( 153962 )  2024/03/28 22:44:12  
00

愛子内親王殿下が、四月から社会人となり、日本赤十字社への勤務が決まったことに対するメッセージが多く寄せられました。

愛子内親王殿下の成長ぶりや選択に対する賞賛や応援、期待が多く含まれています。

愛子内親王殿下の明るい笑顔や姿勢、品位や慈しみ深さなどが称賛され、天皇家や国民にとっての宝であるとの声も多く見られます。

就職先の配属や常勤嘱託職員としての勤務に対する意見や疑問もあり、その意味や将来への期待についての思いも多く表現されました。

 

 

(まとめ)

( 153964 )  2024/03/28 22:44:12  
00

・敬宮愛子内親王殿下もいよいよ四月から社会人となられるのですね。 

幼い頃は人見知りもおありになり、又恥ずかしさも相まって、皇后様の後ろに隠れるようにしておられた敬宮愛子内親王殿下が、今は皇女として威風堂々、輝くオーラを放つ皇室の、そして日本国の宝となられたお姿を拝見し胸が一杯になる思いであります。 

天皇ご一家の皆様の健康と益々のご活躍を心より祈念致します。 

 

 

・パパそっくりで、ちょっとマイペース。カメラの前でもブッとした表情で自由に振舞うちっちゃな姿に何度も癒されました。 

その女の子がもう就職かぁ、時間が経つのは早いなぁ…。 

ニコッと笑うようになったね。すっかり皇室の女性として成長しましたね。 

嫌々、無理に笑顔を作る必要はないですよ。でも、愛子ちゃんの笑顔で元気になる人が沢山います。自分もホッコリ、胸が温かくなる一人です。 

愛子ちゃんには幸せになってほしい。国民の声や実状に耳を傾け、目を向ける優しい天皇になって下さい。 

女性の皇位継承が実現する事を心から願っています。 

 

 

・若い世代の方たちとも交流ができて良いと思います。ご学友もおられるかと思いますが、やはり幼少期から大人に囲まれた生活。同世代の方と少しでもふれあう機会が多くあるといいですね。 

ご活躍を期待しています。 

 

 

・敬宮様らしい職務に只、素晴らしい方と敬意を示します。 

皇族でありながら本当に人のために尽くす仕事を選ばれ、私利私欲見栄利権等一切なしの善意に畏敬の念を抱きます。 

本当に立派な宮様をお育てになられた両陛下に、尊敬と敬愛を抱きます。 

 

 

・迎え入れる日赤側も関係者一同かなり緊張しているのではと思います。仮に自分がそこに勤務していたら怖れ多く近づくことすら出来ないのではないかと思います。食堂とかで同じテーブルになったらドキドキしてまともに食事出来るでしょうか? 

 

 

・日赤へのご勤務の方は慣れぬ事も多くあるかと思いますが、常勤嘱託職員という事で比較的ご出勤を希望されてると拝察したしました。 

 

同じ年代の方々ともお仕事ができますように。 

 

 

・愛子内親王は、皇后に似て気品がある。 

 

ぜひ皇位を継いでいただきたい。 

 

ただ、問題は、その次の代のこと。 

 

今上天皇の退位までは、もう少し時間があるはずだから、男系が途切れないような方策を、何としても考えて欲しい。 

 

 

・愛子さまいよいよ社会人デビューをなされるのですね。国民に寄り添いたい思いから大学卒業後すぐ働かれるその心意気が本当に素晴らしいと思います。公務との両立は大変かと思いますが、愛子さまらしさを忘れず頑張っていただきたいです。 

 

 

・まずは本当にご就職おめでとうございます。いよいよ愛子さまが社会人としてご活躍されると思うと感慨深く思います。 

愛子さまが福祉活動に従事するという選択をされたところからも、日本国民に寄り添われようとする愛子さまのお心を拝察することができます。愛子さまの高貴で気品溢れるお姿、思いやりの心を忘れないお姿は、天皇皇后両陛下からたくさんの愛情を受けられ温かいご家庭で育たれたからこそのお姿なのだと感じます。これからの愛子さまのますますのご活躍を期待しております。 

 

 

・就職は、親の子育てのひと段落なのかと思います。 

これからは、世の中に出て働いて日本を支えていく。 

そこからが、本当の意味での試されるところだと思います。 

 

愛子様のように、まだ先に進めるお立場にも関わらず。 

国民の為に何が出来るのかを模索してくださっているご様子が、よく伝わってきます。 

卒業して2年職歴ない方もいらっしゃいましたが。 

 

益々のご活躍を願っております。 

 

 

 

・ご配属先ご決定とのこと、おめでとうございます。 

本来は配属先まで公表されなくてもよいのでは。とも思いますが、、 

公務以外の時は常勤でお勤めなさるとは、大変だろうかと思います。 

ご無理をなさりませんように。 

 

 

・皇室の公務との両立となるため、常勤嘱託職員となったのでしょうが、常勤嘱託となると出勤と退勤、1日の勤務時間は常勤職員とほぼ同じになると思います。 

お若いので体力面は大丈夫でしょうが、平日は出勤、週末は公務という事実上の連勤状態になることもあるでしょう。体調に気をつけてゆっくりと慣れていってほしいと思います。 

ご就職おめでとうございます。 

 

 

・敬宮様は以前、東北の被災地でボランティアをされてるご友人についてお話しなさってましたから、ご希望が叶った配属先ですね。 

被災地に直接赴かれることは難しいでしょうけど、被災地や被災者への対応などは実際にやらないとわからない面も多いから… 

同部署では三笠宮の瑤子様が働いていらしたから、アドバイスなどいただけるといいですね。 

 

 

・敬宮愛子内親王殿下、ボランティア課に配属とのこと誠に喜ばしい報道にたいへん嬉しく思います。今までのなさり様、そして2日間に成されたご参拝やご視察、小学生にお声がけされた親しみやすい雰囲気、沿道の方々にも最後の最後まで応じてらした光景は、両陛下のなさり様そのままでした。両陛下からのご教育や学習院での学びが集大成された今の敬宮愛子内親王殿下は、慈愛、他者への思いやりをもつ優しくもしっかりと地に足がついた方へとなられました。国民大多数が一社会人として、また皇女としてのご公務、両陛下をしっかりとお支えされ、どうか私たち多くの国民や世界中の平和のためにご活躍されますよう心から応援いたします。愛子内親王がいらっしゃるだけでそこは明るく照らされます。両陛下が以前仰せられていた若い世代への継承は敬宮殿下と共に受け継がれ、国民に広く受け入れられるでしょう。天皇ご一家の報道とInstagram発信を。 

 

 

・ご就職おめでとうございます。 

 

幼い頃はどこかおどおどした感じでしたが、成長されるにつれて、立派な皇族となられました。学習院大学卒業のときのお言葉、伊勢神宮への参拝のお姿は実に堂々とされていました。 

 

雅子さまともどもバッシングを受けたこともありましたが、天皇陛下が力強くお守りくださり、立派な天皇家となりました。 

 

日赤を就職先に選ばれたことにも、深く敬意を表します。きっと社会的な課題というものを感じられていて、それを解決しようという思いから選ばれたのだと思います。 

 

日赤勤務を通じて得た知見と問題意識をもって、さらにそれを深めるために、海外に留学されるのもよいかと思います。 

 

愛子さまの素敵な笑顔に触れるたびに、心洗われる思いです。 

 

 

・志しが素晴らしいプリンセスです。 

日本国民として誇りに感じます… 

これからは公務と仕事と多忙になられるかもしれませんが 

天皇陛下、皇后陛下から受け継がれた 

知識や優しいお心を大切に無理はなさらず体も大切に 

国民にも寄り添っていただけたらと思います。 

伊勢神宮でのお姿は本当に美しく 

内面の美しさがでているのだなとかんじました。 

本当にいつも見ているだけでも優しい気持ちになり癒やされます。 

 

 

・愛子さまが美人かどうか、と言えばなんとも言えないが、立ち振る舞いなど、本当に美しいし、いつまでも見ていたい、神々しさまで感じます。優しい笑顔、慈しみ深い表情、あどけない親しみやすい可愛らしい仕草、本当に素晴らしい。 

雅子様はなかなかお子が出来ずに苦しんだ時期もあったと思いますが、本当に愛子さまを産んでくださり、このように育ててくださり、ありがたいことです。 

 

 

・今とても公私共に充実されている事と思います。 

こうやって愛子様が公の場で笑顔で対応されている姿を見る度に本当に心が穏やかになり癒されます。 

ただお母様の雅子様も体調を崩された経緯もありますので、先日の伊勢神宮参拝旅行も含め本当の意味でご自分の時間が持てない大変なお立場ですので、くれぐれも体調だけはご自愛され、天皇皇后両陛下の思いを受け継いで頂きたいと願っています。 

 

 

・堅実で、人の役に立ちたい気持ちがお強いのだと感じます。個人的には留学とか他の経験も積んでからでもいいのではと思っていますが、またそうしたいと思ったらでもいいのかもしれません。卒業後きちんと働くという事を体現なされて、気を遣われたのかとも思いますが、ご自身のご興味ある事に着手されるようですので、良かったなと感じます。 

 

 

・特別なお立場ではありますが、ボランティアという国民と苦楽を共にするセクションでの勤務体験は人生において大きな力となるでしょう 

両陛下と国民との架け橋としても、お元気に活躍なされますように 

 

 

 

・大学院や留学という選択肢もあるなか 就職されて ご公務もされる事を選ばれた敬宮様。 

天皇皇后両陛下の支えにもなりたいお気持ちもおありなのかなと。 

ほんとに素敵な天皇ご一家。 

天皇ご一家のお顔を拝見するだけで ほっとします。 

敬宮様のこの輝くような笑顔が これからも楽しみです。 

 

 

・「常勤嘱託職員として勤務し 

皇族としての行事出席や 

その準備がある時には 

その用務を行われる」 

就職されたのですから 

毎日出勤され 

赤十字関係のお仕事の場合 

皇族として壇上に上がり 

ご出席ということではなく 

職員として参加されるという 

ことですよね。 

皇族だからと壇上で公務扱いではなく 

これが就職するという意味であり 

本来の仕事に対する 姿勢だと 

思います。 

 

 

・ナイチンゲールの様に、即 

困った地域への医療奉仕されるお仕事では無いにしろ、その様な方達へ奉仕をされる貴重なお仕事だろうなぁと、思います。 

これから、世界はあちこち戦争で、国連派遣の可能な赤十字ですからね。  

日本だけに限らず、世界の医療に関わる可能性は有りますよね…。 

愛子内親王殿下の望まれる世界平和への道にきっと貢献されるのでは思わずに居れません。 

愛子内親王殿下に多くの希望を感じてます。 

頑張って欲しいです。 

 

 

・常勤なんですね。 

やはり社会人として働く経験はとても大事。 

もちろん院進学や海外留学もいいけれど、地に足のついた進路も素晴らしいです。 

 

 

・愛子さまは親孝行ですね。 

学業優秀なところから海外留学か大学院に進むかという推測が多かったですが(そうされても日本国民は皆応援したでしょう)、日本赤十字に就職し、天皇皇后両陛下のそばで公務をお助けする気持ちじゃないかと推察します。 

天皇家とは言っても、家族内では親と子供でしょう。両陛下は良い子育てをされたと思います。 

 

 

・ボランティア課、ぴったりだと思います。早速奉迎への感謝のお言葉が嬉しいですね。初のお一人地方ご公務を無事に終えられて何よりです。ご参拝では神々しく、現地の方々へのお手振りは優しげな笑顔で、見惚れてしまうほど素敵でした。これからのご活躍も楽しみです。 

 

 

・来週は、いよいよ初出勤ですね。 

愛子さまは明るいご性格だと聞いています。明るく前向きに仕事をされるのでしょうね。 

社会のために役に立ちたいという尊いお考えの愛子さま。社会に貢献することはもちろん、ご自身も、一生懸命に仕事をされることで、さらに得られるものがあると思います。 

これからの愛子さまのご活躍が楽しみでなりません。 

 

 

・敬宮さまの書かれた看護婦の愛子の物語が 

現実の者となりますね。 

敬宮さまは着実にご自分の人生を歩まれていて 

お若いのに本当に素晴らしい。 

これから色々な事を経験されて行かれると思いますが 

多くの国民が実り多き新しい人生のスタートにエールを送っている事を忘れないで頑張って下さいね。 

 

 

・愛子さま、配属先もお決まりになりました。ご本人からのご要望で特別待遇は無く新卒の常勤嘱託職員として勤務されて通常のデスクワークもされるようで。愛子さまにも給与が銀行振込で支給されるのかな。初任給で天皇皇后両陛下になにかプレゼントされたら両陛下は至福の喜びでしょうか。 

 

 

・激痩せされた頃、本当に心配でした。 

今こうして輝いておられる愛子さまに心底安心します。 

美しいお姿で、内面の素晴らしさが全面に出ておられます。 

これからも愛子さまが健やかであらせられることを心から願っております。 

 

 

 

・今後はボランティア活動と云う人的な接近に危険性もあることを考え、 

 

今までのやや緩い警護姿勢と思しき遠巻きの体制を排除し、より身近かにおいて警察当局は畏くも敬宮愛子内親王殿下(愛子さま)の絶対的な警護に間隙が生じ無き様万全の体制を取らなければならない。 

 

 

・愛子さま、今まで順調な道のりではなかったかも知れませんが、それを全て糧にしたようなとても優しい明るさを持つ深みのあるお人柄になられたようですね。 

 

精力的に動いてお声をかけている姿、なんかほっこりします。 

 

 

・愛子さま日本赤十字社の青少年・ボランティア 

活動推進課への配属が決まりました。 

愛子さまの要望で皇族としての特別待遇は無く 

一般事務も担当なさるとの事。 

 

愛子さまに置かれましては初の単独地方訪問 

2日間を無事にこなされて帰京なされました。 

伊勢神宮と神武天皇陵を参拝なされて20日 

の学習院大学の卒業と来月4月からの日本 

赤十字社の就職をご報告なされました。 

 

愛子さま行く先々で沿道には地元の大歓迎を 

受けて小学生の列に駆け付けて笑顔で優しく 

お話しされてました。 

 

いつも笑顔が素敵で周りの人気は凄く 

高かったですね。 

 

日本赤十字社は皇后雅子さまが唯一名誉総裁 

をなされており多数の女性皇族も携わって 

いて素晴らしい選択です。 

 

これからは成年皇族として単独のご公務 

も増えると思います。 

是非とも成年皇族として両陛下を支えられて 

頑張って行かれる事を心より応援してます。 

 

 

・>「青少年・ボランティア課」で常勤の嘱託職員として勤務されるということです。愛子さまは、宮中祭祀や宮中の公的な行事、式典への出席などの皇族としての活動と両立して勤務され、どちらを優先するかは個々のケースで判断していくということです。 

 

三笠宮瑶子さまも以前、日赤の「青少年・ボランティア課」で常勤職員として勤務されていたと思います。 

愛子さまも常勤職員として勤務されるようですが、内廷皇族ですし、海外訪問や国際親善のほうも海外から招待され、求められているのではないでしょうか?これまでの記事には、常勤職員となることで、宮中の行事と式典の出席しか書かれていませんが、もちろん海外訪問もされますよね?黒田清子さんも毎年、海外訪問されていましたので、愛子さまの海外訪問と国際親善がどうなるのか知りたいし、期待しています。 

 

 

・その配属先へ不要な電話が殺到しない事、また鈴木宗男のように、偉そうな言葉づかいで電話する…政治家が出て来ない様、強く強くお祈りします…。 

 

かつて国際交流基金に勤務の高円宮さまが、たまたま電話に出られた際、全く礼儀知らずなムネオ弁、後で宮様と判明、本人は平身低頭お詫びも、相手にされず、お許しにならなかった模様(それだけムネオの強い失言とか)…。 

 

高円宮さまは、惜しまれて急な薨去も、厚かましいムネオは未だ生きてる事に、ムカついてイラつく時あります…。 

 

 

・敬宮様は非常勤ではなく、常勤嘱託職員としてお勤めなさるのですね公務を優先されるにしても、敬宮様の、お仕事に対する本気度がうかがえて素晴らしい事だと感心致しました。 

 

 

・先日の儀式でご移動遊ばされた際の国民の熱狂と信奉たるや… 

やっぱ天皇の存在感はすごい。 

 

なんか2年くらい社会経験積んだら、時期天皇に向けて動き出して頂きたい。 

いろいろ大変な想いあったかもしれませんが、それでもこの世論の熱狂ぶり。 

真にこの国を象徴する唯一無二のお方たりえるかもしれない 

 

 

・どれだけ若くして苦労して生きてきたかを知ってるから、こうやって笑顔で生きている姿を見て安心出来る。これだけ優しい方はこれからも幸せに生きていって頂きたい。 

 

 

・敬宮様が青少年ボランティア課に配属、ピッタリですね。御公務との両立は大変だと思いますが、無理をせず体調に気をつけて励まれて頂きたいと思います。いつまでも応援しています。 

 

 

・品位とか麗しいってこういうことなんだなと成長した姿を見て感じました。 

父母両方の面影がありますね。 

気遣いの御一家なので、どうか無理はなさらずに、新世界活が良きものになりますよう祈っています。 

 

 

 

・成年会見でもボランティアの事を話しておられたからその頃から考えておられたのでしょう。 

大学4年では福祉の講義も受けておられたと記事で読みました。 

ご自身の行く道をしっかりと見据えて勉強されておられた。 

最近の女性皇族方は留学は当たり前で大学院にも進学されてますが、敬宮様は22歳で就職と公務の道を選ばれた。 

コロナでなければ大学時代にイギリスへ留学されていたでしょう。 

しかし、コロナ禍世代だからこそ同級生や国民が大変な思いをしてる事を良く理解されて 

ご自分でお決めになった。 

その潔さは成年会見で「自由にのびのびと育ちました」と言われた清々しさと同じに思います。 

学業優先でやるべき事をキッチリとされて 

次のステージに進まれる様子は頼もしくもあります。 

 

敬宮様の人生がお幸せでありますように願っています。 

 

 

・いいね。「皇族としての行事出席」は当然として、「その準備がある時にはその用務」というところがすばらしい。裏方業務も自分でやるみたいな感じなんだろう。御活躍を祈念しております。 

 

 

・皇族の方が就職ってイメージ沸かないけど、普通の人と同じように出勤したらタイムカードを押したり、上司から指示を受けて報告したり、仕事の目標を立てたり、時には注意を受けたり叱責されたりとかされるのかな?愛子様の上司になる人はすごい重荷にはなるだろうけど、普通じゃ経験できないすごい仕事ですよね。 

 

 

・ボランティア課に配属ですか?愛子様に1番実力発揮しそうな感じがします。常に人として接しながら寄り添うのは皇室の一員としてあるべき姿だから良かったんじゃないかと思います。これで益々愛子様のご活躍が楽しみになりますね! 

 

 

・先日の伊勢参拝をyoutubeで拝見いたしまして・・・ 

本物の輝きをこの目で見ることができ感激致しました。 

土砂降りの雨がやんで日が差すなんてまさに神事ですよね。 

両陛下のご結婚パレードや即位の礼の時と同じですね。 

皇統が移ったらもう戻せない。神様助けてください。 

 

 

・中学くらいまで表現が固くていらっしゃったけど、本当に笑顔が素敵になられましたよね。気品もあり素敵です。 

新生活、頑張ってください! 

 

 

・いよいよ社会人デビューですね。総務部ではなかったのですね。愛子さんも賃金を受け取り、所得税や社会保険料は徴収されるのでしょうか?毎日出勤簿に押印されるのでしょうか。上司になった人は「正直やりにくい」と嘆いているのでしょうか?色々興味深いです 

 

 

・ご両親と敬宮様の今までのお振る舞いから、誠実に仕事されることと拝察いたします。嘱託職員のお仕事と皇族としての公務を務めることは大変なことと存じます。 

 社会人となって益々、ご活躍される姿を楽しみにしております。 

 

 

・この方の笑顔のお姿を見かけるたび、なんだかとても清々しく神々しい何かを感じます。 

敬宮愛子様こそ、この混迷の時代の日本の象徴として相応しい方です。昌子皇后陛下を苦しめた、男子を産めという圧力。時代錯誤、ハラスメント、酷いものです。 

それを敬宮愛子様がパッと晴らしてくださるはずです。 

 

 

・常勤か…志の高さを感じるなぁ。 

品格のあるご立派な成人女性になられて。 

本来そういうのを信じるタチではないし特段天皇家に思い入れはないんだけど、伊勢神宮に行かれた際にそれまでざんざん降りだった雨が見事に止んでるのをテレビで見た時にはさすがに「別格」感を覚えた。 

どうやら政治やメディアにおいてはなぜか国民の「愛子様を天皇に」の声を徹底無視する向きがあるようで。 

そんなことする意味が良く分からないし、逆にこの方より適した方って他にいるだろうか?と思うので是非理由を問いたい。 

 

 

 

・どうしても愛子さまを見ると天皇問題考えてしまいますよね。 

なんだか上からですが、本当に、愛子さまは見た目も内面が滲み出ているというか、日本の象徴にふさわしい皇族に育ったと思います。 

このお姿を見て、やはり天皇に相応しいのは愛子さまでは?と国民のほとんど思っているのではないでしょうか? 

 

 

・雅子妃殿下が適応障害で苦しまれたり、なかなかお子様が生まれなかったとか、愛子様も学校に馴染めなかったことがあったとか色々あったけど、多くの日本人はみな自分の家族ことのように心配されていたのではないか。それがこんな立派にご成長されて、一安心というか、ほっとしたというか、感動した。 

 

 

・愛子様がTV映像に登場すると途端に画面が神々しく光るのはなぜでしょう。 

社会人になられて、具体的に現場でオーラを放つ姿を想像できます。 

平和の象徴として、慈悲の象徴として、世の中を照らしてほしいと思います。 

 

 

・配属先まできちんと国民に知らせるという事は、仕事の内容も国民に分かりやすく、そしていかに、そこでしっかりと真面目に働くかという、ご意志のあらわれと受け取りました。国民に正直にお伝えくださる方です。 

 

 

・本当に地に足のついた素晴らしい未来を歩まれようとされていると思い感銘を受けます。日本国民として誇りに思います。本心としては、このまま陛下を継いで頂きたいです。 

 

 

・愛子さまは、宮中祭祀や宮中の公的な行事、式典への出席などの皇族としての活動と両立して勤務され、どちらを優先するかは個々のケースで判断していくということです。    報道 

 

敬宮愛子様が国民の希望の星です! 

 

どうか、お身体に気をつけられて、 

ご活躍される事を祈っています。 

 

温かい微笑みと気品あるお姿‥ 

 

是非、次期天皇になって頂きたい! 

切なる思いです。 

 

 

・テレビで見た白い帽子、白のロングドレスのお姿は大人になられて、とても自然に気高さを醸し出していました。 

 

法制は承知してますが、このお方に皇統継承権がないのは、ありえないくらいに信じられません。 

率直に残念でなりません。 

 

 

・何だか可愛いくなった。今風のお嬢さんに見える。 

子供の頃の不安そうな、心許なさが消えて表情が映える。自信が生まれたのだ。 

なかなか自由の利かない立場だ。どんなにか発散されたかったことだろう。天皇家に基本的人権は無く、自由意思も制限される。 

和風美人の道を歩まれますように! 

 

 

・愛子様の、優しいお気持ちや、まぶしい位のオーラには、本当に見ているだけで、 

幸せをもらっています。 

今回、ご就職されて、苦労もあると思いますが、 

庶民の、1円単位のお金の大切さ等も学べるように、そして、旦那様と生活する際には、 

旦那様の一生懸命稼いだお金の有難みが分かるように、そんなお気持ちもあって、 

天皇両陛下も、愛子様のお幸せを考えて、 

就職もお考えになられたのかな~なんて、 

勝手に思ったりもしました。 

(^_^;)勝手に、、 

 

どっかのお嬢様は、愛子様が持ってないティアラもお作りになり、VIPねお部屋もお作りになり、 

旦那様が大変かもしれません。 

 

愛子様の苦労が、どうか、この先沢山の幸せに繋がりますように。 

 

 

・嬉しいニュースです 

新社会人になられて 

皆様と共にお仕事なさり 

昼食も共になさるのかしら 

お弁当はご自身の手作りかな 

色々なニュースが 

これから発信されますね 

楽しみです 

 

 

 

・母も祖父も東大出たエリートだし、天皇陛下の家系は学者になる方が多い 

学業も優秀だとお聞きするので研究の道へ進むのかと思ったが、こういう社会貢献の事業を職業にされるのは素晴らしいことだと思う 

天皇陛下には天皇陛下にふさわしい人、天皇陛下になるべき教育を受けた人、天皇陛下になってほしいと国民が思っている人がなるべきだと思う 

男系女系にこだわらず、天皇陛下の長子が皇位継承第一位になるべきだと思うし、国民で反対する人がどれだけいるのか 

 

 

・愛子さんは生まれてからの経緯を見ると将来性のある天皇としての素質を持って誕生されたと感じます。 

どこかの皇室と違い質素倹約を常に心がけ国民の想いを一心に考えた行動が随所に見受けられます。次期天皇になるべき素質があると見受けられます、男女平等の世界で女だから等の意見を重んじるならば日本全国から皇室制度は見放され事でしょう。 

 

 

・愛子様は「愛子さん」、 

彼女はこうして社会に出ていい出会いをして結婚するのが一番幸せなんだよ。 

 

天皇陛下は「愛子と雅子を守る!」とおっしゃった、 

本当に日本を愛する同志ならその意味を理解するべき。 

 

秋篠宮をことさら叩いて愛子天皇擁立を目指す界隈の思惑などに日本の伝統文化や矜持を脅かされてなるものか、 

これは日本人が日本人である為の矜持のなんたるかを考えるきっかけにしてほしい。 

 

 

・敬宮愛子内親王に於かれましては伊勢訪問並びに日本赤十字社への勤務にお喜び申し上げます 

つきましてはスイスの実業家アンリー・デュナンが仲間と共に設立した赤十字社(民間団体)1886(明治19)年に日本政府がジュネーブ条約に加入、救護団体博愛社が翌1887(明治20)年に日本赤十字社と改称し現在に至ります 

その日本赤十字社が都道府県の各自治体を使い毎年寄付を各家庭に強制的に行います。(小さな自治会では区長さんが集めます。付き合いもあるので断る訳にもいかず渋々拠出しますが…)民間団体が基本の社が地方自治を使いお金を徴収する仕組みを是正して頂く事を一国民が切望します。 

 

 

・純粋に疑問なので知っている人がいたらお聞きしたいんですが、 

皇族の方が勤務される場合、職場ではどういう風に取り扱われるんでしょうか? 

まさか何から何まで普通の一般人として取り扱われるってわけじゃないんですよね? 

 

皇族の人、ましてや愛子さまということになると、ヘタをしたら将来女性天皇になる可能性もなくはないわけですよね。 

もし自分がその職場の上司だとしたら、そんな人に「ここ間違ってますよ」とか、場合によっては叱責したりとか、とてもそんなことできないもの。 

 

その辺詳しい人いたら聞きたいです。 

 

 

・なんだろうか愛子様TVで観ていると全身に暖かいオーラが見える気がする。 どうしても比べてしまうが秋︎︎家の長女次女には全く感じなかった不思議な雰囲気がある。 

やはり次期天皇に相応しいと思う。 

早く皇室典範改正して欲しい。 

 

 

・愛子様も今のままではいずれ皇室から追放される危険性が有りますが、国会で女性皇族を残すと言う案が出て居る様ですので、皇室に残れる可能性が出て来ました。 

愛子様もさぞかし心配して居る事と思われますがご自分の口からは言えないでしょうが、何とか皇室に残れる様応援しております。 

 

 

・常勤嘱託職員なら条件は正社員並み。即ち、毎日の勤務。勤務時間知らんが朝から夕方まで。ホンマかいな?記事の間違いか?非常勤職員と今まであったぞう。皇室行事ある時は皇室行事を優先すると。当たり前だが。常勤かあ。えらい頑張るんやなあ。斯くなる敬宮愛子様を天皇にしないで何としょー。常勤ねえ?非常勤じゃないの?常勤の皇族いたっけかあ?なんかいい意味で意表を突く敬宮愛子様。根性あるんやなあ。 

 

 

・愛子さまを見ると清らかで優しい気持ちになります。微笑んでおられるだけで、人々を癒す力がある方、まさに象徴だと思うのです。 

 

 

・皇室に与えられている任務の一つは社会奉仕です。 

いよいよ来月より日赤にご就職される愛子さまにとりまして、実にぴったりな部局だと思います。 

益々のご活躍を心より楽しみにしております。 

 

 

 

・極端な話、宮中行事に参加すれば愛子様のお仕事ってそれだけで十分なのに、さらにお仕事をされるというのは、すごいですね。家業(この言い方が正しいかわからないですが)もするし、ご自分で外でも働くし、中々できることではないですよね。 

 

 

・皇室の長子でありながら 社会に出て働くっていう姿勢が誠に素晴らしいと思います。 

国民と共に働き、国民の生活に触れ、国民に寄り添って歩む。元来の皇室·皇族の方々の姿を体現して見せて下さる。有難い事です。 

外出は視察とか見学の名称で上から下まで着飾って御供と警護を引き連れる どこかの宮家の御姫様とは大違いかと存じます。 

 

 

・最近めっちゃ可愛くなった愛子さま。 

化粧品どこの使ってるのか気になります。 

若々しさを損なわないセミツヤ素肌感のファンデ。 

薄づきだしRMKやETVOSのリキッドかなあと思ってみたり。 

チークも自然なんですよね。 

教えてくれないかなあ〜 

 

 

・久しぶりにみたらめちゃめちゃ風格があるような感じる‥びっくり 

母親にもにてる 

配属先まで報道されて色々注目も集めて大変だろうが頑張ってほしいですね 

 

 

・愛子さま流石でございます! 

この、低迷にある日本をお導きくださいますのは、天皇家ならびに秋篠宮家の光に満ちた皆様でございます。 

愛子さまの気品はまさに国民の道標。 

従兄弟の悠仁さまの、とんぼの論文は高校生の能力をこえた素晴らしいものとのこと。 

東京帝国大学農学部進学にむけ、一点の曇りもございません。 

インターネットの、仮想世界では否定的なコメントも見受けられますが、不思議と私の周りの充実して輝いている人ほど、秋篠宮家に好意的です。 

 

 

・国民に寄り添う皇室を立派に実現されていると思います。 

 

本来であれば海外で活躍されることでも国益になると思いますが 

それより 

国難を立ち向かう姿本当に立派です。 

 

流石 

天皇の娘さんだと思います。 

 

 

・日本国が、今後 男系男子に拘り過ぎて「愚かな選択」をしませんように。 

  

聡明さ、高貴さ、知性、教養、立ち居振る舞い、どう考えても 

愛子様ではないですか? 

なぜ女性天皇陛下はだめなのですか? 

 

現天皇陛下、皇后陛下がどんなに素晴らしい家庭教育をされてきたか、 

新年度、4月1日から国民の眼によりふれることでしょう。 

各民間放送局の皇室番組を心より楽しみにしております。 

 

 

・そうなんですねー、ピッタリなのではないでしょうか! 

 

敬宮殿下、岩戸にお隠れになる事なく(隠される事なく)たくさんたくさん、国民にお顔を見せてくださいね♫ 

 

益々のご多幸とご活躍をお祈りしています。 

 

 

・配属先なんて入社してから告げられるものでしょ。事前に待遇も含めて宮内庁と入念な打合せ、検討を重ねて決めたのかな?決めるも受け入れるのも大変そう。 

 

 

・敬宮愛子内親王殿下、日赤への愛ご就職おめでとうございます。敬宮様のなさりようは全てが素晴らしく喜ばしい限りです。一国民として心から嬉しく存じます。天皇皇后両陛下そして敬宮様のご健勝をお祈り申し上げます。 

 

 

 

・きらびやかなお飾り的な仕事じゃなくて、心から仕事に向き合いたいんだなというのが伝わってきます。 

本当に心の美しい方だ。 

 

 

・ユーモアや人当たりなどニュースで見ている分、そうとう性格が良く交換が持てる。どこぞの者と比べてしまうけど、どうしたらこう注目やストレスもかかるだろうにまっすぐ育つのかね。 

 

 

・大変素晴らしいと思いますが、皇室のお仕事とはブッキングしないのでしょうか? 

どの程度勤務されるのか? 

そもそも、存在自体がお仕事なので、どうか無理をなさらず、生まれながらのお仕事にご注力くださいますよう、よろしくお願いします。 

また、どうか24あたりまでにご結婚、その後も命のリレーにご尽力をどうかよろしくお願いします。 

それが、全ての国民の願いだと思います。 

 

 

・いや綺麗になられました、ホントにそう思いました。なんと言うか、 

両陛下のお育ての賜物って言うか、そんな感じです。 

 

皇位継承も、正当な論議して女性でもいいんじゃないのか、ってマジ 

思ってます。 

 

 

・最近テレビで見てなかったけど凄く優しいオーラが出てるように見えるし大人の女性になったなぁと思った。 

良き人と巡り会えるといいね 

 

 

・日赤側も配属先に悩んだのではないでしょうか?。 

 

皇室の方なので激務を与えられないだろうし。 

 

又同僚となられる方は協調性も必要だし。 

 

 

・天皇陛下ご夫妻は、素晴らしい教育してをされて来られたと思うのが、愛子様のお姿を、拝見して見て取れます。秋篠宮殿下の教育方針(特に眞子さま)とは大違いで、将来的には、愛子女王が1番相応しいと思います。それこそ天皇陛下万歳です。 

 

 

・愛子さま、とてもお綺麗になられて、雅子様に似てられますね。心が美しい女性になられてるのだと思わせていただいております。 

応援しております。 

 

 

・常勤の嘱託職員とのこと。ご公務との両立,ご多忙のこととお察しいたします。お身体大切にご活躍を祈念します。 

 

 

・お元気そうで何よりです。 

この方がもし自分たちの職場に来てくださったらと、恐縮ながら考えてしまいます。 

色々な方とお会いになって色々な経験をなさってください。 

 

 

 

 
 

IMAGE