( 154940 ) 2024/03/31 22:15:07 2 00 「ほんとにいいカモにされてたな」水原一平氏、大谷から盗んだ7億円に加え「未返済の借金」報道に衝撃走るSmartFLASH 3/31(日) 15:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ef3aeef77c41920e4076eb6bc73c3b4b2e088d |
( 154943 ) 2024/03/31 22:15:07 0 00 写真:AP/アフロ
ドジャース・大谷翔平の元通訳・水原一平氏の “違法賭博” 騒動に、新たな展開だ。大谷から「彼が僕の口座からお金を盗んで、みんなに嘘をついていた」と断じられた水原氏だが、まだ未返済の借金が残っているとアメリカのメディアが報じている。
【写真あり】水原夫妻
米メディア「THE ORANGE COUNTY REGISTER」によると、違法賭博の胴元であるマシュー・ボウヤー氏の知人は、「水原氏は大谷の口座から送金された450万ドル(約7億円)とは別に、まだ返済していない借金がある」と語ったという。ボウヤー氏は、同紙の取材にコメントを拒否している。
また、2人は共通の知人を通して知り合ったとも報じられた。2021年、サンディエゴにあるホテルのロビーで、携帯電話を使って別のブックメーカーに賭けていた水原氏に、「この人こそ君が賭けるべき人だ」と知人がボウヤー氏を紹介したという。
だが、結果的に、負けがどんどん重なり、2022年の年末には借金が100万ドル(約1億5000万円)に。その後、さらに雪だるま式に増えていったとされる。約7億円を大谷の口座から支払っても、まだ借金が残っているとなると、総額はいったいいくらになるのだろうか。
水原氏は、当初「ESPN」のインタビューに「私にはギャンブルの才能がない。一度も勝ったことがない」と説明していたというが、その言葉は本当だったのかもしれない。SNSでは、さらなる借金の発覚に、衝撃を受ける声があがっている。
《まだあるんか、、、ほんまいいカモにされてたなぁとしか言いようがない》
《あの…冗談抜きで水原氏大丈夫なん?(中略)あの金額とは別に他にも借金あったらしいけど、完全におー谷さんの専属って事でターゲットにされたなって感じ どちらにしても嵌ったのは本人の責任やけどもさ》
《そんなに多額の借金があって、メンタルボロボロになってたと思うのに、大谷さんの隣で日常生活送るの辛かったろうなぁ…と思う。もちろん悪いのは一平さんだけど、、なんか、、かわいそう。誰かに事前に相談できなかったのか…》
|
( 154944 ) 2024/03/31 22:15:07 0 00 ・ディーラーの学校に通うくらいだったのだから、ギャンブル自体はストレスで嵌ったとかじゃなくて本当に元から好きだったのだろうと思う。 首が回らないほどの負け金が出来た時点で依存症に陥っていた上、隣にいるのは家族ぐるみで信頼関係のある億プレイヤー、まぁ絶対に駄目なことですが、本当に口座へのアクセスを任されていたのだとしたら魔が差すのも無理はないかなと‥
水原氏の情報が出てくるたび、そんな状態でよく今までバレずにいたなというのが正直な印象です。それを大谷さん含め周りが知ってたかどうかも今捜査中なんだと思いますが、思うに借金の額、まだまだあるんじゃないですかね‥
・20年ほど前、パチンコ屋の店長してました その当時は規制もゆるくギャンブル性も高かったので若者からお年寄りまでどっぷりハマってる方が多かった、私もよく打ちましたが お客の中には1年たらずで車1台買えるほど負けこんだ方や 消費者金融に手を出してしまった方 離婚や破産は日常的な負けトークでした パチンコは勝ち続ける事はできません ですがギャンブル中毒になってしまったら自分では止められないのです 気づいて止める事ができた人は幸運です パチ屋の雰囲気や緊張感、楽しさ、今でも記憶の片隅に生きてます、怖い怖い
・大谷さんが心配なのは当たり前⁈だけど 奥様、そして水原さんの奥様やご両親も心配で仕方ない。 マスコミ関係の方はくれぐれも過度な取材などしないように願いたい。 大谷さんも捜査上立場が難しいと思うが水原さん本人、その奥様やご両親の事を気にかけているのだと思う。 ハッピーエンドとはいかないのはわかっていますが、少しでも良い方向に決着してくれればいいと思っています。
・大谷さんは水原さんのことを公私共に頼りにしていた筈であり、二人の間には深い絆があると大谷さんは信じて疑わなかったはずだ。 水原さんの裏切りが表沙汰になり、大谷さんが人間不信にならないか、心中は察するに余りあるものがある。 これ以上大谷さんに迷惑をかけるのは止めて欲しい。これ以上大谷さんを傷つけないで欲しい。 水原さんに求めるのはそれだけだ。
・ギャンブルに常勝はありえないけど、 たとえ負けが込んでも、たまに勝つから、 その買った時の興奮が忘れられずにのめりこむとか聞いている。
勝ったことがないという一平さん、 もう組織の穴から抜けられないほどがんじがらめにされていたのかも… もちろん罪は深いけど、借金が膨らむ中で大谷の隣でいつもにこにこしていなければならなかった心境を思うと、なんかいたたまれない。 早く出てきて、すべて話して、その先はいばらの道かもしれないが、せめて精神的にでも楽になってくれ。 決して早まってはいけない。
・大谷は全く悪くないが、無言のプレッシャーを感じて余計に言い出せなくなったのは明らかなのが残念。パートナーを分散するか、常に更新するかすべきか、日本国内でもシステム化する必要がある。
・事件が発覚するまでに送金したのが450万ドルで実際の借金はもっとあると言うことでしょう。 水原が今まで献身的に大谷を支えて来たと評価する人もいますが、悪い見方をすれば全ては大谷に信頼を得るためだったのかも? 破滅の道を進んでるのに気づかない依存症は実に怖いものです。
・依存症について。 私はギャンブル依存症ではないけれど、 以前買い物依存症になりかけて(洋服!) 現在は甘い物依存とネット依存があります。 依存する人は、生まれつきなりやすい性格があると、本で読みました。 依存症を脱するには、依存をしないことではなく、違法性がなく健全な依存先を複数作ることが大切だと思います。 私の場合は、甘い物依存がまだ手放せません。が、そこを、お白湯依存、歯磨き依存、食べた物記録依存に置き換えています。 買い物依存症に関しては、金銭管理ノート依存、節約依存、貯金依存に置き換えて、克服したと思います。 ネット依存は、読書依存、カラオケ依存、文章作成依存に置き換えます。 そして1日の終わりに振り返り、依存に偏りがないか反省します。 甘い物依存に関しては、また戻ってしまったようなのですが、これを1年続けると決めて、ずっと続けようと思います。 依存症の皆さん、共に頑張りましょう。
・それだけ借金があって身近に金持ちがいたら、悪いとわかっていても心のどこかで横領を考えると思う。考えてしまうと横領に必要な情報収集や環境構築をやってしまう。それが上手くできなければ諦めるのだろうが、水原氏には横領する環境構築ができてしまったのだろう。 全く疑っていない者を騙すのは罪悪感さえ封じてしまえば簡単な事だと思う。でも考えて準備をしても実行になると躊躇するが、大谷さんの結婚という部分で今後の関係の変化を考えると結婚前しか実行できるチャンスがないと思ったのではないのかな。
・大谷さんは慈善事業や日本震災、母校、子供達のグローブ等普通の人では出来ない立派としか思えない寄付をして日本国の掛け替えの無い素晴らしい人は皆さんご存知ですが、信用していた一平ちゃんがこんな裏切り行為をするとは信じられない事件をして犯人逃亡となりとても残念!これからは奥様、ご家族、又信頼出来る会計士等で財産を守って欲しいですね!彼の事だから引退後は球団経営者の1人になって野球を楽しみさせて頂きたい
・なぜこんな額の借金が見つからなかったのか、普通の人は不思議だと思う。けど依存症に陥った人は社会生活の中では自分のボロをとにかくひた隠しにする。そうして限界になって法を犯す形で表面化するのが最悪のパターン。彼が盗みを働いたのがバレてから免罪符のように「自分は依存症」と言ったのはちょっとずるいと思った。 依存症の人は自分を依存症だと自認できないから、治療にも向き合えず、悪循環に陥る。 彼が前から自分は依存症と自認できていたなら、金を盗む前に一回でも病院に行っていると思う。 依存症を自分の中で否認し続け、窃盗が明るみに出た事で自認するしか無くなったのだろうか。
・昔、子供の頃親から500円もらって何買おうかなってワクワクして近くのお祭りへ出かけた。そして入ってすぐ当時1回50円のくじ引きがありものの数分で500円全てが消えた。あの切なさは未だに忘れられない。あの時の教訓がいまでも生きてる。ギャンブルは怖い。
・ギャンブルはやらないし興味ないんだけど、賭け金以上に負けることはないですよね?借金ということは、金を借りて賭け事に使って、その上で負けてるということ。ギャンブルより、そこが問題なのではないのかな? 返済できないまま借金が膨らむのが怖いので、クレジットカード会社や銀行からリボ払いやキャッシングの案内が来るたびに無視してる僕としては、金を借りてまでギャンブルに使う感覚は、なかなか理解ができない。
・大谷さんが注目されているのに自身が注目されている等の超勘違いをし易そうなキャラだからカモにされたんだと思う だから、あっという間に多額の借金となった話 自制心が強く自惚れ無い人はターゲットにしても無理 それが大谷さんだったので大谷さんの大金を周囲で1番カモに出来そうな者を狙いを定めて事進んでた感じ 水原さんの奥さんでも気付ければ救われたのにと思う
・かわいそうだと言う意見あるけど、ギャンブルしない人間からすると、満ち足りた生活してるはずのになんで賭けるのかなと思う。 大谷と比べて自分の収入が少ないからなの? 自分の金で返さなさそうになった時点でやめるべきだった。一度も勝ててないならそこに別の意思があったと気付くべきだったと思う。 翔平が一平の助けもあってスターになったと同じく、自分も無名の通訳から超有名な通訳になれたんじゃん。きっと大谷を裏切ったことを後悔してると思うけど遅いよね。命取られる前に発覚して良かったと思うよ。
・違法はダメだが、ギャンブル自体はやるなとは言わない。それは個人の自由だからだ。でも借金してまではやるな。人の金使い出した時点でそれは個人の自由ではない。いい金もらって人気もあって何と言っても大谷選手の活躍を間近で見れてともに喜びあえる場所にいたはずなのに。人はほんと欲深い。宝くじの1等なんて比べものにならないくらいに幸運なことを忘れるべきではなかった。小慣れちまったか。
・いいカモにされたというのは本当にそうだと思います。 現在大谷選手は本来の調子ではないように感じます。少し力みがちというか、見るからにあの事件のことを気にしているのだろうなというのが分かります。 大谷選手は素晴らしい人ですが、唯一の弱点があるとするなら、お金に無頓着すぎたこと。野球一筋になるのも分かりますが、大金を手にしている以上、お金の管理について少し気にかけないと今回のようなことが起こりがちです。きっと今はなぜここまでになってしまったのだろうと大谷自身反省しているのでは?だからこそ少しバットの振りがずれてしまうのかなと思います。 できれば少し心の整理がつくまで休めればと思いますが、そうもいかないのでしょうね。 今年は試練の一年になると思いますが、いつかまたこれを乗り越え、活躍して夢を叶えてくれることを願います。頑張れ!
・人生を上り詰めた人間と、地に落ちた人間の対比は興味深い。これほどの人生の落差は作り物の映画やドラマでもめったに見られない。これが教訓になればいいのだが、今日もテレビでは競輪、競馬、競艇などのCMが何度も流れている。何かおかしいと思うのは自分だけだろうか?
・問題は、ガサ入れされる側からしたら、水原氏からバラされたら困ることを水原氏が知っているかどうか。こんな高額、まともな組織じゃないと思うんだけど。 全く、とんでもないことをしてくれたな、、 大谷選手は、後ろ髪引かれる気持ちもあるかもしれないけど、辛いけど、どんなに時間が経っても二度と会ってはいけないと思います。
・悪いのは間違いなく本人だし呆れちゃうけど、一平さんのこれから起こる結果を考えると不憫になる。 表面と言ったらなんだけどこれまでの功績やその表向きだけの人柄を見てもなんとかしてあげたい気持ちになる。世間はそんなに甘くないとは思うけど人生を終わらせちゃうような結末がもし待っているなら救済してあげて欲しいな。
・想像でしかないが、水原は一度は大勝ちしてると思う。 だから負けても取り返せると賭け続けたのだろう。 であれよあれよという間に借金がかさむと、取立てにせかされてちょっと借りるつもりで大谷のお金に手を付けたのかもしれない。 本人は後で返すつもりだったと。大谷が気づかぬよう何かうまいこと操作してたんじゃないかな。大谷は寄付行為が多いからそこに紛れ込ましたかったんじゃないかな。知らんけど。 で、大谷側は気づかんかったが、FBIによる胴元捜査で「オオタニ」口座からの送金が発覚し、今に至ると。 捜査の全容が発表されると色々分かるんじゃないだろうか。
・日本人が日本語でネットバンキングをするのだって最初はよくわからないことが多いし、面倒臭い説明や同意書とかを真剣に細かいところまでちゃんと読んでいる人がどのくらいいるか。 それが母国語でもない英語だったら通訳に説明してもらって手続きするしかないはず。 悪意があれば、通訳なら自分の都合がいいように説明したり嘘を伝えたりできる。 つまりはそういうことなのでは?
・「いいカモにされた」 今の大谷選手の様子をみていると苦しくなります。
水原一平さんは解っているだけの大谷選手からの送金の他に借金があると。
大元はその金をどうしていたか操作しているという。
これを機会に大谷選手は被害を受けたけれど、闇のお金がどう動いたか協力となれば大谷選手の気持ちも少しは晴れるのでは。
水原一平さんの事は傷付いているのは解ります。人生このような事もあり得ると、人を少し疑うのも勉強かも。
これから子供もでき家族も守るという立場でできない事は専門家に委ね、シッカリと守るものは守るべきかと。
大金を手にする。 狙われる、そんな事も考える事もあってもいい。
・貧困層ほど犯罪率が高いというデータがあるが、大谷選手と水原氏の間でもそういう形が出来上がっていたのかもしれない。 水原氏の報酬はそれなりに貰っていたとの話だが、隣にいる人がとんでもない大金を得ていたとしたら、自分が小さく感じたのかもしれない。水原氏がライフスタイルの違いと言っていたが、あながち偽りではないかもしれない。 だからと言ってそれを言い訳には出来ないし、ギャンブルの額も盗んだと疑われている額も常軌を逸している。感覚が麻痺してしまっている。大谷選手の主張通りなのなら、罪をしっかり償ってイチから頑張ってもらえたら。奥様もいるわけだし。二度と裏切らないように。
・22年に、1億数千万円の時点ですでに年収を大きく超えた負けがあるのに。 さらに1年間で5億もギャンブルをくりかえす。 破綻しているのにやめられない、麻薬などと同じように自分では止められなかったのか。 最後に、大谷さんの口座から盗むことさえしなければ、とは思うがそれも本人が起こした行為なら、 本当に残念でならない。
・大谷選手のスケープゴート説を唱える人がまだいるけど、本当にスケープゴートだとしたら他の借金はどう説明するのかな? その借金すら大谷選手のだと言うんだろうか? お金があるのに借金する意味がないもんな…
特にひろゆき氏の意見がどう変わるかは興味あるな。
・何が可哀想なのか解らない。 こういう人はあちこちから借金してるよ。まだあるのは分かってました。で、困った末に人の金に手を付ける。 調子の良い人なんでしょう。 金ふんだくっててどこに同情する余地があるのか全く解らない。 こういう調子良く笑顔で寄って来る金にだらしない人は結構いてるし避けたほうがいい。 やっぱり人間関係は距離感が大事ですね。
・ついこないだまで、皆が愛する「一平ちゃん」が、真相もよくわからない内から「A級戦犯」に確定してるのが恐ろしい、大谷さんと水原さんの間に世間には知られて無い第3のキャラが居たりする可能性だって有りますよ?また、大谷さんが会見で喋った事が100%正しいのかは誰にも分かりません、もう少し静観するべきだと思います。
・もしこの話が本当なら、ドジャースの面々を前に水原が韓国で、大谷がギャンブルはやめろとさとし、借金を返済してくれたという話がでっち上げだったことを裏付けているように感じます。 水原本人も、あの日の翌日、自らの発言をひるがえしていましたが、国内外の一部の方は、大谷をかばうために発言を撤回したのだろうと思い込んでいるようですが、誤解ですね。 それにしても、ギャンブル依存症だとしても、人の財産に手をつけて良いという根拠にはならず、盗んだお金以上に、大谷くんのイメージに傷をつけたことは、大きい! これにより、大谷くんが被るかもしれない被害は数百億円になる可能性もあることを、水原は理解しているのかだろうか。 許しがたい奴ですね。
・元来のギャンブル好きに大谷というビッグバンクが居るから完全に目を付けられてたんだろうなぁ。 気の毒なのはキャンプで専属シェフまでして息子を誇りに思っているだろう水原の父親と水原の奥さん。 記事にもある水原本人への同情はあまり理解できない。甘い言葉で誘われ本人だけの痛手なら多少かわいそうとは思うが、大谷という他者にまで傷をつけた時点で同情するきはない。
・大谷が甘いとか、水原が悪いとかいう度を超えてしまっているなと。これってされるもするも、環境というのがあると思う。互いの距離感があったからこその気付かないとか任せているってのもわかるけど、やっぱり環境。させない、できない状況ならこんな事件は起こらないし、誰も近づいてこなかった。 出来てしまう環境があって、あとは正当性や我に正義を自分に言い聞かせて罪を重ねてしまったのかなと思います・・
・今回、明るみになった50万ドル複数の送金以前にも、そこまで額は大きくないかもしれないけど金を盗られてたかもね。そして今回、たまたま胴元が違法賭博の疑いで捜査が入って、水原のした事が発覚したけど、このきっかけが無かったらこれからも金を盗られ続けたかも。
・これまでの大谷への献身を今回の件によって否定しないで、、、みたいな論調も見かけるけど、本気で言ってるのかな?これ、もし大谷も何らかのペナルティーの対象になった場合、そう言う意見の人はそれでも同じ事言えるの?ひとつ明らかになると次から次へと出てくるなんて、これまで大谷の意図せぬ力で守ってもらえてたんだな。
・日本の球界にも、違法賭博が蔓延しないようにコミッショナー始め球団任せにしないで、コンプライアンスリスクの教育啓発をしてほしいと思います。今後渡米するプロ選手もマフィア等の組織が存在する事も含め教育した上でアメリカで活躍してほしいものだ。 世界は日本に無い、闇の組織が沢山ある事がわかりました。
・ギャンブの負け分を大谷選手の資金で補填したあたりは大谷選手の関与を疑うのは理解できるがそれとは別に借金があるとすると余地はない気がする。 世界一年俸が高い選手で資金が豊富にあるという事実を考えれば疑惑を疑うのは分かるがもうこれは資金を窃盗、横領したと考えるのが普通ではないだろうか。
・23年前半には50万ドルずつ送金始めてるはずだけど22末には100万ドルが借金残高、300万ドルになったのはいつなんだ 更にまだあるとなればもう大谷の金を盗んだ事に疑いは無いだろうでなければ借金返してもらってる間に賭け続けて借金増やしてた事になる
・ギャンブル依存だけが先頭切る話ではなくてこれって環境だと思います。 何か似ているのは施設何かでも誰かを支えているのは自分でそこは間違いないだろうけれどだからその人のお金がそこに自由に扱えれば自分化してしまう人がいます。元々水原さんは借金をしていて大谷さんの通訳になられたのかは解らないがそこに自由にできるお金が存在してしまうと罪だろうと自分化要素ができてしまいます。 日々管理者が管理する以外にないと思う。本人は騙す意図が無くとも詐欺師や悪人は寄ってくる
・無理矢理覚せい剤打たれたわけではないのでギャンブル依存に同情はしづらいですが・・・。輝く大谷さんの隣に対等でいるための自分が、ギャンブルでも金銭に余裕のある自分と判断したとなると発想が間違っていたのかもと思いました。
・大谷と出会う前からギャンブルに嵌まっていたらしいことは、昔からのインタビューでも片鱗を伺わせるような発言が幾つもある。 そうなると大谷に近づいた目的そのものが疑わしいように感じられる。真実が公表される事が果たしてあるのかはわからないが。
・もう自己破産したらどうですか 出来れば 他人のお金をくすねる前にすればよかった。胴元は億万長者のバックをあてにして持ちかけて来たはず。ギャンブルなんて儲かる事は無い。ラスベガスはそれで成り立っていると ボウヤー氏の弁護士が言っていた。恐ろしい世界です。一平夫婦は今どこでどうしてるのか すごく気になる。
・ギャンブル依存は病だ。しない方がいいと本人は理屈では分かっているが、大勝ちした時の興奮と幸福感がフラッシュバックし、居てもたってもなくなってしまうのだ。重症になると、親しい人に嘘を付いてでもギャンブルを続けようとする。だから、絶対にギャンブルに漬かっている人のいう事は、信じてはならない。
本人の自己責任と言えば簡単だが、もともとそういう傾向がある人間は一定数居る。水原氏もギャンブルとさえ出会わなかったら、ずっと有能で人当たりの良い通訳ということで、通っていたかもしれない。そういう意味で彼も被害者であるとも言える。
・普通の感覚では「違法なんだから払わなくていいじゃん」と思う。 (大谷に相談していたらそういわれたはず。さらに「警察に助けてもらえ」という流れになるだろう)
それを犯罪を犯してまで、払おうとすること。「結局バレる」と未来の予測ができないものなのか。理解できない。 たぶん、みんな、一般的な人間、はそう思うから大谷を疑うんだろう。
・ギャンブルで大金負けたらそこで止めておけばいいのに。 取り戻そうとするから尚更大きな借金を背負う。
それも自力で返そうとせず 他人様の金に手を付けるとは何たることか。
自分を信じていた相手を騙し裏切り続けたら これから何十倍もその報いと制裁を受けるだろう。
・最終的には大谷翔平のお金があると言うね…。あれだけベッタリそばにいたら自分にも権利があると錯覚するのか? 今はどこにいるのだろう? 拘束されて取り調べを受けてるの? 大谷翔平が訴えたら罪になるけど 今は賭博罪の取り調べで窃盗ではまだ訴えられてない? 色んな角度からの情報は出ても 重要な事はまだ全然わからないのだろうな。
・それ以上はチャラとなるかな?マネロンを調べてたら大谷さんが出て来て驚いたそんな流れだからね。 拘束されて情報提供なら犯罪者保護法に基づき保護されている筈だからねその辺の記者には分からない様になっている。 もしかしてもう既に法廷での証言を約束して名前も変えて何処かに匿われているかもね。
・ギャンブル依存症の話と人の金をパクった話は別にした方がいいね。 ギャンブル依存症なのに、人の金をパクったからと責めてはいけない、むしろ周囲の支援が必要、なんて言い出したら、依存症の人とは関わを持たない仕事しない雇わないという流れになってしまう。
依存症は病気でも、人の金をパクるのは犯罪。大抵の依存症患者だってそんなことしない。
・6億円自体が胴元に操作されていた可能性もあるのでは? 1億円しか負けていないのに、6億円負けたことになっていたとか、可能性があるのでは? 大谷の財布が狙われたということだろう。 後ろにマフィアがいて、八百長疑惑でエンジェルス全体をゆするとか、最悪のケースまで想像される。
・違法賭博における負けの金銭のやり取りに支払い義務があるの?又違法賭博によって得た収入は没収され大谷に返還されるのではないの?このように公に報道されなければもちろん闇社会のルールとしては有ると思うが。
・はめられて蟻地獄の中でひとり苦しんでたなら可哀想な部分もあるね。窃盗は許されないが。。もしかして、今回発覚した金額以外にも大谷のお金を搾取してた可能性はあるよね。
・初めは甘い言葉や場合によっては儲けさせたりが 彼等の常套手段だが,全く勝てなかったが事実ならば大谷の金目当てに接近したのだろう。 裏世界の取り立ては何でもありらしいから
かなり精神的疲労は想像できるだけに大谷氏の 口座見れば,また使える機会があれば使うだろう。
・約、7億円の借金ですら衝撃的だのに、まだ他にもある、一平さんの身が益々心配。 大谷選手も聞いた直後は憤ったと思うが、内心平常心ではいられないはず。 野球の結果に現れている。
・ホテルでカードゲームしているとボウヤーとフレッチャーに会ったらしいからその時の会話だね。水原だけが賭け事をしていたのか、水原と大谷が2人で賭け事をしていたのかはわからないが、どちらにせよ、『カルフォルニアではスポーツ賭博が禁止』『違法ブックメーカーは全米で禁止』という事に気付かなかった水原の危機管理の甘さが大谷を巻き込んでいる。
・周囲の人は事件発覚直前までスマホに頻繁に電話が掛かって来てたと言うし、本人も誰か家に来るとか身の危険を感じてたと言うのだから、まだまだ借金あったのだろう。大谷さんのその口座には殆ど金が残っていなかったのではないか?
・水原氏をかわいそうとは思いません。例えカモにされていても借金してや人の金に手をだした時点で負け確定です。 現依存症の人には手遅れかもですがギャンブル依存症の悲惨な末路をもっと発信すれば良いかと思います。
・ただただ疑問、大谷口座動かせるのに借金することが?日本では言うトサン、トゴの借金で実際の負け額じゃないんだろうけど 大谷マネー使えるなら借金不要だったと思うんだよなぁ?貸付側も7億まで泳がすってリスクありすぎでしょ
・水原氏にボウヤー氏を紹介したのが古巣エンゼルスのチームメイトの知人だと解っているのですよね? ということは、 当然、ボウヤー氏が違法賭博元締めと知っていて紹介した人物は捜査対象でしょう?
仮にも元球団関係者との繋がりからエンゼルスもMLBや他から調査を受けないわけがないですね。
複数の当局が合同捜査もすると判明したので、 憶測記事や誹謗中傷はもう要らないです。 だれかの主観よりハッキリしたことだけ報じて下さい。 名誉毀損や誹謗中傷のネタをメディアが流布するなんて酷すぎる。
・そんなに多額の借金があって、メンタルボロボロになってたと思うのに、大谷さんの隣で日常生活送るの辛かったろうなぁ…と思う。もちろん悪いのは一平さんだけど、、なんか、、かわいそう 何?この感想 映像で見ていると 大谷と楽しそうに過ごしてる姿をよく出ていた。なんで 大谷に普通に接する事が出来たのか 嫁も大谷一家と開幕戦観戦と よく出来たよなぁ。どんの神経してるのか? 完全に大谷をカモとして接していたんだろう バレなきゃもっと金額がいってたはず 恐ろしい
・いいカモというか、8回も9回も送金されてたことが分からなかったんだから、水原氏も「いつかバレるかも…」という心配はありながらやってただろう。だけど借金は膨らむばかりで他人のお金に手をつけるしかなかった。 バレたのが今だっただけで、おそらく借金はもっと膨らんでただろう。首くくるか盗むかまでいってたんだろう。 大谷さんに「借金を返したい」と言ってるという報道があったけど、7億円+?円などどうやって返すの…?
・もうこの事は、当人同士で弁護士でも代理人でもたてて何とかするでしょ。 アメリカのマスコミは日本のマスコミよりかなり過激だから、せめて日本の皆さんは見守ってあげる気持ちでいて欲しい。
・これって借金の取り立てどうなるんだろ?
日本に帰ってきたら逃げきれるのか?大谷さんの野球より実は気になる。
マフィア絡みだと踏み倒すと結構ヤバい気がするが、今逃走中なのかな。 無事を祈りたい。
・本当に、カモられたって言葉がピッタリなんだろうな。
カモられるにしても、さすがアメリカは額が違うね。 バックの大谷さんと言う資金源があるかぎり、絞れるだけ絞り取ろうと言う胴元側のスタンスだったんだろうか…
そうでなきゃ、ただの雇われ通訳に何億も賭けさせた理由がわからないからね。 最初から「大谷の」通訳って事でターゲットにされたんやろな。
・一平氏が可哀相という心理が分からん。 これだけ恵まれた通訳は過去にいなかった。
周りに誘惑がありすぎたとか、胴元からカモにされたとか理由になるかな。 大谷が胴元から誘われても決して手を出さなかったと思う。 一平は結局ギャンブラーだっただけ。
依存症だったとしても、なぜ大谷がその責任を被らなくちゃいけないの?
称賛から非難へ急変した環境を哀れむ人もいるけど、それなら大谷のほうが疑いとバッシング受けてるし、本当に送金に関わっていないとしたら理不尽極まりない話。 しかも大谷は一平氏と違って隠れもできず、試合に臨んでる。
一平氏がカモだったんじゃない、大谷が一平氏のカモにされたんだと思う。 一平氏は単に病気。
早まったことはしてほしくない。正直に話してほしい。真実がどうあれ、それが大谷とファンへの最後の恩返しだと思う。
・ごく最近の話なんだなと思った。 そんなに急にあんなに増えていくものかとびっくり!しかしどうやってお金を送金したのだろう。僕の口座から盗んで、、などと、、、 本当に知らなかったのかな? でも、あの言い方と目に嘘はなかった気がする。
・水原さんの今後が心配ですね 有名なだけに世界中どこに行っても素性が知られているからな 本でも出版すれば収入にはなるだろうから 最悪な選択をしない事を願うばかりです
・水原氏の給料が取り沙汰されてますが、カリフォルニアでは年収1400万円で貧困層だとか。水原氏の年収が1000万円だと収入が1000倍以上の人に付いていたことになる。格差も極まれりだ。
・>衝撃を受ける声があがっている。 >《あの…冗談抜きで水原氏大丈夫なん?(中略)あの金額とは別に他にも借金あったらしいけど、
話の本筋と関係ないですけど。
元ツイートを見ると、この「中略」の部分は以下の通り記載されています。 >報道通り、保護施設入ったとか捜査協力中なら良いけど…あの日から消息不明なの流石に怖すぎる
つまり、 衝撃を受けての「大丈夫なん?」ではなく、 文字通り安否を気遣う意味での「大丈夫なん?」なんですよね。
こういう微妙な印象操作とか当たり前のようにやってくるあたり、やっぱりマスコミ様は信用ならないですね。
・負けがどんどん重なり、2022年の年末には借金が100万ドル(約1億5000万円)に。 ▲ あら~、2022年に大谷の口座に手を出した?大谷の年俸は500万ドル、税金を払うと250万ドル弱・・・・そこから単純に100万ドル差し引くと・・・米国内資産で大谷の生活は成り立つの?
・水原氏は大金持ちでもないのに、個人のものとは思えない額の借金があるのですね、、、。 手口は公表されてないけれど、大谷選手の口座からお金を引き出せるとなり、賭ける額も大きくなったのかな。 信頼は築き上げるのは大変でも、失う時は一瞬ですね、、、。こんな事になり本当に残念。
・みんな素直だね、大谷はほんとになにも知らなかったんだと思うよ。騒ぐ事ではない本来は。アメリカはいつもそう日本や日本人が活躍するのは基本許せないんだよパールハーバーもあったし。要は策略だね
・ギャンブル依存者がお金の出所を掴んでしまったら、もう、歯止めきかない。騙すことばかり考えていたんでしょうね。 最後に、大谷選手が協同者のような言い方したが、この時に知恵回した発言できなかったところに、お金のことしか考えていなかったのが聞いてて分かった。 大谷選手、頑張って。
・「私にはギャンブルの才能がない。一度も勝ったことがない」 自分で言っているそれが本当だとすると、なぜ依存症になってしまうのか。 ボウヤー側の弁護士もギャンブラーとしてはひどいものだったと言ってたようだ。
そもそも本当にギャンブル依存症なのだろうか。
・元賭博関係者によると、7億くらいは、結構、あっという間に いっちゃうらしい・・ 100万負けた場合、次に取り戻そうと、100万賭けて、200万の借金 次は、それを取り戻そうとして、200万賭けて、400万の借金・・・
まあ、理論的には、7億負けていても、7億の賭けをして、勝てばチャラ なんですけどね・・
・常に大谷さんとニコイチだったのに、いつもどんな気持ちで隣にいたのだろうか…。少しは罪悪感とかあったのかな…。でもギャンブルは辞められなかったんだよな…。大谷さんのお金盗んだならちゃんと返さないとね。ギャンブルの借金もまだあるみたいだね。大変だ…。
・一度も勝ったことがないというのは嘘と思う。 一体いくらの借金があるのやら、額が大き過ぎて想像もつかない。 ギャンブル依存であっという間の転落人生歩んでしまったんですね。 返済は難しいだろうから破産手続きするのかな。家族が気の毒。
・違法賭博に賭けたお金に対して未払いが有るなら、そもそも違法な取引な訳で支払った分はともかく、これ維持支払う義務は無いんじゃないのかな?
・これをドラマ化するならビリオネアのアスリートのそばで金銭感覚が狂う、ギャンブル癖を持つ通訳者となるんだろうな。サッカー選手のように大谷さんも通訳なしの応対が見たいものです。なぜ野球だけあのシステムなんだろか。
・違法ブックメーカーの送金として450万ドルが判明しているがそれ以外でも大谷名義の口座から頻繁に抜いていて大谷の被害額が1000万ドルを超えてもおかしくない状況。
・完全に大谷資金を狙っての悪徳業者に狙われたね
大谷と出会った事で、天国も地獄も味わった
抱えてる借金が、国が動いた事でチャラになって欲しい 奥さんが追われる事になるから
・何故かなぁ? 騒動報道後から振り返ると水原さんて大谷さんの側でインタビューとかカメラ向けられてると、挙動不審まではいかないけど、目が泳いでたような?あんまり僕を映さないで欲しい感、目線が斜め下、なんか違和感あったよなぁって、後から思えてしまうの私だけでしょうか?
・水原は弁護士に払う着手金も成功報酬も用意出来ないだろうし、7億の返済の為の次の仕事にもありつけないだろう。
仮に毎月500万返しても11年以上かかる。離婚の可能性高い嫁への慰謝料もあるし、まずは自己破産するしかないだろう。
・水原は弁護士に払う着手金も成功報酬も用意出来ないだろうし、7億の返済の為の次の仕事にもありつけないだろう。
仮に毎月500万返しても11年以上かかる。離婚の可能性高い嫁への慰謝料もあるし、まずは自己破産するしかないだろう。
・アメリカ・カリフォルニア州も(日本と同じく)違法賭博に対しては支払い義務は無い様です。
胴元も捕まるでしょうし、公になって水原氏も内心ホッとしているのかもしれませんね。
・水原氏が、可哀想なわけだない。可哀想なのは大谷さん。寧ろこれだけ借金が他にも明らかになれば、大谷さんのギャンブルを水原さんが被ったという話は流石に誤っていると証明されていいのでは。
・一連の報道を見てるんだが、みんな水原に優しすぎない? 大谷の収入が莫大だから、7億円くらい屁でもないと思われているのだろうか。 7億円だぞ。ここで気づかれなかったら、もっと使われた。70億、100億でも、それより稼いでるんだからいいでしょ、って? 自分が人生かけて稼いだ金を、他人にギャンブルでじゃぶじゃぶ使われて溶かされたら、自分だったら正気じゃいられんわ。
・ギャンブルで6億超えの借金って…バカな思考をしていた一平さん。自分のバックには大谷が居る。大谷の事を便利なドラえもんのポケット感覚だったんだろうな…大金を稼ぐくせに積極的に語学を学ばないとこを自分より下に見て蔑んでたんだと思う。大谷の稼ぎ出すお金を自分も同じように得られる権利があると安易に考えてたんだろう。
・ギャンブル好きの一般人が、掛払いで上限無しで博打を続けてるとこんな事になるんだろうね。 普通ならここから先は破滅する可能性があるとかリミッターかかると思うんだが、大谷君の横に居て勘違いしちゃったのかな?
・違法賭博の負けが借金となるという話がよう理解できないのだが。 違法行為なのだからそもそもの契約は無効なのでは。 それでも返済義務が生じるものなのかね?
・貸した側の貸倒損失だろう。また、水原氏の借金について大谷本人の同意なく振り込まれたのであれば、大谷への返還の義務があるのでは?連帯保証人でもあるまいし。
・人の良い大谷さんだから、水谷氏の借金の連帯保証人とかになってないよね?これだけの金額だから、とりっぱぐれないように変な契約交わされてる可能性もあるんじゃないか?
・水原さんの安否が気になる 一連の話を映画にしてもらってなんとか復活してくれ、という気持ちになってきた…水原さんに何かあっても大谷さんの心は平穏ではないと思うよ
|
![]() |