( 152915 ) 2024/03/25 22:15:07 2 00 二階元幹事長 記者に逆ギレ「バカ野郎」会見の無反省ぶりに批判殺到「国民をバカにするにも程がある」女性自身 3/25(月) 16:55 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/397e6876dc49994a7b4aa1cb26dd79f22df5362a |
( 152918 ) 2024/03/25 22:15:07 0 00 (写真:時事通信)
自民党の二階俊博元幹事長(85)は3月25日、党本部で記者会見を開き、“政治不信を招いた”責任から次の衆議院選挙に立候補しないと表明した。しかし、会見の質疑では、同席した二階氏の最側近である林幹雄経理局長(77)が代弁する姿が目立ち、自ら説明を尽くす姿勢は見られなかった。
【写真あり】会見でも逆ギレ、無反省だった二階元幹事長
会見の冒頭で二階氏は「このたび私が会長を務めておりました派閥の政治資金問題の政治不信を招く要因となったことに対し改めて国民とこれまでご支援くださった地元の皆さまに深くおわび申し上げます。すでに派閥の会計責任者と私の秘書が刑事処分を受けていますが、その政治責任は当然、すべて監督責任者である私自身にあることは当然のことであります」とメモを読みながら反省の弁を述べた。
しかし、その後の質疑では態度を一変。政治倫理審査会への出席を求められても応じていない理由と出席する意向を問われたが、なぜか無言で林氏を見ると、林氏が「出席は自分の判断でしてますので、出席する必要がないと判断して、出席しなかった」と代弁。政倫審に出席するかどうかについても「武田事務総長が説明した」と林氏がコメントし、まるで説明は果たされたかのような物言い。
さらに、総理に不出馬を伝えた際の総理の反応を聞かれれば「総理に聞いてください」とそっけなく、また、2013年の広島での河井克行元法務大臣による買収事件で見つかった河合氏の直筆メモで二階氏が3300万円を提供したとされる内容について問われると、再び林氏が「全部表から出ていますので裏金じゃありません」と強調。
ついには、不出馬の理由が高齢なのかと問われると否定した上で「年齢制限があるか? おまえもその年がくるんだよ」と、記者を睨みつけ威嚇。そして横を向き「バカ野郎」と呟いた。
裏金問題で二階氏個人の不記載額は、党内最多の3526万円。二階氏の秘書は、政治資金収支報告書に記載せず、寄付の合計額を虚偽記入したとして略式起訴され、罰金100万円と公民権停止3年が先月確定している。
冒頭で反省の言葉を述べたものの、自ら説明する姿勢もなく、不遜な態度を晒したこの会見にはSNS上でも批判が殺到した。
《ダメだ二階、全然反省してない》 《リアル不適切にもほどがあるやんw》 《説明責任も果たさず記者に逆ギレ》 《お前もその歳くるんだよ はごもっともだけど 多分この記者はその歳になってもこうしてインタビューしてないw》 《口では謝罪していても腹の底から全く反省なし。国民をバカにするにも程がある。そんな態度ならまだ出てこない方が良い》 《この年まで生きても反省とかが出来ない人間って何なのだろう》
|
( 152917 ) 2024/03/25 22:15:07 1 00 ・二階元幹事長が記者会見で反省の色を見せず、説明責任を果たそうしない姿勢は遺憾であるとの批判が多数。
・地元の和歌山では驚きや功績を評価する声もある一方、自分勝手で悪様な態度をとる政治家を支持している地元民の姿勢に疑問符がつけられている。
・記者会見での態度や言動が問題視されており、自分で主体的に説明せず側近にまかせる姿勢や、国民への配慮や謝罪の欠如が批判されている。
・不出馬表明に対しては一部の記事ではなかなか批判がされておらず、中には次の政治家についての懸念や、政治への信頼回復を期待する声も見られる。
・裏金問題や説明責任において不十分だとの意見が多数。
(まとめ) | ( 152919 ) 2024/03/25 22:15:07 0 00 ・二階元幹事長が次の衆議院選挙に立候補しないと表明したものの、記者会見での態度は反省の色を一切見せず、全く説明責任を果たそうしない姿勢は極めて遺憾である。 政治資金問題に対する謝罪は表面的で、質疑応答では側近に言葉を任せ、自らの責任を全うする姿勢を全く見せなかった。 挙げ句は年齢の事を聞かれて逆ギレするというのは、国民への深い謝罪と真摯な反省が全く見られない。 政界引退も明言しないし、いつまで政治の世界にしがみつくつもりなのか。 不出馬表明をしたからといって、党から全く処分されないというのは許されないだろう
・今回の不出馬報道を受けて地元の和歌山では「驚いた!」「功績は大きいのに・・」等との声があったとか・・。あの高飛車な人を馬鹿にしたような政治家を地元ではそんな評価なのが不思議だ。最近では呂律も回らず一人では満足に歩けないような老人にまだ選挙に立って貰いたいと考えているんだろうか? 国会議員は地元優先ではなく全国民の為に力を尽くすべきで、地元に道路を作っただの橋を掛けただの、そんなレベルで国会議員を選んでたのでは国は良くならない。選挙民の責任は大きい。
・記者会見見ましたが、都合が悪くなると代弁者が喋ると言うなんだか分からない会見であり、何を話ししているか分からない。年齢での引退か?の質問に逆ギレして、オマエ、バカ野郎など一体何様のつもりか?要は自民党の処分の前に逃げて時間を稼ぎ、大義名分として裏金の責任を取るって事を後でくっつけただけの話し。次の選挙までに更に甘い汁を吸いまくって、息子に地盤を引き継がせるストーリーでしょう。こんなのが国会議員で国民の税金を使い放題し、金権利権政治を今も今後も行う姿勢に即、議員辞職して欲しい。正に税金の無駄遣いだ。
・なぜか一部の記事では書いていないのだが、映像では質問した記者に対しハッキリと『バカヤロウ!』と発言している。
昔国会では「馬鹿野郎解散」というのがあったが、あの”頭悪いね議員”などもはや足元にも及ばないような暴言であり、何故これが大騒ぎになっていないのか不思議でしょうがない。こういうところが今のマスコミや政治ジャーナリスト・政治評論家のだらしなさなのかも知れないが、或る意味記者の向こう側にいるのはわれわれ国民であり、それに対して『バカやろう!』と喧嘩を売ってきたのだから、これに国民が反発しないのであればもはや「”自民党の奴隷”になったのか?」と思えてしまう。
二階は森喜朗のように裏で権力を行使するつもりなのだろうが、そんなことが意味の無いくらい、自民党に鉄槌を食らわすきっかけの発言になってほしい。
・表舞台から去っても闇将軍みたいな存在になるのですかね?本気で自民党の体質を変えない限り同じ事の繰り返しだと思います。やはり連座制と罰則の強化を盛り込んだ法律の改正が望まれますね。
・二階氏や自民党の支持者の方々は、こんな子供にも見せられないような人前で悪い態度を取る人を何十年「先生、先生」と言って当選させてきたんでしょうか? 今さら二階さんに反省しろと言っても無駄でしょう。 一番に反省すべきは投票してきた支持者の方々ではないでしょうか? この度さらけ出された自民党の真の姿を見てその方々が学習される事を強く望みます。 でなければ、年末からの裏金捜査は何の意味もない事になってしまう。
・次期選挙出馬しても落選確実だから、不出馬表明して、悪態ついた惨めなじいさん。潔く即刻辞職すればいい。ただ、自民は駄目として、野党で政権任せられる党・人材皆無なのが問題。反対批判だけで当選してきた連中が政権交代とは、ちゃんちゃら可笑しい。
・「政治不信を招いた責任から次の衆議院選挙に立候補しないと表明した」って言ってますが、責任の取り方さえ分からなくなったのでしょうか。 本当に責任を取りたいのであれば、自ら事の顛末を説明すべきだと思います。何ら語ることなくただ立候補を取りやめても何ら責任を取ったことにはなりません。長く政界にいるとケジメのつけ方さえ分からなくなるようですね。
・85歳で目まぐるしく変化する環境に適応できるだろうか?また、たとえ選挙区で選ばれなくても比例で当選する矛盾。大した功績がなくても長老ともなると比例順位が高く落選しない仕組みだよな。選挙制度を見直すか定年を設けるかしかないと思う。
・こういう人でも地元の人へのインタビューでは『残念です』という声が聞こえていた。なんだかんだ歳をとっても影響力はある。結局選挙なんて地元良ければ良しという構図は変わらない。まあそれも仕方の無い事だとは思う。定年制にするべきですね。(せいぜい75)それから秘書のせいにするのも駄目だな。即刻議員辞職と次回の選挙には出れないくらいにはしてほしい。
・悪い意味で最後まで二階さんらしい形だったなと思う。ご自身で主体的に会見を行ってもらいたかったが、結局側近を連れて、都合が悪ければ側近が答えて一体誰のための会見なのか分からなかった。 とにかく引退するというのは一つのけじめとして良いとは思いけど、二階さんには引退だけで責任を果たしたとは錯覚してもらいたくないと思う。 まだまだ説明の責任など果たすべきものはたくさんあると思るし、これで矢面にはもう立たずに党の裏で現役議員に圧力をかけ続けるなんてことはないようにしてほしい
・>>「このたび私が会長を務めておりました派閥の政治資金問題の政治不信を招く要因となったことに対し改めて国民とこれまでご支援くださった地元の皆さまに深くおわび申し上げます。すでに派閥の会計責任者と私の秘書が刑事処分を受けていますが、その政治責任は当然、すべて監督責任者である私自身にあることは当然のことであります」
すべて監督責任が二階氏にあるとするのであれば刑事処分を受けているのではないのですか?
しかし、刑事処分も受けずに堂々と会見の場に姿を現し尚且つ政治倫理審査会に参加もせずに雲隠れをするということは後ろめたいことが有るからなのでは?
そしてこのまま政界から立ち去るのは今までの問題を『無かった』事にするためなのではないかと邪推してしまう。
全ての問題に対して真摯に応え罰を受けるべきものは罰を受けるべきと思います
・自分の責任で問題を起こしておきながら、不遜な態度で国民を馬鹿にしたような言動を繰り返す。醜い、哀れ。長い議員活動を通じて国に貢献してきたのだろうが、もはや国民に寄り添い思いやる様子は微塵も感じられない。三重に帰って静かに余生を過ごされることを願う。
・30年前、1993年に小沢一郎と手を繋いで自民党を出て行った。その後はいくつか政党を変え、いつの間にか自民党に復党し、いつの間にか志帥会を乗っ取り、派閥長として君臨し、第二次安倍政権下で史上最長の幹事長にまでなった。同じ時期に自民党を出て、復党した石破に対し、麻生は過去の恨みも有り、散々な言葉を浴びせるのに対し、二階に対しては気を配っている。田中角栄直系最後の弟子とも言える。その巧みさゆえに、岸田が二階幹事長を引きずり落とした際は凄いと思ったが、現在は。結果として「腹は立つけど、国会議員で引退してやる。辞職はしないけどな。最後まで税金をしゃぶってやる」という事だろう。問題は二階の後継が息子たちは地方選挙で惨敗。跡目を狙う犬猿の仲の世耕も、今回キックバックの件で先行き不透明。出来れば両者共倒れでお願いしたい。いつまで金権政治やってるんだ。
・自民党国会議員の傲慢で我欲の強い象徴みたいな方が、やっと一人やめるつもりでしょうが、後で何を言い出すかわからないのも自民党国会議員なんですよね。 やはり、御輿を担ぐ、地方の自民党公認の県議・市議さんらや自民党を支持する無所属の議員さんを支援すると、こういう方が多くなるのですね。 地方から変えないと、自民党は変わりませんよね。
・本人はもう選挙に出ないから、どう思われても関係ないんだろうな でも二階の後継者として息子が出るんでしょ
二階の息子は親父のこの会見でのイメージを引きずって選挙戦をすることになりますね
・私ら一般企業の社員には「定年」という年齢制限があるんですよ。記者だって社員としての身分は無くなるんだ。そんなことを知らないのだろうか。「なんで国会議員に年令制限はないんだ」というのは普通の平民の感覚なんだが、お殿様には分からないんだろうね。
・自民党・このままでは立ち直れないほど打撃を受ける可能性があると思います。国民と喧嘩してどうするのでしょうか!政治家として倫理観のないこのような会見を見るに、この国がこのような政治家達を放っておいたツケは、非常に大きいと感じます。この国の政治は、どうすれば立ち直れるのか!これからの政治家達に真剣に考えていただき実行に移していただきたい。
・ニュースでこの場面を見ましたが、言われた新聞記者の方に「あなたにその様なことを言われる筋は無い」ときちんと二階議員に反論して欲しかったし、そうするべきだと思いました。
この程度のひとが立候補し、それを支持する人達がいるのが、日本の実態なのです。
もう少し、まともな人が出馬できて、選挙民ができるだけ投票する様にしなければ、日本の未来はない様に思えます。
・岸田には裏金問題事件の解明など出来ない。岸田を含めた執行役員全員が裏金問題に加担しており事情聴取をしても国民が納得ができる話しは出てこないでしょう。二階元幹事長は次期衆院選出馬しない意向だがこのまま雲隠れで逃げ得か病気入院をして引退を図ると思う。
・他の重鎮議員といい政治家は長く続け過ぎるとこんな人柄になっちゃうのかな? 自分以外を見下す事しか出来ない大人ってどうなんだろうか? 国民から愛される議員には長く続けてもらいたい そんな議員は自民党には居ないね
・この記者会見の発言の有り様がこの国会議員の全てですね。 地元に何々を貢献したとか有りますが後援会が流した話でこの人でなくとも他に国会議員が選出されていてもやっていたハズですね。又何処の都道府県の国会議員でも有る事ですね。 それがホントだとしてもそれくらいは地元に貢献して当たり前でしょう、こんな田舎なんだからね。 情けない話、こんな国会議員を長らく推していたんですね。
・この人を見てるとすっぽんを思い出します。首を伸ばしてぺろぺろしゃべる姿はそのものですね。地方では本人はともかくこうした人に投票して何かの見返りを期待する人が多くいるのも事実でしょうね。地方へ行くとこうした政治家とか有力者と近しい事を自慢する人も多く存在します。
・年齢がすべてではありませんが、70才で議員さんは定年にしましょう。さもないと新しい考えが国政に反映されません。都合が悪くなると記憶がなくなるような人は政治には不要です。若い人がフレッシュな発想で舵取りしてほしいと切に願います。
・なんだかんだ言っても、この人に投票したらメリットがあり、まだいいと思っている人もいるんですよ。 そして裏金は犯罪ではないとされたのできちんと話すことに意味はないということでしょう。自民党としては犯罪ではないのだから、何か新しいことを出す必要性もないということなんでしょう。 国民としては次の投票先をどうするかですが、どんだけダメそうでも自民党以外に入れないと自民党を調子に乗せるだけなので、本当にしっかり考えないと、と思います。
・記者の質問は国民も思っては居ますよ、記者が国民の代表として質問をしてくれたので 二階さんは国民に馬鹿野郎と言ったんですよ 国民は二階さんが辞めても痛みは有りません 辞めるのが遅すぎるくらいです。 気分が変わったとは言わないでもらいたい。
・いろいろありえないけど、そもそも震えが見られる点について、80歳以上はさすがに決定権を持たせてはならないと思うのだが。。 後見人とかサポートをつけて自己中心的な振る舞いが見られないなど特約をつけるとかでなければ厳しく感じる。 老いぼれが酷いと自分のことを優先して考える傾向になる上に、自分のこともままならない人が他人である国民のことを考える重要なポジションに絶対について欲しくない。 これも権力持ってれば忖度が上回るの?おかしいとは感じないのだろうか。
・政治家の一番の責務は出馬した選挙区の地域の役に立つか。 ソコが1番だと思います。
ただ国会議員は選挙区も当然大事だが、与党の場合は国の運営に携わるので、当然選挙区だけでなく国全体の役に立つリーダーでないといけません。
二階さんの場合は地元に還元できているので地元ではヒーローですが、国の役には立っているとは程遠く、国民からは嫌われていますね。 その地元愛を国にも目を向けていればもしかすれば素晴らしい政治家だったかもしれませんね。
そもそも選挙区にも国にも訳に立たない政治家が多い中、半分はきちんと政治家だとも思います。
・岸田が「説明責任の果たし方などを見ながら処分を考える」といいました。だとすると、この説明責任の果たし方だと、重い処分が必要なのではないでしょうか?次の選挙には出ないというのと、今すぐ辞めるというのでは違いますよね。まさか、次の選挙には出ませんというので処分を受けたつもりですか?歳を取ったので、使い物にならないから出ないだけでしょう。出ても負けちゃうだろうしね。今すぐ辞めさせて起訴しちゃいましょう。
・還暦を過ぎて間もない自分でも物忘れが増えているので、85歳にもなればアタマが弱るのは当然。悪いのは本人ではなく、保身を優先し引導を渡さない取り巻きの自民党議員や彼ら彼女らに投票する有権者。 アテにならない本人の良心に期待するのは政治家だけでなく有権者も同じですね
・還暦を過ぎて間もない自分でも物忘れが増えているので、85歳にもなればアタマが弱るのは当然。悪いのは本人ではなく、保身を優先し引導を渡さない取り巻きの自民党議員や彼ら彼女らに投票する有権者。 アテにならない本人の良心に期待するのは政治家だけでなく有権者も同じですね
・私は徐々に人付き合いを減らし、年に数回会う知り合いが二人いる程度で、仕事もそろそろ店じまいしようかと考えている最中です。 ギリギリでも生活できるのなら、仕事を続ける気はありません。 もう名誉や権力などいらない。そんなものは邪魔なだけ。 仕事を辞めたら好きな本、好きな音楽、好きな映画、その他の趣味を楽しみにして生きたい。 嫌いなことはなるべくしない。嫌いな人間にも会わない。 なんの取柄もない人生でしたが、好きな事、やりたい事が持てたのは幸せでした。
「おまえもその年がくるんだよ」 二階さんの年齢まで生きているかどうかはわかりませんが、85歳の時点で仕事や権力に執着していない事だけは確かです。 金はいくらあっても困らないのでほしいですが。
・次回の総選挙には出馬せず、子供に譲るとというのは前々から言ってたこと。 裏金問題で不出馬を決めた訳でも何でもない。 一応反省の弁を述べてるが、果たして本意かどうかは分からない。 彼の場合自民党幹事長という要職を務め裏金というより、政党助成金などの表の金を扱っての5000万でないのか? 安倍派の裏金とは違う。 しかし政党助成金はなんのためにあるのか、自民党のようにリッチな政党には無用である。血税を投入することではない。
・原稿では責任を感じるような文面を読み上げてたが、 本心が全く違うような感じで感情をあらわにしたりしてとにかく組織の長さっていうような感じではなく大人げなかった。 年齢の触れられて頭に来たのかもしれないけど 、 キャリアを積み重ねてきた 自負がある 大人だったらもうちょっと冷静な対応 しなさいよ。
・こんな人でも選挙区民は支持する人がいる。それは地元にもっと恩恵があるから。しかし、裏金や政治資金の無駄遣いの原資となる血税は、決して地元民からのみ集めたものではない。何とかならないものか。選挙制度に疑問を感じる。今回問題に挙がった議員たちはすべて選挙から排除できないものか。資金付替問題の議員たちも含めて。
・こういう姿や行いを長い間見てきてても、 地元の方は優しい、思いやりがある尽くしてくれた。と感謝して惜しむ訳ですからね… そりゃ票を持ってる所では良い顔するでしょうよ、、と思うけどね。 議員で無くなるだけで裏では力を持ったりして欲しくないし、不出馬だけでなくしっかり処分されるべきだと思うけどな。 反省も何も無いのは明らかだしねw
・この様な人間が日本を逆回転させている。自民党の若手が伸びないのはこの様な人がのさばっているからだ。昭和初期の事をいまだに引きずっている!これからは若手がだいとうして活躍すべき、老人議員は一歩引いて相談がきたら答えてやるぐらいの事でいい。昭和の政治から脱皮しないと何時まで経っても変わらない。若手議員頑張れ。
・形だけ謝罪の言葉を述べても本音では悪いと思ってないのだからそういう態度になるよね。 何十年も先生と持ち上げられ好き放題してきて、ましてあの年齢になって自身の感情もコントロール出来ないのなら次回不出馬の前に即日辞職すべき。
不出馬は結構だが、森喜朗の様にフィクサー気取りで裏から支配させないように排除してくれ。 政治には一切関わらず、日向ぼっこでもして余生をお過ごし下さい。
・誰が書いたか解らない文章を読み上げていたが、年の割には眼鏡も掛けずに良く見えると感心しました。 本来議員なら読んだり恫喝するのではなく、自分の言葉で話すのが筋と思うが常識の無い人種だから仕方ない。 後は森さんと同じで裏で牛耳るのだろうから代わり映えはしない事は理解してます。
・次代を担う政治家の方には、政治を国民のためにやってあげている意識ではなく、政治を国民から任されている意識を強く持つことを期待している。外資にいた時から強く感じていたことです。
・息子を次に出すなら、いくら派閥の領袖という立場だったにしてもあんな記者会見は無いだろう。二階さんの政治家の実力は選挙区以外の人は多くが認めていないのでこんな態度を取っても誰も驚かない。引き際は肝心だ。見苦しい引退は息子の世襲に影響する。
・さて、自民党二階元幹事長が次期衆院選挙に出馬をせず、事実上の引退を表明した。 自身の派閥裏金問題で、自身の派閥の会計責任者と自身の秘書が刑事責任を科せられて政治不振を招いた。との弁明をした。 年齢的な事や、自身の裏金の事、派閥の裏金の事等色々思う所はあるが敢えて此処はそれを抜いて違う角度から見ると、これは中々の剛速球を岸田総裁に対し投げたと考えれる。 大嫌いな岸田氏から解雇通告を受けたくない気持ちがかなり見える。 自身の派閥の会計責任者が逮捕されてる環境は岸田氏も全く同じで、きっと永田町内では、あの、二階俊博が政治不信を招いた事で引退をしたのに、内閣総理大臣の役職があるものの、宏池会の元会長である岸田文雄は何故注意レベルで終わりなのだ。と渦巻くと思う。 やっと自民党内での崩壊が始まり、そしてこのまま党内で潰し合いをし、個人的にはそのまま自民党解党をと大きく望みます。
・いやー、背後にはこの方を盾にしてオイシイ思いをたくさんしてきた大人がいっぱいいるんでしょうね。腹立たしいです。こんな図式は変えないといけませんね。有権者が変わらなければいけないんでしょう。投票してこなかった人は是非とも投票を。
・こんな無責任で自分勝手な人間が国会議員とは、地元の有権者も怒りをぶつける先がないのではと思っております。 もっとも横柄な国会議員はこの人以外にも沢山います。有権者の厳しい目を感じさせる手段を講じる必要があると思うのですが、選挙以外にはないのがつらいところです。
・この人前々から頭の回転も衰えて臨機応変に対応出来ない状態だった。記者に質問されても自分で答えれなくて、取り巻きに説明させてる状況をよく見かけました。今日もそうです。
代議士は選挙区の国民の声を代わりに国会に届ける役目です。自分の言葉で喋れないなら、とっくに辞めるべきだったんです。
・表から出ても、隠したら裏金だと思う。 出所は、関係ないと思います。 表で稼いだ金を隠す方が裏金としては、一般的だと思うし、 今回も、非課税で儲けた政治資金を隠していたから、裏金になると思う。
・二階氏の不出馬会見、見ていて哀れを感じる、これでも裏金が無かったら議員を続投するつもりか、実績は別として。議員に定年制を導入する必要が有る、新しい時代に対応出来る若手の議員を増やすことだ。それと国会議員定数を見直して、議員削減をして議員の質を高め、これからの日本を築き上げて貰いたいものだ、敬老会の国会は益々若者の政治離れにつながる。
・結局、二階衆院議員が見ていたのは国民ではなく、自民党内での権力だけだったということ。もっと早く辞めさせるべきだった。その意味で和歌山3区有権者の責任は大きい。大いに反省して欲しい。
・反省なんかしなくてもいいから、政治資金は ・全て領収書が必要にして、無いものは課税 ・政治資金パーティー禁止 ・寄付は企業献金禁止、個人献金1人5万円まで ・政治団体及び政治資金の世襲禁止、余った政治資金は相続税対象 にすればいいです。 あ、あと違反は全員議員失職と刑事罰対象でお願いします。
・政治不信に関しては今に始まったことではないので裏金と関連づけるのはやめてもらいたい。 しっかりとやったことの罪を償う為には今すぐにでも政治家やめて自身のやらかしについて全て正直に語るべき。
・野党は証人喚問を要求しているので、証人喚問で呼ぶメンバーの1人にして、じっくり聞けばいいと思う。
二階の傲慢な態度は今に始まった事ではないので、こちらも粛々と準備し、引っ張れば良いと思う。
・永田町と和歌山県では大ボスだったかもしれんが国際社会では中国以外では全く無名の人物。若いころはヒラメみたいに上ばかりキョロキョロ見ながら勝ち馬に乗ることしかやらなかった人物。 次回は出馬しないそうだが倅とか親戚筋から出てくるなんてことないよな。
・メディアや堕落した若年層に些細な事を非難され、不愉快になられるのは当然というものであろう。これまで二階先生がどれだけ御国の為に尽力されてきたか、若輩どもは一から学び直すと良い。「長幼の序」が理解できない者が増えた事は是即ちこの国の未来が大いに脅かされていると云っても過言では無いと感じる。心ある若者には胸を張ってこのおかしな風潮を跳ね除けてもらいたい。我が国の未来は二階先生と共にある。
・記者会見を見て、やはり見る目に狂いはなかったです。この方は何処までいっても傲慢です。 国民を常に下に見てるのでしょう。 そんな方に政治をやって欲しくはありません。 こちらこそ願い下げです。 結局、ご自身の私利私欲のために政治をしていたのだとよく理解出来ました。
・裏金と称した権力争いでつぶされて おもしろくないんでしょうね。
記者の人もなんかいも同じ質問するから そっちも微妙で怒りたくなるのもわからないでもないが、
悪いことしているのだからそこは反省して我慢しないといけないと 思います。
もうやめるんだからいいやというのもありそうですが
・過去の実績はあるんでしょうが、85歳になってもまだ議員にしがみつかせてはいけませんね・・・やはり、議員にも定年制が必要だと思います。しかし、岸田首相は何をするにも後手後手でスピード感がありません。二階氏にもうまく逃げられてしまいました。
・言葉の内容などが次元が低いというか、こういった人が日本の政治を動かしている事に驚かせられる。自民党代表、議員も含めてだけれど。色々な会社もあるが、普通の企業と比較しても残念な気がする。大丈夫なのだろうか。
・二階をこのまま逃してはいけない。不記載もあるが幹事長としての5億もの金の使い道も懐に入れて逃げるつもりか!任期満了まで毎月の報酬やボーナスこんな爺さんにやるのは?介護受けながらの会見やっておきながら、今すぐ辞めさせるべきだし、二階派の政治資金全て返納させなければ国民は納得しない。
・しかし和歌山って人口100万切ってる県だが 二階と世耕、大物裏金議員が二人もいるなんて凄いな こんな議員しかいない程人材不足なのか? こんなのを選んでしまう選挙民の見る目のが無さすぎるのか?
しかも国勢では何故か党の重鎮風情で国政を歪め 国民全体が大迷惑を被っている ここまで高密度にダメな政治家を送り出す選挙区は 一時、選挙区返上しても良いのでは?
・自分で発言も出来ないんだよな。 そんな人間に、罵声はないでしょ。 85歳がみんなこれとは言わないが この機会に定年制度導入を国民は望むのではないでしょうか。 若い世代を育てないで政治もどうする! あと給与が高いのでは? 年収をも見直したらいいよ
・日常生活は自身で出来て健康なんだろうけど、患ってしまっているのだと思います。政治屋として長年過ごして来た結果、思考回路がバズってしまったみたいだと思います。 余生を潤沢に過ごす資金は十分に蓄えてるだろうから羨ましい。 ただ地元に帰っても静かには暮らさないでしょうと思います。 やりたいように好き勝手にやって立場が苦しくなったら何の責任も取らずに逃亡するようにしか思えません。
・記者の質問態度にも問題あり。国民を代表したかのような何様かのような態度で、礼節を欠いた質問が最近の記者には多い。国民は何も記者に期待はしていません。各マスコミの記者に対する教育が欠けている。 記者は礼節を欠いた生意気な質問態度をとるべきではない。捏造・偏向の記事を規制する、マスコミを規制する厳しい罰則付きの法律が必要です。
・二階氏は「すべては会長である私の責任です」責任をとって次の衆議院選には出馬しません・・・と述べました。実際は違うようです。まもなく始まる党内の処分「自民党の公認取り消し以上の処分」対象の筆頭は二階元幹事長です。処分されるのはプライドが許さないので、自分でケジメをつけたのでしょうが、肝心の悪事には触れていません。逆に「俺様ほどの者が詫びてやっている」という態度がありありでした。国民はあきれ果てています。
・この方は、もう今に始まったこではないが辞める会見でもこんな顔して暴言して、選挙区の地元の方たちはどう見ているんでしょうか? 情け無い!のひと言でしょうか? 跡を継ぐ息子はどんな心境なんだろうか? こんなことで挫けることは無かろうが親父を超えるくらいの気持ちだろうか?
まぁ、いずれにせよ 黙って政界引退した方が本人も息子も得だろうと思うよ。
・でも、和歌山に道路を作ったんで三区の方々は当選させる。
田舎の自民党議員が強いのはインフラが整ってないところへ道路やダムを持ってきて支持率を上げているから。 都会ではその作戦ができないから弱い。 国会議員は国全体を俯瞰して政策をたてなきゃいかんのだけど、小選挙区制では無理だな。
・なんか逆ギレした二階元幹事長を批判するコメントが多いけど、質問した記者の非礼を批判するコメントが無いんだよな。 悪い政治家にはどんな比例も許されると思っている人が多いんだな。 私は逆で、自分を正義にしたいなら質問相手に敬意くらいは持つのが当然だと思う。
・記者は質問するのが仕事何んだからなぜ普通に発言できないんだろう。記者に対して逆ギレしてバカ野郎発言は国民を馬鹿にしてます。人間性を疑います。自分のやった収支報告書不記載裏金疑惑国民に説明責任果たしてないのに偉そうな発言できるのが理解に苦しみます。長崎選挙区裏金疑惑で辞職した谷川元衆議院も記者に対して逆ギレしてバカ発言してましたが謝罪してたので二階氏も記者に対して謝罪するべきだと思います。こんな非常識な人が衆議院選挙で13回当選してるのが不思議です。政界引退したら国民の前から消えて下さい。
・それが自民党の全てを物語っているでしょう。国民のための政治ではなく私腹を肥やすための政治屋。反省もなければ国民感情さえ気づくことのない政党に国策を任せて国民の安心と豊かな生活など実現されるわけもない。有権者が真っ当な社会を求めなければ日本は世界の笑い物にされるだけだ。
・本性が現れた会見でしたね。 年齢の事を聞いただけであれだけ切れてしまうとは・・・。 よっぽど周りから言われ続けていたのでしょう。 引退は賛成ですが、こんな醜い会見ならやらなくてもよかったのでは? いずれにしても後味最悪な会見。 文句を言いに出てきただけでした。 沢山貯めたお金でゆっくり余生を過ごしてください。
・辞める気など無いと思いますよ。ただ「岸田!この野郎!俺が辞める以上、お前も形をとれよ!」って言いたいんじゃないの。でも超鈍感の岸田さん、お疲れさまでした、って握手を求めるんじゃないの。歴代首相で小泉んさんが最もおかしいと感じていたが、岸田さんは小泉さんを凌駕するな。
・田中角栄氏に師事して今も残っている代議士は二階氏と小沢氏くらいかな?他は引退したり鬼籍に入ったりしたと思うけど、田中角栄のやり方は真似ても志を受け継いだ政治家はいなかったな。
・地元に対しては貢献してきたのでしょうけど、だからといって何十年も白紙委任のように連続で当選させ続けたら、人は驕りたかぶる。この人をこういう人間にしたのは この人のもとで利権を得てきた支持者達、 また、無関心、無知でこの人に投票し続けた 、あるいは選挙に行こうとすらしなかった 有権者が悪い。この地域に限らず日本全国 で質の悪い政治家を居座らせ続ける 有権者もまた目先のことしか見ていないから こんな政治家ばかりのダメ国家に なってしまうんだろうね。
・こんな奴が政治家やってんだから、日本の政治や経済が良くなる訳がない。 それにこんな奴を政治家にさせ続けた有権者にも反省しなければならない部分があるので、自分も今後選挙で候補者をしっかり見極めて投票しようと思う。
・かえって本性が丸出しで良かった。 これからは、選挙では和歌山県民がどう判断かが楽しみ。 まさか、和歌山県民は日本の事などどうでも良いか、それともこれではいけないと判断されるかだろう。
・まさか二階さん、これで責任取りました。とはならないでしょ?納得できませんよ。 検察もいい加減仕事しないと。事実を突き止めてしっかり責任とってもらわないと。豚箱に入ってもらって、追徴もしっかりとらないと。今までこんなことが許される土壌を作ってるの誰?よくよくお考え頂きたい。
・年齢制限わざともうけないのは、政治家さん達ですよね。 自分達の不利な事は絶対決めない。やりたい放題ですね。次の選挙は出ないそうですが、今すぐにでも辞職してやった事の罪は償うべきではないでしょうか。
・検察庁、国税局の方々。
どうかこういう輩を捕まえてください。本人の為というより、日本の社会がこれ以上悪くならないように・・・。このままでは、日本人の道徳、美徳や倫理観が子供達に伝わらず荒廃していってしまいます。 社会のために個々で立ち上がり、チーム一丸となってどうか動いてください。
・国民が見ているであろう会見で不遜な態度を取ること事態が問題だと思う。この人は国民に自分がどう写っているかも見えていないのだろう、全国民から、辞めろ、税金払えの大合唱を聞いてみるとよい。流石に心が折れるだろう。
・河合氏の直筆メモで二階氏が3300万円を提供したとされる内容について問われると、再び林氏が「全部表から出ていますので裏金じゃありません」と強調。
裏であろうが表であろうが、買収資金の提供を自供しているじゃないの。なぜ検察はほったらかすの?
・こんな爺さんに投票してた市民は、どう思っているのか?報道して欲しい。 更に、支援して来た団体や企業や自治体関連も荒いざらい報道して、地方の膿みを出すべきだと思う。実際に自民党が国を動かし、この爺さん以外の市民も同じような税金を取られ何も出来ない構図を変えるべきだと思う。
・こんな態度を取って醜態晒して申し訳ないけど、いや申し訳なくないか、早く自ら今すぐ議員を辞めてくれ 全く何しに出てきたのか呆れるよ、本当にまともに受け答えできないんだから『何歳』だよって言われるんだからな そういうことを理解してもらいたいもんだよ
・海外のメディアでは良く言われるよね。 なぜ日本は高齢者に権利を持たせているのかって。 普通に考えて、80にもなる老人に誰が本気で日本の未来を任せると思う? 年齢制限は絶対的に必要だと思うよ。 時代錯誤の考え方で、本気でイキってんだから。
・しかし、普通なら、85歳で仕事してる人に対しては「凄いですね」「お元気ですね」などと賛辞を送る。 でも、政治家に対しては「まだやるの?」「できるの?」「何もできないでしょ?」みたいな批判的な物言い。 という事は、普通なら賛辞を送ってる人も、本当は後者の考え方なのでしょうね。
・この二階を支持している有権者がいることが日本をだめにしているのに非論理的に道路を造ってくれたとか訳わからん。上から目線で国民を馬鹿にしている。記者に対して馬鹿野郎と言ってる国会議員はさっさと辞めろ。 裏金造るのは得意だし、50億円も税金使っている。 政治に金がかかるのでは無く、金をかけている。これを一体誰にどう使ったのか説明もしない。少なくとも裏金は明確にすべし。 話す言葉もろれつが回らず、まともに歩けない。こんなやつは国会議員としての資質も資格も無い。 日本をだめにしてきた張本人だ。
・こんな不遜な会見がまかり通ると思ってる二階さんは何と哀れどうしょうもない政治家だね。そして二階さんを上げめて来た自民党の体質には日本人として誠に恥ずかしい。自分らは何様と思っているのだ。もう一度なんの為に政治家になったのか初心に帰って自問自答してほしい。
・皆さんこの記事はおかしいです、「国民をバカにするにも程がある」は、国民を馬鹿にしているわけではなく記者に対してですよ?それと自身の意見だはなく批判殺到と記事に対する責任逃れを前提にした記事だと思います。批判殺到ってどのように確認したのか? 記者の質問もどうかなと思います。
・地元の有権者にとっては利益誘導してくれて有難い存在だったのかもしれないが、日本の政治にとっては大きなマイナス。記者会見で記者に対して「お前もなるんだよ馬鹿野郎」と発言する傲慢さ。上から目線で国民を見下しているヨボヨボの爺。ヨタヨタ歩く姿は無様そのもの。こんな人が国会議員として歳費を得ているのが不思議。次回立候補云々の前に直ちに辞職してもらいたい。選んだ有権者も反省すべきですね。
・谷川氏の時も同じだったが、なぜこんな態度になるのだろうか?不思議で仕方がないです。少なくても疑念を持たれたのだから謝罪が先だろう。なんか勘違いしている人が多いですね。国民の代表というだけなのに国民の上に立ったとでも思っているのだろうか?考えを改めて貰わないと困りますよ。先生と呼ばれる方々。先生という言葉もおかしな言葉でしょ?こんな言葉を使うから勘違いするんだよ。
・誰が作ったか判らない作文読んで謝罪したつもり? で?その後の質問には代弁者立ててマトモに答えないどころか、年齢で発言で逆ギレ!? コレが政治家? こんな作文読んで、質問には代弁者・・・たまに声出したと思ったら逆ギレすりゃあ良いのなら誰でも政治家出来ますね! いよいよ二階ジイが選挙に出なくなるらしいが、脱税疑惑の裏金にとどまらず不思議と得た50億の支出詳細にも厳しく追求してくださいね!
・こんなジジイがなが〜い間、自民党、政府の権力を握り続けて来たんですね。責任を取ると言うなら次の選挙に立候補しない、ではなくて今すぐ議員辞職するべきですよね。次の選挙は長男の立候補を予定していると聞くし、派閥、自身の疑惑を追求させないようにしただけ。選挙区の皆さん、どうかこんな奴の2世議員が生まれないよう、宜しくお願いします。
|
![]() |