( 154874 ) 2024/03/31 14:11:03 0 00 ・充電機とか社会資本を整備済みな社会でのみ有効なので、中国が未来を走っているだけでしょ。
手順を分析して、トータルで自分達に合うようにして、良い感じに効率的に攻めていくのが良いと思うよ。
日本はじっくり観て、自分達の世界観に使えそうなら取り入れて魔改造するから、まだ見ている段階だよね。
ジャストインできれば良いのよね。 人もモノもロボットも情報もね。
・BYDに引き続き、中国の国民からの期待は大きいので応援する意味の購入も多いんでしょうけど、車はやっぱりメンテナンスがとても重要ですからね。 最近はBYDもあまり良い噂聞かないし。
安いと言っても、1000万弱の金額するわけで、不具合出る度に丸ごとゴソッと交換はなかなか難しいですよね。 エンジン車に比べ部品点数も少なく、構造がそれに会社自体にこれまでの蓄積がゼロだから、そこもやっぱり不安ですね。
・自動車は道具であるが、自分の命を預けるもの。 しかも金額は自分の年収を超える高価なもの。 自動車どころか、乗り物を作った実績のないメーカ品なんて、とても恐くて選べない。 EV云々以前の問題です。
・使い捨てにしては割高だから要りません 中国製監視カメラを買ったけど1年もしないうちに壊れました 2台目買ったけど半年で壊れました 少し高いけど日本製を3台かいましたが、3年以上たちますが3台全て正常に動いています この結果ですから・・・可哀想な人が増えないと良いけど
・5万台売れたくらいトヨタ辺りならば普通の話だろうな。その程度の台数を売れたことを大々的に外に向けてアピールしなければならないくらいに中国経済は落ち込んでしまっているのだろうか。
・予約と言ったって、かつてのテスラと同様に、気が変わったらタダでキャンセルでいいよ、ってヤツでしょ?
そうすりゃ話題になって、スゴイ人気!ってなるからね。 まあ、予約金入れれば優先されんだろうけど。
・モノマネと多額投資の大量生産と商品化の見切り発車しかないんですか? 中国しかできないこと他にありますよ。中国共産党の力を利用しましょうよ。 指紋認証するだけで全ての個人データが最初からはいっていて、データリンクできるとか さすが中国しか出来ないよねみたいな。
・EVはダメだとか言っている日本はいずれ後悔することになるんじゃないのか。バッテリーが小型化され安くなれば誰もハイブリッド車なんか買わないぞ。そしてそれはもう近いと思う。
・生産は他社に委託するファブレス業態らしいが自動車で持続可能なビジネスモデルかはまだ未知数だな
・EVの利権にのまれ、手を引けないメーカーや利権者がいるのかもね。EV墓場の車両が増えるか、製造途中で、廃業になるのでは?
・この価格は中国資本のお陰だろうし もはや不正競争だろ イーロンマスクはそろそろEVから足を洗った方が良さそう
・27分で5万台 この情報が怪しい。 売れてるよって宣伝すれば購買欲が湧くんじゃない。 映画の宣伝と同じで全米1位みたいな、、、売り出し文句でしょう。
・ハーゲンダッツの開店に合わせて行列のサクラを戦術に用意した昔、懐かしく思い出します。
・BEVとしての品質の問題は置いておくとし、BYDもここも、デザインが飛躍的に良くなっている。
・BYDの店に客らしき人がいるのを見たことがないのに、シャオミとやらは爆売れなわけ? 近くにあるBMWやベンツには時折り客がいるが、、。
・いや、安いね~ おもちゃとして1台買おうかな。 近所の買い物以外、遠乗りとかに使う度胸は無いけど、駐車場で炎上してても笑って済ませてあげられる。
・車はスマホと違ってメンテが大事だからサービスセンターが充実しない限りまず無理かな。
・慌てて注文して、後でゆっくり後悔するするという、お先っ走りの典型的なパターンですね。
・やっぱりトヨタ系は良いデザイナーを引き抜いてくるべきだな。
・この車のデザインはポルシェのデザイナーがしたデザインで人気らしい
・中国メディアの36Krの記事ですが、所々変な日本語でなりすましの詐欺メールみたいですね。
・中国の経済は崩壊状態で限定的ニーズのEV一点集中で突っ走るしかないのだろう。
・シャオミとやらは、日本に進出してるの?この記事は在日中国人用?だとしても、日本で買えないなら不要な記事でしょ。
・すべて国内での予約でしょ? あれだけの大国なのにチャイナの車 日本で走ってるの見たことないぞ!?
・チャイナのモーターショーでEVが 突然動いて人が轢かれたみたいですね
・中国国内でのEVメーカーどおしの潰しあいがはじまったな。
・これは広告ですとの注記を入れるべき。
・雷軍CEO強そうですね。
・もはや バナナの叩き売り状態 ですね
・へぇ~
・中国企業は信用ならないから。
EVのBYDも胡散臭いよねー
・誰が買ってんの笑
・正に火の車
・謎な記事
・うわあ 凄く安いなあ 僕も欲しいでちゅ
・くれるなら即転売
・走行中にブレーキペダル折れたり、ハンドルがスポッと抜けたり、発火したり爆発したりしそうだから中国生産の車とか要らないわぁ。但し、中国製が大多数のを占めている100均商品のクオリティは上がったことは認めています。
・中国は国策でEVゴリ押しだから、EVを選択せざるを得ないのでしょう。まあ、中国国民は反日教育で「とにかく日本は悪い国」だと洗脳されているのと同様に「とにかくEVは最高」「内燃機関よりも優れている」のだと洗脳されているのかもしれません。例え現実でEVの不便さや危険性を思い知らされていたとしても。
・某不正行為グループの情報は全て工作員によるものだが
中国のが意外とマトモ 中国は日本人などどうでも良いと思ってんだろうな 日本人宛だけの某不正行為グループと違って世界に発信してんだから疑ってのが 某不正行為グループ工作員だけという(笑)
・中国名物「EV墓場」に5万台追加されるわけね。 まぁ土地は広いから良いんじゃないかな。
・中国の技術力を舐めてバカにして貶めて、根拠のない自国万歳を続けて気持ちよくなってる日本人に危機感を覚える。
・60万ぐらいならモデル3に乗るでしょ? 2択なら 日本では中国の車見ない 反日の国やけど、日本も反中ですぞwww
・酸民がいっぱいいる。 アルカリ性アプリをあげようか。
・EVとはいえノウハウ無い企業がたった三年で作ったクルマなんてまさに走る棺桶
・これで自爆したら、やっぱり阿保やわ買う奴はで終わり。
・そうか、27分でゴミが5万台も売れたか?^_^
・チャイナリスクしかないので…(¯―¯٥)
|
![]() |