( 154245 )  2024/03/29 21:59:36  
00

衆院・東京15区補選に「乙武洋匡氏」出馬へ 小池都知事が明らかに

TBS NEWS DIG Powered by JNN 3/29(金) 16:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3a5ea5d5fcc1511ab0a19f85d2c5d30a10b3ad4

 

( 154246 )  2024/03/29 21:59:36  
00

小池都知事は、東京15区の補欠選挙において、作家の乙武洋匡氏を「ファーストの会」から擁立することを発表した。

乙武氏は、2016年に女性問題が発覚し、自民党候補として参議院選挙への出馬を辞退した経歴があるが、小池氏は乙武氏が誠実な活動を続けていると評価している。

自民党は裏金事件の影響で独自候補を擁立しない方針で、公明党と共に乙武氏の推薦を進めている。

(要約)

( 154248 )  2024/03/29 21:59:36  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

4月28日投開票の衆議院・東京15区の補欠選挙をめぐり、小池都知事は会見で「ファーストの会」が作家の乙武洋匡氏を擁立すると明らかにしました。 

 

柿沢未途前法務副大臣の議員辞職に伴いおこなわれる東京15区の補欠選挙をめぐっては、小池都知事の出馬が取りざたされてきましたが、小池氏自ら出馬するのではなく、国政向けに設立した政治団体「ファーストの会」が作家の乙武洋匡氏を擁立すると明らかにしました。 

 

小池百合子 都知事 

「政策の中身、そして発信ができるという点で乙武さんはそれにぴったりではないかと」 

 

小池知事は乙武氏について「インクルーシブな社会を体現し、実現する人物である」と評価しました。 

 

乙武氏をめぐっては2016年に女性問題が発覚し、その年、自民党候補として参議院選挙への出馬を検討したものの辞退していますが、小池氏は直接、乙武氏から「二度とそういう過ちを犯さない」と言われ、「その後、誠実な活動を続けていることを確認している」としています。 

 

自民党は派閥の裏金事件の影響もあり、東京15区への独自候補の擁立を見送る方向で、公明党と共に乙武氏の推薦をめぐり、調整を進めています。 

 

東京15区にはこの他、▼日本維新の会から金澤ゆい氏、▼共産党から小堤東氏、▼参政党から吉川里奈氏が立候補予定です(諸派を除く)。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 154247 )  2024/03/29 21:59:36  
00

(まとめ) 

コメントをまとめると、乙武洋匡氏の東京15区補選への出馬に対して、様々な意見があることがわかります。

一部では過去の不祥事や倫理に関する問題に対する懸念が示されており、一方で政治家としての資質や政策に期待する声も見られます。

自民党や都民ファーストなどの候補者選びについても疑問点や批判の声が出されています。

また、他の候補者や政党への支持や期待、選挙区民への呼びかけも多く見られました。

 

結論として、候補者の個人的過去や人間性に対する意識や政策内容に対する期待が大きく分かれており、有権者が慎重な判断を行う必要があるということが伝わってきます。

( 154249 )  2024/03/29 21:59:36  
00

・また色々と出てくるのではないか。俺が俺がの人で車椅子利用者だからと言ってインクルーシブ社会とは本来無縁の方。人を見かけで判断してはいけない実例。 

 

 

・今国民が求めるのは、その道に精通した学者のように知識が深い人物です。 日本はその都度合わせた法整備であったり、行政の仕組みを作り上げてきたがその結果ツギハギだらけで共有すべきところが共有出来ず、効率化を度外視した無駄が多い仕組み=コストが掛かり過ぎる仕組みと成っているんです。 それが国民の負担(増税という形)に成り、このまま少子化が進む中外国の移住者も増やして行けず人口も減って行くのならば、国民は益々貧しく成り貧富の差が拡大し、国としての安定も揺らいで来るかも知れないんです。 そうならない為にも、国を動かし国民を護る為に必要なのは、人気取りの人材では無く本当に実力の有る人間。世渡り上手な人間でも形だけの人望が有る人間では無く、その人の熱意に沿うだけの「知識」を有する人材なんです。 どんな方を選ぶにしろ適材では無く、本当にこの人が最も相応しいという人材を、どの政党であれ選んで欲しいものです。 

 

 

・小池知事のウルトラC策が、まだ消えたと思えないね。 

公示前日になり、乙武氏が不適切でしたから責任取って 

自分が出ます、なんて。 

冗談は別として、江東区民も舐められたものですね。 

こんなど素人のパフォーマンスさんを候補にされて。 

今は本籍地と実家があるだけで、選挙権は私にはないが 

区民の皆さん、是非とも良識ある判断をお願いします。 

 

 

・以前出馬の際に政治家としての資質がないと判断された人間をまた担ぎ出すとか、「一度つまずいた人にもチャンスを与えるべき」とか、そういう綺麗事抜きに、本当にこの国って人材が居ないんだなぁと思います。 

 

そして、そういう人は「税金で食わない仕事」で再チャレンジして頂きたい。 

 

 

・自民も国民民主も相乗りするそうです。これなら公明も乗るだろう。 

更にこの記事「諸派除く」を見て笑ってしまった。 

日本保守党が怖いのか、既存政党もマスコミも寄ってたかってたたきに来ているように見える。飯山さんには頑張ってほしいな。 

 

 

・制服は自主性が育たないとかで制服廃止を訴えていたよね 

制服と自主性はつながらないよ思うけどね 

私服で行くと自主性が育つの? 

それに制服は経済的に助かるんだけどね 

他にもとりあえずそれっぽいこと言っとけ的な良くわからない思想というか主義お持ちのようだから有権者は有名だからとかじゃなくよく考えて投票しましょう 

 

 

・このタイミングでまた小池百合子が出てきたよね。 

さすが機を見るに敏だねぇ。 

 

これが彼女にとって最後の挑戦になるだろうけど、中身からっぽだからなぁ。 

都民の良識が問われるね。 

 

 

・既婚者ですが、近くにいる一番大事な女性(配偶者)すら大切にできない人が他人(第三者)のために政治ができるとは思えません。 

 

 

・正直言って、本当にインクルーシブな社会を体現し実現する人物であると判断できるのか疑問でしかない。 

とにかく知名度を誇っているとは言えど、それに伴った活動、政策を実現できるのかは別問題であるし、決して人気票は投じないでほしいと思う。種類は違うけどガーシーなど人気票による産物を何度も見てきたし、ガーシーの二の舞となるような議員を生まないようにしてほしい。 

どうか東京15区の有権者の方々はその一票の票を誰に投じるか、しっかり考えて判断してほしいと思う。 

 

 

・候補者を支援している政党を云々する以前の問題として、候補者の資質を見定める必要がある。 

東京15区の有権者の方を信じているので、選挙に行って、しっかりと判断して頂きたい。 

 

 

 

・東京15区の有権者の方が全て悪い訳では無いけど、地域で起きている事を含めて、権力者たちから良いように利用されてしまってますよね。自民党は直接関わらない補選でも公明党が絡む。公明党は自民党と連立している。ここが大事なポイントだけど。 

 

 

・昔乙武洋匡氏のドキュメンタリーの映画があって私の妻と母が2人で観に行って感動して帰って来た。後日女性絡みのスキャンダルが発覚してから2人とも乙武洋匡氏の総スカン話しで盛り上がっていた。 

 

 

・文春の記事で岸田の息子と一緒にご飯食べたりしてたってあったからそのツテだろうな 

 

 

 

“インスタ映えスポット”で記念撮影 

 

 秋元氏や乙武氏のフェイスブックなどによれば、翔太郎氏ら一行は10月22日、風光明媚な観光地として知られる「千光寺公園」に足を運んでいた。“インスタ映えスポット”として人気の展望台で、4人の記念写真を撮影。翔太郎氏は左手でグーサインを作り、満面の笑みで写っていた。他にも、彼らはクラフトビールの醸造所「しまなみブルワリー」を訪ねたり、「グルメサミットin尾道」では翔太郎氏がおどけた表情で乙武氏に唐揚げを食べさせる一幕もあった。さらに、乙武氏とは一緒に温泉に入るなど、リラックスした時間を過ごしたという。 

 

 

・まだマイナスイメージ残っていて 

禊ぎは済んで無いと思ってる都民は多いと思うけどな… 

小池さんも人選を誤ったんじゃないのかな。しかしゴマキ弟でも市議会議員になれるんだから当選する可能性はあるだろうね。 

 

 

・選挙区民ではありませんが…。 

他の候補者にもよりますが… 乙武さんがどうとか言う以前に、自民党や公明党が推薦するのなら、私は他の人に投票するかもしれません。 

 

今はそれくらい自民党には失望しているし怒りもあります。 

 

そして公明党も…自民党と連立政権を組んでいるのですから、今の少子化問題や経済の停滞など招いた責任は公明党にもあるはずです。 

 

もしも乙武さんが自民党の推薦を受けて当選したら、自民党は今の政治資金問題があっても乗り切れると安心しきってしまうと思います。 

 

今ですら危機感が感じられない人たちなのに…そんなことになったら、政治資金規制法の法改正はさらに大きな穴の空いたものになるように思えて仕方ありません。 

 

 

・区長がおれば、敢えて補選など設けず、候補者を立てる必要はないと思います。不祥事の前任者の辞職で多すぎる議員数の削減に貢献すべきだと思います。 

こうでもしないと適正な議員数にはならないし、歳費・議員数の半減など見直しに繋げる第一歩とすべきだ思います。献金パーティ、裏金疑獄、ランジェリーパーティ、赤ベンツ不倫など暇に任せた不祥事が多い国政で、これまで二人の議員がいた所を一人で担当すればいいだけだと思います。 

 

 

・イメージが完全に払拭された訳ではないので、出馬は他に候補者が居なかったものかと思います。 

正直著名人が議員になっても宣伝効果のみで、ご本人がこれといった政策による成果をあげたのを見た事が有りません。 

 

 

・まぁ出るのは勝手だが問題はなぜ立候補するかだな。なにをしたくてそのためにどうすればいいのか。実現のためにどう動くのか。最近の政治家は私腹を肥やすことばかりで日本の未来なんて考えてないからどうしても金か?っと疑ってしまう。特にタレント崩れや名前を聞かなくなった著名人なんかはな。日本の未来のためにも有権者はしっかり見極め投票にいこう。これ以上国民の暮らしが苦しくなることがあってはならない。 

 

 

・自分が投票できる選挙区ではないから投票はできないですが、公明党と組むならファーストの会でも票は入れません。 

秋に行われるであろうと言われている衆院選も、現与党が公認または推薦に絡む候補者には入れません。 

 

今回の裏金、パーティー券問題で自民党が取り上げられていますが、公明党だって自民党を利用してやりたい放題じゃないですか。議席を確保するために風見鶏のような行動をしても、さすがに無党派層を振り向かせることは難しいと思いますよ。 

 

 

・著名人なら議員先生になれるからいい国ですね!?? 

それも不倫して名をはせた。まるで参議院のI議員ですね 

東京15区、有権者はどの様な投票行動かな??? 

 

 

 

・もし私が江東区に住んでいたなら、来月の補選は日本保守党の飯山氏に票を入れる。 

実際に演説を聞いたが、そこらの現与野党の議員とは比較にならないほどの聡明さと、日本を思う強い気持ちが伝わってきた。 

 

江東区民の方々にはぜひ良く考えて投票してもらいたい。 

 

 

・立憲も独自候補を立てると報じられている。 

様々な候補が争うことで国政への関心が高まることを期待したい。 

 

個人的には乙武氏はかつての不倫騒動のマイナスイメージが強く、自民や公明の組織力を持ってしても厳しい気がする。 

 

 

・衆議院東京15区補選に小池百合子都知事の都民ファーストの会から出馬する乙武洋匡氏は前に参議院選挙に与党自民党から出馬表明しましたがスキャンダル発覚で急遽出馬撤回した過去がありますよね。 

今回の出馬に合わせて都民ファーストの会や小池百合子都知事は俗に言う身体検査をしたのでしょうか。 

 

 

・少数派の意見より多数派の意見を代弁できる議員が望ましいでしょう。少数派(マイノリティ)を無視しろとは言いませんが、どうも最近はマイノリティへの遠慮というか優遇といかマジョリティの意見より重視されている感じがしてならない。 

是非はともかく民主主義とは多数派の意見で物事を進めるのでしょ。 

 

 

・障害者雇用の「法定雇用率」など事実を度外視しているので何の合理的根拠も無いが、そしてその「法定雇用率」なるものを強制し未達の場合に懲罰的課徴金を課す行政も違法かつ不法の極みだが、国会議員もこの障害者率(法定雇用率)を、率先して誠実かつ忠実に遵守されたし。(達成率もそうだが、個別具体的に、障害者である個々の議員を、その障害の類形・種類と共に明示されたし。) 

仮に、「特例子会社」をも活用して2.3%だかの「法定雇用率」を満たしていると主張するなら、その事実と実態を率先して公開されたし。 

 

 

・この人の強みは心臓の強さだと思うので、何れ懲りずにやるだろうとは思っていた。以前訴えていた内容も例の件も全く支持出来ないが頑張ってほしい。で、いつかその強烈な心臓の作り方を本にしてもらいたい。 

 

 

・この方は大人として倫理的に様々な問題を起こした過去があるわけで、正直なところよく出ようって気になれたなぁと思います。 

確かに今なら小池陣営が立てば勝てそうな気はしますが他に志のあるものは居なかったのかなぁと思います。 

都民ではないので見守るしかできませんが。 

 

 

・個人的には、車椅子である旨を告げずに予約し来店したイタリア料理店に、 

店舗がある2階まで抱え上げるよう要求するも、人手も無く、忙しい時間帯 

なので対応できない、車椅子だと予約時に伝えるべきだ、と入店を拒否され、 

これに腹を立て、自分が正しいと言わんばかりに店の情報をSNSでさらした 

一件の方が、政治家としてどうなの?って思ってしまう 

 

 

・ハンディキャップがある方が出馬、結果当選することには依存はありません。 

しかし、この方の過去の言動や主義主張を顧みると、とても支持できません 

地方も、国も。議員は住民の代表であるべきで、とりわけ国会議員は国、国民の代表であるはずだが、直接、間接に国民の富を吸い上げている。財務省もそう。 

給料が上がれば、所得税や控除できるカネが増える。 

企業は所得を上げるために値上げで、消費税の増収。 

 

 

・不正選挙でなければ選挙というもの程、民度が問われるものはないだろう。敵のメディア工作が如何に巧妙であるかを学ばなければ候補者を正しく見極め選別することは難しい。ただ何となく投票をすることは避けて頂きたい。まずは政治への関心度を高めることから始めなくてはならないのかもしれないが日々生活を追われる方がたにとってはそのこと自体が難しいのかもしれない。しかし諦めたら終わりである。該当選挙区民の方には是非可能な限り情報収集をし考え・判断し・より良き未来の為に参政権を行使して頂きたい。 

 

 

 

・選挙区でないから誰でもよい、この方はハンディキャップが大きすぎて選挙区のお願いごとを叶えられる体力が無いと判断したが。小池さんが推薦するのだから大丈夫と結う事か。現在の議員では出来ないが大昔に決闘罪を起こし有罪未成年で衆議院議員の方に随分世話になった、現在でも違法でない法律の範囲内での選挙民への助けをするのが議員です。国の運営選挙人を守るのです。。 

 

 

・小池知事は初当選のころから、「いずれ国政へ」といわれていたが、内閣がゆらぎ解散が取り沙汰される事態になると、いまだにその「伏線」を持ち出す一部メディアもある。 

 

しかし、今回も女史は踏み出さなかった。もし出ることになれば、本人の意向とは別に「総裁」の大役が期待される向きもあるからでは? 

 

「社会的弱者」を擁護するであろう姿勢をまずは有権者に訴えられるが、乙武氏は過去に「不倫」騒動でメディアでの活動縮小を余儀なくされたはず。 

 

この辺の「不祥事」を踏まえれば、都内選挙区で「有力」とは言い難い。 

 

相手関係次第だが、何を掲げて戦うのか、見当がつかない。 

 

 

・非常に良い候補者だと思います。 

真面目で努力家な面だけでなく、柔軟で割り切った考え方をするところも魅力的だと思います。 

少しリベラルなイメージも付いていますが、規制緩和にも前向きです。 

政治をバリアフリーにして、どんな状況の人もチャレンジできる世の中にして欲しいです。頑張って下さい!! 

 

 

・江東区民がどう判断するか見ものだな。 

 

地盤としては都民ファーストが強い地域だけど、自民党や公明党、国民民主党が相乗りするのはなんとも。 

 

この人がインクルーシブというのも表面的な印象があるし、前に異性問題で自民党からの立候補をとりやめたよね。 

 

政治家としては「みそぎがすんだ」とか思ってるのかもしれないが、そういう考え方は通じるのだろうか。 

 

小池百合子氏の手法はもう時代遅れではないのか。 

 

維新、参政、立憲、共産、日本保守などが候補を立てるならば、結局は、小池百合子氏の得意技の「後出しジャンケン」がまた有効になるのかな。 

 

いつまで、日本人はこんなくだらない政治や選挙を許せるかだよな。 

 

 

・局所的には良い政策だしそうですがそこそこ偏った思想をお持ちだと感じますのでそこをどう評価するかで変わりそうな印象があります。 

当選した場合は障害者用の施策については発展しそうではありますが上記の通り懸念を持っていますのでバランスよくやってほしいですね。 

 

 

・乙武洋匡が候補って、不戦敗と一緒じゃなかろうか 

イタリアンレストランの一件から不倫を経て、未だにイメージ回復なんかできてやしないと思うんだが 

 

 

・人徳がなければ人々の先頭に立って仕事をなす事は難しいし、社会にマイナスの影響を与える事何多いではないでしょうか。選挙民は候補者の人格と過去の言動をしっかり見据えて投票すべきです。 

 

 

・都民ファーストから出馬って。。。国賠で負けるような行政を行ってる政党をわざわざ選ぶ理由がわからないし、ベビーライフの件の不誠実な対応といい、この政党から立候補する理由はなんでしょうね。本人から説明が聞きたいところですが。 

 

 

・心ある政党は人格的に立派で能力もある人を候補者として出してくれると考えたい。都民ファーストの会は今後名前を全国的なものに変更する必要があるが、可能性を持った党だと思う。今回の決定は残念である。小池さんも余裕がないときがある。 

 

 

・推す方も推す方だし 

出る方も出る方もだな 

知名度は確かに重要かもしれないが 

あちらの方の知名度ではどうなるのやら? 

死んだバァさんが「本当に立派な人は政治家なんかにはならない」とよく言ってました 

所詮は「対岸の火事」なので生暖かく見守ります 

 

 

 

・小さな家族という集合体の中でも平気で裏切るような人間に、区民や都民や国民の代表として政治に関わって欲しいとは思いませんね。 

 

私見ですが家族も他人も大事にするような人にお願いしたくなります。 

 

 

・競合先の自民と裏で手を結んだ感が強いね。 

2代続いて不祥事の江東区民の民度が問われる選挙だと思ったけど組織票で 

きましたね。これじゃ真っ当な人物は江東区から無理かな? 

ちょつと驚いたのはTBSって東京15区にはこの他、▼日本維新の会から金澤ゆい氏、▼共産党から小堤東氏、▼参政党から吉川里奈氏が立候補予定です(諸派を除く)って、日本保守党の飯山あかり氏を除く為に諸派として報道しなかったのには違和感を憶えたね。 

立候補者の報道はフェアに行なうべきだと思う。報道ヘイトじゃないの? 

 

 

・東京15区は面白くなりましたね。野党は女性が二人、都知事の小池さんの党が乙武さん。自民党は公認候補者が決まっておらず、裁判中の元職が立候補。自民が不戦敗になりそうな様相ですが、それにしても野党も票が分散するでしょうから、どうなるのか全然読めません。 

 

 

・本来、所属する政党・政治グループは自身の揺るぎない政治信条・政策理念で選択するものと思っていた。 

「当選しなければ始まらない」とか言うんだろうけど、そんなフラフラした考えの候補者から選ばなければならない有権者が気の毒。 

 

 

・色々顔ぶれが出てきましたが、自分が15区の住民じゃなくてよかったとつくづく思います。 

いっそのこと15区は廃止して周辺の選挙区に分割統合する方が、ムダな選挙しなくて済むのでいいと思います。 

 

 

・東京15区は 百田尚樹率いる新党 日本保守党がリード。新党だけど現存党がないユニークさがあるからね。新党だしアンチ派も多いだろうけど、主義主張は他党より鮮明。15区に百合子さんは出るかも知れないと、声があったけど、変わったか。 

 

 

・自分も障害者だけど、国会議員は現実的ではない。 

視察なんて、バリアフリーの所だけじゃないだろうし、他人さんに助けてもらわないといけない人は、政治家になってはならないと思う。 

出馬を頼む方も受ける方も、国民の事など何も考えていないと思う。 

 

 

・乙武さんは好きですが、よりによって自公から。もう少し時勢の読めるお方かと思っていましたが、大変残念です。仮に、乙武さんが一般人目線をもち、権力者寄りでない意識をお持ちで、住みよい都市の構想がおありでも、権力大好き利権大好きな自公に席を持てば、何一つ出来ないでしょう。「自分ファーストの会」と揶揄され久しいですが、どうしてしまったのかと困惑しています。 

 

 

・前に立候補を取りやめたいきさつは、もう問題ないの? 

なんかマスコミの勝手都合で報道したりしなかったりするのは、閉口するわ。 

 

文科省の天下り斡旋でマスコミに袋だたきにされていた前川喜平氏が、 

反権力に宗旨替えしたとたんに持ち上げられたという前例もあるし、 

乙武氏が反自民で声を上げれば持ち上げられるんだろうけど。 

 

それにwikiソースだけど、「「小池百合子都知事の都政運営をどの程度評価するか」との問いに対し、2022年のNHKのアンケートで「あまり評価しない」と回答」」とのことだったけど、変心したのかな。 

 

 

・15区はカオスだな 

この中で本気で日本を良くしよう 

国民に利になる政治を目指す人はいるのかな? 

乙武は違う気がする 

 

補選だし投票率は上がらないだろうが 

投票率は100%であるべき 

江東区の皆さん是非投票に行ってください 

 

 

 

・当人の政治的手腕の資質がどうかは不明だが、知名度優先の推薦なら今までと何も変わらない!政治家としての資質最優先、政治のプロを推薦して欲しいものだ。今の体質では日本は駄目になる!危機感がなさ過ぎる。 

 

 

・乙武さんについて、エネルギッシュだなあと思った、あんな体で… 

いや待てよ、手足に血液を送ったりする負担が無いから心臓などの臓器は元気なんだ、と。 

最近、筋肉が体全体に及ぼす影響・働きも知られてきているから、「手足が無い」ということが与える影響の医学的なデータを提供しておくべきではないか。それは真に差別をなくすことにつながる気がする。そして、今から筋トレをして少しでも筋肉量を増やしておくべきだ、とも思う。 

 

マドンナが付き人に足をなめさせるという話題のときに、「僕はなめさせられませんけどね」と返した彼を尊敬している。ワイドナショーだったな…。 

 

 

・自民党が長い間とって来た場所ですから自民党は江東区の有権者を知り尽くしてるはずです。 

そう考えると自民党がファーストの会と乙武氏に乗るという事は、江東区にはリベラルな有権者がほとんどだという事。 

 

立憲民主党の候補と首位争いするだけでしょうか?もう決まったような物ですが、「自民党と公明党のリベラル宣言」だという事実も受け止めないといけません。 

 

 

・当選は厳しいだろうね 

なんで彼を選んだのかわかんないけど、どう考えても、過去のこともあり評判は良くないでしょう 

 

彼本人が支援要請したのかもだけど、他に適任者いなかったのだろうか? 

 

 

・まず、今回15区の選挙は『インクルーシブな社会』の実現が優先なのか?という問題です。それよりも変実的に優先するのは、『再エネ賦課金など含めて国民がまさに貧困になりつつある』ということです。彼はその点に関してどのような政策を実現できるのでしょうか? 個人的には、そんな基盤はもっているとは思えません。! 

 

 

・過去に悪事を働いたとしても選ぶのは有権者なので被選挙権があるならどうぞということだ。議席を失った自民はきちんとした後任を擁立できるかが鍵になる。 

 

 

・東京15区の区民の方派良識のある判断を願いしたいですね。 

世の中まともに仕事をしてくれさえすればいいんですけどね。 

コンなこと思いたくないけどこの人もある種の政治の駒なのかな? 

注目を集めさせるだけ集めさせてギリギリで大御所登場みたいなことあります? 

 

 

・自民党はいずれ小池氏を復帰させ、日本初の女性総理を誕生させることにより支持回復を目論んでいる模様。それで裏金問題も有耶無耶にさせる気だろう。 

選挙区の皆さん、賢明な判断を。 

 

 

・コロナ禍で顕著だったという劇場型都政かつ 

候補者の中で唯一知名度のある乙武 

この状況で、投票してしまうのがたくさん出てくるんだろうなぁ。 

タレント系で明らかに問題があることがわかっていながら、とか 

知性が低いことが分かっていながらでも票が集まってしまうのはね。 

いくら民主主義とは言え・・・ 

 

 

・別に不倫自体は家庭の問題だからとやかく言う気はありません。 

でもこの人自分にとって気に入らない対応をした飲食店をSNSかなんかで吊し上げしましたよね。 

その印象が悪すぎて正直表に出てきてほしくないです。 

インクルーシブを履き違えてる気がします。 

 

 

 

・二度と過ちを侵さない! という気持ちは、分かるが、この世界は、少しでも清廉潔白な人への、刷新が求められるわけだし、別の世界で、発信していくことを、強く、お勧めします。 

 

 

・支えてくれた奥さんを最悪の形で裏切ってるよね。当選したらと想像するだけでやりきれない気持ちになる。自身の行動が周りにどう影響を与えるのか、よく考えていただきたい。 

 

 

・私生活がだらしない俺様の人が国民の為の政治をするとは思えない 

 

15区の方真剣に国民の為の政治をしてくれる本当の政治家に大切な一票お願いします 

 

 

・国民に寄り添った人を選べば良いのに 

芸能界での成功者である事にあぐらをかいて品性に問題があるとされた人がどれだけ国民に寄り添えますか? 

背景がハッキリしすぎて極めて一部を意識した政策になりませんか? 

タレント議員候補は本当にやめて欲しい 

 

 

・江東区には、自営の町工場や商店経営者など、自民党のコアな支持層あり。彼らは、ひどい言い方をすれば、候補者が女こどもであろうと手足がなかろうと、何でも良い。自民党に貸しをつくって、自分たちのパイプを強くしたいだけ。小池百合子さん、区長もちゃっかり小池色にしたし、衆議院にも都ファを送り込み、政界再編時にはもうひと暴れという策略とは、まだまだお元気ですね。江東区のマンションに大量に流入されたサラリーマン家庭の皆さんは、まああまり政治に関心もないでしょうし、それなりにバラエティ豊かな候補者が出るようなので、お好きなのをお選びになったらよろしいと思います。乙武さんは、当選されたら、参院の音喜多駿と組んで、限りなく自民党小池派っぽい動きをされたら、次につながって面白いと思います。 

 

 

・この記事に「日本保守党・飯山あかり氏」の表記がない。まだ諸派扱いなので仕方ないような気もするが、当選するのはおそらく日本保守党・飯山氏。 

選挙結果が楽しみだ。 

 

 

・よく立候補出来たね。立候補は自由だが自分に投票してくれる人達がいると思ってるいのだろうか。この人の過去の言動、行動をよく見てから選挙に行くべきだね。 

 

 

・批判的なコメントが多いですが車椅子を使う肢体不自由の障がい者として何か物事を発信したりするのであればこの方が最も適任だとは思う。話も上手だし頭の回転も早い。 

しかもずっと学校等でいわゆる健常者と共に過ごしてきているので考え方や物事の受け止め方も悲観的ではない。仮に障害がなくても議員としてやっていく素質はあると思う。この前の選挙に立候補したときも小学校での教え子がサポートにたくさん来ていたから能力も人望もあるんだなと思った。今の私生活はクリーンなのだろうし、それにゴマキの弟の後藤祐樹さんも千葉のどっかの市議じゃなかった? 

 

 

・一度、女性問題で失敗してるから二度目はさすがに無いだろう。 

政策がしっかりしており、都民の為に仕事をしてくれるのであれば問題はないのでは? 

まあ、決めるのは都民だけどね。 

一度付いてしまった女性問題のマイナスイメージは簡単には拭えないだろうから。 

 

 

・政治家になれば歳費とは別に 

文書交通費月100万円也 

パーティー券収入一人2万円也 

自由に使える金はいろいろ 

稼ぐ手段もいろいろ 

とにかく暇だから外国人とホテルで不倫をやる人もいるし国会でねる人もいるし出ずとも構わない 

採決の際の1票であればよい 

特権階級の先生様々 

目的は国民のためではなく自分のためと言う人間が続々と政治家を志す 

こやつは果たして何をしたいのか知らないが 

 

 

 

・知名度のあるタレントを持ってきたが、自民の腐敗、裏金政治が終わるとは思えないな、もうこういうタレントで票を取る選挙は終わりにしてもらいたいね、おそらく巨額の資金力でマスメディアを総動員して、選挙運動をするのだろうな、 

 

 

・地震災害など被災地に直行して被災者の要望や意見をしっかり聞いて国を動かし予算を獲得することも必要といえるし、売れている歌手や映画スターじゃあるまいに、ただ国会議員という胸にバッジが付いてさえいれば済むというものではないだろう。 

 

 

・区民でないので外野からですが大変失礼ながら違うと思います。理由は元奥様絡みとでも言いましょうか。大分オブラートに包んでますが私なら投票しません。 

 

 

・うん、中国企業優遇の為に新築建物に太陽光パネル設置義務化した小池百合子氏の”都民ファースト”からの出馬ですか・・・。 

絶対乙武さんには票を入れません。 

太陽光パネル、再エネは環境保護とは真逆の環境破壊活動で在る事は何千本の木を切ってる事で証明済みでありますし、なにより現在熊本で恐れられてたメガソーラーで火災発生し諸々の理由で消火活動が出来ない事が明るみになりましたからねぇ。 

 

 

・小池知事や自民党は恥も外聞もどこ吹く風で国民無視の悪手を打ってきたという印象だ。 

自民党はどうなっているのだ。日本の大事なエネルギー政策に中国共産党が大きく関わっている事がハッキリ見えてきたし河野太郎が深く関与していた事も見え見え。 

どいつもこいつも自分の利益第一で国民無視。 

日本だけがせっせと中国産(ウイグル人強制労働による)の太陽光パネルを購入し日本の美しい自然を破壊している現状を我々は知らねばならない。 

 

 

・ファーストの会だと言っても、過去問題な人も居たわけだし、そんな事関係ないよね、東京15区の良識に期待するしかない。 

どうせ、投票率は50%も行かないのだろうし。 

 

発信力とかいうけど、何だろうなぁ、コメンテーターだとかTVに出て知名度があるような人にはうんざりなのだよね。 

昔、地方キャスターが無所属で選挙に出たのだけどね。 

当選するや、数日のうちにさ自民党へってなって、裏切られたって思ったよ。 

キャスター時代偉そうな事言っていたのに。 

所詮、政治家はフルダヌキには巻かれろの世界なんだろう。 

で、議員辞めて地元に戻ってきて、何回かTVで見たかなぁ、嫌気がさしたね。 

何ら議員としての仕事らしいことした印象ゼロだったし。 

だから、芸能人や有名人の候補議員には絶対に投票しない。 

しょせん客寄せパンダの期待外れ。 

 

 

・裏金脱税事件の影響が強く残る今回の補選で自民党の推薦では落選が確定だが、都民ファーストの会の小池が擁立すれば自民党の匂いは消せるという算段ですね(笑)。 

 

都民ファーストは大阪維新と同じく自民党の補完政党だ。 

 

事実上の自民党候補と言って差し支えないだろう。 

 

 

・今更乙武って、もう日本の政治にこの人要らんでしょ。国民民主も一緒になって何やってんだか。 

得体のしれない参政党にLGBT推進の維新候補と将来の日本にとって大丈夫?って思う候補者達。個人的には日本保守党の飯山さんが今の日本に必要かなと思ってます。 

 

 

・普段の言動からして国全体の事なんて全く考えてない、自分ファーストだから政策も分かりやすく自分とお仲間の利権や利便性のためのものになると断言出来る。 

 

障害者に優しい議員は、役に立たない著名議員の筆頭に挙げられる今井絵理子議員の、我が子らが生きやすくする依怙贔屓政策だけでお腹いっぱいだ。 

 

身近な人で考えても分かるだろうが、全体の事をうまくコントロールするのに、自分達の利益を最優先にする人が向いている訳が無い。 

乙武が仮に議員になったら国民全体の奉仕者ならぬ、国民全体が奉仕者、という状態を目指すだろう。 

 

 

・このニュースはしっかり読まれ広がるとよいと思います 

 

自民からの出馬を目指した人を、ふさわしいと擁立する政党 

そしてそこに、自民公明が推薦を検討 

 

こうした細かな動きを追っておかないと 

 

「あ、野党ですね。自民に今回ばかりはお灸すえるとして、どこにしょうかな、ああ、悩むなあ」 

 

という対象に入れてしまいます 

 

 

 

・このニュースはしっかり読まれ広がるとよいと思います 

 

自民からの出馬を目指した人を、ふさわしいと擁立する政党 

そしてそこに、自民公明が推薦を検討 

 

こうした細かな動きを追っておかないと 

 

「あ、野党ですね。自民に今回ばかりはお灸すえるとして、どこにしょうかな、ああ、悩むなあ」 

 

という対象に入れてしまいます 

 

 

・過去にスキャンダルがあっても知名度があれば通るだろうって有権者を馬鹿にしてるのかな? 

個人的には選挙で人気投票なんてする余裕は今の日本にないので、日本にとって必要な候補者を選んで国会に送りたいです 

 

 

・既存政党の腐り切った野合にこの国は終わった感が強い。 

ここで飯山氏が当選することが出来れば色々な意味で希望が出てくるがそれも難しいかな。 

無党派の江東区民のみなさん投票に行きましょう。 

 

 

・私だったら絶対に入れない 

また性懲りも無く、、嫌悪感しかない 

 

まあ、15区の有権者の皆さんが判断することだとは思うけどどうしても肩書が欲しい、他人に一目置いて欲しいという執拗な欲求が見え隠れしていて怖いです。 

 

 

・やっぱり東京15区に都民ファーストが候補を擁立しましたね。 

 

それも知名度のある候補者が。 

 

次期総選挙は「日本ファーストの会」が誕生する可能性が高い。 

 

そして、その候補の中には小池都知事もいるだろう。 

 

小池さんはキャスティングボードを握り、その見返りとして首相になる事を目指す。 

 

あの「自社さ政権」の再来を狙っているだろう。 

 

 

・懲りないなぁ〜。政治家が清廉潔白であるべきとは思ってないけどこの人の今まで出てきた不始末が何ともちっさいんだよね。不倫とかカスハラとか。一般人枠の文化人(本の出版や講演会)のカテゴリには入ってると思うのでそこで信者相手に活躍しといてほしい。 

 

 

・乙武さんは苦労人で好感ありますが、小池氏に利用されて捨てられなければいいけど…と心配です。 

何せ小池氏は昔から策士で近年では豊洲市場問題で色々な人が振り回されていますから… 

小池氏は一体何を考えているのか分からないから… 

 

 

・個人としては断固拒否をしたい思いが全てです。 

 

現在は東京の別の地域に居住していますが、東京15区に持ち家を構えているし税金、固定資産を支払っている者としては、この方に委ねたい気持ちや思いは欠片もない。 

 

東京都知事もいい加減にしてほしい。 

地下鉄8号線の件にしても、のらりくらり。 

本来ならもっと早くに手掛けていたはずなのに。 

 

政治家なんて似たり寄ったりなところはあるにしても、何で東京都の参議院選挙の立候補者って、ガッカリする人物ばかりなのだろう? 

 

決まれば決まるで、都民が選んだ結果と文句言われるし。 

 

とにかくこの人には向いていないし信用に欠ける。 

 

 

・有名人が出馬するたびに、本当に日本を変えたくて出馬しているのか甚だ疑問。 

当選しても無知で、お飾りで、中にはふんぞり返る人ばかりで本当仕事できない。 

政治家なんて口だけでどれもそうなのだが… 

その有名人に投票してしまう有権者が1番悪いんだけどね。 

 

 

・もう芸能人とか、有名人の政治家はいらない 

 

芸能界あがりの政治家の醜聞を、忘れてはいけない、女性問題って、この人既婚者でありながら複数人と付き合ってたからね、奥さんの事考えたら、到底信用なんて出来ないよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE