( 153860 )  2024/03/28 13:43:07  
00

どんどん狂う岸田首相の「裏金処分」幕引きシナリオ…政倫審でのウソ発覚、森元首相「関与」証言も

日刊ゲンダイDIGITAL 3/28(木) 10:58 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/713d839dea59b8a433121cb44c8b0b35a67ddcdc

 

( 153861 )  2024/03/28 13:43:07  
00

自民党派閥の裏金問題で安倍派幹部4人への追加聴取が行われており、これを岸田首相が早急に終わらせて国賓訪米前に問題を収束させるというシナリオを描いているが、雲行きは怪しい。

安倍派の裏金問題について、新たな証言で森元首相の関与が浮上し、野党要求によりますます混迷が深まっている。

(要約)

( 153863 )  2024/03/28 13:43:07  
00

心は訪米でも…(岸田首相)/(C)日刊ゲンダイ 

 

 自民党派閥の裏金事件をめぐり「私が先頭に立って」と、岸田首相(自民党総裁)自ら乗り出した安倍派幹部4人への追加聴取。26日は、安倍会長の下で会長代理を務めた塩谷立氏、下村博文氏の両元文科相、27日は事務総長だった西村康稔前経産相と世耕弘成前参院幹事長への聞き取りが行われた。 

 

「飲みィのやりィのやりまくり…」高市早苗氏がブチまけていた“肉食自伝”の衝撃! 

 

 この4人だけで聴取は終わらないということなのか、岸田首相は27日の参院予算委員会で、「必要な調査を追加で行うことも考えたい」「来週に向けて続けていくつもり」と答弁した。再聴取は「セレモニー」「パフォーマンス」との批判をかわす目的か。どうも当初からの予定が変わってきた。 

 

 岸田首相が描いているのは、来週4月上旬にも処分にケリをつけて、9日からの国賓訪米前に裏金問題を幕引きするシナリオだ。しかし、雲行きは怪しい。 

 

 27日は政治倫理審査会での世耕氏のウソが発覚。安倍派の裏金キックバックについては2022年8月の謀議が“焦点”になっているが、新たに安倍元首相が存命中の同年3月にもキックバックの扱いについての協議が行われていたことが分かったのだ。派閥の細田博之前会長、安倍、西村、世耕の4氏が参加していたという。 

 

 この3月の協議の存在について、世耕は政倫審で野党議員に質問された際、「スケジュール表にも記憶にも残っていない」と答えていたが、やはりウソだった。 

 

「裏金事件の実態解明には、偽証罪に問われる証人喚問をやらなきゃ意味がないということです」(政治評論家・本澤二郎氏) 

 

安倍派幹部の一部が森元首相の関与を証言(C)日刊ゲンダイ 

 

 安倍派幹部らへの処分について「選挙での非公認」が浮上していることにも、「大甘」だとの批判が上がっている。 

 

 27日の参院予算委で岸田首相は野党議員から「コロナ禍で銀座のクラブ通いをしていた銀座3兄弟は離党勧告。どっちが悪質なのか」と追及された。自民党内でも「『非公認』や『党員資格停止』では有権者は厳しいとは受け止めないだろう」(中堅議員)との声がある。 

 

「『非公認』は裏を返せば、選挙までは普通に自民党にいるということ。少なくとも離党勧告や除名じゃなければ、国民は納得しないでしょう。大多数の裏金議員が『戒告』程度と言われているのもナンセンス。大甘処分は国民を愚弄している」(本澤二郎氏) 

 

 そのうえ、岸田首相の聴取を受けた安倍派幹部の一部が「キックバック再開の判断には森元首相が関与していた」という新たな証言をしたと、27日に日本テレビが報じた。だとすると、森元首相も聴取対象になってくる。野党は森元首相の参考人招致や証人喚問をますます要求するだろう。 

 

 いよいよ岸田首相の「幕引きシナリオ」は狂ってきた。 

 

 

( 153862 )  2024/03/28 13:43:07  
00

(まとめ) 

これらのコメントからは、自民党内での裏金問題に関する混迷や、岸田首相への批判、森元首相への注目、政治家に対する不信感、自浄能力の欠如などが見て取れます。

自民党内の不正や不祥事に対する国民の怒りや不満が表れており、徹底的な解明や厳しい処分を求める声が多く見られました。

裏金問題の根深さや、政治家の責任問題に対する懸念も多く表明されています。

( 153864 )  2024/03/28 13:43:07  
00

・除名+非公認ならまずまず処分としては妥当でしょう。安倍派幹部だけでなく、例えば未記載500万円以上全員とかにすべき。政治と金の問題では、選挙に勝つために地元有力者に政党助成金や裏金の中から現金が渡っていたわけですから、そこが無くなっても勝てるかどうか。少しは民意に近い選挙結果になるのではないでしょうか。 

 

 

・安倍元首相の事件後、政治の闇が次から次へと露わになってきた。国民が厳しい目を向ける事によって、いい加減な終わらせ方を許してはならない。 

裏金を継続した背後には森元首相が関与していた可能性も出て来たようだが、そもそも裏金を始めたのは誰なのか、全てを明らかにし、更に防止策を制定するまで、許してはならない。 

 

 

・森さんが今なおどうして政界に君臨できているのか、そのことを考えれば、闇の中心に彼が存在するのははじめから明らかだろう。 

 

彼にも、政界からの真の引退を勧告すべきだろう。 

 

安倍派が安倍さん亡きあと、何故集団指導体制に移行したのか、そこにあったのは森さんの意思であったと既に明らかではなかったのか? 

 

してみれば、4人衆の誰もが決定権を持ってはいなかったということだ。彼らの曖昧な発言が、そのことを裏書きしているだろう。 

 

裏金疑惑の追求によって、自民党はどうも岸田一強となりつつあるようだ。それが、彼の狙いでもあるだろう。しかし、国民目線からすれば、彼は既に終わった人だ。 

 

アガサ・クリスティではないけれど、次期総選挙で自民党は誰を押し立てて戦うのだろうか、それこそ誰もいなくなったではないのか? 

 

 

・「スケジュール表にも記憶にも残っていない」 

 

この説明も巧妙だよね。「ウソをついてはいない」と逃げられる答え方だ。 

「スケジュールに書き忘れていた(のだろう)」 

「忘れてしまっていた」 

と逃げ道をちゃんと用意した回答だ。 

これからも、わかっていて隠し通そうという意図も感じるよね。 

 

松陰の句ではないが、しっかり安倍さんのあとを受け継いでるようだわね。 

まだまだ118回には及ばないけど。 

 

 

・所属議員の処分の話題がいろいろ出てきますが、冷静に考えるとそれはあくまでも自民党の中の話ですよね。裏金の問題は何も終わらないですよね。そんなことはここでコメントをしている方々もわかりきっていることだと思いますが、だれをどう処分するかはあまり大きな問題ではないように感じます。 

 

 

・これで証人喚問をやらなきゃいけない状況になった。 

この証言で、旧安倍派幹部4人は離党勧告もしくは除名するしかない。 

しかし問題は会議に出ていなかった幹部(大臣経験者)達の処分をどこで線引きするか?裏金の金額、説明責任(誰もしていない)、議員歴も考慮に入れて 

処分するしかない。幹部以外の議員歴の処分も細分化する可能性のあるように 

感じた。 

 

 

・一旦自民党を離れて、選挙で無所属で当選すればまた自民党は受け入れる。自民党の処分なんか意味無い。そんな事よりもっと重要なのは、次の選挙で国民が元自民党議員はもとより、現職の自民党議員も含めて投票しない事が大切。 

 

 

・一生懸命やってます、という岸田総理のアリバイづくりは脆くも崩壊した。 

アメリカ訪問までにと本人は幕引きを図ろうとしたとのことだが、何一つ全貌が解明していない。 

当初は東京地検が不起訴にしたから乗り切れると思ったんだろうが、国民の監視は岸田総理が思う以上に厳しかった。 

政倫審でも目新しい事実はなく、総理自身の再聴取で森元総理の関与が疑われるようになったのが昨日までの報道。 

政治資金規正法改正案も一向に出て来る気配がなく、安倍派幹部4人を非公認で済まそうとしている。 

ここまででわかったのは岸田総理がパフォーマンスばかりで何らこの問題に真摯に取り組まなかったこと。 

まあ、自業自得でしょう。とっとと内閣総辞職、衆議院解散総選挙を実施してもらいたい。 

 

 

・誰がどう考えても政倫審に出席した全員が知らないとか何も決まらなかったとの証言は信じられない。 

 出席者全員が虚偽の発言をしているのか口裏合わせをしていると見るのが自然だ。 

 何としても各議員自分は関係無いんだ何も発言していないんだと云いたいのだろう。普通に考えて会合の場で誰かが発言し決を取らなきゃ物事決まらない。 

 あと有るとすれば自民党のお得意の会長一任か座長一任があったのかも知れない。 

 森喜朗氏の関与の話が出てきたようだがそれなら何故政倫審の場で喋らないのか。身内の密室でしか話せないのは国民からしたら疑問が残ります。 

 何れにしても森喜朗氏と二階俊博氏に公的な場で証言を聞かない限り解明は程遠い。 

 

 

・80人だよね。国民の玉木さんも言ってたように裏金が選挙に使われていたとすればこの20年以上の選挙の正当性にも疑義が灯る。 

岸田首相自身の裏金問題もでてきているし、二階氏やガースーの使った使途不明の多額の資金の話もあるし、もはや自民党解党しかないんじゃないの。 

 

 

 

・80人だよね。国民の玉木さんも言ってたように裏金が選挙に使われていたとすればこの20年以上の選挙の正当性にも疑義が灯る。 

岸田首相自身の裏金問題もでてきているし、二階氏やガースーの使った使途不明の多額の資金の話もあるし、もはや自民党解党しかないんじゃないの。 

 

 

・安倍派幹部と岸田による意見聴取の中で、長年続いた安倍派裏金作りに森の関与を証言した人物は国会の政倫審で国民に対して嘘の証言をしたことになる。 

証人喚問とは異なり、法的拘束力はないにしても政治責任は免れない。議員辞職に相当する。当該人物の虚偽証言が明らかになったからにはその人物と森の証人喚問は最低限必須だ。 

 

 

・岸田さん裏金の問題で関係者を調査することは当然の事だが、肝心な森さんの 

名前が出てきたらしいが、一番の目玉の人物が現れてきたことは解明を鍵解くためには、一番要の人物であるから聞き取り調査から初めて、尋問調査をすべきでしょう。 

 

 

・文雄くんはかつてこんなにスポットライトを浴びたことがなかったと思う、それなりの重席を歴任してきたけど常に自民党重鎮の下に見られ独自色を出せなかった、「外交の岸田」とか「聞く力」だの「岸田ノート」だのと宣伝文句で売り込むもイマイチだった、それが今やなにかやるたびトップニュースで取り上げられる、岸田降ろしも政権交代も起きない今文雄くんは楽しくてたまらんだろ日本国にとっては実に不幸なことだ。 

 

 

・ようやく森の名前が出てきましたね。幹部連中が口をそろえてしらない、わからないと喋らないのは森への忖度か怖くて言えないのでしょ。 

事件発覚後早々に夫婦そろって入院で逃げた諸悪の権化。 

森の証人喚問必須ですよ。 

 

 

・自民党議員の悪事は周知の事実。普通の国民や企業なら捕まるところを、国会議員や政党の特権でグレーゾーンとして見逃してもらってきた。その一部が表に出てきたが、相変わらず昔の体質のまま、何も問題ないと認識しているのだろう。お金のために自民党にしがみつく全国の議員を見ていて情けない。そんな彼らに鉄槌を下せるのは国民だけ。次の選挙では必ず落選させることだ。 

 

 

・一番恐れていることを書く。 

 

日本人は、激しい批判が起きたのに図太い神経でいた人に対して 

あるタイミングで急に評価を反転させてカリスマ化するところがある。 

これは昔からアメリカに顕著な風潮だったけど、 

ここ10年のSNS時代はそんな偽カリスマが多くみられる。 

冷静に考えておかしな話だが、ただの無神経なだけなのに、 

強いメンタルに見えるのか、なぜかカリスマ化してしまうのだ。 

 

裏金自民党議員がそうなることが、とても恐ろしい。 

 

 

・岸田の見通しが甘いんだよ。 

今のペースでちんたらちんたらやってて、4月上旬の幕引きなんかできるわけないのだが、本人は「とりあえず火の玉になっておけば、大甘の処分でも下せばなんとか忘れてくれるだろ」レベルの認識なんだろうけど。 

4月から物価も含め国民負担が増えるんだから、それまでに終わらせなかったら、また批判が増えるだけ。 

岸田が本気で取り組み始めるまで、国民は許してはいけない。 

 

 

・いつまで・どこまでやるのかね?正直過去のことをぐたぐた言ってもお金が還ってくるわけもなく・・・処分は必要だけど、それ以上に今後の政治資金をどうするかの方がもっと重要。岸田や茂木のような、任意の団体が開催したパーティーからの寄付とか、別団体への資金移動とか・・・現状では抜け穴だらけ。政治資金も収入として税金をかけるとか・・・ 

こんな時間があるなら、外国人のパーティー券購入や再エネの中国問題の方が、国家安全保障を脅かす事態であり、こっちを優先すべきでは? 

 

 

・森元総理まで行きついたのはいいとしても、現役でもない人では処分のしようがない。もちろん刑事事件で逮捕になることもない。真犯人が判明しても何もできないなら、自民党への批判はいっそう増して、問題収束には結びつかないだろう。 

 

 

 

・岸田さんも少しやり過ぎたと後悔しているのではなかろうか。折角、幹部の聞き取りも政倫審も無事やり過ごしたのに、キックバック再開を厳しく問い詰めたお陰で大変なことが出てしまった。一度出たものは元に戻せない。国民に納得のいく説明が必要だ。藪蛇になるかもしれない。 

 

 

・=「スケジュール表にも記憶にも残っていない」=国会議員の記憶と言う言葉は何時でも逃げられるように嘘の言葉と理解した方が良いようです、岸田もよく「○○と記憶しております」とか「私の記憶・・」とか言っているが私には後からバレた際に記憶違いだったと逃げられるからだろうと思っています、又記憶に有りませんと言う表現も国会議員特有の言葉の言い廻しでそのように言っておけば深く追及されないとでも思っているのでしょう。この裏金問題は岸田も実力で勝ち取った総裁の椅子ではないので自身の保身を考えれば難しい対応になり最終的には国会議員としての処分ではなく疑惑者全員の話し合いで党内の処分で終りそうな気配ですね。 

 

 

・派閥の親分たる安倍晋三が決めたキックバック廃止を子分が覆すのはかなりのパワーが要るので番頭連中は大親分の森喜朗に泣きついた構図だろうね 

キックバック自体は議員を辞めた森喜朗に利益ある話じゃないから見返りには何を差し出したのやら… 

それでも自分が苦しくなったら故人だけじゃ足りないと大親分の名前を出す恩知らずな番頭って誰だ? 

まあ内輪もめでろくでもない連中が全滅してくれるなら好きなだけ足の引っ張り合いやってくれりゃいいがね 

 

 

・政治家の不正は、国民投票で辞任するぐらいで無いと腐敗は改善出来ないでしょう。 

そもそも現職の総理が、息子さん共々好き勝手に予算を使い?処罰が無いのが不思議です。 

 

 

・今日も岸田の対応の悪さから理事会が長引き、予算委の開会が2時間も遅れた。今ものらりくらり答弁を続ける岸田に異次元の怒りを覚えている。 

もうホントにやめて欲しい首相も議員も。 

恥ずかしげもなく岸田本人が国賓待遇を米国政府に要求したらしいが、これでまた何かを背負わされることが確定した。前回に続き型落ちミサイルかそれとも新たな要求としてウクライナの敗戦処理の費用になるのか分からないが、もう二度と帰ってこなくても構わん。それが日本のため。 

 

 

・だから、国民が考えていた通り。 

幾ら政倫審をやっても、嘘ばかり。 

最初から証人喚問を森元総理だとか、安倍派の連中を呼ぶべきだった。 

岸田は何とかなるだろうと調査中で逃げてばかり。 

結局、岸田はユヤムヤにして実態解明もしないで逃げる切る予定だった。 

これでは、国民は納得できるはずがない。 

自分で自分の首を絞めている、処罰受ける議員は解散までは現役の国会議員です。 

証拠隠滅も考えられる、次回選挙の非公認ではなくもう除名が正解です。 

嘘の国会議員は政界から、葬るべき。 

二階も武田も勿論岸田も、裏金議員も全員そうしないと又同じことが起こる。 

今の自民党では、自浄能力も全くない。 

 

 

・責任を取らず部下を切り捨てるタイプについていこうと思わないよね  

関わった人数が多すぎて口止めもままならず、切り捨てられる位ならと死なばもろともと思う議員もいるだろう 

そもそも危機管理能力欠如で先読みが出来ない人が総理の地位に居座ることが色んな意味でよろしくないよ 

 

 

・のらりくらり安倍派議員に自ら裏金疑惑の聴き取りを行なっているが、処分するには先ず 

私が先頭に立ち自らを処するべきだろう。 

しかも相変わらずホテルの一室を借りて行われている事が堕落自民党の駄目なところだ。 

自民党本部内に立派な会議室も有れば官邸内でも出来る。 

いずれ安倍派議員の処罰は甘いものになる。 

これでは無駄な時間と労力を費やして有耶無耶な政治刷新となるだろう。 

 

 

・岸田の幕引きシナリオなんて無いも同じです。ダラダラ聴取を続けていても麻生さんは何も怒らないし、安倍派をバラバラに解体したので誰も岸田を辞めろと言わない。岸田自身の裏金不記載の疑惑も出てきたとネットに出ていた。聴取はヤバい内容もありそうなのでテレビ中継は無くしたみたいですね 

 

 

・裏金問題 

裏金の経緯云々以外に 

贈収賄の調べが抜けている 

つまり、パー券購入している側の 

都合のよい大多数の国民にとって悪政 

これを元に戻さないといけない当然に 

補償と責任も付いてくる話し免れないよ 

 

 

 

・同じ事件の疑惑組織の長が、本人も該当する裏金疑惑の部下を処罰する自民党内の裏金問題懲罰委員会。その構成員の長は疑惑組織の長であり部下には厳しく対応処分し、己には甘く対応し、しゃしゃり出てきて自己の処分を見送るつもりなのでしょうか。己の事については被疑者、検察官、裁判官と同一人物で一人3役をこなす立場であり、これで正常な供述をして捜査して裁いて自己処分できるのでしょうか。前代未聞の今後も二度と起きないであろう事件の晴れ舞台に立ち、芝居をする岸田役者の春の珍事。その結果はどう出るのでしょうか。見ものですね。噓八百の岸田茶番国会劇場。 

敵は当然に厳罰で門外とするが、己はまた「信頼回復」の為にとか言って保身に走り 「一番信頼できない人」が居残ると言う結果で幕引きを図るつもりなのでしょう。 

 

 

・自民党が考える幕引きは、ただのごまかしだけ。 

徹底的に調査し、膿を出し切り、しっかりとした処分を行う。 

そこまでしなければ嘘だということ。 

大甘処分では納得しません。 

森氏が絡んでいるなら、はっきりさせてください。 

解明しなければ、再発防止もできません。 

 

 

・除名するしかないだろ。 

それ以外は国民は認めないと思うよ。 

そして、自身にも疑惑がある岸田も自ら除名して前例の無い伝説を作って幕を引けば、歴史に名を残せるチャンスだよ。 

森も証人喚問をしろ。 

本当の事話して刑務所に送られるか、ウソをついて刑務所に送られるか楽しみだよ。 

もうそれくらい自民党に対して不信の目で見てるんだよ。 

 

 

・何の為の法律ですか!裏金問題を解決するには法律に従い裁かれないと国民の怒りは終わらない。議員が法律ならば国民も法律です。好き勝手に脱税しも良いのでは? 

 

 

・岸田の聞き取り調査の結果が表に出てこないのはフェアーではない。 

結果的には相手は政倫審同様に自分の不都合は喋らない。茶番を繰り返し時間稼ぎに終わる。要は岸田には決断力も無ければ総裁の自覚さえない。聞き取りは自分に都合の悪い安倍派の幹部を一斉に処分する屁理屈の種を求めているとしか見えない。姑息な岸田が考えそうなシナリオ。 

 

 

・>少なくとも離党勧告や除名じゃなければ、国民は納得しないでしょう。大多数の裏金議員が『戒告』程度と言われているのもナンセンス。大甘処分は国民を愚弄している… 

 

ここまで散々長引かせておいて、厳罰処分は当たり前じゃないのでしょうか!?… 

 

 

・問題は、領収書のいらない金を、何に使ったのか?キックバックを、なくす、なくさないではなく、裏金の使い道を、明らかにしてもらいたい、昔にあった一票いくらで金、配っていた前例があるので、使い道を明らかに…。 

 

 

・岸田はまともに調査出来ない。今更ウソがバレたって岸田自身が危機になるだけだから。証人喚問したって同じ。偽証罪が云々と言う人がいるが記憶に無いのは罪に問えない。 

こんな奴ら、高木、萩生田、松野も含めて離党勧告と党員資格停止にして終わってくれよ。どうせ何も言わないんだから見ていて鬱陶しいだけだ。 

コイツらは立件されたって記憶に無いと言い通すよ。国会から消えてくれたらそれで良いよ。 

 

 

・そもそも事情聴取をホテルで行う理由があるか?自民党本部の会議室で行えば良いはず!そう言う所が金のかかる理由ではないか?それ全て国民の血税だと思いますが・・・考え自体おかしい話だと思います。森の関与という新しい事実が分かった事は良いことだが、コーヒーとケーキを食べながら聴取しているのか? 

 

 

・河井案里、1億5000万円バラまきの公職選挙法違反にも繋がるんじゃない? 

亡くなった人を言いたくないけど、今回の不祥事、脱税の中心に 

安倍氏、森氏がいるのは間違いないね。 

 

 

 

・昔の自民党ならこんな不祥事だらけの政党に嫌気が挿して新党作りに動いたもんだが今の自民党議員にはそんな覇気も無いようで 

国民も何時まで腐った自民党を応援すれば気が済むのか 

 

 

・我々の多くが、なぜロシア国民の多くは(不正や脅迫が無かったとしても)プーチンを支持するのか理解できないように、 

 

諸外国は、なぜ日本人は自民党に投票するのか理解できないでしょうね。 

 

 

・非公認以上とすることで、後任に世耕氏の名前が消えたことで二階氏の引退の道を描けたことまでは大成功だった。 

ここにきて森元首相なの名前が出てきて、悩みどころになったが、森元首相の関与は安倍派のリークだろう‥やれるならやってみろ!という。 

岸田総裁は軽重を問われた形だ。 

 

 

・そもそも本件で「幕引き」という発想自体が不合理。一連の対応によって自民党が信頼するに足る状態か否かを判断するのはあくまで主権者であって、自民党自身や総理、マスコミであるはずがない。 

 

壺の団体の方も再び騒がしくなっており、これからどんどん足を引っ張られるはず。最初からボタンを掛け違っており、笑止千万。 

 

 

・安倍派幹部の政倫審査でのウソがバレたんだから、事実関係がはっきりするまで幕引きなんてあり得ないよ。先頭にたってやるんでしょ?もーいー加減口ばかりのポーズは勘弁してくれ。もはや証人喚問で事実を明らかにするしかないね。遅い位だがこれを機に膿を完全に出しきるのと、自民党には罰として政権交代してもらいたい。 

 

 

・少し違うが、水原一平氏は社会制裁を受けつつある。岸田氏を含め、自民党の裏金議員達は、社会的制裁も受けずにまだのうのうと政治家を続けている。それはおかしいと思う。 

 

 

・納税は個人の判断。 

この言葉を現実のものとするか、議員の支出は全部領収書必要とするかでは無いかな? 

 

てか脱税してお咎め無しって酷すぎない? 

法律機能してるの?? 

 

 

・参院での予算審議に引っ張られて幕引きができない。決断力がないということだ。予算は、衆院優先。参院の審議がどうなろうと予算は成立する。当然、野党は反発する 

 

 

・なんかここまでひどいと安倍元総理が殺されたのも、キャッシュバック止めるって言ったのをよく思ってなかった安倍派議員が裏で手を引いていたんじゃないかと疑ってしまいますね。 

 

 

・森さんは塩谷さん一人を悪者に仕立てて幕引きをはかろうと企てたとの記事が以前有った。それならと腹をくくってホントのことを話してしまえと考えてもおかしくない。まったく足の引っ張り合いの世界で見苦しいねえ。 

 

 

 

・シャーシャーと前言を打ち消すのがテクニシャンのような人物の岸田首相。 

自民党をズタズタにした張本人の一人なのに、自分は問題ないと逃げようとしている。何とかの風上にも置けない人物である。 

 

 

・非公認にしたところで、しばらくしたらいつのまにかシレ~っと公認してるんでしょ。 

 

議員辞職せぇよ。 

一回辞職して再度選挙で民意を問えよ。 

それが責任取るって事なんじゃないの?  

非公認なんて甘いことしてんじゃないよ。 

ホントに自分達にはトコトン甘いよね。 

 

 

・日本の「民主主義」は2度死ぬ。やるべきではなかった,国葬をやって税金の無駄ずかいをした。あの役に立たない,「マスク」はどこがもうかったのだろう。元首相を忖度で呼ばないなんて,下劣の極みである。 

 

 

・岸田劇場を開けたが幕引きの目処がつかない、党内最大の安倍派と二階派を敵にしたから、次期総裁選には出馬できない環境だ、総選挙をやっても国民が敵だら下野確実。もう終わりだな 

 

 

・岸田さんはすでに公務をしてないのではないか? 

それでも国会はまわっている 

もう総裁だけの肩書きで良いのではないか? 

 

 

・紅麹で死亡したと言うニュースで 

岸田は原因追及を言及したが 

この様な結果に対して原因を追究するのは当たり前だが 

自民党の裏金問題には原因を追究せず甘い処分 

嘘が見え見えでも言い通す岸田の姿勢は日本一最低な男に見える 

 

 

・議員クビになるのは当たり前であって 

裏金を税金に納めろが最終的な事でしょ 

マスコミもこんな記事書いているんじゃ 

甘いんじゃないですか 

 

 

・3補選全敗確実。あとは自民党公認候補がどれだけ無駄に頑張れるかだな。すさまじいほどの前代未聞のぼろ負けを期待しているぜ。 

 

 

・まぁ、嘘つきだらけの、だらけきった自民党の実態が表面化して来ましたね!これからどこまで実態解明が出来るものやら?まぁ適当に切り上げたいのだろうね!だが国民がそれを許さないでしょうね!! 

 

 

・大嘘集団自民党って事かぁ、表に出たな。 

有権者も サクッと裏切る偽証だらけ。 

議員はどれだけ嘘ついて 当選するか を競ってんのか? 

 

選挙でしっかり選別しましょう! 

 

 

 

・次から次へと転がるように真実が明らかに。これは徹底的に明らかにして、納税と辞職と謝罪までいかないと国民は納得しない! 

 

 

・とうとう出たね、安倍関与、最初から安倍が関与していた事を発表していれば済む話、国葬までした都合上英雄にして置きたかったのです。 

死んだ後まで犯罪関与が絶えません。 

 

 

・岸田派の金の事もあるし、自分も処分しろよな。首相じゃなくなったら、党内の敵にやられそうだな。 

 

 

・自分に甘く国民に厳しく、自民脱税、国民増税と嘘と正に岸田こと増税メガネ又口だけパフォーマンスと総理のうつわも無いって事だよ。 

 

 

・つまり、証人喚問をやらなかったのは、政倫審なら偽証罪を問われないから。 

被害を最小限にしようとしてる姑息な手段だったと証明出来たワケだな。 

 

 

・何があろうと 

森を完膚なきまでに叩き潰さないと 

物事は解決しないし 

総理としてのリーダージップは表現できない 

 

 

・テレビカメラを通して国民に 

嘘ついていたんだから 

処分は当然一つ重くなるよね? 

離党が相応しいと思うけど 

 

 

・森前首相が一番悪人。日本は自分の物、国民は、働き蟻年令も病気もありません。徹底した調査をしてもらいたい。 

 

 

・さっさと解散総選挙をすべきだよ 

裏金議員は全員落選して無職になり反省すべき 

 

 

・ここまて自分がやった事に対して責任逃れする総理大臣は、今まで見たことがない。「朝令暮改」という言葉は、この人の為にあったんですね! 

 

 

 

・ここまて自分がやった事に対して責任逃れする総理大臣は、今まで見たことがない。「朝令暮改」という言葉は、この人の為にあったんですね! 

 

 

・嘘吐きは自民党の始まり 

泥棒議員が4分の1も居る自民党は全く信用に値しない 

信頼回復なんて笑わすな 

寝言は寝てから言いましょうね〜 

万が一にもありえない、論外、永久に要らない、さようなら 

 

 

・証人喚問ではっきり決着を付ければ誰も文句は言わない筈です。往生際が悪い自民党幹部全員辞任しなさい。 

 

 

・全く国民の方を見てないよね。仲間議員の顔ばかり伺って。早く処分しないと自分も自民党も危ないことがわかってない。まあもう遅いか。 

 

 

・岸田首相が森と二階を証人喚問に引きずり出せば内閣支持率も爆上がりではないでしょうか。 

 

 

・森元を呼んでも否認するだけで解決できない。 

誰がチクったのか明らかにして欲しい。 

 

 

・岸田は当然「議員辞職」に決まっているだろう。癒着企業・団体は困るだろうが・・・。 

 

 

・東京地検特捜部なんて名前は立派だが役に立たないって事になったね。 

 

 

・「スケジュール表にも記憶にも残っていない」「記憶のない」 

 

これらはほぼ嘘と見て良いでしょう。 

 

 

・例えば 泥棒が泥棒を逮捕は絶対に出来ない、 けどするんですか? 総責任者は岸田ですけど?職務停止です。 

 

 

 

・世耕って近畿大学の創始者の子孫ですよね。 

こんな嘘つきは、近畿大学は除名しなきゃあきません。 

 

 

・除名して森を証人喚問すべきだ。訪米なんかしてる余裕はない。税金の無駄遣いは止めろ! 

 

 

・岸田文雄が私が先頭に立って火の玉となってやると言ってこの程度。茶番でしかない。 

 

 

・岸田首相は増税メガネだけでなく、パフォーマンス首相でもあるんですね。 

 

 

・岸田本人も叩けばいくらでも埃が出るから強く追求出来ないのでは?結局茶番か… 

 

 

・タイトルの「どうどう狂う」っていうのは、「堂々と狂う」って事なんですかね.意味がわからん. 

 

 

・自分を処分の対象外にしてるようじゃ、あとは推して知るべし 

 

 

・岸田コイツも、森が関与してたのを初めから、わかってたはず、うやむやにしようとしたができなくなっただけ 

やな悪代官ばかり 

 

 

・嘘つき世耕は、最低でも離党勧告。 

除名が相応しい。 

 

 

・オリンピックの時の様に、前に出て来て下さいよ、森さん、 

 

 

 

 
 

IMAGE