( 153740 )  2024/03/28 00:35:46  
00

習近平氏と米財界要人らが会談 中国経済「頭打ちしない」と強調

朝日新聞デジタル 3/27(水) 20:05 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/95552f70a52fff2285fb876c9d3c45c6761b4624

 

( 153741 )  2024/03/28 00:35:46  
00

中国の習近平国家主席は、米国企業の首脳との会談で中国の経済が強いことを強調し、「中国崩壊論」や「中国頭打ち論」を否定した。

狙いは悲観論を払拭することである。

習氏は「中国経済の将来は輝かしい」と述べ、外資の中国離れが進む中、外国企業に中国への投資継続を呼びかけた。

(要約)

( 153743 )  2024/03/28 00:35:46  
00

中国の習近平国家主席=新華社 

 

 中国の習近平(シーチンピン)国家主席は27日、訪中している米国企業の首脳らと会談し、中国経済について「過去には『中国崩壊論』があっても崩壊しなかった。現在の『中国頭打ち論』があっても頭打ちすることはない」と強調した。広がる悲観論を打ち消す狙いとみられる。 

 

 中国国営中央テレビが報じた。習氏は中国経済について「先行きは光り輝いている」とも主張。外資企業による昨年の対中直接投資額が前年比で8割減るなど、外資の中国離れが進む中、米企業首脳らに「中国に投資し続けることを歓迎する」と秋波を送った。 

 

朝日新聞社 

 

 

( 153742 )  2024/03/28 00:35:46  
00

(まとめ) 

コメントには、中国の経済状況や投資環境に懸念や批判が多く含まれています。

外国企業や投資家が中国に進出することに対して、技術や情報の流出、また中国の政治体制や経済の不安定さなどを指摘する声が目立ちます。

一方で、中国の経済回復や株価の上昇などを否定する声もあり、中国に対する不信感や懸念が広がっていることが窺えます。

中国への投資や進出に対しては、慎重であるべきという意見が多く見られました。

( 153744 )  2024/03/28 00:35:46  
00

・わざわざお金を掛けて技術を吸い取られに行くことはない。 

過去の反省がないのなら、撤退した企業や投資家に、よくよく話しを聞いて 

から結論を出した方がいい。 

逃げようとしたら、スパイ法で拘束する。 

進出する側は慎重に検討しないといけないが、招く側が手錠を持って待ち 

構えている様では、まず魂胆を想像する。 

本当に外資を呼びたいのなら、スパイ法を含めた政府の強圧的な姿勢を改め、 

言論や報道の統制を止め、技術を盗む連中を取り締まり、不安を与えている 

経済状態の打開策を示さないと、怖くて行けないはず。 

旅行でも怖いと思う。 

望む様な対応は、多分、しないし出来ないと思う。 

 

 

・火中の栗を拾う経営者はいません、日本の中国寄りの代議士とその利権に群がる企業以外、いつ従業員がスパイ法で逮捕されるかわからないし自社の大切な技術も盗まれるかもしれない。撤退するとなれば総てそのままの状態で残していけと言われる、まして今や中国は低賃金で労働者を雇い入れることも無理。それならまだ賃金の安いインド ベトナム目指したほうがいいに決まっている多くの企業が今インドに進出している。 

 

 

・トップに武力行使の野心がありそうな独裁国に塩を贈り続けた結果、今の様に東アジアが不安定になってしまいました。 

商売で多少の儲けがあるにせよその積み重ねで戦争を始められてしまいますと、とてつもない大損害が出る事になりますので、儲けイコール戦争勃発の危険性を良く秤に掛けて貰わなければなりません。 

 

 

・頭打ちはしない?頭がある話しです。 

頭(価値のあるもの)が元々無いのに頭打ちもない。安い労働力と自国民の購買力があっただけ。価値の有る物が無いのに誰も投資などしないです。 

国際金融のトリレンマに挑戦した中国共産党ですが、ものの見事に散りました。 

後は過去観たこともないソブリン破綻を見せてくれるだけです。 

 

 

・投資を期待している時点でダメ。いまの中国は賃金高くて、きちんと管理しないと仕事はしないし、いい加減やから投資意欲は湧かない。それならベトナムへ投資する。 

 

 

・ブラックストーンやクアルコムなど。 

時間稼ぎかな… 

お風呂の栓が抜けるくらいなら余裕だろうけど、 

流石に底が一気に抜けるとまずいのかな。 

それとも… 

 

 

・『中国頭打ち論』があっても頭打ちすることはない 

 

 

だめだこりゃ・・・・・・ 

頭打ちすると発言してるような物じゃん 

と言うかもう完全に底なし沼状態なんですが 

 

不動産バブル 

新幹線鉄道 

地方政府財政 

一帯一路構想 

EV産業 

鉄鋼業 

半導体産業 

 

 

どれをとっても赤字や負債・債務の山で 

何一つ改善されない事は確定済み 

その上外資もどんどん撤退してるし 

投資もスパイ法で起きるわけない 

完全に終わるぞこれは 

 

 

・中国がなぜ世界の経済人たちから避けられているのか、その理由を習氏は少しも解っていない。現状のまま外資を導入しようとするのは無理な話でしょう。 

 

 

・習近平氏の発言チェック。 

中国は「中国崩壊論」も起こらず、「中国頭打ち論」も起こらない「先行き光輝く経済国家だ」と、仰せですが、ならば、「中国投資を続ける事を歓迎する」では無くて、「一帯一路の疲弊国家を支援救済する発想」を経済大国として発信する思考が、中国代表の置かれる立場だと思うが、考えが小さな中国国内の疲弊経済を吹聴しての発信にしか窺えないが?WWW 

 

 

・ここまで国同士敵対してるのに会いに行くとは... 

トランプ氏大統領になるかもしれないけど大丈夫? 

 

 

 

・とりあえず光り輝いているようには見えないな 

 

 

・クマのプーの話は、もう誰も信じないだろ。 

 

 

・それを言うなら底が無いじゃねぇ? 

 

 

・チンピンさんは米国債を売り続けてますよね。 

それ、危険ですから。 

そもそも経済音痴のチンピンさんから「大丈夫ですから」と言われても、うちの2歳の娘が「これ食べて」と持ってくるペットのウ〇チみたいなもんですから。 

さすがにウ〇チは食べたくないですよ。 

 

 

・中国に投資なんかできるかい! 

揉みてすりすりで耳ざわりの良いことを 

現在世界中で言ってますが、 

まさに経済が苦しくて国が傾いている証拠だね。 

消えてなくなれ中共。 

 

 

・近所の中国人を見ても命よりお金、他人の物も自分の物、だから、中国人の前では物は綺麗に片付ける。人として根っこが腐ってる。 

 

 

・共産主義は肥えた豚を骨までしゃぶりつくします 

本当に恐ろしいですよ 

日系企業の横領すごいし 

 

 

・いやはや何とも、うちもうダメだから来ないほうがいいよなんて 

言うアホンダラは居ないぞ金平! 

 

 

・光り輝いているそうです! 

本当か!? 

全ては中国のため、騙されてはならない。 

 

 

・この期に及んで中国に騙されるやつは 

よっぽどだよ 

 

 

 

・もちろんです、深く沈むので。 

 

 

 

 
 

IMAGE