( 153170 )  2024/03/26 14:32:13  
00

安倍派幹部4人“異次元”の嫌われぶり 裏金事件「非公認」処分なら国政選挙で軒並み討ち死に確実

日刊ゲンダイDIGITAL 3/26(火) 9:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce90de038676086698f47ee54addd10ce750c504

 

( 153171 )  2024/03/26 14:32:13  
00

裏金事件に関わった安倍派の塩谷元文科相、下村元文科相、西村前経産相、世耕前参院幹事長の処分が検討されている。

他の安倍、二階派の82人も処分の決定が迫られている。

4人は裏金問題について知らなかったと主張しており、安倍派からも擁護されていない。

処分が厳しくなる可能性が高く、次回国政選挙で落選する危険性がある。

彼らは今後厳しい状況に直面する可能性がある。

(要約)

( 153173 )  2024/03/26 14:32:13  
00

嫌われ方は半端じゃない、政治生命の危機(左上から時計回りに下村、塩谷、西村、世耕の安倍派幹部の4氏)/(C)日刊ゲンダイ 

 

 裏金事件を巡って自民党は、安倍派のキックバック処理を協議した幹部会合(2022年8月)に出席した塩谷元文科相と下村元文科相、西村前経産相、世耕前参院幹事長の4人に「選挙での非公認」以上の処分を科す方向で調整中だ。この4人を含め安倍、二階両派の議員計82人の処分を4月上旬にも決定するという。 

 

下村博文氏は何のために政倫審に出てきたのか…裏金問題の全てを知りうるとされる人物が「知らなかった」連発 

 

 衆参の政治倫理審査会では、安倍元首相が「キックバック中止」を指示したにもかかわらず、安倍死去後の幹部会合を経てキックバックが継続となった経緯が焦点となっていたが、4人とも「知らぬ存ぜぬ」。厳しい処分は当然だろう。 

 

 驚くのは安倍派内から4人を擁護する声がほとんど上がらないことだ。同派の稲田幹事長代理も24日のフジテレビの番組で、4人の処分について「まだ不透明なところは多いと思う」と苦言を呈していたほどだ。 

 

「安倍派の幹部は派閥の運営を牛耳り、閣僚ポストも事実上、独占してきました。エラソーに中堅・若手を指導していた。なのに、幹部としての説明を求められても『オレは知らない』と責任逃れです。無責任にもほどがある。いまや、若手議員まで『安倍派所属』というだけで悪者扱いです。誰かが処分されないと収まりませんから、『非公認』は当然でしょう。派内で彼らをかばう声はありませんね」(安倍派議員の秘書) 

 

 “異次元”の嫌われっぷりだが、党の公認がもらえないとなると、4人とも次の国政選挙は落選の危機だ。 

 

 最も危ないのは、衆院静岡8区の塩谷氏。立憲民主党の候補と一騎打ちだった前回21年選挙では、2万票以上の差をつけられて落選し、比例復活の憂き目にあった。「党の公認がなければまず勝てない」(地元関係者)。無所属だと比例復活できないため、“ただの人”へまっしぐらだ。 

 

 東京11区の下村氏も厳しい。 

 

「前回衆院選では立憲の候補に3万票以上の差をつけて当選したが、野党票を合算すると横並びになる。さらに、非公認だと公明党の推薦を得られない可能性が大きい。選挙区内の公明票は3万票超だから、一気に“黄信号”です」(都政関係者) 

 

 

迷惑かけたとビラ配り。でも「知らぬ存ぜぬ」じゃあ…(西村康稔前経産相=兵庫県明石市、1月)/(C)共同通信社 

 

 前回衆院選で共産党候補に9万票以上の差をつけて圧勝した西村氏も盤石ではない。不安材料は、泉房穂前明石市長が立憲の候補者として浮上していることだ。 

 

「西村さんは選挙区内の淡路島の3市では圧倒的な強さを誇る。しかし、3市の投票者数は全体の3分の1。残る3分の2は明石市です。知名度抜群の泉さんが明石市で大量に得票する展開になれば、党の公認がない西村さんは危ない。1月下旬の釈明会見直後に明石駅前でビラを配ったのも、相当な危機感があるからでしょう」(県政関係者) 

 

 参院議員の世耕氏は来年、改選を迎える。前回19年選挙では、和歌山選挙区(定数1)で野党統一候補に19万票もの大差で勝利。しかし、県全域が選挙区の参院選を非公認で戦うのは、当選5回の世耕氏といえど苦しい。 

 

「世耕さんは23年春の衆院和歌山1区補選を巡る対応でミソをつけた。二階元幹事長が勝てる候補として鶴保参院議員の擁立を狙ったが、主導権を握りたい世耕さんが猛反対。元職擁立にこぎ着けましたが、あろうことか日本維新の会の新人に負けてしまったのです。この一件で、世耕さんは県連の不信を買った。党の公認なしで、地元議員が選挙支援をしてくれるか微妙です。維新に強力な候補を立てられたら、厳しい選挙戦になるでしょう」(官邸事情通) 

 

 嫌われ4人衆の政治生命は風前のともしび。だが、そもそも裏金議員は「非公認」程度では許されない。この際、潔く「議員辞職」すべきではないか。 

 

 

( 153172 )  2024/03/26 14:32:13  
00

(まとめ) 

記事では、安倍派幹部4人に焦点を当てつつも、裏金問題や不透明な金の流れ、岸田派や茂木派の問題も指摘されている。

安倍派4人だけでなく、80人以上の議員、党首や幹事長含めた責任についての懸念や批判が多く見られた。

岸田総裁の関与や脱法疑惑に対する不満や要求も多かった。

自民党内外からの不透明さや責任の問題を重く見る声が多くあり、議員辞職や党の解散などの厳しい処分を求める声も挙がっている。

組織全体の清濁が問われる中、今後の動向に注目が寄せられている。

( 153174 )  2024/03/26 14:32:13  
00

・こういう記事が出てくるとこの4人だけが悪かった。この4人が責任取ればいいということになりかれない。しかし裏金議員は80人以上いるし、誰一人金の流れを明らかにしていないし、明確な説明もできていない。更にこの裏金以外で岸田派、茂木派でも不透明な金の流れがある。全国の有権者は、政治的倫理感を持っている人かどうかよくみて欲しい。 

 

 

・旧安倍派幹部4人対する「選挙における非公認」以上が妥当なのかどうか? 

問題の実態解明がなされていない状況でこの処分が重すぎると言うことはないだろうが、軽すぎると言うことはあり得る。 

本来ならば、この問題の実態を明らかにして、その上でこの4人がどのような形で関与したかの説明がないままに処分だけが先行する事に違和感を感じる。 

その上で岸田総裁、二階元幹事長はこの問題の責任は自らにあると認めているのに処分の対象にならない可能性があると言うのは如何なのか? 

恐らく今日の午後から行われる岸田総裁を含めて行われるこれら4人に対する再調査は処分の軽重如何に関わらず処分の妥当性を裏付ける為の欺瞞に過ぎないだろう… 

 

 

・安倍派幹部を名乗っているが裏金事件のようなとき進んで責任を取るのが当たり前。それを口裏を合わせた如く知らぬ存ぜぬを貫いて誰一人責任を取ろうとしない。都合のいい時は幹部で都合の悪い時は知らんふり、これじゃ何のための幹部か分からない。次の国政選挙では非公認にし全員落選を望む。 

その他80人以上の自民党議員に対しても厳しく判断すべき。 

 

 

・「異次元」というワードが相当気に入っていたようで、何かにつけて口にしていたが、岸田自身が異次元の嫌われっぷりという皮肉。 

後援会長の発言により、「祝う会」に関して国会での虚偽答弁が確定した岸田は議員辞職必至。 

会費ひとり1万円×1100名が参加したのに収入が900万円弱とは非常におかしな話。収支報告書作成前に「1000万円未満にして報告義務を回避しよう」と収入金額を操作。集まった1100万円から約200万円を岸田事務所がピンハネ、そこから経費(案内状作成、郵送代、会場費、看板、花束など)を差し引き320万円を寄付、さらに残った数百万円を岸田本人がインマイポケットと考えれば全て合点がいく。 

ゴロツキをたくさん飼っている自民党は政党ではなく反社会的組織。自民党とカネ問題で処分を検討しており自身への処分も行うようだが、幹部も含めて議員辞職以外はあり得ない。今すぐ荷物をまとめて永田町から去れ。 

 

 

・嫌われ4人衆の政治生命は風前のともしび。 

 

塩谷さんは失礼ながら元々町内会長のような人でどうやって国会議員になったのかが不思議なくらい。西村氏は常に自分が正しいと思い込んでいる無自覚パワハラエリートで頭を使う職人にはいいが組織を統率出来る器ではない。下村氏は数多のスキャンダルから逃げ通してきた不適格者、サラリーマンでいうと仕事もせずに社内政治100%で生き残ってきたがここが年貢の納め時。世耕氏は下村氏と似ているのかもしれないが功績は不明なものの過去の選挙での勝ち方を見るに申し訳ないがそれを選択するのかと選挙区そのものがヤバい印象。ここでは名前が出ていないが高木氏と萩生田氏も加えて浄化ができればいいね。 

 

 

・彼らのやったことは私たち大多数の国民が働く民間企業なら犯罪です 

政治家としても国民に寄り添った仕事をするべきなのに全くやろうともしない血税を納めている私たち国民への裏切り行為です、甚だしい背信行為 

「選挙における非公認」なんて甘すぎる、2度と政治に関与させないべき 

4人以外にも二階氏・萩生田氏・松野氏・高木氏他80名以上の裏金議員に 

どんな処分が課されるのか?当然だが全容解明は成されるのか? 

岸田氏は自民党総裁として責任を果たすのか?(甚だしく期待薄だが・・・) 

裏金問題諸悪の根源、森喜朗氏にも正当な処分を下すのか?注目している 

遅すぎる感はあるが丸川・今井・エッフェル姉さん等の客寄せパンダ議員 

「下々の皆さん」他数々の国民を見下す放言を吐き続け世襲の象徴麻生氏他 

国民ファーストの政治に寄与していない議員は一斉退場させるべき 

適正な議員数削減にもつながりますよ、国民を見下し奢る自民に鉄槌を 

 

 

・この4人の処分内容にだけスポットライトを当てるべきではない。安部親分とともに加計関連や統一教会との癒着の実態について、何一つ真摯に対応しないばかりか、始まる前から茶番劇であった政倫審ですら出席を拒み逃げ続け、腰抜け検察が不起訴を決めた途端、はっちゃけた萩生田を忘れていませんか?今回、一連の対応で国民の大ひんしゅくを買った世耕や下村はいわずもがなであるが、萩生田の腐りきった人間性は国会議員としての資質など皆無です。国民の負託を受け、血税から所得を得ている身分である以上、世論に従う義務がある。それが公僕たる国会議員です。選挙とは多数決。都合のいいときだけ「信を得た」と宣い、悪くなれば逃げまくる。結局は自分第一としか考えていないコイツらの対応に国民の圧倒的多数が納得していないので、逃げることが、「信を得た」ことにはなりません。有権者の皆様、コイツらを国政から排除するときです。 

 

 

・安倍派幹部4人“異次元”の嫌われぶり→の割には除名、離党勧告が無いのは甘くない?そもそもあれだけの事をして、「党内の処分」だけで済まそうとするのが「異次元の感覚」。確定申告の時期になると、一般国民の脱税やらのニュースが良く流れるが、あれに照らし直せば逮捕起訴→実刑+公民権停止→当然納税+重加算税+追徴課税と、ここまでなるのが「普通の感覚」で、それにプラスアルファして党の処分ってのが「まあ妥当」くらいでしょう。何が異次元か?いつの間にか党内処分で幕引き、なんて絶対的に許されない。 

 

 

・何か記事の安倍派幹部4人の処分で裏金疑惑を終結しようとしているように見える。 

 決してそれで終わらせてはならないし幕引きは許されるものではない。 

 何しろ裏金議員は82名もいる上還付金が行われた経緯も使い道も含め何一つ明らかになっていない。 

 岸田首相は検察の捜査を受け法的な問題はそれ以上無いと云うが政治資金規正法違反は事実である。 

 派閥が収支報告書に記載するなと指示するカネはどう考えても怪しいカネです。不記載議員は説明する責任はあるし司法の捜査とは別に政治的道義的責任は当然有る。 

 それに岸田首相自身の脱法が疑われるパーティーの疑惑も国民は納得していない。総理自身の処分も含めまだまだこの一連の疑惑は終結することは出来ない。 

 

 

・安倍派閥会長がキックバック廃止を訴え死去後 

従前通りのキックバックを続けた。誰が継続を主導したか、それは幹部(5人衆)他萩生田ら全ての総意だろう。目の前の金を黙って頂けるこんな良い事を辞めようと言うバカは居ない。 

自分の意思が無いこの議員らに日本の政治を任す事は危うい。派閥内の責任さえ回避する面々に対外的 

交渉等出来ない。議員不向きの安倍派幹部全て5人と言わず15人全部は早い段階の議員辞職を望む。 

 

 

 

・>若手議員まで『安倍派所属』というだけで悪者扱いです 

 

多くの安部派議員はキックバックの恩恵を受けていたんだから、悪者であることは間違いないよ 

派閥から「収支報告書に記載しない」と指示されても、それをおかしいと考え、法令を調査し、是正しなかったんだから 

知らぬ存ぜぬで許されないのはもちろん、「若手議員」が免罪符にはならない 

裏金だと認識がないなら、雑所得として修正申告すればいい 

それは各議員の自由なんだから 

 

 

・裏金問題について80数人もいる?にも拘わらず誰も明らかにしていない現状でこのような人達に国政を任せていいのか!解散総選挙を優先してやるべきでしょう 

 

 

・非公認と言ったって、自民党として公認候補を出してその当選に全力を尽くす、とは言っていない。金は出ないかも知れないが、隠れ公認みたいなものだ。 

こんな言葉の幻惑に惑わされてはいけないと思う。まあ、選挙民次第ですけど! 

 

 

・岸田さんに粛清された4人が大人しく引き下がるかどうか。仲間80人と共に反岸田の狼煙を立ち昇らせるのではないか。岸田政権も決して盤石ではない。世襲のイエスマンにどれほどの力があるか。だんだん、事態は予断を許さない方向に進んでいるように感じる。 

 

 

・異次元の嫌われ者、安倍派4人衆。裏金疑惑である。これを処分しようとするスターリン眼鏡。裏金実態解明の前に処分するのはスターリンの粛清と同じ。そしてなぜ急ぐ?岸田の脱法行為は三種類。岸田は誰もやらない首相就任パーティーを7回もやり未記載。野田元首相から、国会で「岸田は随分お金がすきな人」と揶揄された。つい最近、岸田派は政治資金から古賀誠に生活保護費を上納していたと伝えられた。そして基本的な裏金作りの実施者。岸田派の裏金作りの指導者だったのでは?このため安倍派4人衆の裏金作りは疑惑段階でも岸田は熟知しているのかな? 

安倍派4人衆は異次元の嫌われ者のようだが私的にはこんな岸田と同じ空気を吸うことさえ良しとしない。(河野太郎も同じだ) 

 

 

・安倍晋三の取り巻きとして、岸田氏に対し居丈高に振る舞っていたであろう4人衆に、岸田さん仕返ししてますね。4人衆は岸田さんの性格を読みそこなったのかな。私は、双方とも好かんけど。 

 

 

・まあ、議員毎の過去5年の裏金の流れや実額と使用先が明らかにされ、裏金議員は全員修正申告し所得税と延滞税を支払い悪質なら刑事罰を受けて関係者全員が自民党から除名されないともう自民党は許されないでしょう。 

 

つまり今の自民党は解党ですよ。政治政党なのに「脱税集団」だったという事が解ると「隠蔽集団」になり、国民圧力で事実が明らかになると今度は「逃亡集団」になろうとしている。とんでもない性悪政党です。 

 

 

・塩谷さんは選挙区の勝ち目がまず無い。あまり人気もない。岸田が処分内容を公表する前に伝えれば自ら引退もあるな。派閥もまとめられない小物だし。 

残念なのは責任ある立場の松野と高木はなぜに公認無しの処分が出ないのか? 

松野のニヤニヤ顔だけは無所属で選挙区で戦ってほしいな。 

何しろ大甘な処分案だな。岸田と沈めば良いのに。 

 

 

・故晋三氏が立場と権力をフルに活用しミソも○○も一緒にして強引に数を増やしてやりたい放題やってきた派閥の代幹部さまたちだからみんな落とさないとね。あと名前の出てきていない萩生田とかも裏金、統一教会絡みでアウトにしなきゃ不公平というもの。便乗して国会議員にしてもらった若手も国にはいらないお人だわ。 

 

 

・裏金や脱税をした方は処罰されないと、選挙に勝てないとか議員辞職とか、それは犯罪に対しての罰ではない。法治国家じゃなかったのか。 

 

 

 

・なんで萩生田が入ってない。修正申告も「不明」の記述だらけ。こんな事が許されるのか?旧統一教会とのかかわりも萩生田が一番濃かったのではないか? 

森が萩生田を可愛がってるのも萩生田が森に裏金献金をしたからではないのか? 

 

 

・この際、自民党の幹部議員は全て辞めさせるべき。 

特に権力を持っている議員は排除。 

今権力をもっている議員こそこの国を衰退させる政策を、作ってきたやつらだから。一掃しない限り自民党は腐った政党のままだ。 

 

 

・森ー萩生田コンビが一番怪しいのは明白。 

裏で実権握ってるのは間違いなく森だし 

その子飼いの萩生田は、森の後ろ盾で 

表にも出ないし軽い処分。 

ここにメスを入れられない検察は 

一体何なのか? 

森からの圧力で手が出せないのであれば 

腰抜け検察は終了。 

 

 

・自ら辞めることが出来ない人達だから、非公認で有権者の審判を受けるのがいい。生き残ったらまた頑張ればいい。落ちたら民間の会計をしっかり体感してまた挑戦すればいい。 

 

 

・この人たちだけの問題ではないですよね当然 岸田さんも脱税に絡んでますからね一番悪いのはやっぱり トップである岸田さんではないでしょうか 

 

 

・安倍さん死んでも安倍が悪いで安倍派がですか…他の派閥、会派はおろか野党もやっていることなので国民はどっちらけです。メディアは交通違反のスピード違反的な事はぜす全貌を明らかにし、法規制を促すべきです。死ぬ気で取材して記事を書けと言いたい。 

 

 

・自民党、自民党議員は野党が弱いので思いあがっているようです、真の国民の為の政治はできません解党して自民党議員は出直すべきです。 

 

 

・うーん、4人4人とスポットを当てるなら、八王子の顔の大きなおじさんも仲間に入れて、5人組として、報道してくださいな。 

 

 

・安倍先生の偉大なる功績と人材を潰さんとする恣意的な動きに危惧する。株高も管制賃上げもアベノミクスの集大成であることを忘れてはならない。安倍派を潰したら党が成り立たないことを自覚されたい。露骨な権力闘争は立民日共の思う壺。自制されたい。 

 

 

・二階に詰め腹を切らせたのは見事 

この調子で安倍派幹部だけではなく安倍派議員を全員処分しろ 

安倍チルドレン根絶やしだ 

安倍国葬の取り消しまでやったら評価急上昇だぞ 

 

 

 

・日曜のテレビで岸田の政治資金パーティーの説明が怪しい報道があった。 

モリカケの時なら、メディアがこぞって後追いをしたが、今回何もなし。 

この熱量の差は何? 

忖度?圧力? 

 

 

・この四人に隠れてトンズラを決め込みビクビクして逃げている萩生田も鉄槌をよろしく! 

加計理事長と安倍晋三とバーベQをしながら誰であるか知らなかったなどとぬけぬけと大嘘をつくなど人としてダメだ! 

決して許してはならない。 

 

 

・嫌われてるとかそういうレベルで済めばいいですけどね 

選挙出てくるならとんでもない罵声を浴びせられることを覚悟していたほうがいいと思いますよ 

 

 

・この4人は議員辞職以外ありません。 

萩生田他は「非公認」処分以外ありません。 

萩生田は特に重い罰を受けて当然です。 

 

 

・1番の関心は,岸田君の処分だね。これで逃げるのは卑怯だよ。広島の有権者は,それでも投票するあもね。 

 

 

・世耕さんは自民党から処分されるのであれば、近大理事長を退任して頂きたい。学生達が可哀想です。 

 

 

・裏金議員はこの四人だけではない…次期選挙では約80人全員が国民から嫌われ敬遠されることになる。 

 

 

・萩生田は好かれているの?逃げ切りを画策し、見事なまでに気配を消している狡猾さは何なんだ? 

 

 

・萩生田はどうしたの?うまいこと責任逃れしてるな!統一教会の案件とか加計学園とかいつも絡んでたよな。 

 

 

・この4名に責任取らせて幕引きに持って行きたい… 

自民主導とマスコミ忖度のシナリオに基いた記事ですかね? 

 

 

 

・いやいや その4人だけ?二階の所にも岸田の所にも公認したら駄目な人がいるでしょ幹部陣に 

 

 

・自民党のことなんかより泉氏が立憲から選挙に出る話があることに驚き 

 

 

・あの番組観ていて、何故稲田が評論側なのか訳が分からない。 

 

 

・よくわからんが、結局萩生田さんは神のご加護で逃げ切りですか? 

 

 

・統一教会と裏金で真っ黒な萩生田氏は処罰しないのか? 

 

 

・萩生田光一はどうした。 

論外だな。 

終わりだよ。 

 

 

・非公認でも国民に非難されようと、地元に利益をもたらし支持さえあれば、当選するんでしょ。その為には、蓄財し還流するモノが必要。だから、どうなろうと握ったモノは離さない。 

毒が全身に回っているのに、絆創膏を幾重にも貼るだけの手当。 

カネ本位の自民党エセ政治。 

 

 

・比例不要。 

公認だろうが非公認だろうがどうでもいい。 

この犯罪者集団を当選させないことが国民の責務。 

自民党撲滅すべき時。 

 

 

・安倍ボンボンの8年間も醜い政治をした卑怯者の派閥の輩は汚く醜いねーーー 

こんな野郎達は国会議員にしてはダメですよーーー次回の選挙では投票はしないでおこうーーーー 

 

 

・だって、小物のくせに威張り腐るし、人脈なんかなさ気な人だもん。 

 

 

 

・82人も処分しないと行けない政党って つまり犯罪組織みたいなもんですよ 

 

 

 

 
 

IMAGE