( 153585 )  2024/03/27 15:29:03  
00

手話を「パフォーマンス」とイジられた今井絵理子議員 パートナー橋本健氏が「ブチギレ」のワケ

FRIDAY 3/27(水) 11:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c86d5c64c0d9c18f33fdd4b819069181b138499

 

( 153586 )  2024/03/27 15:29:03  
00

自民党の参議院議員である今井絵理子のパートナーである橋本健氏が報道され、彼女を守る姿勢を見せているが、報道には批判も存在する。

今井議員は手話を交えながら質疑応答を行ったが、一部ではその姿勢を批判する声もある。

橋本氏は批判に憤慨し、SNSで活発な投稿を行っているが、それが今井議員のイメージアップにつながるかは疑問が残る。

今後、彼らの政治活動はどのように進展していくのかが気になる。

(要約)

( 153588 )  2024/03/27 15:29:03  
00

自民党・今井絵理子参議院議員の政治活動を支えるのは、“パートナー”のハシケンこと橋本健氏だが…… 

 

彼女を守ろうと必死に虚勢を張っているようで……。 

 

今井絵理子参院議員の“元不倫相手”で現在はパートナーの“ハシケン”こと橋本健氏がXで荒れている。 

 

【すごい…写真あり】「エッフェル塔炎上」の今井絵理子議員 パートナー橋本健氏との親密写真…! 

 

3月18日、今井議員は参院予算委員会集中審議で一部のみ手話を交えて質疑応答した姿に注目が集まった。 

 

冒頭では手話で 

 

「おはようございます」 

 

とあいさつ。 

 

能登半島地震で被災した石川県を訪れ、聴覚障害がある被災者と意見交流したことを明かした。その後も複数の質疑応答で手話を用いながら話したのだが、途中からは手話をやめ、早口で答弁しはじめた。 

 

これに対して“中途半端なパフォーマンス”という批判や記事にもなったのだが、パートナーの橋本氏はXで 

 

《記者を名乗る人間で、手話による質疑をただのパフォーマンスだと揶揄する記事を書く奴はおれのとこに来い。そのパフォーマンスに意味があることが分からないなら記者をやめろ。》 

 

と憤慨していた。するとXには一般ユーザーから 

 

《パフォーマンスって認めちゃってるのやばくね?笑》 

 

《記者に文句を言う前に、自分から言い出した約束すら守れないパートナー(笑)にいつもの喫煙所で文句言えば?笑》 

 

《早く報告書出せって言えよ!やる事やらせてから他人に吠えろよw》 

 

などといささか過激な批判が飛び交っている。 

 

“喫煙所”というのは今井議員と橋本氏が参議院議員会館の喫煙室で2人仲良くタバコを吸っているという報道があった件。“報告”というのは、当然昨年7月の「エッフェル姉さん」で話題となった自民党女性局のフランス研修の話だろう。 

 

フランス研修に意義があったとして 

 

「また追って活動報告します!!」 

 

と投稿したが一切報告は上がってきていない。 

 

「今井議員は何を投稿しても“早く報告しろ”と批判がくるので、バツが悪くなり最近になってXやインスタのアカウントを消してしまった。議員として福祉問題に関心があることをアピールしたくて、“手話で答弁”というパフォーマンスをしたのでしょう。なぜか途中でやめていましたが……」(テレビ局政治部記者) 

 

今井議員がSNSのアカウントを削除したあとでも橋本氏はXを頻繁に更新している。 

 

“ひろゆき”こと西村博之氏がXで大谷翔平の元通訳・水原一平氏の違法賭博問題について、 

 

《どっちに転んでもアウト》 

 

とXで発信した記事を貼り付けて 

 

《この類の報道ってアウトが明らかになってからで良くない?ただの、エンタメ、金儲け報道。》 

 

と批判した。 

 

「橋本氏は離婚して兵庫県神戸市にあった歯科医院も閉めてしまった。現在は今井議員のスタッフというだけで、特に目立った活動は見当たらない。 

 

Xで激しい発言をしたり、愚痴をこぼしたりしているのは、SNSを閉鎖した今井議員に代わって、闘っているということなのかもしれません。ただ、それが彼女のイメージアップにつながっているかといえば、疑問ですが…」(ワイドショーデスク) 

 

今井議員は今後、この彼氏とどんな政治活動をしていくのだろうか……。 

 

FRIDAYデジタル 

 

 

( 153587 )  2024/03/27 15:29:03  
00

(まとめ) 

意見の中には、国会議員としての責務や行動に疑問を呈する声が多く見られました。

一方で、手話を使用する意義やその必要性を理解する人もいましたが、中途半端な行動やパフォーマンスと受け取られる姿勢に批判が集まっていることが伺えます。

報告書未提出など、従来の政治家としての活動内容への不満や批判も多く見受けられ、国会議員としての役割や責務についての議論が熱く交わされていることが感じられました。

( 153589 )  2024/03/27 15:29:03  
00

・意義があり、且つ報告しますと言ってから早いもので半年近く経過しましたが、民間企業で半年間も出張報告しないって中々できませんが、国会議員にとっては当たり前なんでしょうか? 

 

早くフランスに行った際の活動内容を纏め、どの様な件が有意義であり、国民に還元できそうなのかを詳細に開示して欲しいものです。 

 

 

・政治家にパフォーマンスは必要なものだろう。 

 

この件がそれをうまくできているかという問題とは別に。 

人々の願いや思いを鼓舞することは政治の重要な仕事であるし、同時にそれが悪い方向に行けば扇動者となって人々を盲目にさせ、悲劇へと導くことになる。 

それが具体的な効果を持ち得なくても、人間の気持ちに働きかけることができるというのもパフォーマンスの意味だ。 

何らかの問題が生じた時、責任者が誠実な謝罪をすることで、相手の気持ち変わることはある。解決への糸口になることもある。人間は心のある存在だからね。 

 

パフォーマンスを一概に悪としてしまっているような意見も、実際には、多分そこに心がこもっていない印象を受けているからでしょう。 

そうした印象を与えてしまったことを反省する方が政治家としては有益な行動だと思います。 

 

 

・手話というのは口話と同じ様に、地方によっての違いとか、勿論国によっても違います。 

共通言語という意識を持っている人も多いですが、必ずしもそうではありません。 

 

だから伝えようとする時には、大きなボディランゲージを加えたり、唇を読んだりもします。 

手先だけで語ろうとすると伝わらないのが手話なんです。 

 

つまり、意思を正確に伝えようとすれば、それなりの技量がいるわけです。 

ちょこちょこ使うくらいなら、ずっと口話でお願いします。 

本職に通訳は任せて下さい。 

 

 

・知名度だけあって政治家としての技量はゼロだろうね。 

自民党は悪案の賛成要員にしか考えてなくて、本人は任期まで世間のバッシングなんか無視しとけば2000万〜3000万円の収入がある。 

国民にとって最悪のウィンウィン状態。生稲も同じ部類だろうがこんな連中に票を入れないでくれ。 

 

 

・今井さんがいろいろ批判される根底は「そもそも国会議員の資質にあまりに乏しい」ことかと思っています。 

元SPEEDメンバーで時代を席巻したっていう過去(その世界のパフォーマンスや人気・知名度)は確かに輝かしいものだろうけど、求められる資質がぜんぜん違うのだから、過去の人気・知名度だけで国会議員としても評価されるだろう、ってところが根本的な勘違い。 

 

国会議員たる深い知識や経験、人徳・人格、日常のたち振る舞い、話力・話術・言葉の選択、人心掌握、高潔な信念・・・・・ 

 

あなた、どれほど勉強してきたか、を示してくださいよ。 

神輿に載せられ、当選しちゃって巨額の歳費を得、特権行使し、ちやほやされ舞い上がり、浮かれてボロ出して。。。 

 

「私は国民から深く敬愛され、頼られている国会議員です!」と胸張って言えますか? 

一方の勘違い彼氏にも伝えてください「まずそこからスタートだ」と。 

 

 

・エッフェル研修という名の旅行の報告書、出すといったんだからそれを出せずにどんなパフォしょうがエッフェルの風化阻止にしかならない 

 

国民にエッフェル塔旅行費用を奢ってもらって、パリで「今日はわたしが奢るね」の手話講座動画を撮影していたが、あれも国民の税金や裏金を原資にして手話使って奢るパフォしようとして、周りにいい顔していたんだろ? 

 

 

・福祉に関心があるのなら手話ではなくても 

福祉施設にでも行って手伝いとかしてこればいい 

その前に福祉系の資格でも取るべきだと思うけどね 

何も知らないで手話だけやってればいいと思ってるだけだろうから 

ドラマの宣伝じゃないんだから 

もっとちゃんとした行動をしてほしいものだ 

 

 

・自民党は裏金然り、腐敗政治にケジメをつけるべきだから、次の選挙では比例候補には入れず、エッフェルの責任も含めて公認しないで欲しい。 

 

 

・手話がパフォーマンスにすぎないかどうかという議論においては、手話に限定して論じるのが筋だと思います。フランス研修の報告書がどうとか、関係のない話題を持ち出すのは、要するに今井氏という人格に対する非難・攻撃であって、議論としてフェアではないと思います。 

 

今井氏の手話がパフォーマンスに見えてしまう理由は、記事にはっきり書かれているとおり、途中で手話を止めて早口で答弁したからでしょう。この点について、今井氏側がどう弁明するのかが、この議論の核心です。橋本さんが何に怒っているのかは全く不明ですが、ボールは今井氏の側にあるのであって、回答すべきは今井氏側です。橋本氏の怒りも完全に筋違い。 

 

 

・記者を名乗り、手話をパフォーマンスと揶揄する記事を書く者は橋本氏のところに行くべきである。しかし、手話パフォーマンスに意味が無いと考える場合は記者をやめなくてはならず、記者ではなくなる事から橋本氏のところに行くべきではない。橋本氏のところに行くべきなのは「記者を名乗り手話パフォーマンスを揶揄する記事を書くが、手話パフォーマンスには意味がある。」と考える人物である。 

 

 

 

・議員という立場であれば、自分が出来る事を優先にやるのではなく、国民が必要としている事を優先に考えてから、自分が出来ることをしてほしい。 

いつまでもタレントのような考え方で行動するから、こうなってしまうのでは? 

何のために議員になったのかな?タレントじゃないんだから、社会人として、議員としての役割を果たして欲しいね。 

タレントとしての役割は議員では必要ない。 

また、パートナーかなんか知らないけど、私情を持ち込まないでほしいね。 

 

 

・手話を必要とされてる人はもっと過酷な日々を生きてきてるからこそ、手話は自分の思いを伝える大切な手法の1つとしてるだろうけど、唯一ではないと思います。だから、些細な機微を読み取ってしまうので、迂闊に「表現」としてだけ使わないのも得策と思います。私の勝手な思い込みですけど、かつてのノリ◯ーのような歌って手話して素敵みたいな羨望を持ってる人に見えてしまいます。 

 

またパートナーの方はかつて憧れの人であろうテレビ人を守れる「自分」に酔いしれてる感ありますね。担いでる人を守りたい気持ちはわかるんだけど、意思の疎通ができない痛い系の人として。 

 

 

・パフォーマンスと言われても仕方ないです。今井議員は手話を交えて質問をしていましたが、答弁者である首相、大臣は、手話を交えて答弁をしたわけでなく聴覚障がい者の方からすれば、質問は解かったでしょうが、答弁が分からないので手話は意味がなかった。首相、大臣は手話で答弁をすることがないとわかっていたのだからただの自己満足パフォーマンスと取られても仕方ない。 

 

 

・議員として福祉問題に関心があることをアピールしたくてとありますが、そもそも議員であるならば、関心やアピールで歳費を享受する事自体おかしいと思われます。 

その福祉には例えば介護士の低賃金の問題や労働環境の改善など、待ったなしの問題が従来からあり、本質的な改善が成されていません。 

まして団塊世代が後期高齢者として増える事が分かりきっている中、関心とかアピール、ましてフランス研修に行く前に、歳費を享受するものとして改善・是正という成果を出す事が当然であり、それが未だに関心・アピールなどと言っている時点で既に終わっていると思われます。 

 

 

・手話のパフォーマンスそのものより、その反応への対応が最悪だよね。一般企業で雇用主やクライアントに自分のパフォーマンスを批判をされてキレる人がいるだろうか。殆どの人が受け入れ方法を再度考えなおすか、まずは丁寧に意図を説明するかどちらだと思うんだけど。こういう人たちは資質以前に自分の仕事の目的を理解できてないと思うので議員を辞めて欲しいです。起業でもして自分の責任で自分のやり方を貫くのならいいですけど、そうではありませんので。 

 

 

・手話を覚えるのも、何かの役に立つのでそれはそれで良い事だと思いますが 

今はフランス研修の報告書の方が先では? 

提出しないという事は、フランス「旅行」と認めるんでしょうか? 

議員のお仕事をしっかりできないなら辞職してほしいです。 

 

 

・いや、別にアピールでも悪くないと思います。やりきっていたなら。お子さんが難聴だから多少の純粋な気持ちはあるんだろうなというのはわかります。難聴の人も、リアルタイムで議員の意見が聞けたら嬉しいと思います。やりきっていたなら。でも途中で手話をやめて、口でまくしたてたんでしょ。難しいのはわかりますから、やり通せないなら、後ろにつくプロの手話通訳がいるので、プロにまかせればいいじゃないですか。中途半端だからアピールの道具だと非難されるんですよ。やりきってたら、支持した人は一定数いたはずです。手話も、旅行も研修だか観光だか中途半端。こんだけ国を良くしてるんだから一般企業と同じように慰安旅行ぐらいさせろって、むしろ啖呵切られるぐらい有能であって欲しいんですよこっちは。 

 

 

・叩きたい人を叩くためなら手話はパフォーマンスにしても良いし、それでPVが稼げるなら視覚障害者の事なんか知った事か。 

 

っていうのが見え隠れしてて凄く良い。 

政治家を叩きたいなら堂々と彼女の政策や討論の内容を叩けばいいのに、そこは「理解できない」から記事も書けないのだろうけど。政治家として何も実績がないなら辞めさせればいいし、実績があるならパフォーマンスがあっても残すべき。 

 

 

・もう青年局も女性局も廃止し解散させるべきではないだろうか? 

色々と名目だけは立派たが中身は本当に遊びでしかない。青年局にもエッフェル姉さん組にも言えることだが、こうして色々と銘打ってやるならそれなりの成果を報告すべき。 

エッフェル姉さんも未だに研修だと言いつつ研修の報告書も出さないし、成果が出せない以上お遊びに見られても仕方ない。橋本氏は擁護したいのか知らないけど、このくらいのパフォーマンスでは今井氏の好感度は上がらないと思う。 

 

 

・なんというか…普通は手話をした所でパフォーマンスなんて言われないと思います。 

言われるのはそれなりに背景があるからでしょうね。じゃあ、気に入らなかったら何を言ってもいいのかと言う話になるとそれは別ですが、議員が議員として職責を全うしていないと思われるから何しても批判の対象になるんでしょう。 

また、パートナーとしてどれだけ批判に腹が立ったとしても、汚い言葉で対応すれば、品位が問われ結局はマイナスにしか働きません。 

そんなことは順序立てて考えるまでもなくわかることですが。 

 

 

 

・国会は自己実現の場ではありません。 

ましてや国会議員は、他の職業よりも自分の理想や夢が直ぐに実現する仕事ではないです。 

今井氏や橋本氏はこの認識が甘いですし、我々はこういう未熟な人間を選ぶべきではありません。 

思慮、考慮、熟考、想定、想像、そういう事と自ずの夢の実現まで、様々な困難に耐えられる精神を持った人間を選ぶべきです。 

 

 

・多くの人の目に留まるところで、しかも福祉が専門ではない議員が手話で物事を伝えるのは、それなりに意義のある事です。 

 

ここのコメントに書かれてあるような事は、「パフォーマンスとして叩かれるだろうな」ととっくに想定済みで、その上での決行でしょう。 

 

どれだけ練習したでしょうね。 

 

フランスの件は、それはそれとして対応が必要でしょうが、私はこの件で今井さんへの評価が少し上がりました。 

ぜひ続けてほしいです。 

 

 

・今までの活動の結果がこの嫌われ様なのです。 

批判コメントと戦おうとして何になるのかを一度考えたら如何でしょう。 

手話を取り入れる事は良い事と思いますが途中でやめてしまっては意味が無いのでは?なのでパフォーマンスと言われてしまったのでは? 

報告書出せもそうですが批判コメントは改善点を教えてくれてるのでそこでプライド捨てて踏ん張る事が大事と私は思いますが。 

 

 

・今井さんの立場に立てば、敢えてSNSなどで大衆にうけることを 

考えなくても良いと思います。 

比例の参議院議員なので、自分が大衆にどう思われようと、自民党の看板で 

寝ていても 当選し続けられます。 

また、政治活動より ただ元芸能人というだけで投票してくれる  

国民がいることも事実です。 

そういう意味でも、わざわざ マイナスになる可能性のある  

SNSなどしなくても良いと思います。 

決して、今井さんを擁護しているわけではありません。 

ですので私は、参議院は不要と思っております。 

 

 

・手話に関してはお子さんの件もあって生活の一部として使っている人です。 

 

その様な当事者の声を政策に盛り込めるのは彼女の役目だと思います。 

 

当選時期が安部政権下で、今でも事あるごとにバッシング対象にされているのは気の毒に感じます。 

 

 

・一度「信頼」についた傷は他のことで埋め合わせをしようとしても治らない。歯の治療も同じでしょ。虫歯の歯を治療してこそ意味があって、隣の歯を触っても意味がない。そして虫歯は進行する。 

フランス研修未報告はその虫歯であり、フランス研修の報告をすることが虫歯の治療。他の歯を触っても元の虫歯は進行する。 

報告書作成を手伝ってから反論すれば良いのにな。 

 

 

・橋本氏は国会質問での今井議員の手話をパフォーマンスだと捉えられたことに憤慨しているのではなく、それをパフォーマンスと認めた上で、その意味もわからずに批判するなとおっしゃっているようです。 

ただ自分もそうですが、多くの方が唐突なパフォーマンスの意図は理解し難いのではないでしょうか。今井議員ご自身がその真意を明確にされるのが先だと思うのですが。 

 

 

・国会で手話を使うなら全員が使わないと意味がないからそういう働きかけから始めるべきだし、やるとしても高齢者の多い国会議員が今から一から手話を覚えられるのかが疑問だし、手話を前提にするとやりとりのテンポが悪くなるし、そもそも論として字幕でいいじゃんってなる。しかも当の本人すら最後までやりきっていないという完膚なきまでに中途半端なパフォーマンス。 

 

 

・今の時代SNS上で姿の見えない世間と喧嘩する事ほど不毛な事はない。 

というか国会議員とそのスタッフなんだからそんな事に時間使ってないで国民の為に働く事がその批判的な声を抑える事になると肝に銘じて仕事に邁進するしかないと思う。 

メディアの目の無いところでも真摯に働いていたら先ずは周りにいる人達が気づいてくれるはず。 

それを飛び越してメディアの前だけでやってる感を出そうとすればその卑しさを見抜かれて火に油を注ぐだけだよ。 

 

 

・国会議員が後日報告すると自分で国民に言ったのだから、ちゃんと後始末しなきゃだめだよね。 

報告しないのなら、その理由と併せて弁明をしないとだめなんだよ。たとえその理由が、研修は親交を深める旅行の様なものであり、学んだ事はたいした内容ではない、というものだとしてもだ。 

 

 

 

・手話で会話をした事に反応したのではなく、やるべき職責や後始末を放棄してやりたいことだけを優先した結果だと思うんだけど。まぁ自民の体たらく、広告要因で実績がないってドラが乗って3割り増しくらいにキツい風当たりだろうけど 

 

 

・被災地入りで良くも悪くも注目を集めたれいわの山本太郎。 

あのヒトは、これまでも国会葬式ごっこ、牛歩ごっこといったパフォーマンスで目立つヤカラだが自らパフォーマンスを肯定している。そして、ああいう行為に賛同する信者が少なからずいるから結果それが成り立っている。 

一方で、橋本が何か言ったとしてもこの記事やヤフコメの様に味方になる方はごく少数。今井議員としては、政治家として地道に活動していくしかないでしょう。 

例えば、杉田水脈議員なんかアンチがいる一方でその言動で支持する有権者もそれなりにいる。逆に発信力がある事から一つ一つの行動も他議員に比べ報じられる。 

橋本は、ブレーンとしては今一つなのかもしれん。 

 

 

・ご本人達は誰に恥じることのない立派な政治活動をしている。と言う自己評価なのでしょうが、はたから見ると中身のスカスカな拙劣な政治ゴッコをしているようにしか見えない訳です。費用を掛けて活動したのですから活動報告出来ません?Instaやxを削除して逃亡しなくてはならない程に報告できる事がないんですか?それは正規に活動したとは言わないんですよ。時間が経っても、やるべき事をやる。自分から報告すると啖呵を切った事は実行する。誠実に行動する事が政治活動であり今井、ハシケン両氏に今必要な事ではないですか?口先では誤魔化されませんよ。 

 

 

・元々自民党が議席を確保したいがために担いだタレント議員。元SPEEDってだけで知名度だけしかない人が議員になって先生などと呼ばれるものだから本人も勘違いしてるのだろうか。もちろんそんな手口に乗って投票した有権者にも問題はあるが。申し訳ないがこの人が国会議員としてどんな功績を残したのかはまるでわからない。個人的には元歯医者の既婚者と新幹線で手をつないでる写真を週刊誌に撮られたり海外研修は有意義なものだったと言いながらまったく報告書をださないといっただらしない人というイメージしかない。そういうイメージの人を写真で手をつないでた男が汚い言葉でキレ気味に擁護する姿が有権者にどう映っているのかも本人たちは想像できないのだろう。決して少なくない歳費が支払われているのだから国会議員でいるうちはせめてそれに見合った仕事は最低限してもらいたいと思う。 

 

 

・手話を交えて質問しても質問された側は言葉のみ…質問の意味はわかっても返答がわからなきゃ意味がない。パフォーマンスって言われちゃってもしょうがないね。まずは国会中継はワイプで手話通訳の人が映るのが当たり前になるように進言するとかやる事あるね。 

 

 

・必要だったというなら、最後まで手話を使うべきだったと思います。 

 

途中で手話使うのやめてるから、「あの場で質問者が手話を使う必要性はなかった」という意見への反論ができないし。 

 

パフォーマンスと言われてキレたのは、「図星だった」からのように感じました。 

 

 

・イメージアップになんて繋がるわけないし、妻を守るなら妻を説得すべきだと思う 

 

研修の件も自身で報告するとまで言ったのにも関わらず未だに提出されず 

その上、SNSのアカウントまですべて閉鎖 

SNSへの誹謗中傷も多くあっての全閉鎖の行動かもしれないが逃げたと捉えられるのは当然 

報告した後に閉鎖ならわかるが行動に何一つスジを通していないんだから 

 

 

・そりゃ批判されるよ。 

そもそもやる事やってないからの批判が多い訳で。 

 

しかも自分でやると言った事をしていないんだから。 

 

手話だって手話自体を批判しているのではなく、 

自分の質問だけをやるからそれじゃ効果があまりにも低いって事を言ってる。 

 

相手の答弁、それに対する自分の答弁は手話をしないなら、手話を必要としている人は結局消化不良をおこすでしょうよ。 

 

 

・歌だけでは勝負にならないからダンスも付けてパフォーマンスで勝負に出たが、ダンスは途中までしかやらず、後半は棒立ちで歌ったみたいなアレやからな。 

パフォーマンスにしても最後まできっちりやれよ。 

もともとパフォーマーだったんだからわかるでしょ? 

で、手話を混ぜて本業の弱さを補うんじゃなくて、本業に強くなれよ。 

 

 

・自分ばかりの一方通行で答弁の受け答えの 

内容が伝わらないのでは? 

聴覚障害者の方は内容が理解出来ず混乱するばかり 

なのではないのでしょうか? 

相手も手話で返さないとわからないと自身も知っての事ならパフォーマンスと言われても仕方ない。 

今井さん以外の人がやっても同じ事言われると思いますけどね。 

 

 

 

・表題しか読んでないけど、こんな感じがした・。 

橋本も、自分が行ってきたこと・・。分かってるのかな? 

人として批判を浴びてることが分からないなら、「ブチギレ」ってどんなレベルの人だろうか? 

こんな常識知らずが、何を言ってもガキの言い訳にしか聞こえんな。 

一刻も早くこの方から、今井が議員を辞めるように説得したらどうか。 

議員と言っても、何の役にもたたず、血税だけ持ってくよな。 

これを、復興支援にまわしたら良い。 

何もしない出来ない・・こんなのが議員では、国益どころかマイナス要因でしかない。理解できないんだろうな・。だから、こんな事になってるわけだ。 

非常識な議員に渡す報酬など、どぶに捨てるのと同じ! 

 

 

・黒にいくら白を塗っても濃いグレーにしかならない 

悪を善で隠そうとするから卑怯に見えるのではないでしょうか 

エッフェル塔以外の事も含めてきちんと説明し詫びる 

善行はその後でなければ、誰も評価しないでしょう 

 

 

・パフォーマンスと言われたり、ダンスと言われたり、できないならやるなプロに任せろ、と生半可な覚悟で使うと叱られてしまうのが手話。だけどなんか、日本人が英語を話せないのも同じ思考かもと思う。 

 

 

・薬師寺道代氏だっけ、元参議院議員も予算委員会で質問する度に最初の方だけちょこっと手話でやってたけど、別にパフォーマンスとは言われなかったね。まぁ批判以前に話題にもならなかったって事かもしれんけど。何をやっても批判されちまうのと、話題にもならないのとどっちがいいかは何とも言えんね。 

 

 

・参院予算委員会集中審議とやらに参加してる方々は日本語を聞き取れる方々なんでしょ?視聴者向け?とかなら翻訳周りを整備して伝えやすくするのは局のお仕事だし、理解しやすいようにって考えなら発言内容の方により気を遣えば良いと思う。 

やってることはセルフ英訳しながら答弁してるのと同じ。そしてやっぱり中途半端になっちゃうからパフォーマンス扱いされる。嫌ならやり遂げなきゃ。 

 

 

・国会で手話って必要ですかね? 

副音声とかで同時通訳してたと思うんですが・・・。 

やるなら講演会とか街頭演説でやるべきだろう。施設に行って手話で直接聞き取りをするとか。 

カメラの前でしかやらないのならやめてしまえ。ただのかくし芸披露だ。 

 

口を大きく開けてゆっくり話すほうがよっぽど伝わる。 

 

 

・政治家として「報告します」と言った 

パリ視察の報告は何もしていない。 

何も得た事はなかった、ただの観光でした 

と認識してますから何も響かない。 

単純な事を単純にやる 

最低限の事は議員以前に社会人として 

すべきだと思う。 

 

 

・国民には権利と義務がある 

日本の常識人は義務を果たし権利を主張する 

自分でブチ切れするのは勝手だが自身で言ったことに対しての責任も果たすべき 

まして其れが税金を糧にする国会の立派な先生ならなおさらのこと 

また手話をパフォーマンスと揶揄されて怒るなら何故途中で手話を止めたかも説明すればよいこと 

この議員にしてこの秘書あり 

橋本氏が議員時代に如何に立派なことを行ってきたか国民は忘れてはいませんよ 

 

 

・パフォーマンスに見えるかは分からないけれど、彼女が手話を学んだのは息子さんのためだったよね。だから議員になる前の話。 

外から見てそういう福祉に興味があるであろうと思われる立場だったから、議員になる話が出たんでしょ。 

 

 

・フライデーなので当然と言えば当然だが、タイトルでは擁護を匂わせつつ、記事本文では完全に今井氏と橋本氏を弄り倒している。 

 

自分も彼女の手話は「突然すぎる」「答弁側も用いなければ意味がない」「手話が必要なら放送・配信側や国会側が用意すべき」という理由で批判をしているが・・・ 

 

流石に、こんな記事に便乗して口汚く罵るような事はしたくはない。 

 

 

 

・実際にパフォーマンスだよね。やるんなら最後までやり切れる答弁内容に落とし込んで最後までやれ。 

最後まで手話でできるような準備も全くせずに、それで時間に追われて手話やめて早口なんて中途半端な思いつきの行動だろう。そもそもそこで手話を披露する必要性がどこにありますか? 

今政治家に最も求められているのは、誠実に政治活動をする事です。その活動をしている姿が全く見えないから叩かれているのです。 

 

 

・パフォーマンス以外の何物でもないでしょ。 

>そのパフォーマンスに意味があることが分からないなら 

パートナーの方もこう仰ってるのだし。 

 

そもそも、国会中継にしても字幕表示出来たりするし手話で質疑をする意味はない。 

それに応答が無いなら尚更意味がない。 

 

 

・手話がパフォーマンスに見えてしまうのは、これまでの御本人の職責、責務、責任の果たし方が鏡となって返って来てるだけです。無責任な言動から信頼、信用を失った。それは勝手に悪意ある人間が誘発させたのではなく、ご自身が招いた民意なのです。 

 

 

・税金を使って行った旅行が報告するような中身のある事をしていないから困っているのでしょう。と、いうかまさか(国民に向かって)報告させられるだなんて思いもしないで遊びに行っていたのでしょう。ほとぼりが冷めるのを待っているのでしょう。冷めなくてもだんまりしていてお金はきちんともらえるわけですから。腐った体制ですね。もうどうしようもないですが。 

 

 

・この記事を書いた人は国会中継みました? それと質疑応答を見たうえで叩いてる人は何故手話を使ったかわかってないのが悲しいですわ。 被災者の中には障害をもってらっしゃる方がいます。 その中でも手話の必要な方がいらっしゃるだけでなく、手話通訳者さん含め助ける側も被災して人員が不足しているという趣旨の質疑で手話を使われてましたよ。 その後は早口でっていうけど、ゆっくりわかりやすく被災者関連の質疑に時間を使ってたから後半は違う件の話を時間も無かったし早口で喋ってただけやと思いますが。 パフォーマンスと言えばパフォーマンスなんでしょうが、被災者の方の声や気持ちをちゃんと伝えていますよって中継を見てる方にわかってもらうためではないですかね? それの何がアカンのか全くわかりません。  

それと喫煙所で煙草吸ったらアカンのですか? 今、自分も喫煙所で煙草吸ってますが... なんでもかんでも叩かれて可哀想やな~ 

 

 

・「手話はパフォーマンス」とのSNSを拡散させたメディアは、やり過ぎだと思います。 

SNSはSNS界隈でやらせておけばいい。 

こんなものを拡散させるのがメディアの仕事ではない。 

 

 

・橋本氏は自分が切れて発言すればするほど今井議員に対する 

国民感情を逆撫でしていることを解っていない。 

黙って支えてあげればいいのに、余計な事する男だと思う。 

 

 

・そもそもエッフェルさんも含めて、議員を務める心構えがあるのか? 

話題豊富なままで何も解決も何もしてないのに・・・なぜ優遇されていくのか?こういう話題についてもしかり、本人はやってるやってる!と言いたいのでしょうけど・・・私にはただいるだけの議員に過ぎません。 

 

 

・「類は友を呼ぶ」 

 

いくら隠しても、周りの人から素顔が見えてくる 

付き合う人間は選んだ方がいい 

 

逆に周りの人が変われば、自分も変わってくると思います 

 

耳の痛いことを言う人を「理解できないやつだ!」 

と突っぱねずに 

なぜそう思う人がいるか、自分の行いに疑問を持つのって大事 

 

それをしなくなった大人が「老害」と呼ばれる 

 

 

・批判が集まるのも結局は人柄というか人間性ですよね。そして根本的な不満として、なんでこの人が国会議員なの?って部分だろう。パートナーも認めた手話パフォーマンス、こんなのはおまけみたいな物で、根本的な不満があるんですよね。いやいや、そんなのどうでも良いから、との声が聞こえませんか? 

 

 

 

・批判されようが何を言われようがこの人に6年間で6億以上も現金が振り込まれるのです。 

パフォーマンスだろうが出来ようが出来まいが少し前の言葉で言えば勝ち組ですよ。 

 

 

・別にパフォーマンスが悪いことだとは思わんのだがなぁ。海外から訪日した政治家、アスリート、ミュージシャンといったセレブが挨拶だけでも日本語でコンニチハって言えばそれなりに友好アピールにはなるでしょ。それと同じだと思んだがなぁ。 

 

 

・報告書なんて、やったことをササッと書いて出すだけじゃん、時間が経てば経つほど思い出すのがしんどくなるし、有権者へのアピールとしても最高のツールだよ、血税で研修行かして貰ったら出さないとね 

 

 

・手話がパフォーマンス云々ではなく、当該議員への失望から国民が意見をしている事が分からないんですかね。 

今回は手話でしたが、恐らくこれから何をやっても揚げ足取られる事になるかと。 

しょうがないですよね、それだけの事をしているのですから。 

 

 

・あ、一応誰の報告書がわからんが自民のホームページに上がってる。フランスに行くまでの事ではない内容かと思いますが、、政治家はパフォーマンスマンスであれなんであれアピールするのはいいが、まずはまともな法案を自分で作れる様にならないと。あなたのファンとしては、ここは貴方がいる世界ではないと思う。もったいない。 

 

 

・今井議員は今後、この彼氏とどんな政治活動をしていくのだろうか……。 

 

次の選挙にも比例代表で順番を上位にしてもらうことは頑張るんじゃないでしょうか? 

 

 

・離婚したとはいえ、お子様もいたことでしょう。離れたとはいえ父親の姿を子供が追える年齢になったときのことまで考えて行動したほうがいい。 

議員のほうはしらね。 

 

 

・今井議員は今後、この彼氏とどんな政治活動をしていくのだろうか……。 

 

次回選挙で落選する事を切望します。 

沖縄県民の方の賢明な投票に期待したい。 

 

 

・今井さんが自分の発言に責任もって対処していれば済む話。 

自民党から指示されて発表していないのなら、それをキチンと説明すべき。 

子どもの使いじゃないんです。 

今井さんは国会議員です。 

 

 

・ん〜実際質問だけ手話を入れて(しかも途中まで?)答える側への手話は無いわけでしょ? 

なんか半端に感じちゃうのはわかるけどな…。 

旦那さんも守りたいなら政治活動きっちりやってるってパリの活動報告バチッと出して証明してやるんだ!って言って出させてあげたら名誉挽回…じゃないか汚名返上出来るのでは?(それが全てでは無いけど) 

 

 

 

・叩きたい気持ちもわかるけど、同時になら選ぶなよという気持ちもある。 

 

叩くのであれば次はこういう奴らを選ばないという気持ちも大事なのに、いつまでも同じことの繰り返しというか。 

 

 

・国会議員なんて皆んな同じ、給与半分にして 

政務調査費と言うお小遣いなくしたら誰もやらない。 

アメリカの国会議員が445人なのに日本は722人 

多すぎるし、そもそも参議院なんか必要ない、元スポーツ選手や 

芸能人になにができる。 

 

 

・議員としてのまともな仕事をやってるように見えないし、何かやってる感を出そうとしたら批判されて、その批判に対してパートナーが切れてって、もう議員やっててお金意外に得なことはなさそうなので、文句言われるのが嫌ならさっさと議員辞職した方が、ご本人もパートナーも有権者もみんなすっきりしませんか? これだけ批判されても辞めないって、よっぽど議員でいるってことがオイシイことに感じられてしまいます。 

 

 

・テレビ放送には、字幕サービスがあります 

難聴者には、字幕でテレビを見ることができるのです 

国会で、質問者が手話をする必要はありません 

もし、難聴者に手話が必要なら横に担当者を用意すれば済む話 

 

 

・橋本氏が記者や意にそぐわない投稿に怒る以上に国民は仕事をしない今井氏と橋本氏にその何倍も遺憾の意なんですけど。お立場が分かってらっしゃらないようですね。 

 

 

・橋健は、なぜ今井が度々イジられるかを俯瞰した方が良い 

それは議員という地位に見合うだけの働きがないと市井から厳しく評価されてるからだ 

 

 

・パフォーマンスの意味は保身やってる感の演出でしょうね。わかります。 

この人が、そういう福祉的な政策に力を入れてるとか聞いたことないけど。 

本気で動いてるなら国民も野次らんやろ。 

なんかやってる感出してるだけで、ピンクな宴会を多様性とか言っちゃう議員と同レベよ。 

 

 

・追って活動報告します!と自ら言いつつ、報告しないのに「報告しろ」と言われることを被害的にするのは違うでしょ。やりたいことあるならちゃんとやってからしないとそりゃ周りはうるさいですよ。 

 

 

・元々比例当選の人であって記名投票した場合はアイドル時代のファンなんでしょ? 

政治家としての能力が無いところに外野が余計な入れ知恵をした結果がこのザマと言えるのかも? 

相方も相方で似た者同士、次の選挙で確実に落選させないと税金のムダだと思う。 

 

 

・パフォーマンスを揶揄するなら野党の方がパフォーマンスだらけだと思うけど? 

野党がよるやる不信任案も絶対に可決しないと思って安心してパフォーマンスで提出してるだけですよね。 

自民党だけじゃ無く、野党も含めて日本の政治屋は腐り切ってると思う。 

そしてそれを面白可笑しくお祭り騒ぎしているメディアも腐ってます。 

 

 

 

・パフォーマンスじゃないなら、余計なこと言わずに 

今後のl政治活動や日常に活かせばよい。 

ただ、この方への批判は政治家としての活動や行動に 

起因しているのでは? 

 

 

・一生懸命やっているのに、常に批判されてしまうのは何が原因なのか? 

不倫や略奪は今の時代、男女の恋愛ではそう非難されても、ここまでしつこく無いと思うが。 

 

 

・初当選した時も手話使ってたな 

もっと違う表現すればいいのに 

彼女の薄っぺらい活動からはパフォーマンスって感じる人は沢山いると思う 

地頭良くないんだから小手先で政治しないで欲しい 

 

 

・他にやるべきことがあるのに自分のやりたいことしか、やってないっていう状況を 許さないっていう国民も多いんじゃないかな。 フランスでの海外研修の 報告書はまだですか? 

 

 

・これだけ本来の議員の仕事以外のことで話題になる人は珍しい。普通の神経なら恥ずかしくてとっくに議員辞職してる。今井さんの図太さには恐れ入る。 

 

 

・自分が手話したいだけ。 

もし、聴覚障害者の皆さんに、伝えたいのなら、手話のできる方に質問も回答もやってもらって流さないと。 

ただ自分のできる手話を見てみてって感じかな。 

 

 

・報告書、要は書く能力がないか、報告することがないのでしょう。まともな会社であれば、出張報告書や研修報告書は速やかに提出する必要がありますけどね。ほんと、議院屋さんはお気楽でけっこうなことだわ。 

 

 

・批判に対して噛みつくことだけが 

「守る」ということではない。 

あなたのこういう発信が、彼女守ってますパフォーマンスだと思います。 

大切なものなら別の守り方がいくらでもある。 

 

 

・やることやらずに文句だけ言うのは逆ギレしている輩のようなもの。 

一連の報道で自民党は輩のような集団だと認知されたので違和感はないけどね。 

 

橋本氏の「逆ギレ」はパートナーや自民党に向けた正にパフォーマンスのように見えてしまい滑稽にうつる。 

 

 

・パリの活動報告をまだしてもらってません 

そちらを先にして下さい 

そうで無ければ議運を辞めて下さい 

する事をして(させて)文句を言って下さい 

あなたにところに行ったら活動報告をして頂けるのなら行きますが 

 

 

 

 
 

IMAGE