( 154460 )  2024/03/30 12:30:16  
00

森喜朗元首相 『裏金関与なし判断報道』に怒りの声 松尾貴史「コントのような話」なべやかん「高齢を理由にするのは卑怯」

中日スポーツ 3/30(土) 11:26 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/73474e0161cf6746fbc883245b40793cde130245

 

( 154461 )  2024/03/30 12:30:16  
00

元首相の森喜朗氏が、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件に関与していたかどうかについて党が調査を行ったが、「関与なし」と判断したことが報じられた。

この報道に対し、ネット上では批判の声が相次いでいる。

報道によると、資金還流は1990年代後半に始まり、森元首相は98年以降に約7年間会長を務めていた。

特に、「高齢の森氏にこれ以上話を聞く必要はない」という判断にも反発の声が上がっている。

(要約)

( 154463 )  2024/03/30 12:30:16  
00

森喜朗元首相 

 

 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、安倍派(清和会)の会長を長く務めた森喜朗元首相側から、党がすでに聴取していたと共同通信が報じた。資金キックバックの開始や、いったん中止がきまったのが復活した経緯などを尋ねたが「関与なし」と判断したもようとの内容に、ネット上には、芸能人や文化人らから怒りやあきれの声があふれた。 

 

 清和会の資金還流は1990年代後半ごろに始まった可能性が高く、森元首相は98年以降に計約7年間会長を務めていた。自民筋の話として報じた共同通信によると、党関係者が森氏側から聞き取りし、開始や復活の経緯を把握していないと説明を受けたという。 

 

 これを受け、X(旧ツイッター)では「誰が信じるのか」「とうてい納得できない」との声が殺到。タレントの松尾貴史は「『関与なしと認定』する権利が、犯人側にあるそうです」と強烈に皮肉った。別の投稿では「聴取したというのも怪しいけれど、もし聞いても『関与、ないですよねー』『ああ』で終わりですね。一味が親分にどんな聞き取りをしたのか、コントのような話ではないか」と自民党の対応をいぶかった。 

 

 ライターの武田砂鉄さんは「隠れてコッソリやって、結論(とされるもの)を作り上げないとマズい、ってことだけがわかる」と断じた。 

 

 共同通信が、岸田文雄首相ら党執行部が「高齢の森氏にこれ以上話を聞く必要はないとの判断に傾いた」と報じていることへの反発も目立った。落語家の立川雲水「齢取ったら事情聴取されなくなるの?そんなルールいつできたの?高齢って何歳から?事と次第によっては全国の高齢者が好き勝手な事し放題になるんじゃねぇの?」と疑問を呈した。 

 

 お笑いタレントのなべやかんは「高齢を理由にするなら『あんたらは国に関わるな』と、はなから追い出せば良かったのに。こんな時だけ高齢を理由にするのは卑怯だ。国民からの信用がさらに下がるだろうって事がわからないのかな?」と非難した。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 154462 )  2024/03/30 12:30:16  
00

(まとめ) 

日本の政治において、裏金問題に関する指摘や批判が多く見られます。

自民党に対する不信や問題視も根強く、特に高齢議員に対する批判が多く見られます。

森元首相に対する追及や裏金疑惑に関する指摘が続いており、自民党内でも対応に揺れが見られるなど、政治に対する不信感が高まっています。

また、一部のコメントでは裏金問題に関わる個々の議員に厳しい処分を求める声もありました。

今後、政治の透明性と責任の取り方に対する国民の期待が高まっている様子がうかがえます。

( 154464 )  2024/03/30 12:30:16  
00

・森元首相に裏金を問うても、結局は知らぬ存ぜぬと白を切るのだろうと思う。 

例え確認しても恐らく安倍晋三元首相の父親である故安倍晋太郎氏の頃から、既に続いていたというような話で誤魔化すのではないだろうか? 

自民党は裏金問題を有耶無耶のままでケリをつけ、政治資金規正法の改正で一件落着にしたい魂胆であると思う。 

今の自民党執行部を見ていると裏金問題の根本的な解明と解決は、自民党自体の崩壊に繋がるので、これ以上の詮索はしないと言う事だろう。 

 

 

・高齢を理由にしようが何しようが、そもそも議員が悪さできないように法律を変えないといけない。 

だが、その法律を変えるのは議員のため、現状は詰んでいる。 

昔ならクーデーター等により刷新(体制等自体含む)され、その後腐敗していくというローテーションだったが、それも行えない状況なので、日本が存亡の危機に陥る位にならないと何も変わらないだろう。 

 

 

・この国は歳取れば 

何やっても許される 

との元総理による強力なメッセージ 

法治国家ならぬ放置国会 

犯罪を犯したい方々 

税金払いたくない方々 

目指す場所は国会議員 

いや、そんな人でなし、恥知らずにはなりたくない 

金、権利が無くても 

せめて人様に迷惑かけないように生きなさい 

いい歳になりましたが小さい頃から今だに母親からそう言わる 

親には感謝しかない 

 

 

・関与したかどうかは永遠にわからないでしょう。 

この先、いくら追求しても新たな進展はないと思います。 

無いなら無いで仕方ないので裏金議員は一旦議員辞職をして、出直し選挙をするべきです。 

 

これが一番の責任の取り方、裏金議員に課す処分ではないでしょうか? 

 

 

・先の自民党大会の映像を見ていたら、岸田総裁を始めとする幹部面々が、最前列真中に居座る森氏に対してペコペコと謙っている模様が流れていた。正に暴力団組織の儀式そのものだった。もはや議員でも何でもないこの男に、自民党の誰も彼もが大変な気遣いをしている光景は常軌を逸脱している。 

 

 

・裏金の捜査は継続してもらいたいけど、家に換気口をつける場合に外から入れるような換気口や点検口をあけるのは違法にして欲しい 

大きすぎる 

今は、小さいカメラもあるし、点検できるでしょう 

換気口もすき間風が少しはいればいいし、サッシのところにすき間あるタイプあるのに、人を通す目的としか思えないような法律つくるのは 

本当やめて欲しい 

そこからキックバックあってたら 

犯罪に加担している 

 

 

・記憶にない、分からないを繰り返した世耕たちの親分が真実を語るわけがない 

清和会会長経験者の唯一の生き残りは嘘の付けない証人喚問で追及するべきです 

政治資金収支報告書に書けば何の問題もないことを不記載にした経緯を調べて何に使ったのかを明らかにするべきです 

 

 

・本当に高齢過ぎて、現在の世の変わり様について行けない方の典型ですよね。 

年寄りは偉いから、昔はこうだったなど、自分都合しか考えない。 

周囲を見下し過ぎて、今度は国民すら見下してる。 

当たり前が通じないので、早くいなくなって欲しかったです。 

東京オリンピック委員長の時は何故にこの方が選ばれたか疑問でしたが、色々と問題が起こった時にこれで政界からいなくなると思いましたが、やはり自民党議員って事でぬるい戒めで終わり。 

早く総選挙が行われて一掃されたら嬉しいです。 

あと森喜朗さんのwikiに如何に危険な国会議員だったのかは誰か記載して頂きたい。 

 

 

・日本の政治に関しては全く開いた口が塞がらない程のレベルの低さです。 

森の関与は間違いないことでしょうし、それを関与なしと自民党がかばったということでしょう。 

まったく自民党はどこを向いて政治をしているのでしょうか? 

元々そんな体質の政党ではあるが、これだけの問題が発覚しても有耶無耶にしてやり過ごそうという魂胆なのでしょう。 

この問題だけではなく以前からの諸問題も自民は隠蔽したり偽証したりのやり放題でした。 

有権者もよく考えたらどうなのだろうか? 

 

 

・森元総理はアンテナショップや党大会では非常に元気そうだった。体調不良は理由にはならない! 

それに岸田首相よ、裏金脱税問題で聴取対象になり得ると言っておきながら、既に聴取済みってどう言うことでしょうか。裏でコソコソしてまた隠蔽工作ですか? 

自民党の裏金脱税行為をした議員に対する処分もズルズル引き伸ばして何をしてるの? 

当然、除名処分一択ですよね! 

出来もしない事は威勢良く言うくせに、国民の声は一切無視…。もう本当に辞めてくれ! 

自民党では日本の舵取りは無理! 

国民の多くは衆院解散総選挙を求めています! 

さっさと退陣を! 

 

 

 

・失言の多い森元総理が証人喚問というのが理想だが、余計な事を言われたらたまらないと全力で阻止するだろうなぁ 

そういう予想は容易で実際そうなるだろうけど、それがまかり通る現状がおかしいから上級云々と揶揄されるし政治不信は収まらないのよ 

 

 

・どんな調査をしたかはわからないが杜撰な聴き取りと思われても仕方ないだろう。事の真相は結局全部闇かぁ。 

そうなると東京オリンピック絡みもこの人は黒だったんだろうなぁ、と邪推してしまうのも仕方ないね。 

 

 

・金は権力だと思うが、身体が思うように動かないし、高い食事も欲しくない高齢になってもやはり金が欲しいのだろうな?  

せめて75歳過ぎたら引退の規則を作らないといけないと思う。余にも高齢議員が多過ぎる。 

 

 

・おいおいおい。高齢者だからゆるされるなら、日本全国やらかしたおじいちゃんやおばあちゃん、皆悪いことしちゃうよ。 

そうなってもいいという見本ですな。さすがカリスマ性ありますな。 

 

 

・高齢でも政治家をやっているのなら、徹底的な聴取を受けるべき。高齢を理由にそれを逃れるのなら、今すぐ政治家を辞め、議員の定年制を導入すべき。 

高齢の政治家に務まる仕事なんて、一つも無い。 

 

 

・まあこの様な結果ははなから分かりきっていますよ、国民は… 

内輪で何やってんの?って感じです。 

しっかし何故こいう輩を逮捕する事が出来ないの? 

裏金再開の理由などどうでも良い! 

国民は1円単位で税金を徴収されるのに、自分たちが作った法に基づくと正当化される訳?領収書不要な潤沢なお金など、我々はこいつらに美味いもの食わせるために、納税しているのではない! 

 

 

・森さんは闇が深い!押尾事件にも関係してるとの噂もあったし。色々もみ消してる事もあるだろうが、年をとっても変わらないんですね。 

権力がある人間は、どんな悪行があっても守られる不条理! 

 

 

・死んじゃった細田の責任にして逃げようとしてるが、森は生きてるからね。細田が悪いのならその前の森も責任あるはずだよね。細田が初めたって言っても誰も信じないよ。安倍になってやめるように言ったと言われてるが、それを再開させたのも細田だって言うのかね。さすがに細田が可哀そうになってきた。島根の細田一族は汚名を着せられたままでいいのかね。 

 

 

・本当に酷い話だ。裏金問題を掘り下げると自民党崩壊につながるという指摘の通りだと思いますが、裏金問題を有耶無耶にしないと存続できない組織なんて反社組織じゃないか。 

解党的出直しなんてする必要無いし、できるはず無い。解党するべきだ。 

 

 

・この人、総理時代の支持率は現岸田政権よりも酷い1桁だった事があって挙句の果ての失言で総理を辞職したはずだけど、何処までも権力を裏で行使していたという訳ですね。相変わらずの酷い人間性を表していますが墓場まで自身の悪事は持って行こうという腹づもりは変わらない様ですね。 

 

 

 

・同じ穴の狢の盗人が盗人を聴取して、関与なし!?政治家の倫理観・道徳観・常識感は、世間のものとは天と地ほどの差がある。臆面もなく、ぬけしゃあしゃあとこの判断は凄い! 

 

 

・チンピラが親分に街宣車で「今までの悪事を正直に白状して下さい」と言える訳が無く、議員特有の事無かれの習性を最大限に発揮しているのでしょう。 

先に森さんの院政権力を全て剥ぎ取ることが必要だと思います。 

 

 

・きちんと利害関係のないちゃんとした組織の調査するに足るスキルのある人が聞き取りしたら違う結果になるでしょうことが明白なので。起こって当たり前日本人、特に自民党以外の納税者は怒るべきです。 

 

 

・もともとこの処置は自民党の私的なもの。高齢でも二階は私的制裁、すなわちリンチ処分、森喜朗は高齢を理由に免除。岸田のいつもの「いきあたりばったり」の判断。安倍派と二階派に厳しく、岸田派は消えた同然。すなわち現行の処分は岸田が生き乗るための私的制裁です。傍観し、野次馬投稿です。 

 

 

・いくら本人に問うたところでどうにもならないでしょ。奴は生粋の悪党なんだからさ。奴が生きてる間に己れのやった事を認識させるには、今こそ日本人の最大の得意技、弱者が束になって『誹謗中傷』で引っ張り出すしかないのと違うのかな? くだらないところでいつもやってきたのにさぁ。。 

 

 

・むしろ、共同通信に不信感を感じる。 

共同通信は自民党の広報部に成り下がったのか? 

根拠が希薄な「らしい」の記事で、しかもこんな無理スジな内容をしれっと流すなんて信じられない。 

 

 

・後ろめたい事が無いのなら 

自民党関係者の聞き取りでは無く 

第三者のよる聞き取りをすべき 

自民党内での結論を出すのは、茶番劇でしか無い 

腐った森は、根元から伐採するべき 

 

 

・だから自民党のような利権の為の政治しか 

できない政党に権力を与えちゃダメなんですよ。 

 

権力を与えちゃったら好き勝手にやって 

間違いは認めず責任も取らない。 

 

歴代の自民党はみんなそうだったでしょ。 

いいかげんに国民が学ばなきゃダメ。 

 

 

・「高齢の森氏にこれ以上話を聞く必要はないとの判断に傾いた」 

 

確かにこれが罷り通るなら議員は定年制にしなければならないわ。 

普段から権力を欲しいままにしながら、何かあったら都合よく高齢者になりなんて論外だわ。 

 

 

・こんなじいさんを調子に乗らせるから大変な事になる。高齢を理由にするなら自民党に口出しさせるな。 

重鎮とか何とか言われてるけど総理時代大したことしなかったじゃない。東京五輪も現役時代も何か問題起きたら周囲のせいにして逃げまくっていたじゃない。 

 

 

 

・高齢者にこれ以上聞くのは困難。ならなべやかんさんの言う通り、高齢者は国に関わるな。になるよね。高齢なのに未だに重鎮と持て囃されて、都合が悪くなると、高齢を理由に免除って。 

 

 

・森、麻生、二階 

どうしてこんなに高齢でしかも国民から人気の無い人が権力を持ち続けられるんだ? 

森や麻生なんて支持率が低すぎて選挙で惨敗しただろ 

確かに年上は敬わなければいけないかもしれないが、敬わられるような態度や中身も必要 

そんな事だから高齢者はいなくなれと言う極論まで出てしまう 

 

 

・>「高齢の森氏にこれ以上話を聞く必要はないとの判断に傾いた」と報じていること 

 

高齢で重鎮といわれる人物だからこそ、いろいろ知っているんだろうし、呆けてしまう前にいろいろと聞き出しておく必要があるんだろうに。自民党は総裁を筆頭に幹部らは役立たずばっかりだな。 

 

 

・この喜朗ちゃんの「知らない」が事実と仮定した場合、自民はこの時代より前からこういった裏金をしていることになる。それこそ中曽根のころやもっと昔からか。 

 

そりゃ政治一家はやめられませんよね 

 

 

・森氏のような高齢者になりたいんでしょ? 

ただの高齢者ではなく 

裏で政策も金も操ることができる人に。 

既に現役政治家でもないから厄介だ。 

それなら操ることができないように 

息のかかった者は辞職がふさわしい。 

 

 

・小出し作戦は失敗ですよ 

まるで回転寿司のようにネタが出てきて 

国民がご馳走様でしたって言ったら幕引きしようとしている 

厨房にあるネタ全部出さなきゃ誰もご馳走様でしたとは言わない 

 

 

・年齢が理由というのはおかしいと思う。 

高齢者なら疑惑があっても確認することなく無罪放免なのか? 

本当に法治国家のトップがそんなことを言ったのか? 

 

 

・森が、裏金に絡んでない訳無いだろ。 

大体、二階、麻生、森、安倍のコイツらが主犯だろうが、尻尾切りで他人に罪を被せたろ? 

安倍は、国民の血税を無駄遣い、且つ裏金疑惑、桜を見る会など、数々の問題の真実が明かされる事なくなりましたが、その罪は消えません。 

 

 

・故元安倍総理を問い詰めたいところだか、ヤツだったら既に解散総選挙をしてただろうな。 

そして悪いことをした結果の勝利を得て、批判を封じ込めた。 

 

 

・いかにも常に口先だけの岸田自民党の茶番劇三昧に辟易するばかりだ。これまでも、そもそもやる気もない、出来もしない絵空事を耳障り良く国民に向かって吹聴するも、常にその場しのぎとご都合主義まみれので、その実は何ら実体の無い放言に終止するばかりの体たらく。森氏に関する一連の放言も、裏金問題の実態解明に期待する事などあり得ない絵空事だ。 

 

 

 

・誰だろかねぇ、首相やりたくない人間だらけの中でこの人を担いだのは 

なんにもやらず出来ず肩書きだけ持って、今だに良からぬ影響を及ぼしている 

 

 

・「裏金」と表現するから、「違う」という反発が起こるのですよ。 

やさしく言うと「会費」、分かりやすく言うと「上納金」でしょうね。 

 

 

・議員になる連中に命をかける覚悟がないのが原因。長老、年長者、世襲ににらまれるのが怖くて長いものにまかれるだけ。これじゃより良くなんてならんわな。 

 

 

・結局、岸田さんは高齢を理由にラスボスは倒せいのは分かってたが、裏金の詳細も不明で党員処分を優先していては国民は納得しないだろう。次の選挙で自民党は大敗するな。 

 

 

・あえて、高齢って所に突っ込みを入れるのであれば、そこまで高齢に成る人が居座る事自体おかしいと思わないのか? 

 

 

・東京五輪裏金問題、今回の裏金問題…。東京五輪の残余金ってどうなったんでしょうか。森さんには色々お聞きしないといけない。 

 

 

・岸田のやる気のなさがよくわかる。 

いかにこの首相がらしくない働きをしているか、よくわかる。 

権力者だからといって、口先では聴取すると言いながら、結局はヘコヘコしてるだけ。 

自民党そのものがアテにならない。 

 

 

・何かと言えば、政治の問題はこの人が出てくる。 

ってことは、真っ黒けな人間。こんな人間を検察は野放しにしているって、よほど怠慢なんだろね。 

 

 

・せめて、、、 

 

関与はしていたがこういう理由で罪には問われない、とか、、、 

説明の仕方もあると思うが、「関与なし」となるともう笑うしかない。 

そう言うしかどうにもならない程に、“真っ黒”だということであろう。 

 

これで、自民党は完全に地に落ちた。 

 

 

・これで自民党も完全に終わった。 

二階は年齢は関係ないと吐き捨てたではないか。 

高齢の受刑者の再審はどうなるのか。 

疑問だらけの自民党は終わりだ。 

 

 

 

・何も関与して無いなら政倫審査会にでればいいんじゃないの?バレたらマズい事があるんじゃない。都合が悪くなると具合悪い?羨ましいね政治家は。 

 

 

・一気に話題が消失。モリカケ同様で今の日本の政治と報道はその程度。 

明日からは花見の話題で大盛り上がり。 

 

 

・高齢の定義は?だったらせめて、80歳以上の公認やめろよ! 

75歳を後期高齢者とするなら、この世代の議員が多すぎだ。 

 

 

・たとえ腹立つことが多々あれど、次の政権は自民以外にやらせるとして、政治の改善を進めなければならない。 

 

 

・あの人の場合、金額が少なすぎて本当に記憶にないかもですね。もっと巨額な裏金、賄賂等の中心人物ですから。 

 

 

・これで、また自民党支持率大幅ダウンするね。自民党の凋落が加速する。 

今度の選挙が楽しみだ。 

 

 

・岸田「森さん、裏金に関与してましたか?」 

森「してないよ」 

岸田「分かりました」 

 

こんなやり取りだったのだろう。 

 

 

・自民党、解党した方がいいよ。 

お互い弱みを握り合って牽制し合って、金のことばかり。 

影響力ってこういう事。 

 

 

・森元首相を追求すると何かされるの? 

今まで色んな事があっても見えないもの?に守られてる感がある。 

 

 

・裏金問題ばかりだな。 

【河野太郎大臣】が 

【政府のインフラ事業に中国勢力の関係者】を引き入れたことを報じて下さい!! 

日本国民のしかった問題ですよ!! 

 

 

 

・裏金問題ばかりだな。 

【河野太郎大臣】が 

【政府のインフラ事業に中国勢力の関係者】を引き入れたことを報じて下さい!! 

日本国民のしかった問題ですよ!! 

 

 

・国民目線では、もうどこから手を付けて良いか、、、どこから改善すれば良いか??それすら見えないほどの深い深い闇の中にいる感覚です。 

問題山積 

 

 

・結局は「事実」を知りたい訳ではなく「自分達に都合の良い答え」を聞きたいだけ。 

な連中が多いだけだよね。 

「裏金がー」ってバカ騒ぎしてる立憲なんかもだけど。 

 

くだらねーな。 

 

 

・20年以上前の史上最悪の首相が未だに幅を利かせているなんて、この国も末期症状だな。 

 

 

・あのですね。明日から、花見報道一色になりますから。政治家の皆さん、それを待ってますんで、宜しく。 

 

 

・オリンピックの問題もそうですが、こうして何の罰もなく好き勝手やって幕を閉じる、、許されない。 

 

 

・巨悪の言葉が 当てはまる 政治家は 誰かと言われれば 皆さんは何方を思い浮かべますか? 

 

 

・高齢が理由なら何でオリンピックとかやらせたんだよ。 

だったら高齢の議員辞めさせろよ。 

各自治体の含めて。 

 

 

・こういうのは自民党だけで内部関係者だけで決めるようなものではありません。 

 

 

・逆にいえば 長い間、何もかも裏で牛耳ってきた 誰もさわれないラスボス、自民党の最低さが よくわかる 

 

 

 

・おじいちゃん達は定年きたら、議員は辞めるべきだし、もうそれ以降は関わるなって。 

 

 

・安倍派の幹部と呼ばれる連中が、政倫審で必死になって森を庇おうとする光景が滑稽過ぎる。 

 

 

・高齢を理由にするなら議員にそもそもなれないように制限つけろ。65以上の議員はもう全員クビ。 

 

 

・岸田、次期首相は有り得ないのだから徹底的にやったらどうだ。 

最後くらい国民のために仕事しろ。 

 

 

・高齢を理由にするなら表舞台から一切消えてください。そもそもまともなイメージがない。 

 

 

・このおじいちゃんに物申せる政治家がいないってことが日本の政治家は終わってる 

 

 

・悪事働いても、失政しても、責任取らない無責任な連中がこの国をダメにした。 

 

 

・国民感情に火に油 昔も「記憶がありません」で逃げ切った人いたな 

 

 

・つい先日、二階さんが年齢的にといじられて反論したばっかりだが。 

 

 

・失われた三十年 

人生のその間の私の人生を 

返して下さい。 

なあ、自民党さん。 

 

 

 

・高齢が理由って言ってますよ二階!! 

怒らなく良いんですか? 

 

 

・重要なポストは、年齢制限を設けるべき 

 

 

・気を遣いながら、話を聞いたのかな?? 

 

 

・これが政治家だから。世の中が良くなる訳ないよね。 

 

 

・安倍派どころか細田派だしこれじゃ森派っていうべきやろマスコミは 

 

 

・支持率上げる唯一のチャンスだったのにねえ。 

 

 

・松尾貴史らは何を根拠に確信して発言しているのか全くわからん 

 

 

・定年制を設けるべき 

 

 

・しょーもない年寄り 

 

威張る時→年上やぞ! 

逃げる時→もう歳なんよ… 

 

 

・森元総理が死んでから色々出てくるのだろう。 

 

 

 

 
 

IMAGE