( 153077 )  2024/03/26 12:47:29  
00

(まとめ) 

大谷翔平選手と水原さんの口座に関する問題について、送金手口やアクセス方法に関しては現在捜査中であり、明らかになるのは捜査の結果次第である。

大谷選手自身はこの件に全く関与がなかったと主張しているため、詳細な送金手段やアクセス方法については明かされなかった。

捜査を尊重し、今後の公式発表を待つべきであるとの声が多く見られた。

また、弁護士やコメンテーターらの見解については、中には具体的なデータや根拠に基づかない仮説や疑惑を投げかけるものもあり、客観的な視点が求められている様子もうかがわれた。

清原氏や他の関係者の発言には慎重さが必要であり、捜査の過程を尊重し、真実の究明を待つ姿勢が重要であるという意見が多く見られた。

( 153079 )  2024/03/26 12:47:29  
00

・勝手にアクセスされたという言い方からするといつどういう方法で水原氏が大谷の口座にアクセスし、何度も送金したのかが分からないということなのではないか。 

結局そこは捜査で明らかになる話。 

水原氏のパソコンやスマホは押収されているだろうから解析すればそのうち分かる。 

この表現からはよく言われていた口座の管理を水原氏に任せていたとか代理権限を水原氏に与えていたということではないという意味合いが含まれているように思う。 

 

 

・アメリカに最初に渡った時点で、口座を開設しているはず。その際、大谷選手はもちろん分からないので水原氏が代行したはず。 

 

ひょっとすると、その時に口座代理人として登録していたのではないか。当時は便宜上だったとしても、その後金に困り手を付けたという可能性もあるように思う。 

 

手口については裁判になった時に一番争点なるはずなので、今後の捜査で明らかになるだろう。 

 

 

・米国弁護士資格を持っているということで、いろいろと傍観者にも拘わらずあれこれ無責任な発言は、最早本件は事此処に至れりの状況と規模なんだから差し控えるが宜しいかと。つまり、米国トップクラスの司法事務所と極めて社会性の高いドジャース球団がしっかりと法的観点からシナリオを描いているわけです。何しろ、米国の民事や刑事を数多く仕切った実績があるわけではないのですから、沈黙は金で成り行きを見守りご自分の仕事の参考にする方が賢明と思いますよ。 

 

 

・アメリカに行った大谷は、英語がわからなかったために、銀行口座も水原氏に頼んだのでは?元野球選手の奥さんが説明している。 

英語で書かれているために理解がしにくかったと。 

個人の口座と事務所としての口座があるのでは?CMの収入や寄付に使う口座など複数あるはず。逆にドジャースに行って良かったのかも? 

多額の契約で税務関係も洗われたのかもしれない。エンゼレスにいれば良い人でズートと通ってしまっていたかも。弁護士チームもいたのかな? 

エンゼレスも出て行った選手たちなどで助かったはず。取材を受けないで済んでいる。給与はどの口座に入れていたのかとか細かく調べればもっと大きな金額かもしれない。ボウヤー以外にはないのか?ギャンブル好きなら、有るはずである。 

 

 

・アメリカの送金システムがどうなっているか分かりませんが、送金システムによっては、他人が送金できると思います。 

 

スマホに送られる認証が必要であれば、そのスマホを手元に置いておけばいいし、送金に関するIDやパスワードは忘れやすいので、どこかに書き留めている人も居ると思います。 

 

その辺が、他人だけど一連の手順は知っているという人にログインされる盲点になり易いと思います。 

 

 

・本人確認の問題だけではなくて、今は世界中の銀行がマネーロンダリングや犯罪国家への送金について厳格なルールを課せられているので数億円単位の送金がそんなに簡単にできるとは思えない。まして今回の送金相手は「違法賭博関連口座」なので当局からマークされているのではと思うが。 

簡単にできるということなら、アメリカの当局はそこんとこゆるゆるなんではないか。他国には厳しいくせに。 

 

 

・大谷さんは会見する前にここで話せない事もあるのでと言ってるんだから口座から消えた理由もその一つだと察しが付くはずです。 

会見の内容は思ってた以上に詳細を語っており疑問に思っていた事はこの会見ですっきりした感じだね。 

大谷選手が全くこの件に関わってなかった事が分かって非常に良かったしこれで試合に集中出来るのが嬉しいね。 

 

 

・「横領」ではなく「彼が僕の口座からお金を盗んで」という会見での言葉、代理人弁護士が「窃盗」で告発したとの当初の情報を加味すると、尚更どうやって水原が口座にアクセスできたか謎なんですよね。 

 

 

・疑問など何も残らない。更には大谷が何も説明する必要もない。泥棒に入られた者がいちいち当人が説明することもないのと同じだ。セキュリティに問題があるとも言えない。人を信頼すれば家の鍵ぐらいは預けることは誰にでもある。家族の者に盗まれることもよくある話だ。説明してほしかったというのは大谷の言葉を疑っていると言われても仕方がない。犯罪行為の調査は警察がやるべきことだ。 

 

 

・皆が知りたい部分ですよね。 

だけど警察などの捜査が現在進行形ですし、この場で言及することは難しかったんだと思います。 

清原氏も弁護士なのでその辺は分かってらっしゃるとは思いますがコメンテーターとしての立場からは理解できる発言ではあります。 

 

 

 

・水原氏の会見は出来ないのだろうか。 

もう拘束されているのか。 

何だかしっくりこない。 

6億の大金を水原氏単独で引き出せるのだろうか。 

それが出来るならアメリカのセキュリティはかなりヤバいと思ってしまう。 

普通に考えれば相談を受けた大谷選手が親密な関係である水谷氏を助ける為に借金を肩代わりしたと考える方が自然だけど球団が全力で守っているような気がします。 

 

 

・やはり、裏切られた気持ちからまだ吹っ切れてない様子でした。 

プレーもちょっと精彩を欠いているような気がする。 

しばらくは見守りながら復活を待ちましょう。 

奥さんがいて良かったと思う。 

でも韓国1戦目で奥さん同士がハイタッチしているシーンを見るとなんとも言えない雰囲気になります。 

 

 

・大谷さんの会見が今現在のすべてで、これから色々と事実がはっきりしてくるんでしょうね。大谷本人も分からないことがかなりある状態での会見では、あれが精一杯でしょう。 

もう捜査機関に委ねている事もあるので、変なことは言えない状況だしね。知りたいことはたくさんあるだろうが、大谷選手の言う事を信じて待ちましょう。 

 

野球しか興味ない奴がギャンブルなんかするわけない。アメリカではそれが通用しないんだろうね。早いとこ白黒つけてもらいましょう。 

 

 

・他人である水原さんが、どうやって大谷選手の口座にアクセス出来たのか。 

 

大谷選手自身が、直接銀行にお金を引き出しに行くことは無いでしょうし、管理する会社や銀行までが疑われてしまいます。 

 

今回のことは、側近中の側近である通訳がやったことだけに、大谷選手も奥さんも、心に深いダメージが残り、これから周りを信頼出来なくなってしまいます。 

 

 

・日本でもネットバンキング使うのならばまずログインIDから始まり 

送金直前にワンタイムパスワードを要求される。 

聞いた情報だと、さらにアメリカでは携帯に確認の連絡が来るとか? 

この幾多のセキュリティを乗り越えて送金できるのもなのだろうか? 

ここの情報がほしいところ。 

 

 

・自分が体験した事実を詳細に話されたと思う 

送金の手口は捜査機関のやることだし、大谷さんが知る由もないし、捜査上明らかに出来ない部分もあるかもしれない 

質疑応答とかぶら下がりでマイクを向けられた時の答え方、感情への質問などは文化の違いもあるし、日本語の微妙な表現があちらに伝わるかという懸念があるかも 

日本人には理解できても、分かって貰えない微妙な部分があるとすれば 

下手に応えない方が良いのかもしれない 

奥さんが日本語で普通に話せる絶大な存在で、、、もう本当に結婚されていて家族がいるのが良かった 

 

 

・口座番号と暗証番号があればアクセスは可能なのでは?それも大谷本人の使っている端末などからアクセスすることも不可能ではないですよね。あれだけ一緒にいれば試合中ロッカールームに行き大谷のロッカーからスマホを利用することもそこまで困難ではないように感じます。スマホのロック番号も知っていても不思議ではないしね。 

 

 

・そこは捜査に関わってくるから詳しくは説明できないのでしょう。 

勝手に送金したとは言っているのだから、その手口について詳細に話す必要は今は無いと思う。 

常に大谷と他の人の間に入って、大谷のコメントとして外部に話されたら、何でもできてしまいますね。 

そこは信頼関係なんだろうけど、今後は複数の通訳を入れるとかの対策が必要ななってしまうんですかね。 

 

 

・犯罪行為の手口に関しては刑事告訴をしているので説明は避けたのでしょうね 

大谷選手は憶測で話せないし水原氏がほんとうの事を話すかわからないですが水原氏が説明すべきだと思う 

法廷でいずれわかることなので待ちたいと思います 

 

 

・大谷さんが肩代わりで一緒に送金したわけではないから、水原さんがどのようにして送金したのかわからないんじゃないでしょうか? 

仮に何度か太谷さん自身が送金する時に、英語の通訳として一緒に操作していて、セキュリティ的な事を知っていたとは思うけれど、決めつけての発信は出来ないと思う。 

 

 

 

・自分もその放送見ていたが、その辺りはサラッと流した印象だったな。 

同番組では後半で小島氏という元メジャーの通訳が出てきて、他の日本人メジャーの選手でも、口座開設の面倒を細かく見たり、支払いの代行をやったこともあると言っていた。 

自分としては水原氏の肩代わりを大谷翔平がしたという美しいストーリーを期待していたがそうではなかったようだ。 

それにしても出演していた白井元コーチが「水原氏は大谷選手にきちんと話せばこうしてくれるだろうという予想もあったのでは?二人の信頼関係はそれくらいだった。」 

と発言していたが、そうだったかもしれないと頷くと同時に、返す返すも残念だと感じる。 

 

 

・先ずは今現在、捜査当局に大谷の弁護団が告発して当局も動いてる段階では、水原のアクセスや送金がどの様にしてなされたかは言えないだろう。 

それから、大谷が知らなかったのが不思議との意見が多々あるが、大谷が全面的に確信的に水原を信用し身の回りの経理を任せていたら、毎日、毎日、口座の確認や金の出入りをチェックするだろうか? 

そこそこ会社のトップが毎日経理の入送金などをチェックするだろうか? 

完全に経理を信頼して、暗証番号もP/Cの操作も任せるだろう!! 

私も小企業のトップだがそうして経理を信頼してやってきた。 

大谷が野球に打ち込んで、水原を信じ切っていたら、十分、水原が勝手に大谷の口座を操作できても不思議ではない!! 

 

 

・FBIはじめ司法が捜査している段階としては、しっかりと説明したと思います。 

勝手にアクセスは難しい。という声もありますが、西ハム時代から接点があり 

渡米してからは公私ともに通訳としてというか秘書のようにそばにいた水原さん。 

税務ほか、管理会社が管理している部分を除き、プライデートパーティーや食事会などの支払い等を水原さんに当該口座のカードを渡しておいいて支払い等を頼んでいたとしたら、口座にログインできると思う。 

実際、超大手企業の社長などが秘書とか連れていたらいちいち自分が支払いに行くとも考えにくい。 

また大谷選手については良く知らないが野球好きの部下に聞いたところ大谷選手は野球のこと以外は無頓着な感じ。と聞く。 

私のような常人とは違い、預けている口座を毎日のように確認したりしないのではないだろうか。 

 

 

・勝手にアクセスして送金したなら犯罪だし、大谷選手の発言では 

「勝手にやった」なら、後は通訳が犯罪を犯したという捜査になるだけ。 

これ以上大谷選手に負担をかけないで、違法送金した通訳の犯罪という観点で報道することに徹したほうが良い。 

 

 

・なぜ水原氏が他人である大谷さんの銀行口座にアクセスできるんですか?と。普通、口座にアクセスするには、セキュリティが何重にもありますから、それを乗り越えるのは難しいわけで。どういうことで水原さんができたのか、疑問は残る。そこは説明して頂きたかった 

 

ずっとそばで過ごしてきた人を裏切って多額のお金を盗む人が、セキュリティがどうとか、そんなの関係なくやれると思う。 

やれたから盗んだわけで。 

 

 

・送金方法の詳細な手口など今の状況で説明できるはずも無く、調査が進めばいずれ発表があるはず。 

この弁護士、大谷選手の記者会見前から「送金は大谷選手が関わらなければ難しい」のようなイメージコメントをしていた気がするが、自分の思い込みを払拭できないのだろう。 

 

 

・大谷選手は冒頭に「捜査中だから話せることに限りがある」、最後は「これが今言える全て」と説明していた。だからそれ以外のことは言えないことなんだろうと想像出来ないのか。 

ギリギリ言えることは伝えたいという大谷選手の気持ちは充分に伝わってきましたよ。 

 

 

・当初は,大谷さんがギャンブルの借金の肩代わりなんてバカなことするなんてあり得ないと思っていたが,ちょっとよく分からなくなった。 

疑問点が二つ。 

・送金に一切関わってないということであれば,なぜ当初報道が出たときにそれだけでも否定するコメントを出さなかったのか(これは弁護士から止められていたのかもしれませんが)。 

・寝耳に水のことであったとすれば,ミーティングで水原氏が打ち明けた際,なぜその場で問い詰めなかったのか。大谷さんは聞き取りの能力はかなりあるという話で,声明の中でも,何となく内容は分かったと言っていた。かなり衝撃的な内容であるにもかかわらず,ホテルに帰ってから説明すると言われて納得できるか。 

今でも,大谷さんほどの人がそんなバカなことをしないだろうと信じているが,そんな多額の送金が可能なのかも含め,スッキリしない。 

 

 

・捜査が済めば話せる事もある。 

ただ自分の口座から何らかの支払いを家族に頼む事もあると思う、それほど大谷さんは水原さんを信用していたのでしょう。いくつもある口座で水原さんが自由にアクセスできる口座があるかも金額は大きいけど持っている金額が違う。 

 

 

・自分の口座管理がどの様なものかなんて、個人情報の中でもトップ中のトップシークレットだろう。 

 

説明して欲しかったという話もあるが、それをあの場で説明することは、世界中に自分の超トップシークレットを公開することにもなる訳だから、そんなの出来る筈がない。迂闊にそれを説明したことによって、後にまた実害を被ることだって十分にあり得るだろうし。 

 

それは捜査協力の過程で当局だけに説明すればいい。興味だけで説明を求める奴らに話す必要など一切ない。 

 

 

 

・そこを現在捜査中なんでしょうが。 

一平しか100%わかっていないことを今は説明できない。 

日本でも一緒でしょうが。 

大谷さんにとってこの会見で1つでも嘘を言うのは何の得もなくて選手生命どころか人生も終わってしまうことになりかねない。 

嘘をつくといつかは絶対にばれることで、一平と口裏合わせとか勘ぐる人も居るだろうが賭博にのめり込むような信頼できない人間が死ぬまで約束を守ることなど考えられず、大谷さんの言ったことに噓偽りは無い。 

 

 

・それは今後の捜査で明かされていくことだと思う 

今回のこの事件に肝でもあるわけだから、そこは今この段階で大谷の口からは言えないのだろう 

今回の会見でも代理人、弁護士に何をいうかきっと詳細に打ち合わせもしてあると思うので、誰もがそこは聞きたいと思うこの件に触れてないのはもし知っていたとしても今日は言えないから敢えて触れてないのではないかな 

 

 

・口座って何個あるのかな? 

一つの口座に全額入れとくわけないから大谷が普段使う口座と別に 使わない口座にもお金を貯めてて そっちに水原も何らかの形でアクセス出来る状況で 借金を返す為に一回手を出して負けて それを挽回する為にまた手を出して って繰り返していつかギャンブルで勝って返済しようとしてたら 今回 FBIの捜査に引っ掛かったのではないのかな? 

 

 

・一般常識に照らすとおかしいおかしいになるけど 

一般常識に照らすことがそもそもおかしいんですよね 

 

日常の大谷の送金を水原氏がやってたのでしょう 

英文だけの画面見てクリックなんて英語読めない日本人には怖くてできない。 

「勝手にアクセスした」は指示したこと以外の送金のためにアクセスしたってことか… 

 

認証の疑問は、練習中や試合中などスマホ見る暇ない大谷がその煩わしさから水原氏が通知を見れるようにしていたのかもしれないですね。メール認証は最近減ってますがアプリ認証も増えてきてるんで、水原氏のスマホでアプリ認証できるようにしてたかもしれない。 

 

庶民感覚であり得ない、と判断するのは安直かな・・・ 

 

 

・会見を見たところ、大谷さんは事実として自分の知っている事を話しただけですね。 

つまり、送金方法は大谷さんもわからないという事。パスワードを教えてたとか単純なやり方では無いのかもしれない。だから、捜査してもらわないとわからないという事ではないのかなぁ。 

 

 

・そこがいちばんの捜査機関の関心事なんだから本人から言うわけにいかんだろ、そして清原弁護士量刑まで言ってたけど、おそらく連邦捜査だから司法取引を持ち出されて何かしらで軽くなるだろう。罰金程度で済むだろうな、本当にこの弁護士は資格は持ってても現地で活動してたのかね? 

 

 

・そこは捜査が絡むから言えなかったのだろうが、大谷の沽券に関わる最も重要にしてセンシティブな部分だ。  

 

だからそこだけ一切カットされた声明には疑問を感じてしまうし、前進ではあるが幕引きにはならない気がした。 

 

 

・>自分の知らないところで勝手にやっていること、これは水原さんに聞くことであり、捜査に委ねるべきことで、記者会見の段階では自分の認識をしゃべるところですから、自分の全く知らないところでアクセスしたというわけだから、本当に知らなかった、どうアクセスしたか知らないわけだから、説明しようがないということかもしれない 

 

1つモヤモヤするこの点なのだが、今の段階は「推測」喋らず、「認識」のみに留めるべき。へたな「推測」は舌禍を招く可能性もある。 

MLB開幕を切り、米国でもOP戦⇒本戦とスケジュールが続くこの大切な時期だけに、この声明発表(質疑応答なし)だったのでしょう。。。 

一時懸念された、MLB規約違反には全く無関係だと言える話しだったので一安心できた。 

まぁ、早急に求められた本人の口からの公式表明がなされた訳なので、これからは、本業のプレーに専念し、筆舌に耐えがたいショックを乗り越えて貰いたい。 

 

 

・「僕の口座に勝手にアクセスしてブックメーカーに送金していた」といったのは大谷ではなく、水原氏が大谷にいったことですね。大谷は、「許可したことももちろんないです。」という言い方をしており、言い換えれば、許可すれば、送金できる立場にあったのが水原氏ということになります。 

 

 

・そこはやはり一番気になった部分だが、だからこそ例え知っていたとしても捜査上言えないだろう。 

本人にわからないように一体どうやって送金を行ったのか。 

一連の問題の最重要ポイントだな。 

 

 

 

・一応、額に上限があるとはいえ、代理人が送金することは可能なようなので、それを使ったんだろう。 

とはいえ、水原氏はいつからそういうことに手を染めていたんだろうか。 

最初からそう言うつもりで大谷に近づいたのか、それとも大谷に代わって莫大な金を動かす機会に触れておかしくなったのか。 

願わくば後者であって欲しいが、学歴詐称などの疑惑が出てきてる今、前者であったのかな、と。 

 

 

・送金については、これから必ず詳しく調べてから公表されると思います。 

大谷選手が心配しているファンの為に今話せることを一生懸命話してくれているだけでいいと思います。 

 

 

・大谷選手自身が一部口座の管理や送金を水原氏に任せていたかどうかの説明がなかったし、自己管理の甘さについても何も言わなかった。 

自分は一切関係ないと言う部分だけをとにかく強調した会見だったので、弁護士の意向だろうなと感じた。 

 

 

・この清原さんと云う方は資格マニア(気象予報士、防災士等)の一環で弁護士資格を取得したのでは無いかと思ってしまうくらいの薄っぺらい無責任なコメントばかり。もうワイドショーに毒されて、弁護士だったらこんな事言わないよねって下世話な目線での話ばかり。水原氏の犯罪に関する詳細は事件として引き取った警察等の捜査機関から発表されるのでしょうから、それは来るべき日に明かされる事では無いのかな? 

 

 

・水原さんがどうやって勝手にアクセスして送金したかなんて水原さんしかわからない。 

大谷さんがこんな会見の場で確証もないのに憶測で、こういう手口でやったと思います!とは言えないよね。 

水原さんが説明するか、警察の捜査で明らかになってからじゃないと。 

 

 

・捜査中の案件だし、それは説明しちゃったらしちゃったで問題。 

注目度も非常に高いトピックでもあったわけで、同じギャンブル依存傾向にある人に悪い方向の知恵を授けてしまうことにも成りかねない。 

今回の件ではアメリカの暗部がチラッと見えましたけど、私としては都合の良いところだけ取り出して極論や論理を組み立てたり、日米メディアの身勝手さのほうが悪目立ちしていた印象です。 

 

 

・弁護士なら、捜査段階で手口をおおやけにするのは、容疑者に言い訳する隙を与えたり、模倣犯を生み出すきっかけになることを知ってるはずなのに。説明するのは、客観的証拠が固めて容疑者の言い逃れの隙をなくし、再発防止策が取られてからの話ですよ。 

 

 

・そもそも胴元も大谷のベストフレンドだから近づいたと言っている 

大谷のお金が目当てだったってことは 

セキュリティのすり抜け方も教えていた可能性もあるんじゃないかな? 

暗証番号を入力するだけではそんな大金は動かせないだろうし 

素人には思いつかないような手口で送金していたのでは? 

 

 

・マスコミは、なぜ水原が口座にアクセスできたのか大谷から説明してほしいと言ってるが、 

盗まれた被害者に、犯人はどうやってそれを盗んだのかと問うことの愚かしさを理解していないのか? 

そんなこと犯人に聞けやって話である 

たとえ大谷が推測で、もしかしたらこういう方法でアクセコードを知ったのかもと思っていても、現在捜査中で今後裁判になる事件についても軽々しく話すはずがない 

弁護士ならそんなことわかりきってるだろうに 

 

 

・だからさ、冒頭に『全てはここで話すことは出来ませんが…』と大谷が言ってんじゃん。それでも今まで出てこなかったものまで明かし、十分に関与が無かった事が客観的に納得できる内容だったと思います。 

 

肝心な送金についてだが、被害者側は加害者からそこら辺の信ぴょう性のある 

言質が取れていないのだと推測します。また何らかの話があったとしても嘘癖 

があると思われる者の発言に裏が取れていないのかもしれない。 

 

故に話せないのだと思います。 

 

【肩代わり】が大谷が…ではなく、水原氏が友人の借金を大谷の資金で…とい 

う嘘が独り歩きし、【大谷が肩代わり】に代わるという伝言ゲームの恐ろしさ 

を改めて痛感しました。 

 

 

 

・この方昨日のゴゴスマの番組で絶対に改めて信用できないと思いました。弁護士?なのにおそらく…の話ばかりで…全く当てにならず。よくもそんな仮定の話を確定かのように話せますよね。チャンネル変えました。そして今朝の大谷翔平選手の会見。…見ていて本当に安心しました。コメンテーターなど本当適当な事ばかり無責任すぎます。自分の発言など後で検証して訂正、謝罪してほしいです 

 

 

・清原氏は、自分で質問を出して自分で回答をしています。 

視聴者が知りたいことを代わりに言って、回答をしたのだと思う。 

従って、記事のタイトルの方がおかしい。”アクセス送金の方法は大谷選手はわかららず”というのが適切なタイトルです。 

 

 

・アメリカにはCheck Writing Privilegesいわば代理人権の仕組みがあり1回50万ドル振り込み出来る。なぜ何回かに分けて送金したかも説明がつく。大谷が家族同然に信頼していた水原を代理人権を付与していたのだろう。 

 

 

・犯罪手口を会見で話すのは逆にどうかと。まだ捜査中ですし。一番会見で大事なことは本人が全く知らなく関わっていなかったことを説明することですよね。とにかく大谷選手は被害者であるということをお忘れなく。 

 

 

・弁護士とかその他車の購入や賃貸の契約とか、そういうやりとりも英語で、となると、水原通訳が任されていたのかも。急な支払いがあればこの口座からとかっていくつもある口座の1つをいつでも使えるようにしてあったのかなぁ。 

 

 

・清原弁護士も、 

国際弁護士であり、 

カルフォルニアに居た割に、 

知識がしょぼいね。 

今時点で、これしか話せないし 

大谷の説明は十分だと思う。 

捜査当局に委ねてあるのだから、 

しょうがない事だ。 

弁護士であるのに、 

我々野次馬と一緒みたい。 

大谷を信じて、 

野球に専念出来る様に温かく見守りましょう! 

おいおい、捜査当局から発表があるのだから。 

 

 

・大谷選手が優しすぎるので最悪の事態を連想させる。 

ギャンブルでの借金と知っていて貸してあげていないだろうか? 

違法と知らずに貸してはいないだろうか? 

これは全てを通訳任せにしていた、お人よしということになるが・・・ 

本当に大丈夫ですよね。暗い話題ばかりの日本で唯一の希望が大谷選手です。 

 

 

・近くにいて寄付とかで、何回も振り込むチャンスはあるし通訳として英語の書類は本人に代わって見れるでしょう。 

おかしいとかは日本に住んでいて英語の書類が来たら、通訳に頼むでしょうから。 

 

 

・大谷くんが日常的な支払い?やらを一平ちゃんに任せていたならアクセス可能なのかなと思った。 

ただ、額が額なので送金にはソーシャルセキュリティナンバーや免許証などの身分証を準備する必要があるようですね。これを今捜査しているわけでしょ?言えるわけないし、真実を知りたいのは大谷くんの方だよ。 

 

 

・実際の送金スキームについては当局が調べるだろうし、今日の会見で要旨は十分伝わったよ。 

清原弁護士や東国原は予想が外れて、すごくバツが悪いだろうね。 

 

大谷さんの怒りが伝わる会見だったし、本人も早く言いたくてうずうずしていた印象だった。 

 

 

 

・今わかっているのはこれだけってキッパリ言っていた 

どう盗んだかはこれからの捜査だし 

協力するって言ってるだろう。 

 

疑惑が疑惑がって騒いで大谷の足を引っ張るのは 

やめてほしい。 

 

 

・細かく説明して欲しかったって、大谷さんの同意なしに盗んでるんだから大谷さんこそ知りたいんじゃないの?きくなら水原さんに聞くべきかと。 

 

お金に困ってない人以外、毎日毎日通帳の残高見ないでしょ。お金持ちではない私でもせいぜい月に一回です。 

 

 

・やはり、英語の出来る一平さんに金融取引の代理人権を与えていたのだろうと推察するしかないですよね。 

勝手にアクセスというニュアンスが少しひっかかりますが、それしかあり得ないと思います 

 

 

・確かに細かいことは気になるが、そもそもテレビ観てる側やファンに基本的に「こういうことがあった」「こうではない」だけでいい。そもそも記者会見だって本来は別にいらない。 

 

あとは信じて応援するだけ。 

 

 

・単純にいくつかある中の1つの口座を任せていただけでは 

 

もちろん法人化しているでしょうし、どこかの社長なんかもいちいち自分で送金なんかしてないですし 

 

会社のお金を横領、というのはよく聞く話です 

 

 

・アメリカでは代理人で50万ドルまでは送金が可能らしいから、今回の振り込みも分かる範囲では50万ドルを2回送金したことは分かってるのだから、アメリカの決められた範囲でイッペイ氏が送金してたと思うけどね。 

 

アメリカのそういう事が詳しくない人が考察して疑惑ですねで、説得力がないんだよね。日本のメディアは数字稼ぎに忙しいからフェイクを流したがるんだろうけど。 

 

 

・それは確かに疑問として残る部分で 

犯罪手口の解明はしてほしいし知りたい気持ちもあるけれど 

現時点で大谷さんが説明することではないとも思う 

普通は捜査で分かることだろうからね 

 

 

・清原さん、そこは勝手にアクセスしたがどうかは調査中だからね 

今、大谷翔平選手が自分に起きた事を話しているだけですよ 

誰がどのように送金したかなんて、水原氏本人調査や証言を取り裏付けをするんでしょ、、、大谷翔平選手も想像ではコメントはできませんよ 

 

 

・どちらかというと告訴したとの記事が正確かどうかの方がが気になります。 

告訴するならあとは裁判で決着をつければよいので。 

マスコミはもうそろそろ憶測で物事を語るのをやめてはいかがでしょうか。 

 

 

・各学校に送ったグローブに関する 

発注等のお金の管理も 

水原氏に任せていたとしたら 

大金が動いていても 

大谷さんも銀行側も 

疑うことはないと思います。 

 

 

 

・どちらかというと告訴したとの記事が正確かどうかの方がが気になります。 

告訴するならあとは裁判で決着をつければよいので。 

マスコミはもうそろそろ憶測で物事を語るのをやめてはいかがでしょうか。 

 

 

・各学校に送ったグローブに関する 

発注等のお金の管理も 

水原氏に任せていたとしたら 

大金が動いていても 

大谷さんも銀行側も 

疑うことはないと思います。 

 

 

・固定のパソコンで処理すれば、そんなに対応な 

手続きが要るんですか? 

パスコードも知ってるなら他人が操作しやすいかと。 

信用しているからこその犯罪だったのかも。 

収入が収入なので、生活に関わらない範囲は 

杜撰な管理だったんでしょうね・・・ 

 

 

・この番組見ていたけど、清原弁護士の話は聴き辛かった。 

しつこかったし興奮した感じの話の仕方で 

自分の憶測ばかりだったし。 

もう少し客観的に冷静にわかりやすく解説してほしかった。 

 

 

・捜査が進行中なのだから、現時点で大谷氏が話せることを全て話したという印象。 

特に発覚してからの経緯については十分に説明したのだから、それで十分ではないだろうか。 

 

ここからの報道(特に日本のワイドショー)は、尺を埋めるような推測や憶測だけで番組を構成するのではなく、新しい事実が米国の警察関係、球団や大谷選手側からの発表を静かに待ってほしいと思う。 

 

いつものように誰だかわからない関係者とか、ほんとかどうかわからない賭博経験者の談話で引っ張らないでほしい。うざいから。 

 

 

・他の記事のコメントに書かれていたアメリカのオンラインバンクの仕組みを読んで、なんとなく「そうなんだ」とは思ったけど、内容のキモはここだよね。まぁ、言えないよね。。結局疑問や疑念は残ったまま。嘘をついてるとは思えない、とかそういうことではなく「どうやって送金できたのか」なんだから。 

でもそれはもう、本丸は胴元なんだろうし、捜査でわかるんだろうね。 

 

 

・アクセス送金の方法なんてのは、捜査に関係するから話せる訳無いってのは誰にでもわかる事。 

大谷さんが今話せる事はしっかりと話してくれたと思うよ。 

 

 

・各方面の捜査が始まってる以上話せる事と話せない事が有る 

下世話な者としては聴きたい知りたいと想うのは確かですがそれを知った処で、何か自分達の暮しに利益不利益が発生するんだろうか? 

個人の見解ですが此の清原氏の解説は番組別に沿った珍紛漢な内容に見て取れるのは気のせい? 

 

 

・やっぱり9回くらいに分けて送金されてた、ってとこがポイントでしょうね。 

そこを超えると、さらなる認証が必要で、水原はそれができなかったと。 

このへんの中身は犯行行為そのものなので詳しく言う必要もない。 

 

 

・米国の金融システムを知らない大谷が、水原に方法の助言を求めても不思議ではない。 

携帯や端末PCで、英語表記(米国のPCに日本語翻訳機能はない)の画面で、分からない大谷に代わってアクセスしていても不思議ではない。 

水原はアクセスコードを十分知りえる立場にいた。 

長い付き合い、大谷は疑いもしなかったのだろう。 

 

また”自分の恥(英語が分からない)をさらけ出す必要はない。” 

これが米国基準。 

清原クンの指摘は日本基準。 

 

 

 

・「僕の口座に勝手にアクセスしてブックメーカーに送金していた」と説明したことについて「ここは少し説明して欲しかった」と述べた。・・このくだりは今後捜査当局が行う事案、捜査が進めばいずれ明らかになること。この時点で外野がとやかく言う問題ではない。 

 

 

・どうやって盗まれたかなんて、それこそ安全対策上言えないだろ。説明するべきは盗んだ側が然るべき場でするべきで、記者会見で話すべき内容ではない。こうやって無駄にエンタメ化してコメントで金稼ぎをするタイプの専門家は信用できない。 

 

 

・暗い話ばかりの中今まで散々感動を貰ってきたんだし、これからも活躍を期待するならそろそろ叩くのはいい加減にして野球に集中してもらって頑張って欲しいです。今度はファンが守ってあげる番なのでわ? 

 

 

・そうなんですよ。 

ならば、日頃から水原が大谷選手のお金の管理を任されていたのかも、と推測するしかなくなるわけで。結果的に、大谷選手に対する最大の突っ込みどころになるためそれについては触れないよう弁護士から指示されていたのか。 

 

 

・ネットバンキングはIDとかパスワードがわかれば振り込み出来ます 

英語がわからない状態でアメリカで振り込みの設定とかするの大変そうだし、そういう事も任せてたんでしょ 

 

 

・勝手にアクセスされたと言ってるから皆んなの言う一平くんが自由に使える口座はないんだね。もしあるとすれば権限を悪用してという表現になるから。弁護士が書いた文章だろうからそう書くと思うよ。その方が大谷くんの落度が薄まるから。 

 

 

・送金方法などは今から分かるでしょう! 

そういうシビアな所は弁護士などが話すのではないでしょうか。 

確かに気にはなりますが… 

まぁ、「一平さんが勝手にアクセスした」 

と大谷選手は言っていたので、それが事実ではないかな! 

 

 

・何をどれだけ言えば満足するんだ、この連中は。 

「現在進行中の調査もありますので、今日話せることに限りがあるというのをご理解していただきたい」と前置きでちゃんと言ってんのに。 

疑問点や不明点があるってんならそれこそメシのタネ。腕の見せ所じゃないんかい? 

コイが口開けて餌ねだるみたいに、「説明を」「説明を」「説明を」‥‥の前に、「独自取材」でスクープでもスッパ抜きでも何でもカマせば良いじゃねぇか。 

そんなツテも、今や資金も無さそうだけど。 

 

 

・日本時間21日午前3時に大谷選手の弁護団が「大谷は巨額の窃盗の被害者」と声明を出し、その30分後ドジャースが水原氏を解雇した。 

 

きょうの内容なら21日に声明として出すか会見することもできたのに、なぜ5日も遅らせたのか。 

 

遅れたぶん水原氏にどこまで口座を任せていたのかなどより詳しい説明が聞けるかと思ったが、質疑応答もなくやや肩透かし。 

 

 

・口座開設の段階から水原さんが間に入って開設してるだろうし、最初から全て把握してそう。 

2段階認証だって、メール転送とかできたんじゃないのかな。 

ギャンブル依存症だったら、色んな抜け道考えそう。 

 

 

 

 
 

IMAGE