( 154564 )  2024/03/30 14:11:34  
00

・ビッグモーターだけじゃなく自動車業界全体に不信感を持たざるを得ない時代でしょ。金を入れても納車されないトラブルは全国で起きていて資金繰りの苦しい販売店も多く、非常にリスキーだと感じる。買うならディーラーの方が安心、安全だよね。 

 

 

・当事者名なので敢えて実名を出しますが、先日16年乗ったプジョー307CC-s16を最大20社が入札して高値の3社からのみ連絡が来るってCMに査定申込したら連絡があったのはこの記事のBM社とネクステージの2社の入札がありネクステージと会う話になったんだけど、査定時間を決めたのにかなり早い時間帯に世田谷店長から電話があり一方的に査定時間を早めて営業マンが来た 

16年間車検も点検も新車で買ったプジョーで行って地下駐車場に保管して洗車も必ず手洗いでワックスがけも傷が残らない方法で作業したので磨き傷が全くない状態で走行距離も7万4千キロしか走ってなかったのに査定に来た営業マンは[年式とグレードのみで金額が決まります]と…愛車の極上のコンディションなど関係ないと言わんばかりの口調。結局リサイクル預託金の事など全く触れずに査定額4万5千円でした 

ネクステージとは今後一切関わりたくないのが正直な気持ち 

 

 

・元々中古車業界ってヤクザな商売と言われている業界ですので、 

駆け引きできない人とか交渉事などが出来ないとか心配な人はディーラー系で 

売買するのが一番ですよ。ほんの僅か安いからってその辺の中古車屋で買ったりするから痛い目に合う。 

どうしても中古車屋で買いたければ地元で長く商いしているところなんてのも 

良いかもしれませんが。 

 

一般の消費者が一番騙されやすいのが、なぜか急成長してしばらくしたらそこそこ有名な芸能人を使ってCMを始めるようなところ。 

急成長するってことは何かあるって勘ぐった方が良いと思いますよ。 

 

もちろんそんな店でも良いところもあるとは思いますけど、なかなかそれを見抜くのは難しい 

 

 

・減額後出しジャンケンはアウトやけどね、いくら大切に乗ってようが下取金額は相場ってのがあるから仕方ないんですよ。相場表ってあるんやから。下取だと少しは面倒見てくれはりますよ。嫌ならヤフオクで売れば良いんや。 

 

 

・ビッグモーターの悪事は片付いてはいない。客の車を故意に壊したり傷付けて、高額請求した、器物損壊と詐欺では一件も摘発されていない。1人も自首しないのもこの会社の風土が物語っている。 

 

 

・何に騙されたと言うのだろう。 

定価の無い中古車。売り手の買い手の合意で成り立つもの。 

相場くらいは調べて売り買いするのは当然だろう。 

それが出来なければ新車か、日本メーカーのディーラーへ行くべきだろう。 

 

 

・ビッグモーターの件で進んでいるのは、街路樹関係だけでは? 

ビッグモーターの兼重親子 

ビッグモーターの整備士 

損保ジャパンの役員 

損保ジャパンのビッグモーター出向職員 

 

ビッグモーターと共謀して取得した巨額保険金詐欺事件として誰も逮捕されていないですよ。 

 

 

・ネットで調べれば売値相場は分かるでしょうから、それで大体の売値は判断出来ると思うけれど。買い取る方もその辺から取り分を差し引いて値ギメしていると思うよ。 

 

 

・自動車雑誌でも、忖度ヨイショ系ではなく 

業界系のものを読んでいる人は、 

ビッグモーターのことなんか 

それこそ10年以上前からやべーなんて 

とっくに知っていたでしょう。 

 

でもメディアはタレントのCM契約が 

切れるまで「報道しない自由」で 

一切報道せず、その間に被害者は拡大した。 

そういうところも「闇」だからな。 

 

つまり自動車業界の不祥事は、 

広告スポンサーなどの理由で 

メディアが隠しているもの悪い。 

だからメディアにチヤホヤされている 

一部の自動車関連企業は信用出来ないんだ。 

 

 

・CARTOPがこんないい加減な記事を出すなんてな~。高齢者が騙されやすいなんてことを書いたらいかんと思うのだが?BMの件は終わってないし、新車の供給不足はこの先も続く話。売却時のトラブルもほとんどが「言った言わない」の話ばかりで、売却側が納得しない話のほうが多い(中には悪徳な奴もいるけれど)そもそも、下取りで値段が合わないから買取に出しているんであって、下取りよりも高く売却するんだから、文句はないはずなんだけどね。下取りしたとしてもトラブルはあるんだから、記事にすることではない。 

 

 

 

・この前、大手Gグループに査定に寄ったらまぁしつこい。クーリングオフの説明も無く何社か検討したいと伝えても喰い下がる。あまりのやらしさにもうここでは購入も検討出来ないね。 

 

 

・BMの件なんて何一つ片付いてないぞ? 

資金繰りに関して伊藤忠という企業が引き受けるとなっただけだがね。それだって自動車業界からしてみればこれだけ引っ掻き回したBMを助けるという横紙破りでしかないけどな。 

 

 

・今までアップルとオートバックス、ラビットに何台も売ったけど一度もトラブルは無かった。Gリバーはクレームガードに入れとしつこいから嫌い 

自社の査定ミスを顧客のせいにする。 

 

 

・ビッグモーターの問題は簡単に終わらせてはいけない。メディアが取り上げないと過去のもので終わってしまう。副社長の悪事を暴くまで報道してください。 

 

 

・綺麗な立派な店舗を構えてたら 

 

ほぼ悪質に近いでしょう。(全てでは無い) 

 

やってけないもん。 

 

自動車業界は メーカー以外はさほど儲かってない。インチキしないと儲からない。 

 

以上、 

 

 

・10年落ちの車が100万円なんて可笑しいよね!! 

しかし、こんなのがイッパイ売り出されている!! 

メイカー系列の中古車しか買えないな 

 

 

・「ビッグモーターが片付いて」ってなんだ? 

まだまだ追求しなければいけない事案ですよね? 

この記事書いてる人の認識は大丈夫ですか? 

 

 

・まあメーカーの偽装の方が問題じゃないかな? 

Bモーター・Nステージ・Gスピードは終わるでしょうけど 

 

 

・BMが現状で片付いた?。 

は無いでしょう。 

やった者勝ち!。 

損害保険会社も含め組織犯罪と考えられる事しても、儲けた者勝ち!。 

消費者が一番バカを見る日本社会。 

 

 

・他にも某大手中古車屋もかなりヤバいことをやっているらしい 

某ディーラーで聞いた話 

 

 

 

・消費者センターに連絡しても話を聞くだけで何も解決してくれませんよ 

 

 

・中古車は場所があったら誰でも出来る 

 

 

・1番酷い会社はネクスステージ。皆さん気をつけてください 

 

 

・新車ってまだ供給不足なの? 

新車買う予定ないので、まぁ良いけど 

 

 

・消費者が知恵つけるしかない 

 

 

・ビッグモーターという巨悪と伊藤忠という巨富が悪魔合体するので、これからは、もっとひどくなると予想します。 

 

 

 

 
 

IMAGE