( 154179 )  2024/03/29 14:01:55  
00

・年収300万円台でレクサスは贅沢な気もしますがリセールが良いしテンション上がるし別によりと思う。その分年収上げるように頑張ればね。ワークライフバランスとか言わずに。 

ただし利率が高いと当然利息が多く割高になるので注意。 

トヨタ系はかなり高かった気がする。 

であれば銀行系で安い金利のところ選んで60回とかにしたほうが(月々高くなるけど)良いのでは。 

 

 

・レクサスも値段に幅があるから、残クレを使わずに買えるものを選べばいいんじゃないかな。とある車系ユーチューバーが残クレで買ったアルファードがもらい事故を受けて価値が下がったことを物凄く嘆いていたのを見て、残クレのユーザーのメリットは買いやすさだけで、売る側の都合の買い方と思う。 

 

 

・優先順位が高いのなら別に購入してもええとは思う。ただ、残クレを利用するメリットは月々の支払いを安くるす(安い様に見せる)だけで、デメリットは高金利やら事故した時の車の価値の低下等色々ある。もし本当に一台目にレクサスが欲しいんなら、銀行のマイカーローンを使って、新車が難しいのなら程度のいい中古を選択した方が無難。因みに自分なら現金一括しか選択肢にない。現金一括で買えないなら車のランク下げる。 

 

 

・もらい事故した時に詰む可能性があるからそれは十分考慮する必要がある。 

自分の所有物だったら修復歴有になって大事な自分の資産価値が下がったことを嘆くだけで済むけど、残クレだと返す時に目減りした金額を補填しないといけない。 

修復歴の減額分は残クレに限らず相手の保険ではまかなってくれないからね。 

 

 

・>人生初の車は「レクサス」に決めています 

何歳の方が言っているのかは分かりませんが、私の若い頃、テレビCMでは「いつかはクラウン」と言って居ました。今は「いきなりレクサス」と言う事に驚きです。ですが、レクサスに乗りたいのなら買えば良いと思う。若いのなら給料全額車に注ぎ込んでも悔いは無いのでは?車輛価格もですが、税金、ガソリン代、車検、保険等色々と目に見えない費用が出てきます。残クレでも銀行ローンでも、毎月の支払が納得するのなら、それを支払ってもレクサスなら誰も止めません。好きにすればいいと背中を押します。 

 

 

・車は維持費が高いから、その収入で3〜5年後に残価払える貯金が出来ているかは疑問ですけどね 

現実的に手が届くのがISとかUX、NX辺りだと思いますが、まず500万貯めて見ましょう 

苦労して貯めてその金を惜しみなく車に注げるなら本当に欲しかった車だと思います。 

勿体ないと思ったらタダの見栄だったと気がつくと思います。 

車種ではなく、レクサスというブランドのこと言ってる時点で見栄っぽい気もしますが 

 

 

・最初の車でレクサスは止めて置いたほうが良いよ。 

年収が、これくらい有れば買えないことはないですが。 

ここで書き込むより、レクサスのディーラーに行って 

残クレの見積もり作ってもらったら? 

営業マンから、「購入は止めて置いたほうが良い」と言われると思います。 

※レクサスやヤナセはハッキリ言います。 

 

中古でも車は購入できますが、整備や部品代工賃がそれなりにします。 

ISの中古は100万円位から購入できますが、 

任意保険とかいろいろ結構かかります。 

 

 

・こういう質問をする人って現実にも居るけど、そう言う人には 

貴方がその車を買うのは危険だし、車を買う事自体がまだ早い! 

と答えるようにしています。 

車が維持できるかどうかは結局のところ「実際にどれだけの金額を車に使うことが出来るか?」です。 

更に、今の時代は保険料も実燃費も簡単にネットで調べることが出来ます。 

つまり、自分自身で絶対に必要な生活費を引いて車に掛かる費用を引いて月々どの程度貯蓄できるか程度は調べることが出来るのです。 

にも拘らず、自分自身でその程度の事を調べることすら出来ない様ではどの様な車でも買うには「精神的に幼すぎるからまだ早い!」にしかなりません。 

せめて、レクサスの〇〇買おうと思ってんだけどローンとか引くと貯金が月々〇〇万円程度になるんだ。 

コレで維持できるかな? 

の様な質問が出来る様になるまでは車を買うにはまだまだ早い! 

と思っています。 

 

 

・個人の勝手だから好きにすればいいが、自分は今乗ってる車を5年残クレで買って期限で買い取った。 

当初は乗り換えようと思ったがまさかのコロナ禍の納期遅延で計画狂った。メーカーが得するのもわかってるが現金で買ったり銀行ローン組むより残クレで買った方が色々と付けてくれるwただ若いウチは車痛めやすいし長距離走りたいだろうし装飾したいだろうから中古や金額の低い車を買って残クレじゃない方がいいと思う。 

 

 

・23歳の時にスカイラインに乗りたかったが、お金が無かったから1800ccで我慢して 

乗った。 

次に乗り換えする時には稼ぎも増えたから 

2000ccに乗れた。 

それ以来52年間スカイラインを乗り継いでいる。 

昔から「分相応」通りにしたら無理をしないから多少の背伸びが出来る。 

最初から後先考えずに背伸びしたら足元が崩れるんじゃないかな。 

 

 

 

・車を買うのは簡単だけど維持費がバカにならない。駐車場、保険、ガソリン代 

自分のころはお金を使うことといえば車しかなかったから給料の80%くらい使って購入、維持していました。今はお金をいろんなことに使うので(趣味、スマホ、PC、キャンプ、釣りなど)無理のない範囲で維持できるものが良いと思います。 

 

 

・高級車はメンテナンス代金も高級なのでね。カローラとかセダンもとてもカッコ良いし、中古ならカムリなんかも中々押し出しがありつつも上品だと思うし。車の好きな人にいろいろ提案してもらったら、案外身の丈に合ったお気に入りの車が見つかるような気がするな。 

 

 

・事故らない自信があるなら問題なし。個人的には、初めて買う車は中古車にして修理はしない前提で当てまくって運転のスキルを磨くほうがいいと思います。新車はある程度運転スキルが上がってから買うと、事故のリスクは減るでしょう。 

 

 

・利息は高い。 

5年後追加費用が掛かる可能性がある。 

所有権は自分のものにならない。 

生活はカツカツになる。 

こういったデメリットを理解したうえでそれを上回るメリットがあると思えば買えばいい。 

自分の所有欲が満たされる、テンションが上がるっていうのも十分メリットだし。 

車にすべて捧げるくらいのつもりがあるのであればだれも止めない。 

 

 

・自分は身の丈にあった車に乗っている。年収700万で200万の軽自動車。 

 

価値を見いだせるかどうかは、人それぞれの価値観だから乗りたければ乗るのがいいと思う。 

乗らずに後悔するくらいなら、多少キツくても乗ってみるといいと思うな。 

 

 

・今は少しの金額から乗れる良さはあるかもしれないが、終了時車は無くなり、キズや凹みやら走行距離で減額になり追い金を払う事になった時どう思うかの話。後悔先に立たず的なシステムなのでそこは理解して注意が必要。 

 

 

・残クレのイメージ悪い部分目立つけど、5年後の残価の価格は、その車の5年落ちの購入価格より安い場合が多いです。(情勢によりますが) 

つまり、5年後に同じ車を買うと考えたらメリットになるでしょう。 

今の車は5年落ちでもほとんど性能に影響はないし、残価の購入でもその金額を改めてローンに出来、残金が安くなって、差し支えなく払えるタイミングで一気に清算すれば自分のものになります。 

ただ、これはずっと乗りつぶすタイプの人の場合で、頻繁に乗り換えるなら5年で手放す感じでしょうか? 

それでも残クレの方が有利かもしれません。 

 

 

・残クレでレクサスやアルファードが欲しいという収入に見合わない人がいるんでしょうけど、スマホの乗り換え感覚なんでしょうね。 

残クレで乗っていても所有権は信販会社だから自分の財産にもならないレンタカーのような状態で満足できるのが不思議です。 

だったら車の必要な時だけレクサスをレンタルしたほうが維持費もかからないしコスパは良いと思いますけどね。 

どうせ残クレ縛りで月に1000kmしか走れないんですし。 

 

 

・何を考えているのか分かりませんが、欲しければ買えばいいかと思います。 

 

危険かどうかは、ご自分で判断すべきこと。 

 

車の代金だけでなく、税金やガソリン代はかかります。 

ただし、レクサスは「3年間の維持費は完全に無料」です。 

メンテナンスに費用は全くかかりません。 

 

ですので、税金とガソリン代。 

それに車の代金支払い。 

あとは自動車保険。 

 

それを払えるかどうかで判断すればいいでしょう。 

 

初めてなら、KINTOの方がいいと思いますよ。 

保険も含めてなら、残クレよりも間違いなく安いです。 

 

 

・結局はレンタカーと同じ 事故したりぶつけられたりも一緒 車の価値が下がるような事があればそう分は請求されます 車屋が儲かるような仕組みだと思う そこまでして見栄を張りたいならそれでもいいが考え方ひとつです 私はおすす目しません  

まあトヨタ系に多い人だと思う 聞けるのは自分次第だと思うが外見だけ大事ならそれもそれ 

 

 

 

・まだまだ若いのかな? 

独身の時が好きなように自分のお金を使えるから、やってみたいならやってみるのも良いのではない? 

ちゃんと任意保険に入って自動車税や車検なんかのとこも考えてできるのなら好きにすれば良いと思う。 

 

ただ店舗にもよるかもしれませんが、ディーラーに行った時に相手にしてもらえない可能性もなきにしもあらず、な気もする 

割りとLEXUSの店舗は人を見ているというか、年収なんかで態度が変わったりしますから。車のディーラーにはよくあることですけどね。 

 

 

・車って 

「貯金を頑張って」 

買うものではないと思うんです。 

 

貯金にしてもローンにしても、月々無理のない、頑張らない支出でないと。 

必死に貯めて、買ったら終わりではない。 

ローンはないけど、次の車は?買う余裕あるの? 

3年後また数百万円の車買うなら、今の車の維持費を払いながら、貯金だよ? 

ローンも払い終われば終わりではない。結局次の車買うのに貯金するか又ローンするか。 

残クレなら、車乗り続ける限りは無限地獄。 

 

無理のないようにね。 

 

 

・昭和の感覚では、所有できない、割高になるとネガティブになりますが、今時の物はシェアするものと考えると、毎月払っていけるのであれば、ありなのかもしれません。私は割高になるので残クレはしないし、高い車は欲しいとは思っていないです。 

 

 

・年収360万で、年収以上の車を購入する?  

実家住まいならば、買えない事もないだろうが、車は、買ってから金掛かるからねえ。 

 

燃料費や有料道路、毎年の自動車税、新車だからメンテは最低料金だが、任意保険はかなり高額。 

特に、税金と保険だけで、年間15万以上は見込むべき、 

出かける際に調達する衣類から、出掛けた先での飲食等の交遊費用も忘れずに。 

 

残クレは、メーカーやディーラーに都合よい仕組み 

車を使用してる間は、手放すか買取るまでは、ずっと毎月の支払いが発生する仕組みで 

初期の費用負担の問題どころではない、買い換えすれば、半永久的にローン支払いが継続。 

 

結局の所、金の心配するならば、低利で借りて一括支払いが、かなりお得。 

5年後に同程度に買い換えすれば、1000万近くの金を、高利貸しに、支払う結果になる 

 

どうせ支払いするんだから、年収360万の低所得者だろう? 安く借りろ! 

 

 

・この売り方はよくない。甘い言葉巧みだと思う。下手するとローン地獄になるし、リースとなんら変わらない。汚すなよ、壊すなよ、お前の持ち物じゃ無いんだからな!と言われてる気が。残価引き額の借入ならまだしも一旦購入費に対しての金利なわけで、結局マイナスなんですよ。しかもリセールの良い車なら残価よりも売値は高いはず。 

中抜き商売だね。金利をむしり取り、返却中ランクは残価よりも少し高めに中古業者へ、中古業者はユーザーへ。2度おいしいってなんだかな 

 

 

・負の連鎖に陥るだけ。こういう見栄っ張りは4年経って旧型になった途端に我慢出来なくなって一生残クレの乗り換えが続くことになる。ずっと金利を含めてローンを払い続ける人生、結局何も残らないことに気付いたって簡単に止められないだろうね。車に興味が無くなるまでは。 

 

 

・たとえば100万円を3年で返すとしたら毎月3万ずつ3年間払い続けることになります。200万円払う場合はその倍です。(返済は厳しそうですね) 

どうしてもこのブランドにこだわるのであれば中古屋さんで旧モデルを当たった方がいいです。もしくはご本人の職を変えるかです。 

 

 

・レクサスのどの車種がほしいのでしょうかね。 

レクサスだったら何でもいいのかね。 

無理をして買う車ではないと思うが。。。。 

残クレは危険ではないですね。 

年収360万円でしたら審査も通るでしょう。 

 

ただ、レクサスのフロントグリルがどうも電動髭剃り器の網に見えて 

仕方ない。 

 

 

・今は車はステータスの象徴の一つではなくなりつつありますよね。 

 

そもそも見栄なんてどうしようもない事が 

年齢を重ねるとわかってきます。 

 

全ての見栄を無くしてしまうと 

それはそれでどうかということですが 

 

今や車は高額になりすぎました。 

 

 

 

海外で稼いできてから買うのがいいかもよ 

 

 

・その人次第でしょ。年収300だって実家にいて出費がほとんどなかったり他に趣味がなくてお金を使わない人だったりなら残クレだって大丈夫でしょ。ただ残クレで買うって事は基本的には数年後に返却するんだからリースみたいなものって気がするんだけどまあそれでも欲しいなら他人がどうこう言う事でもないよね 

 

 

 

・安全か危険じゃないかでいうと安全 

お得かそうでないかでいうとお得ではない 

価値観の問題で 

毎月定額で新しい車に乗り続けるならアリかも 

結局残クレはメーカーやディーラーにとって 

1番都合のいい売り方です 

 

 

・何で残クレまで使ってまでして新車が欲しいの?中古で十分。何なら銀行のフリーローンで借金して、自分名義にした方がいいよ。間違ってもデイーラーのクレジットなんか使っちゃダメ。残クレなんかつかうと、車返す時痛い目にあうよ。 

 

 

・一番いいのは現金一括でしょう。利息も支払う必要もないし、名義も自分名義になる訳だし。 

ただ、現金もないなら残クレは仕方ないんじゃないですかね・・・レクサスにそこまでして乗る価値あるとは思いませんが。 

トヨタの兄弟車なら100万200万安くなると思うんですが。 

UXってベースはC-HRだし、200万円台の車ですよね・・・ 

 

 

・※ 4.5いざ買おうとした時、3年落ち(1万キロチョイ)の同型中古車が目に入った。 ほぼ半額だったから、差額で家族でクルーズ船旅行する事にして、中古車に決めた。※ 

 

・車に金かけるより、思い出にや新しい経験にお金を遣いたくなったからね。 

 

・ほぼ新品同様で、極めて快適、特にレクサスは新車からの3年間の値落ち額があまりにもバカバカしい事を悟った。 

 

・誰かが残クレで手放した、程度のよい中古車で十分だと思う。 

 

 

・多分、色々な制約が付くので初めての車となると危険だと思われる。 

カスタムダメ、点検サボりもダメ、事故はダメで、下手すれば走る距離まで制限されて、乗ってて楽しいでしょうか? 

 

 

・初のクルマなら任意保険がバカ高いはず。 

加えて新車、人気車種になると車両保険もそれなりに値が張る。 

本人の自由だけど見栄のためなら自分の価値を上げることにカネ使うのが賢明。 

クルマで努力に火をつけるってことならいいのかもね。金が無くて尻に火がつくのは… 

 

 

・一括で購入できないようなら、車にラグジュアリー感を求めてはダメですよ。 

自分のライフスタイルで必要な車種の(一人なら軽でもOKだし、大家族ならワンボックスなどが必要かもしれませんが、、、)、最低限のものにしておかないと。極端な話、大谷くんがポルシェ何台か持っていても、庶民が軽の中古車1台持つよりも財産に占めるウェイトは低いんだから、、、(プライベートジェットの維持はさすがにちょっと考えるかもw)。ローン+維持費が食費を上回るとかは馬鹿げてますよ。 

 

 

・最初はレクサスCPOでスタートしたらいいのでは? 

レクサスもピンキリだが、CTやUXなら300万ちょっとで買えるタマもある。 

CPOなら新車と同様のサービスも受けられるし。 

 

 

・金貯めてからレクサス乗ったほうが良いかなとは思うけど好きにすれば良い。 

自分が残クレのメリットデメリット考えての結果だからどうなっても自己責任。 

車はなるべくなら乗らないほうが良いね。金はかかるし事故れば大変だしね。 

 

 

・年収360万円という事は月に30万円でボーナスがあるのであれば月収は少し下がりますよね? 

残クレとはいえ月々のローンや任意保険(車両保険は絶対入るべき)を払って生活出来ますかね? 

 

車のローン金利も上がるのに。 

 

そもそも審査通ります? 

 

 

 

・年収360万円ならレクサスでもトヨタでも十分でしょう。どちらもトヨタなので維持費はたかが知れてます。次に何に行くかでもお金の使い方は異なりますが所詮トヨタですからお小遣い程度で十分です。 

 

 

・残クレ無限ループの入口にようこそ。 

てか、本体価格480万でも、普通に必要だと思われるオプションを装備すれば540万〜560万になりますので、計算はそこから始めてくださいよ。 

 

 

・記事の通りとも思いますが、、、 

車って所持した後もなにかとお金かかるんですよね。 

毎月3万円以上払って維持費も払って、 

結構大変な生活になると思います。 

人それぞれの考え次第でしょうけど。 

 

 

・車を買うなら、基本現金一括。値引き額が低いとか言われるけど、利息ほどバカな支払いは無駄です。背伸びして高級車乗っても楽しくない。自分の身の丈にあった車で楽しめばいいと思います。 

 

 

・ローンで車を買う場合は支払いが終わるまでは車両保険に加入する事も必須だと思いますよ。 

月々の支払い計画に保険料の上乗せて考えたら、乗れる車のおおよその判断が出来ると思います。 

残クレで頭金を多く入れるのは愚行だと思いますしね。 

 

 

・買ってみたらいいと思う。 

運転もまだ不慣れだと思うので、いろいろ勉強できるでしょう。かなり高い勉強代になると思うので、身につくと思います。 

 

 

・欲しいのなら若いうちに無理してでもいい車に乗ったほうがいい。 

仕事や私生活のモチベーションが確実に上がる! 

質素倹約なんて言っていたら、年収360万円のままの人生になってしまうよ。 

 

 

・レクサスでもいいが、 

まずは中古車を購入して運転技術を磨きましょう 

 

100万円ぐらいのISがおすすめ 

かっちりしていて保険もやすいし維持費もリーズナブル 

 

 

・ファイナンシャルフィールドに出て来る 

ネタは正気を疑うものばかりで、 

あれこれ言う気にもならない。 

 

ていうか、ウケ狙いで話を創作して 

いるでしょ。こんなの低収入と 

高額なクルマを挙げればいくらでも 

ネタが稼げるものな。 

 

以前はアルファードで、今度はレクサス。 

次はクラウンかスープラかな? 

いや変化球でGT-Rか、それとも輸入車 

ブランドを次々挙げれば記事が書けるか。 

ハッキリ言ってアホらしいよ、 

ファイナンシャルフィールド。 

 

 

・無理してでも乗りたい車に乗った方がいいね 

 

人生1度きり、どうせ歳取ったら物欲なんて無くなってくるんだし 

 

何でも若いうちに経験した方が良いと思うね 

 

 

 

・身の丈に比べたら、年収360万の人間には釣り合ってないが、若いし独身なら好きな車に乗るのは全然ありかと。家賃光熱費以外の自分の生活費だけを切り詰めれば意外と維持できる。 

それが妻子持ち年収5〜600でアルファード買おうと思ってますって話なら寝言言ってんじゃねぇってなるけど 

 

 

・人生初のクルマがレクサスにするのは個人の考えだからいいが、その年収なら新車なんて考えずに中古でいいでしょ。 

ただ維持費が普通のクルマよりもかかると思うが… 

 

 

・保険に入らないと盗まれたときに借金だけ残ります。車の維持費が年収を越えることは容易に察せるのですがいかがでしょうか? 

 

 

・レクサスのお店は金利高いですよ… 

どこかで安い金利で借りられるならアリかなとは思いますが、貯金頑張った方がいいかも。 

 

 

・創作話なんだから、プライベートジェットを残クレで買おうかと思います。 

レンタルのほうがいいですか?とかでいいんじゃない? 

そしたら、年収360万でプライベートジェットは10年早いとか意見でるから。 

 

 

・レクサスという車なら何でもいいならかなり安くなっている古い年式の中古セダンが良いと思う。 

 

 

・人気車種 レクサス ・・・  

車種じゃなくてブランドだから  

人気車種 ホンダ 日産 とは言わないので・・・ 

そういう場合はブランドが混在している 中古車屋へ行ってください 

 

 

・知り合いは免許を取って初車で高級車を無理して買って半年後に自損事故して泣いてたな。ローンだけが残ったという。それに維持費だけでも馬鹿にならなかったらしい 

 

 

・最近、ベンツやレクサスに乗っている人が多く見ます 

そんなに”L”のマーク好きですか?特に200サイズ 

乗る恥ずかしくないですか? 

お金はないでもこれしか買えないのって言うなら 

私は買いません 

 

 

・いつかはレクサス、レクサスのどれにのりたいのかな?RX?LS?ES? 

好きで乗りたいのに車種も言えないようなら購入はやめたほうがいいですよ 

残クレといってもかならず◯◯◯円価値を残してくれるわけではない 

 

 

 

・月30万円しかない収入でレクサスを買うんじゃなくて、 

実質、借り物の金利を払うなんてAFOだろ。 

甲斐性無しが一点豪華にしても陰で笑われるだけって分からんかな? 

 

 

・年収360で、ボーナスで20も出すのは危険なような… 

程度の良い中古を無理の無い範囲でローンを組むほうが良いのでは。 

 

 

・他に全く借金が無く、結婚するつもりもまだ無いのなら全然問題無いですよね。私は中古でしたが昔のアメ車が乗りたくてお金を貯めて一括購入しましたが。 

 

 

・自分で判断できてない時点で止めた方がいいだろ 

新車なら3年間はメンテナンス費用はいらんけどガソリンや保険やらはあるからな 

 

 

・どうせなら人生初にするならLEXUS LC500を推したいですね。 

 

年収如何ではなく人生初を重きに置いているようですのでここはドカンといっちゃいましょう。 

 

 

・人生初の車は必ずぶつける。そう言われていたのに新車を買って失敗した。最初の車は中古の安いやつがいいと思います。 

 

 

・釣りの記事にしても、人生初の車がレクサスでなくても分相応に軽かリッターカーにしておきなさい。年収360万円では。 

 

 

・好きな車を買えばいいよ。どの買い方を選んでも、メンテナンス代が掛かるしキズ、凹みがあれば査定時に減額されます。 

 

 

・3年の残クレだったら、銀行で借りて3年後に売却して残債一括清算。 

こっちの方がお勧めと思うが、好きにしなさい。 

 

 

・そろそろ残クレで車購入って言い方から、条件付きリースって正した方がいいと思う。 

 

 

 

・好きにすればいいがその年収だと車に縛られた生活になる。 

過処分所得が減り何かが犠牲になる。 

 

 

・好きにしたらいいけど、保険や維持費にガソリンにいろいろかかる。 

買ったはいいけど、遊ぶお金がなかったら何の意味も無い。 

 

 

・欲しい!気持ちは解るが、予行演習として毎月のローン支払い額を貯金してみるといい。無理な背伸びをして倒れたら元も子もない。 

 

 

・人生初の車はフェラーリに決めています! 

年収500万ですが残クレで購入するのは危険ですか? 

もう少し貯金頑張った方がいいですか!? 

 

こう買いたらどれだけアホみたいなこと言ってるのか分かるのでは?笑 

 

 

・買うのは簡単だよ 維持が出来ない 

本当に欲しいのなら貯金しなさい 

残クレじゃないと買えない=買う資格が無い 

 

 

・結局、払っても払っても自分のものにならず 

買い取るとしても残額をまたまた高金利のローン 

ディーラーは笑いが止まらんね 

 

 

・金ないのに不相応の車を残クレで買う(所有者はメーカー)なんて恥ずかしくないの? 

残クレ車は残クレですってステッカー貼って走れよ 

 

 

・株クラ的には、残クレで空いた分を 

投資運用し元を取るどころか利益を出します 

 

 

・買って気づくこともある。後悔したとしてもいい経験をしたと思えばよい。 

 

 

・買ったのはエエとしてもその後、燃料やらキズがなんちゃらとか、盗難がうんちゃらとか、気疲れするで 

 

 

 

・買ったのはエエとしてもその後、燃料やらキズがなんちゃらとか、盗難がうんちゃらとか、気疲れするで 

 

 

・わずかな給料を求めて70や75歳まで働くことに抵抗がないなら買えばいいのでは 

 

 

・他人名義の残クレンタカー、残クレのメリットがデメリットであることにそのうち気付くでしょう。 

 

 

・ほんまにこんな情報薄弱で自己判断もできない人間が多いのかな?だとしたら金融やディーラーからしたら笑いが止まらないでしょう。 

カモがたくさんいてて。 

 

 

・車が決まっているなら、仕事を替えて年収を2倍にするのがいいと思う。 

 

 

・レクサス認定中古車で200万程度のものを買えば良いと思うぞ。タイヤ代で死ぬかも知れんが。 

 

 

・頑張れ。 

一生、借金持ち確定だけどね(苦笑) 

車は、買って終わりじゃないだよ。 

維持費って判るかな? 

 

 

・身の丈にあった車に乗りましょう。 

アウディのディーラーならきっぱりこう言われます。 

 

 

・今は年収の半分が、購入する車の上限価格。 

新車なら軽自動車ですね。 

 

 

・なんで身の丈考えない人多いのかな 

年収350万でレクサスって逆に恥ずかしいな自分なら 

 

 

 

 
 

IMAGE