( 153985 ) 2024/03/28 23:12:35 2 00 「証人喚問したらエエがな!」キックバック再開判断に“元首相”が関与…自民・安倍派幹部に怒りの声SmartFLASH 3/28(木) 15:04 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5f43139807db63d8c3bf4284f8c3c19d9b37d49c |
( 153988 ) 2024/03/28 23:12:35 0 00 Copyright©2024 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
3月27日、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、岸田文雄首相から聴取を受けた安倍派幹部の一部が、キックバック(還流)再開の判断について新たに証言したことを日本テレビが報じた。
【車椅子に…】キックバックに“関わった”と証言された人物
岸田首相は26日に塩谷立、下村博文両元文部科学相、27日に西村康稔・前経済産業相、世耕弘成・前参院幹事長の計4人の安倍派幹部を追加聴取した。日本テレビによると、安倍晋三元首相の指示でいったん中止が決まったパーティー収入のキックバックを再開する判断に森喜朗元首相が関わったという。
衆参の政治倫理審査会(政倫審)では知らぬ存ぜぬを決め込みながら、岸田首相の追加聴取であっさり飛び出した新証言。
同日、元宮崎県知事で衆院議員も務めた東国原英夫氏は自身の「X」にこう書きこんだ。
《そりゃそうだろうな。政倫審で証言すべきだったな。》
安倍派の裏金キックバックについては、安倍元首相が存命中の2022年4月に加え、同年3月にもキックバックの扱いについて協議したことが新たに分かっている。協議には、細田博之前会長、安倍、西村、世耕の4氏が参加していたという。
この3月の協議の存在について、世耕氏は政倫審で野党議員から問われ、「スケジュール表にも記憶にも残っていない」と答えていた。
茶番だったことが明らかになった衆参の政倫審。SNSでは、安倍派幹部に対して、偽証罪に問われる証人喚問を要求する声が殺到している。
《つまり政倫審では嘘ついてたわけなので、まずはこの安倍派幹部の議員を証人喚問しましょう》
《今になって言うって政倫審を舐めてる証拠 嘘をついても罰則のない政倫審ではなく、安倍派幹部と森元総理を並べた証人喚問を一週間ぐらいするくらいしないと真相解明はできないのでは?》
《後から新証言が出るということは,いかに政倫審が茶番であったか・・身内の聞き取りではなく証人喚問したらエエがな! もちろん森喜朗も呼んで!》
3月28日、岸田首相は参院予算委員会で、森元首相が党の再聴取の対象に「含まれうる」としたものの、実際に森氏への聴取をおこなうかは明言しなかった。
20年以上前からおこなわれたとされる安倍派のキックバック。森元首相は1998年~2000年、2001年~2006年に派閥会長を務めたキーマンだ。さらにキックバック再開にも関わっていたのであれば、森元首相への聴取は避けられないだろう。
|
( 153989 ) 2024/03/28 23:12:35 0 00 ・誰が悪者か決めている場合じゃないと思う。関与者全員辞めさせるべき。 キックバックだとか収支報告書の訂正だとか言ってるけど全くおかしな話。 民間だったら脱税や粉飾決算。 誰かみたいに剰余金にそのまま計上していたならまだしも、他の資金と混ざって何に使ったのかわからないような金にだらしない奴に税金の使い方を任せられるわけがない 資金管理団体に移したからわからないなんて民間ではありえない。そもそも親子間や自分の会社に金を移すときでさえ贈与や出資(払戻)で税金がかかるのに政治家は自由に資金移動できてしまうのはおかしい。 インボイスを導入するのなら先ずは政治家が見本となって1円単位の金の流れを公表すべき。
・証人喚問は国会で決めてください・・・これが数の奢りです 都合の悪いことは国会で決めて、都合の良いことは閣議決定します これでは野党がいくら求めても証人喚問はされません、これが奢りの政治です 自公政権が過半数以上だからです・・・・・・野党がだらしないとかでなく 次の選挙では、与野党拮抗するようにしなければ国民の意見は反映されません
・全て税金で成り立っている立場の国会議員が、何カ月もかけて、茶番劇を繰り広げている。国民の感想はそんなに森さんって怖いんだという事。この期に及んで自民党の支持率が20%ある事が本当に不思議。次の選挙の落選候補、岸田首相も十分「含まれうる」と思う。
・国民が不信感を払拭できるか否か見守っているのに知らぬ存ぜぬと すっとぼけるのであれば偽証が出来ない証人喚問を求めるのは当然の流れ
問題解決や再発防止などを真面目に考えているのであればいい機会だし もし無実であれば潔白を証明するチャンスじゃないの 渋る理由が分からないなぁ
・すごいね岸田総裁。期せずして、なのか、この機を逃さず、なのか、それとも、当初の思惑通り、なのか、いずれにせよ並み居る長老をあらかた片付けてしまった。 ここからは、自民党としては前代未聞の総裁によるフリーハンドの時代になるかもしれない。
・元総理大臣や元幹事長にはビビッて手が出せない?、また、そうした人を喚問すると党内の反発が大きい?、反発する人って何?、「畏れ多い」とでも言いたいの?、そういう権力をかさに着たやつが一番悪い。権力者って碌なもんじゃない。そしてそんな輩を当選させ続けてきた地元有権者も悪い。もし、元総理や元幹事長がまた立候補したら、地元じゃ当選させる。権力者にすがって甘い汁吸ってる有権者が一番悪い。
・北方領土2島返還されればこの人の業績だったんだけどな。
結局、何の成果もあげられず、泥にまみれた総理経験者。
小渕総理の遺言は青木さんと談合した作り話だったんだろうな。
どさくさ紛れに総理になって、失言ばかりで顰蹙をかって、
東京オリンピック組織委員長をクビになって、
これほど国民に嫌われた老人はいないよ。
これでとどめ刺されたらなんて言うんだろう?
また、「妻と娘に怒られました」っていえば済むと思ってるのかな?
・自民党は世間の逆風時も、政権が揺るがない為に補助金など一定企業に利益が出る様に税金を使い、組織票を確保してきた、さて今回は利権絡みの組織票を、一般の有権者がそれを超える投票率で自公を野党に落とせるのかが今度の選挙の焦点、日本再生の最後のチャンス。
・木が三個のヒトに嫌われた、あの人?! 政治屋の腕を見せた!! 政倫審出席の可否でも軽く胸騒ぎを起させて、自分の舞台ではさっと切り上げ。 大谷事件もあり、少し消えかけた頃に、一撃のミサイル”新証言”!!
”まさか、ここにきて、これを食らうとは、、、” 流石に”介護施設に隠れた闇のジョーズ”も、これには参るだろう!!
・政倫審は倫理のある人が出席するという前提で開かれる。たとえ罰則規定が無くともそこでウソを言うなんてあり得ないし、私には倫理が有りませんと自白したようなもの。国会議員として存在すること自体が犯罪みたいなものです。 少なくとも国会は速やかに該当議員に辞職勧告決議を全会一致でするべきです。
・森の関与が明らかになったことで、証人喚問への要求が高まるのは自然である。自民党の陰の金庫番という優位な立場いたのだろうが、森にすれば誰が漏らしたか恨み節が聞こえてきそうである。そろそろ覚悟しておく必要があるだろう。これでも自民党が森を守ろうとして証人喚問に抵抗するならば、決して国民は許さないことを知るべきだろう。選挙ではどっちみち自民党の落ち武者軍団を見ることに変わりはないのだろうが、自浄作用が元々ない自民党だから真相究明には程遠いのが実情なのであろうか。自民党のこれからを支える若手議員は己の議員生命のために老害議員を追い出した方がいいと思う。もう森や細田がやってきた時代から逃げ出したほうがいいのではないか。
・森元総理が関与していると、証言したのは誰?政倫審では、誰もそのようには言わなかった。みんな嘘をついていた。説明責任の果たし方としては、全員不合格で、不誠実です。処分のランクをひとつ上げましょう。
・いくら最長首相と言っても、安倍派の中では森氏が年齢も首相でも先輩です。幹部連中は二人の上司に挟まれて「正常な判断」は出来なかったのでしょう。そこに突然の安倍氏の死去。それで森氏の完全なる復権が決まりました。ましてや裏金創設者と言われる森氏。もう勝負は決まったようなものです。これで廃止を唱えるうるさい「小姑」もいなくなって、晴れてこの幹部連中も森氏に一気に靡いたのでしょう。日本特有の社会の縮図を絵に描いたようなものです。 岸田首相は、内心では森氏を引っ張り出した方が自分にメリットがあるのか思案中でしょう。この人は自分の延命ばかりを考えてるから、ここで森氏を売り飛ばして全責任を安倍派と森氏に負わせて、自分の支持率上昇をと考えているのかもしれません。そして森氏を引っ張り出し裏金の悪を暴きだした首相として解散総選挙に臨みたいと思っているのではないでしょうか。それ位しか立つ瀬は無いと思います。
・自民党議員や元自民党議員に関しては、事が極めて悪質な理由から、脱税問題に対して時効は設けずに追える所まで徹底的かつ執拗に調べ上げ、これまで散々行ってきた悪事をキッチリ清算してもらった方が良いな。 森は高齢者の施設に入っているらしいが、そんな事は関係無い。長年に渡り組織的な脱税を行ってきたという極めて悪質な犯罪を国会議員がやってきた。これは脱税の額ではなく1円でも収支報告と合わない、又は説明出来ない金が1円でもあるのなら逮捕・収監してもらおう。
・岸田氏の聴取は実質的には「取引」になるな、と思っていた。
おそらく安倍派5人衆とやらと、今後の党内処分内容についてのやりとりがあるなかで、軽めの処分にするなり、次回選挙の党公認なり比例区名簿登載順位の優遇なりの約束をして、引換に森氏関与の言質を引き出したのだと思うが、誰がどう言ったのかはおそらく明らかにしないだろう。
国会制度である政倫審がすっかり虚仮にされたかたちだが、政倫審の最中に裏取引して森氏が裏で暴れることを防ぎ、併せて「岸田の手腕」を演出して人気回復を図る策だろう。
しかし、ここでやっと名前が出ても、森氏をどう責任追求できるのかの道筋は依然不透明だ。
個人的には、国会制度軽視の裏取引を「演出」に使うなど、総理どころか総裁としても、人格・資質に問題があることを露呈していると感じる。
・予算の年度内成立が見えてきたことと、自身の責任逃れのために森が再浮上したのだろうか。 予算案が成立すれば本当に裏金問題はいっきに収束しますからね。 国会は予算案がおわればいっきに注目度が下がりますし、メディアが本当に取り上げなくなりますから。 そして、この土壇場だと野党が予算案を遅らせようものなら被災地の復興を遅らせたとか、フィリバスターに出れば古い政治だとかいって批判の矛先を向けることができる。 予算案さえ成立してしまえば、あとはもうなんでもできるんですよ。予算案が通るまでは野党が強く追及できるが、予算が成立すればできることが一気に限られる。それが日本の国会というシステムです。
・与党も野党も政治家自身が信じられなくなりました 野党だって追求されれば裏金はある 政治家をこんなに駄目にしたのは国民の無関心 誰が当選しても何も変わらないという無関心が 背景にあるのではないでしょうか 政治の世界は不思議で総理を辞めても議員として いてまた復活して大臣になったり総理に戻ったり 相撲会のように横綱になったらあとは引退になれば良いと思います 一票を投じた議員や政党が何を言ったのかではなく何をやったのかを地元支援者も国民も見ていく 時代をつくっていきましょう。
・森元首相が安倍派をコントロールしていたという話が各局報道番組で出ていた一分のコメンテーターからは森本首相を証人喚問しても良いのでは無いかとコメントしていた。国民は賛同出来るが、安倍派から喚問して欲しいとは言えないだろう。森元首相に喚問をお願いしても自民党はお茶を濁す事で終わりそうな気がする。例えば、「森元首相は体調が悪く喚問には出れない」こんな言い訳も考えているような気がする。
・自民党は長い間旧統一教会と深い関係があった為人を欺く事なんて屁とも思ってないんだろうな!もう自民党議員に何を言っても何が正しくて何が悪いのかの判断も出来ないとしか言いようがない。こんな政党が居座り続けたら日本は植民地若しくは滅びる道を選択されると思う。国民一人一人も本当に真剣に考えて日本のこれからの未来の事をしっかり考え選挙には自分の考え方が似ている党へ投票して欲しいと思う。くれぐれもバックに宗教団体や企業関係のない政党が1番だと思います。
・真実は一つだし、誰が嘘をついてるか明らかにするには証人喚問は避けられない事だと思う。 誰の指示で今回の裏金問題が始まったのかを追及するべきだし、国民が納得する発言を求めます。 誰が企業に忖度して裏金をせしめてたのかを明確にするべきだし、責任をとらせるべきだと思う。 今現在の答弁で納得してる国民は1人も居ないと思う。
・聞き取りに呼んだ四人に対し 森元の関与があったことを話してもらわないと これ以上の処分を科すことになってしまうよ? もし話してくれるのなら誰が話したということは 決して漏らさないのでどうだろう? 的な流れがあったことは容易に想像がつく そして昨夜のうちにリークして新聞に書かせ それをもとに国会で野党に叩かれるまで織り込み済み そしてそうなれば党として呼ばざるを得ないという形 をとれるというシナリオなのだろう 誰も面と向かって森の首に鈴を付けれないので 悲しいかな岸田総理でさえもだ
・そして自分が会計責任者に擦り付けたことについては無罪放免か。 最初から安倍派二会派だけに問題を擦り付け、この会派潰しだけを目的としてここまできたんだから大したものだ。 総理大臣であり続けるためならどんな卑怯な手も厭わぬ、まれにみる利己主義者。かつポピュリストだな。
・裏金問題は企業献金・脱税・政治資金規正法の脱法的行為・統一教会問題・不正選挙疑惑など自民党政治の闇の部分が透かし見えてきたが、政倫審で疑念が残っている為に自民党として追加の聞き取り調査を行っているが自民党の問題と言うより自民党政治の問題になっている為に、国会で明らかにして政治責任を問わなければならない。政倫審では知らない記憶にない等、噓で真実が明らかにならない中でどうやって責任を取らせるのか、国民が納得できる責任を取らせることができないのではないか岸田総理の煮え切らない態度は見苦しい、総理大臣として国会で証人喚問をして責任を明らかにし当事者の責任を取らせる、このステップを踏まないと国民は納得できない。岸田総理の責任で実施して欲しい。
・ようやく明らかになってきましたね。
問題が明らかになる事は良い事だと思いますが、とにかく時間が掛かります。 そこには、議員のウソが絡んでいるので、このようになると思います。 そんな昔からのズルい手法は使えないようにしなければなりません。
また、よく考えてください。 結局、政倫審なんて何の意味も無さなかったんだから、議員の疑惑→即本番(国会の証人喚問等)でいいじゃん。時間稼ぎを与えてはダメです。
政治屋は疑惑を疑われても、粘って粘って、粘り抜いてウヤムヤになる事を望んでいるんだから。 そんなアホ連中に日本を託してはいけません!
・何だかんだと党内で調査や聞き取りをしても、何の意味も無い事ぐらい議員なら判るだろう。 誰に対して説明責任があるのだ! 同じ穴の狢が判りきった事を四の五の言って、逃げを打っているのだ。その内に忘れっぽい国民が忘れ去るだろうとたかをくくっているとしか思えない。 真面な説明をせず、はぐらかそうとするならば、ペナルティーのある証人喚問をするしかない。何も疚しい事がないなら、堂々と喚問を受けて、身の証を立てるべきだ。今まで、お手盛りの法の下で好き勝手をしてきた悪徳議員がどの様な弁明をするか、国民は期待して待っているのだ。そこで明快な説明責任を果たすならば、国民の支持と信頼を得られ、これからも議席を確保出来るのだ。 言を左右にして、逃げ回る様なこすからい輩に与える議席はないし、政治を行なう資格はないと明確に知らしめるべきだ。
・もう日本の民主主義は終わりました。終了です。一つの組織、一人の組織に権力を集中することにより、汚職、政治犯罪の温床になることを身近な例で知っていながら(中華人民共和国、北朝鮮、ロシア)国民自らそういうふうにしてしまったのです。高度経済成長の経験がそうさせたのかはわかりませんが、「自民党に任せておけば大丈夫」と言う気持ちがあったのでしょうか? 日本に降り掛かっている不幸の多くは自民党による一党独裁体制の結果です。公明党も与党だと言っても「刺し身のつま」程度にしかなっていません。まず「政治は金の問題」なんです。税金をどう集めて、どう使うか? 」しかし、「自民党は税金集めて、自分たちとそのお友達で税金を食い物にする。」ことしか考えてこなかったのです。日本はロシアと大差ない国なんです。
・検察はもうこの件の捜査を終えています。検察審査会を経て再捜査という可能性は残されますが… たとえ複数の証人喚問をしたとして、全員の証言の間に矛盾が無ければそれまでですし、矛盾があればだれかが偽証をしていることになりますが、誰が事実を言い誰が偽証しているのかは、誰がどう暴くのでしょうか?
・政倫審にも拘らず今になって同じ顔ぶれから元総理の関与が出てきたのなら政倫審では国会議員が嘘をついていたことになります。そんな態度で国会議員として恥ずかしくないのでしょうか。それでも国会議員職にとどまろうとするなど厚かましすぎだと思います。
・結局この人たちは自分の身を守ることしか考えていない。 いや、最近の政治家の大多数がそうかな。 国民の為に、国の為に働く政治家なんてもはや皆無に等しい。 それでもこんな嘘しかつけない、ちっちゃい国会議員よりかは野党に一票入れます、次の総選挙で。
・ここまで、政官財検察と癒着してしまうと、岸田氏本人もどう対応して良いか解らなくなってしまうのでしょう。大臣が代われば癒着企業も矛先を変えなければならなくなる。官僚達も忖度の矛先を変えなければならなくなる。 ここまで事実を隠すので有れば政権交代が最良の道かも知れない。
・ちょうど1か月前ぐらいの国会答弁で森喜朗に聞き取りをしたか?に対して岸田がした答弁
「調査の中で森氏の具体的な関与を指摘する発言はなかったことから、聴取は必要ないと判断したと受け止めている」
それが首相の聞き取りという場で非公開だからか森喜朗の関与が浮上。政倫審が全くの無意味だったことを認めたように党の再聴取の対象に「含まれうる」と180度方向転換。
野党も国民もあれほど森喜朗を調査したほうがいいと言ってたのに無視した結果がこれ。
初めから証人喚問をしていたら偽証罪に問えたのにそれもできない状態になってしまっている
・そうですか。阿部さんも参加されていたのですね。 阿部さんがキックバック再開を見送ったとの報道は「桜を見る会」でかなり叩かれたと想像する中が原因じゃないかな。と言う想像で理解が出来たのですが。そうだったのですね。
皆様、大嘘をつかれたという事になります。 やはり色々とお立場上の特権だったのでしょうか。。 森さんも橋本さんの件で、色々あったような記憶があります。 岸田さんは、一部のフレーズしかTVで拝見していないのですが、「否定」「ごまかし」から「おおよそ認めるが今すぐにこの場で言及できない。」ふうに変化しているように感じます。
本当に自身の立場と信念で国を想うのであれば、身を切る覚悟で後継に期待できるような幕引きを行って頂ければ。それが本来の意味での覚悟、一国の総理大臣の姿であると思います。
ミリミリ誤魔化す事なく、真実を述べ、対象者を忖度する事無く罰し、それからの話であると思います。
・主な問題は議員や幹部の「脱税」ですがな! 税務署はこんな時こそしっかり突っ込んだ仕事せんとあかんねー! 税務署がここで大きく見逃すようでは、国民側も「節税という名目上」の 判断が甘く緩まり、税務署側からすれば「これ、脱税です」って 件がどんどん増えてしまうだろう。 税務署さんの得意技、「重箱の隅をつつく」いつもの様にやりなはれ!!
・自民党議員は裏金を作ったりやりたい放題、挙げ句には嘘をついて真相を隠そうとした。 旧統一教会の件といい国民を欺いてばかりだ。 そうやっていつも適当にはぐらかし不誠実な対応、野党議員や国民を舐めきっている。 嘘をつけない場で証言するのが嫌なら初めから正直に話せば済んだのに、裏金議員等は弁明の場を無駄にしたわけだ。 証人喚問を拒む権利はないと思える。
・早く選挙に持ち込むべき。それでも自民が圧勝だったら日本はそういうお国ということ。メディアも幹部というような表現は止めにして、全部実名をだすべき。そもそも幹部が不正やってるのだからどうしうようもない。
・証人喚問しても実態解明にならない。記憶にないと言えば終わり。安倍派幹部全員に責任があるとして重いペナルティを課すことを前提にして圧力をかけ、正直に話したものが減免される方針にすれば、誰かは話し始める。それも嘘かどうかは後で判断すればいい。
・証人喚問をしてもハッキリとした証拠が掴まれていない限り平気で嘘をつく事でしょう、検察が調査聞き取りをしているのだから政治的な影響は考慮せずに金額の大小に関わらず裏金に関わった人間を全員処罰の対象にすべき、嘘と誤魔化しの世界で生きてる国会議員達には証人喚問くらいでは生ぬるい。
・キックバック問題を誰がどうのではなく そのお金がどこに流れたのかまでやらないと意味がない。 それによってはこの数十年偽りの政治家が国を運営してた事になるんだからそっちの方が大問題だと思う。
・裏金に絡んだ派閥幹部と関わった連中は全員、証人喚問に出席させるべき だろ。 当然、二階・森・西村・麻生・岸田も派閥に裏金問題があったんだから 出席するのは当然だと思う。 自分の都合で証人喚問に出席させるとか欠席とか言う話はいらない。 全員、強制的に出席させるべき。 それでも、拒否する場合は即逮捕で最低10年の懲役刑を与えその期限が くるまで刑務所に入れておけばいい。 そして、一般の受刑者と同じ扱いをすれば良い。 何十年も前から国民の税金を裏金にしてたって事だし、その罪は懲役10年 でもすまない位だ。 それと同時に自民党だけで、これだけの人数が裏金に関与してたんだたから 早く自民党は解体して日本から無くした方が良い。 こんな党があると、またほとぼりが冷めたら同じことを繰り返すかもしれ ないし。 政治家は質問に拒否するなら直ぐに引退した方が良い。 疾しいことがなければ堂々と質問に答えられるはず
・せいりんしんは道義的に問題があるかを審議する場所なのに、問題について答弁させているのに、何を誰が審議して対処するのが抜けてませんか? いったいなんのためにせいりんしんがあるのかが分からない。 貴重な時間を費やして、議員や公務員らがその場で動いているのになにをしているの? 人件費の無駄なんですよ。 そのあとの措置や対処、処分をせいりんしんにも設けないと意味ないんだよな。
・20年以上も裏金を貯め込んで!? 政治的責任が問われてるのに、各派5年という罰則範囲でしか答えないのは国民を舐めてます そりゃ30年間議員の収入しか成長できませんよね 歴代幹部がパー券商法にハマってて岸田文雄は首相として1番開催が多いんでしょ?
・予算は衆院通過でいざとなれば成立する。参院の予算審議などに縛られず、幕引きを図らないといけない。決断力がないため野党等に揺さぶられて自分でハードルを上げている。証人喚問をやることになるのかもしれない。しかし、安部派幹部は、政倫審と同じ答えしかしないだろう。
・岸田総理は政治とお金の問題を根本から解決しようなどと思っていません。 安部派と二階派の「やりすぎた部分」だけを問題にし その責任を負わせ 結果的に自分の政権の延命を考えているのだと思います。 目の前の敵を倒すのに血道をあげ 今後の国のことなど考えてもいないように見えます。 これだから、金与正にも足元を見られるのでしょう。
・「火を見るよりも明らか」、という諺は今回の為にあったような。 「疑いようがなく、極めて明らかであること」という意味だそうです。 森が関係ないというなら、松本人志が文藝春秋を訴えたように、暴露した人物を特定して訴えたらよろしい、と思う。
森は引退の身だし、裏金でせしめた隠し金もたっぷりあるだろうし、老い先のことを考えても良しとするだろうが、安倍派4人衆や萩生田他裏金議員数十人は、いきなり生活の心配をしなければならなくなりましたね。 その中には萩生田の様に落選の経験者もいるでしょうから、浪人の厳しさも分っていることでしょう。
日本映画の中の有名な言葉を贈ります。【今夜から震えて眠れ】 私からも一つ諺を贈ります。【身から出た錆】
・安倍派幹部に怒りの声って。何もやましくなく違法な脱税じゃなく政治資金としての用途としてなら堂々と証人喚問に出席して対応すればイイ。怒りの声や反対意見が出るとしたら裏金に関して自分達は「黒です。法に触れて脱税をしてるから嫌です、困ります」って自白してるのと一緒じゃん。良い歳を越えた初老達が、玩具が欲しくて駄々をこねてる3歳児みたいな態度をして恥ずかしくないのかね?家族なら家から追い出すけどね。関連してる人物を全員国民に晒して白黒ハッキリさせれば良い。
・盗人が盗人を徴取する?岸田派で3千万以上の不記載を会計責任者の責任にして逃げ、コロナ過のパーティ三昧で荒稼ぎ、そんな総理に他の議員を処罰する資格などあるのか? 少子化大臣や総務相にも不記載、政治資金パーティで茂木、甘利、小泉など使途不明金だらけ、能登半島地震の対応も国民には全く評価されてず結婚人口を減らすような少子化対策、医療保険を不便にさせるマイナ制度、いつの間にか憲法改正の議論も無いままに日本製の武器輸出まで決まり、これでは徴兵制度まで閣議で決められそうである。
90人もの裏金議員を出し自民党総裁としても責任をとらずに何人かの処分で済ませようしているが一般社会なら経営陣の総入れ替え、つまりは自民党総裁や幹部の交代が必要である。少なくとも長く政界に居座る老害議員、政治を家業にしている世襲議員、裏金や不正の噂の有った議員を国会から排除しない限り自民党は変わらないと思う。
・このやり方は、感心しない!。自分たちのして来たことを棚に上げて、片方だけ処罰して、血祭りに上げようなんて、言っちゃあ、なんだが、若い議員さんがキックバックがなければ困るというから、折角、辞めることにまでしたはずなのに、そのまま継続になったのだとすれば、根本的に、選挙制度が新人議員に不利だと、公平な選挙とは言えないだろう!。つまり、派閥とかいう前の段階で、選挙の公平性がない!。お金が掛かりすぎて新人議員はあきらかに不利な立場になるとの事だ。それじゃあ、お金のかからない選挙制度にするべき所を何で、キックバックだけ、不正だとばかり言い張るのだ?。派閥を解消させたのだから、派閥のボスの言うことは聞く必要がなかろう?。野党の言うことは筋が通らない!。確かに感情的に言えば、気に入らないのは、本当だろう。しかし指導力のない、総理大臣が言うことばかり鵜呑みにしていたら、税金を上げることしかしない人だろ?。
・私は政治活動に税金が掛からないと言う事が腹立たしい事です。これを樹に全て神社仏閣も含めてお金の動きには税金が掛かるようにする事が国民全て平等では無いでしょうか。お金の動きにはマイナンバーカードを使わないと全ての取引が出来ないようにすれば、全てのお金の動きを税務署が把握すれば確定申告もしなくて済むのでは?お金の動きがよくわからない素人考えです。
・森元首相を証人喚問すべきだ。おそらく国会で聞かれたことの意味も理解できず、ましてはまともな答えすらできないだろう。既に判断力を失っているのに安倍は5人組が森元首相のご意向と称して自分たちに都合が良い主張を無理押ししていたのがはっきりする。
・政倫審なんて結局は言い逃れ大会だった。今度の聴取だって無駄よ。何しろ聞く相手が、統一教会関連団体幹部との面会も認識していないとシラを切る岸田総理だもんな。まるで泥棒が泥棒に罪を問うようなもんだ。この茶番の繰り返し、本来は検察の中途半端が招いたものだ。証人喚問と確固たる証拠。検察がやりきらなかった事が国会でできるのか?これでも悪を炙り出せなかったら、疑惑の政治屋を落選させる以外、国民にできる事はない。
・自民党は、また、野党にしないとダメでしょ…与党でいる限り、税金使いたい放題、まず、自分たちの使いたい金抜いてからの予算なんだからダメだよ、国会議員の給料は金ではなく、米にしろ!税金ではなく国民は年貢。国内自給率も増えて、食料不足も解消するし、金必要なら米売って現金化にすれば、いい。国会議員も田んぼで米栽培してくれ。
・私は自民党の支持者ではないが、岸田総理は旧安倍派を狙い撃ちにしており、旧安部派の人間は怒り心頭だろうと思う。 私が元幹部だったら、旧安部派が党に迷惑を掛けたから離党して新政党を作ると、岸田総理に暗に脅しをかける。そして野党から政権への不信任案が出された場合の対応は、その時になってみなければ判らないと付け加える。 これには岸田総理はビビるが、旧安部派でそれを出来る奴はいないな。
・こうなってくるともう証拠隠蔽の詐欺罪です。 返還したから、派閥解散したからとかいう問題では済まされず、組織ぐるみの犯罪です。 辞任などで済ませる事無く、金額に関わらず不正に関わった者、また虚偽の証言をした者を根こそぎ厳重に処罰して頂きたいです。無論岸田総理の責任も含めて。
・森さんにおっ被せて自分たちは無傷で切り抜けようとしてるのかな? 森さんは隠然と権力を持ってるようだが、もう後何年居る?造反しても我慢の期間は短いね。 まぁ、森さんも便利に使われるのかな?多分、森さんが方向性を決めたのは事実だろうしね? 森さんを証人喚問したところで、引退老人。体調が悪いと言えば連れ出す訳にも行かないね。 やはり、脱税または政治資金規正法での立件が必要でしょう。 不記載議員は全員、公民権停止5年だよ。
・自ら聴取たって高級ホテルで何話すの? 総理が美味いご馳走招待で「困ったもんで。どうすれば一番いい解決ほうになるか?」てな話し合いかもしれない。政治家の話し合いなんて落としどころの巧拙だけだろ?それをまともに受ける方がバカみたいなもの。もし話し合いが本物なら総理官邸に呼んで誰に聞かれようと構わない、信頼できる証人2.3人付けてやればいい。ここまで大事になったのは他の誰の責任でもない、すべて総理の曖昧なやる感の発言、こうなったら覚悟しないと責任は果たせません。残念ながらはや総理詰んで増すよ。それをここまで持ってるのは自民の悪者、議員たちでなく、野党のまとまりの無さ。その事を真剣に考えない野党は自民に負けず劣らず馬鹿者揃い。
・証人喚問する意味が不明? 嘘をつけば偽証罪に問われるが、「記憶にない」とか「お覚えていない」と答弁されたら偽証罪に問えるのか?また、佐川元国税庁長官のように,「刑事訴追を受ける恐れがあるから、答弁を差し控える」と言われたらどうか?
・しかし、はなから茶番と疑われていた政倫審では結束強くウソをつき通した安倍派幹部が、自分の事は棚に上げて状態で安倍派議員を追いつめていた張本人に、簡単に森喜朗をチクるなんて事が出来たのかと、やや眉唾感が残る。 報道通りなら、次の段階での森喜朗を含めた安倍派幹部の証人喚問は不可避だ。岸田総理にしても、瓢箪から駒じゃないけど藪蛇的に出て来た森喜朗の名前を、有意義に使う手は無いと思うところだろう。 その意味で、岸田総理の名で証人喚問が消えるなら、それは自民党も消える事を意味すると思う。
・大方、「政倫審の後に記憶が戻った」的な事を言うのだろう。
元々、政倫審など嘘つきが嘘をつく場になるだけで、今の証言もまた後で変わりかねない。森喜朗に脱税を指南されて、森自身も同じく脱税していた可能性が濃厚、現在の安倍派の連中はリアル脱税犯。 岸田の思うツボなのだろうが、その岸田も不記載という脱税行為があったのは既に明らか。全員議員辞職するべき。
・そんなの論外だよ、政治資金パーティーをした人は、与野党関係なしに逮捕して、二度と議員なれないようにするべきですよ、政治犯として10年刑務所へ入ってもらいたいですね。だって、政治資金パーティーを廃止にする代わりに政党助成金を税金から出しましょうねと言う主旨だった訳だからな、だからどっちにするんだよ、政治資金パーティーをして政党助成金を廃止、政治資金パーティーを廃止して政党助成金をもらう、どちらかにしろよ。
・関係した議員は全員議員辞職すべき。 1番早いのは解散総選挙 でも、結局自民党になる だから、関連した議員は次回選挙に立候補させない、立候補したら自民党が別の人物を立候補させる くらいの対策したら?
・自民党をぶっ壊す! くらいの強い意思を持って真剣に厳しく取り組んで欲しい。議員には支持されなくとも国民からの支持は改善されると思う。
・いつも言葉だけ威勢のいいことを言う現総理。 火の玉だの、迅速にとか・・
どんだけ間抜けで野呂間なんだろう。 S前総理や他の歴代の方に対して政治的な実績がどうかというと本当は大差ないのかもしれないが、問題になっている安倍派の議員たちは腹腸煮えくり返っているだろう。 戦略がゼロで、なすがままだったからこうなったという感じがする。
政治家は発信力が命のはずだが、のらりくらりと弁論大会の台詞を読むような答弁もマイナスだ。言霊になっていない。自分の言葉で戦略がある発言をしていればこんな経過を辿っていなかっただろう。残念で仕方ない。
・どれだけ時間を無駄にするつもりなんだ? 何故、不正を働き説明責任も果たさず時間をも無駄にする自民党を国民は否定しないんだ?
証人喚問したとて「記憶にない」を連発されて終わり。
国民に変える気がないのだから連中が反省改善する訳がない。 都合悪い事を、わざわざ話す訳がない。
・今や政治家に大志や大義を求めても無理な人間の寄せ集めに落ちてるんやろうなぁ。日本国やそこに生まれ育った日本国民を守ると云う志しなんぞ欠片もない。まあ地元後援会や企業なんかは自分らの思惑で応援するし、国民は権利行使放棄やし遅かれ早かれそうなる未来があっての今なんやろう。腐った政治屋にした日本国民の責任もあるわな。まぁこの状況でも選挙権を行使せん国民がようけおるやろ。
・あやふや事が多すぎる。 また、何か他の問題が出てくれば 過去の事は「スルー」の繰り返し。
選挙がある時は選挙に行きましょう。 一部の「組織票」で 当選してしまう現実。 そりゃ~何やったって 「当選したもの勝ち」です。 国民庶民はそっちのけ… 仮に仮にですが… 継続的に 継続的に投票率8割だと 国民の方を見ざる得なくなる。
政治家を監視する事が国民の義務であり それを表すのが「選挙」です
・元総理大臣や元幹事長にはビビッて手が出せない?、また、そうした人を喚問すると党内の反発が大きい?、反発する人って何?、「畏れ多い」とでも言いたいの?、そういう権力をかさに着たやつが一番悪い。権力者って碌なもんじゃない。そしてそんな輩を当選させ続けてきた地元有権者も悪い。もし、元総理や元幹事長がまた立候補したら、地元じゃ当選させる。権力者にすがって甘い汁吸ってる有権者が一番悪い。
・先般の、熊本県の補選で与党の候補者(自民党候補者)が当選した。 日本の国民の有権者の常識の無さが物語っている! オラが村の先生的な考え方の年寄りが有権者に未だ多く無知民のまま、投票する。若い人が頑張っても無駄と思う人が沢山居る。年寄りは若い人の意見をもっと聞きなさい!
・政治倫理審議会で政治家に倫理観が無いのは十分解った。倫理の無い政治家は証人喚問で調べるしか無い、まず その親玉を森元首相を行い、次に5人衆だ。ただ 安倍派の問題だけになってはいけない。
・森喜朗については、国会議員でもない人間が政治の人事に口出しをしたり、裏金に関与したり、そもそも裏金を始めた人間だろうし、東京五輪での汚職もある 政治資金の問題ではなく、検察が徹底的に追及するべきことです 裏金問題は、「安倍派が再開したこと」が論点じゃないんだから、第三者委員会を立ち上げ、関与した議員すべての調査をし、刑事告発していけばいい 第三者委員会の人選は、自民党の意向は排除する 自民党の処分など無視して行えばいい 自らが説明責任も政治責任も納税義務も果たさない輩が悪い
・この問題を解決するには一旦、関わった議員は金額の多い、少ないに関係なく全員平等に離党勧告して次の選挙でも推薦、公認はしないように決定する事だ。それぐらいしないと国民は怒りが納まらない。
・岸田首相にもまだ、自民党内で一定の権限を持っていることが分かって少しほっとしている。自分を支えている安倍派の幹部には何も出来ないだろうと思っていたが、少し見直した。ただこの程度で終わらせず、膿を全部出し切る覚悟で臨んで欲しい。腐ったミカンは周りも腐らせるからね。
・やっぱり身分でいうのが存在するんだなと思った。今やれることをやっていけば国民からの支持率はあがると思うのに、国民からの支持よりも根ざしてる天上人の指示の方が大事なのね。選挙って意味あるの?
・早く証人喚問して不正、犯罪が見つかったら即刑務所に送還を国民は期待しています。 腐った政治家連中は根絶しましょう。 社会にいらない。存在そのものが大迷惑。 こいつらの贅沢の為に納税してるわけじゃないしそもそも納税者一人一人に謝罪にいけよ。謝りに来い。人の金盗んどいて謝罪もなしってどういうことだ。
・岸田さん、着々と再選の準備ですかね。邪魔者の安倍派を切り、口うるさい二階さんを外し、次は森さん。これら古狸が黙ってるはずはなく、必ず反撃に出るはず。いつの世も国会議員は国民の暮らしなど関係無く、覇権争いに終始。お疲れ様です。
・森さんが一人で決めたのではあるまい。当然相談して決めたのだろう。その相手も分かる。今が全容解明の最後のチャンスかもしれない。
・証人喚問してもしたたかな自民党議員。それで解決するほど一癖もふたくせもある議員。まともに収まるはずもなし。 そもそも国会議員を国会議員が裁くことに無理が有るのでは。 野党といえどもしらない仲ではないだろうし追及するにも限度があるのでは。 又遠慮もあるかも。 結局は時間だけがいたずらに済んで泰山鳴動鼠一匹では。 国民が納得できる回答が出るとは思わない。 主役と被害者は国民であるという事を議員は忘れないでほしい。 そして議員に選んだのは国民。 議員は国民の付託を受けて国民の代理として国民の税金をもらって仕事をしている。 議員になったから絶対的に偉いと勘違いしないように。 二階のような記者に向かって悪態をつくようでは国民の代表とは言えない。 記者も有権者の一人である事を忘れないように。たえず謙虚にすべきでは。
・しかしまあ、政治家ってみんながみんなこんなに姑息と言うか往生際が悪いというか、恥晒しても平気とは思わんかったわ。 答弁差し控える、、 一般論で言えば、、 どんだけこの言葉聞いたことか。 聞かれた事にYES NOも言えない。 そこまでしがみつくかなと思う。
立法府の奴らがコツコツ保身の為の抜け穴だらけの法律作ってきたからそうそう崩せないわ。 自分は無力や、一票しかないし。
・森の首を差し出すか、幹部全員辞職させて、離党勧告を出すかどっちかだよ。岸田さん。 あー怖、森って思ってるんだろうな。 その後釜が二階になるのかな? 自民党って本当にやな感じで昭和感がすごいな。 もう少し時代にあった政治してくんねーかな。 まー、自民党に入れて貰えるとは思えないけど。
・> 安倍派の裏金キックバックについては、安倍元首相が存命中の2022年4月に加え、同年3月にもキックバックの扱いについて協議したことが新たに分かっている。協議には、細田博之前会長、安倍、西村、世耕の4氏が参加していたという。
ほら、やっぱ 安倍がいたんじゃん。 話通ってんじゃん。
”安倍さんに申し訳ない”とか、”安倍さんが草葉の陰で泣いている”とかいかにも腹心たちが勝手にやって、安倍は悪くない感を醸し出していたけど、真っ黒なんじゃん。 安倍信者たちはこのことをどう総括するんだい?
・もぅさ、自民党の支持率なんて実態は危険水域なんてもんじゃないでしょ?とっとと明らかにして、犯人さがしなんて意味がないし、どうせ嘘をつきとおすなんて国民誰もが思っているんだから、議員を辞めるなら辞めてもらって返納しなきゃいけない金が有るのなら返してもらえばいいし、いつまでもかばいあいしてる場合か?とにかくこれからも税金徴収したかったらハッキリする事ですよね?もし自分達の金を預けている銀行なり郵便局がお客様から預かっている、お金が使途不明なんて事になったら大変ですよね?甘い判断も大概にして欲しい。
・オイオイ、もう用無し年寄りの森くんに罪を被ってもろて現役の方はお咎めなしの絵でも描いてるんでしょうか。 そもそも何でこんな難しくすんの? 皆さんもここに注目してたらアカンよ。 10,000円も40,000,000万円も同じ裏金もろてた議員全員辞めさせたらええやん。 そしてキッチリと総選挙でもええし補欠選挙でもして白黒つけたらええんと違う。 それでも辞めさせた議員を当選させる事があったら、もう日本の国民自体腐ってると思って諦めましょう。
・森も安部派の連中も皆かつぎだして処分できれば岸田の評価はうなぎのぼり、、、とでも考えているんだろうな、岸田は。 北朝鮮やら森やら、なんだか支持率の為に躍起になってて話題に上がってきたようにしか思えんのだが。
・岸田の言う説明責任とはこの程度の茶番を指すのでしょう。 すぐにバレる嘘でも国民には分からないと高を括り 説明責任は果たしたとドヤ顔 該当議員の処分についても同様で、法の整備についても抜け道を用意するのでしょう。 歴代で一番国民にコケにされた総理大臣として歴史に名を残すだろう。 教科書にも載ればいいのに
・森という人はオリンピック不正とか、あちこちで名前が出ている。石川県の人はおかしな人を国会に送り込むのをやめてください。民意であると言われたら批難さえできません。 知事の馳さんも??という人だと思いますが、適当に投票しないでください。
・今年の確定申告と医療費控除をしに行った結果、 4万円以上の追徴金となった(涙)・・・ 去年はいろいろあったので仕方ないと思いつつも、 政治屋の裏金すっとぼけ、領収書無し、などなどハラワタ煮えくりかえる。 追徴金は5日以内に納付しないと、どんどん上がっていくんだぞ。 イニエスタは億単位で追徴課税うけている。 政治屋、お前らも納税しろ!
・自民党の力の源泉は 自民党から利益をもらっている組織票の カルト宗教、反社、大企業の輩と おらがセンセイに投票する老人票だけです。 投票率は40パーセント行きません。 残り60パーセントの方々は何らか利益を もらっているのですか? 今の世の中で良いのですか? 自民党、公明党、維新?以外の候補者と 政党名を記入するだけです。 お願いですから投票に行って下さい。
・これだけぐだぐだの状態で信頼回復に努めると言える岸田首相はある意味ですごいですよね。これだけ誰も真実を語っていない状況で本当に解明できる、信頼回復できると思っているなら相当アレな人だなと思う。
・政倫審の事情聴取に岸田首相自身が乗り込んだのは、「まさか俺の目の前で、正面切って俺に不都合なことを言う奴は居ないだろう」という「圧力」を捨て身で掛に行ったのだと私は確信している。 そう、先手必勝の自己防衛。 何処までも卑怯で姑息な人間性。 権力の為なら、裏から与えられて使命の為なら、不都合な議員や国民などそっちのけで何でもやる? 本当に、とことん恐ろしい、とことん開き直ったお人である。
・元凶を探して責めたところで解決にはならない。裏金を受け取った議員全員を公表し脱税として処分すべき。そして議員の定年制と当選回数を決めて新しい人が出てくれるようにする。 だいたい国の代表である国会議員が法律を守らないなんて言語道断。
・おぉ~! 今度は政界を離れた森だけに責任を擦り付ける動きに転換しましたね。 まぁそこが根源だったのかもしれないけど、それを止める事をしなかった現職の人間も同じですよ。 誰がどうってしっかりと把握するのは当然の事ですが、その後関係したいる人間全てを離党などではなく辞職させて下さい。 当然「クビ」なので退職金などは皆無。 そして、年金組みも議員年金ではなく国民と同じ年金扱いとして下さい。
国民が支払ってきた税金だから当然ですよね?
|
![]() |