( 154820 )  2024/03/31 13:15:29  
00

安倍派幹部に「離党勧告」検討 来月4日にも裏金処分 岸田首相

時事通信 3/31(日) 7:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ea5f053aa1768138963cdd86c6c730d740ce9aa

 

( 154821 )  2024/03/31 13:15:29  
00

岸田文雄首相は、安倍派元幹部に対して派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡る処分を検討しており、離党の勧告を科す方向で検討していることが分かった。

処分は4人に対して考えられており、党内外の反応を踏まえてより厳しい対応が必要との判断がある。

処分の重さは不記載額、役職歴、説明責任の果たし方などを総合的に判断するとしている。

首相はまだ慎重な対応を考慮しており、党内では処分が必要との意見もある。

(要約)

( 154823 )  2024/03/31 13:15:29  
00

参院予算委員会で答弁する岸田文雄首相=27日、国会内 

 

 岸田文雄首相(自民党総裁)が派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、安倍派元幹部の一部に対し、8段階ある党規律規約の処分で2番目に重い「離党の勧告」を科す方向で検討していることが分かった。 

 

【写真】安倍派「5人衆」 

 

 複数の関係者が30日明らかにした。4番目の「選挙における非公認」を軸に調整していたが、党内外の反応を踏まえ、より厳しい対応が必要との判断に傾いた。党紀委員会の審査を経て、4月4日にも処分を決定したい考えだ。 

 

 処分は派閥からのキックバック(還流)を政治資金収支報告書に記載していなかった安倍、二階両派の82人を対象に検討。首相はこのうち、塩谷立・元総務会長、下村博文元政調会長、西村康稔前経済産業相、世耕弘成前参院幹事長の4人への重い処分を想定している。安倍派会長だった安倍晋三元首相が2022年4月に還流廃止を決めたにもかかわらず、同氏の死去後に、同年8月の4人の協議を経て方針が覆った経緯があるためだ。 

 

 首相は当初、「非公認」を中心に調整していたが、世論の反発が収まる兆しはない。新型コロナウイルス禍のさなかに銀座のクラブを訪れた3議員が離党を迫られたことを踏まえ、党内では「思い切った処分が必要」(閣僚)との声も根強い。 

 

 西村、世耕両氏が衆院政治倫理審査会などで明かさなかった22年3月の安倍派幹部会合の存在を、29日に一転して認めたことにも批判がある。党関係者は「4人には深刻な問題を引き起こしている自覚がない。離党勧告もあり得る」と語った。 

 

 首相は処分の重さについて、不記載額、役職歴、説明責任の果たし方などを総合的に判断すると説明している。党執行部にも4人を同列に処分することへの慎重論があり、首相は3番目に重い「党員資格の停止」も含め、なお熟慮を重ねるとみられる。 

 

 安倍派有力議員「5人衆」のうち、西村、世耕両氏以外の松野博一前官房長官、高木毅前国対委員長、萩生田光一前政調会長についても、6番目に重い「党の役職停止」から「非公認」などに引き上げられる可能性がある。中堅・若手議員の多くは7番目の「戒告」などにとどめる方針だ。  

 

 

( 154822 )  2024/03/31 13:15:29  
00

(まとめ) 

自民党内で裏金問題が浮上している中、離党勧告が出される中、国民やメディア、市民からは一部の議員だけでなく、全員に対する辞職や処分を求める声が多く聞かれます。

議員辞職や除名など、より厳しい処分や処罰を求める声が強く、離党勧告だけでは不十分との指摘もあります。

自民党や政治家の信頼回復を図るためには、真相解明や法的な処置が求められているとの見方や意見が多いようです。

政治家としての責任や法の遵守について厳格な対応が求められています。

( 154824 )  2024/03/31 13:15:29  
00

・離党勧告をしても離党するかは本人判断ですよね。 

それで脱税の処分になると思っているところが甘々です。 

追徴課税に議員辞職が妥当です。 

そこまでできないのであれば除名に議員辞職勧告でしょうね。 

議員辞職勧告を受けてもパパ活吉川みたいに議員にしがみつく輩もいるのでこの処分も甘いのですが。 

処分もですが再発させない法整備も必要です。 

 

 

・処分が下されるのは良いのだが、本当に二階さん本人には処分を下さないつもりなのだろうか。 

今回、出馬しないとした二階さんへの処分も行わないよう検討しているという報道もあったが、二階さんが不出馬だけですべての責任を果たしたとは思えない。 

二階派の議員にも処分が下されるのだろうが、二階派の長だった二階さんだけ処分から外れるのはあり得ない。自民党も不出馬だけで責任を果たしたとは錯覚すべきではないと思うし、裏金に関与した議員に対しては誰だろうと処分を下すべきだと思う。 

 

 

・国民の信頼回復をしたいからって手ぬるいと言われての処分を強くしたからって離党勧告程度か。つまり裏金問題は銀座ホステス通いの議員と同レベルということだろうか・・・。 

 

確かにその議員らはコロナでの自粛にも関わらず外出をしていたし、議員というモラルで考えるとダメとは思う。ただ、万引き、食い逃げなどの窃盗行為をしてるわけではない。国民もしてる人はいただろうし。 

 

ただ、今回の裏金問題はそれどころではないと思う。国民には脱税、横領で問答無用で逮捕になるのに議員はお咎めなし。その年で使われなかった政治資金は雑所得で納税になるにもかかわらず、5年分の金額を今から使うから問題ないと言い訳したり。 

 

それに離党勧告ではまだ議員を続けている状態で給与も入るし、除名でも立候補はできる状態。 

 

立候補もできないようにしてほしいレベル。 

 

あと、処分前に説明。 

毎回そうだが処分したらそれで終わりで済ましているし。 

 

 

・離党の前に、裏金分をちゃんと納税させろよ!政治家としてのけじめもそうだが、一国民としてにけじめをつけさせる事が大切なのでは?お金を払わせる事がそんなに難しいのか?こんな人たちが国の舵取りをしていたとは、本当に情けない。今度の選挙で本当に痛い目に遭う事を切に願っています! 

 

 

・まだ検討。調整中でしょう。 

自民の規約では勧告だしても自主離党しない限り、10日過ぎれば除名だったかな。 

どの道、実地するなら早くすれば良かったけど、もう何をしても遅いでしょう。 

自主離党して責任を果たした、として自民としては逃げたいと思う。 

実行しても時間が経てば復党の約束もあるかな。 

結局、何も悪く思ってない、反省してない事は確か。 

 

 

・不正、著しい忖度を行った検察庁、国税庁に対して処分する必要がある。これだけ証拠があり、裏金3000万円なら罪にならない、裏金不記載okというのでは、法治国家として成り立たないため、この問題は早急に解決しなければ日本は崩壊に向かうレベルと大きな事件ととらえるべきではないか? 

 

 

・キックバックではなく、収支報告書に未記載として裏金としたことが問題だと思います。しかし、岸田首相はキックバックが問題にすり替えて、有力議員を離党させて次期総裁選を優位にしようとしています。今回のことが自民党の問題だとすれば、総裁が責任を取って辞任、議員辞職すべきではないでしょうか。 

また、政治資金パーティ、企業団体献金や政治資金の透明性は法整備が必要で、政治資金パーティを全面禁止しないのであれば、パーティで得た金額と同額を政党助成金から差し引くとすれば、お金集めを目的としたパーティなど誰もしません。 

 

 

・選りすぐりの検事を集めて聞き取りをした結果が不起訴。 

それも「嫌疑なし」の不起訴。 

それを処分するとなると、それはそれで問題がある。 

処分するというのであれば、岸田派も会計責任者が処分されたのだから、当時の会長であった岸田さんも処分する必要がある。 

事務総長と会長では役職の重さも違うので、当然、岸田さんの処分は、安倍派幹部より重くする必要は出てくる。 

 

 

・離党勧告だけではおかしいでしょ。 

 

無申告の脱税ですよ。 

やってることはすべて悪質ですよ。 

 

これでは国家という組織的な隠蔽ですよ。 

 

最低でも金額に関係なく議員の全員議員辞職と、裁判の裁きを受け懲役刑 

までの処分するのが、国民が納得出来る当り前の処分ですよ。 

 

自民党の議員が減ってもだれも困りません。国を豊にする本気な議員さん 

が誕生する機会にもなると思うのは私でだけしょうか? 

 

 

・離党勧告出して自分で離党しなければ除名するまで行ってほしいですね。復党も年単位でできないルールを作ってほしい。非公認処分を受けた選挙区にも自民党で公認を出すくらい徹底してください。それほど国民は怒っていると思います。 

 

 

 

・参議院本会議での採決の際、世耕氏は岸田氏に一礼もしなければ目も合わせなかったことが物議を醸しているが、  

 代表質問の際も世耕氏はこっ酷く岸田氏をこき下ろしているとはいえ、もっともこの時は翌日、岸田氏に電話で謝罪していた。 

今回は両者の関係は相当深刻だ。  

 岸田氏も顔をこわばらせ口もへの字だったから、岸田氏によるキックバックの事情聴取で相当やり合ったことが伺える。 もともと世耕氏は岸田氏を下に見ていたようだったし、何よりも支持率回復を狙い政治倫理審査会を強硬にしかも公開で開き、あろうことか岸田氏自らが事情聴取をしたことに対し、相当世耕氏は頭にきていたのだと思う。  

 どんな状況でもまとまるのが自民党だったが、どうだろう、党が割れるどころか一連の不祥事で消滅の危機を迎えているかも知れないね。 

 

 

・本来は裏金議員は議員辞職が妥当。 

しかし辞職は本人が申し出る必要があるので党として辞職させることができないのはわかる。 

一方で最も重い除名ではなく離党勧告で済ませようとしたり、そその離党勧告ですら一部幹部に限定したり、もっと言うとそもそもの実態解明もロクにやらずと、問題の矮小化が公然と行われている。 

森氏含めしっかり実態解明したうえで約80人にも及ぶ裏金議員全員を除名するのが普通の感覚だろう。 

やはり自民党は身内に甘すぎるし全く期待できない。 

 

 

・これで自民党は解体し、岸田党になる。 

自民は海外勢力に政権を取られないようにするために保守系政党が連合した党で、実態としては派閥が本来の党相当で、一つの党にしているのは建前だった。その建前を崩して、与党連合内の最大党だった安倍派と連合解除するということ。 

安倍党と二階党を与党から排除してもそれでも選挙に勝てると岸田は見込んでいる。表面的な支持率は20%台だが、世論がヤレと言ったことは大体岸田はやっているので、岸田党と世論は相性が良いから選挙は楽勝。安倍党粛清も、ウクライナ戦争支援も、コロナ対策廃止も、高齢者医療削りも、子育て支援も、内容はともかく、岸田は世論の要望通りにしている。 

 

 

・一つ明らかにしてもらいたいのは「キックバックを強く要望した若手議員」の存在、そしてそれを後押ししたパイセン幹部、おそらく今裁判中の議員だろうが裏金作りに積極的で継続を強く要望し裏金ばら撒いて捕まったんで責任取らすことも出来ないがパイセンは?選挙に弱いペーペーが声を上げた所で変らないけど幹部が後押したら違うよね?旧教団との関係もズブズブで今回も裏金の金額も多い。森元首相とも近いから甘々処分?残すと森元首相の影響力も残りますよ。 

 

 

・この4人は離党したって痛くも痒くもない。選挙で無所属で立候補しても当選できる。 

選挙で当選したら自民党は選挙民から信任を受けたと言って復党させる。議員辞職しても同じことが言える。 

今まで何度もこのような事例があったよね。 

この人たちに一番効くのは永久に自民党に復党させないことだと思う。そうすれば実力者などと言われなくなるし大臣や総理大臣の目も無くなるから誰もついて来ない。 

 

 

・なんか。。熱い思いや政治信条、正義。。こういうのが全然ない。。 

火の玉でも何でもない。。燃えカスでもない。。湿気って使えないやつだよ。。 

...俺はこんなことを起こした奴らを許さん!もう二度とこんなことが起こらないようにする!と叫んで、それからの火の玉ではないの?? 

 

選挙における非公認と言い出してみて、世論がワーワー言うから、、じゃあ離党勧告で、、みたいな。。最初からそう言う筋書きだったんだろうけど。。 

落としどころばかり探り、最大公約数を探し、、 

なんか。こんなのが我が国の首相とか、、悲しくなる。 

さすが、30年も何の成長もしない唯一の国。。政治が終わってる。。 

 

 

・岸田総理が早期(4月、6月)の衆議院解散を見送った為の方針転換かな。 

「選挙の非公認」ではそれまでクビにできないから、「離党勧告」で安倍派の影響力をそぎ落としてから総裁選に臨む考えなのだろう。 

世論がと言いながら、中々強かな岸田総理かな。 

 

 

・岸田にそんな大それたことができるのかなあ。安倍派を一斉に粛清して自分の座を確保するつもりらしいが、果たして簡単に天下を取り続けられるものか。自民党の幹部を離党させて自民党は岸田の下でやっていけるのか。ますます支持率は下げ続けいつか自民党は崩壊してしまうだろう。醜い自民党内の内乱を見せられてうんざりだ。いずれにせよ自民党の将来など知ったことではないが、一日も早く問題にけりをつけまともな政治を取り戻してほしい。 

 

 

・で総理、あなたご自身の処分はいかがいたしましょうか? 

総理になっても岸田派会長にしがみつき、 

マズいとなったらトンズラ、挙げ句会長でもないのに岸田派解散を宣言。岸田派会計責任者にすべてをなすりつけ、ご自分は大将然と粛正の嵐を起こそうとしている。 

こんなんで誰がついていくとお思いでしょうか? 

なんだか自分に巡ってきた気にくわないライバルをことごとく排除できるチャンスとお思いの節がありますが、その後でやってくるのはあなたご自身に対する粛正の波ですよっ! 

今は権力闘争をやっている場合ではない! 

国難ですよ! 

ちゃんと政を行ってください! 

 

 

・予想外の世論の反発が避けられずスライドして党内処分を決めておられるようだが、我々国民は党内処理ではなく脱税など国民と同様な法的処置を求めています、国民の代表者が自ら法破りしながら国民に遵守を求める事が問題と考えて居ます。 

金額の大小は関係ありません総理自身の始末もして欲しい。 

 

 

 

・横領・詐欺・脱税しといて離党勧告だけ。 

一般人なら実刑だぞ。 

裏金の多い少ないに関係なく裏金した議員を全員除名しろ。 

国の体制を変える為に一刻も早い選挙を望む。 

国民がやる事をやらないとまた同じ結果になるだろうけど? 

国民全員が立ち上がる時期がきた。 

のらりくらりしてる議員を落選させるのは国民の意思しかない。 

 

 

・岸田さん、甘いなあ。処分が。離党勧告がどんなに厳しい処分か、国民は忘れていないよ。 

(2023年5月報道) 

コロナ禍で銀座クラブ巡りで、21年2月離党勧告処分を受けた大塚氏が復党、田野、松本氏はすでに復党しており、これで全員が復党・・・。 

 

相変わらず勇ましいのはポーズだけ。ぶれない岸田ルーティンとして、そろそろお笑いのネタになりそう。 

 

 

・岸田「処理水は科学的に安全です」なら地元の広島1区に流しても問題ないよな。それなら被災地に風評被害が起こることはないし、わざわざ海水で薄めて数十年間流し続けるより原液を30万トンのタンカー4往復で一気に流した方がはるかに安上がりだ 

広島1区の住民も岸田の海洋放出を止められたのにそうしなかったのは処理水が安全だと確信していたからだろう。逆に東北の人々がどうなろうと関係ないと思っていたなら矛先が自身に向けられても文句は言えない 

 

 

・安倍派潰しが露骨ですね。安倍派は反財務省反中国ですから、これからは親財務省、親中の宏池会が自民党を仕切っていくのでしょう。今まで自民党に投票していましたがは今後は日本保守党に投票します。私の選挙区にも候補を立てて下さい。 

 

 

・離党勧告は重い処分だと岸田は言いそうだが 

離党勧告しても本人が離党しなければ、それ以上は何もできない 

仮に離党しても、銀座豪遊した人みたいに、いつの間にか復党している訳だから、何も意味がありませんね 

 

 

・もし新しい候補者を立てないなら仮に離党していても自民党支持は元自民党の彼等に投票する。 

選挙で勝てたなら復党出来る。 

 

離党勧告…有耶無耶で誤魔化せて地盤が強い方々なら選挙にも勝てて「信任を得た」と堂々と復党出来る。 

 

厳しく対応と…やってる感。 

とても甘い処分ですね。 

 

 

・処分ももちろんだけど、その前にちゃんとあらいざらい説明するべきです。今までのは説明になってない。 

何千円ならまだしも、何百万、何千万ものお金がどう使われたか分からないなんて絶対ありえないでしょ? 

しかも全員一致して。口裏合わせてるとしか思えない。嘘つけば逮捕などして本当のことを言わせてほしい。 

こんな人が辞めさせられるわけでもなく、強制でもない離党勧告で終わるなんて頭にきます。 

こんな人がまだ議員やってるとするならもう日本の政治は信頼回復どころか信用なしの国民無視政治です。 

 

 

・周囲から薦めて本人が離党。こうすれば本人自ら離党したことになって党の責任、首相の責任が免れる。 

 

そして数年後、いや、1年後かな。ほとぼり冷めた頃に復党。それまで我慢していてくれと自民党と首相。 

 

こんなもんでどうにかなるよと、本当バカにされ、コケにされていると実感しますね。 

 

 

・やはり甘かったか。 

まぁもともとが甘々なんでパフォーマンスとしてはこれでも厳しくしたつもりなのかも知れませんが。 

それにしても森さんはよほどいろいろな弱みというか起爆スイッチを抱えているんですかね。当人は困った若手議員たちに救いの手を差し伸べたって、いまだに善いことをしたぐらいに思っているのかも知れませんけど。 

 

 

・五人衆プラス2の7名は除名。 

安倍が居た時はその名のもとに派閥での絶対的な地位を確保していた。 

その他の裏金不記載関係者は次回選挙での非公認。 

今回の不正を選挙民が許すのかどうか、踏み絵となる。 

 

 

 

・所詮「勧告」絶対命令ではなく、本人の意志が尊重されるものでしか無い。 

党の処分は、自民党の内部の話であって議員辞職させないと意味がない! 

 

問題の本質は、政治資金規正法を改正し、政党交付金がある中でのパーティー開催に仮想隠蔽した企業献金の徴収廃止と献金相当額の交付金の国庫への返納と 

リコール制度をうたった議員処罰法の策定ではないか! 

 

 

・私的に思うのが……離党勧告が除名 

 の下で、その下が党員資格停止……。 

  現状では党員資格停止の方が 

 裏金議員には重いのでは……。 

   

  まあ…離党勧告されて離党しない 

 議員は、いよいよ証人喚問するべき。 

 

 

・二階はまたチャンスがあれば復活できるように直接的に刑を与えられないため計画的に退かせたのでは? 

本人は納得いかないが今裏金問題を切り抜けるにはそれしかないと岸田とか麻生に言われたんでしょ。 

だからイライラしてたんじゃないの? 

まぁ岸田と麻生はそう言っときながらただ二階を切っただけだと思うけど。 

 

 

・離党勧告ではなく強制離党を。 

勧告したら政治責任や応援している有権者の方々などの応援があり離党することはできない。とか言いそうですね。 

 

 

・肝心要の岸田総理にも離党勧告をお願いします。 

 

自民党の誰が処分を決めているのか是非知りたい。 

 

まさかとは思うが裏で多額の税金を使っての岸田総理を無罪放免ではないでしょうね。 

 

 

・いやはや、自民党という「反日・反社の政治団体」は、何をやっておられるのか。 

 

 最早、責任の取り方がそもそも国民のためになっていないから、笑ってしまいます。 

 

 離党勧告をされた安倍派の国会議員がそれを受け入れると、晴れて反社組織から脱出できることになり、もしかしたらあるべき国会議員としてのリスタートが切り易くなるかも知れません。 

 

 そんなふうに、今や犯罪組織であったことがバレてしまった自民党には、この際一般国民に悪事を洗いざらい説明した上で、解党して世間にお詫びするしか道は無いものと思われます。 

 

 

・もう何やっても遅いだよね 

ここまで国民の信頼をって言うか人の信頼を踏みにじった人も珍しいよね 

マイナスがプラスになる事は無いよ 

特にお得意の「身を切る改革」を真面目にやってももう遅いんだろうな 

まぁ、「身を切る改革」ってこの状態やと最低でも裏金議員すべて道連れに自分も政治の道を断つくらいじゃない? 

それやと信頼を回復する前に自分がいなくなるんやけどね 

 

 

・何故に、岸田は「除名」をしないのか? 

故安倍晋三派の上層部全員(萩生田含む)を「除名」すべきだろ。 

また、裏金を貯め込んでいた金額に乗じて「離党」等処分すべきだ。 

「離党勧告」でも、国民は納得しないと思うわ。 

 

 

・岸田首相いよいよ自民党最後の首相となる決意をしたらしい。安倍派幹部に離党勧告を行えばさすがに安倍派も黙っては処分を受ける事は無いだろう。 

安倍派が集団で離党し、新党を結成するだろう。 

安倍派が集団離党すれば茂木派、麻生派も新党結成の可能性も出てくる。 

自民党の空中分解。 

 

 

・この問題の本筋の解決と、自民党の議員たちが責任を取らなければいけないという本意を自民党と自民党の議員たちが すり替えて 責任を取ったふりをして嘘をつこうとしている。 危機感を感じているだとか大変だって言いながら、 言ってることとやってることが違う状況で舌を出している自民党と自民党議員の行動を見ると腹立たしいね。 

 

 

 

・除名が最低ラインでしょ? 

離党勧告っても強制力ないし、 

国民がうるさいからとりあえず処分した感半端ないな! 

 

岸田氏、いや自民党もはやもう信頼回復なんて無理よ… 

自民党の政権も満期までだろうし、 

満期使えて強制的に選挙になるから岸田氏よ 

 

国民がどう考えてるか思い知ったらよろしい。 

 

あと、検察等もぐるじゃないかと疑ってますわ! 

 

 

・「服従か離党か、どちらかを選びなさい」 

そういうことでしょう。 

 

リベラル派の岸田首相が、これまでいろいろイジメられた保守派に、リベンジなのでしょうね。 

 

 

・身内の激甘の処罰のふりなんかいらないんです 

国民の義務である納税をしなさいって言ってるだけなんです 

脱税なので法に則っての処分をしてください 

まぁその法律を好き勝手にしてる人たちだから困るんですが 

 

 

・脱税という犯罪を犯した者をそのまま議員に留めさせている状態が問題なのをわかっていない。政治と国民の意思が全く反映されていない。 

 

 

・①党としての処分は除名が妥当。温すぎる。 

②刑事罰の話も進めるべき。これで誤魔化せると思うな。 

③党としての処分の対象に岸田本人が含まれて当然。無論除名が妥当。他人事みたいに話すな。 

④②のために森、二階は確定で裏金議員全員に証人喚問をやる。 

 

 

・森 元総理も御大とかと言って相変わらず自民党幹部に対して権力を忖度しながら振るっているようですので、今後このような事を一切禁止する処置なんかも必要ではないですか。 

今までも多くの元総理経験者の中にはそのようなケースを見受けられますが 

過去 元総理では細川 護熙さんのように係わらなかった人も居ます、是非そうしてほしいですね。 

 一般の会社だって居るでしょ、元部長なんて言う人が時々来て現職の部長にえらそうにあーだのこーだの言う人、これ一番嫌われていますけどね。 

岸田総理 是非現職でない人でも処分出来ないのであれば、勧告なり別離宣言成りお願い致します。 

 

 

・そもそも処分の根拠となる事実関係を隠したまま 

裏金システムの解明もルール作りも一切やっていない 

この処分では議員活動、パーティーは自由 

そして選挙で当選したら禊を済ませたとして復党 

今回の処分で自民党を評価する人は 

人の言うことに闇雲に頷く、架空請求にすぐひっかかりそうな人だろうな 

 

 

・この4人だけでなく、寄らば大樹の陰、たかった議員も悪い。猛省させて欲しい。 

そもそも、この資金がなきゃ議員になれなかった人もいるのでは?そこが不透明である。 

 

 

・離党勧告で、仮に離党しても次の選挙で勝った議員は「禊は終わった」とか言って自民党に復帰するんでしょ! 

皆さん、ご自分の住んでいる選挙区の自民党議員、裏金に関わっていたかご存知ですか?ちゃんと調べてみてくださいね。 

 

 

・説明責任の果たし方なら、政倫審に出席しなかった全議員を重い処分にするしか有りません。政治改革が本気なら、裏金議員は全員離党勧告か議員辞職勧告にすればいい。岸田自民党に出来ますか。 

 

 

 

・本来は脱税→公民権停止が妥当なのに、小出しにして「重くした感」を出していますね… 

銀座のクラブに行った議員と同じ罪の重さって(失笑) 

さすが、上級国民の身内には甘〜い自民党。 

 

旧統一教会とべったりで領収書1枚出さないアベガミサマをコクソウしている時点ですべての量刑が狂っているのは事実ですが。 

 

 

・1つ疑問なのですが、還流再開を決めて指示を出したのは安倍派4人衆なのに、なぜ会計責任者のみ刑事責任に問われて、指示した4人は問われないんですか?? 

どう考えても会計責任者が勝手にやったことではないと思うんですが、、 

 

 

・議員辞職くらい迫るべきでしょう。 

離党勧告なんて甘すぎ。どうせ次の選挙では対立候補立てずに当選したら復党させるとかのシナリオが決まってるんでしょ。 

 

 

・離党勧告で、それで済むのかと、言いたい!本当は法律違反してるだろうが。なぜ逮捕者が、もっと出ないのかおかしなことになっている。違反している奴の名簿を公に公表して、国民に処分を、決めさせろ馬鹿野郎が!何でもかんでも身内できめるな。。。 

 

 

・離党勧告の前に国民に説明してからやろ?離党勧告してこの問題総理は!長引かないように!してるだけやん!!!まず!説明責任果たしてからの処分だろ!!総理自らから嘘つけない場を設けるとか言えないのか?情けない総理だ!! 

 

 

・国民からは自民党へ 

「自民党解体勧告」です。 

選挙に行かないと組織票で自民党が勝ち 

この様な酷くて独裁的な政党ができる 

選挙には行きましょう! 

選挙に行かない人の責任も重い 

 

 

・離党勧告は本人がしないって言えば離党になりません。 

ご自身含めて議員辞職が正しい選択肢です。 

腐った自民党自体も解散すべきです。 

 

 

・離党勧告程度が重い処分と思ってるんだからおめでたい頭してるよな。 

 

拒否すれば離党しなくて済むし、仮に離党しても復党するだけの話。 

これのどこが処分なの? 

 

 

・醜い政治演技。キシダが保身延命だけを図ってる。 

裏金議員80名と所属派閥・グループの会長、幹部は全て離党勧告処分。キシダは党総裁として当然引責辞任し議員辞職。最低でも此れ位遣らないと、オレ達の怒りは収まらない。 

 

 

・安倍派幹部には今回は泣く泣く離党してもらい、選挙で当選した暁には有権者の付託を受けたということで、晴れて自民党に復党してもらう。 

これで良いでしょう。 

 

 

 

・厳正な処分=議員辞職(議員資格剥奪)です。 

犯罪(まがいの)行為をしておきながら議員は続ける。ふざけるなって。離党だけで済ませるなんて大甘もいいとこ。ちゃんちゃらおかしいわ。 

 

 

・若手議員でも金額が大きい場合は、公認を外すべきですよ。おかしいと思はないのは、政治家としてコンプライアンス違反です。 

 

 

・これ冷静に何が問題か考えた方がいいですよ。かなり踊らされています。もっと深刻なこと陰でしれっとされています 

 

 

・頼りない、不甲斐ない、ノロノロ運転の岸田くん。それで、自分と茂木くんの処分はとぼけるのかな。麻生くんと茂木くんと相談するようじゃ、いいなりだけどね。 

 

 

・離党勧告は茶番にすぎない。一時的に都合の悪いことに目隠しして、熱りが冷めたらまた元に戻すつもりだろう。何の解決にもならない。 

自民党はいつもこういう姑息なことばかりする。 

 

 

・グダグダ言ってないで、裏金議員は全員議員辞職。もちろん岸田も二階もだ。二度と政治の世界に首を突っ込まない事。 

森にも公の場・政治の世界に近寄らない様にさせる。後は自民党解体。 

 

 

・どうせすぐ復党の離党勧告 

まるで詐欺みたいじゃないですか 

どうでもいいから早く調査報告を出してほしい 

エッフェルおばさんみたいに「出す出す詐欺」はやめてくれ 

 

 

・いや、自分のところもやってたでしょ。国民は脱税に怒ってるので、自民党を離党させたって解決しないよ?反抗者を切り離したいだけだろ。 

 

 

・敗戦国日本をアメリカから取り戻したいと尽力し、日本の為に政治を行った安倍一派を駆逐する現政府って、何処の国の政治家なのか?と、町内会長が言ってた。 

 

 

・離党勧告 

どうせ数年後にはそんなのあったっけ?状態だろう 

「聴取」と称してシナリオを詰めてたんだろう 

こいつらはしれっと戻ってくるよ 

そして何もなかった状態に戻る 

 

 

 

・今までも とりあえず離党?! 

ほとぼりが覚めたら  

また 復党! 

白々しい 茶番劇! 

 

皆さん 

今回の処分される方々をしっかり 

チェックして下さい 

ほら やっぱりねってなるから 

 

 

・森元総理に対して「知らなかったと言ってるので、高齢だからこれで調査終わり」とかやってるのは納得いきませんよ。 

 

 

・検討氏の岸田首相は処分も検討か、戦闘機の輸出、防衛費の増額などは即決定。何かがおかしい、どさくさまぎれの決定か。 

 

 

・仮に離党したところで、ほとぼり覚めればしれっと復党するので、あまり意味がない 

麻生派のコロナ禍銀座クラブの3人のように 

 

 

・離党勧告なんて過去にも簡単に復帰させてる。首相も一緒に離党したら?形作りは将棋だけでたくさん。 

 

 

・つか安倍派だけじゃなく 

与野党全ての議員を調査して 

全員議員辞職して欲しい。 

国民が同じ事やったらどうなります? 

安倍派だけなんてありえない! 

 

 

・自民党は全員信頼性ゼロ0️⃣ですよ。 

全員議員辞職して当たり前だと思います。 

国民の為に働くのでは無く、私服を肥やすだけの政治家は要りません! 

腐敗し切っています。 

 

 

・立件された岸田派元会長は、立件されなかった安倍派幹部より重い処分になるのは当然だ。 

 

 

・岸田は、処分さえしてしまえば自然と信頼回復するだろうと思ってそう。そんな事で自民党を再度信頼する馬鹿な国民ってまだいるのかな? 

 

 

・離党勧告で世論の理解を得られると思っているのなら、岸田首相は絶望的に政治的センスもやる気もないですね。 

 

 

 

・岸田総理のことだから、離党勧告すればアメリカから帰国後に衆議院解散・総選挙を行うだろうね! 

 

 

・自民党さんへ~日本を他国に売らないでね。日本を壊さないでね。日本国民を追い詰めないでね。税金を下げてね。お願いいたします。 

 

 

・形式上無所属にしておき、次期選挙で当選したら戻してあげるところまで内約されてそう。 

 

 

・処分は最後。 

 

真相解明、再発防止策、納税。まずこれをしろよ。 

 

安倍派、二階派を潰すのは結構。 

ただ岸田派も潰さなきゃだよな? 

 

 

・離党程度で禊が済むと思うなよ。辞職させて、今後もう2度と自民党には戻れないくらいの罰は与えろ 

 

 

・何でこの期に及んで議員であり続けようとするのか。みっともない。辞職してただのおっさんに戻りなさいよ。 

メガネも管理者責任とってね。 

 

 

・自分の処分はどうなった? 

代表だったから少額でも選挙出ないか離党がいいと思うけど 

 

 

・最優先は脱税を認めて、7年分の追徴分も含めて納税する事。 

処分はその後。 

 

 

・出来もしない事を大きく言わない方が良いんじゃないの、どうせ何も出来ないでしょ。あわれな岸田総理大臣だな! 

 

 

・離党してもしなくてもどっちでもいいよ。 

脱税してるの。 

分かりまちゅかー?だつぜい。 

一般人がそれやったらどうなるか偉大なセンセイ達なら分かるよな? 

 

 

 

 
 

IMAGE