( 153408 ) 2024/03/27 01:02:39 0 00 声明を発表した大谷翔平(C)ロイター/USA TODAY Sports
ドジャースの大谷翔平選手(29)が日本時間の26日朝、元通訳の水原一平氏(39)をめぐる騒動について声明を発表。「僕自身も信頼していた方の過ちというのを、悲しくショックです」としながらも、「結論から言うと、彼(水原氏)が口座からお金を盗んで、僕の周り、みんなに嘘をついていた」などと、違法賭博の関与については全面否定した。
大谷翔平の「悲劇」は笠置シヅ子、矢沢永吉も経験…超大物こそ“側近”に裏切られてしまうワケ
質疑応答はなかったものの、身の潔白を自らの口で語ったことで、ネット上では《今の段階で大谷選手の方から話すことではないので、捜査結果を待つことしかない》《このショックを乗り越えて本格的なシーズンに入ってほしい》《プレーに集中して力を発揮してくれるよう応援したい》……好意的な反応が目立つ。
「水原氏を信頼しすぎたという大谷選手の社会人としての甘さを指摘する声はありますし、水原氏はどうやって口座のIDやパスワードを知ったのか、なぜ大谷選手は長期間にわたって何度も勝手に送金されても気づけなかったのか、などなど疑問は残っていますが、日本の多くのファンの動揺は今回の声明で鎮まっていくでしょう」(スポーツ紙デスク)
もっとも、ネット上にはこんな冷ややかなツッコミも。
《水原氏を秘書に置き換えれば政治家の常套句と同じです。秘書が勝手にやった 私は知らなかった 秘書から後から聞いた》
■米国メディアは“政治家的な答弁”を許さない
「大谷選手は《(今回の声明が)今、お話できる全てなので、質疑応答はしません》と説明していましたが、やった方が良かったように思いますね。日本と違って、米国のメディアは“政治家的な答弁”を許しません。質疑応答なしは代理人弁護士の考えでしょうが、大谷選手が記者の質問に直接答えて“禊”を済まさない限り、容赦ないツッコミは続くと思います。揚げ句にこの先、成績が伸び悩んだりしたら、バッシングも激しくなるはず。ツケが回ってくるでしょう」(在米ジャーナリスト)
それもこれも世界中が注目するスーパースターゆえ。これにて一件落着とはいきそうもないか。
|
![]() |