( 153229 ) 2024/03/26 15:23:59 0 00 ・今回大谷くんも違法賭博への関与を疑われる立場となってしまい、自分の言葉できちんと説明し関与を否定した。芸能人やスポーツ選手などやはり人に見られる・応援されることでお金を稼ぐ仕事の人はきちんと説明するのも仕事だと思う。そういう意味では松ちゃんは説明してないし、やっぱ多少なりとも後ろめたいことや言及されたくないことがあるのかと感じる。
・何でもタイミングがあって、最初、謝るなり説明するなりすれば違ってたと思う。 そもそも、後輩が巻き込まれたと言ってますが、 会見を開いて自分の言葉で話せば大事にしてる後輩を庇う事も出来たかもしれないのに、後出しジャンケンと業界への未練、ちやほやされない現状への不安、そんな心理が発言から見えるので、なんだかカッコ悪く感じる。
・TVやラジオ、著書などで、破天荒な遊びっぷりを、自分発信しておられたのに、雑誌に書かれたら否定するということは、別にしなくてもいいのになと以前から感じています。 一体それらのエピソードトークとは何だったのか。 また、マッサージ店での顛末はどうだったのでしょうか。 健全にお店を利用することはできていたのでしょうか。
・当初は、松本氏のTVへの出演がなくなると番組が終わってしまうのではないか?という懸念も予見されていましたが、実際には本格休業に入ったあとでも多くの番組は継続しているようですし、松本氏が抜けた後も番組として成立してる部分もあるので、今となっては松本ロスに対するインパクトも薄くなってるでしょうね。 個人的にはこのまま芸能界を引退されても、吉本から突然引退された島田紳助氏の時のように、そういえばよくTVで見かけた人だけど、今はお見かけしませんね、という程度で過ぎ去ってしまうのかもしれませんね。
・今まで積み重ねてきたキャラの影響が大きいのではないでしょうか。
男らしく、堂々とした対応を示すことを、 自然と求められてしまうようなキャラを作ってきた結果が、 求められる対応へのハードルとなってしまっている。
もともとウジウジしたキャラだったなら、 ウジウジした対応でも、みんなそこまで突っ込まなかったんじゃないかな。
・「自分の主張はかき消され」って何も主張してないですよね。 まずは会見をして、その上で裁判を起こせば良かったと思います。 記者からの質問が嫌だったなら、裁判をするので答えられない物もありますって言えば良かったと思います。
・アテンド合コンが合法だったにしても 誤解を招く行動を何年も続けていて それによって後輩芸人が苦労したり迷惑かけてる企業に対して 一言謝罪してもいいんじゃないですかね
週刊誌と対決姿勢ばかりで世間にそういう弁明が一切ないのは 勝訴したところで視聴者の離れた気持ちは元には戻らないんじゃないですかね
・もう一度お笑いがしたいというのが本心なのだとしたら報道があってから今までの行動は失策なのではないかな。 松本さんは以前から早々に表舞台から退きたいとの意思を示しておられたので今回は今後の笑いもすべて捨てる覚悟で名誉のために戦う覚悟を持たれたのだろうと勝手に推測していました。 今の状態から勝っても負けても松本さんで腹を抱えて笑うのは厳しいように思えます。 お笑いを続けたい気持ちがあったのならやはり記者会見などで言い分を表明されていたほうが得策だったのではないでしょうか。
・私はこの騒動が始まるまで、特別松本さんに好き嫌いという感情はありませんでした。
報じたのが週刊誌ということで、私含めて週刊誌嫌いの人が週刊誌批判に加わり、それが松本さん擁護と捉えられ、騒動が拡大した側面もあるように思います。
同じような声も聞きますが、文春がなぜか松本さんファンと人括りにすることに疑問に感じます。
週刊誌が批判されているのは松本さんファンだけでなく、週刊誌の報道姿勢に普段から疑問を感じている人がたくさんいるということも知ってほしいと思います。
・提訴すると決めたのなら、裁判で全てをはっきりとさせるべきで、確かにこういう言葉は余計かなと思います。 こういう発言は自身で記者会見等を開いて言うべき言葉かな、と個人的には思います。
・お笑いに一旦区切りをつけ、裁判に注力すると決めたのは松本さんご自身。 その大き過ぎる穴埋めに、多くの大人が奔走し苦労があったと理解しているはずだ。
後輩の事を真剣に考えているのであれば、公の場で何があったのか話し、後輩には罪が無い、自分の指示、又は忖度で及んだ事だと何故自らの言葉で話さないのだろう。 また、迷惑をかけたマッサージ店の女性や、体を触られる覚悟も無く飲み会に参加し、嫌な思いをした数々の女性に対して、一言謝っても良いはずだ。 それをせずにお笑いを再開しても、以前の様には笑えない。
玄人を好まず素人好き、本気で困惑した姿を見るのも娯楽の一つと思っていたならば、悪趣味な金持ちの遊び方そのもので、時代遅れも甚しい。
・会見を開くのは法的には裁判を申し立てる前提ではないので必要とは思わない また、自分の主張をするのも同様の理由で結構
けど、法的必要性がないことと、一切表に出ずにXで一方的に泣き言のようなことを言ってるのはカッコ悪いとは思う
今回Xからの印象でしかないが松本氏自身、過去に声を上げられない弱者側に対してそんなに心を砕いてきた人物だろうか
裁判でどのような結果であろうが次、人前に出てくるときは自分なりにXで苦しい立場として発言したことを常に念頭に置いての言葉や態度であることを期待します
・昨日の発信について、批判の声はどこにあるのでしょう?それは多数派の意見ですか?少数派ですか?ごく一部のマイノリティの意見を多数派にしたいのは、この裁判で仮に週刊誌側が負けてしまうと、業界自体がが危うくなるから、このニュース含めて印象操作に必死ですよね。 ニュースの発信を仕事として真剣にやっているのなら、操作ではなく正しい情報を伝えていただきたいです。
・松本動きます。。。と同じ感じ、最初の一文に自分の名前を入れているところを見るとやっぱり自尊心が強く陶酔してるのかなと感じた。 タイミングがタイミングだし裁判前の印象操作と言われても仕方ないかな。弁護士にでも入れ知恵されたのかな。 今日のテレビは大谷選手の会見ばかりだしあてが外れたと思ってそう。 そもそも今となってはこの人にとってのお笑いって何なんだろうな、漫才?コント?売れてテレビに出続けててもいまだに劇場で漫才やネタをやっている芸人なら分かるけど、もはやテレビで他の人いじって笑ってるだけやんって思う。さんまさんもそうだけどお笑い芸人というよりMCタレントって感じ。 裁判が終わってどういう結果になるか知らないけどまた一から劇場で漫才から始めたら気骨があるなって思うわ。 どうせぬるーいテレビ業界で復帰するんだろうけど。
・そもそも、後輩に女性をセッティングさせてた(半分、後輩が自主的なのかもしれないが)時点で遊び方が下手だし、それでその流れが芸人ヒエラルキーの下まで降りていったように思う。
その時点でフラットなところからのお笑いに素直に行けないと思う。
そういうオフをネタにする芸人もいるが、本当に名前の売れた芸人という人々はそういうところは見えないように遊び、気を使ってるんだと思う。
そういう意味からしても後輩だよりだったように見受けられる点はした、してないにかかわらず一流ではないように思う。
・裁判の方向性で身の処し方を決めるとおっしゃっていましたので、そのようになるのかなと思っています 噂というものは真偽の如何に関わらず本当に恐ろしいものだと思います そんなあやふやな人間の期待値の上に芸能人の人気が存在するのだと 今回の騒動を通して実感しました 時流があっという間に移り変わる世の中なので 尚のこと苦しいお気持ちなのだと思います 裁判は時間のかかるものだというのは事前にわかってはいらっしゃったとは 思いますので、せめて身近な家族との絆は失わないようにしていただきたい そう思っています
・謝罪、謝罪って何で謝らせたいだろう。 会見を開いた方が良い、謝罪した方が良いって謝るかどうかは本人が決める事であり他人から強要されるべきものではない。 他人に対して謝罪を強要すれば罪になる。 ヤフコメでつぶやく程度では罪にはならないがこのコメントで多くの人が見て、見た人が誘導しているかもしれないという、犯罪ではない罪の重さというものをもっと感じた方が良い。
・松本さんにも思ってる事や言いたい事は山ほどあるんだろうけど、それは言うべき内容なのか否か、言うべきタイミングなのか否かをアドバイスしてくれる人がいると思えないのが残念。 前に元テレ東の佐久間さんに「僕の欠点はなんですか?」と訊いて「松本人志にはブレーンがいない」と答えられていた。 あれは制作したコントや映画などコンテンツの話だったと思うけど、今回の騒動を見ているとこちらの面でもブレーンがいない事が事態を悪い方向へ進めているのではないかと思った。 良くも悪くも暴れ馬なので弁護士なり周囲にいる人間がしっかり手綱を握ってないと松本さんサイドのためにもならない。
・私は松本人志さんの、他人の欠点を突いて笑いを取るという姿勢が昔から苦手です。詳細までははっきり覚えていませんが、今のような坊主頭のヘアスタイルにしたのも、言動が過度だという批判があったから、それを逆手に取るような意味で頭を丸めて、そのスタイルが定着したのだったと記憶しています。もう25年くらい前ですよね。
他人を嘲笑するような態度が今回の事態を招いたのだと思って一連の騒動を見ていました。本人にとっては冗談のつもりでも、相手にとっては人間の尊厳を奪われる行為だったのだと思います。それは人それぞれ感じ方が違うので、過去に同じように遊んだという肯定派の女性も出てくるのかと。
早い話が、「人を粗末に扱い過ぎ」ということです。
・後輩芸人達は何ひとつ罪もなかったかも知れませんが、松本氏の行動で後輩芸人達の行いが批判される行いになった可能性もあります。 それは裁判が進めば分かる事。 いま発言するべき事ではない。
そもそもの話しをすれば何で若い女性が集めて合コンをする必要があったのか。 地位や名誉、お金もあるならそういったお店に行けば良い。
・笑いには一生懸命だった人だろうと思う、けどもともと男気があり格好いい人と思った事は無い 金もちだろうけど、なんかケチ臭さそう 後輩が困ってるのも、あなたの対応のせい やっぱり格好いい人ではなかった 闇営業の時いろいろ言ってたよね宮迫さんの対応で 一緒の事してますよー 鍛えて格好良く見せるより、内面を磨いてください
・関係ないけど、昨日たまたまYouTubeのオススメにビートたけしのフライデー襲撃事件後の会見があってなんとなく最初から最後まで見てしまった もちろん何度も見た映像だけど改めてスゴさを感じた あんなの誰にも真似できない たけしのあまりの頭の切れっぷりと自信に満ちた鋭い眼光に記者でさえ圧倒されてる感じ 下手な質問を軽々と論破していく さすがに伝説の記者会見と言われるだけのことはあると思った
・朝からめざましテレビで松本人志さんのSNSの内容が何度も繰り返し紹介されて、嫌な気持ちになっていた。 みんながファンっていうわけでもないし、取り上げなくってもいいのにと思ったが、それは仕方ない。 だけど、同じような気持ちの人はいたのだなとここを見て思った。 お笑いがしたいとのことだが、私は彼のお笑いが全く面白くなかったし、最近ではずっと漫才もせず司会やボスキャラで威圧的だった。 寂しい気持ちはあるのかもなと思うが、もう本当に見たくない。 内容は面白かったのでずっと撮り溜めていた、クレイジージャーニーも彼が映るので全部消した。
・松本さんは私と同じ年齢の方ですが、60歳にもなって後輩達が色々と弁明をしておりましたが、本来ならばご本人が最初に違うと会見を開くべきである。 後だしジャンケンみたいにしてコメントしても全く理解に苦しむ。 番組の中で他人にはズケズケと意見してるが、この状況は決して松本さんに共感を持つ方は多くはない。 今日の大谷君の方がとても良いか会見なのは見るまでもない。 白黒は裁判で解決するがその他で今回松本さんは大きく損をしたと思う。
・ダウンタウン、好きで小さい時から観ていました。 実際強制性交自体の真実は分かりませんが、今までの女遊び+女性を軽く扱ってきたということがツケとなって今こうやって問題になってしまったのかなと思います。 俺は悪くない、という主張ばかりでなんだか聞いていて潔さにも男らしさにも欠けるというか、、、。お笑いのセンスは確かですが、人としての魅力は無い方なのかもと。 笑えなくなったのは、文春や相手の方以前に松ちゃんの責任もあると思う。 正直自分はもう松ちゃんじゃ笑えないかな。
・何で今頃こんな発信をするのだろう。 ここまで会見せずSNSで否定も肯定もせずに沈黙を保ってきたのだから法廷に立つまで貫くべきではなかったか。 裁判の開始を前にこんなグチめいた投稿なんかしないで会見を開いてカメラに向かって自分の思うところを発言してくれればよかったのにと思います。
・FBI捜査官もチェックしてるかもしれない公の場に出てきて怪しまれながらも弁護士なしで、大谷さんも声明をだしましたよ。日本人の法律の考え方が甘いと言われている今、喋りのプロである松本さんも一回ぐらい公で自分の思いの丈があるなら自分の考えをメディアを通じて主張してみたらどうでしょう。
・松本さん、肝心な説明は何一つしないで、今更後輩芸人を庇うような発言してますが、後輩芸人の為に今日までなにをしてあげたのでしょうか。行動と発言が伴っていません。 この状態で芸能界に戻ってきても全然笑えません。ファンだとかアンチだとか全く関係なく、ひとりの人間として考えてそう思います。 自分が芸能界に復帰することより、槍玉にあがった後輩芸人を復帰させるのが先でしょう。松本さんは戻れて、後輩芸人は戻れなかったら? なぜそこに辿り着けないのか。お笑いのセンスより、まず人としてじゃないですか。
・どちらの言い分が正しいのかわからないけど、現実は、この先どんな判決がでても、今更戻ってきても大抵の人はもう笑えないし、面白く感じないし、いなくても問題ないと思ってるから。戻ろうと思わないほうがいい。 自分の主張がかき消されたと言われても、そもそも、主張してないよ。事実無根と一言つぶやいただけ。 コアなファンは沢山いるだろうから、その人達が集まれるところでその人達のためにお笑いをすればいい。
・お笑いやりたければ 自分のお金でYouTubeやれば良いよ 仲間も沢山居るんだから それぞれの役割りで出来るはず
他人(スポンサー)のお金でやりたいなら スポンサーが出してくれるように 自分のイメージを良くする必要があるよ プライベートだって見られてしまうのだからさ
もう、ちょっと無理じゃないの
・個人的には最初に会見なりきちんとした声明文なりで自分や周囲の人たちは一切やましいことしてないので正々堂々と法廷で闘いますとか真面目に言ってればもうちょっと見方変わったのにと思う。SNS上だけで〇〇しまーすとか他の人の投稿に意味深なアクション取るだけとかなので応援しようという気にはならない
・松本さんはすごく面白いし、できればお笑いに戻ってきてほしいと思う。 だけど、一女性として、一つだけ。 同性間、友人間でも、付き合いの中ではどうしても悪気がなくても相手を傷つけてしまうことがあると思う。こちらに非がなかったとしても、すれ違うことはある。 それを指摘されたら、私だったら「傷つけるつもりはなかったけど、嫌だったなら申し訳なかった」と一言謝ると思う。 できれば松本さんにも、どちらが正しいじゃなく、そういう対人間としての優しさと誠意を見せてもらいたかった。 「事実無言なので闘いまーす」と開き直って、すごく女性をバカにしている感じがした。ちゃんと謝って、「無理矢理のつもりじゃなかった、同意だと勘違いしてた、傷付けたことはごめん」としっかり謝って、またお笑いを見せてくれるのではダメなんだろうか? 引退か事実無根か、どっちか……という極端な二択になってしまうことは、残念だと思う。
・松本さんの場合、白が黒にもなる微妙な問題。 だから昔から美人局って犯罪があり、かかってしまったら男はただではすまない。記者会見なんて開いても針の筵にされるだけ、法廷で白黒はっきりつけて下さい。ただ、法廷でも白でも黒になる可能性もあり、厳しい戦いが続くと思う。
・自分でちゃんと何も発言してないのになんじゃそりゃって思いました。自分から自粛してお笑いやらなくなったのに、何言ってんだろう。記者会見したいといえば、できるのに自らやらないだけだよね?昔大ファンだった自分もそう思います。
・事実関係は当人同士しかわからないことだと思うが、一連の報道に対する対応はこれまで彼が色んな番組でアレコレ言っていた事とはちょっと違って見える。もし彼が復帰して同じような番組で同じような発言をされたとしたら、もうこれまでと同じようには見れないと思う。
・松本人志ほどの有名人なら記者会見なりなんなりして公式な発表をしないとダメだ。 SNSでは正式な発表とは言えない。 ましてや、後輩達の言葉を使って発言したつもりならなおダメだよ。 何一つ罪の無い後輩?上納システムを利用して女の子を当てがい、取り入ろうとしたアテンド芸人にも罪が無いとも思わない。 同意が有ろうが無かろうが、性行為があった事を氏は否定していない。 日本の文化では不貞行為は悪いという事を考え、先ずは家族から詫びるべきなのに「事実無根」と言い切った事がこの後に及んで感が酷い。
・うーむ やっぱり、大谷選手のように、質疑応答なしであっても、会見は開くべきだったかなと思います。本人が言える言えないは当然あるでしょうからね。 憶測は憶測を呼び、噂が独り歩きしてしまいます。 もし裁判圧勝でTV戻ってきたとしたら、その時は、もちろん質疑応答有の記者会見はしっかり開くべきでしょうね。
・状態化していた飲み会の中で一度でも性的行為があれば、文春の記事は的を得た記事だったんだと思いますよ、裁判で包み隠さず真実を語ればいいと思っていますよ。別に芸人一人がテレビから消えても困ることはないですよ。面白くもない芸人がMCを務める番組がたくさんあるけど、テレビを見る機会は激減していますよ、スポーツ番組か昔のドラマの再放送など見る機会が増えたこと。
・お金や地位があってド派手な遊びをしていた。わからなくもない。芸能人なんて大なり小なりあるだろう。 松本さんが残念でガッカリさせたのは、記者会見はじめ、後輩を守るべく行動を取らなかったこと。世間的には逃げたように映る。 少しくらいカッコつけて欲しかった。
・民事だし、事実なんて待ったところで明らかにはならない。 彼が作り上げた松本様よいしょバラエティの見苦しさがこんなことにつながってるんだと思うし、もう老兵は去ったら。 漫才やったら「奇跡!」とか言われる漫才師はもう漫才師じゃない。現役降りたらひな壇も降りるべき
・裁判で全て主張するつもりだからこれまで黙して語らずなのかと思ってたのに裁判期日直前にこのコメント。 なんというか、誰か止める人、客観的アドバイスをする人はいなかったのだろうか? 主張する機会なんていくらでもあったし、自分で会見の場をセッティングして言い分を主張して質疑応答受ければ良かったのにそれをしなかったのはご自身の判断でしょう?としか思えない。 確かに今回の件で一気にスポンサーが引いて社会的な活躍の場は奪われたかもしれないけど、主張を掻き消されたなんて事はない。 そもそも主張していないのだから。
・島田紳助の時のように、いなくなっても意外と何も変化はないんだなと思った。テレビなんてどれも同じような中身で、誰がやっても同じということなんだろうな。それは一般企業にも言えることか。 このままだと何年か経って裁判が終わって業界に戻ろうとしても戻れないのでは?今回の発信ですら世の中の反応は薄いですよね
・松本さん恐ろしいくらい転がり落ちるのが早かったですね。ビートたけしさんが 復活できるかどうかはまた立ち上がろうとする彼を時代が必要するかどうか運次第と言っておりました。今回コメント出す前に しっかりとした記者会見はするべきだったと思います。芸能人だろうが政治家だろうが 必要か否か判断するのは私達国民ですからね
・松本側は、今は何を発しても批判の方が多いだろう。記者会見を開らいていても批判の嵐だったでしょう。この問題は裁判結果で明らかになるので推測で判断せず結果が出るまで冷静に見守る必要があるのではないか?
・タレントにも公共の電波にのるための意義が求められる時代になると思う。 スポンサー企業なんかがパーパスとかで自社の存在意義を示すみたいな感じで。 そういうのをしない人らはYouTubeとかに行けば良いしな。 吉本興業だって教育業界や公共のイベントに関わる立場だし、この件がきっかけで芸人の「ナンパ」を禁止したわけだ。
今までの「ただ面白きゃ良い」みたいなタブー破りも、人を落とす感じの笑いを落とす側に感情移入して落とす人より、落とされる側に感情移入して不快に感じる人も増えた。 だからこそ、毒=フィクションっていうのがはっきりしていないといじめの生中継みたいに見えたりするわけだ。
そんな中で、女扱いのひどさを笑うトークがネタだと思ってたら実話らしいぞみたいになった芸人はテレビに必要あるのかね? テレビって動画に比べて「まともかどうか」って部分で勝負するしかないだろうに。
・記者会見した方が良かったのかな。 飲み会はあって出席はしたけど、記事にあるような性加害は身に覚えがないですって? 文春が捏造記事を書いたのか、その女性の妄想虚言じゃないですかねーって? そんなこと公の場で言っても大丈夫なんでしたっけ?それで早めに決着つくなら記者会見でも何でもしてほしいぐらいですけど。それはそれで大問題になりそうな予感がします。 裁判では手の内を見せないという戦い方もありますし、弁護士さんが黙ってろって言えば黙ってるしかないのかもしれませんよね。事情は分かりませんが。
・記者会見なんてする必要なし
事実がどうかを公にすれば良いので
会見の内容で簡単に意見を変える聴衆なんて相手にするだけ無駄
なにが本当で嘘なのか裁判で決めればそれが事実だし、今後の芸能人への記事のあり方も変わる時代に入った転換期になればいい
テレビの中の人たちのメンタルケアが日本は遅れてるらしいけど、確かにされたい放題なのはあると思う
Twitterとかで本当はこうなんで信じないでください。と言える人もいれば、ただ沈黙を守る人もいる
昔よりは本当の事が伝わりやすくなってきているんだろうけど、まだまだ週刊誌のやりたい放題が野放しになってると思う
・今まで雲隠れで一切の発言なしで裁判近付いたら発言を発信するとは松本も何を考えているのやら。 本当に無実なら発言の場はあっただろうにこれで裁判に勝っても元のようにテレビに出演されても無実で良かったねにはならないと思う。 なんか松本の考えが子供みたいに思える松本の質は下がったねこのような人間だとは思わなかった人気は落ちるだろう裁判にもし勝っても引退が潔くて良い。裁判に勝ちました〜!また皆さんよろしくはどうかと思う。
・記者会見もしないで逃げ隠れしているくせに、このタイミングでこの発言は卑怯すぎる。裁判で白黒つけると言ったのは松本自身だし、仕事をほったらかして逃げたのも松本氏の選択。誰も仕事を辞めろなんて言ってないし、これから裁判が始まるというタイミングで最低最悪の発信。身勝手すぎる。これは許されないだろ。恥ずかしくないのかね。
・2018年に、農業アイドルの女性が自殺した際に、松本人志氏は「自殺者を責められないのは、、、」「死んだら庇ってもらえる風潮が嫌」などと発言した。
2022年に、上島竜兵氏が自殺した際に、松本人志氏は「今日は仕事でテンションを上げるのに少し苦労しました。同世代の仲間やからね…」とツイッターで投稿。 テレビでは、涙を浮かべ声を詰まらせ?上島竜兵氏を讃え、おでんや熱湯などの芸?を世間が減らせたと、BPOを疑問視した。
私は、松本人志氏を一切信用しなくなった。
・性加害については真偽不明だけど、結婚後も女の子を呼んでコンパや飲み会やってたのは事実だし、そこで何が行われていたのかについては、奥さんが認めてたとしても世間的には叩かれて当然だと思う。テレビに復帰したとしても拒否反応がスゴイんじゃないのか。
・確たる証拠もないのに性加害者確定のような偏った取材偏った記事を書かれて悔しい気持ちはよくわかるから文春には絶対に裁判で勝ってもらいたい、ただ勝てたとしても、もうTV復帰は無理な気がする、何人もの女性と合コンで浮気してた事は今の時代では容認されないと思う、別に何人と浮気しようが家族間の問題なんで本来は復帰してもいい事案なんやろーけど、世間とスポンサーは許さない気がする
・俺は人見知り人間だから飲み会とか合コンとかも苦手で楽しめないタイプなんだけどさ、同じく松本人志氏も人見知りな性格だと思っていたんだけど・・・
人見知りな人なら絶対に分かると思うけど、飲み会とか合コンってどこかで無理してるせいか精神的に疲れるよね。 楽しめないよね? だから俺はもうそういう会には参加してないんたけどさ、松本人志氏は健全な飲み会だったとしてもバンバンそういう席に赴いてる訳で、本当に人見知りな人間からするとあり得ないというか理解出来ないというか・・・。 後輩や先輩の顔を立てる為に付き合い程度に参加するなら分かるんだけど、おそらくそうじゃないよね?
う~ん・・・
・やっぱり「自分の主張はかき消され」の部分には違和感を感じる。 この騒動、世論は最初から松本批判一色だったわけじゃない。一部の過激派を除けば「松本の反論待ち」の人も多かったはず。 その状況で松本人志は真っ当な反論をしなかった。「主張をかき消された」と被害者面する前に、何がまずかったのか、自分の胸に手を当てて考えてみたらどうか。
・飲み会自体がなかったのか。 飲み会はあったけど、女の子に無理強いするつもりはなかったのか。 どこまでが事実と違うのか。 記者会見して、「認識とは違い女の子に不快な思いをさせてしまったのならごめんなさい。」で終わるレベルの事だったのではないかな。 松ちゃんは好きだけど、拗らせてしまうのも人間性なのでしょうかね。
・ファンの情に訴えるやり方をしてきたのは、ちょっとどうかなと思った。
こういうことするタイプじゃないと思ってたんだけど、松本さんが尊敬する紳助さんが得意だった人の情を刺激させるっていう影響が変なところで出てしまった感じ。 その紳助さんでも問題があったときは自分で説明したのに。
「どう違うのか」を言ってくれないと、「じゃあ週刊誌や告発した人が間違ってるね」ってこっちも言い切れない。 松本さんの思う真実が事実とは限らないから
・そもそも記者会見しようがしまいが信用しない人はしないし、信用する人はする。 文春が言っている様に他者が客観的に信用出来る証拠が無いのだから。 本人が加害を認めているなら謝罪の意味での記者会見する意味もあるだろうけど、加害を認めていないし客観的証拠も無い以上記者会見しようが何の変りも無い。
・『自分の主張はかき消され受け入れられない不条理』ってワイドナショーの事を言ってるとしたら、そりゃそうよって話だよな…明らかに自分の有利な場所でどうにかしようって感じだもの。 後輩に対しても、そこまで不憫に思うなら自分からフォローしてやれば良かったのに、そんな発言一度もなかったじゃないか。
・SNSのおかげで救われることもあるが やはりまだまだ匿名性を盾に稼働する日本では個人が好き放題に自己主張ができてしまう その上にこうやって多数か少数かも判断できない意見をあたかも多数派のように報じるネットニュース 刑事問題であれば著名人ということもあるので会見はすべきだと思うし フジモンの様に説明も謝罪もしていないことは道義に反すると感じるが 今回はあくまで民事裁判 提訴した側である松本自身の言葉が判決判断に影響を及ぼしてしまう だから公言を避けることは常套手段で松本の行動は正しいと言えるのだが 他人事の一般人は好き勝手に軽々しく会見しろだの意見を主張が多い事に無知は罪という言葉が浮かんでしまうかな
・公の電波に乗せることだけが主張じゃないです。 ご本人が我々が知らないところで出版社に主張したのかもしれない。けれど都合が悪いから載せないそういう状況だって考えられるじゃないですか。実際キリトリで都合のいいところしか使わないのが出版社やネット記事なんだから。 松本さんがそう思っているならそうなんだなと思えばいいのに、あれだけの文章に何がみっともない?何がダサい? 何言ったってこうやって上げ足を取る人がいるってことだけだと思う。お笑いができなくてかなしいそういう気持ちをつぶやいただけじゃない?Xってそういう使い方でしょ?
・まつもっさんの笑いは好きで、昔から観て・聞いてきたから、トーク等で人間性が現れる箇所も多かったんだけど、今回沈黙を貫いてなにも語ろうとしない姿に極度のビビり気質が発揮されてる気がするし、そこはあんま好きになれなかった部分。
・真実よりも、どう対応したか?を問われていて、 その対応が、隠れて周りの人にどうにかしてもらうことで、 一度も顔を出して話すことがない。 マスメディアに出ていた人間なのに。 また、SNSで面白くない発信を繰り返すことは、お笑いのセンスを疑うしかない。と言われても仕方ない。実際笑えない。 しかし、批判されても、「人を笑わせることを志してきた」のなら、笑かしてほしいものです。 あ。もしかしてXのやつは、面白いのかな?私の感性が鈍ってますね。 それと、大谷さんと比べるのは、お互いにとってフェアではないと感じます。
・2・6・2の法則で、何を言っても2割は必ず批判的な人がいる。まだ何も決まってもいない状態で批判しようがそれはその人の自己満足なわけで。評論家気取りの一般人のコメントなんて誰も求めていないと思うのは私だけでしょうか。とりあえず我々は見守るだけだと思います。
・大谷選手は信用していた水原さんに裏切られて、 自身も大変な思いをしているなかで、しっかりと会見で疑惑を否定しました。
Xでとうとう出たねとダサイ呟きをした松本さんにも是非こういう誠意のある対応を初期にしてほしかった。
・いつからか、自ら達人?レジェンド?振った立ち居振る舞いに違和感を覚え、嫌な感じになったな~。 後輩のヨイショに対しての反応がいつも一緒で気持ち悪くもありました。 浜ちゃんがとにかく感じがいいので、余計にこいつの大物振った立ち居振る舞いが腹立たしく感じるのが大きいのかな。
・公に話をすべきというコメントが多いのにびっくり。何がでてくるか、どういうネタを仕込んでいるか、全貌が分からないのに記者会見開くのは怖いですよね。そりゃ見方変えるとグレーなことはあるんでしょう。大谷選手が自身がすべての情報を把握していて、かつ自身が潔白であることを踏まえて記者会見したのとは訳が違う。まっちゃんを庇って言っているんではないですよ。あくまで公平にみてということです。
・現状、テレビがどんどんつまらなくなる中で松本さんが居なくなってしまうのは非常に痛い。 自分も10年近く、テレビは見なくなりNHK受信料すら払っていない。なんせ、テレビはあるもののアンテナ無いから受信をしておりません。
そして、記者会見を開いて謝罪をすべきとのコメントも多く見られるが、松本さん自身に非が無いと思ってる状態で謝罪するのもどうかと感じます。 なぜ、悪い事をしてないと思い込んでる状態で謝罪しなきゃいけないのか? そして、松本さん本人が選んだ選択なのにそれを認めない匿名のギャラリー達もどうなんだろう? あくまで、本人の選択です。 今、いちばん焦ってるのは文春側だと思う。そして、松本さんを売った女性だと思う。
・「IPPON」とはならなかった。後輩芸人、他の芸人などから「松本さんがこう言っている」とも何も発言を聞いたことがない。聞こえてきているのは「松本さん、なんか言って下さいよ」。裁判の準備なら多少番組を制限しても出続けられたと思いますよ。
・松ちゃん居なくてもテレビも世の中も回っていくし、それにもみんな慣れていく。特に最近は大谷の問題のせいで、もう忘れ去られちゃいそうだったから寂しかったのかな?
・このポストも、弁護士という参謀がついたうえでの動きなのだろうが。 好手といえるのか先生は優秀なのか、いささか疑問に思う。 推測にすぎないが、文章そのものも松っちゃん自身が綴っている感じが伝わってこない。
今となっては後の祭りだが、初手で腹くくって謝罪会見を開き、全ては認めないまでも多少うやむやでも、形式的に頭下げて強引に幕引きする道は無かったのだろうか。
・今まで俺は凄かったんたぞ!っていいたいのかな。自分の口から何も説明してないし、後輩芸人をかばうコメントもしていない。 こんなにたくさん被害女性が証言してるのに、事実無根て言うなんてね。
突然姿を消して、弁護士3人もつけて気が大きくなったのか、それとも心配で仕方がない裏返しなのか。最初が肝心だったんだよ。
喋るのが仕事のはずが、不都合な事実を自分で語れないなんて、恥ずかしいね。
・まっちゃんのSNSの投稿のしかたって 白とか黒ではないんだよね。いつもグレーな感じで、強要はしていないがーーーーって感じで、で強要以外はダンマリだし、ここまで、男らしくないと やはりイメージダウンは避けられない状態、もはや、裁判の勝敗なんて関係がない状態まで来ているのでは。
・清春の歌詞を聞き取る水曜日のダウンタウンの回が超面白かった しかも二週続けてほぼ同じものを放送するって斬新だった 松本氏が居ても居なくても面白いものは面白い不思議
・批判するのは勝手だが、自分が不祥事をでっち上げられ、悪者にされ顔を出せば記者に質問の攻撃に会う事を想像した時、記者会見できますか?
記者会見すればまた切り取りされていいように書かれる。
松本人志が考えて出した答えです。批判するのは勝手だが、自分は出来るか?と言う意見です。
・記者会見すべきだっという意見は当初からずっとあるけど俺が松ちゃんの立場なら絶対しない。何故なら恥ずかしいから。 やってた飲み会がダサすぎるし嫌な質問が溢れるの目に見えてるから全国に恥の上塗りすることになる。法やモラルに触れる訳じゃないから説明責任もないし。 大谷は比較にならないよ。あんなん誰だって出来る。近いとこだと紳助の会見。あれも人前で堂々と出来る内容。松ちゃんのは重ね重ね内容がカッコ悪すぎるわ。仮に裁判勝っても印象は悪いままやろな。
・最近は大谷の話題ばかりで、この人の話題すっかりお蔵入り状態でした。その前からかな?ちょっと寂しくなったのでしょうか。 あの女性との絡みの映像みてから、だいぶ見方が変わりました。 大人として解決するまでは大人しくしているのが妥当かと。
・せめて後輩を守るようなコメントをしてくれていればなぁ。 女性に対する配慮の言葉もなかったし、後輩を救う言葉も結局なかった。 その後輩も自分を守ることだけ、というかそれだけで精一杯というか。 いわゆるお山の大将だったのでしょうか。 色々と残念でした。
・何か勘違いしている人が居るのでツッコミますが、 松ちゃんが破天荒な遊びをしていて、それが報道されても良いと言っているのと今回は違うから言及していると思います。(まだ事実がはっきりしないので明言出来ませんが) 個人に置き換えても、外で遊んでまーすと公言している人が風俗で遊ぼうが合コンしようが当人達の問題で済む。仕事には関係ない。 ただ今回は、強姦された=犯罪者と言われた事は、遊びとは別事件なので濡れ衣なら絶対否定する。今回は個人の不貞と犯罪がごっちゃに扱われているからややこしいですが、多分松ちゃんが言いたいのは、犯罪(強姦)はしていない。事実無根という主張と認識しています。
・自分の主張一切してないよね、だんまり戦法で裁判の始まる直前での呟き訳が分からない。心情的な味方を醸成したいとの思惑だろうが、事ここに至り裁判で黒白を付けるんだから、法廷に全てを賭けろよと思う。 やましい所が満載なので、メンタルが錯綜しているのかもしれないね。
・こんな言葉を使えない人だったのかと残念な気持ちになったなぁ。ここ数年は、周りの人がお膳立てしたお笑いを王様的に評価する立場やったからなぁ。本気でお笑いがしたいなら、舞台でもYouTubeもあるのだから出来ると思うが、せめて後輩への発言は初動にして欲しかったなぁ。
・ダサいというか闇営業騒動や中田敦彦さん提言騒動の時にも垣間見た松本人志さん自身その周辺によく見る松本人志さんの芸風にも通ずる事の本質ではなく記憶の改竄も織り交ぜながらの振る舞い論立ち回り論損得合理のようなものに話がズレるいつもの光景って感じなんですよね闇営業騒動時「松本動きます」など象徴的ですがよくよく何をしたのだか解決したのだかわからないが松本人志さんよくやったと松本人志さん信奉者の皆さんは納得してるようだったが何の思い入れもないものからすると何をやったのだか今回何を主張したのだかさっぱりわからない。
・まっちゃんがいなくなっても、今のテレビは回ってるし、ツマミになる話なんて上の重圧がなくなったからか、とても出演者が気楽に楽しそうに雰囲気良く話してるのが観ていてとてもラク。
・好きな芸人さんだし、今までのご活躍を一切否定する気はありません。ただこの方は普段の仕草、言動、特に目付きから、何かあった時は目を伏せ、こっそり逃げる人ではないかと思っていました。
・記者会見は必要ない。 大谷の件と比べたがる人がいるが、水原氏がほぼ認めている上での大谷の記者会見と、女性と反対意見の記者会見では意味合いが全く異なる。 おそらく反対意見を述べれば嘘をついている、セカンドレイプだとか批判も出るのは目に見えている。 記者会見すればそれをネタに週刊誌は反論記事を出せるし売上が上がる。 結局そこでまたこれは嘘だ、本当だが始まるだけなのでそれだったら会見なんか開かず裁判で白黒つける方がよっぽど良いよ。 記者会見して嘘だ本当だってやって嬉しいのは記事のネタができて記事を書いて儲かる週刊誌だけ。 例えば松本を叩いている人達が松本が何もやっていないと言ってそれを額面通り受けとる人がどれだけいるだろうか? そんな事するくらいなら第三者の裁判で公平に判決下してもらった方が良いに決まってる。
・吉本と弁護士の声明はあったけど、松本の公式な声明ってあったかな?茶化したような短文をSNSに挙げただけじゃなかったっけ?少なくとも松本本人の主張ははっきり語られて来なかったのに、主張が揉み消されてるみたいな事を言うのはどうなんかと思う。
・結婚して家庭持ってる超有名人が、いつまでも後輩とつるんで女遊びしてたっていうのは事実なんだから、全部自業自得なのでは? テレビ業界なんていなきゃいないで代わりはいくらでも立てられるし松本氏がいなきゃっていうのなんて1年もたてば誰も感じなくなると思う。
・大谷くんの会見を見たけど わからないこと、言えないことがあっても やっぱり自分の言葉で発信するのは大切だと思った。
特におもてに出る仕事の方は たとえ裁判で勝っても、モヤモヤは残るわけで 何年もかかることだ。
私は今からでもいいから 会見を行い、 どこが嘘で、どこが事実で、どこが記憶にないのか きちんと説明した方が良い
弁護士は裁判のことだけ考えていて その先の芸能生活や家族や後輩の苦しみなど 理解していない。
・別に何かTV番組に出て主張した訳じゃなく、個人のSNSでつぶやいただけでこんなにたたかれることはないと思う。 私は30代女性ですが、まっちゃんのお笑いが好きだし、各お笑いコンテストにまっちゃんは必要だと思うから、復帰して欲しいです。
・以前番組で、文春に凸られた時の対処法を「すべて認るで返す」と結構なドヤ顔で話してたがあれは一体何だったのか。実際は公に会見をするわけでもなく、単に逃げ回ってたように感じました。恥じるような行為をやってないと言うなら堂々と否定すればよかったと思います。いずれにせよサッサとこの不愉快な記事が目につかなくなればいいと思います。個人的にはこの方がテレビに出てなくても笑えたし、まったく問題はなかったです。
・若い頃は好き勝手やっていただろうし、妻子ある身でああいう画像も流出した。 今回の件の事実関係云々でこの地に落ちた好感度がどうこうなるって事は無いだろうな。 ただこの人の場合は相方もいるし、後輩が弄りにくい先輩ってイメージもないからしれっと復帰して散々弄られて風化していく気がする。 島田紳助のようにこのまま引退って感じかと思ったけど、コメント聞く限りまだ復帰する意欲ありそうだしね。
|
![]() |