( 154605 ) 2024/03/30 14:50:17 2 00 「AさんBさんわからない」松本人志サイドの人定要求にあ然…《とうとう出たね》投稿との“矛盾”FRIDAY 3/30(土) 11:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7cc3604caf474398fa3b5bbfb6a6492108d6bea6 |
( 154608 ) 2024/03/30 14:50:17 0 00 代理人弁護士からは裁判に出廷する可能性が明らかにされた『ダウンタウン』松本人志
『ダウンタウン』松本人志が週刊文春を発行する文藝春秋を訴えた裁判の第1回口頭弁論が28日、東京地裁で開かれた。大方の予想通り、初日は5分でスピード閉廷。その後、双方の代理人がメディアの取材に答えた。
【画像】すごい…!松本人志「ミニスカ美女との乱痴気不倫飲み会写真」入手…!
この日の法廷では、松本側が文春記事で被害を訴えるA子さんとB子さんの身元を明らかにするよう要望を伝えた。その根拠について、松本側の代理人を務める田代政弘弁護士は
「こちらは『A子さん、B子さんが被害にあったという記事が出てるのが名誉毀損だ』って言っている。それに対して、被告側から『A子さん、B子さんと酒席をともにしたことはあるか?』っていう釈明が来てるから『そちらのいうA子さん、B子さんって誰なんですか?』って聞くのは当然のことじゃないか。どこの誰かわからない人と酒席をともにしたかなんて分からないじゃないですか」
とコメント。松本が性的行為を強要したことはないと断言した上で、再度
「酒席をともにしたのか。2人で一緒になった状況はあったのか。これは相手が誰かわからないと答えようがない」
と改めて“人定”の必要性を説いた。
これに文春側の代理人を務める喜田村洋一弁護士は
「原告側はAさん、Bさんの氏名または芸名、住所、生年月日、携帯電話番号、LINEのアカウントまで明らかにしろと言っている」
と告白。続けて
「(Aさんらに)身元特定を匂わす嫌がらせがあったり、『虚言だ』とか『金目当てだ』とか、今も嫌がらせされている。こういうことを求めるのはおかしいんじゃないですか?」
と猛反論した。
松本サイドの戦法を聞いて、連想されるのはサッカー元日本代表・伊東純也と告白女性2人のバトルだ。
「週刊新潮」で女性2人が伊東から性加害を受けたと告白。大阪府警に告訴状を提出、受理されていたことがわかった。
これを受け、伊東は日本代表を離脱。加藤博太郎弁護士を代理人に立て、新潮ではなく、女性2人を虚偽告訴で訴え、民事でも1億円の損害賠償を求めて提訴した。
「このやり方は“王道”ではなく、かなり強引な手法。ただ、それが奏功し、伊東選手を取り巻く風向きが変わってきたことも事実です。ようは報じたメディアではなく、女性側に“圧力”をかけ、告訴の取り下げなどを狙うやり方。
ただし、当然これには『セカンドレイプではないか』という疑問も投げかけられます。ましてや、松本さんははっきりと文藝春秋を訴えているわけで、今さらA子さん、B子に対象を変更するのは反感を招きかねません」(全国紙社会部記者)
苦戦が伝えられる松本サイドとしては、あの手この手で揺さぶりをかけるつもりのようだが、裁判官の心証に影響する可能性もある。
‘19年の俳優・新井浩文の強制性交裁判では、被害者女性が証言台に立った。裁判所は女性のプライバシーを最大限考慮し、氏名の特定を避けるため「Aさん」と呼び、法廷と別室を映像や音声でつなぐビデオリンク方式が採用された。
「それほど被害女性には細心の注意が払われます。世界的な“#Me Too運動に加え、昨年には不同意わいせつ罪、不同意性交罪に呼称が変更され、要件が明確化されました。『被害女性の素性を公表しろ!』という物言いは逆効果になることも考えられます」(同・全国紙記者)
松本自身もすでに“墓穴”を掘っている。
1月5日にAさんが『スピードワゴン』小沢一敬に送ったお礼LINEの内容が一部女性誌で報じられると、松本はその記事を引用した上で
《とうとう出たね。。。》
とXに投稿した。
「そのLINEがどういった意味を持つのか、どの女性からのメッセージなのかがわかっていなければ『とうとう出たね』とは言えないはず。一部報道では小沢と事前にやりとりしていたという話もある。松本側の代理人が主張する『Aさん、Bさんが誰かわからない』という理屈は通用しないのではないか」(スポーツ紙記者)
松本の上記投稿には主に女性から反発の声が多く上がった。それに加えて今回の“人定要求”。これ以上「松ちゃんに幻滅した」という声が出なければいいが……。
FRIDAYデジタル
|
( 154609 ) 2024/03/30 14:50:17 0 00 ・人定は当たり前だと思う。どこの誰か特定できてなければ、事実を争えないから。このレベルの記事は、大抵民事裁判を知らない、または読み手が知らないことを利用して、批判してるよね。
あと、代理人が付いてれば、第一回弁論に原告本人は普通出頭しない。第一回は追って主張になることも多く、この後、争点整理に入り弁論準備に付されたら非公開。 次に公開になるのは弁論に戻された時。尋問するなら、本人が来るかもしれないが、今は尋問もWEBで可能だし、尋問まで必要な事案かは分からない。この辺りも、民事裁判を知らないで批判してる記事も散見していた。
この件がどうかは知らないが、一般に、週刊誌は裁判で名誉毀損が認められても大した賠償額にならないのを知っていて、週刊誌の売上と天秤にかけて、記事を出している。 事実が真実か虚偽かの前提として、記事の対象になってる関係者が誰なのか明白にするのは当然のこと。
・FRIDAYは自分のところの記事について説明するのが先じゃない? 例の馬乗り写真の提供者「女性A」は渡邊センスの調査によって女性A本人が完全に否定してるよね?それについて説明もしないまま松本側が匿名のA子B子を特定しようとしてることに批判的な記事を書くなんて講談社の信頼を失うだけじゃなく講談社としての常識も問われることになると思うよ
・被害者とされる方の特定を求めたのはあくまで法定戦略だろう。 けど…上手い戦略なのかね? それとも安定の戦略なのか?
それよりも元々A·B子さんとも法廷に出るって書いてなかったっけ? だったら小沢さんもあわせてオールキャスト(1回で全員ではない)で裁判に出廷してもらったらいい。
・人気芸人の飲み会なんて、山ほどやってる。 9年前の飲み会なんか誰が参加したのか判らないのが普通だと思う。
そんな事よりも、SEX上納システムとか言う記事を書いた記者は誰なのでしょうか。
それを書いた人物を特定して、何故、これを書いたのか、きちんと説明を聞きたい。
・刑事事件と民事事件を混同してコメントしてる人が多すぎる気がする
刑事事件は被害者は警察で特定されてるから 裁判で匿名でも人物特定は済んでるよ
今回は被害届の出てない民事事件、被害者を公的機関は特定していない
ここが今までの性暴力事件との大きく違う所だろう
・どこの誰だか知らないけどたぶんあの時のあの人たち、くらいの認識の相手でその相手は自分の身元素性を週刊誌以外に知らないのは、弁護する側に調査させるのを妨害していることにはならないんですか?
裁判所側がその女性たちの氏名等情報は裁判所と両弁護側だけの共有で、傍聴人にも公開しないとかはできないんですか?
記事にA子B子は被害を受けたとしてるなら、加害者に誰のことかも言わない、言わなくてもわかるだろ、わからないなんてそんな会を日常茶飯事山ほどしてるからわからないんだろ、というのは何か強引な気がします。
・白か黒か松本さんが一番分かっているのでは?同意だと思ってたと口に出しても一般的に強引性行為をしたのか、そもそもそのような行為(飲み会ではなく)がなかったのかは自分が一番分かってるのだから 数年前で記憶があいまいな所でも分かる範囲です。何を食べたか、見たかなどの細かい話ではないです。コンプライアンスが今より緩かったので許される問題ではなくても思わず遊びが下品すぎたとなっても過去のことが有ってもそこは謝罪したらこんな大きくなってなかったと思います。神様じゃないんだから誰もが何かしら若気の至りはありますよ
・証言者A子さん、B子さんは裁判上は被害者ではなく、参考人にすぎないので閲覧制限はかけられても匿名での証言は認められてないですよね(喜多村弁護士も同様にコメント)。 新井氏のケースは刑事事件で警察、検察で被害者の身元確認をしているので、裁判では匿名も可能ということです。 今更ではありますが、やはり性犯罪の告発は警察等の公的機関に行く方が、被害者の方にとっても寄り添ってもらえるということで、それが世間に知れ渡っただけでも、松本氏が裁判をおこした意義があったのかもしれません。 松本氏を応援している人達も、文春の記事が信用できないからここまで反論しているのであって、警察に逮捕されたということだったら全然違っていたと思います。 それにしてもフライデーは記事を出す度に信用をわざと下げているようにしか見えないですね。
・文春サイドの弁護士がお怒りとのこと。 松本氏サイドへの怒りというよりは、世間一般に向けての印象操作な感じがする。 「被害者女性の特定なんて酷過ぎる」というイメージを植え付けたいのかなと。 他の方もコメントしてらっしゃいましたが、被害者とされる方を世間にさらせと言っているのではなく、法廷で傍聴席に見えないように配慮して、松本氏サイドに素性を明かすことは可能でしょう。
そもそも、それが出来ない・やらないと文春側が言うのであれば、 完全にでっち上げの記事を掲載した可能性すら出てきてしまう。 架空の被害女性をつくり、松本氏が忘れていて当然の数年前の事を捏造することもあり得る。
文春サイドとしても、被害者とされる女性は法廷では明らかにすべきだと思う。
・誰かわからない人にレイプされたって言われても、どうしようもない。 普通のこと。裁判では公聴人いるから名前伏せたらいいけど、お互い解決したいなら、分かっている情報は出さないと。もちろん、セカンドレイプにならないよう約束事は必要だろうけど。
・伊東選手と松ちゃんのケースは全く別でしょ。 それにこれは被告側がした質問に対する回答でしょ? そんな質問を繰り返した担当弁護士の公判戦略的なミスでは? それに伊東選手の場合、特殊な状況でぶちまけられたせいで被った被害が大きすぎる。 新潮なんかに売らずに起訴が決まってからことを起こせばこうはならない。 現状、振れ幅の問題で週刊誌がこういう問題を報じると世論は一気に女性擁護に傾く。 でも、疑わしきは罰せずが法の理論である以上はやったかやってないかの段階で犯人のように吊るし上げるやり方はただのリンチ。 週刊誌はそれを助長する存在であり、暴力装置であることをもっと自覚しないとだし、そんな存在を鵜呑みにする多くの人間には呆れるしかない。
・以前から気になっていたのですが 日本の地上波では過去の外国特にアメリカでの事件を再現VTRで放送し、その中で実際の映像として被害者をモザイクなしで実名まで出します ところが警察24時間や今回の原告のように日本人の性被害を訴えた人の個人情報は厳格に保護されます 別に何でもかんでも顔や実名を晒してほしいとは思わないけど 匿名顔なしだと説得力がないというかリアリティは感じにくいかな
・松本サイドは特定なんかとっくにできたうえでの裁判戦略。 取材源の秘匿を盾にするマスコミは、この要求にはできる限り応えたくない。 場合によっては今後の取材姿勢に関わる。 女性は閲覧制限で召喚されるだろうか。 証人として出てこないと信憑性が疑われるが、裁判所に召喚されての出廷となると、今後週刊誌への情報提供者が減るかもしれない。 橋下徹、堀江貴文は、証人出廷せず、取材源存在せずで週刊誌側の敗訴。 女性Aが自らの意思で証言を希望した、とするかな?
ところで、伊東純也、新井浩文は被告人。 原告である松本とは立場が違う。 松本は、女性を証人とすることで偽証の圧力をかけられる。 原告被告の関係では、偽証の罪は適用されない。
文春側の弁護士は、合意の有無の話を、飲み会の存在に話を変えてる。 松本は度々不倫乱行をしていた。だから嫌な思いをした人もいるはずだというイメージ戦略という点もあるのだろう。
・名誉毀損裁判ですから、記事の内容が事実である(あるいは事実であるとしてもおかしくないと言えるだけの十分な取材を行った)ことを示す責任があるのは被告である文春の方です。だから、原告側は立証してみろと言って黙って見ていればよくA子B子が誰かなんて知る必要がありません。聞く必要のないことを聞いてくるから普通じゃないという反応を被告側弁護士が言っているということです。 記事の中でそういう解説をすればいいのにね、と思いますね。
・被害を訴えるとはそういう事ではないでしょうか? なんか誤解してるかもって思うけど、民事訴訟ってそうでしょう。 何処の何がしが何処の誰々に被害を受けた、片方が匿名では裁きようがないでしょう。 訴えるという事はお互い人生を懸けて争うのだと思う。 身元を明かすのが出来ないならゴメンなさいして文春の報道は浅はかでしたと謝罪をして記事の取り下げも求めるべきです。 勿論、それこそ多大な費用も求められる可能性もありますが、全て自分の蒔いた種です。 人生懸けてしっかり償うか身元を明らかにして戦うかどちらかです。 当たり前でしょう。
・松本さん側が不利になるのではと心配です。 揺さぶりのつもりでなく純粋に聞きたいなら松本さん側の弁護士のミスだと思います。
性被害は匿名での告発OKだし、 女性を告発せず文春を告発してるので女性のことは二の次になってしまった。
人物特定した上での戦略をたててたらなら、わからないまま裁判に入ったのはミス。 裁判になってしまったら買収や秘匿の兼ね合いがありあかせませんとなるのは当然だし。
素人でもわかることだから、揺さぶりのためにやっただけだと思うんだけど、どうなんでしょうね。
・知らなきゃ裁判のしようが無いからね。 出来ない・やらないと文春側が言うのであれば、 完全にでっち上げの記事を掲載した可能性すら出てきてしまう。
ちょっと前に 草津町レイプ冤罪事件で大騒ぎしていた市民団体・メディア・政治家は 虚偽だと分かった瞬間、ダンマリ決め込んだからね。
皆さんも一度落ち着いて、客観的に見守りましょうね。
・文春を訴えたとしても、人特定は必要でしょうね。じゃないと文春が正当かどうか立証出来ないわけですから。 あくまで特定するだけで女性を訴えているわけではない。特定の上、証拠があって文春が公開したかを訴えています。そこに対する議論なんで特定は必要です。まっちゃんに誹謗中傷なんかくるわけないと思いますよ。
・松本の訴訟相手は文春だろう AさんBさんがいるのかいないのか 大きな問題だと思う。・・・ とAが言っている。 との記事 決して文春が言っているわけではない Aさん Bさんの語ったことを記事にしただけ 嘘だったとしても文春は悪くない 嘘を言ったAとBが悪い 文春も騙された被害者のスタンス ABが存在しなかったら すべての記事は文春の創作 松本を貶めるための悪意ある創作だったことになる 本当に記事の通りのことをAさんとBさんが言ったのか ここは大きな問題点 霜月るなさんのようなパーティー当事者の発言もあることだし、裁判所に対してはABの身元を開示してブラインドでいいから証人として出廷して証言してもらいたい。
・何を争っているのかわかりづらくなってきた。 そもそも松本本人がスポンサーへの配慮で、 先回りして活動停止しただけ。 普段からたくさんテレビに出ているのに、 「記者会見はしない」というのも自分の判断。 まあ本人もいろいろ後ろ暗いのは自覚の上で、 家族の手前、潔白アピールをダラダラ続けるだけだろう。 貯金はかなりあるだろうし、そういう方向を選択したんですよ。
・匿名告発報道からの名誉棄損裁判ってよくあるものなんですか。 本件は性犯罪を事実認定している記事だと思いますので、文春側は名誉棄損の加害側として記事の5W1Hをきちんと明らかにすることは当たり前と思います。記事では寒い時期ということA子さんが小沢さんとLINE交換してたまでの記載だったはずです。
・思うのだが、松本氏側の言い分は「相手が誰だか分からなければ否認しようがない」ということらしいので、文春は、「ほら、前に松本氏が『とうとう出たね』ってポストしたとき、LINE画像を添付されてましたよね。あれですよ。あのLINEメッセージを投稿した女性です。いやあ、とうにご承知かと思っていましたのでね笑」とでも返せばいいのではないだろうか。 なんにしても、本人が「事実無根」と断じ、その弁護士が「記事に掲載されたような性的交渉はない」と発表して訴訟に入っているのだから、いまさら「特定できないと否認できない」などと言い出すのはおかしいと思うのだが。
・週刊誌は文春に追従してるから松本を陥れる方向だが、松本側の訴えは至極当然では? 誰かもわからず認否できるはずがない。 それに、とうとう出たの件も真意はどうとでも受け取れるのに、さも認めたかのような記事。 私は別に松本擁護ではないが、今回はあまりにも矛盾が多すぎる文春をはじめ週刊誌の信用に疑問を感じる
・普通じゃないのは普通の手順じゃない裁判だからな。
普通は 1.性被害にあった(と主張する)人(A)が性加害者(B)に対して裁判を起こす。
しかし本件は 2.性被害にあった(と主張する)人(A)が週刊誌(C)に告発。その告発内容に対して性加害者(とされた)人(B)が週刊誌(C)に対して裁判を起こす。
>「性暴力被害者の住所も氏名も明かしてくれ、なんて言った人は初めてです」
1の場合だとAが嘘の証言をした場合、Bは即、Aを訴えることができる(この場合はAは匿名でも可。本人特定は裁判に出席していることで取れるので)が、2の場合はAが嘘の証言を週刊誌でしていたとしてもBはAを訴えることができない。
Aが間違ったことを証言していた場合、BがAを訴えることができる担保はとってないと公平にはならない。
なので松本側の特定要求は妥当。
文春弁護士は1を念頭に置いてるからおかしな発言になる。
・A子さんを擁護するつもりはないですが Lineのスクショのコメントで松本さんは、とうとう出たね。と発言していますが どこの誰なのかわからなかったら誰これ?ってならないのかは正直疑問です。 自分に置き換えて考えてみましたが誰かわからないスクショをわざわざX(旧Twitter)でポストしたりしないなぁと。
松本さんの弁護士のやり方なのかもしれませんが 秘匿制度もありますし被害者の可能性がある女性に名前、住所、電話番号、生年月日等教えたくないのが一般論なんじゃないのか?と思いましたがXでは、A子はいないとか不公平だとか騒がれていてびっくりしました。
・結局問題は松本さん側にあるんですよね 引退なんかせず、堂々と働いていて良かったのですが、Xを劇薬のように姑息に使い過ぎ。 裁判をやると決めたんであれば、そこで白黒つければ良いだけの話です。 世間の同情をソーシャルメディアで受ける必要はありません。 なので、矛盾が出てきてしまいます。 裁判で白になったらそこで決着がつきますし、それまでの間、労働が禁じられているわけではありません。
・FRIDAYさんは自分の記事の矛盾を精査していきなよ クロスバー渡邉さんが、反論していましたよね? LINEを公表して実際に誘って参加した女性も事実と違うと反論していましたよね? 参加していない人の証言を利用していたり、架空の証言を採用する週刊誌なんだから、誰が告発しているのかを確認するのは当たり前でしょ
・お笑い業界のレジェンド、松本人志さん。お笑い業界の手本となるリーダー格の松本人志さん。お笑い業界の未来を担っている松本人志さんが、妻子を裏切るような他の女性との関係を行うことはしていないだろう。なのに不思議なことに松本人志側の弁護士からは人定要求、まるで、セカンドレイプを実践するような対応。日本の女性の人権の扱いは世界最低レベルとなっている根拠にこういう女性への扱いがあるのだろう。野球界のレジェンドの大谷翔平は賭博疑惑をかけられたが、自ら疑惑を払拭する会見を行なっている。松本人志さんもお笑い業界のレジェンドとして、自ら疑惑を払拭する会見を行い、お笑い業界へ復帰することが本人のためだろう。お笑い業界を背負っている松本人志さんの対応で、今後のお笑い業界の有り様が見えてきそうだね。
・「被害者とされてる女性の素性を明かせ。そうじゃないと、本当に会ったかどうかすら分からない」というのは、上手い反論ですね。明かせるわけないですよ。どこかから漏れてネットで拡散されたりでもしたら大変ですからね 結局、証拠不十分で松本側の勝訴になりそう。ただ女性に対する礼儀が足りなかったとか、少しは非を認めたらどうかな。飲み会があったのは事実だし、全く非のない後輩たちがとかは言い過ぎなような気がするけどね
・文春側が匿名のまま「A、Bと飲み会や性加害をしましたか?」って聞いているんだから、「A、Bって誰ですか?」ってなるのが当然だと思います。松本側からしたらこのA、Bは自分を陥れている加害者にもなるわけですし。 住所まで明かす必要はないと思いますが、A、Bはこの人ですよって判明しないと話にならないと思います。
・あぜんとするのはむしろ週刊誌側に対して、という声の方が多い。 どこの誰の話かも分からないのに、議題として扱うなんてできるわけがない。 松本氏を批判するサイドは、週刊誌記者といい弁護士といい、日本の私大文系の悪いところが出すぎている。 論理的思考の元にことを勧めて欲しい。
・「とうとう…」の相手とA、Bは別人の可能性もあるし誰だか知りたいというのはある意味当然ではあるが、それを係争相手に要求して「はいわかりました」となると思ってるのか それともただの陽動作戦なのかわかりかねる 単に知りたいだけならわざわざ裁判しなくても小沢に聞けばすぐわかるだろうし、 小沢が知ってる以上の個人情報も弁護士の職権でほとんどわかるはずなんだよな 普通そんなのは裁判の前に調べ上げるもので、知らないと対策しようがないから丸腰で決闘に臨むようなものだ
・名前がわからない状態で訴えたのは松本側なので名前がわからないから裁判出来ないはおかしいのでは!? 訴えられた側が訴えた側に協力すると思っていたのかな!? 名前が無いと誰かわからないのであれば相当数の人間と今回の様な状況になった事があるということ!? そもそも、既婚者としては清潔感に欠ける事なのでワザワザ公共の前に出さなければならない人ではないのでは!?
・何も世間に名前や顔を公開しろと言ってるわけではないですし、相手が誰だか分からなければ、否定のしようがないって理屈も分からなくはないですけどね。 ただ、この論調だと顔と名前によっては、そういった事実もあり得るってことにもなる気がしますが・・・
・8年前の事で誰かも教えられない、これがまかり通って罪を認めろと言うのなら理不尽極まりない。今生きていく上で食料や交通機関などは必要だけど週刊誌は全く必要ないよね。週刊誌読んで喜んでる輩は、会社であいつは出世が遅れたとか、学生ではあいつはケガしてレギュラー外れたとか人の不幸を喜ぶやつだよ。こんなもん無くなればいいのに。テレビのコメンテーターで自分は何も調べてないのに週刊誌の内容だけ読んでまるでこれが真実みたいに話す奴も同じだよ。まだ何も分かっていなくて何も確定していないのに。
・いや別に「とうとう出たね」の意味なんてどうとでも解釈できる。 自分にも事実無根スキャンダルが書かれて「とうとう出たね」かもしれないし、便秘だったのがスッキリしただけかも知れない。 「とうとう出たね」の意味を勝手に限定して、矛盾しているとか辻褄が合わないとか本当に意味がない。 と言うよりも特定の人間に対する性加害が表沙汰になってしまったと言う意味の「とうとう出たね」ならば、それは事実上の犯行声明になってしまう。 そんな事つぶやく人は居ないだろ普通に考えてさ。 最初のつぶやきは性加害を認めるものであってそれがだけが真実、その後性加害を全否定してもそれは嘘で誤魔化しってどう言う理屈よ。 本当に意味が分からん。 言葉じりを捕まえて揚げ足取ってるだけ。
・BさんはともかくAさんは証言台に立つと言っているので何も問題ないのでは? 松本さんだって顔を見なければ、Aさんが言っている通りだったか合意だったかも思い出せないというのは想像できる。
文春側は個人的なことではなく、「日頃こういうパーティをしてこういうことをやっていたかどうかを問題にしている」ので「個人情報関係なし」としているが松本さんの方は「性的合意があったか否か?」に焦点を置いてるみたい。 その上で、文春が言うように「公共に益する記事」になるのかって。 合意であるなら法律違反でもなく、パーティの内容を晒すのはプライバシー侵害+名誉毀損だろう。 色んな意味で興味深い。芸能人は、プライバシーを自ら晒すことで収入を得ているという側面もあり、公人でも無いのに公人扱いになっているけれどこの裁判で「相手が芸能人なら何を書いてもいい」という風潮が変わるかも。
・この記事のようにメディアが必死になって 松本氏を悪く印象付けしようとすればするほど、メディアの汚さを思わずにいられない。 松本氏は公に弁明することをせず裁判による決着を選んだ。 訴えられている側のメディアは黙って裁判の結果を待つべきだろう。 同業者がスクラムを組んでこの様に連日民意をミスリードしようと書き立てるのは卑怯だと思う。正義の欠片も感じられない。
・全然矛盾ではない。 そもそも仕事も遊びも含めて膨大な数の交際(一過性含む)をしてきた松本氏が、いちいち8年前の飲み会のメンバー2人を覚えている訳がない。あまりに無茶。お礼ラインのメッセージだけを見て “ほら当時は怒ってないやん” とつぶやいただけだろうに。 小沢の飲み会にはその後も参加してたみたいだから、小沢はわずかに覚えているかも知れないが、松本氏にしてみれば ”誰?“ のレベルだろう。普通はこう考える。
・松本氏が反論するには、人物を特定しないと出来ないのは、当然のこと。これなくしては、幾らでも風評被害を作れるからです。そうでないと、誰でも犯人にされてしまう。特定されれば、携帯やPC、関連する人たちの捜査などで、事実検証ができる。何を言っているのでしょう。
・なんとくわかるではダメなんですよ裁判は。
ちゃんと争点整理する為に相手方がどんな人が正確に把握しておく必要がある。普通の弁護士さんなら当たり前に聞くところ。 一般に公開する必要はないけども、松本さん側には伝えるのが筋。
・とうとうでたね。。。は、別に矛盾していないと思います。 松本さんからすれば「いかなる飲み会でも性的な強要はなかった」が証明されたつもりのスクショ流出だったのでしょう。
ただしあの時点で反応したのは余計でした。飲み会はあったんじゃないの?、性的な行為はあったんじゃないの?と思われてしまいますから。
今でもA子さんが誰だかよく分かってないんじゃないでしょうかね。 よく分からないんだけど、誰にも性的強要をしていない自信があるから松本さんが一貫して主張する「事実無根」は揺るがない!ということでしょう。
A子さんを特定したい理由はいろいろと考えられますが、どうせ文春は飲まないと分かりきっているので、とするとA子さんを知らないという前提で裁判を進めていきたい意図が松本さん側に伺えます。
・たしかに、相手が誰かわからんまま昔の飲み会でのことどうこう言われても、 それ誰?ってなるな。 性犯罪の被害者保護は大事ではあるけど・・・。 松本の方は、実名出されて仕事にも影響出てってなるとバランス悪いなぁってのは素朴に思う。
・第三者に公表する必要は無いが、松本側にはどこの誰かは伝えるべきじゃないのかな。その事を全力で批判するのは、特定されるとマズい事情でもあるのかな?と思ってしまう。
・本人確認できない場合 本人確認が取れないなら架空の人間をでっち上げて嘘の記事書く事が可能だという事になるよなって持っていく。 本人確認できた場合。 その時の状況を詳しく話せるしその場にいた他の人も呼べる。
どっちみち詰めれる。
・要するにこういう付き合いが何件も何件もあったんでしょ?そんな中AさんやBさんが誰かわからないのはわかる。だってその時だけの付き合いで、しかも酒入ってて覚えてるわけないやん。名前だけでもわかったら少しは思い出すんじゃない?
・FRIDAYはどうしても松本人志さんを悪者にしたいというのが伝わってくる記事だね。 文春にぶら下がらないと記事も書けないのだろうか?
これだけ週刊誌のあり方が疑問視され始めているのにまだ印象操作とも思えるような記事。
記事にあるリンクのらんちき騒ぎの件について何も反論もせず未だに垂れ流すとかFRIDAYは落ちるところまで落ちたね。廃刊になったほうが良いんじゃないかと思ってしまう。
<<「(Aさんらに)身元特定を匂わす嫌がらせがあったり、『虚言だ』とか『金目当てだ』とか、今も嫌がらせされている。
A子さんらの情報何処で漏れたの?松本人志さん側からは特定出来る内容が出でないと思うから週刊誌から漏れたの?特定を匂わす嫌がらせってことは間違えなく特定されたってことだよね。 本当に何処から漏れたのかね?不思議で仕方ない。
本当にFRIDAYは終わってるよなw
・事件のあった日時さえ出せば済むのに、住所やラインアドレスを要求するからおかしいんだろ。日時で相手が思い出せないようなら、名前を知らせたって覚えているわけないんだから聞いたって意味ないよ。
よく分からない女性から週刊誌に訴えられたら、自分だって相手が誰か知りたくなる、というコメントが多いけど、一般人にそんなこと起こるわけないんだよ。松ちゃんはこんな事態になってもおかしくないことを散々してきたんだから自業自得だよ。
・楽しい飲み会だった という人もいる
という情報が出たね
ってことでしょ。
FRIDAYもともに沈没するからね。 新潮も文春も仲間だしね。
週刊誌は平気で嘘をつく
これが浸透すれば致命傷。 既に金を払ってまで記事買う人減ってるのではないかな?
・例え、A子B子の名前や写真が証拠として提出されたとして、それみてやっぱり覚えてないは言えんくない?
あー覚えてる、あなたとは絶対してないよと言えば他の人とは関係持ったことあるけど、性加害じゃないよなのか
あー覚えてるわ、でもあなたも嫌がってなかったやんって言うことあるんやろか? それ言ったら、人間性疑うし、復帰どころか離婚案件
松本から起こした訴訟なんやから、引くときは和解以外なさそうな
・確かにいるかいないか分からない匿名の相手の話を事実だと突っぱねられても「雑誌の捏造だ」と思わない方が不思議ですよね。まず実在する人物かどうかか雑誌側のスタートのはずだと思うのですが。
・”苦戦が伝えられている”って誰がどこに伝えたんですか?主語を抜いて曖昧にするのは記事として事実を伝える自信がないから?
ところで、そもそもAさん、Bさんとしか書かれておらず、文春側の「ちゃんといるんです!」がまかり通ればなんでもありになる。 アメリカで、映画にもなったリパブリックのスティーブン・グラス記者と同じでしょ。 Aさん、Bさんがちゃんといるならば、「この人たちで、この人たちにこう聞きました」を示すべきなのは当然でしょう。訴える側は、この記事は嘘ですよ、と言っているのだから。
・どの女性かわからないなら、記事にあったスピードワゴンの小沢さんに聞いてみればいいんじゃない? それで、その女性複数人から直に聞けばいい。ってか、既にお金目当てとか誹謗中傷にあわれてるくらいだからすぐに松本サイドが調べたらわかると思うんだけどな。
・フライデーも文春と一緒で偏った松本潰しが全てみたいな記事しか出さないね。こういう案件ではよくある事だって別の弁護士さんは言ってましたよ。まず記事の信憑性をきっちりしましょって事でしょ。そもそもA子やらっB子が存在すらしていない可能性があるわけでしょ。そうなってくると根底から崩れる事だってあり得るわけで。
・とうとう出たねがまずいと主張(笑)してるけど。 法廷内と法廷外の区別ぐらいつけろと思う。 人民投票、人気投票してるんじゃないのよ。 訴訟として係争してて、法に則ったうえで、相手の主張することを突き詰めて「法廷に形に遺す」事の何が悪い。 アルファベットの女性の方は、プライバシーに配慮した形で「公開の原則」などに規制かければよいだけ。過去にそのような事例は幾らでもある。 文春側の弁護士が言うのは分かる、正しい正しくないではなく、文春側の利益を最大限に考えて動くのが仕事でもあり至極真っ当。 なんか弁護士であっても当事者外とかは、コメンテーターとして風向きは求められてるものになってるよな笑って思うぞ。
・相手を確認するのは当たり前の話だと思う。これが、見ず知らずの女性に対する婦女暴行事案であればもってのほかだけど、週刊誌にリークした飲み会に来ていたA女なら、誰かははっきりさせないとお互い困るでしょ?
・まっちゃんも伊東選手も分野は違うが、特別な才能を持ち、努力を積み重ねて地位を築き、高い収入を得て、多額の税金を納めています。 そんな日本の宝を週刊誌ごときが証拠も無く貶めるような記事を出すことが許されるのがおかしい。誤報であったなら尚更酷い。 法により処罰できればよいが、できないならもっと世間が冷ややかな目で週刊誌を扱うべき。
・週刊誌で庇うのやめませんか 最近の世論の風が文春に吹いていませんよ
裁判で揺さぶられようと週刊誌紙面で松本氏にケンカを売ったんだから覚悟はあるんだと思ってますよ。セカンドレイプと言えば何でも通る風潮はやめましょう。
・日本のマスコミは、人物特定が非常識だと反発していますが、法廷で争うにあたり、どの事案であるかを明確にすることは当たり前です。法定外で名前を明かす訳ではないので、松本さんサイドを非常識を叩く方が非常識です。日本のマスコミはみんなでグルになって、自分たちの非常識な報道姿勢を擁護しようとしているのが見え見えです。
・相手の弁護士が怒っているのはしてほしくない何かしらの理由があるのではないかと邪推してしまうね。 裁判を通して少しでも仕事復帰しやすい状況を作りたいという狙いなのかもされないけど
・少なくとも文春は具体的なホテル名まで出してるので、松本側もいつの出来事かくらいは把握してるでしょうね。その一方その相手が誰かまでは興味ないというかいちいち覚えていないのかもね。それだけああいう事案が多数あって、区別がつかないのかもね!?
・文春の記事に対して名誉毀損だって訴訟を起こしたなら具体的な場所や日時とかその記事の内容を否定する材料があればいいはず。いきなり告発者の住所氏名と連絡先を教えろとか裁判所が認めるわけがない
・全く矛盾していないと思う。
誰であれ性の強要はしていないと松ちゃんは思っているので裁判をしている。
強要されたと訴えながら楽しかったのLINEがあったから 「とうとうでたね」と松ちゃんは言っただけでしょ・・・・ 相手は解かってないと思うので、まったく矛盾していないと思うけどね・・。
・メディアで発信するには十分すぎる発信力があったにもかかわらず そもそもやってないならなぜ記者会見で事実無根であると自らの口で説明しなかったんだろう?
「女遊びは芸の肥やし」はオトナが、人間関係や信頼関係があっての事。 想像するに恐らくそうじゃないんだろうな。 衣服をまとってたとは言え、あの手の写真が流出するような脇の甘さは何なんでしょうね。 復帰するにも地上波の経営陣、スポンサーは首を縦に振るのか? 姿をくらましてもう何か月だ?紳助、宮迫、渡部が姿を消しても何とかなってるからまあ同じような末路じゃないのかな 裁判を起こした以上、公正な判決を待つのみだが
・誰かと特定することが必要ですか? 誰かと特定するのはハラスメントだと思います。被害者名を匿秘するのは裁判の性質から当然です。
・住所やLINEアカウントなどを聞いて、あの時のあの人か、と思い出すんだろうか。不必要な個人情報まで求めるのはやはり圧力をかけるためだと思われる。
・要するに、今までさんざんやりすぎてどの女の子の話かわからないってとこじゃないでしょうか。LINEやら名前やら出たところで覚えていないのでは。覚えてないのに事実無根ってのは怪しいですよね。
・裁判(訴訟)をする上で相手の住所と名前は必須であり至極当然である。今回は文春に対しての損害賠償請求ではあるが、今後結果次第では、直接相手女性への損害賠償請求もあり得るんじゃ無いですか?サッカー選手のように!
・松本が相手がわからないなんてあり得ない。松本の弁護士は、松本、小沢、あと一人の3人から聞いているはずか、聞けば分かること。松本自身の主張は、無理やりではないと言ってだけで、相手が誰かは知っている。
・松本人志側も裁判官が却下するの分かりきってるのに女性に圧力かけてきた。今まで飲み会に来た女性全員にアピールしたんだろう。
次の裁判は6月? 訴えるにも証拠がないし、文春のペースで終わるの3年くらいかかるだろうな。
・A子は裁判になったら出廷すると複数回報道していたわけだから、A子は出廷する社会的道義的責任があると思う。ただB子にはそういう報道がないから、匿名でも問題ないと思う。
・で、昨年、氏名を明示せずとも匿名で良しとする改正がなされた。 ゆえまず一蹴されるであろう、被害者と主張する者の身元の提示を〜、のこの主張をなした理由とは何故かが知りたい。
・『誰か』のLINEをとうとう出たねと投稿しただけで 匿名で、あれは私が送ったLINEといくら言おうが何の意味もない 現段階では いくらでも嘘をつける何の証拠も無い一方的な証言を文春が勝手に記事にして世間に垂れ流して人を性加害者扱いして大金稼いだだけであって 刑事告訴されたわけでもないし身元も明らかになってない 『A子』『B子』で裁判が進むわけないんだよ誰がどう考えても
・なんとかして松本を貶めようと必死こいてるが、「とうとう出たね」は、いろんな意味合いに取れるわけで、この発言イコール被害者と呼ばれる女性をと仮定できてると結びつくものではないだろが。
そもそも、裁判所を通じて正式に特定することに意味を見出してるわけで、小沢に効けばわかるだの何だのの指摘はナンセンス。
文春も自信があるなら、自分たちが火付け役なのだから、堂々と応じれば良い。 女性は何度だった証言台に立つといっとるんやから。
・矛盾?万が一、松本サイドが、間違った人をA子と認識してたら大変だから、A文春側が社会には秘匿しつつ資料を裁判所に提出するのは至極真っ当だと思われる。
・松本擁護派が多いようですが、私個人としては、『火のない所に煙は立たぬ』と言う心情なので、大なり小なり、性的犯罪があったと思っています。
・矛盾はしていません。 飲み会した気がする、女性いた気がする、みんなで楽しかった飲み会だったはず。 お礼のメールもらった気がする。 8年以上前なので、それくらいの記憶でしょう。
・どこの誰かわからなくても あの内容のLINEを見たらとうとう出たね とはなるでしょう
A.B子が誰なのかわからないまま否定しても虚偽になるため、文春はオープンにしないと。 あと文春からお金を払っているのか、一言一句正確に文書にしているのか、取材の録音テープも出してもらった方が良いと思う。出せないだろうけど 笑
・雑誌も必死やね。 文藝春秋が出してまうと、情報源の秘匿が守られないことになるし、今後、裁判で要求されれば提示せんとあかんくなるからね。 けど、一般の感覚では当然と思うけどね。
・文春て都合の悪い情報は全部後出しなんだよな A子お礼メールや霜月氏に取材に行かなかった件、果てはA子は苦しみながらも今後の告発に備えた情報収集の為に飲み会は複数参加しましたって... 擁護してるゴシップ誌連合はこの点については一切触れないんだよな めちゃくちゃ嫌な思いをしてまで飲み会参加しまくった結果、警察には行かず文春に行くっておかしくないですか?
・文春て都合の悪い情報は全部後出しなんだよな A子お礼メールや霜月氏に取材に行かなかった件、果てはA子は苦しみながらも今後の告発に備えた情報収集の為に飲み会は複数参加しましたって... 擁護してるゴシップ誌連合はこの点については一切触れないんだよな めちゃくちゃ嫌な思いをしてまで飲み会参加しまくった結果、警察には行かず文春に行くっておかしくないですか?
・松本側も誰なのかはすでにわかっているのではないか。 この特定要求は「晒すぞ」と脅すのが目的ではないのか。 当時者にはネット上で誹謗中傷が殺到するだろうことは明らか。 裁判の対象に限らず「口封じ」を意図したのだろうと疑える。 そもそも 「架空の証言者による捏造記事で事実無根」 だったなら最初から逃げ隠れする必要も理由もない。 アテント芸人とやらも含めて言動が全て。
・知っている人かどうかもわからない相手に誰が加害を説明するんだよ。週刊誌側の方がいいかげんな対応だろ。虚偽の記事でない事を証明するなら出さざるを得ない
・松本人志側が正しい主張。被害者が誰だかわからないのに事実確認はどうするんだ?架空の人物により事件をでっち上げただけでないなら文春側は応じるべきである。
・週刊誌としては名前を出すことは情報元を売るようなことなので、今後のことを考えると絶対できないですね。情報を売っても記事が訴えられると身バレしてしまうと思われる。
・誰が言ったのか分からなくてもいいと言うなら、嘘でもなんでも言いたい放題だからね〜。記事にして人の人生を滅茶苦茶にしてるんだから、週刊誌側に責任あるよ。 俺たちから松ちゃんの笑いを奪った罪を償ってほしい。
・>被告側から『A子さん、B子さんと酒席をともにしたことはあるか?』っていう釈明が来てるから(田代弁護士)
↑まずこの「釈明が来てる」の意味が不明。 あと「とうとう出たね。。。」以外にも松本側は矛盾が多い。 AさんBさんの記事を事実ではないと先に否定して訴えてるのに後から「AさんBさんが誰かわからないから教えろ」は、じゃあ誰かわからないのになぜ否定できたのか?と。 百歩譲ってAさんBさんの氏名の要求までならまだしもなぜ生年月日や住所まで必要なのか?松本氏は生年月日や住所で人を覚えるのか? 「写真も出せ」も相手の顔もわからないまま否定してたという事でやはり筋が通らない。 今まで2ヶ月以上あり本人も裁判に集中すると言ってたのにこんな雑なやり方では代理人のやる気すら疑わしく見える。 初めから勝つつもりもなく成功報酬も当てにせず単に代理人としての手数料が入ればいいという考えで引き受けたのか?と。
・なんか足元をすくおうすくおうとしているのが見え隠れして、嫌な感じを受ける
そもそも、対象を変更したのではなくそもそも最初から入ってたと思うしね。 取り敢えず、まずは文春だっただけで、、、
・裁判するからには証拠出せって言うのは当たり前。 証拠ない、AとBが誰なのかも明かさない。 けど性加害は間違いなくあった、裁判に勝ちますなんて無理に決まってるやろ。
・>どの女性からのメッセージなのかがわかっていなければ『とうとう出たね』とは言えないはず。
どの女性からなのかわかってなくても、単純に「とうとう(強要してない証拠ぽいのが)でたね」って意味で言えるでしょ 結局、文春もフライデーも言葉じりで揚げ足とったり矛盾だって指摘して、イメージダウンさせたいだけ
そもそも週刊誌側のやってること自体が矛盾してるの棚にあげんなよ
|
![]() |