( 154620 )  2024/03/30 15:07:17  
00

元“女子高生社長”椎木里佳さん、第1子妊娠を発表「妊活の末、授かった命の成長を感じ」現在はNHK審議会委員も

スポーツ報知 3/29(金) 21:28 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0eaf78668dcb7730b73370350c943a27ac08c31e

 

( 154621 )  2024/03/30 15:07:17  
00

26歳の起業家、椎木里佳さんが自身のInstagramで第1子妊娠を報告しました。

安定期に入り、現在妊娠6ヶ月であることを説明し、「妊活の末、授かった命の成長を感じながらお腹の中で元気に育ってくれることを日々夫婦で祈っています」とコメント。

夫と共にYouTubeチャンネルを運営し、妊活や子育てについて発信していく予定で、出産予定日は8月上旬ですが、仕事は体調に支障がない範囲で続けると述べています。

椎木さんは中学生の時に会社を立ち上げ、「女子高生社長」として注目を集め、慶應大学を卒業後、NHKの委員も務めるなど幅広い活動を展開しています。

2022年12月に結婚したことも報告されています。

(要約)

( 154623 )  2024/03/30 15:07:17  
00

椎木里佳さん 

 

 “女子高生社長”として注目を集めた起業家の椎木里佳さん(26)が29日に自身のインスタグラムを更新し、第1子妊娠を発表した。 

 

【写真複数】「中学校からの先輩」であるイケメン夫を顔出し!妊娠報告で2ショット 

 

 「YouTubeでご報告させていただきましたが、この度、待望の第一子を授かりました。安定期を迎え、現在妊娠6ヶ月となります」と報告。「妊活の末、授かった命の成長を感じながらお腹の中で元気に育ってくれることを日々夫婦で祈っています」と心境を記した。 

 

 夫と運営するユーチューブチャンネルを始めることも伝え「キャリア形成をしながら暖かい家庭や夫婦を作る!をテーマに妊活や子育てについても今後は発信していく予定なので、ぜひ見てくださると嬉しいです」(原文ママ)とメッセージ。「出産予定日は8月上旬になりますが、仕事は体調に支障のない範囲で続けていきますので、温かく見守ってくださると嬉しいです」とつづった。 

 

 椎木さんは中学3年生の時に会社を立ち上げ“女子高生社長”として注目を集め、若者代表としてメディアに出演するなど多方面で活躍。慶大を卒業後、23歳だった2021年5月に、NHKの番組の適正を審議する「NHK中央放送番組審議会委員」に史上最年少で就任し、現在も務めている。22年12月には「中学校からの先輩であり、起業家の後輩である方」で「起業家仲間」の男性と結婚したことを報告した。 

 

 ◆椎木 里佳(しいき・りか)1997年11月21日、東京都千代田区生まれ。26歳。慶応大文学部卒。中学3年生だった2013年2月に女子中高生に特化したマーケティング事業を手掛ける株式会社・AMFを設立して代表に就任し、“女子高生社長”として注目を集めた。15年に株式会社TOKYO GIRLS COLLECTIONの顧問に就任。16年には著書「女子高生社長、経営を学ぶ」を父・椎木隆太氏との共著として刊行。現在はZ世代のマーケティングも行い、SNSトレンドマーケティング協会代表理事、 JC・JK流行語大賞の企画・プロデューサー、NHK中央放送番組審議会委員などで活躍。プライベートでは22年12月に、中学校からの先輩で起業家仲間でもある男性と結婚した。 

 

報知新聞社 

 

 

( 154622 )  2024/03/30 15:07:17  
00

(まとめ) 

今回のコメントの中には、妊娠や出産など個人的な情報をニュースとして取り上げる必要性に疑問を持つ声が多く見られました。

特に、元女子高生社長の妊娠報道に対しては、「元女子高生」という肩書きや本人の業績についてまで批判的な意見が見られました。

一方で、妊娠や出産は喜ばしいことであり、おめでたいと祝福する声も見受けられました。

個人のプライバシーや報道の必要性について、意見が分かれる様子がうかがえます。

また、一部のコメントでは、他の重要なニュースや社会的課題にフォーカスすべきだという意見もありました。

( 154624 )  2024/03/30 15:07:17  
00

・著名人が妊娠、ってよくニュースになりますが、妊娠ってとてもプライベートなことなのに、なぜ未だにこんな習慣があるのか謎。妊娠しても、その後の出産だって大事だし。いずれにしても、こんな昭和な習慣、なくしたら。 

 

 

・公務員です。社会経験もないのに起業することにどのような価値があるのか全く理解できません。少なくとも学生時代に自分のやりたいことをしっかり見極め、少なくとも数年はサラリーマン経験をした上で起業することが大事なのではないでしょうか。 

この方はそれなりの会社なのかもしれませんが、起業という聞こえだけで実際は個人事業みたいな人も多いです。個人事業主と言うのは、税制上はフリーターと変わりありません。人としての真価は、40代以降にあらわれます。 

その生き方で、40代以降に、安心して家族を養い、子供に心配をかけずに大学まで行かせられるのでしょうか? 

アリとキリギリスの話ではありませんが、若い頃にチヤホヤされて楽をして、いい年してから公務員を妬まれても何も変わりません。人生設計と逆算が大事だとつくづく思います。 

 

 

・女子高生社長というのは覚えてましたが、もう26歳ですか。時のたつのは早いものだ(遠い目 

お子さんを授かったというのが26というのは年齢を考えたら妥当なところではあるし、特に大きく報道するほどの事では無いと思う。 

家族円満ならそれが何より。母子ともに健康に出産出来ると良いですね。 

 

 

・椎木里佳さんは経営者として実績が見えない。有能なのかどうか良く分からん。 

 

お父さん(椎木隆太氏)はソニー時代から有名なスタービジネスマンだったし有能だと思うが、女子高生社長でも東京ガールズコレクションでも、お父さんがコンテンツ会社を買ってきて、その代表に娘を添えるというただの看板娘をやっているだけだよね。 

NHK審議会委員も、JK向けコンテンツをお父さんが手掛けて、その宣伝担当で有名になったから就任したがけだよね。 

まぁそういう親子ビジネスといえばそうなんだろうけど、椎木里佳さんは一体何なんだろう。 

 

 

・NHKさんは簡単に出来る 

スクランブル化を実施せずに 

NHK放送を必要としない多くの 

善良な国民を裁判にまで追い込んで 

視聴料の取立てを行なっている。 

そこの審議委員ならスクランブル化の 

是非を判断し国民の声を反映させる事を 

先ずは考えて頂きたく存じます。 

自分の利益より国民の利益を優先される 

事を希望します。 

 

 

・この人を知らない俺からすると 

ああ 良かったね。だから? としか感じない。元女子高生社長 妊活 こういった言葉でニュースを作り上げてるだけで 

本当に凄くて何かやった有名起業家なら 

それなりにニュースの価値はあると思う 

 

 

・おめでたい事ですね。 

ただ、元女子高生社長って書いてあるけど、元女子高生?元社長?どっちなんだろ。 

それと起業家って、事業起こして軌道に乗ったら売却とか譲渡とかするのかな。そのまま継続するなら実業家とか会社の経営者ってなると思うんですよね。 

 

 

・妊娠、出産をニュースで取り上げるのはどうかと思うと言うか、他に無いのかよと。 

何となく妊娠ハラスメントとでも言うべきにおいを感じるんだけど。 

個人が発表するのは自由だけど。 

 

 

・安定期に入ったからといって必ず無事に産まれてくるとは限りません。それでも世界に向けて妊娠報告ってある意味すごい勇気だと思う。私自身2児の母だけど2回流産して、次授かれたとしても産まれるまで隠せるなら人に絶対言わないって心に決めました。ママ友には予定日直前で死産した人もいるし。もし無事に産まれてこなかったらどうするんだろうって思っちゃった。 

 

 

・おめでたいことだろうが何だろうが、プライベートな事を発表する方もおかしいし、ニュースにする方もおかしい。 

なぜこんなニュースが載る? 

まったく不要だし、こういうニュースを喜んで報せてる、または見てるとしたら、ちょっと問題。 

 

 

 

・「高校生なのに実業家として頑張っている」というバリューで有名になった人だから、アラサーになった今実業家としても一主婦としても並の訴求力じゃ相手にされないよね 

別に訴求力なんて無くても、一一般人として頑張ればいい話 

お母さんとして頑張ってね 

 

 

・プロモーションのために妊娠や出産まで使って話題づくりしなければいけない有名人の人たちはたいへんですね。女子高生社長とはいえ名前をよく耳にするわりには何か実績があるでもなく一貫してお父さんにプロデュースされていた印象です。 

 

 

・専業主婦が出産しても報じる意味はないかもしれないが、仕事と出産を両立させるひとの事例は報道する意味があるだろう。参考になる。 

その後もこんな幸せになりましたとか、うまくいかずシングルマザーになりましたというのも含めて報じて欲しい。 

 

 

・今の時代にしては24歳とかで結婚してるわけだから、若いほうだと思います。 

そんな年齢でも妊活って必要な時代になってるんですかね。 

でも、元女子高生社長だけあって、カツカツで生活してるわけじゃないだろうから、 

妊活にしたって年齢的にも経済的にも焦る事もなく、余裕を持った気持ちでの妊活なんでしょうね… 

 

 

・初めて知りましたが、凄いなぁと思い調べて見ると親が金持ちで小学〜大学まで慶應ならそりゃ失敗はしないですよね。ただ結婚はどうでしょう?このご時世に夫婦仲良く離婚せずに長く居るのは相当大変だと思います。お子さんも産まれたら自分のことより先に家族を優先できる方だといいですね。 

 

 

・妊活の末とあえて言っているから辛い治療の上授かった命なのだろう。元気な赤ちゃんが生まれすくすく育ちますように。 

不妊治療を妊娠中にわざわざアピール人は少ないから、これも抜け目なくビジネスに繋げる予定なのかな。実際妊活中人には言えず苦しむ人も多いから良い商売になるかも。 

 

 

・女子高生社長で新しい目線を持つ人なら、有名人が妊娠発表するという事自体を変えてもらいたかった。安定期だから出産も無事かは分からない。先日誰かが妊娠発表なく、出産報告していた。その流れを守って欲しかった。 

 

 

・キャリア形成をしながら暖かい家庭や夫婦を作る!をテーマに妊活や子育てについても今後は発信していく予定 

うわべだけの良いことだけではなく、良くないこともちゃんと報告して下さいね 

特に離婚なんて事になったら、価値観の違い、すれ違いなんて、世間一般の言い回しでは通じませんよ。 

もしその様な事になったら、なぜ暖かい家庭や夫婦を作れなかったのか?ちゃんと世見に報告して下さいね。 

 

 

・妊娠や結婚が幸せなことという価値観をマスコミが作ってきた。 

 

その幻想に囚われると、障害のある子供を出産したとき、家庭が大変だったときなど、現実を突きつけられときに大きなショックを受ける。 

 

マスコミの価値観に囚われないように生きることが大事。 

 

 

・素晴らしいと思う、全てにおいて早くスタートすればそれだけ時間の余裕持ってやれる。 

ある程度経験積んでからとか思うけど、起業も育児も始めないと経験出来ない。 

早い育児では自分のやりたい事が出来なくなると言うけど、育児にかかる時間は同じどのタイミングでやるかだけだから体力気力有る若い時のが楽だしね。そもそも子供育てるのはやりたい事に入って無いのか?って話でもあるしね。 

 

 

 

・おめでとうございます。 

妊娠を報道するなって意見もでてますが、ご本人の口からsnsに発表してるのだし、以降もsnsで妊娠情報や出産後の情報を発信してくようだから良いのでは? 

ある種、ママタレになるのでは? 

 

自分も妊娠中や子供が生まれた時、子育て中は、同じことしてる芸能人の話とか読んだりしてたので 

一定のニーズがあり、商売にもなるのでしょうね。 

 

可愛いくて、金持ちの実家で 

k大の本人とご主人 

ご主人もきっとずっとお金持ち 

順風満帆ですね! 

 

お金があり、容姿にもめぐまれ 

頭が良かったら 

結婚、妊娠も早く 

幸せいっぱいそうです! 

 

おめでとうございます。 

 

自分はバブル世代だけど 

人生ずっとバブルそうです。 

少子化に歯止めをかけてくださーい。 

 

 

・良かったねとは思うが、、、ヤフーニューストップにするほどの大ニュースなの?と言う疑問は相当にある。 

 

 ヤフーニュースはチョイチョイ記事枠って売ってるのかなあ?って言うモノが散見されるが値段ってどれ位なんだろうなーっていつも思う。 

 

 

・結婚妊娠出産類の記事は、すぐに目に入る目にトップのニュースで載せるべきではないと思う。 

幸せな気持ちはわかるが、嫌な気持ちを受ける人も少なからずいるから。しかも、それを知ったことで得るものない…。そしたら別の世界的なニュースとかをあげてくれた方が為になる。 

 

 

・まずは『おめでとうございます』と言いたいです 

例え望まない形とはいえ妊娠したのであれば国民は一人増えたのだから、普通は祝福するべきなんです… 

望むらくは虐待なぞせず自由に育てられる環境と金銭的余裕が必要ですが、奥様は『高校生社長』なので心配要らないと思います 

望むらくは愛情に恵まれてすくすく育つ事です 

 

 

・妊活の末って言葉を使うって事は治療云々は置いといて少なくとも意識して妊娠を希望していたって事だよね、本人達的には直ぐには授かれなかったってことだと思うからおめでとうだよね。 

 

 

・妊娠報告なんてニュースにしなくて良いと言う意見が多くて残念です。 

人気有名人はプライべートも注目されるのは当然の事であり、その中でも妊娠や出産は女性にとって人生最大の幸福と言っても良い事。 

今回のようにニュースで取り上げる事で少子化対策にもなるし、もっとこういうおめでたいニュースをどんどん取り上げて欲しいと思います。 

 

 

・こういう強気な若手キャリアの子どもを授かるという次のステージのチャレンジは見物です。 

経営と子育ての両立は大変でしょうが、無理のない程度に良いロールモデルとして頑張ってほしいです。 

 

 

・本人は知ってもらいたいからSNSで発信。そしてメディアが取り上げて売上稼ぐ。ニュースを見た人たちが新しい命を授かったニュースで少なからず幸せな気持ちになる。 

 

3者とも幸せになってますね。問題はないように思えます。 

 

 

・起業はともかく生物学的な妊娠は可能な時期が限られているから、それを望むならそちらを優先させるのは当然だし理想的で素晴らしいと思う。 

小さな守るべき命を得てこの先の起業活動もより充実するといいな。 

 

 

・『女子高生社長』だったから注目を浴びた方ですよね。数年たって実際どれ程のものなのでしょう?人並みの実力しかないと、生き残りは難しいですよね。 

最初は珍しくて食いついていたメディアや人達も今はそうでもないのでは? 

それにしても『中学の先輩であり起業家の後輩』って、分かりにくいですね(笑) 

 

 

 

・少子化の現代にとってはどなたの妊娠であっても朗報です。こういうニュースを見ることで、妊活していらっしゃる方へは励みにもなり子供を産むことを躊躇している方には背中を押してくれる記事なのだと思いますけど。 

 

 

・妊娠はおめでたいことではあるが、妊活をしてる人には心に刺さると思います。 

それにテレビやマスコミは報道機関を名乗ってる以上は、もっと国民に知らせるべき大切な出来事があるハズなのに、それほどまでに日本は平和だということかも知れないが、この平和が何の努力もせずに続くほど世界は優しくないぞ。 

 

 

・実績を残してない人が、NHK審議会委員とか、政府の◯◯委員とか務めるのは良くない。 

 

ビジネス界隈で、ビジネスで実績を残さずに、公的な肩書だけを歴任していく人がちょくちょくいる。 

 

名前が売れている、若者の意見も取り入れたい、女性の意見も取り入れたい。 

よし、あの人を審議会委員に入れて、認知度アップとイメージアップを図ろう。 

 

審議会側はこういう考えだろう。 

そして何の実績もない起業家に、肩書だけがたくさん付いていき、年齢を重ねていくという。 

 

 

・ニュースにしない、させたくない、させても小さい扱いにさせたいなら、こういうコメントにも一切反応しない、話題にも上げない、プライベートでも話さないという方法が一番の対処方法かと思います。 

この自分のコメントも話題提供の一助になっていますが・・・ 

 

 

・こんなニュースでも突っ込まれるのが不思議。プライベートだろうが何だろうが、発表したい人に対して感想を持つ人が大勢いればニュースになったって良いじゃないの。 

若くしてチャレンジしていて、仕事も頑張ってる女の子がプライベートも捨ててない。 

喜ばしいし、応援したって良いでしょ。 

 

 

・あの女子高生社長がもうそんなに大きくなってたのか?26歳ならもう結婚しても全然、驚く年齢じゃあないね 女子高生社長が妊娠したかと思って親御さんはショックだろうな!と思って、よく見たら26歳ということでしたので安心しました。おめでとうございます。 

 

 

・一度表舞台に登ってしまうと 

賞味期限があるうちは 

本人の望む望まないに関わらずプライベートが報道されてしまう 

この方がどう思ってるかは分からないけど 

ごくごく一般人には理解しがたい世界だ 

 

 

・「ご報告させていただきました」…って、「報告いたしました」、でいいと思うんだよね。 

そのうち「妊娠させていただきました」、とか言い出す人が出てきそう。 

「させて頂きました」、って何でもかんでもどんな場面でも特にテレビで言いまくってるけど、いい加減やめて欲しいと思うのは僕だけですかね。何で誰も指摘したりやめようという流れにならないのかね。みんな慣れちゃったんですかね。猛烈に違和感をずーっと感じ続けてるんですが。 

あと何でも「さん」つけるやつ。 

コンビ名とか、グループ名とかに「さん」つける。つけなきゃ失礼みたいな論調になってる? 

おかしなもんだ、テレビ語がおかしすぎて見たくなくなる。 

 

 

・ああ、Webアプリで他社のCSSコードの丸パクリやらかした企業だっけ? 

丸パクリそれ自体も論外だけど、丸パクれるってことはモジュールバンドラとかでのコード管理をしてないってことなわけでそんな生産性でよくやってらるなって思った覚えがあるよ。 

んで、そういうワークフローを許してる経営者だったわけだよね。 

いや、レイアウトや構造それ自体をパクってるから生産性とか関係ねーって話なのかなw 

 

いずれにせよ、メディアが持ち上げる人の人選なんていい加減なもんだなって思ったもんだったな。 

 

 

・まぁ 多分血統環境から、 

能力はありそうですけど経験値は絶対に足りないです。 

 

親が経験値を上げさせるための社長就任でしょうから「社長 社長」と持ち上げるのは 

なんだかなと思います。 

 

 

 

・ふーん、そうなの? 

でも、おいらみたいに今の今までこの人を知らなかった一般視聴者の方が圧倒的に多いやろうし、わざわざこんなネット記事の紙面使うこともないやろと思うのですが。 

ネットお得意の「まとめ」でええんちゃいますか? 

 

あと余談ですが 

「YouTubeでご報告させていただきましたが」 

「YouTubeでもご報告しましたが」が正しい日本語だよね? 

くれぐれも生まれてくるお子さんには、正しい日本語を伝えていただきますよう! 

 

 

・やはり、今の社会にはこの様に学生の頃から本当の恋におちても両親側が許してくれなかったり、すること自体が人口を減らすのかもしれない。 

もっと早く自立心をつけてやらないと、つい甘え過ぎるのでは? 

 

 

・有名人、というより他人の妊娠はどうでもいいけど、いずれ、しばらく仕事を休むことになるから、報告は必要なのかな。しかし、簡単でいいし、「新しい生命を授かりました」なんて言い方をすると幸せ自慢みたいになる。 

 

 

・妊娠がニュースになることが何かなと思うところはありますが、おめでたいことじゃないですか。AI要約では彼女のビジネスに改善の余地があるとか言ってますが自分で動くことが素晴らしい、失敗や経験はやってみないと育まれないいんですから。おめでとうございます。 

 

 

・女子高生社長は珍しかったから話題になったが、今やこの年代の女性経営者はそこまで珍しくもないでしょう。その中での経営手腕はどれほどのものなのか気になります。少し調べた感じでは特筆するような成果は出ておらず、逆に良くない話(他社のパクリとか親がすごかっただけとか)ばかり出てきますね、、、 

 

 

・誰だか知りませんが、少子化対策に貢献しましたね!国民の皆様方も頑張って子供を作って下さい、妊娠のニュースは本人に負担が掛かりそうです!出産して元気な赤ちゃんが生まれてからニュースで記事に成れば本人の負担が軽減できそです!メディアの方々の心配りをお願いしますね! 

 

 

・昔よく名前聞いたなぁ! 

今YouTuber?なんかの社長?存在も忘れてたけどまた名前を世間に宣伝するチャンスだからYouTuberとしては正しい行動。 

あと子供を産むのは今の日本にとってとても素晴らしいこと。 

おめでとう御座います! 

 

 

・もう高校生じゃないんだから妊娠したことをニュースにしなくてもいいと思うんだけど本人から発信されたのね。 

元気な赤ちゃんが生まれますように。 

 

 

・「大人に任せておけない政治の事」を読んだ。 

シールズの若者達などと交流しているが、安全保障について大人になった現在でも同じように考えているのか。大人より本当に子供に任せられるのか、意見を回収していない。億を稼ぐ男性にしか興味ないはずだが、現在もそう考えているのか回収していない。この方、なんでも言いっぱなしなんだよな。 

 

 

・本人達にしてみれば大ニュースだろうけどYahoo! ニュースに載せる様な事? 

 

大体、インスタなどのSNSに本人達があげた内容を何の取材もせずYahoo! ニュースにそのまま載せて一般大衆に何のメリットがあるの? 

 

SNSに上がったものはフォロワー達だけで盛り上がっていればいいのでは?! 

 

 

 

・葦駄魔那荷打根。私は当人と何の関わりも無く興味も有りませんが、こちらの記事に触れたのも何かの縁。本当に触れたいのは何億かの円。 

 

新たな生命を授かったそうで、おめでとうございます。 

心より出産の無事を祈っています。 

祝意・祈念の意は共に真意です。 

 

 

・女子高生社長としてスポットライトを浴びた時には若さに溢れ 

何かやってくれそうな期待感に満ちていたけど、結局 大したことは 

何もできずに既存の枠組にはまって普通以下の退屈な人になっちゃった 

 

 

・この手のニュースにいろいろな反応があるのは自由だが 

現在「人類絶滅の危機」が目前にあることを認識したい。 

氷河期でも小惑星衝突でもない、知的生命体の終焉が目前であることを。 

 

 

・このかたが26歳になってたことに驚きました。18歳くらいのときのままでしたので。 

いろいろな子がいるので安易に言えないとは思いますが、子育て楽しめるように祈っています! 

 

 

・この方、高校生で起業したって、話題になりましたが、親が裕福な家庭の方でした。小学~大学まで慶応。  

 

言葉は悪いですが、当たり前ですが、中学生でスキルや実績ないのに、本人の努力なしで、親の財力、資金を出してもらって起業したって、それがいったい何なの~って感じでした。 

 

その時は話題になったけど、結局、繋げることが出来なかったですよね。 

 

他の方も書いてますが、妊活なんて、記事にする事なんですか?。 

 

 

・おめでたいことですね! 

ただ、こういう妊娠報告ニュースは嫌悪感があります。デリケートな問題なので嬉々として報じるのは違うかな…と。 

子供のことをどうしても報道するなら出産報告だけでも十分です… 

 

 

・おめでとうございます。 

出産・子育ては、起業のようにうまくいかない事が、あるかもしれません。 

椎木さんの人生が、これからも輝いていることを願います。 

 

 

・才能ある人って何やるにも凡人より早いよね。凡人は常識のレールから出れないけど、ビルゲイツとかジョブズとか天才系の人は学校なんていつまでも行ってないで自分の道をまっしぐらに生きていく。人生は短くあっという間に終わってしまうから、才能あふれる人は人生で為すべきことを成すため、凡人のするようなことは出来るだけ素早く済ましてしまうのだろうな(笑) 

 

 

・26歳で「妊活」ってワードを出してくれる事が、色々なハードルが下がる事に貢献してくれそうで良いなと思いました。 

 

日本はなんか知らないけど、性的な事をそもそも口に出してはいけない風潮が強すぎます。 

もちろんセクハラはいけない事ですけど、月経とかが禁止ワードっぽい扱いなのがおかしい訳ですし。 

 

もっと皆が困ってる時に気兼ねなく困ってるって言える世の中になると良いですね。 

 

 

・おめでとうございます。 

ですが、この記事がトップニュースに掲載されるのはなぜでしょうか。 

あと出産報告ではなく、妊娠の段階でニュースにするのもどうかと思いますが。 

 

 

 

・若いうちに結婚するような風潮になったほうがいいよ 

そうすれば相手に妥協とかもしにくいし3人くらい産みたいとなっても全然大丈夫だし 

30歳くらいで子供みんなに手がかからなくなってから 

自分のキャリアを目指し始める方が 

結婚も子育ても悩むことが少なくなるしトコトンやれるんじゃないのかな? 

 

 

・高額な不妊治療で、苦しんでいる方もおおいこの問題、最大のハラスメントだと思います。有名人の妊娠や出産のニュース要りますか?どれだけの女性をを苦しめるかわかります? 

 

 

・元女子高生社長が、じゃあ働き方はどうだとかそれに繋がらないのが残念よね。発信力が低いし、高校生だから騒がられたというのがある。 

モデルケースになるようなリーダーにはなれない。 

日本が今弱いのは、そういう事だよな。 

 

 

・元で、今は健全な年相応の社長さんなんですよね、先ずは、めでたい! 

立派な子を産み育ててゆくゆくは、中学生社長を育んでもらいたい!会社の経営よりも、その年代でなければ、出来ない経験は有るから、がんばって! 

 

 

・良く知らん人の妊娠報道で個人的には「お、おう…」って感じだけど 

社会的影響力のある人からSNSに発表があったらしいし、別に本人たちが隠したいことを報道したわけでも無いんだから宜しいのではないかと思いますが 

 

 

・そんなに?てか、誰?って思うほどの人の結婚や妊娠、妊活の話なんてどうでもいいと思うのは私だけだろうか?元女子高生社長ってすごいとはおもうけど、そういう個人的な事は情報流す必要もないとおもう。とくに妊娠…妊娠はめでたいことだけど出産まで(途中で)も出産後もその後なにかあったときにこういう情報流れてたら私だったら嫌だけどね… 

 

 

・昨今のSNSの目まぐるしい進歩の弊害の様な気がしてならないです。 

所詮一般人ですよね? 

近頃あまりにもくだらないニュースを当然の如く報道機関も取り上げすぎでは無いでしょうか? 

松本人志VS文春の裁判しかり…… 

昭和の戦中の軍令部発表みたいな、嘘や憶測だけが独り歩きする世の中になってしまい危惧してやまない。 

 

 

・椎木さんがどうこう、ではなくわざわざスキャンダルっぽく書く必要はあるのでしょうか?? 

 

ご懐妊そのものはとても喜ばしいことですが、そっとしておいてあげるのも優しさの表し方ではないかと思う今日このごろです。 

 

 

・あれかな、NHKの審議会委員さんとのことなので、気をつかって報道したんかな? 

個人的には、一企業の経営者の妊活などの公表や発表には、あまり意味がなく、別の思惑があるんじゃないかなって勘繰っちゃう。 

つまりは『このように世間から注目を集めるのはNHK審議会委員として如何なものか』って感じ? 

 

もっとも、もしそうばら、まるで貴族同士の足の引っ張り合いですね。 

 

 

・この人って完全に全て親のおかげで出れてるのに、偉そうにペラペラ語ってしかもその内容が説得力の無い薄っぺらい話で当時はアンチしかいませんでしたね。今もか。 

自分に力が無くても親のおかげで楽な人生歩めてるのは普通に羨ましいけど、自分の実力を過信しすぎるのは不快ですね。 

 

 

 

・椎木さんご懐妊おめでとうございます。 

初めて拝見しましたが素敵なパートナーさん。 

そんなに長いお付き合いだったとは。 

元気な赤ちゃん産んでくださいね。 

応援してます。 

 

 

・ニュースにするほどか?とか何の実績を上げたんだ?とか何かにつけイチャモンをつけるコメントの多すぎるわ。素直におめでとうでいいやろ。普通に考えたら順風満帆で幸せな女性。 

 

 

・結婚1年ちょっと、26歳での妊娠も、“妊活の末”っていうんですね。計画的に産みたくてってことなのかな。まずはご無事のご出産を。 

 

 

・おめでたいことではあるんですが、多くの人に需要のあるニュースではないような気がします。本人の発信ならともかく、メディアが取り上げるべきなのでしょうか。本人を批判しているのでは無く、メディアに対する物言いです。 

 

 

・妊娠したとか、妊活したとか発表要らない。 

 

このような発表を見る度に 

何だか結局子供を授かる事が大事と聞こえてしまう。 

子供を授かれない人への配慮がない、蔑んでいる。 

辛い、哀しい、寂しい。 

 

 

・NHKの審議委員?その人たちの給料も受信料からなの?審議もなにもHNKそのものが不要な団体ではないかと思う。それとは別に「元〇〇」という肩書きはオリンピックやすごく努力して得た賞とかならいいけど、元女子高生は恥ずかしいし、間違いではないけれど、自分ならそう呼ばれたくはない。馬鹿にされてる感じする。 

 

 

・女性の妊娠をニュースとして取り上げるのってどうなのでしょうか。女性の方々が問題無ければいいのですが、ニュース欄にこの話題が並ぶのがかなり違和感があって。 

ご本人がSNSで妊娠の報告を挙げられているのは存じております。 

 

 

・自身でインスタやYouTubeで発表したかったらすればいいけど、Yahooニュースで取り上げることなのかと思う。プライバシーに関わることだし、出産ならまだしも妊娠とかデリケートな時期に言っちゃって大丈夫? 

 

 

・妊活で、とかいらない 

なんで最近、妊活とか不妊治療とかわざわざ公表するひとが増えてるんだろう? 

仲良くしてたら自然にできましたっていうのを否定して計画的に作りましたってアピールなの?よくわからない 

 

 

・不特定多数の人に伝えることなのだろうか? 

おめでたい話なので良い方に思う人が大半だと思いますが 

中には悪く取る人もいるのでこういった話題はもうやめたほうがいいのでは? 

 

 

 

・女子高生社長っていう職業に就いてた人としかイメージがない 

何か事業でご活躍してたっけ 

 

あと 

≫NHK中央放送番組審議会委員などで活躍 

って書いてありますがどのように活躍してるのか 

ってか報酬という形でこの人に受信料流れてるのか 

嫌やな 

 

 

・中華資本に騙された親父さんのおかげで日本のクリエイター業界に注意喚起が出来た事は反面教師として称賛()されるべき。 

まずはおめでとう! 

 

 

・著名人?ポジションなのかわからんけど、何でわざわざ妊娠を世間に公表するんですかね? 

そもそも結婚したのも知らんかったし。 

ネットでおもちゃにされる程度の人のことをニュース記事として配信するのは意味が分かりませんね。 

 

 

・生まれながらにして勝ち組にいるイメージ 

もちろん本人の努力もあったろうけど、自由に色々できる環境は羨ましいね 

 

 

・SNS情報をまとめて「新聞記事でございます」という姿勢に疑問を感じます 

取材にもいってない様子です。 

バズワード集めてるアフィリエイト目的のWebサイトと新聞の品質はどこにあるのでしょう? 

「いかがだったでしょうか」って書いたらほぼ同じにみえます。 

 

 

・元女子高生って肩書きは要らんだろう。 

成人女性のほとんどが「元女子高生」なんだから。 

女子高生時代からの社長を言い表したいのは分かるけど、そもそも妊娠を全国に知らしめる必要がありますかね? 

 

 

・妊娠とは、大きい事だ。 

でも、現時点では、まだ出産では無い事、ここからが大変だ。 

 

まずは、安産を心から願いたいね。 

 

 

・元小学生社長とか、元女子高生社長とか、ほんとメディアは大好きだよなぁ。もう元ではない年齢なのにその表現を使う。事業届なんて手続きだけだけで誰でもなれるんだよ。 

 

 

・安産前提の発表だろうけど出産まで、その後もたくさんの事故があるから慎重に健康に気をつけて。 

 

 

・どなたか知りませんがおめでとう御座います。人の命が誕生するのはおめでたいこと。知らない人の妊娠もお祝いできる世の中になりたいですね 

 

 

 

 
 

IMAGE