( 154665 )  2024/03/30 22:36:33  
00

コロナワクチン駆け込み接種、都庁会場に2倍近くの人…無料は31日まで

読売新聞オンライン 3/30(土) 6:54 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ddec180cb7f86f0dd306e21b4ec77ffe2b202bcc

 

( 154666 )  2024/03/30 22:36:33  
00

東京都庁では、新型コロナウイルスワクチンの無料接種が31日に終了する。

北展望室の大規模接種会場には「駆け込み接種」で通常の2倍近い人が訪れ、受付時間を拡大して対応している。

接種会場の運営には苦労もあったが、接種希望者の急増を受けて31日の日曜も受け付け、最終日まで多くの人に接種を受けてほしいと呼びかけている。

接種は4月から全額自己負担だが、今後は自身で医療機関などを探して受けることになる。

都の新型コロナウイルス対策は4月から大きく変わるが、後遺症についての相談窓口は続く一方、ワクチンの副反応に関する相談センターは継続するとしている。

(要約)

( 154668 )  2024/03/30 22:36:33  
00

東京都庁 

 

 新型コロナウイルスワクチンの無料接種が31日に終了する。東京都内で最後まで残る都庁(新宿区)の北展望室の大規模接種会場には今月に入り、「駆け込み接種」で通常の2倍近い人が訪れており、都は、受付時間を拡大するなどして対応している。(岡本立) 

 

【表】新型コロナにかかった際の自己負担、4月からこう変わる 

 

 都庁第1本庁舎の45階にある北展望室。22日夕、親子連れやスーツ姿の男性らが4か所のブースに次々と入り、接種を受けていた。小学生の子ども2人を連れて訪れた八王子市の会社員女性(44)は「地元で予約が取れず、困っていた。まだ感染が落ち着いたとは思えないので、これで少し安心できるかな」とほっとした様子だった。 

 

 都が北展望室に接種会場を設けたのは2021年6月18日。当初は、東京五輪・パラリンピックの大会関係者らが対象だった。同25日には、南展望室も接種会場となった。展望室を選んだのは、「景色の良い場所なら、多くの人が接種を受けに来てくれるのではないか」(都幹部)との思惑もあったという。 

 

 ただ、展望室ならではの苦労も。ワクチンは紫外線に弱いため、大きな窓から差し込む日光を避け、冷凍庫から出したらすぐアルミホイルで覆うようにした。冷凍庫はフロアの電気容量が足りず、別の階にも設置。ワクチンが足りなくなるたび、スタッフがフロアを行き来した。都幹部は「とにかく、ワクチンが駄目になって使えなくなるのを防ごうと必死だった」と明かす。 

 

 都の接種会場はピーク時の21年夏には約20か所に達したが、感染状況の落ち着きとともに徐々に閉鎖された。南展望室は22年8月に役目を終え、一般開放を再開。北展望室とともに今月まで残っていた千代田区の教職員互助会三楽病院の会場も、29日に閉鎖された。 

 

 接種は4月から、高齢者や重度の基礎疾患を持つ60~64歳の人を除き、原則、全額自己負担(1回あたり1万5300円程度)となる。詳細は未定だが、接種を希望する場合、インフルエンザなどと同様、自身で医療機関などを探して受けに行くことになるという。 

 

 

 そのため、今月中に接種を受けようとする人も多く、1~2月は1週あたり1000人前後だった北展望室会場の利用者は、3月に入ると徐々に増加。第4週は約1800人に上った。 

 

 接種希望者の急増を受け、都は会場の運営日を1日増やし、31日の日曜も受け付けることにした。30、31日は、受け付け開始を2時間前倒しし、午前11時(予約がない場合は正午)とする。 

 

 都の接種会場で接種を受けた人はのべ202万人で、うち都庁の利用者はのべ70万人以上に達する。都医療体制整備第2課の木村圭介・ワクチン担当課長は「4月以降にウイルスがなくなるわけではない。最終日までに一人でも多くの人に接種を受けてほしい」と話した。 

 

 都の新型コロナウイルス対策は4月から大きく変わる。 

 

 都民からの相談対応や医療機関の案内を24時間電話で行ってきた「新型コロナ相談センター」は廃止される。発熱するなどして医療機関を探す場合、他の病気と同様、都の医療機関案内サービス「ひまわり」(03・5272・0303)などに問い合わせることになる。 

 

 後遺症について、都のホームページで受診できる医療機関の公表は続くが、都立病院に設置していた相談窓口は終了する。一方、ワクチンの副反応に関する相談センター(03・6258・5802)は継続する。感染の再拡大に備え、感染防護服やコロナの検査キットの備蓄も当面は続ける。 

 

 

( 154667 )  2024/03/30 22:36:33  
00

(まとめ) 

ここで挙げられたコメントや考えからは、ワクチン接種に対する様々な反応や葛藤が見て取れます。

一部の人はワクチン接種による健康被害や副作用への懸念を示し、自己責任で判断すべきだとする声もあります。

また、無料期間の終了や副反応のリスクに対する疑問、公的機関やメディアの報道に対する不信感も見受けられます。

個々の体験や情報に基づいて、ワクチン接種について慎重に考える必要性が示唆されています。

一方で、ワクチン接種を積極的に行う人や、無料期間を活用する人もいることが窺えます。

感染対策や自己の免疫力、情報の信頼性など、各々が異なる視点や考え方で行動を選択している様子が伺えるコメント集となっています。

( 154669 )  2024/03/30 22:36:33  
00

・メディアは連日まるで鬼の首をとったように「小林製薬が紅麹が腎疾患が健康被害が」って盛り上がってるけど、コロワク害にも腎疾患もあれば山のような健康被害もあるのに全く報道しない。 

そして何も考えず無料のうちに駆け込み接種する人がたくさんいる。 

おかしな世の中だね。 

 

 

・「とにかく、ワクチンが駄目になって使えなくなるのを防ごうと必死だった」とあるけれど、心配しなくても未使用廃棄分があるのでは? 

「予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意思で接種を受けていただいています。」と案内などにいつからかあるが、操作された情報と隠ぺいされた情報で双方の理解はしてるのだろうか。 

接種のピークと比較すると救急車も減ったけど、駆け込みのヒトたち心配だね。 

 

 

・感染拡大が止まらない中、やっとワクチンが出来て最初は医療従事者から次は高齢者と順番がやって来るのを待っていたのから3年が過ぎるのか。 

とにかくネット界隈ではワクチン批判が激しくて今も打ちたい人が打つだけなのに批判する人がいて赤の他人の判断なのにどうしでそこまでワクチン批判し続けているのだろう。 

 

 

・ワクチン接種しても感染はしますから、もうこれは個人の判断でしかありませんが、結局無料のうちに接種しておこうと考える人がまだこんなに居たのですね 

今まで無料だった時には行かずに、無料期間が終わると聴いた途端一目散に接種を受けに行くって、それならもっと早い段階で受ければいいのに、と素直に思います 

 

 

・この冬、コロナとインフル両方に感染した人が複数いるけど、みなさん「コロナよりインフルエンザのほうが辛かった」と言ってます。 

なんだか、今はコロナで亡くなる方はインフルでも亡くなるくらいの体力のような気がしてる… 

 

 

・なんで、もっと余裕もって行動しないのかな~ 

別にコロナのワクチンに限った事ではなく、マイナンバーにしてもそうだし、典型的な例は電車の駆け込み乗車。 

余裕もって行動すればそんな事しなくてすむ。 

そしてよくあるのが、店員などに「急いでいるから早くして」 

いやいや、あんたが余裕もって行動しないのが1番いけないんだろうと思う。 

 

 

・無料だからと駆け込みで接種することはよく考えた方が良いと思います。 

 

コロナは当初ほどの毒性は失われてきています。 

今は、ワクチンの副反応に苦しむ人々に注目が集まってきている状況です。 

 

副反応による症状で亡くなったり、苦しんで居る人達が多数いることが判ってきています。 

名古屋大学では薬害の一つとして講義が行われているくらいです。 

 

 

・個人的にはもう自己負担で良いと思います。 

コロナ感染後の特効薬、例えばラゲブリオなんかも3割自己負担なら6万円程度です。高額医療費助成の制度も廃止して、そのまま自己負担で良いんじゃないですか。 

 

マスクをするもしないも自己判断であるのならば、完全自己責任にすべきです。感染するのは自由なのに、感染したら税金で助けてもらおうとするのも変な話。治療費が出せないのであれば、それが定めで良いと思います。 

 

 

・今月1日に 地元の総合病院に行った時のこと  

高齢者夫婦が受付でコロナワクチンの予約をしていたようで 

何か変だと思って聞いていたら 初めてのワクチン接種みたいで看護師さんから説明を受けていました 

何故 今頃?せっかく未接種で ここまで来たのに 今更 打たなくても。。と思ったんだけど 

そっか。3月で無料が終わるから だと気付きました 

でも 高齢者夫婦の判断ではなく きっと主治医に勧められたんだろうな 

病院も儲かるしね 

打って後悔してる人が たくさん居るのにホント残念 

 

 

・コロナワクチン接種はもういらないと考えています。 

基本人が多いところ、バスや電車に乗るときはマスク着用してます。コロナにインフルエンザ、はしかなど、季節の変わり目で風邪をひいている人もいる通勤ラッシュは密になるのでマスクをしてます。どうやっても感染しない保証はないけど多少は効果が出る可能性があると思うから。またマスク着用することに拒否反応する程の事もないから。 

ワクチン接種する人、マスク着用する人、何もやらない人それぞれです。個々が決めれば良い。 

 

 

 

・当初から言われていたセオリー通りに、どんどん弱毒化しつつ感染力は高い方に変異して、日常生活の中に自然に共存するようになっている。 

 

一方、ワクチンはウイルスの変異にバージョンアップが追いつかず昔のまま。 

打つか打たないかは個人の判断ですが、こんな状況でのメリット・デメリットを慎重に比較検討してから決めた方がいいと思います。 

 

 

・そもそも最初は「2回接種で完了します」って言ってたのを、未だに6回目7回目と接種してる事に疑念を抱かないのが凄い。 

小林製薬がサプリでの健康被害で問題になってるけど、今の日本人は薬やmRNAワクチンでの健康被害に慣れ切ってるから気にしないだろうね。 

株価を見てても、投資家たちが日本人のそうした雰囲気を見て徐々に買い戻して上がってるし。 

薬害ってのが意識されなくなって製薬会社にすれば美味しいよね。 

そういう意味ではmRNAワクチンの製薬会社側の利益貢献は大きいね。 

 

 

・はしかのワクチンなどと違ってコロナワクチンは一定期間の効果で 

変異すれば効かなくなるが 

人によってそれぞれ副作用が出てしまうなど 

積極的に接種したいとは思えない。 

最初は筋肉痛に若干の頭痛くらいで済んだ人が 

2回目からは高熱が出て寝込んだと言うのも聞きました。 

自腹になる前に受けたいと言うのはわかりますが 

なかなかリスクある案件です。 

 

 

・無料なら打つけど、有料なら打たない?本当にコロナが怖いなら有料でも打つはず。怖くなければ、無料でも打つ必要はない。世の中、わけのわからない人が多いね? 

 

 

・こういう方たちは知らないのか?もう何を言っても無理です。これからはそれなりの情報しっかりとっていないと命を落とす時代になります。今回ワクチン接種でなにもなかった方、今助かってる方はただ運が良かっただけですから。これから先解毒に頑張りましょう。公にはビタミンÐの補給、納豆など血栓予防、症状のある方はイベルメクチン等もいいようです。正しい先生を見つけることが大事です。TVに出るようなのは偽物なので注意しましょうね。 

 

 

・私は過去4回ほど打ちましたが、このワクチンを打ってからというもの、何だか疲れやすくなった気がしますし、夏風邪を引きましたが、物凄く長引きましたね。 

 

何だか免疫が落ちているような気がします。 

 

結局、メリット、デメリットってどうなんでしょうかね? 

 

死亡事故が何件も起こったことから、明らかにデメリットの方が大きいような気もしますけどね。 

 

 

・オミクロンやデルタに関してなんの意味もなかったと公表されてるのに、何故みなさん打ちたがるのか。 

第一次世界大戦を終わらせる切っ掛けの一つにもなったスペイン風邪、所謂インフルエンザですね。 

このワクチン、数十年後に確立されてますからね。 

もしこのコロナワクチンが正常に働くのであれば、数十年前にコロナを予期していた事になる。 

ということは、流行らせたという事になる。 

買えよ打てよと米国に脅されて買いまくってきた現実もよく考えるべき。 

 

 

・前から思っているのですが、ワクチンも含めてコロナ対策の効果について、まともに調査をしているのでしょうか?特にワクチンについては、パンデミック当初は、世界中がパニック状態なので接種に殺到するのもわかりますが、その効果は「絶対感染」しないから、「症状をおさえる」にトーンダウンしていますし、むしろ副作用の問題が指摘されるようになってきています。どんな薬でも「毒」としての作用もあるわけなので、正式な治験を経て用法や容量がしっかり決められている。それなのに、コロナワクチンはmRNAという遺伝子操作されたものにもかかわらず治験は見切り発車、重篤な副作用はスルー、効果はよくわからず、その後の評価も(個別になされているものはともかく)どの程度やっているのかどうかもわからない状態です。 

どんな薬でもメリットとデメリットがあるはずで、それを公的機関が提示をして、国民に判断をさせるのが最も良い方法だと思います。 

 

 

・打ちたい人は打てばいいし、打ちたくなければ行かなくていいこと。 

 

副反応がなかった人が、回数を増やしたらやはり副反応で高熱が続いたり、倦怠感、吐き気、頭痛などの症状に悩まされる時がきてしまいました。 

 

どのようなワクチンでも、まず副反応を調べてから接種をするかしないかを決めたほうがいいです。 

私はアレルギー体質なので、ワクチンは打ちませんし、ドクターストップも。 

普段の食事で免疫力を上げるように努力をしています。 

打たなくても今のところは大丈夫です。 

 

 

・3回目までは打ちましたが、副反応がきつくて、コロナよりもワクチンで死んでしまうと思い打つのをやめました。 

3回の内3回目はノババックス社の組み換えタンパクワクチンで、こちらは副反応がほとんどなかったので、こちらのワクチンなら打ちたいと思うのですが、私の住んでいる自治体は、ひたすらmRNAワクチンを打ち続けてるので、ワクチンは打たずに、ひたすら感染予防に注力しています。 

 

 

 

・大手メディアが(コントロールされ)報じないと未だに何も疑いもせず何度も追加接種する者が大勢いるんですね。 

もう既に情報もかなり出て来てるし悪政の下、全てつまびらかにはされていないが厚労省も認定公表してるんですけどね >コロナワクチン接種後の様々な健康被害、重篤な疾病、死亡… 

とある方(行政に携わる方です)は7回接種した人の死亡率が顕著だと発信してます 

 

 

・打つ打たないは自己責任で判断すればいいと思うけど、自分が最近打った事を、あちこちで声高に喋って回る人は厄介だ。 

今だと「無料のうちに打ってきた」「ギリギリ間に合った」「会場混んでた」など、話題にしやすいからペラペラ喋るよね… 

打っても打たなくても、家族にひと言伝えておくくらいでお願いしたい。 

 

 

・私はもうすぐ無料が終わるとしてももう自らは絶対に打たない… 

保育士なので園でワクチン接種は義務付けられていて、受けなきゃいけない分はすべて打ちましたが、毎回高熱と頭痛、関節痛があり、加えて数日間酷い倦怠感でした。しかも、それでもコロナ感染しましたし…; 

なのでエビデンスがどうであれ自分の身体にとっては良いものとはどうしても思えないのです。子どもはもう中学生、高校生なので彼女たちが打つかどうかは本人達に決めさせます。 

 

 

・お疲れ様です。 

こんなに副作用が明確でないワクチンを打ち続ける勇気に尊敬します。 

認知症リスクが高くなるやら、減るやら不明確で、人口を減らす為に打っているやら、後遺症が治らない人もいたり、様々な情報がある中で、打つと判断できる決断力。 

 

高齢の親には、知らない内に打っていたので、打つのは3回目で辞めさせました。 

家族は誰も打っていません。 

 

最初に、ワクチン打たないと偏見と差別をしていた大多数の人達には‥国民の半分以上はいるでしょうねぇ、 

永遠に打ち続けて欲しいと心から願うばかりです。 

 

 

・初期の頃に3回接種しました。当時はまだ重症化する人も多かったので、積極的に接種しましたが、副反応がひどかったです。 

腕の痛み、高熱、尋常じゃないほどの悪寒など、罹患した方がマシなんじゃないかと思うくらい辛かったです。 

その後夫と子供はコロナに罹りましたが、熱もすぐ下がり寝込んでたのは1日だけ。 

副反応が出ない予防接種なら受けたいですが、また熱が出るのかと思うと怖くて打てないです。 

ちなみにまだ一度も新型コロナに感染してません。 

 

 

・現状、コロナはどうなっているんだろう。 

どんなウィルスで、どう変化し、ワクチンも含めてどんな問題があるのか。 

こん後は個人の判断って言われても、医学的、科学的根拠のある材料が欲しい。 

 

自分の場合、ワクチン後は毎回発熱39度で2日間ダウン。2回めで足先が霜焼けになる。かつて霜焼けの経験なし。3回目で霜焼けが悪化。ワクチンは止める。 

その後、オミクロン感染するが発熱は37度と軽症。しばらくして嗅覚の波に気づく。現在も2割から7割あたりをウロウロしている。 

霜焼けは歩行可能なので自力で対処しているが、医療を受けるギリギリ。 

 

ってな感じで、統計に入らない副作用や後遺症も多いと思う。この国で極力医療を避ける人間はマレなのかな。 

 

 

・喘息持ちで、かかりつけ医と相談し年齢的にワクチン接種の副作用リスクとコロナ感染時の重症化リスクを比べると副作用リスクの方が危険と判断し未接種、コロナに感染したことは今のところ無し。 

 

全く別のワクチンを昨年接種して蕁麻疹が出た時は、医者から即、継続接種を止められた。 

 

コロナワクチンは副反応が出ても接種を選ぶのは理由があるのだろうが、いまいち接種したがる気持ちを理解できない。 

 

 

・例のサプリなんかより死者も明らかな体調不良の人も多いのに、まだこんなもんををわざわざ自分から接種しに行く人がいるとは。マスコミも面白がってサプリは踏み込んで報道しまくるのにこちらはなぜか追求しようとしない。厚労省も把握しようとしないし大臣ももう何人変わったか名前も思い出せない。 

都会は知らないが地方はぱっと見た感じスーパーなど人が集まる場所はまだ8割の人がマスクしてる。在庫処分で延長無料セールとかやりそう。 

 

 

・健康体なら敢えて接種する必要はないかと。私の周りには体調を害した人いて、治るまで一年を要しました。どんな医療行為にもリスクがあることを考えて欲しい。 

 

 

・駆け込み接種するような人は自己負担になったら多分接種しないんだろうな。ワクチン効果が半永久的に続く訳ではないのにね。自分は2回接種後、原因不明の体調不良に苦しんでいるので(2年余り経過し、やや回復傾向にあるものの依然継続中)2度とコロナワクチンは接種せず、マスク、消毒、3密回避で頑張るけれど 

 

 

 

・最初の1クール分だけで、ブースター接種は一度もしてない自分が言うのも何なんですけど。 

友達・親類・職場仲間の約1,000人弱の限られた状況では、コロナ死亡は1名(伯父です)ワクチン後遺症は0人。 

副反応がキツくて仕事を1日休んだのが2名でしたよ。 

 

特に初期のオリジナル武漢株の時は、効果は抜群だったと思います、世界中で数万数十万人亡くなられていたのが、ガクリと減りましたから、これは公開されてるデータを見れば明らかな事。 

 

しかしながら、弱毒化してからのブースター接種は、結果論ですけど不要だったかも知れませんね。 

思うに作用が強すぎて、副反応とかアナフィラキシーショックの頻度が旧来のワクチンよりも多かったように感じました。 

もうちょいマイルドにすれば良かったかも知れません、これも結果論ですが。 

 

私はインフルエンザワクチンとかも一切射たない若干野生人ですがね(有効率が50%とかだから)w 

 

 

・私や子供達はワクチン一度も受けてません。 

わざわざ自分から毒を体内に入れたくない。 

感染するときは何したって感染します。 

接種したからコロナになった人も多い。 

副作用で亡くなった方も大勢います。 

私の周りではワクチン3回も4回も受けて後遺症負った方が数人います。 

 

 

・2倍近くというのは、昨日5人だったのが今日8人になったとかですかね。 報道は大体そんなんですよね。 

 

同じような手ばかりで、あまりにも国民を馬鹿にし過ぎです。 

ワクチンについては多くの国民が不安や怒りを感じているでしょう。まず、データを出して全国民にきちんと説明すべきです。 

 

 

・タダのうちなら何でも貰おうという考えの人が未だに大勢居るという事ですかね。 

タダより高いものは無いにならなければ良いですが。 

こういう方々は有料になっても定期的に接種するのでしょうか。 

しないのであれば、この無料のワクチンですら一定期間を過ぎれば無駄になるのに。 

 

 

・この間久しぶりに知り合いに会いました。コロナ接種を7回したようで、でも結局コロナ感染したようです。でも全然しんどくなかったようです。人それぞれ感染しても症状は色々のようですが、私みたいに一度もコロナ接種をしないでコロナ感染もしないのは稀なのでしょうか? 

知人はコロナ接種を一度もしていない事に驚いていましたが… 

 

 

・私15年くらい風邪引かんのよ、結局疲労などで免疫落ちてる時に食生活含めどう過ごしてるかってところよね。 

ワクチン一度も打つ気にもならなかった、コロナがあって己を信じるって事が凄く大事だと改めて思った 

 

 

・テレビ等メディアに登場してくる専門家と称する医師達は、推進派のみ。反対や疑問を投げかける真の専門家は出してもらえないし、取り上げてももらえない。 

それを知らない人々は気の毒ですね。メディアは民間事業でスポンサー絡みで偏った報道するのはある意味仕方ないとしても、厚労省は国の機関。紅麹で立ち入り検査するのであれば、その数百倍数千倍被害を出しているメーカーや接種した施設に立入検査しなきゃおかしいよねw。これがいつの間にか正しい心を失ってしまった日本の現状か。 

 

 

・今までワクチンを全く打っていないが毎日が快適という人がいるのは、コロナワクチンを打ったらウイルスが体内に入ってきて(吸い込んだ)もコロナ病にならないというのには疑問有りというもので、むしろ自己の体内における様々なウイルスや菌に対する免疫力の多少が問われるだけのことかもしれない。 

基礎疾患の有る無しに関わらず自己免疫力の多少で、人によっては高熱やコロナ感染「症」になったりするだけのことでしょう。 

 

 

・無料なら受けとかないと損!といった感情が働くのでしょうか。 

 

因みに、最近のコロナは相変わらず感染力は強いものの、軽症で済むパターンが殆どなので私の周りは誰も接種に行ってません。しかし皆さん健康に毎日暮らしております。 

 

 

・コロナだけでなく他のウイルス由来の病気にもワクチン接種が有効な場合がある 

一方でワクチン接種による障害も発生してる 

体質的な事やアレルギー的反応、身体そのものがワクチンを異物と判断し攻撃してたりショック状況になったり… 

あまり報道されてないけど確率的にはゼロではないし重い副作用で体調崩したり入院してたり後遺症残ってしまったり… 

 

 

 

・テレビで一切ワクチン被害について放送しないからでしょうね。 

テレビしか情報源のない高齢者などは知りようがありません。 

騙して在庫処分させているように思えます。 

 

どうか身近なお年寄りに、現時点で厚労省が認定しているだけで523人の死者、副反応疑いによる死亡報告が2168人、健康被害が6795件あることを伝えてほしいです。 

 

 

・コロナワクチン接種を続けることが正しかったかどうかは疑問だ。僕は3度接種を受けた。コロナ禍が拡大していた当時は2度、3度と接種することが正当だったが、最初正当だったことがその後も正当なのかは疑問だ。ロックダウンとかテレワークといった言葉ももはや過去のものだ。だが、日常でマスクを部屋に常備して外出向けに取り出す習慣は変えていない。 

 

 

・ワクチン無料化終了とともにいい加減に発熱外来は縮小してほしいです 

発熱は感染症だけではなく速やかな外科手術が必要な状態でも起こります 

熱があると病院に入れてもらえない、ってすごいことですよ 

 

 

・いまだに思う。頭空っぽにしてよく考えてほしい。 

接種後に微熱から高熱、人それぞれだが高確率で発症するものをよく平気で打てるよな。アレルギー持ちってこともあるけど、こんなもの怖くて打てませんよ。一回コロナ感染したけど落ち着いてからは副作用もなく元気そのものだし。まぁ人それぞれなのは理解していますが。 

 

 

・ワクチン接種する以前は風邪すら無縁だったのに、ワクチン接種してから一年半経つが既に三回も感染した。職場でもワクチン接種してからコロナに架かるようになった人がかなり多く、ワクチン接種が正解だとは思えなくなった。 

 

 

・ワクチンの効果は分かりませんが、ワクチン接種後の原因不明の死者の数などを伝えずにワクチンを勧めるようなろくでもない医者は信用してはいけないと思います。 

自分の年齢とコロナ、ワクチンそれぞれのリスクを自分で判断しましょう。 

 

 

・感染は防げず、低くなった重症化のリスクを短期間に少しだけ下げるワクチンではあるが、打ったらなんか強くなった気がする人もいるだろう。気持ちって大事。 

副反応が出にくい人は無料なら打つって選択もいいと思うよ。 

ちょっとタイミング的には疑問だけど。 

 

 

・この期に及んで、まだコロナの感染対策としてワクチン接種をしないといけないと思っている人がまだ多くいるんですね。 

この前日本国民は周りがやっていたらやったり、言われたことはやるが、自分で確認することをしない人が多いという記事があったけど、果たしてコロナワクチン接種をすることで本当に感染対策になるかということを確認することもないし、そのようなことが考えられない国民が多いということで、残念でならないですね! 

ちなみに、ワクチン接種していなかったら感染したと言って、ワクチン接種を正当化する人もいるけど、そもそもそういうことになり易い状況を作っていることを考えないと思いながらも、ワクチン接種していてもおそらくコロナに感染していたでしょうね。 

 

 

・まだこんなの公費でやってたのか。海外在住が長かったので一番驚くのはそこですね。ワクチン接種したい人は、今後も打ち続ける事になる。社会に定着したウイルスなんだから、必要と思う時に接種して下さい。それなのに無料のうちにと駆け込むのは、あまり合理的な行動とは思えないですね。 

 

 

・コロナワクチンの接種が始まった当初、特典あるから接種するとか、同僚で免疫系の疾患ある人が、医師から、接種してもしなくても、既存の薬で効果は無いかもしれないとのことだったが、無料だから接種した、と。 

 

コロナ感染の症状を抑える為のワクチンであって、特典あるとか、無料じゃなかったら、接種しないのですかね? 

 

ちなみに、私と家族は未接種ですが、従来の風邪もひかず、高齢の母とは遠出の旅行もし、親戚等で冠婚葬祭も行い、母は去年の冬に3ヶ月近く入院しましたが、病院で風邪も何一つもらわなかったですよ。 

ワクチンの副作用であろう症状のほうが本当に怖いです。 

 

 

 

・結局は人間の免疫が対応するようになったので、大した事ない病気に変わってしまいましたね。ただ、初期のインパクトが強かったからいまだに怖がる人がいるんだね。どうぞ気の済むまでワクチンを打っていただいてくださいね。コロナなんてすっかり忘れてました!今となっては懐かしい 

 

 

・結局、最後の無料接種はしなかった。 

接種券貰ってたけど、どこかに有るが所在不明 

2回目から翌日の倦怠感が強く、収束もありでスルーですね 

基礎疾患有ですが、今まで感染無しです。 

他の感染症も発生してるし、ワクチン接種しないといけないのかね 

自己責任だけどね、ワクチン接種で問題出ても国は対応すると言うけど 

コロナワクチン問題も時間要してるし無関係の判断多い 

 

 

・ワクチンが無料と言っても、それは税金が原資なので無料ではない事を理解してほしいし心配だからとワクチン接種するのももう少し考えてほしい。 

もう国が推奨してるからを信用してはいけない状況だと思います、いろんな圧力が日本に来てて政府は言うがままと推測してます。 

 

 

・まぁ、この国は「無料」という言葉に騙されやすいこと(笑)相変わらずコロナワクチンが無料って。 

 

私達の税金で賄っているのに。ちなみにこのワクチン接種で健康被害を生じると通院が生じ「無料」からこの先「有料」に変わるのに。 

 

 

・5回も接種したのに、感染を経験しました。 

身内でも同様でした。 

かかりつけ医でさえが、接種を疑問視している様子でした。 

 

それでも『無料のうちに接種したい!』と言うニュースを聞くと、接種に行った人を見る目線が変化しそうです。「タダなら接種したいの!?」~と。 

 

スーパーの特売に群がる群衆と、重複して見えてしまいます。 

 

 

・余ったらどうせ捨てることになるんだから、先着順・無くなり次第終了のワクチン2倍3倍大増量キャンペーンでもすればいいんじゃないの? 

さらに希望者が少なく余ったら最終日は1人で何回接種してもOKにするのもいいかもしれない。 

 

 

・父(現役引退)母(父と離婚して30年人生謳歌中)姉(看護師コロナ病棟勤務)兄(公務員)俺40代独身高校中退) 

母だけコロナになった。ハワイ観光中に。 

3日間、熱が出た程度らしいがその後順調に回復。 

多分、俺もコロナになってない。 

わかんないけど。ワクチンがめちゃくちゃ効いたのか。それともめちゃくちゃコロナに対して強かったのか。 

毎年、1回2回は高熱出すが 

うがい手洗いをめちゃくちゃしてたら、 

このコロナの期間4年?1回も風邪、熱が出ることはなかった。 

うがいはどうかわからんが手洗いって意味ありそう。 

 

 

・確かに無料と自己負担では無料の方が助かるのは事実。 

なら もっと早くに接種しておけばと思うぞ。 

ワクチンも必須と言う医者と不要と言う医者が両者いて接種は自由で自己責任なんだけどね。 

何か接種しないと損みたいな損得勘定が半端ないですね。 

 

 

・先月接種もマスクもキッチリしてたのに、何処でうつったのか全く分からずにコロナに罹りました 

かなり気を付けていたのに…最近のコロナはとても感染力が強くそして病状が軽いらしいです 

その為、安静期間中(菌をばら撒く期間)に平気で外出する人が多くどんどんうつる 

という事は今更接種やマスクをしてもコロナには意味がない気がします 

 

 

・こういうのを見ると、集団をコントロールするのに心理学って有用な学問なんだな、と思う。 

 

みんながみんな、性根が無計画な人たちでもないと思うけど、一定の傾向はあるよのね。 

閑散遊園地が閉園するとなったら人が詰めかけたり、惜しんだり。。。 

 

人は必ずしも合理性では動いてないよね、無意識だけど。 

 

 

 

・「ワクチンの接種を」するかしないかは、自由かも知れませんが、何故に接種しないのか不思議に成るね?人の往来が激しい都会に住んで居るなら、是非ともにワクチン接種するべきだよ。諸外国から比べますと、大変に有難い「システム」無料で接種出来ますから。接種してない方が、コロナ罹患したなら!高額な金を支払う始末に成る。「診察と薬代金だけで」約20000円出費です。これにワクチン接種含めれば、35000円支払って!おまけに熱を出して、しんどい目に合う。有難い国の制度を、利用しない手は無いよ。 

 

 

・年齢層が知りたいですね。後期高齢者や基礎疾患をお持ちの方には何も言いませんがそれ以外の健康で働き盛りの方は少し考えた方がいいのでは。 

自分の体に入れるわけですからね。それでも打ちたいのなら文句はありませんが。 

 

 

・結局、新型コロナというのは、従来のコロナと何かが異なるのか?異なるとしたら、どのようなリスクがあるのか?が分かっていないので、それを教えて欲しいです。でないと、感染リスクを織り込んだ行動が取れないです。 

 

 

・コロナ禍2020年のGWに温泉行った時、お婆さん2人と私しかいなかったんだけど、お婆さん2人の会話が「コロナだって3年位我慢すれば落ち着くわよね〜、ちょっと我慢してればよいのよ〜」って話していました。 

お婆さんの世代なら香港風邪、親世代ならスペイン風邪だから、インフルエンザだと思うんだけど、そんな会話がなんだか忘れられなくて頭の片隅にありました。 

コロナも3年ほどで5類になったから、お婆さんの言う事ほぼ当たってました。 

集団接種もあったけれど、既に5類になっているから各自で予防接種の判断をすればよいと思います。 

 

 

・面白いニュースですね。 

展望室ならではの苦労も。ワクチンは紫外線に弱いため… 

ワクチンも紫外線に弱いのですね。 

理研がコロナウイルスは、紫外線に弱いと発表してるのですがね。 

だから、都庁の皆さんは打たなくていいのでしょうか? 

 

 

・なぜ、日本では海外の報道を国民にまったく知らせずに、未だにコロナワクチンの接種を推進しようとするのですか? 

海外では今、ワクチン被害による製薬会社に対する裁判でとんでもないことになっていますよ。 

また、コロナワクチン接種者の輸血によって未接種者に対するスパイクタンパクの2次感染の可能性が問題視されているなかで、まだ国民にワクチンを接種させようとしている。 

これはもはや悪意があるとしか言いようがない。 

 

 

・無料だから タダのうちに駆け込むというもは とても卑しいことだと思います。 

身体に入れるものです。 

タダというエサに釣られるなんて 浅はかです。 

自分の身体に与える影響に 慎重になることが第一。 

 

 

・ちゃんと対応できる人は打たない方が良いだろうし 

防ぎきる自信がない人や違和感がある時にすぐに病院に行かないで様子見しちゃうような人は打ったほうが良い 

って感じだろうな 

メリットデメリットが両方にあるからその人の生活によって選ぶべし 

 

 

・今となっては結局自分は何度打ったのか覚えていない。コロナも変異しているから、どのワクチンが効くのかわからない。やはり、まだまだしばらくは、マスク着用や手洗いなど、こまめに自営を徹底してやっていこうと思っている。 

 

 

・コロナが流行っている頃、コロナワクチンは実績がないので危ないから打ちません、とコメントしたら左翼だのなんだの言われまくりました。結論私は一回も接種しておりません。 

今ではその判断が正解だったと思えます。 

明らかに政府のワクチンの推し進め方は不自然でしたし、利権絡みなのは明白です。 

打つ必要のないものは打たないで良いと思います。 

 

 

 

・ワクチンを打って、表に出さないのか?出てない、後遺症の方が亡くなったり、死にかけて助かった方が数えきれない程沢山います。 

何も出ない人とかは良いけど、人それぞれです。気を付けて下さい! 

 

 

・ワクチン接種の後遺症の方を社内で知ってるし、ネットではアンチの方も見受けられますが 

自分の自治体(都内某区)の集団接種枠は割と早く枠が埋まり早い者勝ちでした。 

自分は去年の10月に接種しているので都庁の対象外ですが、感染しても軽く済むのは少し気が楽です。希望する方が間に合うと良いですね。 

 

 

・効果があるのかないのか有効性はイマイチ分からないけど、副反応で困ってる人が結構な数いる事はハッキリしている。 

そんな状況なのに駆け込みで接種したい人が沢山いるのですね、不思議でたまらない。ちゃんと考えて受けようね。 

 

私は未接種で未感染です、免疫力を落とさないように生活すれば感染しませんよ、風邪だもん。ずっと外食もしてます。 

報道でも周りの人見てても、感染者ってリピーターばっかりですよね。リピーターの生活を特集すれば、なぜ感染するのか明確になりますよ。 

 

 

・マイナカードの作成といい、ワクチン接種といい、こういう駆け込みする人ってどういう頭してるんだろう。わざわざ待ち時間が長い行列目掛けて行くわけでしょ? 

ずっと前から無料期間のアナウンスがあるんだから、接種すると決めてるなら前もって行けよと思う。仮に人数多すぎて受付中止とかになったら、「何で接種出来ない?!期間延長しろー!!」とか言うんでしょ?リスク管理能力無さ過ぎだと思う。。。 

 

 

・日本全国で100人くらいしかいないなら抑え込めるし、税負担もあり得るけど、何百万人、何千万人と罹る病気を自己負担無しとか異常。(不正検査の横行が成れの果て) 

誰が払うのか?受益者負担でなければ財政破綻。 

そもそもワクチンで防げたと言うデータはないと思われ。 

 

 

・コロナワクチンの接種開始時期といま話題のサプリの販売開始時期が同じだったとこの人たちは知っているのだろうか? 

ワクチン打って腎臓を壊し重症化、最悪死んだ人もいる。 

因果関係を認められ補償の対象となった人もいる。 

一方、サプリは因果関係がまだはっきりしていない。 

マスコミの放送の仕方には明らかに問題がある。 

 

 

・コロナワクチンは3回でやめました。3回も会社による同調圧力でしたが。 

去年の第5類になってからは、電車でも会議でもマスクしません。 

90歳になる施設に親は、まだ施設の方針でワクチンずっと打っています。 

街に出ると、まだマスクをしてる人が結構いるのには驚いています。 

今は、花粉症もあるのかな? 

 

 

・俺は充分じじいだけど注射嫌いだからワクチン接種しなかったけどマスクしてたら感染しなかったよ。厚労省はいろんな検証しているのかなあ。みんながワクチン接種してなかったらどうなってたかにはじまって、バスやタクシーの運転手さんたちはどれくらい感染されたか、スーパーマーケットのレジの人はどれくらい感染されたかとか。 

 

 

・かかっても死亡率は低く、発症しても数日安静にしているだけで回復することが多い感染症と、副反応があり安全性についてまだ嫌疑がある上、接種開始後に全世界で超過死亡の増加が起きているワクチン、無料のうちにと接種を急ぐ人達がいるということが驚き。 

コロナ対策信者を作り出した専門家達の罪は重い。 

 

 

・私もワクチン6回うって、昨年8月にコロナにかかりました。 

そのとき、発熱、喉の痛み、嗅覚味覚がなくなるというザマでしたので、昨年6回目のワクチンをうって以来ワクチンはうっていません。 

おそらくコロナのワクチンは今後うつ予定はないと思います。 

 

 

 

・この「新型」って名称はいつまでが新型なんすかね? 

コロナ、アデノ、ライノあたりのウイルスは、歴史上ずっとアジアにはいる連中ですが、たまにサーズとかマーズのような毒性の強い変異種が現れるわけです。 

2020年から流行ったものは新型として、向こう何年新型と呼ぶつもりですかね。 

 

 

・必要無い派が妙に沸いてるが、ワクチン一年ほど接種してなかったところ、年末イベントに出掛けたら正月早々初めてコロナになってしまい、割合苦しいめに会ったから、やっぱりワクチンは必要でしょうよ。 

東京と違い、大規模接種会場は無くなってるので近所の病院で駆込み接種してきました。今は全く待つことも無い。 

 

 

・今年の1月にワクチン接種の、予約がキャンセルしてしまい、能登半島地震の影響で出身の輪島、3月で有効でしたので金沢の病院で受けました。なんとかに間に合ってよかったです。 

4月からは高くなる、コロナも解除して災害も続く、苦しい環境になりますね。 

 

 

・無料期間が終わるから急いで打つ人って、テレビとかの情報に流されやすい人が多いんだろうね。 

昔の納豆食べたら痩せるとか、数年前のタピオカドリンクとか流行りに乗せられて、すぐ飽きるタイプだな。 

 

 

・最初から自己負担だったらどうだったか。その駆け込みの人は打ったか?私はこのワクチンに価値を見出せなかったから打ってないがこの駆け込んでる人らは命がー、重症化がー言ってる割に命の価値が低いのだなと感じた。 

もしワクチンに本当に命に匹敵するほどの価値があるのだとしたら有料になっても打てるでしょ。 

こういう人達は何のために打ってるのかもうわからなくなってるんじゃ。 

 

 

・さすが対米隷属の御用記事を拡散するのはお手のもののようだな。米国ファイザー社やモデルナ社の利益向上に加担しつつ、某日本製薬企業叩きを連日行い、日本人の健康を犠牲にしてでもこのようなプロパガンダをばらまくことを生業としていることについて唾棄すべき感情を抱かずにいられない。 

 

 

・しかし、反ワクチンの方の強い意向とは言え、ワクチンはインフルエンザ並みの感じで子どものいる家庭について接種させて欲しいかもね。 

 

ひとり頭の価格としては高すぎる。 

感染して慣れろというのもなんだが、後遺症とかとの天秤で考えるときついね。 

 

重症化と後遺症予防の安価なワクチンがあればね。 

 

 

・色々勘違いしてる人もいるので・・・ 

「ワクチン接種しても感染する!」→「発症と重症化はある程度防げます」 

「マスクしても感染する!」→「マスクは感染しないためのものというより感染させないためのもの」 

あとワクチンでたくさん人が死んでいるって言う人いるけど、芸能人見ててもほとんどの人死んでなくねーか。 

本当にワクチンでバッタバッタ倒れるのであれば芸能人のもっと多くの人が若くして死んでないとおかしいと思う。死んでる割合が全然少ない。 

もちろんワクチンで亡くなる人もいるが、そういう人が出てくることはワクチンを打つ前から分かってたわけで。 

逆にワクチンを打ったからこそ発症や重症化を防げてる人もいるわけで。 

好きな方を選べばいいと思う。世の中には科学を信じない人もいるんでね。 

ジョブズも疑似科学を信じて早くに亡くなってしまったけど、それは本人の選択なんでね。 

 

 

・コロナワクチンを接種してから体調がおかしくなった。得体の知れないワクチンを接種するべきでは無かった。無料だろうが有料だろうが2度と接種することは無いでしょうね。 

 

 

・>都医療体制整備第2課の木村圭介・ワクチン担当課長は「4月以降にウイルスがなくなるわけではない。最終日までに一人でも多くの人に接種を受けてほしい」と話した。 

 

ほとんどの国がワクチンもマスクも数年前にやめたけど、なにか大混乱起きてる? 

 

 

 

 
 

IMAGE