんという事なのかもしれない。お先真っ暗か?怒りのやり場がないですね。
・見方を変えれば良かったんじゃない? 自民党が身内に甘いのは今に始まった話じゃない。 これだけ批判をされても、まったく変わらなかったことで自民離れがまた加速する。
今回、辞職勧告などの厳しい処分をすれば、「自民党は変わった」などという世論につながりかねない。 安倍さんにしても菅さんにしても、当時あれだけ叩かれていても辞職を発表した途端に支持率が上がった。岸田さんもただ就任しただけで、前任者より支持率があった。世論なんてそんなもん。 次の衆院選まで燃料を投下し続けてくれないと、結局また自民圧勝なんて結果になることもあり得る。
・次期選挙に出馬しないのは本人の勝手 多分出馬しても当選は難しいと判断し落選して恥をかかない為に出馬を止めただけだと思う。反省してるならは、高齢でもあるし政界引退するだろう。 それが次回は出馬しないだけ。 引退勧告は出来ないのだろうか?
・二階氏の懸案は如何に後継者を子息に繋いでいくかだった。それがライバルの世耕氏が裏金問題で衆議院に出馬しても非公認になる。そうなるとこのタイミングで不出馬を宣言すれば円滑に自民党公認に子息が選ばれる可能性が高くなると判断したのだろう。 さすが老獪な政治家だ。
・岸田さんは、国民よりも保身の為に本当に良くやっていると思います。普通の人では、人間としての誇りが有るので中々出来ることでは有りません。こう言うことが出来るのも公明党と組んだ自民党が政権の座から下ろされることは多分無いだろうと言うか野党の面々見ても国民からすれば、腐っても自民党との自負が有るのではないでしょうか。
・国会では矛盾だらけの答弁に終始し、自分達のやらかしてきたことに何の反省もない。数に頼って年寄りも若手議員もやりたい放題。出馬しないから処分しないなんてまったく理屈になっていないし、どうせ息子を後釜にするだけだろう。政治を家業と勘違いしている議員だらけで自民党政治はもうたくさんだ。不正を認めず、筋の通らない言い訳で真実をねじ曲げようとするような政治家が国を治めているなんてあり得ない。
・交換条件か… 対中の忖度には蓋ができるので 額面的には効果アリだったのではないかな 長期的にはプラスだったということ おそらくだけど、2Fの影響力もごっそり剥いだはずだから、実質の2F派は消滅かな まぁ、そうであって欲しいという妄想だけどね
・不出馬が何故処分見送りになるのかわかりません。 これが見逃されたら皆発覚するまでは脱税して見つかったら不出馬という方程式が出来てしまいます。
例えは悪いですが、万引きを繰り返しておいて捕まった時に「二度とこのお店を利用しません」と言えばお咎め無しみたいな感じで全く納得行きません。
・自民党や日本の政治のためには 本来なら膿を出し切る方へと舵を切る一択しかないはずだが、岸田氏は別の選択肢へ舵を切ったか。
たしかにこんなので幕引きとは到底思えない。政治不信は増すだろう。 そんなことはわかっている筈で、むしろ膿を出し切ろうとすれば、更なる闇を曝け出す必要があり、そうなると自民党そのものが持たない程いろいろと出てくるだろう。
政局は揺れ、下手をすれば崩れ、自民もろとも岸田氏も崩壊、そうなったとき、政党運営能力のある政党があるのだろうか。 アメリカの大統領選に対応できる政党はどこなのか? 世界の円安やインフレに対応できるか? 日本をさらに沈没させるとわかっていて、その舵は切れないだろう。 それは、岸田氏だからだ。 だからこの判断になる。
岸田氏でないリーダーが立てばいいんだから、岸田氏はどうか日本の未来のために誰かにバトンを譲り、二階氏共々身を引いてもらいたい。
・自民党の自浄能力の無さが見えて来ましたね。安倍派のキックバックを受けた議員は除名や議員辞職勧告以上の処分をすることでなければ、政権交代の現実味が帯びて来ます。総裁のリーダーシップが期待されます。世論を甘くみたら大変ですよ。
・不出馬なら何もお咎め無しでどうにか収めるとかの取引かな?それなら今までの方々もそうなるのかな(笑)留めに増税メガネも引退してチャンチャンでこの話は終わり〜って幕引きかな?全く夜も末だね~こんなんだから何も変わらないしね。何か突付かれたら逆ギレして!あいすいません。だもんね(笑) 年寄りは何を考えてるのやら?サッパリ解らん?逆に追求も出来る人も居ないもんね~ お茶の間劇場だね。漫才見てるほうが面白いね(笑)
・出馬しなければ処分は見送られるのは、おかしくないですか? 処分と出馬は別次元では?
国民からは社会保険料の値上げなど、色々な項目でお金を徴収しておいて、国税から報酬を得ている政治家の私腹こやしは罰せられない。 少子化対策 以前の問題で、将来日本に住みたがる若者がいなくなるのでは。
・公務員や教師、政治家や議員は「辞職したらオッケー」みたいな風潮やめて、辞職退職は当然として、ちゃんと刑事罰受けましょうよ。どうせ天下ったり、違う関連団体に移って終わりなんて納得できませんし、本人も更生も反省もしないでしょう。だからいつまで経っても同じことばかり起きるのかと
・もともと2Fはここ数年、息子へ禅譲するタイミングをずっと見計らっていて、そろそろ不出馬というのは既定路線。 K田が次期選挙での党非公認の処分を検討しているうちに、それならばと先を越えて、処分を実質無効とするあたりは2Fはやっぱりしたたか。 それに比べ、K田は相変わらずの遣唐使ぶりを発揮し、もたもたして何もできない優柔不断ぶりを世間に知らしめる結果となりました。
・岸田総理は本当に本当に何もやる気がないのだなぁと思います。いつも言葉を濁して逃げるだけ。国会中継とかひどいですね。 権限が無いのか周囲の反発が怖いのかはたまたやる気が無いだけなのかわかりませんが……。
何にせよ、責任ある立場にいて良い方では無いですね。責任者がダメだと組織もダメになる良い見本。
・議員を辞めると言っても次の衆議院選挙迄は議員でいるつもりなんですよね? だったら何らかの処分をしないのは可笑しくないですか? 今月中でも辞める気があるんだったら辞めるべき? 辞めると聞えは良いですが逃げただけですよね? 皆、政治家はずるい人ばかり! 国民のために頑張ろうと言う人はいないですかね?
・は?って思う。50億ですよね? 明らかに経費として使いきれない額を不明のままで証拠がないからって無罪ではない。グレーなだけで白ではない。黒みがかったグレーだと思う。それを身近な一番物申せる党が野放しって終わってる。 自民党が与党である以上、こういったことがまかりとおり、誰も処分されない。公明党が連立与党と言っている以上、こういった処分も国民の目線に立ち訴えていってほしい。でなければ、私たちは早く、自民党ではなく与党に変われる政党をみつけないといけない。
・やっぱり甘い処分となりそうだ。 全て裏金、脱税の確信犯であっても差をつける。その根拠を国民が納得できるよう説明できるか。 国民が望んでいることは、そこに名前が上がっている議員は全て除名である。 甘いことをしていたら選挙でその議員に公認を与えることになる。 その選挙区では当選できない現議員より、新人にしたほうが効率的である。 裏金、脱税している全ての議員を除名して新しい議員に替えたほうがまだマシである。
・全く明るみにしないで形式だけの処分で全部済ませようとするのすごいね。
もう国民もインボイスとか全部無視していいんじゃない? 決める側の人間が自分達のルール無視して勝手に処分自分達で決めてんだから 国民も「インボイス無視したら「ごめーん」って一言言う」『厳罰』を自主的に受ければ十分でしょ。
・所詮は茶番に過ぎない。とことん処分して返納と罰金に処してくれ。税金払ってるのがバカらしいし、これから先もこの国の税金が無能な議員どものポケットマネーになるなら、自分ならこんな腐り切った日本には住みたいと思えないし、子孫繁栄などもってのほか。将来の未来ある子どもたちが被害者にならないようにケジメをつけさせるようにしてもらわないと困る。
・二階氏については議員身分を失うと同時に司直と国税にガラ押さえてもらい、適切な処罰を受けてもらおう。また自民党本部並びに和歌山県連は二階一族及び関係者の公認を行わない(支援も一切しない)ことを宣言し、他の公認候補を擁立して安易な世襲を断つべき。 それが最低限の政治責任の果たし方だろう。
・思っていた通り、当たり障りの無い形ばかりの「処分」で済まそうと言う事だろう。二階氏が、その道筋作りのためイヤイヤ会見を開かされたであろう事は、態度と表情や発言内容からも明らかだ。これで、岸田政権の支持率は愈々20%を切る事になるのだろうか。
・安倍派幹部以外の3氏は軽い処分で検討しているってどういった感覚でしょうか? 裏金を作り安倍派を差配して来た事実は間違いないと思っています。 そういった状況を考えると厳しい処分を課す事を国民は望んでいると思います。 国民目線の処分をくだす事を期待しています。
・本当に自民党は腐敗してしまった。保身の為だけの判断、すべてが金儲け、保身、人気取りしか考えていない。 次回の国政選挙はすべての選挙民の参加をお願いします。日本の未来を占う選挙になります。 18歳以上の方は奮い立って選挙にいきましょう。
・結局仲良し仲間の世界で裏金議員たちに逃げ道を作っただけの自民党劇場に過ぎなかった。処分もあくまで形式上に過ぎず、甘々なものとなる。萩生田氏や二階氏に一定の配慮などする必要性が分からない。金額だってトップ3を占めるだけ多く裏金を貰っておいて配慮など有り得ない。もしそれが通用するなら、擁護するつもりは無いが、西村氏ら幹部への重い処分は整合性が取れないのでは。そもそも裏金が再開された経緯もその黒幕も分からず、幹部たちは全く関わっていないと話してるのに西村氏らの幹部は重い処分にして萩生田氏らは緩和するのは変な話しだ。こういう矛盾が生じさせないようにするためにもまずは法改正を早急にした上で、その後に黒幕を炙り出す追及などをしていかないといけない。処分は必要だが、法改正が先だ。
・岸田総理がやるべきは、党員としての除名処分すら出来ないので有れば、ご自身から関係した議員に対し次回の衆議院選挙、参議院選挙では立候補を断念して貰うとか確約を取り付け、示しを付けなければ何の御祓にも成りませんよ。 罪を認めず、罪を罰せずなら日本に警察、検察は不要に成るのでは無いか? ルールもいい加減なら其れを変えて行くのが本当の政治家の務めでは無いのですか?
・二階さん! 質問した記者に向かってバカヤローって言ってましたね! 確かに年齢制限みたいな質問でしたが、やはり、国民が見てる記者会見でバカヤローはない!
丁寧に質問に答えてほしいですね。 もう一つ言わせていだだければ、他の議員に代弁してもらわなければ、答えれない程言葉が出ないのであれば国会議員であるべきではないと思います。
・処分見送るなら、更に深刻な政治不信になりますね。 なんなんですか?あのパワハラ記者会見は? 昭和のオヤジから見ても民主主義の日本の恥ですよ 日本の憲法である民主主義の透明性と納税の義務を失墜させた責任は計り知れない、民主主義の役人が、不適切な脱法行為してどうするんですか?まさに令和版の悪代官じゃないですか?証人喚問やるしか深刻な政治不信解決できないのまだわからないんですか?
・元大阪府知事橋本さんも言ってたけど、コンビニコーヒーでSサイズでMを入れたら逮捕されるのに、政治家はウン千万の裏金を懐に入れても逮捕されないのはどうかと思う?結局、日本の政治家は自分の懐の為にしてるとしか言いようが無いわなぁ。世耕議員なんて私立大学で志願者数No.1の近畿大学の総長でもあるのに、まだ金必要ですか?
・やはり説明責任を果たさずにこのまま逃げ切るつもりのようだ。 次期衆院選不出馬と裏金問題は全くの別問題。 こんな身内に甘過ぎる姿勢では政治の信頼回復など到底不可能だろう。
・この人らってしっかり物事を考える事ってできるのか? やることなす事必ずと言って良いほど国民の思いとは真逆を行くけど。。。 こう言う問題すら処理出来ない、解決出来ないのに、国防とか外交って大丈夫そ? ちゃんとやってるのか不安なんだけど。 話がずれちゃうかもだけど、4月からまた値上げするけど、抑える努力とか交渉とかやってんのかね。 ガソリンもなかなか下がらないし。
・結局こんなもんにしかならないんですか?金額がどうこうもあるんだろうが、違法な事をしても内規の3番とか4番目の処分しか出来ない。それで国民に理解されると思うんですか?違法である以上、関与した党員には全員一番重い処分をして党として出直しますくらい言えないの?
・全く意味が分からない。 選挙で出馬することと説明責任を果たすことは全くの別問題です。 処分することと説明責任を果たすことも別のこと。
信用を取り戻したいという気持ちが全く感じられないですね。
・岸田総理はまだ国民の怒りの本質を判っていない! 2Fが出馬しない事と今回の裏金や不記載或いは脱税の疑いのある事務処理とは全く無関係。出馬しないから処分しない事で国民の理解を得られると思っていること自体が全く世論と乖離している。説明責任は誰一人として果たせていない。 もういい加減にして欲しい。これで幹部をはじめとした連中の処分が軽かったら国民は絶対に許さない。
・説明責任を果たさないのは問題だか、二階氏は、リーダーとして責任をとった。自民はその覚悟に応えるために、党の基準に沿った厳しいので処分すべき。出ないと無駄な決断になる。 そして、責任とるつもりのない安倍派のリーダー達も二階氏に準じて引退させるか、除名すべき。 銀座三兄弟より軽くしたら示しがつかないでしょう
・自民党、全て計算通り。今日の二階氏の会見の姿を見ても次回衆院選に出られる状態じゃ無い。出馬しないから処分見送りは国民誰しも納得する訳も無い。 消えた50億円の行方を解明しろ。当然証人喚問にも出さなければならない人物だ。また萩生田氏は会計帳簿の不明を明らかにすれば裏金還付金が3千万円は超える。軽い処分で言い訳が無い。これも岸田総理が弱みを握られて居るとしか思えない。
・出馬しないのは、二階氏側の判断(?)。 不出馬と金権腐敗の処分とは別に扱うべき。 不出馬と言っただけで、即時辞任しているわけではなく、次の選挙までは国会議員なのだから。 党の重鎮や要職、功労者だからと言って、甘くしていては党の体質が改善しない。
国民を見なさい。
・責任を取って潔く政界を去る決断を下したからお咎め無し。 自民党や地元民はまるで美談のような話ぶりをしていますが85歳まで美味い汁を吸っておいて、最後に面倒なことに巻き込まれたから今までの悪事を根掘り葉掘り聞かれる前に逃げただけ。 国民は安倍元総理が廃止の指示を出したのに誰が継続させたのか、裏金は果たして誰に、何に使われたのかという真実を明らかにして厳正な対処を求めている。 こんな逃げ特のようなことを許して国民の信を得られる訳が無い。
・出馬しなければ責任をはたしたとでも?50億円の政務活動費などは何も解決していません。河井夫妻に配られた可能性もある案件です。これを有耶無耶にすれば更なる国民の反発を招きかねない。
・もちろん本件は全く理不尽で自民党都合な対応であることは言うまでもありませんが、なぜ世間に受け入れられない対応をせざるを得ないのか、が現在の自民党の衰退や組織腐敗を物語っていると言えると思います。 こんなやりかたで、更に支持率を下げ、自民党はどこに向かおうとしているのか? いままで投票率の低さにあぐらをかき、世間の政治無関心をテコに勝手気ままな政策を推進してきたツケがここへ来て爆発するのではないでしょうか?
・これだから自民党は信用できない
自民党員が減る所は、こういう事じゃないの?
日本の為にと言って何十年 今の日本はどうなってる?
国民の暮らしはどうなってる?
外国人が一杯3000円のラーメン食べて 国民は1000円のラーメンに食べるかどうか迷っている
決断、実行できないやらない自公連立政権は誰の為に政治をやるのか?
裏金を秘書のせいにする政治家が主導する政権に任せておけるのか?
ダメだろ!
国を良くするのは政治家じゃあない!
国民が良くする意志を持って政治家を選ぶ事が自分達の暮らしを明るくする
自民党は既に死んだ党だ
もっと真剣に国民も政治に関わる時だと思う
・政治家は聖人君子でなければダメとは言いませんが、不眠不休で時給10万円を何にどう使えるのか分からないです。 お仲間同士の処分でなく脱税で立件できればはっきりしていいので、国税庁の方々には忖度なく、一般国民と同様のご対応をお願いします。
・引退の裏でどんな駆引き、交渉をしているか。積極財政安倍派に集中攻撃。岸田の責任問題。しかしね、我々大衆はこの騒動の影でほくそ笑む財務教の方々がいる事を忘れまい。さらに増税がスムーズになり彼らの思う壺である事、金利アップと相まってさらに生活費が削られる。さて何処に助け舟がありますか。無いでしょう。
・党内で処分なんて甘々になるに決まっている。皆同じ穴の狢なんだから。有識者とか第三者機関で懲罰決めりゃ良いのに。よく政治にお金掛かると言うが、それならば堂々とこれだけ掛かりました。補填お願いしますって制度にすりゃ良いのでは。
・政治的な責任をとっての辞任と本人が述べているのだから、野党の追求どおりに税務署がきちんと調査に入ることである。そして、5年で50億円の政務活動費が本当に使いきっているのか明らかにすることだ。
・二階の裏金がバレたけど、聴取だなんだと騒がれて、それが二階の逆鱗に触れたので、自民党としては「適切に処理されていた」「裏金では無かった」ということにしたいということでしょうね。 何がなんでも捜査にはしたくないと。 二階の権力に屈したということ。 格下にしてみれば身の安全が第一ですからね。
・絶対厳しい処分などできないと思ってたけどね。 相変わらずで何も変わりませんな。 生まれ変わる最後のチャンスもザルのようにスルーしたということで、もうあとは選挙だけ。 自民じゃなければどこでも良いよ。 一時は日本が傾くかもしれないが、長い目で見れば自民の政治屋にしゃぶり尽くされて徐々に国が朽ち果てていくよりは、野党を育てた方が良いよ。
・今まで自民党を応援していたが、岸田総理の身内(家族)優遇から始まって、国民不在の政治を見て、自民党が嫌になった。 二階氏は「国会議員は偉い」「俺様は偉い」って勘違いしている。 つくづく自民党には呆れてしまう。かと言って国政を任せられる政党も見当たらない。
・何度も思うけど、自民党の愚策批判は もう疲れましたよね。 この件も「おかしい!」って言っても何も変わらないし どうせ、これが自民党の変わらぬ姿。
そして、こうしてネットで不満を書き綴りながら 選挙では「自民党」なんて書く国民、 文句いうのに選挙に行かない国民、 これも変わらぬ姿です。
だから今がある、だから日本は落ちている。 だから日本人は困窮化している。
でもやはり、どうせ国民は変わらない。 まだ自民党の支持率が25%もあるし、 また選挙になれば、自民党、自民党、自民党と 当選確実が流れる。
そしてまた自民党は変わらぬ政治をして 企業は変わらず自民党に裏金を渡して 国民は、自分の責任を顧みずに、政治家批判。 すでにこれが何年も続いてますからね。
景気対策もできず、増税ばかりされて 統一教会で落ちたはずなのに、裏金問題も出て でもまだ25%支持してるんだから。 これが日本の現実。
・二階の裏金がバレたけど、聴取だなんだと騒がれて、それが二階の逆鱗に触れたので、自民党としては「適切に処理されていた」「裏金では無かった」ということにしたいということでしょうね。 何がなんでも捜査にはしたくないと。 二階の権力に屈したということ。 格下にしてみれば身の安全が第一ですからね。
・絶対厳しい処分などできないと思ってたけどね。 相変わらずで何も変わりませんな。 生まれ変わる最後のチャンスもザルのようにスルーしたということで、もうあとは選挙だけ。 自民じゃなければどこでも良いよ。 一時は日本が傾くかもしれないが、長い目で見れば自民の政治屋にしゃぶり尽くされて徐々に国が朽ち果てていくよりは、野党を育てた方が良いよ。
・今まで自民党を応援していたが、岸田総理の身内(家族)優遇から始まって、国民不在の政治を見て、自民党が嫌になった。 二階氏は「国会議員は偉い」「俺様は偉い」って勘違いしている。 つくづく自民党には呆れてしまう。かと言って国政を任せられる政党も見当たらない。
・何度も思うけど、自民党の愚策批判は もう疲れましたよね。 この件も「おかしい!」って言っても何も変わらないし どうせ、これが自民党の変わらぬ姿。
そして、こうしてネットで不満を書き綴りながら 選挙では「自民党」なんて書く国民、 文句いうのに選挙に行かない国民、 これも変わらぬ姿です。
だから今がある、だから日本は落ちている。 だから日本人は困窮化している。
でもやはり、どうせ国民は変わらない。 まだ自民党の支持率が25%もあるし、 また選挙になれば、自民党、自民党、自民党と 当選確実が流れる。
そしてまた自民党は変わらぬ政治をして 企業は変わらず自民党に裏金を渡して 国民は、自分の責任を顧みずに、政治家批判。 すでにこれが何年も続いてますからね。
景気対策もできず、増税ばかりされて 統一教会で落ちたはずなのに、裏金問題も出て でもまだ25%支持してるんだから。 これが日本の現実。
・次に出馬しないことを理由に処分見送りは全くダメ。 そもそも85歳で裏金政治屋というレッテルを貼られると当選できないという判断からの出馬見送りではないか。 自民党が再生するためには二階氏を処分することが必要と思います。
・岸田さんってリカバリーの手を打つたびに、炎上していってますね。 具体的には (1)派閥解散させるといって、解散しても勉強会残って、意味無しと炎上 (2)政倫審、出席させたけど、全員「俺は知らないもんね」という答弁ばかりで、意味無しと炎上 (3)自民党内で処分するって言っても、二階さんは処分なし、お友達と自分は軽い処分で、意味無しと炎上
後手後手、中途半端な対応ばかりで追い込まれる。
自民党、政権からずり落ちて、下野しそうですな、まじで、これは。野党がだめだからって、自民政権陥落はないと思ってたけど、地滑り的にころげおちそうですね。
・次期衆議院選挙に出ないと言っているだけ! 議員辞めたなら責任取ったことになるが、 まだ辞めていない! それで、自民党処分しないと言うことは 推薦しないという処分なんてすね? 軽い処分で巻く引きは国民は理解しない! 除名の裁定すべきでは? 処分しないはあり得ない!
・良かったです。国民もこれで一安心ですね。 二階さんは信頼されているかたですので、このような結果がでました。 今、アメリカでも色々お金の問題が出てますが、野球ばかりせずに少しは二階さんの政治のやり方などを勉強していれば、ここまで大事にはならなかったでしょうに。
・我々は事あるごとに中国や北朝鮮の政治体制を批判しているが、日本の政治体制はどうなのか?彼の国と対して変わらないよね。共産党一党独裁と、自公独裁。もう日本人は民主主義を手放したのか。次の選挙はみんなで投票しましょう!変えよう。我が国を!
・本当に今の政権は国民をバカにしてる。 裏金問題の調査にも言い訳だらけで説明責任も果たさない。 政治家は悪事を犯しても罪に問われないのか… 政治家は国民の代表でしょ? 説明責任を果たすのは最低限の仕事だよね。
次の選挙は真剣に考えないといけない時期にきてます。 今の政権には任せられない️
|
![]() |