( 154295 ) 2024/03/29 22:58:12 2 00 「まだやるつもり?」岸田首相、支持率超低迷でも「来年の約束」総裁再選へ意欲にじませ国民ゲンナリSmartFLASH 3/29(金) 19:41 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5947fad1395a1a1b56125e4c01ee3c46a7529981 |
( 154298 ) 2024/03/29 22:58:12 0 00 笑顔を見せる岸田文雄首相
「最後に、2つの約束を明確に申し上げる。今年、物価上昇を上回る所得を必ず実現する。来年以降に、物価上昇を上回る賃上げを必ず定着させる」
岸田文雄首相は3月28日、2024年度予算成立後の記者会見の最後に、力強くこう述べた。
「さらに『デフレから完全に脱却する、千載一遇の歴史的チャンスを手にしている』とも言いました。大手企業の春闘労使交渉は賃上げ率が5.25%と高水準になり、日経平均株価も4万円を超えました。首相は『6月には、ひとりあたり計4万円の定額減税がある。世論の潮目は変わるはずだ』と語るなど、政権運営に自信を深めています」(官邸記者)
この「2つの約束」を聞いたベテラン自民党職員も「来年、すなわち2025年の目標を語っていますから、再選に向けた決意表明でしょう。首相は『考えていない』と言いますが、『6月に解散総選挙をすれば自公で過半数を取れる』と読んでいます。野党結集については、国民は1993年の細川連立政権、2009年の旧民主党政権への落胆がトラウマになっているので、支持しないと政権幹部はみています」という。
しかし、岸田政権にとっていまの状況は「前門の虎、後門の狼」であることは間違いない。まずは4月28日投開票の、3つの衆院補欠選挙だ。長崎3区は政治資金パーティーの裏金事件、東京15区は公職選挙法違反と、どちらも自民党議員が立件されたことが原因のため、苦戦が予想されている。島根1区は、前衆院議長の細田博之氏の死去に伴う補選で「弔い選挙」になるが、こちらも苦しい戦いが伝えられ「3敗も現実味を帯びてくる」(自民党議員秘書)と言われている。
「さすがに3敗だと、解散は打てないでしょう。さらに政治資金パーティーの裏金事件も、森喜朗元首相という新たなキーパーソンが出てきたことで、野党は証人喚問を要求するなど長期戦の構えです」(政治担当記者)
しかも、内閣支持率は超低空飛行のままだ。読売新聞社が3月22~24日におこなった全国世論調査では、岸田内閣の支持率は25%。前回調査(2月16~18日)の24%からほぼ横ばいで、5カ月連続の20%台である。支持率20%台の首相が、自民党総裁選で再選されるなど前代未聞ではないだろうか。
SNSにも《本人が今年一杯持たないのにこんな約束するのは不誠実》《いや、あの、お前まだ首相やるつもりなの?》《今年の終わりにはもう首相やってないかも…》など、限界を見透かすような書き込みが目立っていた。
政治アナリストの伊藤惇夫氏は「岸田首相は『1日でも長く総理の座にいたい』ということが目的になっています。『首相として、これを成し遂げたい』というものがないのです」と指摘。それゆえ「9月の総裁選での、再選を狙っている」という。
しかし、国民の気持ちはとっくに離れている。
「支持率の劇的な回復は無理でしょう。岸田首相に対する有権者の信頼は崩壊しています。6月に賃上げ効果と定額減税があり、もしかしたら政治資金パーティーの裏金問題も風化している可能性があるので、解散総選挙という“賭け”に出るかもしれませんが、世論調査で『支持する政党がない』は50%を超えています。『野党がバラバラだから自民党が漁夫の利を得る』という見方もありますが、この『支持政党なし層』が『自民党にお灸をすえる』といって、野党でもっとも支持率が高い立憲民主党に入れたら、予想外の結果になるかもしれません」(伊藤氏)
岸田首相が描くバラ色の戦略と、国民の気持ちには乖離がありすぎる。
|
( 154299 ) 2024/03/29 22:58:12 0 00 ・この人が総理をやってる間は国民は多くの納税をさせられて苦しくなるばかり。官僚しか見てないこの人に国民を助かるつもりもない。こんな総理は歴史上ここまで国民を苦しめる総理はいないと思う。必死に会社を守り必死に働いても税金で持っていかれる。やりきれない。
・>6月に賃上げ効果と定額減税があり、もしかしたら政治資金パーティーの裏金問題も風化している可能性があるので
まあ、天下国家を考えるより利権に群がるのが好きな国民性なので、野党の支持よりは自分の懐だけを潤すことを期待して、与党候補に投票することは十分に考えられます。
4月の選挙でどんな結果が出るのか、どれだけ投票率が上がるのか。 ネットで文句言っているだけでは何も変わらないということを、特に投票に行かない若い有権者が理解するのは、一体いつのことなんでしょうね。
・岸田総理が政権維持の決意を滲ませるのは勝手だが、岸田政権を維持させるか否かの判断は国民、有権者の手に委ねて欲しい。 例え自公が議会内第一党となっても惨敗すれば、国民、有権者が岸田政権にNOを突きつけたと捉えるべきだ。
・増税メガネ、早く解散総選挙して貰えませんか?。社会保障は破綻していると言うのに、ここ数年、年ベースで7,8千円料金上がってるし、厚生年金の支給は5年遅らせようとしている。そもそも、社会保障に当てるといった消費税はほとんど使われないで輸出大企業優遇となっている。子供手当も月700円徴収、実質増税です。その一方で裏金作りに奔走し誰がどうみたって脱税なのに殆ど見逃されてしまう。うちの会社にも税務調査入ったら記載修正で許されますかね。
・先日の記者会見は耳障りの良い言葉の羅列、そんな印象しかなく、心が動かされることはなかった。岸田さんでなければダメ、そんな理由は勿論ない。 政治の信頼回復の先頭に立つとアピールを始めてから3か月が経過したが歩みは余りにも遅く、実態はサボタージュそのものだ。 岸田さん自身も期待されていない冷めた空気を感じているはずであり、首相の座にしがみついている誹りは免れない。 本当にもう辞めて欲しい。
・万が一岸田が来年も総理をやるなら全国民に日本国民を辞められるチャンスをいただきたい。ライフラインだけ特別個別契約にしてもらい岸田の考える税金や保険徴収は御免こうむりたいと思います。
・日本の失われた30年間。この間に日本人のやる気が失われた気がします。だから現在の状況を危機と感じずしょうがなく受け入れてしまっているのかもしれません。私たちの投票で日本を変えていきましょう。
・岸田は国民に信頼はなく自分の延命を図るだけしか能はない。支持率が低いのも岸田を国民が評価してない表れ。いい加減に自分から身を引いてはどうなのか。もはや見苦しいだけしかない。これまでに張ったりの物言いで国民を欺き何の成果も国民にもたらせていない。素直に辞めることが最大の評価。
・「国民はわすれては駄目!」 これに尽きると思う。風化?忘れるだろう? 完全に国民は自民党に舐められている。裏金脱税問題、赤ベンツ不倫議員、破廉恥議員…。これだけ不祥事を起こしている政党に投票するのは如何なものか! ここは、野党を「育てる」ためにも補選は勿論のこと、次期衆院選で政権交代をさせる必要があるのではないだろうか。 嘘偽り、逃げ回る、有耶無耶にする、記憶障害になる…。もうこんな政党に日本の舵取りを任せておく訳にはいかない!
・1日でも長く総理の座にいたい というなんの意思もないわがままなことの為に 国民全員が犠牲になっている それをわかっていないのか? 信念なき岸田が1日でも長く総理にいる限り 日本はよくならない 国民の意思を読みとらない者に信頼回復なんて あるわけない
・来年の約束ってただの口約束、罰則付きの物価高を超える賃金上げ法案でも出せばそれなりに納得できるが出来そうもない事を言われてもこの政権を信頼できるわけが無い。それに賃上げ以上に物価や税金が上がればなんの意味も無い。
・「私が処理水の海洋放出に全責任を持ちます」⇛なら地元の広島1区に流せ、岸田文雄。安全ならわざわざ海水で薄めて数十年間流し続けるより30万トンのタンカー4往復で原液を一気に流した方がはるかに安上がりだし、被災地に風評被害が起こることはない。 広島1区の住民も岸田の海洋放出を止められたのに止めなかったのだから矛先が自身に向けられても拒否権はない。それで放射能汚染が起こったとしてもそれこそ岸田の海洋放出を止めなかった広島1区の自己責任だ
・どこまで面の皮が厚いのか。皮の厚さが5cm位あるのでは?今の金融システムを知らないで、財務省のいいなり総理は要りません。あなたを総理と認めていませんから。少子化対策で国民から取るなど、今の現状ではあり得ない。自国通貨立ての国は、景気対策は国債でやっています。日本だけですよ。景気が悪いのに国民から取るのは。
・ネット世論調査では電話世論調査の桁違いの回答数で内閣支持率は10%もない いかにメディアが忖度して時代遅れの電話世論調査をしてるのがよくわかる いまどき知らない番号、非通知からかかってきてホイホイ出て答える方が危ない アポ電強盗に狙われてしまいますよ 流石に支持率が10%切ってたらまだ頑張りますとは言えないでしょ メディアが忖度なしに世論調査したらすぐにでも解散に追い込めるのにしないんだよ
・結局岸田氏は〝昇官発財〟の具現系なんだよね。一般国民に対しても「悔しかったら上級国民になってみろ!」とほざくような・・・
上級者の心得として巷に説かれる〝ノーブレス・オブリージュ〟とは全くの正反対だし、将来の日本にとっての害悪以外の何物でもない。
金銭第一主義や自己中心主義の蔓延等、すでに弊害が拡大しつつある現状を憂慮する。
・賃上げさえすれば、国民は喜ぶと思ってるのか。 議員達がカネ本位だからと言って、国民も同じだと思うな! 国民は、勤勉で納税の義務も守っている。 嘘を吐いたり、過去の記憶を無くすような生き方はしていない。 不祥事が有っても、部下が勝手にやった事だと、責任から逃げるような事もしない。
・これだけデジタル化が進んでいるのだから いい加減投票をnetでもできるようにしてくれれば若い人もタイパいいと思い投票してくれますよ 勿論過半数は自公以外に投票されるでしょうけどね 怖くてnet投票なんてできないでしょうけどね デジタル大臣はこのことについては一切触れないんだよな不思議
・【首相は『6月には、ひとりあたり計4万円の定額減税がある。】 待たされて借金利息加算で4万円では利息分にもならない。 議員報酬は即効で 一般人への対応報酬は最後の最後の最後(本人が存命中に借金返済叶うのでしょうか?) お坊ちゃまはご自身で世の中の末端状況を数年間下宿生活すべきですね!
・岸田くんが総理になってから急に生活が苦しくなって貯金もだいぶ減ってしまった 安倍さんが総理の時と同じようにお金使ってたのに 今では欲しいものも我慢してます さっさと岸田くんは総理を退任して欲しいです このままじゃ生活が
・賃上をして増税です。岸田は国民の金を自然とわからない様に巻き上げる事ばかり考える男です。経団連と財務省と高級な料理を食べながら笑いながら国民を下に見ている。産まれてから金に困って事のないボンボン岸田は人の痛みがわからない。どの総理も手をつけなかったインボイスに手をつけた。財務省は大喜びです。裏金脱税集団に何も言えない岸田はです。
・岸田は総理大臣の座に居座ることが目的だから今後もどれだけ支持率が下がっても無視し続けるだろうし、自民党内部も問題だらけで腐敗してるから総理大臣の独裁・暴走を止める余裕が無さそうですね。(火中の栗を拾いたい人はいないね。) 国民にとっては、暗黒時代ですね。
・自民党議員はよく考えて発言した方がいい。今解散したら大変だとか、ポスト岸田はどうとか、裏金議員はどうとか… こんな話は国民には全く関係がない話であって我が身の保身ゆえの発言でしかない。 日本という国は自民党の国ではなく 日本国民の暮らしの基盤だ。 これまでの自民党による傍若無人な態度、行いには国民はウンザリだ。もう ウンザリだ。 自民党議員や国会議員は自分ら身を切るどころか給料をあげ、更に裏金で私腹を肥やす行い。 その間にますます貧しくなる国民の生活。 このありさまにどう言い訳するのだろうか? これからますます増える社会保障費の為の増税のご理解を国民にお願いする前に 自民党議員はじめとする議員がまずは国民に示す行動があるんじゃないだろうか? もっと真剣に国民を救う議員が次の衆議院選挙で多数当選する事を 心から願う 自民党に罰を
・給料を支払うのは 岸田さん あなたではありません 。
中小企業や個人事業者の 多くの経営者は 従業員に たくさんの給料を渡したいと 思っているはずです 。
しかし、アベノミクスの 10年間 使い捨てのように虐げてきた 中小企業に その体力は 残っていません 。
この国の 本当の経済状態 この国の 行き過ぎた格差社会が 問題の本質です 。
賃金の問題に 話を すり替えた 政府や行政による「責任転嫁」
大企業や富裕層などの 一部の うわべだけを見るのではなく この国の 本当の経済状態 この国の 行き過ぎた格差社会を 認識して下さい 。
「賃上げを定着させる」なんて 軽々しく あなたたちが 口にするのは やめて下さい 。
・本当にお花畑なんでしょう。鳩山氏、菅直人氏と同様かそれ以下の岸田氏。 コロナやロシアウクライナ戦争の影響もあるとはいえ、民主党政権時より今の方が経済的に苦しいと感じます。
・数日前に自民党の長谷川岳が、航空会社に 「正しい情報を出せ」「不都合な情報を開示しろ」「正しい見立てをしろ」とブログで指摘してたので、 ぜひ『隠蔽・迷走だらけの自民党』に実践して頂きたい!
まさか、自分達が出来ないことを他人に指摘する厚顔無恥ではないでしょう。 ぜひ全自民党員で長谷川岳のブログを正座して読んで実践してください。
・一度大きく傾いた風は元には決して戻らない。自民党にだけは勝たしてはいけないという風潮が日ごとに大きくなっている。究極の理想は広島1区で落選の一報が聞きたいものだぜ。
・早くやめてくれー! 貴重な時間が、政治と金問題で無駄になるだけだ。 ほとんどの国民から指示されない岸田内閣。 政権をもてあそぶにもほどがある。国民の民意を無視するのなら、自民党もまずい。即刻解散もしくは総裁選を考えるべき!ずるずる長引かせれは日本の民主主義と国益に反する!
・いやいや、もう結構です。 岸田文雄さんの顔は2度と見たくないですからね。 さっさと解散して、選挙で大敗して、その責任を取って議員辞職を、今年中に実現させてください。
・「まだやるつもり?」国民、野党の政治資金規正法改正そっちのけで自民打倒の立憲民主党の本質外れた国会での時間と国費の浪費に国民ゲンナリ
一応、現行法で結論出てるにもかかわらず法改正なんて二の次。やっぱ立憲民主党。
・岸田首相は来年も是非続投してもらいたい。現時点で代わりになる人はいない。政策は的を得たものが多い。民主党が入れた、再生可能エネルギー賦課金の増額は支持できないが。
・何も理解してない。 現実すらも見えてない。 自分が支持されてない事する解ってない。 いつか信頼回復するだろうと妄想してるだけ。
自民党である意味、1番総理大臣になってはいけない人間だったのかもしれない。 あっ河野もいたか。
・日本国民を絶望へと導いているのは、岸田を当選させ続けている広島一区の、岸田に投票した皆さん及び前回の衆院選挙を棄権した方々です。 少しは反省せよ。 岸田は国民の税金を掠め取ることしか考えておらず、何もしなかった総理大臣より更に性質が悪い。
・何故国民の代表として選定された国会議員達が国民の要望とは逆の票を入れるのかが不思議だ
暖簾に腕押し岸田はもう総理から引きづり下ろして欲しい
選挙区代表であるのに当選してしまえば党の犬に成り下がる 選挙の意味とは何なんだろう
・本当に心が離れていて岸田(自民党)はダメだと思い行動(投票)しなければ何も変わらない
野党がダメ元でも国民が意思表示しなければいけない
・民主党政権のトラウマがある? 今の政権こそが大きなトラウマだよ!! 来年の約束? 寝ぼけたこと、たわけなこと申すな!! 怒りを通り越してげんなりするのは当然。 まさに「不適切にもほどがある」。
・裏金問題を解決に持っていけたら続ける価値あるけど、うやむやに終わらせるならいい加減幕引きして、石破さんに渡しなさい。石破さんがなったら裏金問題なんか起きないからね。既得権にメス入れたれ!
・今まで自民党のやり方から、次の選挙で政権を取るためのカモフラージュのように思えてならない。やるなら選挙終わってすぐに実行していただきたい。
・首相は『6月には、ひとりあたり計4万円の定額減税がある。世論の潮目は変わるはずだ』と語る。 ↑ その前に確定申告や自動車税やらで国民の財布は厳しいんだよ。 ぼったくりパーティーで裏金作りをやる国会議員とは違うんだよ、文雄くん!
・今まで政治に疎かったけど岸田のおかげで自民党がどんだけヤバいか知れた事だけで岸田は役割を果たしたよ もう十分なんでさっさと辞めてください、国会議員を
・もっと先にやる事があるだろう… 国民の声をしっかりと聞いて…全然聞いてないじゃん。言うのは簡単、どうせ裏金問題も適当に終わらせるんだよね。最後にしっかりと声を聞いて総辞職しなよ。
・国民がトップを決められない。勝手に 決まったトップをクビにする事も出来ない。 もうね、これが全て。 投票によって変えていくしかない。
・全くもってエビデンスがない言動! 責任感も全くのゼロ、自民党に対抗出来る政党が1日早く出来ることを望みます。
・信頼回復なんて笑わすな もともと信頼なんてこれっぽっちも無いだろ? 寝言は寝てから言いましょうね こんなグダグダの体たらくでも意識を変えない国民はどうかしてますよ
・えっ!この地獄まだ続くん?自民党が与党じゃなくなればこの地獄も終わりを迎えれるんじゃないかなぁ。皆んな選挙でまともな政党に投票しよう・・・まともなのないか
・岸田総理の記者会見を無視しよう! 報道関係は各社一致団結して会見をボイコットする。 其れくらいしないと魯鈍総理に国民の声は届かないだろう。
・増税総理はお断りさせて頂きますw、しかし自民党を含め小物政治家ばかりになりましたネ、国会議員は偉い、特別な人種と勘違いしている国会議員ばかり、もう勘違い国会議員は退場して下さいませ。
・ゲンナリするよりも、次の国政選挙でしっかりと意思表示をしましょう! 国民(一般国民)にとってアカンやつは廃止に持ち込みましょう!
・出来ない約束しない方が良い。 する。する。より、やってから言えば良い。 出来なかったら辞めます!って約束して欲しい。
・まだまだ国民から税金をむしり取るぞーっ!と財務省の言いなりに動く岸田。宏池会なら誰がなっても大増税間違い無し。
・支持率上げるのは簡単! 国会議員半数削減、国会議員の歳費半分削減と減税するだけ! できる?無理やろな笑笑 野党も偉そうな事言って自民の揚げ足取りばかりで国会議員の削減は全く言わない! 蓮舫さんどうですか?笑笑
・これほど汚職、不祥事、増税、愚策を繰り返してきてこの高支持率。 もうどんな犯罪行為しても下がらなさそう
・ロシアに乗り込んでウクライナへの侵略をやめさせ、北方4島を返却させない限り岸田の続投はあり得ない。
・自民党議員の後援会の人達は、議員にいうべきだろう。岸田君が辞めないなら、あなたの後援会を解散すると。
・もう、お疲れさまでした。口ばっかりの総理でしたね。辞めぎわが重要ですよ。その場しのぎの、信念もなにもない男。もう、あかんアウトですね。
・もう誰も岸田文雄さんを信じる事は出来無いでしょう。 都合がわるい時は、責任転嫁。 国民の信頼回復は無理でしょう。
・所得倍増計画ってどこへ行ってしまったのか? そして、裏金疑惑 他国に血税をばら撒くとか 何もいいことをしていない
・「緊急事態条項」さえ改憲されれば、
独裁が始まる。
だから、「今、何を言われようが」痛くも痒くも無いんだろう。
・引退してください。我々中小企業してる人たちや一般人の人たちを苦しめさせて総理してる価値はない。
・本当にまだやるつもりか 早く辞めてもらいたいですけど、今年もまた酷い年になる、いい加減にしろよ。
・国民の怒りはマックスを超えてますから、 岸田さんが今年1杯いるかどうかもわからない。
・言行不一致「息を吐くように…」 どれだけおかしくても国民に変える気がないのだから…
そりゃあ諸々、変わらず続きますよ。
・前回の選挙の時も、問題が色々あったのに結局自民党を圧勝させた国民のせいだ。責任取れ
・来年の約束をする前に、今迄の間に何をしてくれたかの記憶があまり無いです。
・守れない約束はしない方が良いと思いますけどねー。約束を守らなかったら嘘つきって呼ばれちゃいますよ。
・どちらの「約束」も政府が主導で実現する類のものではない。いい加減な発言は慎むべきだ!
・「まだやるつもり?」岸田首相、支持率超低迷でも「来年の約束」総裁再選へ意欲にじませ
勘弁や~ 蚊のカッちゃん
・岸田総理の再選は2度とないです。自民党内も怒りがとんでますからね。
・こんな総理をたてたキングメーカー麻生も責任とってほしい。
・二階銀行に預けてたらお金増えるんですか? もちろん非課税ですよね?
・これだけの剛腕総理はなかなかいないので来年までやるでしょう
・衆院選で自民が勝てば当然そうなる。なんの疑問があろうか。
・さっさとやめてほしい・・・ この人が総理をしている間の成果って何だろう?と正直思う
・合言葉は自公以外の所に、この際、藁にでも縋らなければ。
・史上最悪の総理は鳩山・菅直と相場が決まっていたが、岸田もなんだよな(╹◡╹)
・国民から支持もされていないのに、何時までも政権に居座んなよ!
・この人のメモには何も書いてない。 国民の声は全く届いてない
・もう、みんな投票に行って行動するしかない!!
・この人支持率0.1%とかになっても続けそうだな。w
・選挙行かない奴に引っ張られて自民に勝てないんだよね。
・いつになったら「国民の声」を聴いてくれるのか?
・いつになったら「国民の声」を聴いてくれるのか?
・誰が信じるの?てか、来年も総理やれてると思ってんの?
・先輩の不正に噛みつくこともせず、イエスマン
首長としてダメでしょ
・賃上げしてカツアゲするんでしょ。
・悪夢の岸田政権は絶対に終わらせないとダメ!
・もう何も期待しない信用しない うんざりだよ…
・頼む、辞めてくれ お願いだから
・これ嫌がらせなの?さっさと辞めろよ。ストレスでしかない
・呆れ通り越して笑うしかないわ
・絶対にあり得ない!
|
![]() |