( 153210 )  2024/03/26 15:07:12  
00

【会見全文】大谷翔平、水原通訳の違法賭博に初めてコメント 質疑応答なし「彼が口座からお金を盗み、皆に嘘をついていた」

THE ANSWER 3/26(火) 7:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6390539c654dcc7c8a87e3494246e2e09df8b2d5

 

( 153211 )  2024/03/26 15:07:12  
00

大谷翔平投手は、通訳の水原一平氏が賭博に関与した疑いで解雇された問題について声明を発表した。

大谷は、自身が賭けたり、他人に代わって賭けたりすることはなく、水原氏が自身の口座からお金を盗んで嘘をついていたことを明らかにした。

大谷はこの問題に初めてチームミーティングで知り、警察と協力し、シーズンに向けて前に進みたいと述べた。

(要約)

( 153213 )  2024/03/26 15:07:12  
00

ドジャース・大谷翔平【写真:ロイター】 

 

 米大リーグ、ドジャースの大谷翔平投手は25日(日本時間26日)、長く専属通訳を務めた水原一平氏が違法賭博に関与したとされる問題について声明を発表した。水原氏が大谷の資金を盗用した疑いで解雇された20日以降、この問題について初めて口を開いた。本拠地ドジャースタジアムで行われるエンゼルス戦の試合前に、メモを日本語で読み上げられる形で行われ、全文は次の通り。 

 

【画像】「一人で入って来たのではない」 声明発表の大谷翔平、新通訳以外にも会見場に現れた人物 

 

◇ ◇ ◇ 

 

 まず皆さん来ていただいてありがとうございます。僕も話したかったので、うれしく思いますし、チームの関係者、僕自身もそうですが、ファンの皆さんもここ1週間くらい、メディアの皆さんも含めて我慢とご理解をしていただいたのは凄くありがたいと思っています。まず、僕自身も信頼していた方の過ちというのは悲しく、ショックですし、今はそういうふうに感じています。 

 

 現在進行中の調査もありますので、今日話せることに限りがあるというのをご理解していただきたいのと、今日ここに詳細をまとめた、分かりやすく皆さんにお伝えするためのメモがありますので、何があったのかをまず説明させていただきたい。 

 

 まず初めに、僕自身は何かに賭けたり、誰かに代わってスポーツイベントに賭けたり、それを頼んだりということもないですし、僕の口座からブックメーカーに対して、誰かに送金を依頼したことももちろん全くありません。 

 

 数日前まで、彼がそういうことをしていたというのも全く知りませんでした。 

 

 結論から言うと、彼が僕の口座からお金を盗んで、なおかつ皆に嘘をついていたというのが結論。 

 

 まず初めに言うと先週末、韓国ですね。僕の代理人に対してメディアの方から、違法のブックメーカーに僕が関与しているのではないかという連絡がありました。一平さんはこういった取材の依頼があるということを、僕に話していなかったし、僕の方にそういった連絡は来ていなかったということ。代理人は、僕と話して分かったのは、一平さんにではなく、某友人の肩代わりの借金として支払ったと、僕の代理人を含めみんなに話していた。 

 

 

 翌日、さらに尋問で一平さんは僕の代理人に対して、借金は一平さん自身が作ったものだと説明しました。それを僕(大谷)が肩代わりしたという話を、その時に代理人に話したそうです。 

 

 これらは全く、全てが嘘だったということです。 

 

 一平さんは取材依頼のことを僕にはもちろん伝えていなかったですし、代理人に対しても僕はすでに彼と話して、コミュニケーションをとっていたと嘘をついていました。チームにも、僕とコミュニケーションをとっていたと嘘をついていました。 

 

 僕がこのギャンブルに関しての問題を初めて知ったのは、韓国の第1戦が終わった後のチームミーティングです。そのミーティングで彼は英語で全て話していたので、僕に通訳はついておらず、完全には理解できていなくて、何となくこういう内容だろうなと理解していましたが、なんとなく違和感も感じていました。 

 

 彼は僕に対して、ホテルに帰った後で2人でより詳しいことを話したいので今は待ってくれと、その時はホテルまで待つことにしていました。 

 

 一平さんがその時、ミーティングの時にギャンブル依存症だと知らなかったし、彼が借金をしていることはもちろん知りませんでした。彼の借金返済に同意していませんし、ブックメーカーに対して送金をしてくれと頼んだことも、許可したことももちろんないです。 

 

 試合後、ホテルに戻って一平さんと初めて話をして、彼に巨額の借金があることをその時知りました。 

 

 彼はその時、僕の口座に勝手にアクセスし、ブックメーカーに送金していたと僕に伝えました。 

 

 僕はやっぱりこれはおかしいなと思い、代理人たちを呼んで、そこで話し合いました。話が終わって、代理人も彼に嘘をつかれていたと初めて知り、ドジャースの皆さんと、弁護士に連絡しました。彼らも初めて嘘をつかれていたとその時に知りました。弁護士の人からは、窃盗と詐欺で警察と当局に引き渡すと話されました。 

 

 これがそこまでの流れ。僕はもちろんスポーツ賭博に関与していないですし、送金をしていた事実は全くありません。 

 

 正直ショックという言葉が正しいとは思わないですし、それ以上の、うまく言葉では表せないような感覚で1週間過ごしてきた。うまく言葉にするのは難しいなと思っています。 

 

 ただ、シーズンも本格的にスタートするので、ここからは弁護士の方にお任せしますし、僕自身も警察当局に全面的に協力したいと思う。 

 

 気持ちを切り替えるのは難しいですが、シーズンに向けてまたスタートしたいですし、お話しできて良かったと思っている。今日は質疑応答は、これがお話しできる全てなので、質疑応答はしませんが、これからさらに進んでいくと思います。 

 

 以上です、ありがとうございました。 

 

THE ANSWER編集部 

 

 

( 153212 )  2024/03/26 15:07:12  
00

(まとめ) 

大谷選手と水原氏の関係についての様々な意見や感想が多岐にわたっていました。

大谷選手に対するショックや信頼の裏切りに対する怒りや悲しみが多く見られました。

ギャンブル依存症の問題や資産管理の重要性、周辺スタッフの重要性などについても多くのコメントがありました。

また、捜査の進展や今後の展開に対する期待や祈りも多く見られ、大谷選手の今後の活躍や精神力に対する応援の声も多く寄せられていました。

( 153214 )  2024/03/26 15:07:12  
00

・確かにどうして送金できたのか、の疑問は残るけど、それは日常使う口座の一つを実質マネージャー的立場でもあった彼に暗証番号等含めて預けていたということで理解できなくもない。10年年俸1000億+CM収入等の人にとっての7億弱は、私にとっての数万円感覚な気もする。 

水原氏が証言を変えたから大谷が怪しいという声もあるが、ギャンブル中毒の方は本当に見え見えの嘘をつくということを体験的に知っているので、これも違うと思う。水原氏は全方位に対してギリギリまで誤魔化し通そうとしていて、でも誤魔化しきれなくなり、翌日観念して嘘を撤回し、全面降伏した、というだけの流れな気がする。 

 

 

・ここまで献身的に関わってくれていた水原さんがそういう詐欺(多くの嘘がつける)ができる人だったことは言葉にできないほどの衝撃だったと思います。私たち一般人でもショックでしたから。巨額のお金を何度も賭博ごときでの借金返済に使われたことも憤りでしかないかと。余罪はないのでしょうか。 

 

今回大谷選手の言葉できっぱり賭博に関与した疑惑を一蹴してもらえて安心しました。 

頼りきっていた水原さん以上に現地の情報や通訳として素晴らしい方にサポートしていただきたいなと思います。心の支えになる奥様が傍らにいて本当によかった。仕切り直し、ですね。 

 

 

・水原はどこにいるのだろう、身柄は拘束されているのか。大谷の話が全て本当であるなら明白な刑事事件の容疑者となるのにドジャースは水谷の行動を制限しなかったのか、あるいは任意同行という形でアメリカに連れ帰ったのか。 

まだまだよくわからないことがあるけれど、捜査の進展を待つしかないな。 

 

大谷は、今まで水原を野球での成功のための一つのファクターとしてあったものを突然失って、これからどうバランスを取ってプレイに向かっていくのか、本当に難しく厳しいとは思うけれど、頑張ってほしい。心から応援したい。 

 

 

・ギャンブル依存症罹患経験があり、治療のため閉鎖病棟に入院経験があります。 

 

いっぺーの行動は完全にギャンブル依存症のそれ 

いずればれるのにその場限りの嘘をつきその場しのぎをし、ばれたら取り繕おうとする。 

絶対バレるのに。 

 

そうやって信用を失う。 

大谷のショックでは表せないという気持ちもギャンブルという問題以外の彼は献身的にサポートをしてくれ支えてくれていたからこそ言葉にできない気持ちになるのだろう。 

 

ただ裏切られたという事実があり、言葉にできないのだろう。 

 

これがギャンブル依存症者の性質であり、周囲に与える悲しみなのだ。 

大谷も、水原の家族も水原に対して信用を完全になくし、怒りと悲しみにあると思う。そしてそこまでのめりこんだことに理解できないだろう。 

 

でもこれがギャンブル依存症なのだ。 

自分自身この問題をけして他人事と思わずギャンブルをやめ続ける糧にしなければ。 

 

 

・体育会系やスポーツ選手は特にお金の管理が苦手です。 

今後も起こらないとは限らないので早急に再発防止策を立てるべき。巨額な財産管理も含めて。ここで1番重要な要となってくるのが奥様です。まずは大谷選手の1番の家族として奥様が手腕を発揮する以外ありません。 

 

いくら優秀な弁護士や税理士、会計士を雇ったところで、結局は資産運用、管理するのは本人であり家族だからです。奥様もスポーツ選手出身ですが、伴侶となったからには大谷選手の健康管理の一役を担いながらも、資産管理の勉強を大谷選手以上にしなくてはならないでしょう。 

奥様に期待しています。 

 

 

・動画で見たけれど、途中大谷選手が右手でジェスチャーしてた所が本当の気持ちで、やっぱりウソをつかれてたんだと思いました。強い弁護士がいると風評被害の抑止力にもなるし。隣の通訳さんもいて良かった。球団やスポンサーやスーパースターの影響力がどんなものなのか客観視しづらいから、今後のお金の管理は誰がするのかマネージャーを雇うのかなど沢山決め事を作らないとね。英語の規約など英語勉強した事がある人でも、読解が難しそうな気が。 

 

 

・義援金に使ったり、全国の小学校にグローブを配ったり。 

欲望に執着したお金の使い方をしないような人がギャンブルするとは到底思えなかったけど、本人の口から聞けてよかった。 

憂いを脱ぎ去り本領発揮はこれから。大事なパートナーに裏切られ複雑な気持ちでしょう。大谷選手ならばまた前身出来る。 

逆風は更に飛翔する為のエネルギーにもなる。 

後は結果で示すのみ。 

 

がんばって下さい。応援しています! 

 

 

・ギャンブル依存症の人ってギャンブルのためなら本当にとんでもない嘘ついたりするよ。 

大谷の口座を自由に使えた経緯はわからないけど、そこはある意味犯行の手口でもあるから、模倣犯が出ないように具体的には発言できないと思う。 

警察の捜査が入るから嘘ついてもバレるだろうし、この会見での大谷の話自体は本当なのだと思うけどね。 

 

 

・ひとまず安心した。進行中の調査もある中で大谷選手としては現時点で話せることは話したと思う。今の気持ちを一体どう言葉で表したらいいかわからないと言うほどに、信頼していた人から裏切られたことによる複雑な心境が伝わってきた。そういう状況でシーズンに集中するのは大変なことだけど、とにかく頑張ってもらいたい。 

 

 

・7億のお金が動いて気づかなかったのかという疑問があるが、車はポルシェをチームメイトにプレゼントしたという話、移籍、結婚を控えて新居を用意する、税金を納めるなど、巨額な年俸を得ている大谷は出ていくお金が大きいのは確か。何度かに分けて、振込があってもおかしくはない。 

パスワードについてだが、大谷選手のSNSなどに通訳の水原氏が翻訳業務で関わっていたとしたら、メモを見る、近いヒントを得る機会があったのではと思う。 

また、大谷選手の会計士、税理士との面談にも通訳として間に立っていたら、自分に都合の良い説明ができる。 

以前ドラマ相棒で、警察の通訳担当(中国語)が犯罪に関わっていて、警察にも被疑者にも嘘の通訳をして意思の疎通を阻害するという事件があった。その時、通訳というのは、どちらの代弁者にもなって、罪をなすりつけることも可能なのだと思った。 

 

 

 

・「大谷さえ関与すれば球団側は必ず私の事も守ろうとする」一平はそれに賭けて大谷が関与した偽ストーリーをでっちあげようとしたのでは。直前のESPNインタビューでは大谷関与の偽ストーリーを一方的に自論展開しまず先に仕込む。次に開幕戦後のクラブハウスでは大胆にも翔平を目の前に英語で大谷関与を関係者達に説明し信用させようとする。そして最後にもう取り返しのつかない時点で崖の前に呼び出した翔平にカミングアウトし抱きつこうとする作戦。 

 

 

・私自身も以前パチンコ、競馬にのめり込み数百万円の借金を抱え、家族に騙し騙やって来て、ついに限界を迎え、妻に泣きついた苦い経験があります。一平さんと同じく、私も仕事も真面目で信頼され、家庭でも良き父親でした。 

今は依存症から脱却し、普通の生活を取り戻しましたが、ギャンブルに明け暮れていた頃は、ギャンブルの負けをギャンブルで取り替えそうと健常者には理解出来ない思考が働いていました。一平さんにも相当なプレッシャーがあり、ギャンブルに手を染めてしまったと思いますが、大谷選手や奥様の為にも罪を償い、真面目な人生を送ってもらいたいと願うばかりです。 

 

 

・試合後英語でチームメイトに話した水原さんの言葉は大谷さんにとってどれほどショックを感じたか計り知れませんが頑張って乗り越えてほしいです。 

いつも隣にいて行動を共にし信頼していた人の犯罪。 

これからも大変でしょうが奥様が側にいらっしゃることが救いですね。 

大谷さん冷静にしっかり話していらっしゃいましたが涙が出ていたようにも感じました。 

きっと試合ではいつもの大谷さんを見ることができると思いますが傷心な気持ちを抑えていらっしゃると思うと辛いです。 

頑張ってください。 

 

 

・一番身近で、桁違いの人、お金を目にすると、自分も。と思ってしまったのでしょうか。それでも、一平さんは、相当以上の報酬を得ていたとか。地道に身の丈に合った生活をしていたら、報酬以上に得るものが多くあったのではないかな。と思うと悲しく、残念に思います。翔平さんの心中を察してあまりあります。これからのプレーに、影響しないことだけを願っています。依存症の怖さですね。 

金銭感覚といえば、上沼恵美子がマネージャーにお金を盗られて弁護士に怒られたらしいけど、「目の前に現金が行き来するのを何度も見せたからだめです」って。確かに目の前に大金がうろうろされると揺れるかも、って思った。 

いや、でも昔の仕事で金庫にお金があったけどお金に見えなかったな。 

 

 

・新しいシーズンを新らたなチームでスタートした矢先に泥水をかけられたような事件。 

この会見で大谷選手の心中はショックという言葉で片付けられないくらいの出来事であると推測されます。 

しばらくは尾を引くかもしれませんが、今シーズンこそワールドチャンピオン目指して頑張ってください。 

 

 

・大谷選手の落胆はいかばかりか想像もできない。 

けれども、感情的にならず堂々と曇りなく話し切ったその強い精神力で、乗り越えて、今シーズンも活躍してくれることを願います。 

 

 

・今回は質疑無しだけど、アメリカの記者達がそれで黙っていなさそう。どのように盗んで送金されたかは捜査され別途説明があるのでしょう。水原が巧妙なセキュリティを突破できたのか。それとも大谷が信じて任せていた口座が別途あり、そこから盗んだのか。アメリカでは大谷が賭博に関与しているという疑いで見られているので、早めに情報発信しないと嫌疑向けられそうで嫌ですね。大谷選手が潔白だと分かったのであれば早めに集中できる環境を作ってあげて欲しいです。 

 

 

・私も職場の人に財布からお金を盗まれた時、 

あんなに楽しくお喋りしたり、お菓子を分け合ったりして過ごしてたのに、あの時間は全部嘘だったのかな、騙されてたのかな…って思ったよ。 

 でも、人にはいろんな側面があって、今回はそれが露わになっただけに過ぎない。最低限の警戒の方法を習得しつつ、人を信じる気持ちは持ち続けてほしいと思う。 

 

 

・大谷の表情と肉声を聞いて涙が出そうになった。心なしか声は少し上ずり、堂々とプレーしているグランドでは見ることのない不安そうな表情をしていた。多分彼は子供の頃からほとんどの時間を野球に費やし、大人の嘘や汚れた社会とは無縁の人生を歩んできて、突然「違法賭博」「口座から窃盗」という言葉が降り掛かって酷く動揺しているのだと思う。我々は大谷を完璧なスーパースターだと思っているが、グランドを離れたら彼もまた一人の若者なんだと思い知らされて胸が痛くなった。移籍一年目、野球の神様は彼に大きな試練を与えたことになるが、大谷なら必ず乗り越えてくれると信じたい 

 

 

・文章からして大谷選手本人の言葉であることがよくわかる。複数ある口座のうちの1つの管理を水原氏に任せていたのであろうが、今後は管理を厳しくするだろう。 

彼がこれまで示してきた人柄に照らすと、今回の声明における事件の概要に嘘はないと思う。ファンもチームメイトも関係者もヤキモキしたが、誰より大谷選手本人が一番キツかっただろう。二人三脚で過ごしてきた月日の長さを考えると、そう簡単に切り替えはできないと思うが、今は奥様の存在という支えがあるのでなんとか踏ん張って活躍してもらいたい。 

 

 

 

・本当に信じていた人に裏切られた事について 

カメラの前で記者会見をしないといけないのは本当に辛い思いをしているだろう。 

「彼」と表現したら「一平さん」と言ったり、大谷の気持ちが揺れているのが分かるから、見ているこっちも辛くなる。 

メンタルきついけどシーズン大活躍して欲しいですね。 

 

 

・当然、関与はしてないだろうけど、自身の金銭管理については特に発言なかったね。多額の預金だろうから誰かしら管理する人がいるのかと思ってたけど誰もいないようだね。 

 

それにしても、水原一平はいいカモにされたんだな。関係者全員に嘘をついて最後は窃盗犯で逮捕予定とはね…。 

 

大谷選手は心穏やかじゃないだろうけど、これでプレーに専念してもらいたいね。心から活躍を期待してます。 

 

 

・今は水原氏がどのように口座にアクセスして送金したか捜査が進められているのだろう。今日それ以外の私達が知りたい事について大谷さんが話してくれて良かった。大谷さんも心の整理が必要だったろうけど水原氏がESPNに最初に語った肩代わりについてなど早く否定していろんな憶測や誤解を解いておきたかったんだろう。大谷さんが野球に専念できる環境に早くなってくれる事を願う。 

 

 

・大谷さんの野球中心の生活を考慮すると、ギャンブルなど野球に関係ない事には興味を示さないような気がします。プレー以外の行動に関しても野球に関わる事がほとんどですし、ギャンブルに頭を使う時間を割くことはないと思われます。ギャンブルするくらいならトレーニングと食事、睡眠な選手にしか思えません。 

司法などの事は大谷さんは素人の分野になるので、メディアの専門的な質疑に対応できないと判断したから質疑無しとなったのではないでしょうか。 

捜査の結果を包み隠さず公開することが真実の立証となるので、一日も早い解決を願ってますし野球に集中できる環境を整えて欲しいです。 

 

 

・この会見を見るまでは大谷選手が善意であれ何らかの片棒を担ぎ犯罪に加担している可能性も考えていたが、会見でもあった様に彼ほど影響力やお金がある選手にはそれを管理するチーム、スタッフがおり、そこに今回話にもあった代理人(弁護士)もいるため、憶測にあった一平さんの借金の肩代わりに大谷選手自ら送金したいのであれば、事前に代理人に相談していたかと思われます。とすれば一平さんの詐欺、盗難はほぼ間違いないかと思われ大谷選手にとって非常に辛い状況です。せめて一平さんが事前に大谷選手、及び代理人に現状を相談して対策を練れば大谷選手にここまで被害が及ぶ事は無かったかと思うと、最後まで裏切り続けた一平さんが残念でなりません。 

 

 

・とりあえず、ここまでの経緯を話してくれて大谷さんも少しだけでも分かってもらえたと実感はしているはず。後は周りがとやかく言うより、弁護士と警察両方の捜査の結果ぎどうなるかを待つしかないですよね。 

変にいろんなところでマスコミや他人が動き回らないことです。 

大谷さん本人が言ってた通り、気持ちを切り替えるのは難しいと思うのですが、1日でも早く解決に向かうことを祈るばかりです。 

 

 

・会見での大谷選手からの説明で何が起きていたのかやっと理解できました。 

 

説明の途中で時折悔しそうにため息を漏らし、それでも視線を真っ直ぐに取材陣の方に向け、その姿と言葉を疑う余地はありませんでした。 

 

ショックと一言で表現するのは正しくない複雑な感情というのも姿を見て声を聞いてよく伝わりました。 

 

説明会見を開くまでに時間はかかりましたが、大谷選手から直接説明を聞くことができて安心しました。 

 

結婚の報告でもそうでしたが、大事なことは大谷選手が姿を見せて直接説明するのが一番納得いきますね。 

 

 

・質疑応答はなく大谷選手の声明のみになると聞いた時はここまで詳細に語るとは想像してなかったのでとてもスッキリした気持ちにさせてもらいました。 

水谷氏の口座アクセスについて唯一の疑問点として指摘されてしまうかもしれませんが、捜査の都合上言えない、大谷選手自身把握できていない、仮に他人が自身の口座にアクセスできる状況を把握していた場合には自己管理の無さを非難されるリスクがある為敢えて明言しないといった事なのかなと推察します。 

それにしても声明の内容もさる事ながら読み上げる力強く毅然とした口調がさらに説得力をもたせていて見事でしたね。 

 

 

・大人も子供も、大なり小なり、信頼していた人物から裏切られる経験があると思います。 

一平さんの場合は、あまりにも規模がちがいますね。 

大谷選手にとって、悲しいとか、怒りとかでは表せない感情があるのかなと思います。 

 

 

・詐欺事件等で時々言われる、「騙される方も悪い」というような論調で大谷選手を苦しめる事が無いように願う。騙すほうが完全に悪い。 

こんな偉業を達成するぐらいに1つの事に集中している人に、資産管理や責任を問うのは酷な話。 

そこは大谷選手本人が1番後悔していると思う。 

水原本人が1番悪いのはもちろんだけど、 

野球に集中できるように、周りのサポートが必要なのだから、水原を雇うときに球団はもっと身辺調査をするべきだったと思う。 

 

 

 

・今の時点では大きいマイナスではあるけれど、でもプラスに換えられることもたくさんあると思う。 

もっと高い次元の野球のスペシャリスト、メンタルヘルス的なスペシャリスト、人間的に学ぶことがある人…等々そんな通訳の方と巡り会えるかもしれない。そのような方が通訳や伴走者になってくれれば、まだまだ高みを目指す大谷選手に、強力なサポートをしてくれるかもしれない。 

今はそう願って、これからの大谷選手を応援したいと思う。 

 

 

・一連の事態を知り、ショックという言葉では言い表せない、言葉にできない感情で一週間過ごしたとの言葉を聞いて、胸が詰まる思いでした。 

そう、ショックなんてものでは無いでしょうね。 

相手への怒りや恨みだけだ無く、野球だけにフォーカスして、素直に前向きに生きてきた自分を、甘かったと責める気持ちもあったのでは無いかと推察します。 

 

けど、人間の闇にも触れるのは大人として生きていくためには大切な事だとも思います。 

特に家族など守る存在がある場合は、様々なことを知り、対策できる強さが今よりもっと必要になると思います。 

彼のような人は、今回のことも栄養にして一層大きく深みのある人間になれると思います。 

応援します。 

 

 

・心の底から信頼していた人に裏切られる。 

 

>正直ショックという言葉が正しいとは思わないですし、それ以上の、うまく言葉では表せないような感覚で1週間過ごしてきた。うまく言葉にするのは難しいなと思っています。 

 

この気持ち、よくわかるような気がします。 

ショックよりも大きく、爆発するような感情で、それをどう表現していいか、わからないのでしょうね。 

 

とてつもなく悲しく辛いでしょうけど、気持ちを切り替えて、野球に集中してください。 

大谷翔平さんに真美子さんがいて本当によかったです。 

 

 

・自分の言葉で、説明された事は良かったと思います。説明はほぼ納得いくものでしたね。どうやって盗み、送金したかは捜査を待たないとはっきりした事は言えないのでしょう。兎に角、大谷さんは全くのシロであり、被害者と言うことが分かり、ホッとしました。しっかりしていると思った大谷さんでも騙される。人間不信になってほしくないとは思うけど、これを教訓にすべき事はあったでしょう。今後は、周りのスタッフには信頼出来る方を置き、会計的な事は、二重三重にチェックし合える体制を作り、大谷さんは野球で結果を出す事に注力して欲しいと思います。球団や仲間、ファンには、大谷さんが元気に頑張って、野球で貢献してくれれば、色々心配をかけた事も振り払えると思うので、これからを期待しています。 

 

 

・大谷さんが出場されたWBCの決勝戦は私が初めて興奮した野球の試合でした。一緒に観ていたアメリカ人の友人さえ日本チームを応援し始め、大谷さんのことを悪く言う人は一人もおらず、これ程人気があって好感度が高い日本人は今までいなかったと思います。大谷さんサイドから発表があるまでハラハラしましたが、米国の銀行口座からは、本人以外でも2段階認証さえクリア出来れば高額を送金出来る可能性が高いこともあり (私の周りにも会計士や秘書などに送金を任せている人が沢山います)、大谷さんは関与されていないことを信じていました。盗まれた巨額のお金以上に、信頼しきっていた人から裏切られたという心の傷の方が大きいと思いますので、今後は弁護士の方にお任せして、警察当局に全面的に協力したいと言われている大谷さんが、一日も早く野球だけに集中出来る日が来ることをお祈りしています。 

 

 

・ロサンゼルスで水原さんの父親が和食レストランを開いてて栄養管理にも貢献しているなんて記事もあり、家族ぐるみでの付き合いがあったのに相当なショックだっただろう。 

しかし水原さんがギャンブル依存症だったからというよりも、原因は分かってるなら同じことを繰り返さないためにも違法ブックメーカーへの捜査が絶対的に必須であり、結果も報じるべきだと思う。 

 

 

・どうやって他人口座から送金できたのか?議論されてるが、普通に考えて信頼できる水原氏が把握してたのはあり得ることだと思う。 

大谷選手の過去のニュースを見ても、周りへのビッグプレゼント(友人にポルシェ等々)、特にプライベートの金銭使用ではでは個人でしなければならない作業が多かったと思います。 

そんな環境で英文表記の口座はなかなか理解するのも大変な作業になります。そこに信頼できる水原氏の協力を仰ぐことも多かったと推測するのは普通です。 

そこに借金が膨らんだ水原氏に過ちが発生したのかなと。 

送金限度額があったとしてもうまく理由をつけてやったのかなと思います。 

 

やはりここはビジネス関係、一線を引くことは今後重要になりますね。 

 

 

・この話を信じるか、信じないかは人それぞれだろう。訴訟で裁判になれば、詳細が明らかになるとおもう。ただ、大谷のこの話を聞いて、ようやく府に落ちたように思う。あとはこの話を裏付ける証拠や証言が両サイドから出て来れば、この一件はケジメがつくように思う。シーズン始まったばかりでこの問題は辛いだろうが頑張って欲しい。 

 

 

・まぁ、まず、大谷さんが潔白ある旨の主張が、本人の口から出てきたことに安堵。最悪、関与していてこれまで積み上げたものを崩してしまう可能性もあったわけで。この主張に、水原さんが同意するのか、捜査当局や調査がどの程度進むのか、仮に大谷さんの主張のとおりとして、責任が問われるようなことになるかが、今後の焦点。とりあえず、大谷さんが野球に集中するための最低限の環境は整備されたと思う。 

 

とても難しいトラブルだと思うけど、これも稀代のユニコーンに課された試練と思って、悔いなくシーズンを過ごしてほしい。というか、我々なんてそう願うしかない。 

 

 

・いくつかある口座の一つだとは思いますが、 

身内でもない水原さんに全幅の信頼をおいて口座の管理を任せていたのに裏切られた大谷選手の心中お察し致します。 

 

この会見も非常に辛いものではあったとは思いますが、自分の言葉でしっかりと説明されていました。 

大好きな野球にきもちを切り替えて、頑張って欲しい、応援しています。 

 

 

 

・大谷選手は弁護士が作ったストーリーに合わせて会見で発言したが、自分の口座から複数回に渡って多額の金が盗まれていることに一週間前まで全く気付いていなかったなど普通はあり得ない。「肩代わり」なら筋は通るが、「窃盗」では辻褄が合わない不自然な事が多すぎる。嘘をつくのはストレスがかかり、今後はプレーにも影響することであろう。全てを水原氏にかぶせて白を切ることがどこまで通用するのか今後の成り行きがとても興味深い。 

 

 

・以前、長年付き合いのあった知人Aに、まとまった金を貸してくれと言われたことがある。理由も返済期限もハッキリしていたし、普段の行動から信頼していたので、すぐに貸してあげた。 

ところが、返済期限になかなか返そうとしない。 

返せない理由も、金融機関側の問題だと言って、全くこちらから見えないような理由を言ってくる。 

違和感を感じ、数か月徹底的に追い込み、三カ月遅れで返してもらった。 

後々わかったことだが、共通の知人BCにも、私以上に多額の借金をしていたようで、その知人BCらは結局返してもらっていないとのことだった。 

平気でうそをつく感じが、まさに水原氏のそれと酷似しており、私の知人Aが借金を作ったのも、おそらくギャンブルが原因なのだと今回わかった。 

息を吐くように嘘をついて、しかもそれをどんどん重ねていってしまう、ギャンブル依存は改めて恐ろしいものだということがよくわかった。 

 

 

・大谷さんの会見を見て、本当に心からほっとしました。 

野球にも全く興味がなかった私ですが、大谷選手の活躍を見て野球の大ファンになりました。 

この1週間、ファンとして、本当に胸が痛かったです。 

でも、今日の会見を見て心から元気になる事ができました! 

後は、しっかりと野球に集中できるようになってほしいと願っています。 

人生においては、きっと必要だったと思える様な経験になるかと思います。 

今日から大谷選手の心の傷が早く癒ることを強く願いながら応援して行きます。 

 

 

・冷静に自分の言葉で喋ってましたし「イッペイサン」とまだ気遣っていた。本当はもっと複雑な心境でしょうが大したものです。 

捜査が進んで、もしイッペイがエンゼルス時代に野球を対象にした賭けをしていたと判明した場合話がややこしくなってくる。どっちにせよ大変な背信行為ですね。無事解決することを願います。 

 

 

・私は親友に裏切られた過去があるが、彼女もまた、周りに私とコミュニケーションを取った上だと話し、私と周りを会わせなかった。 

要するに、私と誰かが直接話せばすぐにわかる事実だから。 

結局、偶然会った知人から、様子を尋ねられ、こういう話になってるよ?と聞いたことで事実を知った。 

まさかという気持ち。 

信じていたから。 

信じられなかった私の前で、知人は直接彼女に電話をかけて、スピーカー越しに私は彼女の口からその嘘を聞いた。 

なんとも言えない感情が込み上げたよ。 

あの時、戻れるなら私は彼女の方を信じなかったのに。 

 

 

・普通に考えて、大谷選手の精神状態が心配。今までのアメリカでの水原氏との歩みや関係を見ればそれが如何に大変な事件か、当然今シーズンのプレーにも影響が出る可能性がある。諸々サポート面がどうなるのか。ファンとして応援に一層力がこもりそうだ。 

 

 

・もう30年近く前だけど、知人が相場に手を出して、経理を担当していた団体のお金で赤字を補填していた。 

当時とはセキュリティ等比べ物にならないが、確信犯であれば何でも出来るのでは。 

その知人は病に倒れ亡くなられてしまった。 

仕事等アドバイスをもらったりで、決して悪い人ではなかった。 

魔が差す、てのが重なっていくのかねぇ。 

 

 

・誰がどうやって送金したかの謎はこれから解明されるとして、大谷選手は心から正直に話したと思う。 

とりあえず今回の事でこれから通訳を雇う際の人物チェックは今までになく厳しくなるだろうね。 

「成功を支える人々」として水原氏を取り上げた教科書も「差し替えを検討」どころではなく「差し替えを余儀なく」された。 

大谷本人は専属通訳が突然いなくなった事による負担もあるだろうけど、真美子さんと精神的に支え合って安定したプレーを維持できるよう祈ってます。 

 

 

・この数日大谷選手の無実を信じて祈るような思いでいましたが今日、本人の口から全く関与していない、水原氏に騙され口座預金を勝手に送金されたことも知らなかったとはっきり発言したのをテレビを見ていて本当に安心しました、ただアメリカではまだ送金を勝手に出来たのかなど疑惑が残るようだが、今後は司法当局の捜査で明らかに成れば良いと思っています、私は全面的に大谷選手の発言を信じてこれからも変わらず応援していきます。 

 

 

・言葉の問題で、大谷が球団関係者や代理人と直接コミュニケーション出来ないことがまずいですね。全て水原氏を通していたとなると、このような問題が起こることは避けられないのかも知れない。 

大谷の話が真実なら、水原氏はチームには一旦嘘をついて、大谷と密室で交渉することで問題の解決を計ったと思われる。さすがに大谷もギャンブルの肩代わりを自身が承諾して行ったという筋書きには納得出来なかったというところだろうね。 

 

 

 

・一平のような人も生きていかなければならないのが、この世の中。皆んなが大谷翔平のようにはなれないし、いろんな人と関わりを持ちながら生きていかなければならない。 

大谷選手が誠心誠意を込めて伝えた会見で、今回の騒動の全容が明らかになったのは間違いないと思うけど、何かスッキリとしない。だけどせめてもの幸いは、大谷選手の傍らには真美子夫人が居てくれる事。このタイミングだけは神に感謝したい気持ち。そして一平さん自身その側に居る人達にも、いつか笑顔が戻る日が来る事を切に願う。 

 

 

・自分はこれが大谷選手自身の言葉のように感じました。ただそれは自分が日本人で大谷選手の話し方や文章の端々などから「これは作られたシナリオを読んでいるわけではないな」と感じ取れたからであって、はたしてこれらの事を通訳を通して見るアメリカの人たちの目にはどう映るんだろうという心配は残ります。結局は人は得た情報を自分の信じたいように信じるものなので、この問題を根本的に解決するのは時間しかないような気がします。 

 

 

・大谷選手の言葉が聞けたことに良かったと思います。 

彼の表情、性格からして、嘘偽りない言葉だと思います。 

きっと彼なら何か自分に過ちがあったなら、水原氏に全て罪を被せるようなことはできない人だと思います。 

今後捜査が進むでしょうが、早く解決し、プレーに全力尽くせるよう体制が整うことを願います。 

 

 

・使っても使っても口座にいくらあるか心配にならない額の貯金があるからね。 

 

私は今月どのくらい使ったのか(冷や汗)とか管理しないと生きていけないけど、大谷さんは使いきれないくらいある。 

 

税金に関してもプロに任せてるだろうし、野球と家族、チーム以外にあまり意識を向けずにいるのではないでしょうか。 

 

水原さんが何故口座内のお金を動かせるのかは不思議なところですが。 

ずっと一緒にいたからこそ暗証番号を見るもしくは知る機会があったのかもしれない。 

 

 

・周りに対しても、大谷さんが関与していると話していたのですね。ひとつ間違えば、選手生命にも関わる話で、水原さん、大谷選手の金を使い込んだのはアウトですが、大谷選手を巻き込もうとしたのは、更にダメでした。 

 

大谷選手、曰く言い難い気持ち、気持ちの整理のつけようも無く、日々の生活、野球関連のあれこれの雑務にも不便は生じ、この事件に関して、各方面との面談等、時間も取られて…しばらく、本当に落ち着かないとは思いますが、早く元の生活パターンに戻れますようにとお祈りします。 

 

 

・水原氏は、これから一生大谷選手を償い、一生かけて返済していくんですね。 

こんなに大々的にニュースになり、大谷選手が一番ショックが大きいでしょう。 

その次に水原氏の奥様がもし、大谷選手絡みの賭け何も知らなかったのなら、可哀想な気がします。ギャンブル依存症なら、多分他の借金はわかってたと思いますが。 

出発前最後に顔出しをして写真まで撮られ。 

今後どうなっていくのかわかりませんが、大谷選手は頑張って平常心を保って今まで通りのプレーをしてもらいたいし、大谷選手の奥様もサポート頑張って貰いたいです。 

 

 

・なぜ水原が大谷の口座から送金できたのか。 

この会見を見る限り、本人もそれを分かっていないから話せないんだと思う。 

それを捜査局に調べてもらってる。 

仮説を1つ立てると、大谷のメジャー移籍時の口座開設を水原が手伝ったとして、どこかの隙をついて大谷の口座にアクセスする方法を盗んだ。水原の心の奥に「大谷の口座のアクセス権」という担保が存在して、だから自分の年収に見合わない大きな賭け事ができた。 

いずれにしても、このシーズンこそ大谷がMVP級の活躍をすることを願ってる。そしてワールドシリーズで優勝してほしい。彼にその資格がなかったら、野球の神様はいないと思う。 

 

 

・人生経験のひとつでしかない出来事。野球だけやっていれば良い訳ではない事を痛感したであろう出来事。彼なら、乗り越えて行ける。これをきっかけに人間的にもう一回り大人になって 

ホームラン王と盗塁王とワールドチャンピオンになって欲しい。 

 

 

・操作が絡んでいる中でのギリギリの話せる内容だったと思います。本人も話しかったと述べているが話せる事も捜査段階で憶測でも言えないし沈黙してるのも精神的にも大変だったと思います。最初の水原氏のコメントは具体的ではあったがその場しのぎの作り話でとっさに大谷選手に相談して助けてもらったといえばかどもたたないと思ったのでしょうね。それがほう助になるとはさすがにその場では頭が回らなかったんだと思います。 

 

 

・まあこのタイミングでの会見だし、こういう説明になるのは予想通り。 

話も特に嘘だと断じることが出来る要素や不可思議な点もない。 

ただ何故大谷選手の口座にアクセス出来たのかは説明はなしか。 

大谷選手が不用心で口座情報教えてたとか、管理任せてたとかなら説明できるものだと思うが。 

ここさえ説明できれば完璧なんだけどね。 

ここの部分は重要なポイントだし、注目され続けるだろうな。 

 

 

 

・大谷選手の知らない状況で借金の送金などが不正にアクセスされていたのは本当に怖い事ですし、長年の信頼関係を裏切ってよくこんな事ができたんもんだなぁとビックリしました。大谷選手がまったく関与してないと言う事を知りホッとする反面こう言う不正行為が本人の知らない状況でできてしまう辺りの件は、もっと源重に調べて取り締まってもらいたいです。大谷選手も会見を行いすべての事を明らかにしたのでこれからは野球に集中できる環境になったんじゃないでしょうか。信頼していた人物に裏切られたショックはなかなか忘れるのは難しいとは思いますが、お嫁さんの支えもありますし新しい通訳の方とも上手くやっていけたら今シーズンの大谷選手の活躍も大いに期待できると思います。頑張って下さい 応援しています。 

 

 

・私の父親はギャンブル依存症。依存症なった頃小さかったからなんとなくの記憶しかなかったけど、高校生位になると少しわかってくるし、母も話してくれたり、姉たちも話してくれたり、でわかったこと。 

・父親の姉弟たちには「娘たちの学校の費用」と言いお金を借りてた 

・高校生になって自分が大学に行くためにバイトで稼いだお金を普通に「返すから貸して」と言い借りてく(返してもらったけど) 

・父親が自分の親兄妹に借金のどんな言い訳したのか分からないけど、父親の親姉弟は父親の言い分を信じて母親が全て悪いと責め立ててたらしい。 

 

平気で嘘やら変な言い訳してたり、どうお金をいろんな相手からむしり取ってでもギャンブルをやるからね。大谷選手の言い分は、もしかしたら合ってるのかもしれない。 

 

 

・水原氏は通訳の立場を利用して皆を騙していた。 

初めから水原氏の言動は不可解だった。 

 

でも、大谷さんの説明で理解できました。 

水原氏は、大谷さんとの友情につけ込んで逃げきろうとした。 

大谷さんが、その場で弁護士に連絡して良かったです。 

 

長年、信頼してきた人に裏切られて、とてもショックだったと思います。 

だけど今は素敵な奥さまや、かわいいデコピンくんが、傷ついた心を癒してくれると思います。 

 

これからも、ご家族と共に夢や目標に向かって頑張ってほしいです。 

大谷翔平選手、ドジャースでの活躍に期待しています! 

 

 

・ギャンブルは人を変えてしまう! 

大谷さん、ショックだけではなく、怒り、自己嫌悪、人間不審、精神面が心配です。奥様、専門の方に支えてもらって欲しいです。 

いろんな苦難はあったと思いますが、これは人生最大の苦難と言っても過言ではないでしょう。 

大好きな野球に専念できるよう、応援しています。 

 

 

・大谷選手は通訳に頼り過ぎだ、とずっと感じていました。。米での生活はすでに7年目。 

欧州等で活躍する日本人サッカー選手は基本的に通訳は採用していません。海外出張の日本人の会社員、研究員なども同様に通訳など採用せずに頑張っています。 

 

大谷選手も自分の身の回りのこと、あるいはインタビューの遣り取りは十分に自分自身でできると思います。もう通訳は不要でしょう。奥様も力になると思います。 

 

 

・当初は大谷が水原氏を助けるため本当に送金をし、賭博の罪が大谷に及ばないように「窃盗」という形にしようとしたと思いましたが、今回の大谷の会見で全て水原氏の嘘だとわかりました。もちろん大谷が真実を語っていることが前提ですが、すでに罪を犯していることが明らかな人物の発言を信じるべきではありません。確かに通訳という立場を利用すれば、大谷へ虚偽の情報を伝えられますし、逆に「大谷がこう言っていた」と球団サイドへ信じ込ませることができます。当初の周囲の混乱と話の食い違いもそれで説明がつきます。 

どうすれば大谷の口座から巨額の送金が可能だったかは捜査の核心なので言及されていませんが、税理士から税金の振込の指示があったとか寄贈品の代金振り込み依頼があったなどの作り話で大谷から口座情報を巧みに聞き出すことも可能だったでしょう 

 

 

・一平に伝えたい。犯罪を起こしたことはもうどうしようもない。だからと言って極刑になるわけではない。正直に全てを打ち明けて罪を償い依存症の治療を受けてもらいたいと思います。時間はかかるだろうけど自ら立ち直ることが出来、その時に改めて大谷さんに許しを得ることが出来るのと思います。 

 

 

・先日の対戦相手が古巣のエンゼルスで良かったと思う。温かく迎えてくれて、試合中も時折笑顔も見られたし。 

心から信頼して二人三脚でやって来た人の裏切りはショックという言葉だけでは足りないだろう。我々はメディアでしか知らないのに一平さんは献身的に大谷選手に尽くしていたと感じているので、にわかには信じられないニュースだった。その上大谷選手自身が賭博をしていたんじゃないかなどという一部の世間の声もあり、余計に苦しんだと思うので、やっと自分から話せて嬉しいという言葉も頷ける。 

どうやって一平さんが多額の送金をできたのかは疑問が残るところだが、いずれそれも解明されると思う。 

巨額の大谷マナーに群がろうとする悪人たちはたくさんいるので今後はチーム大谷を作って欲しい。 

それにしても今大谷選手の隣に奥様がいてくれて良かったとつくづく思うとともに、何も知らなかったであろう一平さんの奥様が気の毒でならない。 

 

 

・弁護士の作ったストーリーをそのまま話してるのではないかな?もしそうなら悲しい… 後半涙目になっていたのも、全て自身のせいにした一平氏への気持ちの表れではないのかな?もしも肩代わりしていたなら、それはそのまま話した方が良いとは思う。もちろん大谷氏の言ってる内容がほんとの可能性もあるけど、それなら、6億円以上盗まれたという事実もかなり大きいと思う。もちろん盗んだ方が悪いけど、管理はどうなっていたのかは問われるかなと思う。そこもしっかり話すべきと思う。 

 

 

・今日まで大谷さんが語るまで、大谷さんを疑っていた人達って何なんだろう。 

未だ解明されていない点もありますが、応援する立場なら、見守ってあげようよ。 

大谷さんは、過去を振り返ってみてもマイナス局面を乗り越える力がある。 

今季は、素晴らしい結果を残してくれると信じている。 

 

 

 

・そうではないと信じたいが、勝負好きということを聞いてバトミントン選手のことを思い出した。彼もまた勝負好きがたたって、違法賭博に手を染めてしまっている。水原氏がギャンブル依存症だからと言って、7億円近くもの借金を作るほどのことをやってのけることができたのだろうか。甚だ疑問である。 

水原氏の今後が心配かな。特にご家族はかなりの心労だと思う。バトミントン選手も復帰して活躍しているので、大谷選手も期待が高いだけに頑張ってほしいと願う。 

 

 

・今更のことだけど、結婚発表のときの「みなさんがうるさいので…」という発言とかからもわかるけど、とにかく野球に打ち込みたい人なんだなあというのがよくわかる。発言がどう思われるかとか、そういうの考えない正直な思考回路がすごいプレーをさせるのかなと思った。 

あんなあっけらかんとした人が悪いことに関わってるわけないと思う。よくない人を信用してしまって、今後のプレーに影響すると思うと気の毒だけど、頑張って跳ね返してほしいです。 

 

 

・うちの祖父も結構大きな会社をやっていてお金のことは全て秘書のうちの一人に任せていた。 

もちろん冠婚葬祭みたいな現金で下ろして使うような事もあっただろうし目立たない額なら抜こうと思ったらできただろうな日本中にグローブ配ったりあちこちに寄附したりプレゼントあげたりしてる口座なら動きも大きいだろうし本人が全てやるわけないから任されてるうちに抜いても大丈夫だと思ったんだろうね。 

 

 

・大谷選手がギャンブルに興味があるとは思えない、あくまでも印象ですけどね。 

それに話しのスジは通ります。私も経験がありますがギャンブルにハマった時は、妻にだって平気で嘘をつく、辻褄を合わせる為に周到に考えてです。でも、その多くが意味のないこととなりますけどね。 

口座から大金が無くなっていることを知らなかった、もしくは、そういう通知等知らせに気付かないとしても、大谷選手はお金に不自由していない人です。私のような不自由している人間には理解できませんが、そう言われたらスジは通ります。 

強力な弁護団が付いていると報道で知りました。話しのスジが通っているのだから、このまま終わられるのでしょうね。後は米国の民意でしょう。自由の国、米国は実は排他的な一面を持っています。メジャーで自国民以外がトップに立っている事を良しとしない人々も居るはずですから分かりませんね。 

 

 

・大谷さんの主張を信じるならば完全に窃盗の被害者。被害者自身がどのようにして金を盗まれたのか、という犯行手段に言及する必要も証明する必要もない。現時点で、まるで犯罪者かのように彼を糾弾し、真実を明らかにせよと要求するのは少しやり過ぎかな。警察の捜査が始まっていることから、ここについては捜査で明らかにされるのを待つしかないかな。流石に警察が大谷さんに忖度して適当に捜査を切り上げることはしないでしょうから、これから厳しく調べられて真実はある程度明るみになるでしょう。 

 

 

・お金が動かせる限度額とかがアメリカだと日本と違う事はあるかもしれないが、メジャーで契約をしてアメリカで銀行口座を開設するのであれば、書類とかも全部英語なんだから大谷1人では難しく、水原氏と一緒に口座開設をしていた可能性は高いと思うし、そうであればパスワード的なものだって最初から水原氏も分かっていたかもしれない。大谷もまさか水原氏に勝手に使われると思ってはいなかっただろうし油断していた部分もあったのではないだろうか。 

 

今は大谷の潔白を信じたい。 

 

 

・大谷にとってはいろんな英語での難しい書類手続き 

信頼を寄せていた水原にすべて任せていたのは理解できます、 

全信頼を寄せていた友人仲間に裏切られてしまった大谷 

今後の精神的ケア―がすごく大事だと思います、 

優しい奥様が寄り添ってくれるので何よりだと期待しています 

 

 

・桁違いだけど、私も父がギャンブル依存症で家族のお金に何度も手を出してました。外面は良いので本当に家族だけしかこの事実は分からず。嘘に嘘を並べ、信用しては裏切られる。ギャンブル依存症って本当に病気なんですね。 

 

一平さんを信じていた大谷さんの気持ちは計り知れません。これからも応援してます。 

 

 

・率直に言って、大谷の説明では良くわからなかった。 

最近は、ネットバンクで支払いや送金を行い際、認証システムが厳重すぎるように感じることも多いが、7億円近い金をどうやって本人の知らぬ間に送金できたのか、その部分の解明がすべてなのだろうと思う。メディアなどでいろいろな情報が錯綜するだろうが、捜査当局の結論が出るまでは待つしかないだろう。 

いずれにせよ、大金が身近になると良いことばかりではないのだなと思った。 

 

 

・大谷さんの精神面は 

素敵な奥様に支えてもらって 

なんとか早くプレーに集中できるように願います。 

水原さんも今は自分がしたことに、後悔しているはず、やってしまったことはとりかえしつかないが、いち早く罪を償って頑張ってもらいたい。 

 

 

 

・質疑応答がなかったのは残念だが、記者会見をしっかり行った事は本人にとってもドジャースにとってもファンにとっても良かったと思う。日本では、捜査中だからとか、裁判に集中したいからとか言い訳をして逃げたり、雲隠れする政治家や芸能人も多いが、疑惑を持たれた本人の口から何が起こり、何が報じられようとしており、事実と疑惑との間にどこが違いがあるかが語られないと憶測が憶測を生み解決しないまま人々の記憶から負の遺産を残しフェードアウトされていく。本人にとってマイナスしかない。大谷にとってはショッキングな出来事だっただろうが、こういう時こそ家族の存在が力になるだろうから、夫人やデコピンと絆を深めてドジャースの1年目の活躍を願っている。 

 

 

・完全にギャンブル依存性ですね。それのためなら、どんなストーリーも作れて、正しい判断がつかなくなる。一平さんはお金が目の前にあり、本当に弱かった方の人間だったんだと思います。大谷選手がすごい人なだけ。 

ショックというより、言葉では表せない。ってそれだけ、大きな存在だったんだと思います。お互いにプライバシーには干渉しすぎない仲ではあったみたいですね。それはそれで、ある意味程よい距離感は持ってただろいに。 

頑張ってほしいです。 

 

 

・犯罪を司法がどう裁くか、と、スポーツを運営する組織がどう処分を判断するのか、はゴールまでの道のりもゴールする場所も違うのでは無いか。 

 

いずれにしても、大谷選手に対する市井からの主観は取り除くべきで、事件が起きた時点から現在までの事実の証明の積み重ねが必要。 

 

 

・携帯電話での本人認証があるから第三者が不正送金するのは難しいという人がいるけど、逆に簡単だと思う。携帯のロック解除が何かにもよるけど、パスコードであればそれさえ知ってしまえば第三者が成り済ますことは簡単だし、ましてや大谷さんの場合は練習中や試合中などはロッカールームにおいておくか、それこそ水原さんに預けるなので水原さんが携帯に届いた本人認証をクリックすることはさほど難しくない。(実際に練習終わりに戻る最中に水原さんから携帯を渡される場面を映像で見たことあるので、練習中は預けていたように思う) 

 

 

・他のギャンブルをやるより、大谷翔平に人生を賭けた方がだいぶ儲かるんじゃないだろうか。 

世界で一人しか味わえない特別でエキサイティングな人生になると思います。 

MLB移籍、WBC優勝、ドジャース入団破格の年俸 

割と確率は高いと思います。 

大谷がどんどん大きくなっていくことで、壮大なスケールに自分のキャパが超えたんだと感じます。自分が気後れしていくんだと思います。 

ストレスを抱える前に、チーム大谷を作ってサポート体制の分業を提案すればよかったと思います。 

通訳とマネージャー的役割の分業化をすればよかったのだろう。 

 

 

・水原さんがなぜ送金できたのか?って疑問は大谷にも答えが分からないんだと思うよ。 

手口は水原さんだけが知ってるのでは。 

長い間、緩い付き合いをしていった中でパスワードも盗む機会が有ったかもしれない。 

送金するためのパーツが全部手に入ってしまったせいで良くない心が生まれたのではないだろうか。 

必ずいつかはバレるのも分かっていたはず。 

だけど現実の負債から逃げたかった、翔平なら許してくれるかもと思ったのかもしれない。 

震える日々を送ってきたと思うけど、もう全部失ってしまったね。 

今日大谷選手が話したこと全てが事実だとしたら米国ではどんな刑罰なんだろうか? 

 

 

・実はめちゃくちゃ悪い人だったのでしょうか。 

ギャンブル依存だけに、お金をどうにかって事が先行してしまったんですかね。 

野球詳しくなくても目にするあんなに同士に見えてた2人なのに…。悲しいですね。 

 

大谷選手にも捜査は入るんでしょうし、どうやって勝手に引き出したのかなど明らかになるでしょうね。 

これからシーズンなのに精神的にしんどいだろうなと思いますけど頑張ってください。 

 

 

・大谷選手だけが脇が甘かったというのでは無く、会社を経営していたり、小さな事業で経理を長年一人に任せていたりすると、社員の中から横領や使い込みの裏切り者が出て来ることがあるということです。 

 

大きなニュースになった事件の中で、会社の人間によるお金の横領や使い込みは、ギャンブルによる借金を抱えている、横領したお金を投資に使い込みその失敗をが埋められなかった、飲食関係の女性や恋愛関係で横領したお金を貢いだことが動機になっています。 

 

その中には、かなりの割合でギャンブル依存症など、依存症の人が含まれていると感じます。 

 

どの会社も社員の素行調査までは行っていないし、わざわざ表に出さない会社もあるので、表に出ない横領、窃盗事件はかなりの数あると予想します。 

 

 

・今回の大谷選手の被害額とは比べ物にならないくらい少額ですが、 

叔父が親戚にお金を使い込まれ調停沙汰にまでなったのを身近で見ていた 

身としては、大谷選手は大変ショックだったと思います。 

 

ただ、加害者は調停を終えると(証拠不十分等の理由で結局お金は叔父には戻らず、むしろ相手は「訴えられた!」と被害者ぶる始末)、何事も無かったかのようにのうのうと以前と変わらず生活をおくっているのも見てきたので、水原さんはしっかりと罪を償い、言葉悪いですが苦しんで欲しいと思ってます。 

 

 

・早期に会見をし、世界中の人の疑問や心配の一部が解消できたのではないかと思います。 

 

この会見内容を元に後は捜査当局や弁護士に委ねて、野球に集中できる環境が早く戻ることを願っています。 

 

ショックも大きいでしょうが、この出来事を忘れさせてしまうくらいの活躍を期待してます! 

 

 

 

 
 

IMAGE