( 153205 )  2024/03/26 15:01:03  
00

大谷翔平が11分の声明を発表「悲しくショック」水原一平元通訳の違法賭博問題 全ての関与を否定「彼は嘘をついていた」「送金を依頼したこともない」

デイリースポーツ 3/26(火) 6:48 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/806a3901f65eb11a933c7a7f765d7240a637b7a7

 

( 153206 )  2024/03/26 15:01:03  
00

大谷翔平が違法賭博問題に関連して声明を発表した。

大谷は通訳が違法行為をしていたことを知らなかったと述べ、自身が賭けたり送金したことはないと主張した。

水原通訳が大谷の口座からお金を盗んでいたことを知り、警察に通報した。

現在は弁護士に全面的に協力し、警察の調査を待つ意向であると述べた。

(要約)

( 153208 )  2024/03/26 15:01:03  
00

 声明を発表する大谷翔平(ロサンゼルス・ドジャース提供) 

 

 ドジャース・大谷翔平投手は25日午後2時45分(日本時間26日6時45分)、水原一平通訳が違法賭博問題で解雇された件に関して、声明文を発表した。 

 

【写真】厳しい表情も堂々と潔白証明する大谷 隣の新通訳アイアトン氏、一言も漏らさぬよう必死でペンを走らせる 

 

 大谷は通訳同伴で「僕も話したかったので嬉しく思っている。関係者の皆さんもファンの皆さんも僕自身も厳しい一週間だったと思うが、皆さんも含めて我慢していただいてありがたいと思っている。僕自身も信頼していた方の過ちというのを、悲しくショックですし。今はそういう風に感じています」と切り出し、「現在進行中の調査もあるので、今日話せることに限りがあるのをご理解してほしく、ここにまとめたメモがあるので、何があったか説明したい」と伝えた。 

 

 続けて、「僕自身、何かに賭けたり、スポーツイベントに賭けたり、頼んだこともないですし、送金を依頼したこともありません」とし、「数日前まで、彼がそうしていたことも知りませんでした。結論から言うと、彼が口座からお金を盗んで、僕の周り、みんなにうそをついていた」と語った。 

 

 大谷は真実について、「先週末、僕の代理人に対して、メディアの方から、僕が違法なブックメーカー、博打に関与しているのではないかと連絡がありました。一平さんは僕にこういった取材があることを僕には話していなかった。一平さんは『某友人の借金の肩代わりをした、支払った』と代理人にも話していた」と明かし、翌日に「尋問で『借金は自分のもの』、一平さん自身が作ったものと説明しました。そこで僕が肩代わりしたと代理人に話した。そしてこれらはまったく、全てが嘘だった。取材依頼も(大谷に)伝えてなかったし、代理人の人たちにも『彼とコミュニケーションを取っていた』と嘘もついていた」と明かした。 

 

 大谷自身が知った時期についても説明。「僕がこのギャンブルの問題を知ったのは韓国での開幕戦後のチームミーティングです。そのミーティングで彼は英語で話していて、通訳もいなく、完全に理解できていなく、何となくは理解できていたが、何となく違和感を感じていた」という。そして、「彼は僕に対して、『ホテルで帰ってより詳しいことをふたりで話したいので、待ってくれ』と言われたので、ホテルまで待つことにした。ギャンブル依存症であることも借金があることも知らなかった。同意もしてませんし、送金を許可もしていない」と語った。 

 

 ホテルで大谷と水原通訳がふたりで話したというが、そこで「彼に巨額の借金があることを知りました。僕の口座に勝手にアクセスしてブックメーカーに送金していた」と説明を受けたという。その流れを受け、「僕はやっぱり、これはおかしいとなり、『これは代理人に話したい』と。代理人も彼に嘘をつかれていたと、弁護士の皆さんに話をした。ドジャースの皆さんも、彼らも嘘をつかれていたと知りました。弁護士の皆さんは窃盗と詐欺ということで警察当局に伝えるとしました。これがそこまでの流れなので、スポーツ賭博に関与も送金していた事実もありません」とした。 

 

 現在の心境について再び触れ、「正直ショックという言葉が正しいと思わないが、それ以上の、言葉で表せないという感覚でこの一週間は過ごしてきた。今はそれを言葉にするのは難しい」と落胆の色を隠せず。「今シーズンも本格的にスタートするので、弁護士にお任せして、警察に全面的に協力したい。気持ちを切り替えるのは難しいがお話できて良かった。質疑応答はしませんが、さらに進んで行きます」と視線を先に向けた。 

 

 会見は多くの日米メディアが殺到していることからテレビカメラやスチールの撮影は制限されたが、大リーグ専門チャンネルMLBネットワークで生中継。質疑応答はなく、連邦政府や大リーグ機構が調査中のため、声明という形となった。 

 

 ドジャースは20日(日本時間21日)に水原通訳の解雇を発表。デイリースポーツの取材に対し「球団はメディアの報道を把握しているが、現在は情報収集中であり、これ以上のコメントを控える」と返答するにとどめていた。 

 

 ESPNによると、捜査当局が調べていたブックメーカーに水原氏の借金があり、大谷の口座から少なくとも450万ドル(約6億8000万円)が送金されたことが判明。水原氏が19日に遠征先の韓国で応じた単独インタビューでは、大谷に借金の肩代わりをしてもらったと話した。 

 

 だが、翌20日に全ての発言を取り消し。自身のギャンブルや借金について大谷には話していないと真逆の証言を口にした。同時に大谷の弁護団から同氏を「大規模な窃盗」で告発する声明文が出された。 

 

 MLBの規則では野球以外のスポーツへの賭けは許されているが、違法ブックメーカーの賭けは処罰の対象になる可能性がある。今回の報道とド軍の対応を受けてMLBも調査を開始している。 

 

 

( 153207 )  2024/03/26 15:01:03  
00

(まとめ) 

大谷翔平選手が信頼していた通訳の水原氏に裏切られたことによるショックや悲しみが多くの人々の間で共感されています。

大谷選手の人柄やプロ意識、家族やファンからの応援に支えられて、これまでにない試練に立ち向かっている姿が注目されています。

一方で、送金が可能だった経緯や管理体制に疑問を持つ声もあり、今後の捜査の進展や説明が待たれています。

大谷選手自身が野球に集中し、今シーズンも力を発揮できることを期待し、応援していく声が多く寄せられています。

( 153209 )  2024/03/26 15:01:03  
00

・お金の管理まで任せてて今まで完全に信頼していた人間に裏切られるっていうことは計り知れないほどのショックなんだろうな。「金の切れ目は縁の切れ目」って言葉があるけど今回の件で学んだ人も多いだろう。 

まぁ大谷が全く関与してない結果で良かった。辛いと思うけど今シーズンに向けて頑張ってほしい!! 

 

 

・大谷くんにとって「信頼してきた人に裏切られた!」というのが一番の心痛と思います。大谷くんはアメリカでの生活の多くを水原さんとともにしており、ということは水原さんが大谷くんのパソコンにもアクセスできるたのでしょう。被害金額が大きいですが、それ以上に大谷くんの野球人生を阻むことにならないよう祈っています。日本国民の多くは大谷くんを変わらず応援し、活躍を期待しています。野球とは本筋で関係のないことです。周りに左右されることのないしっかりとした意思を持っているでしょう。頑張ってください。 

 

 

・会見を見て、大谷選手が今回の経緯を話している時も、苗字で呼ばずに「一平さん」と言っていたのが凄く印象的でした。 

長年の付き合いでの喜怒哀楽だったり、常に一緒にいてくれた恩義だったりを感じての配慮だったと思いますし、選手と通訳以上のパートナーだった事が分かり会見を見ていて涙が出ました。 

その事を開幕戦後に全てを知った大谷選手の心中はとても試合に出てパフォーマンスを披露出来る状態では無かったはずですが、しっかりヒットを打っているあたりは流石だと思いました。 

 

ただ、かなり動揺したと言っていましたし、精神的ショックで今季の成績に影響を及ぼしそうな気がしてなりません。 

 

杞憂で終わって欲しいです。 

 

 

・これまでアメリカ生活を共にして信頼し、支えられながらの間柄の人に裏切られたショックは計り知れない… 

会見中も「一平さん」と呼んでいる大谷の人柄に会見を見ているこちらまで胸が締め付けられる思いでした。 

この様な形で大谷に障害が起こると思っていなかった…水原一平はとんでもないことをしてしまった。このショックを乗り越えて本格的なシーズンに入ってほしいが、どうなるだろう… 

大谷翔平を全力で応援します。頑張って下さい! 

 

 

・大谷選手自身の口から公式に説明があったことは本当に良かった。 

口座にいかにアクセスされてしまったのかを明確にするのは捜査当局の仕事。その過程で甘すぎとか任せすぎという批判は起こるだろうけど、そこは今後改めていってくれると思います。巨額を所有することで周囲を惑わせてしまうことを痛烈に学んだのは最終的には大きな糧になるでしょう。 

想像もできないような失望と怒りを堪えていると思うけど、野球のプレーに集中して力を発揮してくれるよう応援したい。 

 

 

・日本の銀行にはありませんが、海外の口座には本人と同等にその口座を使用できる人を登録できる制度があります。過去には海外口座を作る際に英語がよくわからず、都合の良い通訳をされ、通訳した人に登録されてお金を引き出されとられた人もいました。今、瞬時に携帯で通訳されるので安心ですが信頼していると、携帯で和訳して確認しないので今回みたいな事も起こると思います。 

 

 

・まさかシーズン開幕直後に自らの野球人生を左右しかねないトラブルに巻き込まれるとは 

 

大谷選手がこの件にノータッチなのを祈ると共に、これからのシーズンになるべく悪影響を及ぼさないことを祈ります 

 

 

・ギャンブル依存症、身内や元身内にもいたが病なんですよね、あれは。 

本人は息を吐くように嘘をつく。周りに気づかれないように嘘に嘘を重ねる。最も身近な人ですら騙される。 

私も騙された経験があるので、今回の大谷選手の会見で説明された水原氏の行動は大いに想像できました。どこが事実なのかはこれから明らかになると思いますが、これが事実なら計り知れないショックだったことと思います。どうかシーズンに影響が出ないよう祈ります。 

 

 

・潔白であるという事を自ら話した事はとても良かったと思います。だからこそ大谷選手側から捜査を依頼した訳ですし。一平氏が嘘をついていたことは今後の捜査でも確定されるでしょう。野球に専念してもらいたいですね。 

 

 

・大谷さんは本当に何も知らなかったのだと思う。私もギャンブル依存症の夫がいたのでわかるが、ギャンブルとはそこまで人を狂わせるのだ。 

一平さんはたぶん人柄はいい人だ。 

夫も悪い人ではなかった。 

だけど、ギャンブルの事となると平気で嘘をつき、平気でお金を遣い、それによって人を傷つけるという意識が低い。 

そして、それを何度も繰り返す。 

本当に依存症とは恐ろしいものです。 

 

 

 

・事の真相はさておき、司会者の仕切りで大谷選手が一方的に決められた声明文を読み上げて終わるかと思ったが、時系列に沿った説明も入れながら、大谷選手が自らの口でちゃんと語ろうとしていた姿に好感が持てた。今後捜査が進む中で真相は明らかになっていくだろうけど、大谷選手も信頼していた水原氏に裏切られたショックは大きいだろうが、大谷選手も一人の人に頼り切りになるリスクも実感しただろうし、あまりにも高い授業料になってしまったが今後の糧にしてもらいたい。 

 

 

・思っていた通りの内容でしたね。 

今後は、何故、勝手にアクセスできたのかは、捜査が進むことで、明らかになっていく事柄なので、今の段階で、大谷選手の方から話すことではないので、捜査結果を待つことしかないですね。 

とにかく、大変な状況の中、開幕なので、なんとか気持ちを集中して、頑張って頂きたいと思います。 

奥様と共に、この問題を乗り越えていかれ、野球でよい結果が出ることに対して、日本から応援しています。 

 

 

・色々な憶測がありましたが、会見を開いたことで報道も一旦落ち着くでしょう。 

あとは捜査の進展がどうなるかですが、今回の会見で述べられたことが事実であれば、被害者だろうし、罪に問われる可能性は低いのではないかと感じました。 

長年信頼していた水原氏に裏切られたことはショックでしょうが、大谷選手はきっとそれさえ乗り越えてみせる。頑張れ大谷選手! 

 

 

・私も30から31歳の時に、信じていた人に裏切られたことがあります。私の場合は妻でしたが。 

信頼できる会社の人に弁護士を紹介して頂き、半年掛けてクリアに出来ました。大谷も水原氏の良い面もたくさん知っているだろうから、気持ちを切り替えるのは難しいだろう。私の場合は研究職だったので、研究や論文執筆に集中している時は憂鬱な気分を忘れることができ、自分に研究があることに感謝した覚えがあります。恐らく、今の大谷にとって1番の薬が野球に集中することだと思います。そうやって野球に集中しながら日常を取り戻していけるのではないかと期待しています。 

 

 

・大谷の英語力が日常生活に不自由ないレベルだったとしても、銀行との契約やその手続きなどを充分に理解する事は難しいのは理解できる。日本語の口座開設書類だってきちんと理解している人がどれだけいるか考えればわかる。銀行側は巨額の契約だから契約書も膨大なものだと想像できる。そういうところを一平通訳が悪意を持って仲立ちすれば大谷本人の知らないところで口座にアクセスしたり送金するのに必要な手続き、2段階認証のなどのセキュリティ設定をする事は可能だと思う。 

 

 

・水原さんが一部の口座を管理していた可能性は高い。小学校にグローブを送ったりするだけでも数億円、外出できない大谷さんのプライベート出費から移動などの経費を受け持ったりと。そもそも外国で口座を開く為には英語での難しい規約があり、口座開設に水原さんが絡んでいたのでしょう。水原さんなら、唯一大谷さんの口座にアクセスできる権限を持っていそうだなと思いました。 

 

 

・大谷が肩代わりしていたら賭博に加担していたことになるって聞いて、世界中の人がモヤモヤした1週間を過ごしていたと思います。本人の声明には全くの無関係であること、送金の許可をしていていないことなどがわかってホッとしました。家族より一緒にいる人に裏切られる悲しみはきっと今後の人生にも大きな傷跡を残すと思います。近くに奥さんもいて、結婚したのもすごくタイミングがよかったなと感じました。プレイにも当分影響が出ると思いますが、少しずつ、本来の調子に戻していってほしいです。 

 

 

・今回のトラブルは別として今までは各球団の投手や打者のデータを分厚いファイルにまとめてリュックに入れて持ち歩いて必要なデータをタブレットに入れて、新しいデータもその都度にアップデートしてなどを一平がしていたなど昔に特番で一平本人がファイルなどを見せながら球団が用意しているデータ+αとしてまとめて、大谷の成功をバックアップする事が使命の様に話していた事を思い出した。 

それらのデータとまとめる煩雑さを一平が一手に引き受けていたからこそ、大谷が野球だけに集中出来ていたというのもあると思う。 

これからそのサポートが無くなるので実際に成績にどう影響するのかの心配はありますね。 

 

 

・こういう問題に大谷選手が巻き込まれてしまったことがただただ悲しく、胸の奥の方で憤りを感じながら過ごしてきた。 

怪我に気をつけて、シーズンを、毎日、毎試合を後悔なくやりきってほしい。 

 

自分もスポーツに人生をかけていた時期があるが、積み上げてきたものが誰かの裏切りで崩れてしまうかもしれない事態なんて、想像もつかない。 

これからもずっと大谷を小さな島国の片隅から全力で応援したいとおもう。 

 

 

・大谷選手にとって非常に辛い声明文の読み上げだったと推察されます。彼からすれば日本ハム時代から身近に存在し、自分自身がアメリカに渡る時にはワザワザ指名して同行して来てもらった恩も有ると感じていたからこそ、新婚旅行と言うサプライズ的な贈り物もしてお腹を割って接して来ていたと思います。ソレ故に此の事を知った時の感情は察するに余りあったと思いますね。自分の口から言葉で説明出来る範囲で喋って一区切りと言ったところでしょうか。我々ファン一同は一日でも早く心の痛みを癒して大好きな野球に専念して欲しいと思います。笑顔が絶えない以前の大谷選手に戻って欲しいです。応援してますよ! 

 

 

 

・まずは、大谷自身の声明が聞けたのはよかったのではないでしょうか。質疑応答がなかったのは仕方のないことだと思う。あとは、MLBや関係機関による調査の結果を待つのみでしょう。改めて、大谷選手には、今シーズンに集中して、打者専念の今年、ぜひ頑張って欲しいです。 

 

 

・大谷さんは水原さんがギャンブルをしているのを知らなかったとのことで1番そばにいて信頼していた方が嘘をついていた事が、相当ショックだったと思います。ギャンブル依存は人が良くて優しい人でも嘘をついたり、他人のお金を使いこんだりする傾向があります。過去に親族がそうでした。大谷さんには気持ちを切り替えて(といっても大変なことですが)野球に専念して頑張ってほしいです。 

 

 

・一平さんがどうやって送金したかについては言及しませんでしたが現時点で大谷さんも知らないかも知れないし、それを知っているのは一平さんなので大谷さんが説明することではないと思います。今日の会見では大谷さんはウソを言ってる風には思えないし、ここでウソをつくのはあまりにもリスクが大きいので現時点で分かっている、話すことができる本当のことを言ったと思います。 

 

いよいよ本格的にシーズンが始まります。打者専念の大谷さんが大活躍してくれるのを楽しみにしています! 

 

 

・当初コメント発表と言われていたところ、本人の口から説明があって良かった。大谷もそうすることがファンや関係者、世間に対して誠実だと思ったんだろう。内容的に大谷が関与していないということでホッとした一方、水原氏は完全に泥棒になってしまった。長い付き合いで信頼してた人間に裏切られる。言うまでもなく大谷が一番ショックなのだが、でも彼なら持ち前のポジティブ精神でこのシーズンを乗り越えてくれる。そう信じたいです。 

 

 

・お金や銀行口座の管理まで任せるぐらい信用していた人間に裏切られるのは相当なショックでしょう。公私共に生活していて身内より一緒に過ごす時間が長かった一平さんはその絶大な信頼を裏切ったんです。この先蕀の道が待っていますが少しでも信頼回復していける事を願います。 

 

 

・アメリカに住む身内も似たような被害に遭いました。パソコン、家財道具まで、スーツケースとパスポートはあったものの、大変な被害で文無し状態でした。アメリカに住んで通訳もしてくれ信じていたようです。立場は大谷さんとは違いますが、身内はそれから誰も信じられない、怖くて頼めないと今は自身で何でも覚えようとしています。暫く放心状態でしたが、今は立ち直っています。大谷さんには信頼出来る伴侶も来られたので、家族を守りながら野球に前進あるのみ!負けないで頑張ってくださいね。 

 

 

・通訳を通して外国人と話をするって事が信用ないと成り立たない。大谷君の言葉を思い通り英語で伝えてくれるという信頼関係があったはずです。もしかしたらアメリカの銀行口座を作る時も横にいて通訳しているだろうから、セキュリティの内容も知っていた可能性も大いにある。大谷君のまっすぐな人間性に漬け込んだ悪質な行為だと思う。 

とにかく本人の口から関わっていない事をメディアで伝えれた事は良かったと思います。 

大谷君、応援してます! 

 

 

・正直一般企業でも横領などで解雇の社報を見るとそんなに密に仕事に関わっていなかった関係でも動揺する。 

それが常に隣にいたパートナー、しかも世界の第一線で活躍している選手ともなればその心中は計り知れない。 

会見という形を取り大谷選手の中でほんの僅かかもしれないがモヤモヤが晴れたのであれば、今まで通りの活躍に戻るには時間がかかるかもしれないが野球ファンとしては待ちたい。 

 

 

・自分も金額の違いはあれど、同じ様な境遇になった事が有ります。よって大谷翔平選手の心中は野球に打ち込むどころではないと思いますが、水原一平氏が居なくても、しっかり胸張って練習、プレーしている姿に逞しさを感じます。ご結婚されて、野球に打ち込むために奥様の事もマスコミに話されてやっと野球に集中…と思ったら、この事態。大谷翔平選手なら全く大丈夫と思いますが、必ず報われる時が来ると思いますので頑張ってください(としか言いようがないですが)。応援しています。 

 

 

・銀行口座の管理も、渡米直後は言葉の壁があったんじゃないかな。専門用語も並ぶし、ワンクリックで巨額を動かせるとなると、英語が堪能で信頼できる人に手伝ってもらうのは自然。その中で、大谷選手本人に気づかれないように振り込んだんだろうね。国内でも振り込め詐欺防止のために新規の振込先の場合はセキュリティが厳しいけど、2回目以降は認証も金額もゆるくなるところが多いような気がする。 

 

 

 

・人間の欲とは恐ろしい。目の前にボタンひとつで動かせる何十億何百億があったら人間は変わってしまうのだろうか。一平さんは依存症もあるだろうけど分別がつかなくなるものなのか。 

以前勤めていた企業でも会計部長が数年に渡って悪さしていた。まさかこの人がっていう人柄。 

その時のショックっていまだにあるけど、大谷さんの場合、信頼できる味方が圧倒的に少ない境遇。計り知れないよね。 

人には裏の顔があるものだとあらためて認識して間がさすような場合を想定しなくてはならないね。こちらまで裏切られた気持ちになる悲しい事件だよ。 

 

 

・これから長いシーズンが始まろうかというタイミングで、信頼していた人に裏切られ、金銭を盗まれ、それを告発し、説明の場を設ける。 

これらの徒労感は計り知れないものがあると思います。 

ですが、大谷選手自身の言葉で時系列を丁寧に、気持ちを込めて説明されたことは多くのファンを安心させてくれた事でしょう。 

 

一ファンとしては、あとはシーズン通して出来る限り毎試合応援するだけです! 

 

 

・改めてギャンブルへの依存症の重大さを感じます。 

信頼し合ってた人との関係よりも、嘘をついてまでお金を得ようとしてしまうなんて…。 

今後の捜査でより色々と明らかになっていくのだとは思いますが、まずは大谷選手が野球に専念できるように祈るのと同時に、少しでも今回のことが今まさにギャンブルにはまりかけている人の抑止力になればと思います。 

 

 

・大谷選手の言う通り本当に悲しくてショックだったと思います。 

そして最悪のタイミングで起きてしまった気がします。 

婚約を発表して新天地のドジャースで優勝を目指してやっていこうという時に。 

気持ちの整理をつけるのは難しいかもしれないけど、大谷選手の活躍する姿を期待しています。 

 

 

・有名人であれ一般人であれ確かに違法賭博は許されることではない。それでも所詮はプライベートな出来事の一つでありたまたまそれが有名人であったということでしかない。一方、自民党による裏金疑惑は、国民生活を担う政治家による国民が負担する税金の横領にもつながりかねない問題であり、一個人による違法賭博とはそもそも比較にならないくらい悪質な出来事であろう。だとすれば、テレビ局をはじめとするメディアは必要以上に大谷選手を追いかける時間があるならば、その何倍も執着心を持って政治家の裏金疑惑を追及すべきではないだろうか。時間と映像の使い方を真剣に考えてもらいたい。 

 

 

・これでひとまず沈静化してくれるだろう。 

ファンが観たいのは野球をする大谷であって、こんな事に巻き込まれている大谷ではない。 

しかし大谷も良い経験になったのではないか。 

大金を稼ぐという事は本人が望む望まないに関わらず、責任と危険がその身に生じるという事。 

どんな近しい人も信用してはいけないという事。 

金は簡単に人間を狂わせるし、そういうものを手にしているという事。 

簡単ではないとは思うが、ここから切り替えて野球に集中して欲しい。 

 

 

・言い意味で野球しかやってこなかったから、お金にもそんなに執着なく、人を疑うこともあまりなくああいう人柄だからこその今回の事件になってしまったのでは。まして知らない土地で頼れる人と言ったらいつもそばにいた水原氏しかいなかったと思うし信頼していたからこそ、全て任せていたのでは。計り知れない心労だと思いますが、これを糧に更に大物に成長してほしいです! 

 

 

・家族でアメリカに住んでいた時、振り込み、小切手支払いなど口座の管理は私の仕事でした。銀行の担当に伝えた携帯電話も私と夫と両方。 

キャッシュカードもアプリも代表して私のスマホに持っていて、振り込みの時の確認メールも私に、控えが夫にSMSが届いていたはずですが、信頼していれば毎日たくさん来るメールに埋もれて見ないかもしれません。 

携帯すらも自由に見れる状態だったかもしれませんし、銀行担当からの連絡等も一平さんが窓口だったことでしょう。 

 

普通は、メールの設定やアプリも本人でないとダメだと思いますが、こういうケースで補佐の人に全て明け渡していたらできますよね。 

 

慣例はそうかもしれないし、アメリカの支払いや口座の使い方は日本と少し違うし、忙しいとは思いますが、なんとか自身や家族で管理運営した方がよいです。 

 

 

・大谷さんは今回の件は明らかに被害者でもあり、犯罪とは直接関係がないのは安心した 。ただ管理に問題があったことにのるのかな。 

それでも一番身近な1人であるあの方に裏切られたことにより精神的にはかなりショックだろうし、地獄のような心境からの出発になると思う。まさかのまさかで裏切られるなんて。 難しいだろうけど、徐々に気持ちを切り替えて前向きに野球に励んでいただければと1ファンとして思います。 

 

 

・大谷選手の有名な曼荼羅チャート。そのメンタルのチャートには、「一喜一憂しない」「雰囲気に流されない」「ピンチに強い」と記されている。会見での大谷選手は落ち着いているように見え、チャートに書いた思いが体現されているようようだったが、チャートにはまた「頭は冷静に 心は熱く」、そして「仲間を思いやる心」とも記されており、冷静に振る舞ってはいても内に秘めた熱い心は何を思っていたのだろうか?曼荼羅チャートには運のチャートもあり、ごみ拾いや審判への態度など、運を味方につける思いを実践する大谷選手の姿はお馴染みのもの。大谷選手を襲った今回の事件、運もしっかり大谷選手に味方してくれることを願わずにはいられない。 

 

 

 

・「人の繋がりを裏切ってはいけない」って長く生きていれば綺麗事にしか聞こえなくなるので、今更この事件に驚きはない。誤解しないでほしいのは「人との信頼関係を崩さないように日々心がけよう」って常に考えて生きていかなければならないのが当然。それでも結果、裏切って去って行った人間関係なんて生きていればいくらであるだろう。そうやって人は人生を歩んでいく。大谷選手もここで立ち止まらずこんな経験を糧に頑張ってほしい。 

 

 

・多くの人たちが予想していたよりもずっと多くのこと、詳細を率直に説明してくれたのではないでしょうか。 

個人的には、とても納得というか、なるほどと思いました。 

 

ただ一点だけ、なぜ水原氏が大谷選手の許可もなく勝手に大谷選手の口座から多額のお金を動かすことができたのか(盗めたのか)についての説明はなかったので、 

ひょっとするとこの後で弁護士などからそのあたりの追加の説明があるのかもしれませんね。そこまで説明してくれたらアメリカの人たちもだいぶ理解してくれるのではないでしょうか。 

 

 

・長く連れ去った夫婦でも離婚するし、一緒に育った家族だって絶縁することがある。 

相当ショックだと思うが、寄り添える奥さんがいてよかったとも思う。早く立ち直って活躍してもらいたい。 

 

これから一平さんの逮捕等、嬉しくない報道も目の当たりにすると思うが、決して救えなかった自分を責めるようなことをせず、野球に専念してもらいたい。 

一平さんも依存症から抜け出すチャンスだし、違法だと知らなかったなど言い訳せず、しっかりと罪を償ってほしい。 

 

 

・会見を拝見しましたが、大谷の口座から彼の知らないうちに勝手に送金したとハッキリ言っていたので、窃盗罪にあたり金額的にも20年以上の禁固刑になりうる行為のようです。 大谷本人の口座からの入金もあり大谷がお金は貸したけど違法とは知らなかった…が、1番可能性があると思っていたので水原元通訳にとってはとても良くない内容だったと思います。 

今回の会見は質疑応答が無かったので、今後警察当局や調査機関がしっかり調査して、全容をハッキリさせて欲しい。 

 

 

・銀行口座へのアクセスというのは個人口座と商業用口座で全く違います。例えば台湾の第一銀行の商業用口座ではUSBがアクセスキーになっており、USBを使えパスワードを知っている人間は送金ができます。大企業クラスの収入がある大谷選手は個人でなく企業として資金管理されているはずです。銀行アクセスについて、弁護士や専門家等いろいろな意見や憶測がありますがほとんどは個人用口座が前提の話なので、誤解を招くような憶測をせず、商業口座の管理についての可能性をもっと詳しく述べ、一般的な口座管理とは違うと伝えるべきです。私が経営する会社も数人でチェック体制とはなっていますが会計担当者は支払いや給料振込できます。からが信頼する一人に任せていたなら送金は朝飯前です。どうかシステムの正しい把握理解などを通じて大谷選手口座アクセスについての不確かな憶測が広がらないことを心より願います。 

 

 

・いつもの大谷さんではなかったな。 

気持ち切り替えるのは相当難しいと思う。1週間で切り替えれるほどの存在ではないからな。 

送金できた理由を恐らく今後問われるので、この関連の記者会見はまだやる可能性がありますな。 

シーズンなのに会見をしないといけないのは本当に辛いな。野球をさせてくれって感じだろうと思う。メンタルも今までとは違ってずっと辛い形になるかな。 

 

 

・大谷さんと一平の信頼関係を散々見てきたので、捜査中とはいえ話せないだろうけど、送金の部分だけがクリアになってないので、なんかモヤッとしてるんだよなぁ。もちろん悪いのは一平なんだけど。そこが捜査が終わるまではなかなか情報として明かせないんだろうけど。まぁシーズン始まるんで大谷さんには頑張ってほしいです。 

 

 

・気になる点として、水原氏はなぜ大谷選手の口座から気づかれることなく勝手に送金できたのか。IDとパスワードがわかればそんな大金を送金できるほど、本人確認が甘いのだろうか。 

これだけ金融機関がマネロン対策に厳しく取り組んでいる中で疑問を感じる。 

一部報道で10億円の口座の管理を水原氏に一任していたと聞いたが、それが事実だとしても、大金を動かすときは大谷選手に確認が求められるのではないか。もし何かしらのかたちで大谷選手の確認を求められて、水原氏が嘘をついて大谷選手の同意を得たように偽装していたとすれば、金融機関側も対策を考える必要があるだろう。 

 

 

・当たり前ですが大谷選手がかなりやつれて見えました。 

こういう精神的なショックは後で胃などの身体に影響出やすいので凄く心配です。 

今まで一平さんの支えもあって素晴らしい結果を出してきた大谷選手だけれど、こんな辛い思いをさせられるくらいなら最初から一平さんと関わらずにいた方が良かったのにとさえ思ってしまう。 

大谷選手ほどの才能なら一平さんがいなくても充分活躍出来たでしょう。 

そう思ってしまうくらい衝撃的な裏切り行為です。 

 

 

・スパースターにこんな試練が来るなんて誰が想像しただろうか?まるで映画のような筋書き・・・この話にはまだ続きがある。スパースターを目の前にする生活のストレスは相当だったことも理解できるので、早く一平さんの身柄を確保し、ぜひ立ち直ってほしい。大谷選手もこの試練を乗り越えて真のスパースターとして奥様と共に伝説を作り上げてもらいたい。これまで以上に応援したいと思います。 

 

 

 

・やはり送金の事実があるので、水原氏がどうやってアクセスできたのか、それが可能なのかは疑問のあるところ。ただ大谷さんは送金にも関与していないと言い切っている。仮に違法賭博とは知らなかったとはいえ実際に送金したのは大谷さんとなると、今回嘘をついたとみなされね彼の選手生命は終わるだろう。いずれ捜査されるその部分について嘘を言うリスクを取るとは思えないので、大谷さんの言う通り、全く関与しない中で水原氏が何らかの方法で口座にアクセスしてお金を抜き取ったのではと現時点では思う。あとは使用者としての大谷さんの責任から今回の事態について大リーグファンに対する謝罪はあってもいいと思う。それはこれからなんだろうか。 

 

 

・昔付き合ってたギャンブル依存症の彼は、普段は優しくして仕事も真面目。給料日になると、キャッシング会社数社に支払いして、残りは2、3日でギャンブルで使ってしまって、常にお金が無い状態でした。私の誕生日で行ったレストランも私が払うことになり、帰ってこちらが怒ると逆ギレされる。そうじゃないときの真面目で温和な雰囲気と、お金のことになると全然信用出来なくて、とてもギャップがすごくありました。ギャンブルやらない人からしたら、依存症の人の行動って本当に理解出来ないし、信用出来ないです。短い付き合でしたが、私も学びがありました。 

 

 

・水原一平は通訳だけでなくマネージャー以上の事もしていたので、おそらくいろんな経費の支払いとかは任されていたんじゃないんかな?大谷クラスの資産の持ち主ならいろんなところに口座を持っているだろうからそのうちの1つを諸々の経費の支払いの為に水原一平に任せていてもおかしくはない。 

 

捜査が進行中なのでいずれはこの声明が正しかったのか、大谷が全く関与していないのかが明らかになる。 

 

それまでは辛い事もあるだろうが、奥さんと乗り越えてほしいね。というかこの問題発覚前に支えてくれる人がいて本当に良かった。 

 

 

・途中、大谷が見せた悲しそうな表情が印象的だった。 

でも、だからこそ大谷がこんな会見を開かなければならない事態に陥れた一平のことが許せないよね。 

混乱を招いた最初に彼が語ったことは彼の妄想だったんだろう。 

いずれにしても、こんな悲しそうな大谷の姿はもう見たくない。 

大谷は最高の選手になる為に脇見もせず全てを野球に捧げて弛まぬ努力をしてる。 

気持ちの切替というのは中々難しいかもしれないけど、大谷なら乗り越えてまた最高のプレーを見せてくれるはず。 

 

 

・大谷選手は全ての関与を否定したが、今後はどうして大谷選手の銀行口座から送金されたのかという疑問点が出てくる。最近では携帯の2段階認証などセキュリティ強化で本人以外が送金は難しいとも言われている。しかし、ここ数年の大谷選手の動向を見ると他球団との交渉のための複数人との代理人契約や弁護士契約そして結婚関連での新居等で大きなお金が動く機会が多々あったと思う。水原氏が通訳だけではなく公私共に身の回りのマネージメントもしていたとするなら銀行口座からの送金手続きの代理権限が授与されて自由に処理出来た可能性が考えられる。複数回の入金があった事実から、何かしらの契約関係の手付金等と嘘を大谷選手に伝えて自分の借金返済のための振込口座に振り込ませた可能性はある。可能性としては後者なのかなと思っています。その際、最初は水原氏の口座に振り込ませようとしたが信用されてなかったから直接となったのかもしれない。 

 

 

・大谷選手自身が一番ショックというか辛い時間を過ごしていたのは、想像に出来ますが…ファンの事まで気遣っていて、さすがと思いました。 

実際、このコメントまで「間違いであって欲しい」とずっと思って…なんと言うか心が落ち着かない感じでいました。 

大谷選手自身ですら気持ちを切り替えるのが難しいと言ってますが、奥様やご家族に支えていただき新しいシーズンを楽しんでもらいたいと思います。 

心から応援しています。 

 

 

・大谷が当件に関与していないことを明言したことを聞いて安堵したというのが本音。今後様々な角度で捜査が進むだろうが大谷の毅然とした声明を信じたいと思う。 

現状で言える限りの具体的な内容を話した勇気は大谷らしいと思った。しかしどんな思いで声明文を読み話したのか、いろいろな複雑な感情が入り混じった思いを察すると心が痛む。 

韓国での開幕戦と水原氏がいない2戦目での大谷のベンチでの姿や表情の違いに違和感を覚えていたが、今更ながら合点したのは深いため息となる。 

事実であればそれは変えられない。乗り越えてほしいと切に願う。 

 

 

・大谷選手が真実を語り嘘をつかなければ処罰は無く完全な被害者となる。大谷選手も長い間サポートしてくれた人に裏切られたということでメンタルはつらいと思う。これからは私生活は奥様に支えてもらい、野球の面はドジャース、お金などの面は公認会計士、弁護士に助けてもらう。法律的なことは無理としても普通の生活の英語を勉強されると良いと思う。また、精神科医をつけると良いと思う。 

 

 

・今回の1番の問題はアメリカでの生活においてほぼ全ての事を一平一人に任せていたことではないだろうか。言葉のみならず、商習慣やルールなど国が変われば違う事も多々ある。一平が全ての窓口になっていたとすると、大谷への情報インプットも大谷からの情報アウトプットも全て一平が管理できる事になる。当初、米メディアやドジャース幹部が一平の発言を鵜呑みにしたのも、大谷から直接情報を取る術がなかったからだろう。このピンチをチャンスに変えて、大谷は自分で英語で話す機会を増やし、アメリカ人に今以上に好かれ、マイケジョーダンやタイガーウッズレベルのスーパースターに駆け上がることを期待しています。 

 

 

・野球に対してストイックな大谷選手ですから身の回りの事などは信頼していた一平さんに全て任せていたのかもしれませんが、余りにも任せっぱなしではなかったのではないか? 

今回の声明文でも疑問点はいくつかありますが、今後の捜査で明らかになるでしょうし開幕を間近に控え気持ちを切り替えるのは並大抵ではないだろうけど頑張って欲しいと思います。 

 

 

 

・絶大な信頼を置いて、日本ハム時代からいつも家族のように共に歩いて、今日の偉大な大谷選手の横にいた水原一平さんに裏切られた大谷選手のショックは想像以上のものだったと思います。今日の会見で大谷選手の潔白が証明されたので、安堵しましたがこれからの気持ちの支えとなるのは、やはり真美子夫人でしょう。このタイミングで素晴らしい奥様がそばにいるのは精神的にどれほど有難い事でしょう。 

一方で夫が詐欺横領という重大な犯罪を犯してしまった水原夫人の心中を考えると胸がつまります。 

人はお金で身を滅ぼし、全ての成功が瞬時に崩れてしまう事を今、改めて心に刻まなければならないと思います。 

 

 

・水原氏と大谷の関係が球場内だけだったならともかく、二人は球場外のトレーニングや身の回りの世話まで、日常の大半をぴったり一緒に過ごす間柄だったと思う。 

 

いわば聖域と言って良いほどの関係だったわけだが、ならば周囲が薄々認識していたギャンブル癖や、ギャンブルの深層化に伴う異変など、大谷は全く知らないことなかったんではないだろうか。 

 

二人の関係がなあなあなほどに近かったのに、何故かそこだけ知らないというのも奇妙に感じる。 

 

 

・現在捜査中ということもあり、大谷君の一方的な声明発表という形になったが、とにかく本人の声を聞けて良かった。内容にも一安心だし信じていくしかない。 

時に結婚生活をスタートさせている折、奥様には大谷君を強力に支えてあげて欲しいし、お二人ならこの問題を必ず乗り切っていけると思う。 

 

お二人、関係者にとって、一日でも早い収束を迎えることを祈る。 

 

 

・大谷が送金について「一平が勝手に口座にアクセスして送金した」とだけしか 

明らかにしていないことに一部のメディアは不満を持っているようだが、この部分は一平の犯罪を裏付ける手口なので、この場で公にはさすができないだろう。送金の手口は犯人の秘密の暴露に相当しているし、重要な客観的証拠である。今後、パソコンから指紋採取による物的証拠の捜査も必要だろうし、一平が通役という立場を超えて、どこまで、大谷の業務をマネジメントし、どう資金口座にアクセスできたかなどを捜査機関が明らかにしてくれると思う。いずれにせよ、本格的なシーズン開幕前に、大谷の口でことの顛末を説明したことがよかったとおもいます。一平はブラック組織から巨額の掛け金の返済を迫られ、窮鼠猫を噛むではないが、大谷が英語を理解していないことを理由に、長年の信頼を裏切り、大規模な詐欺、横領を働いたのだ。 

 

 

・一番信頼していた、いつも行動を共にしていた親以上の存在であろう人から嘘をつかれていだ事を知った時の気持ちは想像をはるかに超えるショックだったと思う。 

その気持ちを切り替えて本来の野球という仕事に進んでいかなければいけない、みんなの期待に応えなければいけないなんて、大谷は心身共にやはり凄い人だと思った。 

 

 

・大谷選手の全く関知しない所で送金されたという事なので、水原さんによる横領罪か窃盗罪が疑われます。 

明らかに犯罪なので警察の捜査が行われ「水原さん」から逮捕され「水原容疑者」に変わる可能性があります。 

捜査機関の捜査が行われ裁判が開かれれば、大谷の今日のコメントが正しかったかも分かります。 

 

いずれにせよ長期戦になりシーズンと並行して行くと思うので、大谷選手本人にも時間的な負担が掛かってくる可能性はあると思います。野球に100%集中して取り組める状況ではないと思う。 

 

 

・大谷翔平選手の声明を受け、今後は水原一平元通訳の違法賭博問題に関する捜査当局の調査結果を待ち、正確な事実が明らかになることを期待するべきです。大谷選手が全面的に協力する意向を示しているため、捜査は迅速かつ公正に行われることが望まれます。同時に、ファンや関係者は冷静に事態を見守り、大谷選手への支持を続けることが重要です。 

 

 

・これまで野球1本で駆け抜けて来たのでしょうから、世の中のダークな面を改めて知ったことでしょう。プレイヤーとしての日々のトレーニングをやりながら、億単位の財産管理は簡単なことではないのでしょうね。嫌な思いをしたと思いますが、プレイに影響ないことを祈ってます。引き続きヒーローの活躍期待してます️ 

 

 

・大谷選手のショックは計り知れない。 

とにかく全く関与していなかったことにあらためて安心した。 

興味あるのはどうやって水原が大谷さんの口座にアクセスできたか? 

一部口座を彼に管理を任せていたとしたら人の心までも踏みにじる行為だ。 

そうでないとなると不正アクセスしたことになるが国内金融機関でも指紋認証とか2段階認証が一般的だし様々なポリシーで通知設定ができるので真相を知りたい。 

大谷さん、辛いだろうけど野球頑張ってください。応援しています。 

 

 

・大谷選手は、お金の管理を水原通訳に任せていた、ということかな? 

確かに、大谷選手の妻と水原通訳の妻がベンチで仲良く観戦している写真もあるから、家族ぐるみの付き合いであったことは確かだと思う。 

そして大谷選手は英語が堪能ではない。おそらく読み書きすらあまり出来ないんだと思う。野球漬けの毎日で、1日10時間睡眠しているなら、勉強するヒマなんて全然無いだろうし。 

そうなると例えば、通販でちょこっと買い物するだけでも水原通訳に頼んでいたのかもしれない。通訳という立場だけど、親友であり、マネージャーでもあるという関係ならば、水原通訳が大谷選手の銀行IDやパスワードを知っていたとしてもおかしくはない。 

日本人の感覚で言えば、信頼できる知人・友人にお金の管理を任せる、というのはよくある話で、それで失敗する芸能人や経営者もめずらしくないので、大谷選手の会見は無理筋な話ではなく、むしろよくある話だと思う。 

 

 

 

・大谷くん、シーズン始まったばかりで本当に可哀想だ。 

才能があってお金があって活躍してる人には沢山悪い人が寄ってくるだろうからこれからも気をつけてほしい。 

ショックは計り知れないだろうけど、奥さんと幸せに穏やかに暮らせるといいな。こうして時間をさいて説明してくれたんだし、マスコミはあとはそっと見守りましょう。大谷くんが早くプレーに集中できますように。 

 

 

・大谷翔平の口から語られることのみ真実であると信じて事を見守っていきたい。この発表内容からするとその精神的ショックの度合いは計り知れないものがある。一人の人を信頼信用しすぎてしまいこれまでのアメリカでの生活のほとんどを相談してきたんだろうなということが想像できるしその分裏切られた時の反動はとてつもないだろう。企業の経理部門を一手に担っているベテラン従業員が会社の金を着服したというようなニュースと似ているかもしれない。 

これからいよいよシーズンスタートというタイミングでメンタル面がとても心配されるが どうか影響なく乗り越えプレーに集中しスーパープレーを見せてほしい。 

 

 

・アメリカの銀行は大抵「代理人による送金」が可能であり、金額も最大で50万ドルだったと記憶している。 

また送金後の通知も代理人のもとに送られる。 

 

水原が大谷の代理人であったのなら今回の送金は十分に説明がつくし、送金通知も代理人のもとに送られるのだから大谷が気づかなかったとしてもおかしくはない。 

他方、大谷の賭博関与可否に関しては立証できず、よって今後の捜査進展に期待したい。 

 

 

・約6億8000万円もの大金を水原氏がどうやって送金できたのかについての説明がなされていない、というのが最大の疑問点だが、大谷もそれを知り得ず捜査中ということもあり、コメントしなかった、という可能性が高い。ただ、それも含めて現在明らかになっていない疑問点がクリアになるまでは、騒がしい状況は続きそう。この会見に対する現地アメリカの反応を見ると、大谷の関与を疑う声が存在することからも、そのように感じる 

 

 

・大谷さんが一切の関わりが無いという事が、分かっただけで安堵と当然という気持ちですね 

疑問点が少しだけ残るとしても、今段階では語る事が出来ないのでしょう 

色々な事が発言によって影響されることも想定されるので 

警察に全面的に協力するという事は、そういう事も含まれるのが 

当然の対応 

それに対して、説明が不十分とか不満を持たれる方がいますが 

大谷さんが言われていた通り、警察当局や弁護士に全面的に任せているので 

全容が解明されるまでは、 

外野がこれ以上騒ぐのも控えた方が良いと思う 

選手として昨年以上活躍を期待しています。 

 

 

・(主観的な願望もありますが、)メモの読み上げではなく、できる限り自分の言葉で話そうとしているように感じました。通訳の方が小声で「周りのみんなとは誰か」を確認していたシーンもあり、誰かから渡された台本ではなさそうです(台本であれば通訳の方にも内容の確認はするはずなので)。 

野球が第一でそれを全ての優先事項にしてきた大谷選手がリスクを負って送金する可能性も低いとは思いますし、ここで嘘をついても後にバレた場合にさらに罪が重くなることを考えても今回大谷選手の口から出てきた言葉が概ね事実なのでしょう。とにかく大谷選手が無事に開幕を迎えられることを願います。 

 

 

・大谷さんの立場はこの会見で一応はあきらかになったけど、違法な賭博を水原さんに導いた側の言い分もこの会見を受けて聞きたい。水原さんが大谷さんの口座から盗んだという方法、名義は大谷さんとしても肩代わりであっても6億超の金を受け取った側が疑問に思わなかったのか等々、真相を明かにする過程のひとつとして私は興味を持っている。 

 

 

・長年銀行の外国為替に携わってるからわかるけど資金のトランスファーをするには当然パスワードなどいくつかの障壁をくぐり抜ける必要がある。従って日常から一平さんは大谷の資金管理にまで立ち入ってたんだろうね。とにかくこれからはどんなに信頼を寄せてたひとでも他人に自分の金銭を任せるということはせず奥さんにこういったことは任せて野球に専念してほしい。 

 

 

・大谷選手がクリーンだったので、胸をなでおろしました、それだけでも会見の意味は大きかったと感じます。それにしても一平氏の都合の悪い事は通訳しなかったり、嘘をついたり、全部自分の保身のためで、ましてや信頼していた他人の口座から6億8000万円のお金を盗んでいたとは! フィリピンのルフィー事件より大きな金額ではないでしょうか。 

多額の借金を抱えながら、まだギャンブルが止められない、人の心の闇の恐ろしさを垣間みたようです。 

 

 

・私を含め、多くの人が大谷選手を信じ、心から応援したいという気持ちでいると思うが、通常、お金を送金したり、引き落としたりするには暗証番号やワンタイムパスワード等が必要で、二重のセキュリティになっている。1日の限度額を設定する人もいる。水原氏がこのセキュリティを突破できるとすれば、本来は他人に教えてはならない暗証番号を伝えていたか、簡単に推測できる番号にしていた可能性も考えられる。だとすればお金に関する自己管理が甘かったことになる。また、あくまでも通訳に過ぎない人間に、それ以外の業務を与えていたことで、水原氏に今回の行動をとる隙を与えてしまった。そして、雇用主や上司に近い立ち位置の大谷選手が、いわゆる部下の失態につき何らの責任も負わないかと聞かれれば、これを否定する層も一定数いる。残念なのは、同じメジャーで活躍した新庄さんが20億円の詐欺に遭ったという過去の事件が生かされなかったことである。 

 

 

 

・大谷がどこの銀行を使っていて、どんな送金システムだったか気になるね。 

日本の大手銀行なら、電子証明書とパスワードでサイトにアクセスして、振込には振込用パスワードと、トークンと呼ばれるカメラ付き端末を使ってカラフルなQRコードのようなものを読み取ってワンタイムパスワードを入手する必要がある。 

もしそれと同じシステムであるなら、何かの契約ごとで水原氏に画面を確認してもらいながら送金したことがあった場合、パスワードとトークンの置き場所を把握されていたかもね。 

今の銀行のセキュリティは、電子証明書の入ったパソコン以外の端末からの資金移動ができない方向でやっているから、そのパソコンを直接触れる人間なら送金ができてしまう。 

 

 

・最終的に、彼がMLBで野球が続けられるのであれば、彼にとっても一つの教訓になったのではないでしょうか? 

お金の問題を人任せにはしない。必ず自分でも定期的に確認すると言うのは、野球に極限までストイックに打ち込む大谷選手だからと言うわけではなく、我々一般人も、考えておくべき事だと思います。 

 

 

・大谷選手は水原氏が大谷選手のお金を盗んで詐欺をしたと表現しているので、横領ではないということでしょうか?水原さんが何らかの方法で大谷選手のID パスワードを入手したか(知っていたか)、かつ、二段階認証を突破したということですね。ハッキングされたかもしれないので、その方法を解明して再発を防ぐ必要があります。 

 

 

・スポーツ選手や芸能人など本業の腕一本で大金を稼ぐ人は、本業の傍ら稼いだお金でプライベートジェット買ったり不動産投資したり。それがまたファンたちの羨望を煽る。 

大谷選手はやや異色で、少なくとも現役でいられる間は本業に全てを注ぎたい、その為に必要なお金は惜しまないが、それ以外の使い道には殆ど関心がなく、ノイズでしかない、そんな姿勢を貫いてきた。そんな無頓着さを新鮮に感じたり、好感を覚えた人も多かったと思う。 

ただ、お金に執着しないことと、管理を人任せにすることは別次元で考えなくてはならないことを、今回の事件を通じて痛感されたことと思う。窃盗された可能性のある7億円以上に、高い授業料を払わされることになるかもしれないが、ご自身はさほど魅力を感じなくても、お金には人を狂わす魔力が潜んでいることを改めて認識した上で、高額の魔物を今後どう扱ってゆくのが良いか考え、対応していただくのが良いかと。 

 

 

・体育会系やスポーツ選手は特にお金の管理が苦手です。 今後も起こらないとは限らないので早急に再発防止策を立てるべき。巨額な財産管理も含めて。 

 

ここで1番重要な要となってくるのが奥様です。まずは大谷選手の1番の家族として奥様が手腕を発揮する以外ありません。 

 

いくら優秀な弁護士や税理士、会計士を雇ったところで、結局は資産運用、管理するのは本人であり家族だからです。奥様もスポーツ選手出身ですが、伴侶となったからには大谷選手の健康管理の一役を担いながらも、資産管理の勉強を大谷選手以上にしなくてはならないでしょう。  

奥様に期待しています。 

 

 

・大谷さんは、賭博に関与してないとのこと。 

しかし、多額の資金が水原氏によってなされたというのは少し疑問が残る。 

金融機関によって異なるかもしれませんが、私が利用してる国内の銀行は資金の移動があれば登録しているメールアドレスに通知が来ます。 

一度だけなら見落としもあると思うけど、複数回の送金と報道があるので、それに気が付かなかったとしたら大谷さんの資金管理はずさんと言うしか無い。 

これから、捜査が進めば明らかになるだろう。 

 

 

・多くの日本人は大谷の証言を信じるだろうが、米国ではどうか。疑念は残ってしまう気がする。例え一切賭博に関与していなかったとしても巨額の口座を任せたという懐のルーズさは少なからずマイナスイメージになる。少なくとも今日の証言にもそこの反省と、その口座を任せた経緯、理由を明確にする必要があったと思うが、事前に弁護士に証言文のチェックを受けている筈なので、不利に繋がる部分を避けたのかもしれない。 

あとは当局に任せて野球に打ち込んでほしい。 

 

 

・いくら信頼している相棒でも、ギャンブルの穴埋めのために自分の名前を残すような形で送金などするかな?大谷さんは、優しい人だろうけど、本当に優しい人なら、そんな事しないだろうし、それによって頑張って頑張ってきた自らの人生も棒に振って、最愛の伴侶も悲しませるような事態にもなりかねない。 

報道を見て、ずっともやもやしていましたが、今日、このような本人のコメントが見れてほっとしました。 

信頼していた人からの裏切りは心に重くのしかかっていると思いますが、どうか、頑張って、これからも応援している人達に笑顔や希望を分けて頂きたいです。 

 

 

・水原氏は通訳のみならず、マネージャーやトレーニングのパートナーでもあった。 

言葉に出来ない複雑な感情があったのが、正直なところでしょう。 

また、大谷選手のストイックな性格や環境から、賭け事など出来る余裕はなかったと思うので、やっていないとの発言も信用できるかと。 

しかし大谷選手の口座から、どうやって送金出来たのかはまだ不明です。 

 

アメリカでは『いち通訳の問題ではなく、大谷選手の問題』として扱われているようなので、今期の成績や体調に影響が出ないことを願います。 

 

 

・質疑応答がなかったのは残念とするコメントに対して、批判的な意見がかなりついてるけど、個人的には自分も質疑応答はして欲しかった。 

大谷が嘘を付いてるとは全く思わないけど、だからこそ。 

 

自分も含め、大半の日本人は大谷を信じていると思う。 

だから、質疑応答がなくても好意的に見るのが、ある意味人情ではあるのかもしれない。 

 

けど、そう言った部分で質疑応答の有無に対する是非を判断するのはある種のダブルスタンダードだと思う、自分は。 

 

 

 

 
 

IMAGE