( 154122 )  2024/03/29 12:59:19  
00

(まとめ) 

日本の政治家に対する不祥事や裏金疑惑に対する声は、政治家に対する厳しい意見が多く見られます。

岸田首相に対しては、真相究明や処分に対する不満や疑問が多く寄せられており、不正行為に対する厳罰や透明性の確保を求める声が強いようです。

国民に対する説明責任や信頼回復に向けた努力が不十分であるとの指摘も多く見られ、裏金問題の解明や責任の取り方が不十分であるとの批判も目立ちます。

さらに、政治資金規正法の問題や派閥解消の必要性への指摘もあり、政治改革や透明性の確保が喫緊の課題であるとの声が多く挙がっています。

( 154124 )  2024/03/29 12:59:19  
00

・還流再開の闇が全く明らかになっていない。岸田さんはやっている振りを繰り返すが、その割には余りにも歩みが遅い。岸田さんが真相究明に極めて後ろ向きであることはもはや隠しようがない。 

処分と世論の狭間で今まさに損得勘定を働かせているのが岸田さんだ。そこに志はまったくない。 

政治の信頼回復に背を向ける行為を岸田さん自ら演出している。 

 

 

・政治をする為に必要なお金はたくさん必要なのわかるけど 

あんたらはそれを逸脱しすぎたんだって。 

裏金に限らず、不正や記載漏れに領収書の白紙 

ルールすら守れない国民の代表たちに 

国家予算や国民が納めた税金を任せられませんよ。財務省の解体だけじゃなく、今後の国会議員の在り方や国会議員に支払われるお金を大減額しないと気が済みません。 

歳費で年間約1億近くもあんたらに渡るんでしょ?領収書もいらない金が月100万もあるんだろ?交通な優待や献金、政党助成金って 

どんだけ金がほしいの? 

もう、年1000万と決めてください。それ以上与えないでください。ちゃんと収支報告も領収書も全てにおいてミスなくしてください。 

翌年に漏れや不備があれば訂正して謝罪。それ以上前ならば2度と政治や政治家として参加しませんくらい言えよ。 

 

甘いんだよ。国民にお願いや苦しい生活させといて。 

 

 

・いま、国民がどう思ってるかわかってる?安倍派の処分は必ずしも岸田首相のマイナスとはならない。それと、いつの間にか「キックバック廃止・復活」が悪とされているが、国民はキックバック自体を問題視している。「廃止」を撤回したものが罪でなく、最初から存在させていたことが罪。この期を利用して「安倍派の衰退」をもくろんでいるとしか見えない。しかし、いったい何か月「問題のすり替え」が続くんだろう?今回言っている「処分」も国民に対しての説得力が全くない。この首相も、安倍派を一掃できて一石二鳥みたいに考えてたら、マジで政権変わっちゃうよ?とにかく、この首相は「分かりやすすぎる」。忖度・企み・覚悟のない発言・・・めちゃくちゃ分かりやすい。この分かりやすさを国民のために使えれば、もう少し国民も支持したであろう。現状でいうと「処分」したから何なの?それで終わりには出来ないよ?ってこと。もっと真剣に向き合えよ!! 

 

 

・一般国民であれば即逮捕の事案であって、党で処罰されるより厳しい罰が待ってるのに政治家だからって許されることじゃない。我々は納税してても罰せられるのに納税したお金を不当に使って罰せられないとかあり得ない。検察、頑張れよ 

 

 

・まだ処分をする段階ではない。萩生田も含めた安倍派幹部、二階、森元総理の証人喚問をして、誰の意見により裏金を作ったか?その裏金はどのように使われたか?すべて明らかにした上で処分を考えるべきである。処分を決めて幕引きとすることは許してはならない。 

 

 

・政治家は、その有権者を映す鏡なんです。  

国民のために実直に活動するまともな政治家なんて居ないと嘆いても…  

将来のこの国のあり方を実直に考えて投票行動をするまともな有権者がいないのです。  

私含めて、有権者が変わる事が政治家が変わる事なんでしょうね。 

 

 

・首相がする処分と国民が望んでいる処分は違うと思います。 

今回の裏金問題は、身内で調査するのではなく第三者委員会を設立して忖度なくしっかりと調査するべきで、さらに裏金をしていた議員も関わっていた関係者も岸田首相も全員辞職すべきだと思います。 

 

 

・政治家個人の裏金行為を軽視し、形式的な処理に終始しているように聞こえる。 

政治資金パーティー問題は、単なる手続きの問題ではなく、政治の透明性と公正さを根本から揺るがす大問題であろう。 

岸田首相が示した処分の基準も、あいまいで主観的な要素が強く、適切な政治責任の追及とは程遠い 

政治家の道義的責任に対する国民の期待に応えることは到底不可能である。 

政治家の不祥事に対しては、より厳格な基準と透明なプロセスで臨むべきである。 

国民の信頼を損ねる行為には、断固たる措置が必要であり、厳罰処分を下すべきであろう 

 

 

・これだけの不正やスキャンダルを起こし世間を騒がせて処分遅すぎるし甘すぎる。これだけの政治空白を開けておいて言い訳謝罪で終了はない。永遠に不祥事は無くならない。岸田首相は、今こそリーダーシップを発揮して裏金議員に辞職を促すべきである。議員が多すぎて不祥事が後を絶たない。真剣に議員定数の削減に取り組み、総辞職解散して信を問うべきである。 

 

 

・政治責任の追求ばかりだけど、検察や国税庁の腰の重さにも注目しなければならないと思う。先日の何の委員会か失念したが、鈴木宗男議員の発言で検察の人手不足で、複数人逮捕は難しいと言っていた。国民なら複数人逮捕できるのに、議員になると難しいという理屈は通るのか?脱税問題も然り 国会閉幕後不祥事議員80数名の逮捕、追徴などが行われない限り、議員はもちろん検察、国税の信頼も無くなるだろう。それぞれの威厳がなくなれば、国内情勢の不安な地域と変わらなくなり、美しい日本が崩壊する 

 

 

 

・処分する為には、聴き取り調査結果において、事実経過と処分事由と処分の理由及び処分の程度を説明する必要がある。政治資金とパーティー収益とキックバック等裏金の事実関係を明らかにして政治資金と裏金の使途目的を明らかにすることが重要である。政治資金の廃止も含めて政治と資金に関する不正行為の再発防止対策に資する検証が必要である。国会議員に対して資金管理の点検記録の指導監督責任を明記し、資金管理、特に、現金授受及び出納業務には、複数人の秘書を立会させる。 

 

 

・この人は少し考え方が独特なのでは? 

 

NHKのニュースを邪魔して、夜に記者会見するのは止めた方が良い。単なる視聴者への無意味なアピールでしかない。 

 

冒頭、今の状況デフレ脱却すると表現した時点でテレビ東京にチャンネル変更。 

 

早く岸田の記者会見終了、通常番組を求める人が多いはず。 

 

 

・各個の処分は当然として現実的に収入にあたる政治資金の曖昧な位置づけをきっちりする法案樹立と今の社会情勢に合わない議員の特権、手当等々の刷新を早急に実施しない次の選挙がえらいことになるね。 

国民が何を求め何を否定しているのか良く考えた方が良い。 

 

 

・処分はいいが金額の多寡に関わらず 

不正行為な訳で、その中には税金を支払わなければならないお金もあるはず。 

処分だけすればいい話ではない。 

またキックバックが再開された経緯やそれに関わった人物も未だに明らかになっていない。さんざん好き勝手に不正を行って知らぬ存ぜぬで国民が納得するはずない。 

処分はあくまで通過点です。 

 

 

・辻元たちとの質疑で驚いたのは、1月に「派閥解散する!」と発表した岸田派、安倍派、二階派は現時点でどこも「解散届け出」を出していないという。 

 

未だに「派閥解散」していないこの党が、まともにこの問題に取り組むとも思えない。 

 

大体、実態解明には岸田が消極的な構えなのも驚くし、岸田が「説明責任」を主張したが、説明から逃げ回る一方で自分に近い萩生田を除名しないと報じられている。 

 

 

一般国民と同じく納税させればいいよ。 

すべての脱税国会議員に国民の義務を果たさせろ。 

 

 

・処分の気運が高まっているのは良いと思うが、議員への処分とともに法改正への気運をどんどん高めていってほしい。 

派閥を解散しても、収支報告書を修正しても、寄付しても過去の行いは消えるわけじゃないし、しっかり処分を下してほしいが、党則を改正してもそれが法的なものでなく、党内の風紀的なものであればあまり意義を感じない。 

このままでは裏金は逃げられるという前例を生み出してしまうし、一刻も早く法改正に向かってほしい。あしき前例が生まれぬように早く法の抜け穴をふさいでもらいたい 

 

 

・裏金問題をきちんと対処できるかがみられていし,身を切る覚悟で,全員を処分できるかどうかが問われる. 

いつものやってる感で,なあなあで終わらせるだろうけど,そうしたら,自民党の方針「かならず変える、かならず変わる」が笑われて,政治不信が加速するだけ.ちょっと,わくわくする.自民党の自浄作用を国民に見せられるかどうか.無理だろうという予測だけど,頑張って欲しいとは思っている. 

 

 

・仲間内の処分なんて言葉だけのパフォーマンスはもう国民には通らない現状の中で、全く国民の信頼を回復する気も無い事がよくわかります。 

いつから裏金問題の聞き取りは国民に非公開に勝手になったのですか? 

時間、お金、全ての無駄を省く為にも何故証人喚問を一日中NHKでやらないのか。 

政治も選挙もこれから先も国民には何の意味も無いものになってしまう。 

 

 

・この増税メガネの首相はまだ他人事のように安倍派の処分で話題をそらしてが自分自身のことは棚上げしている限り国民は信用はしません。給与返上なんて求めてない早く辞めることが国民と国益のためです。リーダーシップがないのは明らかななのでパフォーマンスはいらないです。失われた利益の返還請求訴訟をしたいくらい。森に次ぐ愚策首相として歴史に名を残してこれから後世に引き継ぎしたいのです。 

 

 

・政治資金問題の裏金で疑惑や関わっている議員の処分に関して「できれば来週中にも処分」や「総合的に判断する」と岸田首相は記者会見で述べましたが、裏金問題で疑惑や関わった議員の処分と同時に来月の3つの衆議院補選に合わせて、岸田政権内閣総辞職と衆議院解散して衆議院解散総選挙しないといけません。 

この政治資金問題の裏金では岸田首相(岸田総裁)ら現職党幹部も何らかの重い処分を受けないと。 

 

 

 

・日本政治史上、前代未聞の巨悪犯罪事件を起こした自民党総裁の岸田は、いったい己の責任をどう感じているのか。辞職して済む問題ではないし、辞職などという逃げは許されない。最低限、消費税の廃止、犯罪議員には追徴課税10倍と刑事事件としての実刑を課してほしい。 

 

 

・処分処分と言うけれど、議員になったことなど無い一般人には、 

党員資格の停止や選挙の非公認が、どれだけの影響力があるのかは分かりません。 

 

しかも、今回処分される可能性のある議員たちは、今でも地元で影響力は有るでしょう。 

 

自身が身を退くフリしても、後継者をたてるなら、間違いなく影響力は残る。 

 

挨拶程度の口先の謝罪と知らぬ存ぜぬと、誰かが考えたシナリオ通りの口裏を合わせで、検察の追求も不起訴だったことで、政倫審を乗り切ったと、ほくそ笑んでる姿しか浮かんでこない。 

 

処分される前に、次期選挙でトンヅラする予定の方は、 

謝罪会見かと思いきや、記者に対して暴言吐くとかあり得ないし、 

開く時点で、記者がわざと多少の挑発してくることくらい予想通りでしょうし、それくらいの立ち回りは簡単でしょう。 

 

そんなことすら出来ないのに、影響力だけはムダにある。 

 

次期選挙とは言わずに、さっさと引退して下さい。 

 

 

・岸田政権自体を処分した方がいい。議員同士の甘い処分なんか茶番。国民に選ばれた議員を国民が処分する法律を作って欲しい。例えばダメな議員1人に対して不信任の署名を5万人分集めたらクビとか。もちろん補欠選挙にかかる税金は国民から搾取した金だからより選挙で慎重に候補者を選ぶようになると思う。。 

 

 

・早く片付けて、来るべき解散総選挙の時期の選択肢を増やしたい、そんな意図も見えたりした。 

 

アメリカに国賓で行っても、キタにからかわれたりしていては、かつての外交の岸田の名もさびれたもんですな。 

 

もっとも無事予算が成立したし、大きな課題に成果を出して支持率回復に繋げたい気持ちは分かるが、増税はマイナスですよ〜。 

 

 

・会社に例えてみたら会社の規約内だけの処分で、法律で判決を下されることはないのはおかしいですね。過去、脱税をした有名人達は重加算税や 実刑はないものの有罪判決を受けた人もいるのでは。これをやるのだったら国税庁は所得を隠した国民を罰するのはやめるべき。 

 

 

・処分とはどの様な?刑事責任は重いのでは?ましてや日本国の中枢となる人物がこの様な不始末を犯しながら処分されて刑罰を逃れようとすることは法律を曲げてますね。本来であれば刑事罰は当然、議員剥奪・留置場管理者となるでしょう。国民はそれを望んでいる。 

 

 

・国民の思いはまず処分ではなく 

まずは悪事の原因究明だと思う 

また処分の仕方も岸田の判断ではなく、第三者による公平なものを望み 

国税庁や検察など政府機関の政府の悪事を庇おうとする姿勢は 

今後議員だけでなく税務署や司法の不信を今以上に加速すると思う 

そして今年の予算成立もインボイスで小規模事業者を虐め 

10年で二兆円の補助金を岸田自民党のパー券購入の大規模関連事業者に使うと言う不公平 

処分して終わろうとするが 

個人、団体からのパー券や献金はどの団体と名を変えようとも一切禁止としなければ 

予算は膨らみ、増税はされ、大企業優遇から自民党議員の懐に還流する仕組みを止められず 

増税から増税、増税が無理と言うようになれば 

今以上に医療や福祉を削ろうと自民党はするだろう 

 

 

・裏金問題は企業献金・脱税・政治資金規正法の脱法的行為・統一教会問題・不正選挙疑惑など自民党政治の闇の部分が透かし見えてきたが、政倫審で疑念が残っている為に自民党として追加の聞き取り調査を行っているが自民党の問題と言うより自民党政治の問題になっている為に、国会で明らかにして政治責任を問わなければならない。政倫審では知らない記憶にない等、噓で真実が明らかにならない中でどうやって責任を取らせるのか、総合的に判断するとのことだが抽象的で国民が納得できる責任を取らせることはできない、岸田総理の煮え切らない態度は見苦しい、最高責任者である総理大臣として国会で証人喚問をして責任を明らかにし当事者の責任を取らせる、このステップを踏まないと国民は納得できない。岸田総理の責任で実施すべきではないか。 

 

 

・岸田という男は、自民党総裁としての立ち位置を全く考えていないのは、皆さんが感じられているのに、馬耳東風ですね。 

離党勧告や除名処分、議員辞職させないと、真面目に国民の声を聞いている一握りの自民党議員を裏切ることになることさえ分からないのですからね。 

皆さん、自民党国会議員を減らすためには、地方の自民党公認議員を減らさないと金権政治は、継続しますよね。 

 

 

・不記載の金額や程度など関係無い、金額がいくらだろうと犯罪は犯罪。政治家としての役職や議員歴って、長くやってたら甘くするの?説明責任の果たし方もパラメータなら誰1人まともに責任なんか果たして無いんだから全員厳罰にすべき。まあこいつはどうせ適当にお茶濁して終わりなんだろうけど。できれば来週とか適当なこと言いやがって。期限もまともに決めれんのか。 

 

 

 

・処分も大切だが、我々が見誤ってはいけないのは、真相が闇に葬られる事がないようにしっかり見守る事だ。自民党は、処分した事で一件落着にしようとしているのは明らか。誰がやったのか、裏金をどう使ったのか、納税は、など全くわかっていない。処分の軽重だけに着目するのではなく、真相を追究する事、仮に真相が明らかにならない場合は、絶対に当事者達を次の選挙で当選させないことが必要 

 

 

・そもそも、なんで一国の首相がこんな事やってるのか? 

こんな事は党で調査し、しかるべく手続きでしかるべく処分をすれば良いだけでしょう。 

幹事長は何をしてるのか? 

誠実さもなければリーダーシップも無く、単なる役立たずと言うべきでしょう。 

それにしても、残念な党・残念な方々に国の舵取りを任せなければならない我々は、自業自得ですので真摯に反省しなければいけません。 

 

 

・総理も何かにかんでるから、他の議員に厳しい処分を課せないのでは?と思ってしまう。 

国民からは多額の税金を取り、納めなければ追徴、最悪逮捕なのに、政治家は不正を働いても納税なし、逮捕も殆どされない。どうかしてるよ。 

悪いことをしたら、議員であっても、総理であっても、責任を取らせる国であってほしいものですね。 

 

 

・まずは政倫審とは違う説明をした議員がいたならば、即議員辞職を迫るべきだ。政倫審は倫理がある人物が真実を話すことを前提で開かれる。だから偽証しても罰則規定は無い。 

つまり自分には倫理が無いと公の場で認めたも同然の行為なんだから。 

岸田首相は自らの聴取の内容を公にして、嘘つき議員がいたなら国会で全会一致で辞職勧告決議をするべきだ。 

そのうえで司法や国税を交えて事件の全容解明をするべきです。 

そうで無いなら収集つかなくなって大混乱だ。来月の訪米だって死に体の首相としてまともに相手にされないぞ。 

 

 

・曖昧な事実解明で処分という結果を導くことができることが不思議です。金額、不記載などより重要なことは政治活動に使ったのか、私的飲食、個人私腹に使ったのかのお金行方がポイントでは 

 

 

・>厳しく対応していきたい 

 

岸田総理は「何したいかわからん」など酷評され支持率も地に落ちているが、一方で過去の政策変更から「意表を突くのが好き(?)」な政治家のようである。であればこの際「大物政治家にも非常に厳しい処分」をし、バッサリと「切り捨て」するのがベストではないか?? 

デフレ脱却同様に「派閥という【害悪の根源】を潰した総裁」として政治史に残せる千載一遇のチャンスではないか??ここは「残酷なくらいな処分」ほど支持回復に効果的と進言したい。 

 

 

・裏金疑惑が最初に報じられたのは昨年11月のこと。早や4ヶ月以上の月日が経とうとしている。 

 

報道直後の自民党議員は皆、 

 

「お話する立場に無い」  

「お答えは差し控える」 

 

など、不誠実な回答に終始するだけ。岸田も同様の回答により明らかに越年先延ばしを一丸となって企んでいた。 

 

ところが能登の地震で様相は一変。手付かずの批判回避のため、たった2問のアンケートや聞いてみるだけのヒアリングなど、対応は混迷を極めた。 

 

本来なら、発覚直後に岸田なり茂木なりが関与議員らを今回のように厳しく問い詰め、真相を解明すべきだった。 

 

だが岸田も茂木も云わば「罰せられる側」。 

動きの鈍さはそんな後ろめたさも多分にあったのだろう。 

 

 

・裏金議員の処分に重点が置かれてしまっていて、自分達が一番いじりたく無い政治資金規正法には全く触れない。 

今の政治資金規正法は抜け穴だらけで、何の規制にもなっていなく、国民とはとても不平等。 

この問題を機に、経費の領収書添付。 

法律を違反した際は、会計責任者との連座制を取るのは必須条件にしてもらわなければ、納得いかない。 

 

 

・これだけ不祥事ばかり起こしててお咎め無しとか、法律や政界のルール自体壊れている。 

岸田は二言目には法律ではとか決まりではとぬかすが、自分がその法律や決まりを作る立場だって事を理解していない。 

しかも自分ら都合に作られた法律なのだから尚更しがみつくわな。 

今の日本は本当に何もかもを作り変えないと未来がない。 

 

 

・「説明責任の果たし方や信頼回復への努力」を処分の基準とするならば、政倫審弁明議員をはじめ、未だ誰一人として全容解明のための実態を述べていない事実に鑑み、裏金議員全員の党員資格が処分の最低ラインです。 

裏金の多寡や役職の程度を加味すると、安倍派幹部全員の議員辞職が相当ではないでしょうか。 

岸田首相自らの収支報告書不記載や虚偽記載に加え、「祝う会」など裏金作りのための虚偽パーティや選挙活動費剰余金の着服など、首相自ら議員辞職が必須です。 

内閣支持率低迷の現状に鑑みると、裏金に対する政治責任の取り方として、内閣総辞職、解散総選挙にて国民の信を問う必要があります。 

 

 

 

・処分?どうやって?先にこの事件の全容解明をお願いしたい。 

 

今日国会で予算が成立しましたが、悲しいかな反社会的な犯罪集団にそれを任せなければならないという状況に本当に反吐が出そうです。 

 

まぁこれも我々有権者の責任であるし、有権者の代表が国会議員であるならば国民の政治に対するレベルがそのまんま反映されます。 

 

 

・総理とは自民党の全ての派閥の代表ですよね。何故責任取らないのでしょうか?他の派閥調査してもなあなあでおかまいなし、息子さんの時もなあなあで済ます。どうなでしょうか?それで国民には税金払えとか法的にも人間的にも疑問です。更に状況が悪化する前に退陣なされてはと思います。 

 

 

・事件が解明されないで処分というのはおかしいよね?誰かが指示して、誰かが嘘をついていなければ、こんなことになるはずないよ。そして、岸田さんも首相になってからパーティーを十数回やってるよね。自分はボロ儲けしてる。しかも総理を祝う会が岸田事務所の秘書がやっているのに任意の団体が主催したとか言って計上していない。脱税としか思えません。 

 

 

・還流や不記載だけが問題ではない。 

論点を少しずつずらそうとしていると思えてしまう。 

問題発覚当初、自民党の議員から、「政治には金がかかるんです」という声をよく聞いた。これは、秘書を雇うことだけではないはずだ。 

この問題は、実質企業献金のパーティー券代がどのように流れたか、また最も重要なのはそれが何に使われたかだ。よく言われるように、選挙の買収には使われなかったのか? 

微罪なら、こんなに大騒ぎして処分する必要ないではないか。 

処分を急ぐのは、自民党の金まみれの悪しき本丸を守ろうとしているとしか思えない。 

 

 

・こうやって、真相をうやむやにしたがる事案は、明らかにすると、 

命狙われるとか、権力の座から追われる、党が沈むなどの 

時の権力者には背負えないカルマがついて回るからじゃないの? 

 

そうなると、何とか自分が今の座に居続けられるように、 

のらりくらりやりながら、党内が致命的に壊れないように話は聞きながら、 

やり過ごすことに終始するわな、そりゃ。特に、凡人の岸田さんは 

そうするしかない、それしかできないように見える。 

 

岸田さん辞めろは私も同意だが、次誰がやんの?何が出来んの? 

これが辞任と同じくらい大事な事。 

 

 

・昨日久々にハマコーさんが大暴れした動画を観ました 

バリケードに使われた椅子や机をどかしながら、立て籠もる若手自民党議員に言い放つ「自民党はな、お前らのためにあるんじゃねーんだよ、子どもたちの未来のためにあるんだ!」 

なんかぐっときました 

ハチャメチャだったけど、芯の通った政治家でした 

あの頃の自民党には、ああいう党内野党みたいなクセが強い、はっきりと物言う人がちゃんと何人もいて、変なことがあると党内自浄作用がちゃんと働いていました 

それに比べ、今の自民党はもうみんな右に倣えで、金のことばかり 

一度自民党そのものを解体した方が国民のためになると思うけど 

 

 

・民間なら即クビの事案なのに、議員だから平気なのか?大なり小なり裏金問題は公平に処罰するべきだと思う。今は多額の人しか出てないが他の人もやってるんだろ?早急に今メディアで騒いでる議員を処罰して今後、金額関係なく金の問題起こしたら即クビにして二度と税金でお金を貰う仕事にはつかないでもらいたい。 

 

 

・派閥は解散、責任者は離党or辞職ってところ? 

十八番の何の解決にもならずにやった感を出すならこんなところになるんだろな… 

 

民間人なら逮捕では?本来規範となる議員はより厳正な処罰が必要と思います。 

何より遅い…裏で揉み消したり相談するにしても遅過ぎる。 

 

 

・処分の基準については、「不記載の金額や程度、政治家としての役職や議員歴、説明責任の果たし方を含む信頼回復に向けた努力の状況を総合的に判断する」 

 

このとおりやるなら、二階は処分せざるを得ないと思うけどな。 

 

 

・日本国憲法は、透明性と納税が義務である以上は、処分おろか裏金所得隠しの追徴課税の納税の義務を果たしてから、また食い違う証言が出た為、森の証人喚問やらないと、ホントに深刻な政治不信は、解決できませんね。 処分なんか先にしたら、益々、解党に拍車かけます、政権交代忘れたんですか? なにも説明責任になってません。誰も議員辞職で責任とってません。一般社会なら、懲戒、逮捕案件です。 

 

 

 

・自民党が 色々な話をすり替えて自分の都合のいい話に時間をかけながら、 最終的に そんな話ししてなかっただろうが っていう ツッコミを各位がするまでやって 着地点に作って 何の問題も解決しないっていう いつも通りの結果になるんだろうな。 今の状況がものすごく仕事ができるような集団がやらかしたほんの小さい出来事だったらそれでいいんだけど、 そうじゃない状態で 国民や有権者からのヘイトはたまるようなことしかやってない状況で 上積み でこんなことやってるっていう自覚が自民党にないのなら 後々痛い思いを絶対すると思う。 

 

 

・処分の基準について、 

 

・不記載の金額や程度 

 ︎金額の大小は罪の基準として考えるのは良いと思います。しかし高所得の国会議員のそれも感覚がズレてる岸田さんにそれが出来るのでしょうか? 

 

・政治家としての役職 

 ︎関係ありますかね?こんな役職にいるのに『何やってるんだ?』と言う責任感などを評価するのでしょうか?? 

 

・政治家としての議員歴 

 ︎全く関係無いですよね?議員歴が長いと上限がありますが議員年金が発生します。ですのでそれを踏まえて議員年金を取り上げるなどでしたら良いですが、まさか貢献度を歴を踏まえて軽くするとか言わないで欲しいですね。 

 

根本的にズレてるので、普通にやった内容に対して一般社会のルールと変わらない罰を与えるで良いとは思うのですが… 

 

 

・首相が愚かだからなのか、自民党が愚かだからなのか、公明党が愚かだからなのか、すべて愚かだからなのか知らないが、まんまと野党とマスコミの術中に嵌っているとしか言いようがない。 

 政治責任とは、最後は選挙で有権者の判断で決める以外にないから。それ以外の処分なんて何の意味もない。 

 本来は東京地検がすでに捜査を完了したわけだし、最低限、政倫審を開いてそこで弁明の機会を与えたわけだから、あとは有権者に決めて貰うと言えば済んだ話。 

 それでも疑惑は晴れないだとか、まだまだ必要だと言う声には、「野党が事実と異なる証拠や証人を提出しろと、その上で国会のことは国会で決めろ」とそう言えばそれで済んだ話。 

 それを首相自らが野党の仕事を肩代わりしてやっているわけだから、個人的には愚かという感想しかない。 

 

 

・記者会見て言うから凄いことでも言うのかと思ったが…何にも変わってないし、どうでもいい 

 

記者会見は岸田の宣伝場所じゃない 

 

この人の声や顔見るだけで嫌気がさす 

 

この人支持してる人達の顔を見てみたい 

 

 

・犯罪行為があるなら、高齢でも躊躇なく責任追及・処分してもらいたい。そして現行の政治制度は選挙のための政治活動で本末転倒である。制度疲労だから見直してもらいたい。 

 

 

・総合的に判断するというのは、民間企業ではまず社長が辞めるということです。つまりは、まず岸田が辞めることが先決事項だと思うのですが。政治力がないことがハッキリしているのに、いつまでも政権の座にしがみついていて貰っては、ますます日本は不幸になってしまいます。 

 

 

・除名で良いのでは。政倫審では、知らぬ存ぜぬやら開き直りと来たもんだ。 

コロナ禍の銀座飲み3兄弟の処分以上を処しないと国民が納得しないし、誰がいつから裏金を作ることにしたのか、今後の政治資金規制法をどの定にするか、より具体的に国民に見える形にしなきゃな。 

多分、抜け穴だらけのモノに終わりそう。 

 

政治家自身が自分の首を絞める法律など作る訳もない。 

 

 

・和3年、コロナ禍で飲み歩いていた銀座3兄弟は、二階幹事長から離党勧告を言い渡された。今回の闇金問題は銀座3兄弟とは比較にならないほど政治不信と脱法疑惑を招いている。派閥幹部の闇金疑惑議員にはより重い処分があってしかるべきです。 

 

 

・岸田文雄氏の言動は国民の気持ちを逆撫ですることばかり。まず必要なのは身内による聴取ではなく第三者機関による調査では?誰に忖度することなく真実を明らかにしなければ国民は納得しない。納税する気はないと語った方もいたが、国民には納税拒否する権利はない。特権意識もやめて欲しい。 

 

 

・いつまでたっても決断出来ないダメ岸田。そもそも処分したら自分も処分しなくてはならなくなるから出来るだけ先延ばししてほとぼりを覚まそうとしてるだけ。 

軽い処分でやった感出しても国民は納得しない。 

本来なら解散総選挙で国民の信を取らなければならない案件だと思う。 

 

 

 

・そんな簡単に処分できるのか。 

本当に真相解明ができたのか。 

司法に準じた国民としての処分がなされないと国民は納得しない。 

なにより森喜朗氏の調査や証人喚問がないと 

真相解明は完了できないでしょう。 

二階氏みたいにのらいくらりした濡れ手に泡みたいな会見は必要ない。 

 

 

・既定路線の予算成立で岸田首相の会見を見た。 

何事も今までの検討は、改めて来週に向けて検討しなおす。どう?やってる感まんさいでしょう。ペーパー読みながらだけど。 

 

パーティ券裏金疑惑を使って、岸田首相は二階氏を次の衆院選には立候補しないと明言させ、実質上の引退に追い込んだ。 

 

次は森氏への疑惑で、公には二階氏85歳と同様86歳でもあり、次の衆院選で立候補取りやめになるだろう。 

 

あとは安倍派4人衆を公認見送り処分で幕引きだ。 

 

派閥を解散し、パーティーなどでの資金作りを禁じているから、実質議員たちは活動資金を党=岸田から貰わなくてはならない状態になった。解散総選挙になれば岸田1強が確立するだろう。 

 

内閣の人気回復は簡単。一度補助金をやめて締め上げた後に、又出せば人気なんて一気に回復すると思っているだろう。 

 

 

・そもそも、問題は裏金貰った安倍派議員を処分することにすり替わっているが、使い道を問われない金があるから裏金に使われるんで、とにかく政治資金は全て用途を記載するようにすれば使途が追えて裏金に出来ないんだから、全て記載するようにすべきなのに、そちらの方向には絶対行かず、安倍派処分で終わらそうとしていることだろう。 

 

 

・処分って?何を理由に処分をするんでしょうかね? 

 

政治倫理審査会に出席した人たちは裏金じゃないし、個人としてもらっていないし、政治資金として使ったから問題ないし、納税するつもりもありませんと言ってるんですよね? 

 

国民やマスコミや野党がうるさいし、雰囲気ですか? 

 

岸田さん自身もグレーじゃないですか? 

すべてがぼんやりではっきりしない。 

こんなんで処分しても何も解決しないと思いますが。。。 

 

何だか、ほとぼり冷めたらしれっと自民党の議員として活動してそうですよね。 

 

 

・今日の会見で岸田首相と二階氏の聴き取りはないようだがもうしたのかという質問をされた時、歯切れの悪い返答で少しうすら笑いを浮かべた感じで不愉快でした、口先だけで就任してから国民にとって良いことは特にしてないと思います、裏金、海外送金だけが印象に残っています、自民党の不正の責任をとって自らの不正も明らかにし退陣するべきだと思います 

 

 

・関係者の処分と、再発防止はセットのはずだが、2つの前提になる、真相の解明がなされないと、誰も納得できない。 

ポイントはキックバックの仕組みの始まりと、安倍晋三が辞めさせようとした動きに、どのように森喜朗が関与していたかを明らかにすることだと思う。 

 

 

・中小企業の何割が満額昇給した?この値上がり続きで苦しくなるだけで…昇給と賞与を当たり前に支給する案や勤続年数で確実な昇給を定めたりしてもらわないと…中小企業の景気回復は社員のやる気ですからね。 

 

 

・岸田派の会計責任者も立件されてましたよね? 

 

それで岸田自身は処分無し? 

安倍派だけ? 

 

こんな不公平な処分をしてること自体、腐敗政党であることを宣言してるようなもの。 

 

公平性より自分達の都合を優先して処分するような政党を、国民が信頼するわけがない。 

 

安倍派は積極的に潰すけど、統一教会問題に関わった議員もお咎め無し。 

 

自民党は、何をやっても腐敗から抜け出せない。 

 

金が無ければ政権を維持出来ない自民党に、政治と金の問題をクリーンにしろって、構造的に無理。 

 

構造的な問題を抱えて解決の見込みがない自民党は、理論的に詰んでる。 

 

 

・来週中にもって言ってる時点で、考え方が甘いし意識が緩いんだよな。 

報道されてからどれだけの時間が経ってると思っているんだろうか。 

こういう事を、今まで以上のスピードをもってやらないと国民からの信頼を取り戻す事なんて永久に無理だと思う 

 

 

・相変わらず国民のためになることは何もせず最低支持率を堅持している岸田総理だけど、辞めたあとは、安倍さんはすでに亡く二階氏が引退し麻生氏も時間の問題になれば、そのまま党の長老として院政を敷くのだろうか。 

谷垣禎一さんが健在なら今の不甲斐ない自民党ではなかったかもしれないと思うと、あの事故は痛すぎた。 

 

 

 

・増税とか国民負担は即決する癖に、自分たちのことになると検討に次ぐ検討で注視して遺憾に思ってさらに検討して最後は注意して終わり、が精々だろう 

 

できれば処分したっぽい感じにしたい 

できれば自分が判断した感じにしたい 

できればなんかやった風に思わせたい 

 

これで押し切ってきたのだから、今回もこれで行くと思う 

何一つ期待してない 

 

 

・一番罪が重いのは岸田総理。 

自分は処罰を下す側と決め込んでいる。 

先ずは自分が犯している事、国民を欺いている事から、始めなければならない。 

利権と虚栄心を満足するために、バイデンの言い成り、支持率回復と見栄の為に、北朝鮮にベタベタ訪朝を、なめ切っている北は制裁解除と金目的。 

北朝鮮工作員が日本に入国し、新たなる拉致被害者を調査活動。 

将来の金づるの為に。 

全員救助しなくては、拉致問題の解決はあり得ない。 

 

 

・本当に処分を考えているなら、虚偽発言をすれば偽証罪に問われる証人喚問を行うべきだ。政治倫理審査会では、嘘がまかり通り事実が解明できていない。 

事実の解明無くして、処分はできない。 

 

 

・国民が望んでいる処分とは、仲間内で忖度しまくりの処分ではない。 

裏金に関与した議員、統一教会と関与した議員 

全てを最低でも議員辞職、議員資格永久剥奪 

勿論首相も裏金はまだスクープされていないが統一教会と関与していた写真は公になったので例外ではない。 

 

 

・総理は、そんなに自分がかわいいのだろう。自分の邪魔な者を追い出すチャンスをこの時をばかりに待っていたのだろうか。 

結局は、総理自身は責任を背負うこともなく裏金問題の者を処分することで国民への信頼回復を計ろうと。 

自民党議員は、もう岸田にしても誰だろうと離党をして野党にはいればいい。 

 

 

・家族経営が多い日本なんだから経営者止まりで従業員の賃金なんか上がる訳がない。上がっても千円。千円から税金引かれたから何百円です。一生懸命自分家に財産残ることばかり考えてますよ。 

 

 

・岸田さん、貴方は政治と金の問題を火の玉になって、先頭に立って、解決すると力強く宣言しましたよね。いつものリップでしたか? 

 

何故、処分処分と処分ばかり急ぐのですか? 

 

勿論大嘘つき揃いの安倍派議員の規模は最大ですが、岸田派、二階派、茂木派其其に同種、或いは更に質の悪い手法での不祥事が起こっています。 

 

処分を急ぐ必要はない。裏金作りの80余人を証人喚問して、自民党全体の汚れた姿を国民に晒す。 

 

その真相を明らかにした上で、今後の防止策を練って、法案化することが一番重要なことではないでしょうか? 

 

権力闘争をしかけ、安倍派をやっつける絶好の機会だと宣言しているようにしか聞こえませんよ、岸田さん! 

 

 

・「不記載の金額や程度、政治家としての役職や議員歴、説明責任の果たし方を含む信頼回復に向けた努力の状況を総合的に判断する」 

 

まだこんなこと言ってるんですね。一般人がしたら即アウトですよ。説明責任を果たすと何回言えば気が済むんですか?いつになったら説明されるんですか? 

国会議員は国民の代表ですよね?そんな人達が所得隠して脱税して何の処罰もないっておかしいです。国民の信頼回復を得たいなら刑事罰等国民より厳しくしてください。議員を辞めさせてください。 

 

 

・この記者会見を生放送する意味と価値があるのか。予定番組を楽しみにしていた私は、とても残念だった。 

国民のことを考えていない岸田の言葉など、ニュース番組の中で伝えるだけで十分。 

この記者会見、あしたの午前中であれば、番組編成でも余裕があっただろうに。 

急遽中止になった番組を待っていた人や、出演者に何か言葉なはいのか、放送局は。 

出演者の方が声をあげるのは無理だろうが、こんなに堕落し、私腹を肥やすために知恵を絞っている自民党の総裁兼内閣総理大臣の会見など、予定番組をキャンセルしてまで放送する必要を感じない。予定されていた番組を待っていた人のほうが多いはずだし、出演者の方に対してもかなり失礼に当たるだろう。 

中止になった番組がいつ放送されるのかを早急に知らせてほしい。 

繰り返すが、きょうの会見を生放送する必要性があったのか、疑問。 

ニュース番組やあすの報道で、何も不都合はなかったという印象だ。 

 

 

・どちらにしても、根の部分は出てこないでしょう これを機に裏金問題に関わった議員さんは次回からの選挙には立候補出来なくなり、議員の定年制を決めるぐらいしないと何も変わらないのでは? 

 

 

 

・そんな事は総理大臣としてやることではなくて、自民党総裁としてやることなので、国民には関係のない事です。会見で言う事なのか?もっと国民にとって必要な事を決定した時に会見を開きましょうよ。いっさい国民の為になる事はやったり決めたりしないくせに。国民に支持されていないんだから早く辞めてほしい。どれだけ厚顔無恥なんだ。いい加減役職にしがみつくのは辞めてもらいたい。 

 

 

・いやいやおかしいでしょ! 

処分ありきじゃなくて、まず何がどうなっていたのかをはっきりさせないといけないんじゃないですか? 

勝手に処分してこの件は終わりにしようとしているのが見え見えです。 

それはマスコミ等が一度終わった事はあまり取り上げないようにするから、政治家は分かって終わらせようとする。 

次の選挙があるまでこの件はずっとマスコミや国民は追求して叩くべきだと思う。政治家は国民を舐め過ぎていると思う。 

 

 

・岸田総理大臣は物価上昇に見合う賃上げを実現すると言っているが 

概略を人口比率で判定した場合 

・大企業人口は16%・・・賃上げは実った 

・中小企業人口は11%・・・賃上げは今後実現するだろう 

・小規模企業人口25%・・・物価上昇の3分の1程しか実現不能 

・65歳超年金生活者29%・・物価上昇の5分の1程しか実現不能ー議論なし 

従い全人口の半分以上の54%の人は物価上昇の収入増加は見込めない 

特に全人口の30%近い65歳超の年金生活者の収入増の施策は表明もなければ 

議論にも上らない。特にガソリン、車関連費の支出が多い地方は切り捨て状態 

 

 

・今すぐ辞任して下さい。それが出来なければ国会議員の歳費半分、議員定数半分、65才での定年制、政治資金規正法に違反した場合は懲役20年の実刑と、これらを提起して実行して下さい。 

 

 

・証拠不十分で不起訴だっただけで、刑事責任は欠片も果たしていない 

 

政治倫理審査会で岸田本人が、不記載は党の慣行だったと証言したんだから、改めて政治資金規正法違反で起訴すべきだろう 

 

ミスなら修正で済むかもしれんが(本来ならこれも一年以内とかに限定すべき話)、故意ならば明確な違反行為 

 

あと、肝心要の法改正に欠片も触れないのはどういうことだ? 

 

政治資金で現在最大の問題となってるのは処分云々よりもお金の流れが不透明なことだ 

 

まず法改正して、姑息な抜け道を使って罪を免れることが無いようにしないと駄目だろ 

 

 

・大小に関わらず、裏金議員は除名 

 

その後の政治家としての道義的な責任の取り方(議員辞職他)は自身の判断に任せたいですね 

 

裏金作り党が真剣に信頼回復したいのであれば、これくらいの厳しい処分が妥当ですね 

 

そうならないのであれば 

国民の自らの手で日本国の秩序を取り戻さければなりません。次回の選挙では日本国の膿を一掃しましょう! 

 

未来ある子ども達のためにも... 

 

 

・処分なんて後の話。まずは、実態の解明だ。キックバック継続の経緯、意思決定の経緯。そして、裏金は何に使われたのか?どこへ流れたのか?すべての実態解明が終わってから関係者の処分というのが物事の順序というものだ。岸田と自民党にとっては「処分」=「幕引き」と考えているわけだ。責任感のカケラもない選挙屋の論理など絶対に許すわけにはいかない。 

 

 

・このニュースにも噛み付いている人はおかしい 

ただ自民党批判したいだけだろう 

文句や批判は、処分結果が出てからでは? 

安倍派重鎮や高額議員は議員辞職勧告すべきだろう 

選挙での非公認とか離党勧告レベルでは生ぬるい 

処分後に安倍派でのキックバック復活の経緯や全員のキックバックの使用用途を発表、そして政治資金規制法の改正を発表すべきだ 

本来なら裏金議員81人は全員が議員辞職すべき 

重鎮以外や少額議員は離党勧告や非公認だと思う 

多くの国民やマスコミはスルーしているが、政治資金収支報告書の不記載は立憲民主党の安住淳国対委員長や辻元清美代表代行も数ヶ月前に発覚して修正して対応している 

滑稽なのは、彼らが自民党の裏金問題の追及で国会の代表質問として登壇していること 

国民はもっと怒るべき 

 

 

・善よわからずにあ、処分場したら、4月選挙は自民党惨敗だろうね。長崎、島根も自民党負けるな。東京は無理たろう。 

完敗の可能性高いな。 

森喜朗、安部派等厳しくないと今さら国民は認め無いだろう。 

島根は細田の支援者が反旗を翻すか楽しみです。 

 

 

・自身の処遇は決めているのかな? 

これほどの法治国家としても民主主義としても事の根底を覆す騒動を起こしているのだから党の総裁として責任をとるのでしょうね。 

というか党として処分ではなくて違法行為に対しての処分も受けないと。 

納税は義務なんだろ? 

 

 

 

 
 

IMAGE