( 154267 )  2024/03/29 22:22:46  
00

(まとめ) 

自民党内で起きた裏金問題に対する処分について、国民からは不満や疑問の声が相次いでいます。

特に裏金問題が露呈した議員や関係者に対する処分が軽すぎるとの批判が多く見られます。

処分の遅さや透明性の欠如、内部処分のみで済まそうとする姿勢への不信感が根強く、真相究明や厳しい処分を求める声が多数ありました。

立法者としての信頼を回復するためには、公正かつ厳格な処分を求める国民の期待に応えるべきであり、深刻な責任追及が求められています。

( 154269 )  2024/03/29 22:22:46  
00

・なんか茂木さんまでが処分する側に回ってるようだが、本来なら茂木さん自身もかなりカネの疑惑があるから処分を受けてもおかしくないと思うのだが。 

また今回、出馬しないことを決定した二階さんへの処分も行わないよう検討しているという報道もあったが、二階さんが不出馬だけですべての責任を果たしたとは思えない。 

二階さんも自民党も不出馬だけで責任を果たしたとは錯覚すべきではないと思うし、裏金に関与した議員に対しては誰だろうと関係なく、適切な処分を下すべきだと思う。 

 

 

・出来る事、やるべき事も何もやらず、国と国民の為に公開で証人喚問もせず仲間内で何の処分をするのかそんな高齢議員達の判断とペースをズルズルと繰り返している内に今日も若者が何人命を落としているのだろう? 

一部が利益を得て、誰かが苦しむが通った社会は現代の人口バランスでは不可能であり更なる国全体の衰退を加速させる。 

 

 

・裏金事件処分を出す方向との事だが、これだけの不正やスキャンダルを起こし世間を騒がせて処分が遅すぎるし、甘すぎたら国民は納得出来ない。政治空白の罪は重い。当然、公認停止や離党位では甘すぎる。永遠に不祥事は無くならない。岸田首相は、今こそリーダーシップを発揮して裏金議員に辞職を促すべきである。我々国民も、積極的に選挙に参加して、不正議員を見極めて、英断を下さなければならない。 

 

 

・今の日本は、不正やスキャンダルを起こすのは国会議員や議員が殆どです。 

そして何も説明や責任を取らないのもその人達だけです。 

処分される人達が処分を考えても何にも為りません、もう議員達を監視して処分出来る機関を造るしか有りません。それほど今の政治家達は酷い者です。 

一番の理由は官僚の人事権を政治家に持したのが今の日本の劣化に繋がっていますね。官僚と与党がお互い様になってしまい何も動かなくなりました。 

野党とか意味が無くなった。 

 

 

・岸田氏としては、国会での証人喚問も行なわず、森氏への聴取も行なわず、党内で処分することで幕引きをはかり、真相を解明することもなく、あとは世間が忘れてくれるのをひたすら待ち続けるつもりなのでしょう。 

 

裏金をパーティー開催の名目で集金して、パーティーの運営に納めず、キックバックや中抜きをして自身の専用口座へ入れたわけですから、普通に考えて横領や詐欺と同じで、しかも脱税です。 

 

それを指示した派閥幹部たちの責任も重大ですが、その違法性を知りながらそれに従った派閥所属の議員全員にも責任があると思います。 

 

しかも、その殆どの議員たちが国民への説明責任を果たそうとしません。 

 

国民を軽く見るのにも程があります。国民の税金で特権階級を謳歌している、衆参の政治業を営む人たちを、今度の選挙で国会へ戻さないようにするべきだと思います 

 

 

・裏金事件の処分を決定は良いけど、国会議員が貰ってる歳費は、我々が納めてる税金ですよ。衆議院を解散して税金を納めてる有権者が貴方達国会議員の審判を問うのが先でしょ。まずは、有権者の審判が貴方達国会議員に向けられるべき審判です。 

 

 

・いつまで、岸田首相は、処分を考えるのだろうか?一律の処分にすればよい。思い切って決められないのは、自分の総裁再選を考えるからだろう。一律にしないと、又野党に、その違いを、一人一人について追及されるのに、先を読むべき。 

 

 

・あまりにも拙速過ぎる処分では? 

総裁自らが行った再調査以降、新たな疑惑が浮上する中で、疑惑に対する解明も行わず、実態解明のめどもたっていない。 

確かに政倫審での偽証は法的に処罰されないだろうが党内の規則では政治的道義的責任をもって処分は可能だろう。その処分の大前提は政治資金パーティーを巡る問題の実態に基づき各々の議員がどのように関与したかだろう。 

その上で、キックバックの開始について最も重要なキーパーソンと目される森元総理に対する調査すら行おうともせず、党総裁としての自らの責任(処分)を免れよううとする姿勢は一層の政治不信を招くだけだろう。 

 

 

・党内で処分されるべきものならば、国税庁が動いてきちんと裁かれるべきなのでは? 

何に一番怒っているかというと、一般人と政治家の扱いが違い過ぎることです。このまま法に基づかない内輪の話し合いで決着、収束してしまうのなら、仕事をしない国税庁が処分されるべき。 

 

 

・この処分ってのは身内での取り決めでしかありませんよね。そもそもこれって歴とした刑事事件ですよね?特捜部は新たに出てくる事実に対して捜査をするべきでしょう。三権分立が厳守されることを望みます。 

 

 

 

・何を調整する必要があるのか、自民党の不人気は、この裏金問題が長引けば、長引くほど、国民の印象は悪くなる一方であり、決してプラスにはならない。 

さっさと全員この問題がある議員を、厳罰にしなければ、国民は納得しない。 

議員は今辞めて再出発する覚悟でなければ、次の選挙では票は取れないとおもうべき、衆議院解散まで、議員で有り続ければ、後の道は無い事を思うべき。 

 

 

・不記載の金額や程度、政治家としての役職や議員歴、説明責任の果たし方を総合的に判断して処分の基準を決めるそうですが、銀座3兄弟の離党勧告の処分が一つの基準になることは間違いないところです。 

アンケートによると裏金額1千万円以上が14人は少なくとも非公認でしょう。 

2千万円以上、または役職経験者は党員資格停止、 

3千万円以上は離党勧告、 

さらに説明責任の果たし方ポイントを1ランク加算することが必要です。 

そうすると二階氏は議員辞職相当となりますが、すでに次期衆院選に不出馬を表明されていますので、少なくとも後任の候補者を非公認とし、幹事長時代に党本部より政策活動費として引き出し、事務所内で蓄財した額を国庫へ返納するなど、断じて責任逃れを許容してはいけません。 

規正法違反を厳罰化することが裏金再発防止の一つの重要なポイントであり、連座制導入、全ての政治資金をデジタル管理する仕組みを推進すべきです。 

 

 

・できるだけ早く処分を決めることは肝要ですが、「4月4日に出す方向」という期日ありきというのもいかがなものでしょうか。 

まずどう見ても、真実を解明しその責に応じて処分を決める、という方針には見えません。何を根拠に処分を裁量するつもりなのか、疑問しかありません。 

百歩譲って、早期に期限を切ってわかった範囲で決めるという方針を了とするとしても、それならそれで遅過ぎはしないでしょうか。政倫審に岸田首相が登場してからはや一月、下村博文氏の審査からでも既に10日以上経過しています。この間、新たにわかったといえば森氏が関与した「かもしれない」ということくらいで、確定的な話としては一歩も進んでいません。それをあと一週間弱を重ねて、何がわかるというのか、これも疑問です。 

 

結局、時間をかけるだけかけて、調査したふり、処分したふりでそのまま忘却しようとしているように思われてなりません。 

 

 

・還流再開に関わる会合に出席していた四人の幹部の責任は極めて重大だ。除名処分が妥当だと思う。だが会合に出席していない萩生田さん松野さん高木さんの処分を軽くして良いとは到底思えない。彼らが還流再開に異議を唱えなかった事実は四人と同じ責任の重大さを如実に物語っている。 

いずれにせよ政治の信頼回復に背を向ける行為を続けているのが安倍派幹部の七人衆だ。七人まとめて除名処分にすべきだが、岸田さんが再戦を睨み損得勘定を働かせている、これだけは確かだ。 

 

 

・首相官邸の表口ではなく裏口からの入室は、透明性の欠如と秘密主義の象徴であろう。 

さらに、安倍派議員への処分を差別化するという決定は、特定の利益集団を保護しようとする不公平な動きと受け取られるだろう。 

安倍派だけではなく、岸田首相、二階元幹事長にも厳罰処分を科すべきである。 

政治家が一般市民よりも特権を享受し、不祥事が発生した際には内部で庇い合う構造は、民主主義の根幹を揺るがすものである。 

 

そもそも党の処分も大事だが、「処分」だけに焦点を当てるのではなく、不記載による裏金は一体何に使われていたのか?裏金議員達にこの説明をさせないと国民は到底納得出来ない。 

このような閉鎖的な姿勢を改め、真の説明責任を果たすべきである。 

 

 

・処分内容不明の処分を4月4日に出し 

岸田自身の処分内容が不明で誰が納得するのでしょうか。ましてや、二階の処分無しの方向で進んでいる現状で自民党の信用などあり得ない。身内の処分内容を先に公表しない事は大した処分内容でない事が伺える。岸田の考えが 又、麻生の考えなど国民を見下す考えしかない。政治批判団体を立ち上げ犯罪を犯して来た悪質議員の正しい処分を行う事が今の日本に必要。 

 

 

・はっきり言って、何勝手に自分たちで決めて、幕引きをしようとしてるのって国民は思ってるよ。 

 

何も解決してない、透明性に使途に対して真実も明かさない。 

なのに勝手に終わらそうとしてる。 

だまされない。 

 

国民はもっと怒るべき。 

忘れたらダメです。 

これを見過ごしたら、失われた30年が終わらない。 

 

 

・予算も成立し株価は高く賃上げも数十年ぶりの高さだ。とはいうものの岸田内閣の支持率は地に落ちている。この際「やぶれかぶれ」で裏金処分を「サプライズ厳重処罰」し、徹底的に責任を取らせてはどうか?それが支持率に「悪く働く」可能性はゼロだ。一方そういう行動が派閥や重鎮を「怒らせる」リスクはあるが「そもそも彼等こそ処罰対象」であって「この際切り捨て」すればいいのだ。岸田総理のリーダーシップには未だに疑問が多いが一点特徴として「意表を突いた政策変更」が得意(?)だ。繰り返すが「意表を突くほどに厳しい処分」こそ岸田総理なりのあるべき姿と思うが・・ 

 

 

・恐らくこの度の処分は国民が納得するものとは程遠いでしょう。 

きっと除名や離党勧告の処分を受ける者は無く、重くて党員資格停止や非公認が数ヶ月でしょう。 

そしてその数ヶ月間は解散出来ない。…と言うよりしない。 

処分を受ける幹部共の間でそういった約束でもしているのでしょう。 

自民党の自浄能力と与党第一党としての責任感、自らのやった事に対する姿勢、国民の声に対する対応をよく覚えておきましょう。 

本当の処分を下すのは国民であり、選挙による投票で処分は下せます。好き嫌いやアレコレ考えるより非自民に、少しでも勝ちの目の有りそうな所に入れるだけでもお灸を据える事ができるでしょう。 

 

 

・処分する事は良いが、報道では森の関与なども出てきている そうすると処分を発表するタイミングが少しズレていないか? 

真相究明が1番 本来森や安倍派幹部などもう一度証人喚問によんで国民にもわかりやすくするべき 

真実が語られず森の関与もウヤムヤで処分したで幕引きは またまた国民は納得しない 

結局、岸田はやる事が遅すぎて順序も誤っているのだと思う 世論の反応ばかり見ているからこういことになる 

 

 

 

・疑惑だらけの3人が疑惑議員を処分する。何とも笑える。どうせ国民の期待外れの処分しか考えられない。そして疑惑議員にしては大した影響も無いだろう。例え次回衆院選で有権者が落選させても比例で浮かび上がって来る議員ばかりだ。国民は証人喚問を期待している。森氏、二階氏、塩谷、西村、世耕、下村、松野、萩生田、高木氏の証人喚問は欠かせない。その他80名近くの裏金議員の中にはドリル優子も居るし最低でも政倫審には出席させるべきだ。 

 

 

・議員が議員を処分するのでなく 

第三者委員会があるように 

議員を処分する議員特別裁判制度、もしくは 

議員特別第三者組織を形成し第三者からの 

処分ができるようにしないと 

議員が議員に厳しく処罰をしたことが 

ない。いやしないのだから議員を処分、処罰 

できる組織がないとダメ 

 

 

・そもそも法律を作る立法府に居る国会議員が率先して法律を遵守しなければならない立場なのに、法律違反をしてもなんの罰を受けないのは不条理である。 一般人より重い刑罰で良いのではないか。 自民党の長期政権下で民主の象徴である三権分立がどんどん崩れて行き、独裁国家になって行きそうだ。 

 

 

・何を基準に処分を決めるのか? 

総理自体も政治資金パーティをやって、自分の事務所が主催のはずが誤魔化しているニュース^があったばかり。 

いくら野党が政治資金パーティをしても、なかなか人は集まらないでしょうが、政権与党の代議士がやれば来るはず。 

総理が誤魔化すくらいだから、自民党議員が同じ事をしていても不思議じゃないし、安倍派議員だけまともに調査も公表もせずに処分すると言うのは、違和感しかありません。 

 

 

・調査も尽くさず判決を出したら、裁判所ならどえりゃーことになると河村さんは言う。自民党だけの話にしてほしい。ここで拙速な処分をすると、今、銀座三兄弟の処分が厳しかったといわれるように、また同じことが起きる。それとも罰則要綱を変えて議員辞職勧告を付け加えよう。アメリカから帰ってからでも状況は変わらない。総理の評判もじっくり判決を出した方がアメリカもわかりやすい。 

 

 

・ 

法律が一体誰のためにあるのか 

そして税金が誰のためにあるのか 

政治家や政治そのものの存在理由 

色んな当たり前が問われてますね 

 

誰かに都合の悪いものはしっかり抜け道も用意され、 

取り締まる法は脆弱でその機能虚しく同じ輩を排出し、 

それを同じムジナが守り正義や真実を語る者はその椅子には座れないと 

 

法律が信用され適用されているのは 

正しいとか公正であるからじゃなく 

ただそれが国の法であるからですね 

 

法は貧者や弱者の味方なんじゃなく 

それを作る者と知ってる者にのみに味方する 

ゆえに不平等が根底にあり、基本軸なんですね 

 

一般市民は犯罪より法律に苦しむ方が多いですよ 

 

毎回壮大な「ショー」を見せられ 

いつしか国民もどこかでやっぱりかとあきれ 

未来は子供達が創っていくというけど 

こんな姿は子供に見せられないです 

 

 

・昨日の答弁もしどろもどろと観ていて総理は確実に混乱していると思うが、辻本さんの確信に迫る質問に対し真面な答弁は皆無である。関係者の議員は全てを明らかにして総辞職で良いと思うし、当然、脱税による処分、議員資格も剥奪すれば国民は納得すると思います。 

 

 

・まあ、期待できる処分はないでしょう。そもそも、国会議員の仕事は国民の負託を受けて、国家運営に関する政策や予算の実行が仕事であるにもかかわらず、裏金、パーティ券販売キックバック、事実上の脱税等々疑惑がもたれた時点で速やかな説明責任や政治責任を果たせないだけでもうアウトですよ。少なくても自民党議員はその地位や立場を濫用し不当な利益を貪る政治屋としか評価できません。 

 

 

・刑事事件で大臣もろとも容疑者の逮捕をお願いしたい。関与した政治家や企業?の銀行口座凍結させて全員全額納税させたらすっきりするんじゃないかな? 

政治団体ではなく犯罪組織と言い換えてもおかしくない気がする。 

 

 

・岸田「処理水は科学的に安全です」なら地元の広島1区に流せ。その方が説得力があるし、わざわざ海水で薄めて数十年間流し続けるより原液を30万トンのタンカー4往復で一気に流した方が費用もかからない。 

広島1区の住民も岸田の海洋放出を止められたのにそうしなかったのだから矛先が自身に向けられても文句は言えない。そもそも福島に海洋放出したのは単に東北に有力な自民党議員がいなかっただけでありそこが麻生や二階の地元だったら絶対に海洋放出しなかったはずだ 

 

 

 

・派閥の長だった岸田さん自身の処分もしっかりとして欲しいです。 

 

解散したから問題なし。返せるお金あるから問題なしで済ましたらダメだと思います。 

 

現役総理大臣という役職は関係なく厳しく罰して欲しいです。 

 

自分は良くて、他人はダメというのは理屈が通りません。 

 

 

・結局骨抜き決着だろうね。疑惑なら岸田氏も含まれてるのにそれ棚上げしてる時点で形だけで終わる。大体処分が決まろうが全容解明を全くする気はないし、この方たちがそんなことの防止策を立てるわけない。穴だらけか抜け道用意してやったように見せかけるだけ。 

 

 

・この四人は安倍さんが裏金を止めろと言ったのを無視して裏金作りを続けた嫌疑で裁かれるらしい。でも、二人は会合はあったが裏金の話は出なかったといっている。一方森元総理が裏金を継続させたとの話もある。本当に安倍さんが裏金を止めろと言ったのだろうか。この話は元NHKの記者から出た話だが、この方は安倍さんべったりの方だようだ。未だ真実は闇の中だ。かなり厳しい処分が下されるようだが、当人達も国民も納得するだろうか。 

 

 

・何を持って処分とするのでしょうか。悪者が悪者を罰して本当に処分となるのでしょうか。 

このままだと自民党在籍議員、中央、地方とも落選という処分です。岸田辞職、衆議院解散、の方が傷は浅かったかも、優柔不断だと政治が荒れてしまいます。 

 

 

・この裏金事件安倍派幹部処分だけで終わらそうとしているのが見え見えですね 

麻生氏や茂木氏も裏金問題の疑惑を説明はしていません、二階氏の50億円の使い道も説明なく処分なしとか言ってますが到底許せるものではない、そして裏金問題のキーパーソンとなる森元総理の名前がやっとでできました、この裏金事件の真相を隠すのに岸田総理はワザと支離滅列な答弁ばかり自民党が必死に守っているのが良くわかります安倍派幹部の処分だけで終わらせてはいけない。 

 

 

・自由民主党ごと処分すれば良いのに。裏金の巣窟じゃん。お金だけじゃない。政治を自分のものとして、国民の事は二の次三の次。昔ほど自分たちで責任を取らず誰かに押しつける。忖度は当たり前、国民のお金を当てにし、予算もまともに考えられず。本当に一層の事重箱の隅をつつくくらいの事をしてほしい。 

 

 

・自民党としての処罰でカッコつけた感じだが、政治家の立場を利用して裏金をガッポリ稼いだ分は結局なんのお咎めもなし。使える経費は余るほどあるのに、次の選挙用にパーティーだ何だでガッポガッポと貯める。どうせまた禊は済んだと推薦されて昔話にされる。裏金作りも巧妙化されて表に出てこなくなるだけ。聖人ぶった偽善者の政治家は一生推すことは無い。 

 

 

・裏金議員の処分を話し合うために官邸の裏口からコソコソと入り裏取引とは岸田らしいやり方だ。 

裏金の全体像もハッキリしないの処分の話か、順序が違うだろう、証人喚問を行い国民に真実を語らせるべき。 

 

 

・先日の国会見ましたが、政治責任の判断に聞き取りをするという事だから処分の前にその結果を公表するのは当たり前じゃないでしょうか 

処分の前に公表して処分が妥当か判断する時間はあるんでしょうね 

 

 

・岸田総理は裏金問題の真相究明はする気がなく、安倍派幹部の処分で裏金問題を終わらせようとしている。 

内閣支持率が20%程しかないのに、退陣どころか好き勝手やり放題。 

自民党はここまで来ても何も変わらないのなら、国民の権利で非公認濃厚な安倍派幹部はもちろん、裁かれる立場のくせに裁く側にいる茂木幹事長など政権幹部、とにかく国会議員を辞めていただくために選挙で落選させる事が大事。 

 

 

 

・今日は年に2回の児童擁護施設への寄付の日でした。ボロボロの服で普段は5人でポテチ1袋をシェアしているらしいです。二階氏は5年で50億の裏金を受けとっている。恥を知れ!情けない! 少しでも施設の子供たちに回せ!その裏金でどれだけの子供たちが少しでも救われる事か! 

 

 

・なんで自民党の国会議員だけが、法律が違うんだろう? 

 

法の下の平等だと、子供たちに教えてはダメ。 

三権分立も嘘。 

 

この世の中(日本)は、内閣人事局という制度で、立法、行政、司法権は、圧力と忖度でできていると教えないといけない。 

 

適当な処分でお茶を濁すんだろうけど、 

その前に検察や国税局が仕事をするべきだった。 

(金額で線引きする意味がわからない) 

 

 

・全員首案件の議員が他人を捌くっておかしな話だ。まず自分が責任を取ることが先だろう。それが上司というもんだ。そこからして国会議員は頭がおかしい。まるで自分には関係ないので他人事。しっかりと見極めて選びましょうよ。なんか悲しくなるな、日本。 

 

 

・民間なら横領なり脱税みたいな話のはず。 

あちらこちらへの国民にとってはなんの関係もない、調整が政治家の仕事の本質なのが改めて分かるスピード感だ。 

どこまでも昭和なやり方に何も異を唱えない若手政治家が多いのも驚く。 

普通の会社員なら退職者続出の組織にまだ居座るのか。 

国力が落ちるわけだ。 

 

 

・どこの世界でも、何をなんの為にやらかしたのかという事実の解明をしてペナルティの軽重が決まる。 

この政党は、とにかく処分して国民の前に事実の解明はしたくない、そうすれば選挙で勝てるという思惑のようだ。 

 

 

・茂木さんもマネーロンダリングをしてなかったでしたっけ?軽い処分で終わりにしそうな気がしてならない。政治資金規正法改正と連座制導入はどうなったのか。 

 

 

・良く分からんが、処分は選挙で国民に委ねるのが民主主義のルールだと思うが?日本のルールはこの方々が作る国になったんだね!てっことは、民主主義では無くなったんだね! 

色々と都合があるのだろうが、立法府の議員が正論を語らなくなったら、その先に待つのはクーデターしかないでしょう、すでにテロは起こっている!安倍さんが亡くなり岸田さんが爆発物を投げられた。 

警備を厳しくすればテロは防げるかな、だけどクーデターは防げませんよ。 

 

 

・一般国民は、解雇なんだけども? 

議員は上級国民だから、解雇はされないのかしらね? 

 

憎たらしい!こういう時、何故に自民党が決めるの? 

 

野党が政権交代した際には、こういうのも変えて欲しい。 

 

 

・重たい処分を期待しています。 

だって国民の税金をウン千万円とネコババしてポケットマネーにして至福を肥やす議員ですからね。 

一般社会では懲戒免職扱い、逮捕案件ですよ。 

皆さん大注目ですよ!!重たい処分ですよ。期待しましょう! 

 

 

・アメリカではバイデンが一晩で選挙資金39億円集めたとニュースになっていますが…日本のメディアはいつまで経っても半世紀以上前からのなんでも反対、反政権。少しは大局的に物事を捉えて国の発展に寄与してください! 

 

 

 

・これだけ重大な事件にも関わらず、対応が遅く、処分も軽くなりそうなのは、自分達も何かしら違法行為を行っているからではないかと思ってしまう。 

重い処分を下して、相手にやり返されるのを恐れているのではないかと。 

 

 

・コロナ禍にも拘らずクラブ通い三昧の”好色議員”は”離党勧告”だったはずだが、裏金搾取の”泥棒議員”はただの”非公認”で終わりかい?  

 

これじゃあ、“盗人猛々しい”とは正に、このことだ。 

 

“嘘は泥棒の始まり”と言われているが、紛れもなくその通りだ。 

 

岸田は賃金アップをアメにしてイメージアップを図り、なんとか、裏金疑惑を取り繕おうとしているが、賃上げは大企業にだけのメリットであって、中小企業には全く恩恵がない。 

 

たとえ給料が上がっても、税金や社会保険料が増え、結局手取りは変わらないばかりか、後ろに大増税が待っている。 

 

もう、こんな姑息な手に騙されてはならない。 

 

 

・真実が見えない内に、空き巣犯が万引き犯を処分するような構図に思えて仕方ありません。 

これで岸田総理が気軽に唱えている「政治の信頼が取り戻す」なんて夢のまた夢でしょうね。 

 

 

・増税メガネ 数千万着服 会計責任者に責任転嫁によりお咎めなし 

茂木 15億使途不明金 資金移動 お咎めなし 

松野 更迭直前に官房機密費5000万持逃げ お咎めなし 

二階 50億以上使途不明金 逃げ切りお咎めなし 

残りは選挙非公認出馬 

 

安倍派以外の自民統一教会に投票すれば大丈夫とか思ってる国民も終わってるな、自民公明政権下で所得が増えて国が豊かになったことなんて一度もなくこの先増税と年金減額のみ。 

 

 

・なぜ税務署の立ち入りがないのか国民や法人だったらケツの毛まで全部むしられて財産まで差押えても来るのに理不尽過ぎる 

形状処分して国民にアピール、パフォーマンスなどをすればみんな納得してくれると思ってる 

どうせ軽い処分で終わると思う 

 

 

・党の派閥を実は解散してなくて、したふりで 

裏金処分も、おそらく処分したように見せかけてしないとか 

 

 いかに国民をだますテクニックを見せるのが首相の仕事みたいに 

なっていないことをお願いします。 

 

 

・処分よりもなぜ税務署が立ち入り捜査に入らないのかがわからない。 

企業なら即押収されてしまうのに。 

証拠隠滅させる時間を数か月与え続けこれから処分って意味不明。 

こんな奴らに税金を管理させるのは間違いだろ。 

税務署も名ばかり。 

 

 

・議員特権は剥奪すべき。処分は勿論のこと、重加算税を課すよう法の改正が必要。 

↓ 

「繰り返された悪質な脱税行為に対しては、通常の重加算税に加えてされに10%加算され課税されます。 重加算税は税率35~40%ですので、最大50%の税額が課されることとなります。」 

 

 

・茂木が、処分する側嘘だろー。岸田は何を考えているのか!裏金議員が説明責任を果たさないまま、処分して幕引きを、図ろうとしている。国民がこの問題を忘れない様にして、次回の国政選挙には、自民党、公明党、維新、国民新党、以外の政党に投票しましょう。 

 

 

・本来なら処分される側に居る奴等が処分する不可思議な自民党。 

国会も自民党も壊れているが安全安心を守れないで不正が横行する日本企業や社会そして動きの鈍い警察、不思議な解釈をする裁判所などなどこの3年で日本は大きく変わってしまった。 

 

 

 

・安倍派5人集やキックバックをもらっていた国会議員達は政治的責任や処分をすることは出来るのだが…。キックバック復活の要因となったと思われる森元総理は既に国会議員でもないから政治的責任や処分の対象外になるのでは。ただキックバック復活を決めた上に上納金としてピンハネしていたという話しもあるようだか。。オリンピックの収賄疑惑があっても警察は手出し出来ない。上流国民の特権ですね 

 

 

・4月1日だと真面目度が疑われるから4日にしたのかな? 

 

でもこんなことじゃあないんだよな、国民が願ってるのは。政治が必要経費を健全に使えるよう、また、単純に、悪いことした議員が処罰されるよう、法整備することなんですよ。 

 

 

・この裏金問題は自民党の問題ではない。 

自民党を離党しようが非公認にしようが国会議員であり続けることを国民は問題だとしている。 

逮捕もされず、脱税を許し、さらには国会議員として高給をもらい続けるなんて納得できるはずがない! 

 

 

・順番が逆。全てを明らかにすることが先だ。何も明らかになっていない。もう処分を受けているから、と言い訳しやすくして証拠隠蔽しやすくするつもりか・・・と多くの有権者は思う。 

 

 

・自民党内で裏金議員を聴取して処分って、何かモヤモヤしますね。裁く側もブラックでは、適正な処分等できますかね? 

聴取内容を公にせず、党内で隠蔽、改ざん等またある様では、政治不信は永久になくなりません。 

最低でも、50億の二階と、20年越裏金元凶の森元総理を処分できなきゃ、国民は納得しないと思います。安倍5人衆の処分も適切にできますか? 

 

 

・まず納税することが先決なのでないでしょうか。帳簿に故意に不記載なのですから個人所得として課税するべきです。 

 

 

・どうせ真実は闇に葬り、適当な処分でシャンシャンと終わらせたい岸田!! 

これにより、色んな議員に恩を売り、再選し、総理の座につきたいだけの事。 

私個人的には、国民は、そこまで馬鹿とは信じていないので、裏金疑惑の議員や岸田派議員が落選し、議席を失うと信じてますが、恩恵を受けて来た既得権者はやはり自民党なんだろ!! 

覆すには、今まで選挙に疎かった若い世代が自分達の将来と考えて、自らの意思で人気や知名度では無く、政策を見聞きし投票して頂きたい。 

この方々の1票が、これからの未来を決めると言ってもおかしく無い。 

増税垂れ流しで行い、自らの懐のみ肥やそうとする議員を選ぶか、国民の事を案じ、将来を見て政策を行うか。 

の2択だと思うが、野党の主張に、政権奪取という気概を感じず、唯一 元総理の野田氏だけが、気概を感じる体たらくってめっちゃ寂しい国やなー 

 

 

・処分って、、、 

まあ国民が思ってる処分内容じゃないだろうね 

 

犯罪なのに検察が茶番劇したおかげで 

自民党内部で処分が決まる 

 

政治家は本当に良いご身分だよな 

国民が脱税しようものならこっ酷くやられるのにね 

 

国民は存在意義の無い家庭庁から増税もあるしさ 

 

 

・議員同士の処分なんてどうせ言葉遊びで終わりますよね。 

なので国民の皆さんが次の選挙で処分を下します。 

それが少し楽しみでもあります。 

各県ごとに民度が試されるとも言えますねぇ。。。 

 

 

・かなり重い処分にしないと国民は許さないと思います。 

 

国民の大半は政治家として不向きだから辞めさせてほしいと思っていると思います。 

 

普通の会社なら首、もしくは逮捕されますよ。 

 

 

 

・「自民党はいわゆる裏金事件の処分を来週4月4日に出す方向で調整に入りました。」→自民党が幕引きに走っていることは、国民の目には明白。事実関係・全容が明らかになっていない時点で、処分したって意味がないことは明白。自民党はとにかく早く幕引きをしたいだろうが、どのような処分が出たところで、批判はまぬがれず、補選で自民は敗北するだろう。 

 

 

・対応が遅すぎる。国民には1円単位で未納なら督促してくるくせに。そして表向きは処分して、裏ではいろんな保険を準備してるんでしょ?そのための準備期間の話し合いでしょ? 

 

 

・何故政治屋は裏金作って逮捕されないのだろう? 

所得の過少申告とかだと、過少申告加算税とか民間企業だと掛けられるのに。 

政治資金収支報告書に記載漏れしていたなら、所得税と追徴課税もちゃんと払え!! 

記載漏れちゃった。テヘペロで許される話じゃない!! 

 

 

・今回の処分は、自民党内での処分という事!。こんなにダラダラして無いで早く解散総選挙をお願いします。 

 今の議員達に発生している給与がもったいない。 

 私財没収くらいの、処分があるのならば良いが。 

 

 

・どうせ今度の衆議院選挙の非公認程度でしょ、そんなの処分でも何でもないよ、自民党として党員資格停止とか以上で選挙の面倒は一切見ないという切り口でなければ、無党派が50%以上いて自民党の支持率が20%程度なら、無所属の方がよっぽど戦いやすいんじゃないか。そんな軽い処分でお茶を濁すんだろうね、いかにも重い処分を下したように装いながら。 

 

 

・法治国家とは言え、これ程の罪悪を繰り返している国民の範と成るべき輩達が、責任の欠片も持たず、何の罰則も受けずに、国会内・永田町内を闊歩しねいる事が、不思議でならない。 

結局、日本はこの程度の国になってしまったのか!? 

 

 

・自民の首脳陣が大きく勘違いしているのは処分する事が最終点だと考えてる事 

処分終わりではなく証人喚問で真実を明らかにして税を徴収する事が最終点 

 

 

・自民党としての独自の処分には興味がないかな。私達国民が求めているのは自民党内部の処分ではなく、税に対する公平性を維持するための重加算税です。 

 

 

・安倍派政論審のしらぬぞんぜんぬの4人、さらに裏金か多い羽生田、幹部の松野、高木ら、はじめ処分ありきで巻く引きでなく、何故裏金を再開したのか、処分の内訳をはじめ岸田総理自身の処分や森元総理の関与があったのかを含め、総理が国民に対して、自民党総裁としてどういう理由で処分をしたのか、得意の説明責任で国民に明らかにしてほしい。恐らく無理だろう。 

 

 

・岸田はやった感だけの処分しか出来ないだろう。同じ穴の狢。 

言葉は悪いがこいつらは、悪い事をしたなんて思ってないんじゃないの、 

見せかけだけの猿芝居だろ、岸田がリーダーシップを発揮できる器じゃないでしょ。裏金作った輩には岸田も入ってるんでしょ。 

自民打倒と議員削減を国民全員が声を大にして叫ぼう。 

 

 

 

・今回の処分問題で何で萩生田さんのような旧統一教会の関わりや裏金問題でも名前上がって自民党に迷惑を掛けているのに処分の対象にならないのが不思議です 

 

 

・勝手に進めて適当に処分して何やってんのって感じ。 

評価できる点は何もないはずなのに、現実はこれを評価する人間が一定数いる。 

しかも喉元過ぎればで、そんな人間が時間が経つにつれ増えてくる。 

 

だから日本は腐りきってしまったんだよ。 

国民も政治家と同じくらい悪いわ。 

 

 

・日本の指針は、すでに官僚によって決められている 

岸田が去り、森・旧安倍派・河野・石破その他官僚にとって不都合な 

分子をすべて切り捨て、表向き、麻生と一部茂木派による、官僚主導の 

女性総理の出来上がりだ。よう官僚はマスコミに自分たちの都合の良い事をあからさまに流すもんだ。マスコミももっと本当のことを言えよ。 

それでいいのかよ。おとなしい国民をバカにしているとしか思えん。 

これは次の選挙で「自民」を落とすのではなく、わがままし放題の 

「役所」を落とすための1票。・・・投票に行こう 

 

 

・もう裏金問題は後回しで良いよ。最優先でやらなきゃいけないことがあるだろうに。国会議員にしかできないことを国民のために早くやってくれ。できないのならば、早く解散をしてできる人を選ばせてくれ。 #そうだ選挙に行こう 

 

 

・自由に裏金集め党のトップ三人は責任取らないの? 

 

あり得ない利益率の裏金集めパーティー開催の脱法疑惑メガネ、あり得ない金額のマネロン疑惑幹事長、昭和体質から脱却できない副総裁 

 

早く辞めてほしいよなぁ 

 

 

・真の処分を行うならば、税務署・国税庁へ調べてもらうのが筋だろう。 

裏金=脱税疑惑なのだから。 

身内での処分を行うのは、パフォーマンスにしかならない。そこに気付かない岸田はダメだこりゃ 

 

 

・知らぬ間に、安倍派だけの責任へシフトを切り、自分らは関係無い的な? 

 

国民は時間と共に忘れるでもお思っているんだろうか? 

 

今までにもそんなのばかり。 

 

自民党の隠蔽によって自殺まで追い込んだ事案とあるのに。 

 

そんな犯罪行為しかしない保身政党は内閣総辞職一択! 

 

 

・叩けばいくらでも出てくる埃。火の粉は自身にも降りかかるのであれば出来るだけやってる感を出しつつ最低限の犠牲者で穏便に片付けよう感が半端ない。 

みんながやってるので声高々に言える政治家が少ない、やってなくても目上がやってるから言えないという日本の闇。 

 

 

・モテギしてやったり! 

自らの汚い手は汚さずに、もう先の短い岸田の手を借り、西村や世耕を追い落とす事に成功… 

国民は見ているし、それよりお前さんも味方から刺されないようにせいぜい頑張りなさい。 

森や二階がいなくなり、院政は麻生にバトンタッチされるだけの、老老政治を、これ以上繰り返しては日本は沈没間違いなし。 

 

 

・裏金作りの処分の話し合いを総理官邸で行なう事で麻生副総理や茂木は裏口から入る事で、マスコミの追求逃れで後ろめたいマトモナ処分は無理だろう。 

下っ端議員も大物も議員もやはり裏が好きなようだまぁー判断力の衰えてる岸田総理では国民が納得出来る処分は無理な話しだ。 

 

 

 

 
 

IMAGE