( 153431 )  2024/03/27 12:37:08  
00

小林製薬の紅麹を含むサプリメントの健康被害が相次いでおり、厚生労働省は1人の死亡と106人の入院が確認されたことを明らかにした。

死亡事例は2人に上がり、摂取期間や死因は不明だが腎臓にダメージがあった可能性がある。

厚労省は3つのサプリメントについて廃棄や回収命令を出す方針で、被害がさらに拡大する可能性があるとして27日に連絡会議を開く。

(要約)

( 153433 )  2024/03/27 12:37:08  
00

All Nippon NewsNetwork(ANN) 

 

小林製薬の紅麹(こうじ)を使ったサプリメントで健康被害の報告が相次いでいる問題で、厚生労働省は新たに1人が死亡し、106人が入院したことを明らかにしました。27日午後に関係省庁で連絡会議を開き、対応を協議します。 

 

 小林製薬の紅麹の成分を含んだサプリメントで多くの健康被害が確認されていることを受け、厚生労働省は26日に小林製薬から直接、ヒアリングを行いました。 

 

 そのなかで、新たに1人の死亡事例が報告されたと明らかにしました。 

 

 因果関係は不明ですが、これまでに摂取した人が腎疾患で死亡していて、死亡事例は合わせて2人になりました。 

 

 2例目の人について摂取期間や死因などの詳細は分かっていませんが、医師からは「腎臓にダメージがあった」と報告があったということです。 

 

 また、これまでに入院した人は106人で、小林製薬の窓口に寄せられた相談件数は約3000件に上っているということです。 

 

 厚労省は紅麹を含む特定の「健康食品」を摂取した人に健康被害が多く出ていることに加え、2人の死亡事例が報告されたことから、食品衛生法に基づき、大阪市に該当する3つのサプリメント「紅麹コレステヘルプ」、「ナイシヘルプ+コレステロール」、「ナットウキナーゼさらさら粒GOLD」について廃棄や回収などの命令を行うよう通知を出しました。 

 

 厚労省は「被害は増えていく可能性がある」との見方を示していて、27日午後に関係する省庁で連絡会議を開き、対応を協議するとしています。 

 

テレビ朝日 

 

 

 
 

IMAGE