( 153590 )  2024/03/27 15:34:56  
00

大谷翔平の会見に苦言「質疑応答ないっていう時点で…」ひろゆき氏、日米の捉え方の差を交え説明

日刊スポーツ 3/26(火) 21:34 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c050864beb5a492298fe9d214b50b163140817b0

 

( 153591 )  2024/03/27 15:34:56  
00

2ちゃんねるの元管理人である西村博之氏が自身のYoutubeチャンネルでライブ配信を行い、ドジャースの大谷翔平投手の通訳である水原氏の違法賭博問題に言及した。

西村氏は日本とアメリカでの記者会見の違いや、質疑応答がなかったことの重要性について語り、水原氏が違法活動に関与していた事実を大谷が知らなかったことに疑問を呈した。

(要約)

( 153593 )  2024/03/27 15:34:56  
00

「ひろゆき」こと西村博之氏(2023年2月撮影) 

 

 「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(47)が26日、自身のYoutubeチャンネルでライブ配信を行った。 

 

【写真】グラウンドに現れた真美子夫人は険しい表情 

 

 西村氏はドジャース大谷翔平投手(29)の通訳を務めていた水原一平氏(39)が、違法賭博に関与した問題に言及。同日行われた会見で質疑応答がなかったことに苦言を呈した。 

 

 大谷は「進行中の調査もあるので今日話せることにはかぎりがある」と会見冒頭に話していた。だが西村氏は「日本の場合は説明をしないというのが許されるんですけど、アメリカの場合は『説明をしないということは説明できないようなことをしてる』か、『こいつうそをつく気だな』って思われる。文章だけでこういう見解ですって送った場合、こいつは記者の前で正直に話せないってことはたぶん何か隠そうとしてるから記者会見して記者の前で話せないんだなってとられる」と日米での捉え方の違いを説明した。 

 

 さらに「だから質疑応答がないっていう時点でこれは『質疑応答には耐えられないという状況なんだな』とアメリカ人側から見えてしまいます。どうやって送金したのってメディアじゃなくても気になるじゃないですか」と続けた。 

 

 最後に、水原氏が口座から違法ブックメーカーへ送金していた事実を大谷が知らなかったことに対しても「知らぬ存ぜぬというのはさすがにちょっと無理がある」と会見を振り返った。 

 

 

( 153592 )  2024/03/27 15:34:56  
00

(まとめ) 

アメリカのメディアやファン、社会的な視点から見ると、大谷選手に対する事件に対する質疑応答がなかったことや、状況に応じた対応が求められるという厳しい意見もある一方で、大谷選手を信じる声や被害者としての理解を示す声もありました。

捜査の結果に期待や関心が寄せられており、事件の真相が明らかになることを静観する必要があるという意見が多く見られました。

アメリカと日本の文化や価値観の違い、メディアの扱い方についての指摘もありましたが、一方で大谷選手への擁護や理解を示すコメントも多かったです。

事件の解決や大谷選手のプレーに注目が集まる中、冷静な視点と捜査結果を待つ姿勢が求められているようです。

( 153594 )  2024/03/27 15:34:56  
00

・メジャーリーグ掲示板見てきたら、少なくとも9割以上は大谷に肯定的だったんだけど。アンチドジャースの人ですら誰もそんなこと言ってないようだけど、この人の言うアメリカってどこに存在すんの? 

本当にこの人の発言は適当だ。アメリカに住んでるわけでもなく、英語も下手くそなのに、よくノリでこんなこと言えるもんだと感心する。 

 

 

・少なからず大谷選手がプロ入りしてからの行動は野球に真摯に取り組んでおり、ギャンブルをする暇は無かったように思います。 

 

ただし、やはり何故他人が大谷の口座にアクセスできたかは疑問が残る為、様々な憶測が飛び交ってしまうのも現状致し方ないでしょう。 

 

今後どう捜査進むかは分かりませんが、大谷の説明通り「水原氏が大谷に黙って彼の口座から勝手に送金」した場合、一般的に被害届などの刑事告訴並びに民事訴訟の手続きを取るのが自然かと思います。 

長年連れ添った友人とはいえ、情に流されず徹底的に争って身の潔白を証明して欲しいですね。 

 

 

・真相は現在誰も分からないのが事実。 

 

予測としては大谷選手が野球を続ける事ができるか、ここで終了となるかのどちらか。。 

 

同情的な発言をしようが疑うような予測をしようが、どのようになるかは誰も分からないし、静観するしかない。 

 

 

・考えれば考えるほどなんで大谷がそんな事言われなくちゃならないんだという気分になりますけどね。 

大金を失った被害者であり、送金の方法なんて被害者が質疑応答でホイホイ答えるもんでもないと思うんですけどね。 

それこそ慎重に扱うべき内容。 

質疑応答がないイコール怪しいっていうのには賛同しかねる。 

 

 

・お金減ってることに気づかないのって人もいるけどそもそも多忙なら信頼できる人に身の回りのことは全部任せてる可能性もあるわけで本人自身がある程度の期間なら気づかない可能性もあるよね。 

大谷と我々一般人の当たり前がかなり乖離してる可能性もあるわけで 

 

 

・買い物も銀行関係も全て任せていたのだから暗証番号も知ってるだろうし、単独でやる事は出来るでしょ。あの説明で十分です。弁護士に任せる以上言えない事もあるだろうから、ひろゆきとかいう人の意見が一概に正しいとは思わない。 

 

 

・被害者が何を述べるか 

 

前提として大谷選手が完全無罪という場合なれば、なぜ質疑に応じる必要があるかという話かと思います。 

 

不透明な政治資金というなら質疑答弁は必要でしょうけど、無罪の盗られた側に更に鞭打つような質問というのはいかがなものかという気がします。ましてシーズン開幕の大事な時期。メンタルの安定を考えてあげたいものです。 

 

昨今のビジネスパートナーならともかく、何年も信頼を築いてきたパートナーに一方的に裏切られた気持ちたるや、想像に余りあるものだと思います。 

 

気持ちを切り替えて良いシーズンになるようにお祈りします。 

 

 

・アメリカの方と日本の方での考え方の違いは確かにありそうですね。 

大谷選手が声明という形で、発信されたのもアメリカのメディアやファン、そして国民を意識したように思えました。ただ、質疑応答が無いから、怪しいとかではなく調査中で話せる内容も限られているからああいった形になったと思います。 

だだ、水原氏が大谷選手の口座から送金された額は高額なので、どうやって水原氏が大谷選手の同意なくアクセスしたのかは疑問ですが、調査や捜査によりいずれ明らかになるだろうと思います。 

 

 

・質疑応答がないっていう時点でこれは『質疑応答には耐えられないという状況なんだな』とアメリカ人側から見えてしまいます。 

果たしてそうだろうか?現時点で話せないことは話せないだろうし。現に警察の捜査には協力していく意向をはっきり示している。 

単純にアメリカではこう思われるとか言ってるが、そんな単純なことではないと思う。 

誠実さは充分伝わった会見だった。 

あとは捜査が進めば明らかになるのではないかと思う。 

 

 

・私の口座もログインさえすれば誰でも勝手に振込出来ます。 

LINEもしかりです。普通に携帯を起動出来れば誰でも振込出来ます。 

パスワードもいりません。 

別の口座はパスワードが必要ですが。 

ずっと側にいた一平さんがログイン出来たのは自然だと思います。 

だから勝手に送金したのでしょう。 

一平さんが会見を開いて真実を語るべきです。 

それが一平さんが出来る大谷さんへの良心でしょう。 

 

 

 

・ひろゆき氏みたいな批評家なんて、起きたことに対して好き勝手に自分の見解を話すだけ。当たる時もあれば外す時もある。彼のウクライナ侵攻に対する当初の見解なんて外れている。もちろん当たっている見解もある。この意見に振り回される必要はない。私は大谷がこれまで取ってきた行動から、彼が叩かれるのは酷だと思っているし、他人が様々な意見を持とうとそれを尊重はするが自分の見解は変えません。 

 

 

・そもそも、アメリカで行われた会見です。 

当然、大谷選手側の関係者はアメリカ人ですよね。 

大谷選手が主導したとは思えません。  

 

つまり、今回の会見は、アメリカを良く知る人達が行ったものです。 

 

それを、日本人が「アメリカは」なんてなんで偉そうにコメントするのでしょうか。 

 

球団の危機管理スタッフや弁護士がしっかりと情勢分析を行った結果の会見ですから、当然、勝算があると判断したのでしょう。 

 

現時点でゴチャゴチャ騒ぐより、捜査当局の動きもあるでしょうから、しばらくは静観するタイミングです。 

 

 

・今回は大谷自身の希望で会見が開かれたらしいけど、感想としては予想より踏み込んだ内容だったなと思うけどな。さすがに被害者の立場で、しかもアスリートの大谷に違法賭博の件で記者と質疑応答するのは荷が重いんじゃないかな。ましてや自分の口座にどうやって他人がアクセスしたかなんてセキュリティの点から言っても絶対オープンにするべきじゃないし 

 

 

・盗難にあってるのは間違いないが今のところどうやって送金されたのかはっきりしたところまでいっていない。 

今後の捜査により明らかになると思います。その部分に関しては自分も正しい事をお話したいのでそれまで待ってください。 

 

潔白で完全な被害者ならこれでいいとは思うんだけどな。 

 

 

・どうなんだろう? 

色んな考え方があるので、一概にひろゆきさんの意見だけではないかと。 

質疑応答がない=やましい、とういのはさすがに極端だと思います。 

大谷選手ほど稼ぐ選手であれば相棒とも言える存在だった水原さんに一定の金銭管理を依頼していた ことはあり得る。 

その中で水原さんが大谷さんの口座から送金したのかもしれない。 

大谷選手はシンプルに野球に集中したかったので、本当に自身の口座管理には疎かったのだと思います。 

 

 

・アメリカで暮らしたこともない人間が、そんなに日米の差について語れるほどの知識や体験があるのだろうか?現に米国内でも今回の大谷選手の会見を評価する声も結構あるではないか。ひろゆきのいつもの知ったかぶりという感じがする。 

 

 

・「どうやって送金したの」というけど、それってむしろ大谷選手が聞きたいセリフじゃないかと思う。だから、そんな疑問を大谷選手に投げかけ、それを封じるために質疑応答をしないのではないか、という見立てはおかしい気がする。また、大谷選手の預金口座が法人名義であれば、水原氏が大谷選手の承諾を得ず巨額のお金を送金するのは容易かったように思う。 

 

 

・質疑応答に関してはまだ捜査段階で話せない点も多いからこれまでの経緯で話せる事を伝えたんだろうし、むしろそこまで話してくれるのかと言った印象を持ちました。 

送金手段に関してが1番の争点であるから自らの潔白を伝えるのみにしていたんだろうしその辺は理解してあげないと。 

会見で6回の「うそ」発言はあったけどそれは経緯を伝える上で必要な言葉だったし決して大谷選手は一平さんの事を罵倒する事も無かった。会見が一方的な説明のみであったのは一平さんに長年お世話になったと言う事も事実だから誘導尋問で悪口を並べたくも無かった部分もきっとあると思う。 

 

 

・水原氏の違法賭博行為に関して当局が調査している最中なのだから話す事が出来ない事もあるだろう。今回の質疑応答の会見も仕方ないのでは?本当ならキチンと当局の調査が終わり全てが明らかになってから説明したかったのでは?余りにマスコミの憶測や妄想、大谷選手を快く思わない人達の誹謗中傷を避ける為に今回の会見をしたのだと思います。送金の件も当局が調査するでしょう。それにしても、あの会見は見るのが辛かった。大谷選手をあのような会見をせざるを得ない立場に追い込んだ水原氏の違法賭博行為が憎い。後は当局の調査、捜査に任せて野球に集中させて欲しい。 

 

 

・知らぬ存ぜぬが無理があるのは百も承知だよね。ただ闇賭博に直接的に関与してなくても間接的に関与した罪に問われる可能性が有る以上、今は変な事や下手な事は言えないでしょう。 

大谷を無罪にする為にはその送金の手口が一番の肝なんだから。弁護団も今必死に各方面に動いてる最中だろうから、発信力有る人やマスメディア等で、ここがおかしいとか騒ぐの止めて欲しい。 

ヤフコメ程度ならまだしも。 

何十年に1人のスーパースターをこんな貰い事故の様な事で失いたくない! 

 

 

 

・ドジャースと言うアメリカの球団が選んだ方法なのだから、日本人の西村氏が言うことではないな。送金の方法は大谷も本当に知らないのかもしれない。これは捜査で明らかになること。分からないことは、質問を受けても分からないと言うしかない。しかし、分からないと言うと更に勘ぐる奴が出てくるから、今回はこの会見で良かったのかもしれない。 

 

 

・大谷選手がどんな方法で会見しても、重箱の隅を楊枝でほじくるような連中はいる。大谷選手があそこ迄話しているのですから、後は捜査の状況見守るだけでしょう。送金の件についても一平さんが警察に話せば、方法や経緯も分かるはずです。大谷選手が不正送金について関わっていないと言う事なので分かるわけがない。預金の管理ですが、信用して任していれば、いちいち詳しくは調べないですよ。経理士や弁護士に資産管理を任せている人は沢山いる。大谷選手も概算では把握していても、元々お金に執着のある人ではないので細かくは把握していなかったと思います。弁護士などでも横領する人はいます。大谷選手も今回の事で反省したと思います。問題は今後一平さんに代わる人物がいるかです。奥様は元アスリ-トで早稲田も出ています。奥様が支えるしかないのでしょう。 

 

 

・日本国内での話だが、ある人から「うちの息子は大学を卒業後に駅で切符を買う方法も知りませんでした。子供の頃からスポーツに打ち込み、土日の遠征はバスでしていました。大学卒業後に社会人として常識を一から教える必要がありました」と聞いたことがある。 

大谷レベルになれば子供の頃から野球漬けで、もしかしたら日本国内での銀行手続きも知らないかもしれない。ましてや米国では全て英語表記だろうから、水原氏には口座の暗証番号も教えて手続きを代行させるか、全面的に委任していた可能性もある。 

 

 

・1000億円収入の契約された人の金銭感覚で水原さんにも慈善事業用に?大金ですが一部額だけを任せてあった場合、預金額の事より野球一筋の大谷さんが預金の中から7億円をネットでうまく窃盗されてしまったとしました場合。例えると1000万円収入の人から7万円をネットで窃盗さるたのだなと。。又、アメリカの預金額の記載方法が例えば何百何十何ドルとかとまで記載されているのである場合には、一般的にお金の残高も気にしながら生活している人でない場合には(大谷さんのお金にたいする感覚や、どんな頻度で預金の入出金を確認されていたかは知りませんが)確認してもこの送金額や回数は、おかしいのではないか?と思い、確認したりして発覚したりしにくいのかな?と思いました。 

 

 

・個人的には大谷選手の人柄的にも悪意を持って賭博や犯罪に加担することはないと思っているけど、コメ欄見ていて事実や情報の出所は度外視で擁護的な意見は無条件に信じて、逆の意見は批判する感じの意見が多過ぎてちょっと気持ち悪いな... 

 

根拠なく事実を捻じ曲げる可能性のある情報は、もう少し冷静に見るべきだと思う。 

 

 

・今回は会見ではなく声明と認識している 

大谷の主張を本人自身の口から伝えたことで少なくとも大谷のスタンスは明確になった 

曖昧にせずにハッキリと被害者と言い切ったことは価値があると思う、もしこれが嘘だったら多分キャリア終わるぐらいには覚悟が必要だと思うから自分は大谷の主張を信じれると思った 

 

後は焦点であるどうやって大谷の口座から水原が送金したか?だがこれは然るべき機関が調べて近いうちに結論が出ると思う 

 

 

・むやみに質疑応答し、ほんの少しでも齟齬あったときはもうおしまい。 

送金方法なんて、一般人の貯蓄額とははるかにちがうわけだし、預貯金が月数千万動いても入ってくるお金もかなりの額だったら、わからないレベルかもしれない。 

あと、送金方法を賭博に関わった人が指南し手引きしてたとしたら、大金持ってる人はわかるわけもない。 

捜査のプロに任せて、どうやって送金したかはわかること。 

お金に無頓着で管理があまいとか個人差であって他人にどうこう言われる筋合いない。 

 

 

・なんとなくの話で根拠はありませんが、通訳の方に裏切られての事件を、別の方とはいえ通訳を通してその場での質疑応答に答えるのは僕だったら不安だと思います。 

自分の発言は完全なるオフィシャルな発言となり、その時にニュアンスが違っていたとしても後で覆すのは難しい。 

今回の事件で人間不信を抱いてしまい、事件については捜査を行い、捜査の結果は信頼できる捜査機関から伝えてほしいと思うのもある程度理解できるかなと。 

もちろんそれを世間がどう考えるかは話は別ですが。 

 

 

・どの道警察が調査して真相が解明される程大きな問題なんだから大谷さんが説明するまでもないというか現状大谷さんさえ水原さんがそこまでギャンブルにハマってたことや記者に嘘ついてた事は知らなかったんだから本人でさえ分からないことが沢山隠れてるはず。 

しかシーズン中の忙しい中で試合に集中しないといけないんだから警察に真相解明してもらうのを外野はただ待っていればいい。 

 

 

・球団側や代理人、危機管理を誰がしてるか分からないけどそこに問題あったんでは。 

 

結局この会見で捜査中のことなんかを話せないなら 

水原さん解雇した時点で話しても同じ内容でしょ。 

 

みんなで話し合って水原さんが嘘付いていたと判明し、本人が盗んだと話したからこそ解雇に踏み切ったんだろうから。 

 

大谷さんより球団や代理人の方が 

アメリカ人が何を求めどういう反応するか分かるだろうから早く取材受けさせれば良かったんじゃない。 

 

最初に大谷さんに確認せずにESPNのインタビューを水原さんに 

受けさせてしまったこともそうだし 

 

解雇から会見まで日にちがあいて疑惑を持たれたこともそうだけど 

 

周りも大谷さんのことをちゃんと守る気があるのかが疑問。 

勝手なイメージでもっと敏腕スタッフがついてると思ってた。 

 

 

 

・質疑応答が無かったと言う点に関しては、時間的制約が大きい事は間違いない。ひろゆき如きの知性の欠片も無い輩の下らない発言を取り上げるスポーツ紙には呆れるしかない。但し、「以後は弁護士に委ねる」のではなく、なぜどの様にして本人名義の口座から大金が支払われたかに対する知り得る限りの見解をも含めて質疑応答の場を設ける必要はあると思う。 

 

 

・捜査段階の部分があり、全てを説明するには十分ではないので、このままダンマリを決めるよりは、身の潔白は言っておかないと対応が遅いとなるよりも、私は良かったと思いますけどね。 

下手に喋るよりも確実性があったほうが、意見の食い違いとか出てくると余計にややこしくなるからだと私は思います。 

何でもかんでも、しゃべればいいとは思わない。 

 

 

・大谷やドジャースファン以外の目は厳しいことは確かです。(ジャニーズの件も世論とファンの意見は別物でしたよね?) 

 

日本人の私は大谷を信じてますが、マスコミを呼ばず質疑応答無しという一方的な会見を開くっていうのはアメリカでは卑怯な逃げの作戦と捉えられてしまいます···。(しかも疑問点が残る内容) 

アメリカ人は犯罪行為に対して情はかけずドライに分析します。(日本人の政治家に対しての厳しい目と同じ) 

大谷が本当に潔白ならまずい作戦だったと思う···。 

残念ながら『みんなに愛される大谷』というキャラは崩壊したと思います···。 

即座に潔白宣言してマスコミの質疑応答に真っ向から挑み、全ての質問に正直に答えるべきだった。 

そうすればここまでアンチは増えませんでした。 

 

ちなみに苦言を言ってるひろゆきもホリエモンもこの件が出るまでは大谷を推してました。 

彼らもアメリカ人と同じく物事をドライに分析します。 

 

 

・私が記者で、質疑応答があれば、聞きたい点は主に3つ。 

 

1つ目は、当該口座は水原氏が管理していたのか? 

これは大多数の最大の疑問で、それは大谷選手サイドの耳に入っているはず。横領ではなく窃盗と言うのが正確なのか、口座がどういう性質のものか明言を求めたい。 

 

2つ目は、窃盗と「詐欺」と言ったが、何に対しての詐欺なのか? 

例えば「名目を偽って送金依頼された」のなら詐欺だが、借金の存在や自身の口座からの送金を初めて知ったのが20日のホテルならば、詐欺とは何に対するものか。 

 

3つ目は、水原氏のクラブハウスでの告白で聞き取れたセンテンスは何だったか? 

借金、ギャンブル、翔平が肩代わりした、といったことが聞き取れなかった場合、園田通訳やアイアトン氏になぜ尋ねなかったのか。 

 

正直、これほどの重大案件なのに、19日の聞き取りに上記2人どころか大谷選手本人も同席していなかったのが理解出来ない。 

 

 

・フィリピンに赴任した時、ATMでお金おろそうとしたが、日本語表示は勿論無く、焦って社用車の運転手を呼んで、一緒に操作してもらった。複雑な認証操作ならば、なおさら独りではできないはず。一平さんと一緒になってやるのは容易に想像できる。その時にパスワードも覚えたのだろう。勿論スマホ自体も。 

あとは大谷が練習や試合している時に、スマホを持ち出せば簡単。 

少しづつ(一般人にしては大金だが)引き出せば、それを上回る(野球以外の)収入があるのだから気付かない可能性は十分ある。千億を超える報酬を先延ばしするほどお金に困っていないのだから。 

 

 

・メディアも評論家も弁護士でも、盗んだ方法を説明しろって言ってる人いるけど、不思議でしょうがない。盗まれた大谷が盗んだ方法を現時点で「推測で」説明することの何に意味があるの?水原に一つ口座を預けてた、っていう簡単な可能性もあるけど、プロの集団が絡んでいたっていう可能性だってあるわけで、それをつい最近まで全く何も知らなかった大谷が、詳細に説明できるわけないじゃん。ひろゆきだって、あの英語じゃアメリカを語れるほど文化に精通しているわけでもいと思うよ。 

 

 

・警察か分からないけど、調査中の事なので英語を話せない大谷選手に質疑応答は難しいと思う。自分の思った事とは違う表現をされてしまう事もあると取り返しのつかない事になるかもしれないのを心配したのかな。それでも、アメリカでは許されないのでしょうね。 

 

 

・この会見での発言は、あらゆる機関で一期一句精査され検証されますので、嘘をつくはずはありません。 

私の推測では、どうやって水原氏がお金を送金したかということは「この捜査の最も重要部分なため言えない」のでしょう。 

これから少しずつ明らかになっていくと思いますが、水原氏はとんでもない事件を起こしている可能性があると私は推測します。 

 

 

・通訳を介した質疑応答って伝言ゲームみたいなもんだと思うんですよね。 

記者から通訳、通訳から大谷選手、大谷選手から通訳、通訳から会場へと伝わって行くうちにそれぞれの想いや性格、思い込みやニュアンスの違いでどうとでも変わる。 

日本人同士の伝言ゲームでも難しいのに… 

そりゃ勝利者インタビューみたいに見た事をそのまま伝えるのなら簡単だが、誰も知らない事を外国で質疑応答するのは相当ハードルが高いのはひろゆき氏でも分かるはず。 

 

外国人を何人か雇ってる知り合いが言ってました。 

すぐ横で悪口を言われても分からないだろうし、多分めちゃくちゃ言ってるやろなあ…って(笑) 

 

 

・そもそも米には大谷を敵視している人達も多いですよ。 

アメリカ人が日本人に劣るわけないと思われてる。 

そんな中で戦ってきた大谷を尊敬するし、応援したくなる。 

今は色々言われると思うけど、潔白なら堂々とプレーで魅せてほしい。 

 

 

 

・日本人が海外に住む時、言葉が一番の問題であって住居契約、銀行口座開設等通訳者に頼らざるを得ないと思います。ましてや大谷さんは水原氏に絶対の信頼をおいていたのだから全てを任せたのでしょう。そう言う関係なのだから水原氏が口座ID,パスワードを入手するのは容易だった事でしょう。当局の捜査で水原氏のパソコンアクセスを調べれば解ることでしょう。マスコミも疑問が残るとかの発信はやめて捜査の行方を見守りましょうとだけ言っておけば良い。大谷さんだって具体的に言いたいが弁護士からアドバイスされている筈です。 

日本人が海外に住む時、金額は小さいがこのような事件はあるあるです。 

 

 

・現在調査・捜査中であれこれ聞かれても言えなかったりわからない事だらけだろう。 

シーズンも開幕しているので最低限の報告を行っただけでしょ。 

いろいろな「説」が展開されているが普通にみたら大谷選手は被害者。 

あとは関係当局に任せてプレーに集中させてあげて欲しい。 

 

 

・話せることを全部話すから質疑応答しないってのは一定の筋は通ってると思うけどね。 

それ以上を水原氏から聞き出すのは大谷さんの仕事じゃない。 

なんでこんなことを言われる展開になってるのかわからんけど、大谷さんって被害者だろ? 

なんで犯罪者みたいな言い方されてるんだろ。 

責めるべきなのも、全て知ってるのも水原氏でしょ?? 

大谷さんから何かまだ出てくると思ってるのは勝手だが、そんなの全て憶測でしかない。 

ひろゆきって人はとにかく論理が飛躍する。 

知識あるのか知らんけど、それを論理的に繋げて話すよりいかに自分がマウント取れるかばかり考えて話すから話の筋がよくわからない時が多々ある。アメリカの記者にもたしかにあとわからないのは送金のやり方と言ってる人もいるが、会見の話を強いメッセージだという人もいる。 

アメリカと一くくりにしてこの記事のようなひろゆきの話を展開するのは無理がある。 

 

 

・かなり細かく誠実に答えたと思うが、今日の会見で大谷の発言に違和感はない。 

水原がどうして送金ができたかだけど、それは今警察が調べてるところでしょ? 

大谷が許可を水原に与えることもあったといっても、信じられないと思う人も多いと思う。結局は水原が警察に自白して警察なりから発表されないと疑念持ってる人は納得しないと思う。 

 

 

・警察あるいは弁護士に止められているのだと思いますよ。 

水原氏は確信犯であり、むしろ端緒が発覚した時点で考えを変えむしろ問題が大きくなるのを望んでいた可能性もあります。そうすれば世界に大きく報道され闇の組織にも警察の手が回ります。 

水谷氏は巨額の借金で命も脅かされていたという報道もありました。7億円を自己破産してそれで済む話ではなく、以後アメリカで安全に暮らせる保証はなかったと思います。 

大谷さんの口座を使って送金する努力もした、そこまでやってこれから警察に捕まるであろうシナリオでいるとか。 

そういう事実を積み重ね闇の組織が自身や家族の命を狙うのを容赦してもらうことを期待していた可能性はあるのではないでしょうか? 

 

 

・言える事は言ったと思う。 

質疑応答になれば感情が高まったり、一平さんを攻撃したり、言うつもりもない事を口にしてしまうかもしれない。 

まだ、心の整理は出来ていないと思った。 

時間がたつと、一平さんへの気持ちが変わるかもしれないし、一平さんの出方によって、どんな関係になるか分からない。 

睡眠もとれない位落ち込んでかもしれないし、質疑応答は、まだ無理だと思う。 

 

 

・どうですかね。質疑応答が無かった事はそこまで関係無いような気がします。事実彼は英語では質疑応答できないし、言える事が限られている。 

 

ただ、日本独特の「言い訳をしない美学」というのはアメリカには無いのも事実。自分が無実である事はしっかりと言わなくてはダメだし、私にも悪い点はあったみたいな言い方をするとそのまま悪いと勘違いされてしまう。キチンと自分は潔白であると最初からしっかり言い続けるか、この日本の「言い訳をしない美学」についてしっかり説明すべき。 

 

あの会見も英訳はニュアンスがかなり変わっている。あの日本人が聞いて納得した大谷の気持ちみたいな雰囲気はあまり英語からは伝わらない。辛そうな表情で辛いと言わなきゃ伝わらないし、当たり障り無い言い方では相手に伝わらない。 

 

大谷は少しアメリカメディア用の対応を学ぶか、通訳に文化の違いについて説明してもらう必要がある。 

 

 

・どうやって送金したかを大谷氏も知らないと言う事だろう。送金方法は送信した張本人である水原氏しか知らないわけであり、そのうち水原氏が明らかにしてくれるだろう。それでも腑に落ちないのであれば大谷自らが送金に加担したと思い込んでいればそれでいいと思う。大谷氏を批判する事ではないと思う。会見を見たひろゆき氏自身の問題なのだと思う。 

 

 

・大谷選手は野球界ですごいことをしているが、ほとんどの人は中立立場だろう。別に日本の宝でも何でもないし、1プロ野球選手にすぎない。法に触れることをしていれば、裁かれるだけだし、そうでなければおとがめなし。必要以上に擁護する必要もないし、こんなに大谷側につくのなんて、ある一部の日本人だけだろう。メディアも騒ぎすぎだろう。客観的に見て、大谷が全く知らなかったは無理がある話。もし、それで通れば裏でドジャースかなんかの圧力(裏金)が動くのだろう。どう考えても、私は知りませんは通用しない。社会の仕組みをきちんと理解している大人なら、ほとんどの人は理解できる。それでも出来ない人は、いたい人だ。no use crying 

 

 

・その通りだと思います。嘘をつかれたの嘘って言葉はなかなか言えないですよ。少なくとも先週まで一番世話になった人に対してね。普通に聞いてれば納得する会見でしたが淡々と要点だけを話してる感じにも受けました。開き直られて暴露本なんか出されなきゃいいけどね。移籍の過程や他球団はどれだけあったのか私生活についても知りたい人はたくさんいますからね。印税だけで数億は入ると思いますよ。お金に狂った人は何をするか分かりませんから。ゆえに話しは出来てると思います。一平が一日で話しを変えた事によって知らぬ存ぜぬを貫き通すしかないんじゃないか。つまりなんかしら手を差し伸べてたでしょう。 

 

 

 

・「どうやって盗んだのか?」なんて泥棒側に聞く話だよ。何で盗まれた側がそれを説明せにゃならんの? 

空き巣に入られて警察に「犯人はどうやってあなたのお金を盗んだのか説明してほしい」って言われたらどう思う? 俺は激怒するよ。意味わからんし。ひろゆきなら説明してあげるのかな。 

どういう思考過程を辿るとそうなるのか教えてほしい。 

 

 

・たぶん、大谷選手自身も未だに知らないことが多いのではないのだろうか、水原氏がどうやって自分の口座から送金したのか、それがいつからでどのタイミングでされていたのかも、 

知らない事実が多すぎるから質問されても明確な答えができないから質疑はしなかったのではないか、もし大谷選手が嘘をついているなら、それは選手生命をかけてまで嘘をつく必要があるのだろうか。水原氏もまだ全てを話しているわけでもないからね。 

 

 

・何もやましいことがないのなら答えてしまえばいいというのは確か。答えないってことは、事実を全て話すとまずい部分があると解釈されても仕方ない。 

被害者かもしれないが、今のところ大谷に落ち度があるとすれば送金の部分。質疑応答をすれば、どうやって水原氏が口座にアクセスし送金したのかを探るために、大谷がどのように口座の管理をしていたのかなどを聞かれることが予想されるが、そこを答えたくないんだろうね。でもそこを明らかにしないと、大谷への疑惑は晴れないよ。水原氏が完全な悪で最初から嘘を並べていたという可能性もあるが、大谷を守るために嘘ってことにしたという可能性もある。そして日本人から見ればどっちにしろ大谷は被害者かもしれないが、法律的には後者なら大谷はただの被害者ではなくなる。 

 

 

・ひろゆきさんは何を言ってるんだ?大谷選手は被害者でただただ勝手に送金されてしまったと言っていたのが全てでは? 

何でどうやって送金されてしまったのかを会見で言われなければいけないんだ?手口とかを被害者が話すというしきたりなんてどこの国にあるんだ?下手したら同じようなこと被害者が増えてしまう。 

常識がある人たちはあれ以上今は言えないということはちゃんと理解している。 

 

 

・あれだけ野球一筋で純粋無垢な方なので、一平さんを信頼しきって暗証番号をもともと教えていたなり、口座の取扱いはきっと任せていたのではないかなぁ。 

通訳というよりマネージャーであり、同志であり相棒だったわけだから、もう右腕のような存在で、本当に信頼していたと思う。家族のように接していたと思う。 

しかも芸能人のマネージャーのような、スケジュール管理やメンタル管理をするだけではなくて、 

身の回りのこと全てを任せていたとしたら、知っていてもおかしくはないし、しかも黙って勝手に送金してるぐらいだからまぁ知ってたんでしょうね、アクセスルートも、パスワードとかもろもろ。 

大谷さんがここまできて何か隠すとか嘘をつくとかは無いだろうし、もしそれをしたら暴かれたら野球人生全て終わってしまうので、それはまずないと思う。いやーもう水谷さん、これ世間に顔向けできないよね、もう。最悪の事態になってなきゃ良いけど。 

 

 

・口から先に生まれたのは分かるけど、ひろゆき氏が欧米人の思考を代表して言えるほど理解してるわけがないし、被害者に対する批判は狡い。 

そもそも、被害者の大谷が加害者の盗みの手口を公開する義務があるの? 

仮に公開することで、どれだけの迷惑を被る人がいるか想像できないの? 

送金の手口は捜査上の秘匿事項で公開できないのは当たり前だし、ひろゆき氏が知りたいんだったら、盗んだ一平に聞けば懇切丁寧に教えてくれるから。 

 

 

・大谷がアメリカでの生活スタートさせるにあたり、一平が通訳として全てに関わったと推測できる。勿論銀行口座の手続きも一平がいなければ言葉が通じないので無理だと思う。 

そう言う経緯からある程度、大谷の銀行口座に関する情報は知り得た可能性が有るし、通訳を超えたマネージャ的仕事もしていた様だから尚更だ。 

具体的送金方法等は警察が調べる事で、すぐに判明するだろう! 

 

 

・自分も同意見です、アメリカ人は説明責任を強く要求します。話せない事は都合が悪い事が有るからと普通認識します日本では大谷選手を贔屓目に見ますがアメリカではそうとばかりでは有りません。この賭博問題はアメリカでは社会的大問題なのです立場を変えて見たら事後従犯にも見えてしまうのです。 

 

 

・何を言ってるんだろうね?まず第一に、被害者と思われている人に、”加害者がどうやってオマエンチに入れたんだ”って聞くような物だし、それは加害者が知っていて、加害者が判明しているんだからそちらに聞くべき質問。次に、犯罪絡みなんだから(別に大谷選手が犯罪に絡んでいるというわけではないが)、更に、金融絡み、賭博絡みに加えて贈与関係になるかもしれないから、多岐にわたる捜査機関も絡んでくるだろうし、”誰かを売ればオヤク少なります”じゃないが、”誰かを売れば、お前の罪は軽減してやる”なんてのが横行する米国の司法制度のもとで、”極力、怪しまれるような事、突っ込まれるような事は口にしない”のが原則。 まあ、コチもしらない事は多いけれども、知らない事を基に(知らない事をすら、知らない可能性もあるけれど)知っているかのような発言には、何を言ってるんだろうね?と。 

 

 

・みなさん、大谷翔平に期待してるんですよ! 

だから、無闇に信じようと頑張っているけど、こんな馬鹿げた話はないし、それに翻弄される必要もない! 

やってしまったことは仕方がない! 

メジャーが賭博に厳しいのを知らなかった 

大谷くんにも少なからず責任はある! 

ただ、保身の為に嘘つくのはもっとイメージダウン!でも、守ってくれる人がたくさんいるから、ぜひコレからも頑張ってください 

 

 

 

・ひろゆきさんのコメントや、言っていることはいつも共感出来るけど、今回は俺と違うかなぁ。というか孤独が故に世間が狭いなぁ。私の知り合いの人で、本当に気が知れた人に口座やカードの番号を教えてあって、「あそこから、これ振り込んでおいて」などされている方がいます。信用しすぎてる感はありますが、そういう付き合いをしているのだと。良い悪いは置いといて、そういう方々もいる事を知ってもいいと思います。まぁひろゆきさんには無理でしょうけど。 

 

 

・黙っとけ。 

窃盗として捜査も入ってるのに憶測などSNSやメディアで発言すべきじゃない。 

警察の捜査も入ってるのだからその内分かる事。 

弁護士や著名人、マスコミやテレビ局もそう、憶測や意見を取り上げてるが黙って進捗を見守る事が大事だと思う 

 

 

・水原の横領or窃盗、詐欺の容疑による刑事捜査がこれから行われるので、誤解を生まない様に最小限の事だけ会見で語ったのでしょう。 

刑事事件になるのであれば、これから真実は裁判によって明らかになる筈です。 

ましてや大谷は被害者であり、米開幕を直前に控えてる状況では、これ以上彼を責めてプレーに影響を及ぼす様な事態は、MLB機構、コミッショナーなども含めて誰も望みません。 

容疑があるとすれば、違法業者への送金の可能性だけなので、それを全面否定したのなら、あとは刑事捜査以外で語る必要はありません。 

 

 

・本当に怪しいかどうか今の段階では誰もわからない。 

ただ説明することが必要と指摘しているだけ。 

 

日本の社会での記者会見はしない、一方的に声明を読み上げる、「ご指摘はあたらない」の一言で済ます... 

 

それが通じない社会があるということ。 

それはみなさんの好きな「自己責任」の社会でもある。 

どちらがいいか、この機会に考えてもいいのではないか。 

 

私は社会的な立場、公的な立場のある人間に説明責任があると思う。 

 

 

・記事によっては、そう言う姿勢の記事も確かにあるんだよな。 

好意的な記事が多いと言う記事もあるが… 

 

大谷や今回の声明に好意的な記事と否定的な記事、 

どっちが多いか、どんな割合かは、それこそビッグデータを解析しないとわからない。 

 

ただ今回の声明は、大谷本人や、元から大谷のファンで大谷を信じてるファンにはポジティブな結果だったんじゃないか? 

本人はこれで多少は本業に集中しやすくなったろうし、元から大谷を信じてるファンは安心しただろうから。 

 

個人的には、大谷が送金を知っていた可能性は低いと元から思っている。 

だって、そうなると大谷は嘘の証言をしているってことになるからだ。そんなリスクのある方針を球団や弁護士が指示したとは思えない。 

 

今回の件、最初の世間の反応は「大谷は優しいから水原を助けようとしたんだ」が圧倒的多勢だったが、そんな危険なことやるとは思えんよ。 

 

 

・極端な話だけど結婚の件と同じで騒がれているから出てきてくれたんだろうと、思っている。 

 

ショックはあるだろうがシーズンが始まった以上、1選手としては割り切ってシーズンに向かわなきゃならんだろうし 

苦渋の決断ってこういうことなんだろうさ。 

彼自身の言うようにあとは弁護士に任せ、選手としての責任を全うしようってことでいいんじゃないか 

 

 

・大谷選手名義で違法賭け屋に資金が振り込まれたことについて、口座のアクセス権の説明が無かったというか、係争中のため説明出来ないのだと思うが、今回の大谷選手の説明で問題が収まることを願います。 

 

 

・仮にいくら大谷に犯罪性がなくても言われるまで金が減ってるという事に気付かなかったというのは道義的責任はあると思うし大谷の大きな欠点であると思う 

信頼のおける人、などというがこと金銭に関してはすべて自己管理が基本だと思うしだからこそお金の代理行為を行う者がいるなら厳しくチェックしなければならい 

私は知らなかった、盗まれたで通ればいいがそれはそれでかなり間抜けな人間だな 

別に真美子も好きじゃないが友人に何億も盗られて妻に安バッグというのは可哀想ではないかな 

 

 

・大谷さんは本当は全て答えたいんだと思います。 

この会見で嘘を付いても何ひとつメリットがない。 

送金など嘘があれば野球が出来なくなるかもしれないのにそんなリスク負わないと思う。 

代理人からの指示もあると思う。 

ここまで長い間野球だけの為に色々な事犠牲にしてきて今があると思うから嘘なんて付かないでしょ! 

ここまで自分に厳しくできる人います? 

おそらくいくつかある中の1つの口座を水原さんが使えるようにしてたのでは? 

買い物や色んな支払い等も全てお願いしてたのではないでしょうか?その口座なんではないかな。 

 

 

・FBIが捜査してる案件ですよね? 

だったら余計なことは言わないとの誓約書にサインしてるはずです。 

 

ひろゆき氏はアメリカでの捉え方は等と語ってらっしゃるが、どこの国でも捜査内容に関することを捜査中に捜査対象者が語るのはNGでしょ? 

 

今回は内容も乏しい、歯切れの良くない会見になると大谷選手本人も分かってるけれど、それでも場を設け、自分の口から最低限語れる事を話したんだと思いますよ。 

 

あとはFBIの捜査結果ととMLBの調査結果を待つ他に無いと思います。 

 

 

 

・アメリカは訴訟社会ですから、質疑応答で事実誤認の発言をしたら被疑者に賠償せざるを得ない事も有ります。 

 

言及した行為に反論されたら、証拠を出して証明しないといけない事も。 

 

今回は訴訟です。 

市民の自己満足を満たすためのショーじゃ無いので、司法の結論を得てからの公表で十分。 

 

 

・どうやって送金したのかって聞かれても、大谷選手は答えようがないですよ。 

だって、大谷選手の主張は、開幕戦後のミーティングで初めて、水原氏が勝手に大谷選手のお金を使ってた事を知ったと主張してるのだから。 

 

大谷選手からすると、大谷選手の知らないところでお金を使われてた事になるので、知らないところで使われてたお金に対して、どうやって送金したのか説明しろって言われても、説明しようがないでしょ。 

 

そこを説明しろって主張する人多いけど、それを説明するのは大谷選手じゃなくて、水原氏でしょ。水原氏がお金を使ったのであって、大谷選手がお金使ったわけじゃないんだから。 

 

お金を知らないところで使われた側は、聞かれても答えようがない。 

大谷選手からすると、それ聞かれても答えようがないよ。 

 

 

・昨日のメディアは総じて大谷の会見に好意的。 

そりゃ、日本のメディアなんだから当たり前 

なんだけど。 

 

けど、アメリカ国内にはアンチアジア系を 

中心に大谷が肝心なところは何もに説明もせずに 

水原に罪をなすりつけたという 

トンデモ論もあるのはある。 

今後も大谷が活躍の場を求めるのはアメリカ。 

果たしてどうなっていくか・・ 

つくづく水原は余計なことしてくれた。 

 

 

・どうやって送金したのかは、被害者であり、送金されていた事自体を知らなかった大谷選手が説明するのは無理。 

説明したら、何故それがわかるのか?と逆に知っていたことになるだろう。 

それは、水原氏が説明すべき事だと思う。 

 

 

・大谷氏が英語に堪能ならばの話ですよね。 

 

永年信頼していた通訳が犯人な事件。 

大谷氏は英語が喋れません。 

 

いきなり新しい通訳を頼って質疑応答をした結果 

話の内容に齟齬が生じる可能性があります。 

 

後になって「実はこうだった」と釈明する方が 

不信感を持たれると思いますね。 

 

 

・どのような方法で送金したのか? 

それを今明らかにしたら模倣犯が出るかも知れない。そうで無くてもまだ捜査中の案件。 

水原さんもまだ逮捕はされていない。 

どの程度当局が情報や証拠を掴んでいるのか? 

手の内を明かせば証拠隠滅の可能性もある。 

質疑応答したところで答えられないのであれば時間の無駄になるだけ。 

大谷は元気が無くて自身の無関係をそこまで強い言葉で強調していなかった、と言う人もいるようだ。 

こんな事になって元気が出るわけは無いし、自身の無実を強調すればするほど水原さんの罪の重さを主張する事になる。 

まあそれは水原さんの自業自得なので仕方ないとは思うけど、大谷にすれば複雑な思いだろう。 

 

 

・まぁ、もし自分なら 

どんなに信頼してる相手でも口座の情報なんてさすがに教えない。 

だからどういう経緯で水原氏が無許可で大谷選手の口座から送金できたのかは気にならないわけではない。 

 

でも別に知りたいとも思わないし、会見で話すべきとも思わない。 

そんなの捜査で明らかにされるでしょう。 

 

今の状況ですべてを納得させることなんてできるはずもないし、 

会見の場で自分で話したことを評価したいと思うけどね。 

 

 

・金を勝手に口座から盗まれた被害者が、どうやって盗まれたのか説明しろというのもおかしな話だ。むしろそれは本人が知りたいだろうし、いずれ警察が明らかにする話だろうが。 

大谷は捜査に支障があるから発言出来ないだけで、疚しいことはあるまい。日本だからとかアメリカだからなんて関係ない。現時点で話せることはそれだけということ。 

 

 

・大谷は被害者かもしれないけど、信頼できないやつに金の管理を任せてしまった、若しくは任せた後にろくにチェックもしなかったかもしれないし、確信犯で送金した可能性も残る。これが政治家なら会計責任者のせいにして逃げる気だろ!説明責任果たせ!となるのは間違いない。我らがスターだからみんな必死でかばっているけどね。いずれにせよ、そこまで悪いことではないので選手生命を失うことにはならないと思っている。 

 

 

・法的にはどうであれ、倫理的には大谷選手は被害者ですからね。 

例えるなら、盗まれたり殴られたり騙されたり・・・された側の人間がすぐに細々と状況説明を冷静にする事は難しいのと同じように、、 

 

 

 

・捜査中で話せない中で話せることしっかり話してたと思う。 

大谷自身もまだわからないことあると思う。 

アメリカでは理解されないのかもしれないけど大谷は日本人。 

これまでもアメリカに合わせたスタンスではなく大谷らしくやってきて実際認められている。 

ひろゆきがとやかく言える立場ではない。 

 

 

・大谷の意向じゃない部分もあると思う。 

代理人や弁護士からこういう形にしましょうと言われての今朝の会見だと思う。 

確かに億単位のお金を本人が絡まずに他人の口座から動かせる事は不自然である。 

会見を聞いてる限りでは水原氏が勝手に大谷の口座にログインして送金して周りに嘘をついたとの事だが、どうしてログイン出来たのか?水原氏は通訳で金庫番ではないはずです。仮に何らかの支払いや買い物をお願いする事があったとしても億単位のお金の入ってる口座を任せたりしないと思う。せいぜいクレジットカード渡してこれで精算しといてくらいだと思う。 

もしかしたら本当に大谷が悪気なく肩代わりしてしまって後から肩代わりした事によって罪に問われる可能性がある事がわかって 

水原氏が勝手にやった事に方向転換したのではないだろうか? 

 

 

・ひろゆき君はニュース見てないのかな? 

水原氏の捜査には胴元のボウヤーと共に既に州警察を超えFBIが家宅捜査、証拠物押収などに入ってる。 

大谷選手が捜査の核心に触れる発言など出来るわけない。捜査妨害になるかもしれない。それにもし質疑応答などしたら各社から質問が殺到して収拾つかなくなるし時間がなくなり当日の試合すら間に合わなくなる。 

代理人弁護士の指示に従っての会見だし大谷選手は会見の終盤にこんごの捜査やマスコミの皆さんには必ず協力すると言ってるしね。 

 

 

・確かに疑問は残る。野球少年が金に無頓着であっても他人が自分の口座から振込事が出来るのは少なくとも彼に全幅の信頼をしていて自由に金を扱う事が可能なら全く不思議でもないはずだろ。使い込みは、犯罪だろうが大谷自身も管理者責任もあるんじゃないの。日頃から一平に任せてた結果だろうね。 

 

 

・今日の夕方5ちゃんのアナウンサーも最後に大谷選手の会見でどうやって水原元通訳が送金したのかって言う話しが無かった事に疑問が残りました 

と偉そうに言ってた。何故?何故?何故大谷選手の口からそれを聞きたいの?盗まれた側だよ、被害者だよ、これ以上大谷選手を苦しめるなと思ったわ。2度と夕方5ちゃん見ないと決めた。 

 

 

・FBIなんかが捜査中の案件なんですから、当局、球団、弁護士、本人で協議してOKになった内容しか話せないことくらいひろゆきさん知ってるでしょう?経験あるんだから。 

ヘタに詳細な手口なんかを公表したら、他の違法ブックメーカーやギャンブル依存傾向の人に悪い方向の知恵を授けてしまうことにもなりかねない。 

アメリカのメディアだってそれくらいは当然分かった上で、都合の良い部分だけを取り上げたりしてショッキングな見出しや極端な言説をしていたと思いますよ。そのほうが売れるから。 

アメリカはあの手この手で商機を逃さない。だからいつも資本主義の頂点にいる。少なくともそうした側面はある。 

知っていることを黙って注目を集めるほうに論点を変える。ひろゆきさんの得意技でスキームと言えば聞こえはいいですが、人をナメているとバレたときは悲惨なのでくれぐれもご注意を。 

 

 

・今回の会見は完璧ですよ。質疑応答がないのは大谷が説明した通り、被害者側の見解としてこれ以上言う必要がないところまで全て喋っている。さらに言えば、しかるべき機関の取り調べが進めば一切の疑念が張れることが分かりきっている自信の現れでしょう。流石いいブレーンに囲まれてるなと素直に思ったね。 

 

 

・今後調査が進めば司法との取引きとか考えた代理弁護士、球団含めた戦略としてお金の流れは間違っても会見では話せないでしょう!大谷選手の違法賭博関与は絶対避けないといけないから質疑は避けた方が良いと判断した会見と思います。 

 

 

・企業でも業務上横領なんてよくあるし、数年に渡り数千万数億レベルもある1度や2度の横領じゃバレなくても何かのキッカケで表に出てから気付くケースも多いから今回も気付かない可能性はあるよね…個人より法人に近い資産あるんだし 

 

 

・日本だって説明しないのが許されるわけじゃないと思うけどね。文章だけで送ったわけではなくて自分の言葉で話してるし、送金に関しては隠してるんじゃなくて本人も知らないから言えないだけでしょ?この人の決めつけた発言取り上げるのやめたら?取り上げたんならあとで検証もするべきでは? 

 

 

 

 
 

IMAGE