( 155040 ) 2024/04/01 00:05:31 2 00 Snow Man、ミンティアCMから降ろされ「不買運動」勃発報道…「当然なのよ」「イメージ悪くする」SNSで “内乱” 状態にSmartFLASH 3/31(日) 20:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9c6472bc95515d8e6cb23005ef679cf82c76e2af |
( 155041 ) 2024/04/01 00:05:31 1 00 Snow Manのメンバー目黒蓮とラウールが出演していたミンティアの新CMが放送中止となり、代わりに女優の池田エライザが出演。 | ( 155043 ) 2024/04/01 00:05:31 0 00 Snow Manの目黒蓮(左)とラウール
3月から放送されている、アサヒグループ食品の清涼菓子「ミンティア」の新CMが、このところ物議を醸しているようだ。
【写真あり】美容外科医も驚嘆!ジャニーズ「顔面黄金比」ランキング…3位は目黒蓮、2位は中島健人、圧倒的1位は?
ミンティアのCMは、2022年から今年3月までSnow Manが務めていたが、2023年に旧ジャニーズ事務所の騒動が勃発すると、同社は「今後、ジャニーズ事務所のタレントを起用した広告や新たな販促は展開しない」と表明。その結果、3月からモデルで女優の池田エライザがCMに登場するようになった。
3月30日配信の「FRIDAYデジタル」によれば、Snow Manが降ろされたことで、一部ファンが激怒。新CMのPRタグ「#ミンティア新CM見たよ」という文言も炎上し、不買運動が勃発しているという。
実際、SNSを見ると、新CMの放送開始から現在に至るまで、ミンティアに対し「もう買いません」と表明する投稿がいくつも寄せられていた。
《CM見るたび悲しくなる。Snow Manじゃもうだめなのかな。》
《真っ先にタレントを切ったアサヒの商品は買いません ミンティアは一生買いません》
《CMを見た感想は、 悲しい気持ちになりました Snow ManのCMが見たいです。 ミンティアもう買わないかな》
旧ジャニーズ事務所の騒動がおきた2023年9月頃も、スポンサー各社がCM契約の見送りや打ち切りを表明すると、「さよなら○○」といったハッシュタグが拡散し、不買運動を繰り出す動きがあった。今回も同じ流れだが、こうした不買運動について、ファンのなかでも賛否がわかれている。
《不買運動というか、SnowManがCMしてたから買ってたので、CM無くなったら買わないのは当然なのよ。》
という意見もあれば、
《私は #不買運動 はスノに限らず逆に旧タレントのイメージ悪くすると思うから賛同しない。》
と否定的な意見もみられ、SNSは “内乱” 状態に。
「Xでは、Number_i・平野紫耀さんの例をあげる声もありました。平野さんは、King&Princeに属していた2021年から『ムヒ』のCMを務め、2024年3月、2年ぶりに『ムヒ』広告キャラクターに就任しました。さらに、2022年に起用されていたボシュロムも、2024年から再起用しています。
そのため、《ムヒやボシュロムで学んたこと、感謝を忘れなければまた、ご縁につながることもある》といった指摘もありました」(芸能記者)
実際問題、不買運動によって問題が解決するわけではない。企業としても、問題が起きれば、二度とオファーはしないだろう。一部ファンの言動が、かえってタレントの首を絞めることにもなりかねない。
|
( 155042 ) 2024/04/01 00:05:31 1 00 (まとめ) 日本のタレントに対するファンの不買運動や降板についての記事に対する意見は様々でした。 | ( 155044 ) 2024/04/01 00:05:31 0 00 ・タレントにはなんの罪もなく、また彼らのふるまいはどこで見ても真摯で好感が持てます。 ただし、一連の流れの中で彼らのファンがSNSでとっている言動の中にはこう言った暴言じみたハッシュタグのようにはたから見て印象の非常に悪いものがいくつもあり、界隈と関わりたくない気持ちになります。 自分が気持ちを発散したいだけではなく彼らの「応援」であるならば、意見の表明手段には十分に気を使うべきです。
・一度起用してもいつかは降板の時は来る。 その時に今までのご縁を忘れて激怒して不買運動するファンを抱えてると思うと、そんなタレント起用するの怖くてものすごいリスクだよね… それをファンが自分で気付かないとダメだと思う。
・スノーマンのファンってこういう人たちなんだなぁって思うだけだよね。せっかく一度起用してくれたんでしょ?それを降板させられたからって激怒して不買運動、、、そんなタレントもう他の企業からも起用してもらえなくなると思うけど。それより起用してくれてありがとう、また次起用してくれればめちゃくちゃ買います!ならポジティブで個人起用も考えるのでは?なんか、怒ればいい!不満を言えばいい!クレームつければいい!って考えが幼いしそれで、ファンが怒ってるから起用しなおそう!!って程企業はアホじゃないよ。そんなネガティブファンを多く抱えるスノーマンも企業に対してどんな目で見られるか考えれないものなのかな。
・旧ジャニ系のファンにはこういうことする人多い印象だな。降ろされたのは本人たちのせいではないのに、不買とかやったら彼らのファンはこういう人多いんだと彼らのイメージも悪くなるのがわからないんだろうか。中にはこういうことするのは嫌とかそういうファンは嫌いとはっきり言ってる人もいるが、本人から言われなくても本人から嫌がられたり迷惑かけるようなことをしないのが本当のファンなんじゃないの。
・二年間契約で使ってもらっていたのだし、契約更新するなら条件の変更などもあるかもしれないし、企業側も定期的にタレントを変えてイメージの刷新、新しい購買層を広げる戦略かもしれない。 所属会社の問題で契約途中で切られたわけでもないので、もし問題がなくてもSnowManの人気がすごくてもタレント変更する可能性もあるので、 何でもあの問題のせいだと企業を悪者にして文句言うのは、今後のCM起用などに悪い影響しかないような気がする。
去年色々ショックを受けきっとファンは神経質になってるのか過敏に反応してしまうんですね。 楽しみにしていたのに見られなくなるのは寂しいし残念な気持ちはわかります。 でも、テレビの番組も番組により会社の問題もあれば、視聴率の問題やマンネリ解消とかの理由かもしれない。 だからCMもTVも何でもかんでも旧J会社いじめで相手が一方的に切ったと言い切るのはどうかな?と思います。
・特別問題ないのでは。当然SnowMan推しの売上が下がってもそもそもどれくらい売り上げに貢献していたのか社内で分析しているはず。またファンがあまりにも暴挙に出ると使いにくいタレントとしてブラックリスト入りするのでファンはそのこと考えていない。あまりこのようなことが起きるとAIタレントにCM奪われてしまい実在するタレントのCMは徐々に減っていくものと考えられる。不買ではなく別の方法でファンは応援していけばまたメーカーさんのCM起用になると思う。ファンの行いでイメージアップ貢献してほしい。
・ファンだから、好きな芸能人が宣伝するなら買ってあげるというのは分かるけど、CMおろすならもう買わないとイチイチ言う必要ある…?まあ、声をあげるファンはわかりやすいよね。何も言わずに去っていくファンが一番冷静かもしれないね。
・このような一部暴徒ファンによる不買運動を考えると、今後はタレントではなく、ゆるキャラのようなイメージキャラスターやAIの方がリスクがなくていいかもしれませんね。 ファンにとってはタレントにとって良かれと思っての行動なのかもしれませんが、マイナス面の方が多い気がします。 ファン数より、世の中ではファンでもない (アンチでもない)一般人の方が多いと思います。 一部ファンの意見を通すことは企業にとってプラスよりマイナスの方が明らかにでしょう。 だったら最初から使わない方が売上変動もなく、安定だと思います。
・ミンティアのCMはあまり印象に残ってない。契約期間が終了したとしか思わず降ろされたと憤慨する気もない。SnowManは個々に人気者になったからグループ全員でCMを担当したら契約料も高いんだろうなと思う。 不買運動をしてる人も現実にはいるのかも知れないけど彼らがこれだけ人気者になったら個人でCMに出た方が印象も強く宣伝効果も高いと思う。
・このファン達は自分が同じことをしたのが分からないんだろうか…旧ジャニーズ問題はその人たちが言っているように社長や事務所が悪くてそこのアイドルには関係ない、それと同じように企業は売れてるから、好感度がいいからって使ってるわけで、その入っている会社が問題起こしたら解除するのは正当だと思う。アイドルも責任を追うべきと言われて関係ないと言うなら、企業だって関係ないのではないか。こうやって不買運動すれば、また使ってもらえるわけでもないし、逆に推してるアイドルの活躍の場を少なくするようなことにもなりかねないのではないかと
・昔、最大手広告企業にいましたが、ビジネスの対応としては当然の流れでタレントを下ろしただけで不買運動なんて起きたら、もうそんな悪いファンがついているようなタレントは起用したくないと思ってしまいますし、実際にそんな場面を何度も見ています。
100%断言します。 不買運動は百害あって一利なしですよ。 (本当に)
それならまだ、いまはしょうがないけどまた起用してください運動でもした方が好感が持てますし、その運動を見かけた関係のない人も良い印象を持たれる人もいるのではないでしょうか。
もしも本物のファンなのであれば、ちゃんと冷静になって、何が本当にタレントのためになるのか今一度考え直した方が良いと思います。
・こういう仕事は契約に基づいている タレントに罪はなかったが企業が契約違反をしていたら企業が責任を取るのは当然でタレントは巻き込まれた形
恨むなら企業ではなく契約違反をした旧ジャニーズ元社長であって不買運動は単なる逆恨み
とは言えファン層を考えるとそういった社会的な構造に疎い世代も多いだろうから、本来は旧ジャニーズがそこも含めた謝罪をすべきだった
・私はSnowMan大好きなので彼らがCMに出てたら 嬉しいです! だけど切られたからと。いちいちクレームやら文句を言う方々はどうかと思います 色々な方がいます。 使う使わないを決める側の方々にも色々な方がいるって事。SnowManはまだまだこれから色々なCMやドラマに沢山のお仕事があります それを応援できたらいいと思います。
・Snow Manには何の落ち度もありません。 しかしミンティアの発売会社は今回、起用を見送った、しかし再起用の可能性もあると思います。 平野紫耀さんのムヒやボシュロムは今年再度CMを依頼してくれた。 今までのありがとうという気持ちが、新たな御縁につながり、また違った企業からオファーが来るかも知れないですから嘆く必要はないと思います。
・スノ担です。
悪いけど私MINTIA無いと落ち着かない時あるので今後も買いますけどなにか??
そりゃCM契約が出来ずに他の人起用になってあたらしいCM始まったけどさ。 印象悪いかもだけどさ。
不買運動・不買宣言というより,今スポンサーになって頂いてる企業(番組等)を応援しよう っていうポジティブワードを発した方が スノ達にも各企業にも「ファンの印象」が良い方がいいと思うけどなぁ。
・ファンの品はとても大切だと思います。またスマイルもスタートもきちんと3回目の記者会見も開いてません。昨日BBC ニュースで元マネージャー二人の性加害の件を取り扱われ東山さんが誹謗中傷は言論の自由と公言してしまい世界へ配信されてしまった以上、スマイル、スタートに関係が近いスノーマンをCMに起用するのは益々難しいと思うのが当然だと思います。こんなに深刻な問題なのにファンは軽く見ているのか分かりませんが、ただ推しが使われないから他タレントを起用したからと言って不買運動!を掲げるのは浅はかだと思います。推しを本当に思うのならスマイル、スタート社に強くこの問題の解決を求めるべき!また、賠償はきちんとしてるだからタレントには責任無い!と言うのも可笑しいのでは。そして東山氏は誹謗中傷を言論の自由であり個人の正義と平気で言えたあの姿勢に?となるのも当然だと思います。ファンは復活を願って謙虚であるべきです。
・事務所の新体制に目を向けたら当然の報いだと理解できるのでは?このご時世、スポンサー企業は正しい判断をしたと思います。タレントで売り上げが左右されるのであればもっと厳しい条件で事務所含め契約しなくてはいけませんね。
・マーケティング概念で応援消費というのがあります。その会社が好きだから、推しがCMにでているから積極的にその商品を買うようにすることです。 今回、SNSで不買運動をしている人がファンのごく一部にいるかもしれませんが、そういう人の影響力は少なくて、多くのファンが、応援消費をやめたり、他のメーカーの商品に乗り換えただけだと思います。 推しを応援するための義理買いだから義理がなくなったら買わないのは、当然で、騒ぐほどのものではないし、買わなくなったファンが責められるものでもありません。 私は、あるバーガー社のファンでしたが、CMに対する対応がまずかったので好きな商品があるのに買わなくなりました。
・他の企業でも不祥事が起きると社員に罪はなくとも取引などは当然無くなります。 新CMが発表になった際、Xのハッシュタグがトレンドになっていたので見てみたところ、彼らのファン達がかなり汚い言葉でこちらの企業を罵っていてとても驚きました。 SnowManの皆さんはそんな行為を望んでいるのでしょうか。こういった行動で「推し」の未来の仕事が無くなることもあるでしょう。ただただ言葉の汚さに言葉を無くしました。
・MINTIAのおかげでREFRESHとPOWEEEEERというめちゃくちゃかっこいい楽曲が出来たので感謝してます。商品は元々購入していないものだったのでスノ起用中だけ購入して今は元に戻ってるだけで強いて不買してるわけではありません。 CMはなくなっても曲は残るので感謝です。
・企業もファンだけを相手に商売しているわけではないですし、どのタレントを使うかは総合的に判断しているでしょう。タレントの持つイメージをうまく利用しているだけで(売上が良ければいい)、企業側はタレントの立場やファンのことなんてそんなに真剣に考えてないと思うけど。
・買う買わないはご自由にですが、それをあえてSNSに上げる必要はない。またほんの極一部の極少数意見をこのように誤解を招くようなタイトルで大袈裟に取り上げる記事を書くのは凄く悪意に満ちていていい加減取り締まってほしい。
・タレントには何も問題ないから理不尽だと思うファンがいるのは理解できる。 だからといって、ファンがSNSを用いて不買運動を扇動するような動きを見せれば、企業側からすれば今後契約期間が切れた時にもこういう行動を起こしかねないファンを抱えているというネガティブなイメージしかつかないから更に起用しにくくなることに気付けないのかな。
・数日前、彼らが出演している「それスノ」をたまたま見ました。変装して見つからないようにUSJに潜入するという内容でした。見つかったら退去しなければならないルールでしたので「あーあ、なんだよ~」と普通はなりますが、目黒さんは見つかっても浮わつくことなく、ファンに対して感謝するようなコメントされてました。誠実な人柄がみえました。
・何度も言うようだけどジャニーズ問題はジャニーズタレントには罪は無い。 それでも所属事務所に何か問題があれば全くの無傷ってわけにはいかないとは思う。 でも有無を言わさず契約を打ち切った各企業の対応はさすがに露骨過ぎるとは思うけどね。 一時的に距離を取ってしばらくしてまた再契約というならまだ分かるけど所属タレントにとってCM一つ消えるというのがどれだけ大きな問題かあまり考えてはいないようだね。
・応援する人がCMから降板させられたから買わない…不買運動する…これって逆を言えば今後他の企業からははじめから敬遠されちゃう要因にならないのかなぁ? あのグループのファンは後々めんどくさいからはじめから起用しないでおこうかと…とか(笑)
まぁふと思った私の戯言失礼しました。 誰を応援してその結果不買運動云々…個人の自由だしいいんじゃないの。 私的には買う買わないは食品なら味、安全性、価格で決めるかな。
・不買運動じゃなくて推しがCMに起用されてたから推しのためにって買ってただけで推しがCMやらなくなったから買わなくなっただけだと思うけど…自分は別のタレント、グループのファンだけどCMに起用されたら今まで買ったことなかった商品も箱買いするしCMの契約が終わっても商品が良ければそのまま使い続けるけどそうじゃないなら今まで買ってた別の商品に戻るだけだし…当たり前じゃんね
・不買運動はタレントイメージを損なうから止めたほうがいい 思いどおりにならなければあのタレントのファンはああいうことをするんだ、とスポンサーに認識されたら損なんです
ファンの中にはいい大人もいるでしょう?そういう大人の世界の仕組みを若いファンたちに教えてあげればいいのに
・商品は出演CMタレントとそのファンの為だけの物ではない。ミンティアと言えば発売から28年も経つ長寿商品。スノの何倍も長いし発売当時まだ産まれていないメンバーもいるほど。そんな歴史ある看板商品に一時期でも起用していただいたくらいの気持ちであるべきでは?
タレントを良いと思ってもらえてもそのファンがちょっと・・・と企業に思われたら再起用を見送られかねない。推しを想い怒りの声を上げてるようだけどそれは逆効果。
それに悲観ばかりせずとも目黒蓮くんのように個人でキリンと直接契約して引き続き午後の紅茶のイメージキャラクターを務めてる例もある。企業も変わって来ている。自分も目黒くんの爽やかさが同ブランドに合っててCMも好きです。コーセーのジュレームリラックスもいいですよね。
彼らなら大丈夫ですよ。ファンが信じないでどうするんですか。
・タレントに罪は無いけど今まで喜多川が生きていた時だってそれで忖度して有耶無耶で大犯罪が見過ごされてきた!
これは旧ジャニーズの時の契約だと思うけどその時に見直して契約終了になったって事だと思う。
それで仕事に差し支えが出たから岡田君とかは退所したけど自分達はそれを承知で残ってるはず。 自分達がやった訳じゃないし、もうこの世に居ない人の事だけどその人が作った事務所に残っているんだから仕方ない。
日本は甘いから許されてきたけど世界から見たら異常だからね。
こういうのを逆恨みって言うんだわ。 とても面倒くさいよね。 企業だって断腸の思いなんだって!
・ただ『推しのため』と頑張るファンの熱意を否定する気はないけど、ファンの不買運動がタレントの『強み』に必ずなるとは考えにくい。 売りたい商品が変わり、イメージチェンジを考えて起用するタレントを変えたら、ファンによる不買運動で反発が来る。 そんなタレントは、起用する企業側にプラスには見えないと思う。
・何かあった時に不買運動が起こるかもしれないと言うのは、タレントさんを起用する段階で着いて回るリスクだと思うんだけどな… 確かにスノ担さんの購買意欲の影響は多大だと思うから、余計に色々と目立っちゃうんだろうな。
・ファンが増えると色々な意見が出てくるのは当然。でもSnowManの本当のファンはネガティブな事は言わないんじゃないかな~。少数意見をSnowManファン総意見だと思わないで欲しい。私は今まで起用してくださったことに感謝です!
・自分が応援しているタレントがCMを降ろされたからその商品を買わなくなるなんて 世の中には突拍子もない考えをする人がいるものだと驚かされる 次は逆に池田さんのファンが買うようになるのだろうか
・旧ジャニ系や坂道系、48系、韓流などなど 男女問わず過去何年もあったような アイドルヲタの悪い部分が出てる 推しの人やグループがCM交代とかになると その商品に対するネガキャンとか 後任の人を落とすような発信をしだす そういう事が頻発するようだと CMにアイドルを起用する事は そのようなリスクも覚悟する必要になる
・不買運動って、昔から買っていた人が何かの理由で「買わない」って宣言して買わなくなるものだと思うんだけどー…。 SnowManはCMしても2年くらいでしょ? まぁその間で買う人が増えたのかもしれないけど、結局CMって商品を買うきっかけにしか過ぎないと思うので、商品が良ければ買い人はいると思うんだけどなぁ…。
・2年間CMでSnow Manを見せてくれたミンティアにはむしろ感謝でしょう。 SNSでは、もうこの商品は買わないとか、もうこの人はテレビで見たくないとかのコメント見るけど、実際に売り上げや視聴率に影響はあるのだろうか? Snow Manはトップグループだから、凄い数のファンがいるけど、売上減るほどの影響力があるのか疑問。
・CMってのはその商品との出会いを斡旋するものであって、買い続けるかどうかは商品次第ってことだと思うんだよね。 だからSnowManのファンが買わなくなって立ち行かなくなるような商品なら、もともとその程度のシロモノってだけの話なんだよな。 不買運動って言った所で販売側は覚悟の上なんだし、それはそれで「SnowMan愛」を実践してもらえばいいだけ。 それを冷めた目で見るか好意的に見るかはその人その人でいいと思うんだよね。 それをマイナスイメージで見て批判する人は、何かに熱中する気持ちに乏しいんじゃないのかな。 そりゃ店頭でミンティアを手にする人に「それ買ってはダメ」とか妨害するなら問題だけどさ。
・新CMの放送開始から現在に至るまで、ミンティアに対し「もう買いません」と表明する投稿がいくつも寄せられていた。
ジャニファンって怖いな、、今回の件は、本人たちには非がなくて、所属してる会社に問題があって降板になったのだから、これまでの起用に感謝して、また風向きが変わるのを待つ方がタレントの印象がよくなると思うけど。他の方も言っているように、交代になった途端にこんな悪態つくファン層のタレント、自分なら印象よくない。
・日本のマスコミは、欧米は性加害に厳しいからもう旧ジャニーズのタレントは活躍できないなんて言ってたけど。 蓋を開けてみたら、海外こそ、それはそれこれはこれで割り切ってジャニーズタレントにもオファーがあるわけで。 日本だけだよ、人々がマスコミに踊らされて、それによって企業も信念がなく世論に踊らされるのは。
・日本のマスコミは、欧米は性加害に厳しいからもう旧ジャニーズのタレントは活躍できないなんて言ってたけど。 蓋を開けてみたら、海外こそ、それはそれこれはこれで割り切ってジャニーズタレントにもオファーがあるわけで。 日本だけだよ、人々がマスコミに踊らされて、それによって企業も信念がなく世論に踊らされるのは。
・買わないなんて声高に言わなくてもいいのよ。これまでの感謝だけ述べて、買いたくない人は買わなければ良い。売り上げが落ちたなぁと思えば、また起用される可能性もあるんだし。問題を起こして、他社からも敬遠されるのはマズい。また起用して頂いたら買いますよーくらいでいいじゃないですか。
・ファンの気持ちを伝えるにはいいんじゃないの? それで売上が下がれば、売りたい企業はまた再起用するだろうし 商品を売りたいのはどこの企業も同じだから、商品の人気とCMに出てるタレントで決めるんだと思うから Snow Manじゃないのは残念だけど、またCMでも見たいから起用されると信じてる! 彼らは何も悪い事してないし、人気もあるから絶対に採用されるはず!
・契約期間が終了しただけなのに、降ろされたとか記事に書く方も書く方だけど、それで不買運動とか… ごくごく一部の意味をはき違えたファンの暴挙が、タレント本人と全てのファンのイメージに繋がってしまうのは辛すぎる!
・ファンの中に不買運動が推しの為になると真剣に思っている怖い方々がいるようだ。 自分の好きを上げる為に誰かにあたる、誰かを攻撃するのが推しを守っている そんな歪んだ心理を持つ怖いファンの方々がいるグループってなる。それってグループの為じゃないよね
・不買運動ってSnow Manに限らず本人達には何の利もないしね。腹を立てるのは自由だし声を上げずに「私は買わない」っていうのは仕方ないけど不買運動のかたちをとると本人たちもそうじゃないファンのイメージも悪くなるからね。
・ハッキリ言うけれど、元々そんなに需要がある商品ではない。 SnowManがCMしたからファンが買った。 企業もその効果を狙って彼らを起用した。 CMが終わった後は、その商品に力があれば買い続ける人はそうするし、そうならなかったなら、それはその商品を必要としなかったからでしょ。 更に、ファンからすれば、彼らに不祥事があった訳じゃないのに、理不尽にCM降板させられたと感じたのだから、 その企業に対して進んで買わないという選択をするのは、個人の自由でもあり仕方がないことです。 アイドルを広告に使う企業も、そのメリットデメリットを充実理解した上で起用しているんだから、結果がどうなっても外野が騒ぐ話ではない。 アイドルを広告起用する場合は、いかにファンとうまく付き合うかだよ。降板させるにしても、そのやり方に誠意が感じられれば、ファンもまたよろしくお願いします、で収める場合もあるからね。
・私の周りにSnow Manのファンの人たくさんいるけど、文句どころか不買運動してる人なんて見かけたことないけどなぁ… まあそういう過激な層も残念ながら一定層いるんだろうけど、ものすごい少数派を大多数みたいに報道するのもどうなの?と思うけど。大した取材もなくTwitterで見かけたことだけ記事にしてて簡単でいいお仕事だね。
・大体、不買運動すると息巻いているファンなんて売上の何%しめているのかわかりませんが、ほとんどの人はCMのキャラなんて関係なく買っているのではないでしょうか?
逆にこんな面倒臭いファンがいるなら、交代の時を考えて初めからこうゆうアイドルにCM依頼するの敬遠していまうのでは。
・旧ジャニタレの起用は自粛すべきです。推しの方たちには残念なことと思いますが、組織的な問題であり、改名だけでは全く体質改善はされません。被害者もおり、苦しんでいる方々がいます。旧ジャニタレが出てくれば事件が想起され、気分を害します。忖度をしてきたマスメディアは反省し、起用を積極的に見送るべきです。
・CM降板後の売り上げ数を出して欲しいね 好きなジャニーズを起用してるから買うって人も居だんだろうけど、その逆でジャニーズ起用してるから買わないって人も居ただろうからね
・このような、一部なのでしょうが不買運動?などというものをご丁寧に書き込んで。そんな事をしたら企業側はタレントを起用するのを躊躇する、のをわからないのか、わからないわけはないと思います。やり方が卑怯なんだと思う、そういう人は自分は何様だと思っているのか到底理解できない。こういう人が同じ流れで誹謗中傷しているのかもしれない、と思う。そもそも不買運動なんて一部で、関係ない一般の人達は普通に買いますよ。要はそんな事をしても無駄だし、そのタレントさんに悪いイメージがついて回るだけ。
・不買運動する人とか、もう買いませんて言ってる人 SnowManをCMに起用してた時、月に何個位買ってたのかなって 買いたくなきゃ買わなきゃいいし、別に買いません宣言する必要もない 必要な人は買うだろうからね
・ファンの絶対数が増えると、その分一部の過激な人の人数も増えるんだろうけど、 殆どのスノファンはけっこう大人が多いし、分別あるほうではないかな、下げ記事に反応しない方がいい。 契約はいつかは終了するし、今回それが事務所の問題だとしても仕方がない。 宣言しなくても売上に影響が出たならそれはスノの力を証明できたってことだから、不買は自由。
・CMを作っているような大企業さんは敵に回してはダメです。またいつか使ってくださいね~くらいの可愛いファンでいた方がいいよ。 ムヒやボシュロムはマジ歓喜でしかない。ファブリーズも平野紫耀くん復活でお願いしま~す!
・ネットニュースが大袈裟に書いているところがあるとは思いますが。 もし、本当にこうやって不買運動をすると言っているファンの方がいるのであれば、それがこうやってニュースにあげられるくらい大きなことになってしまうと、「Snow Manのファンはこういう人たちが多いのか」と思ってしまうし、「こういうファンが多いSnow Manってどうなの?」とも思ってしまう。 まぁ、黙ってられない気持ちはわかるけど、考え方がとある国と同じです。
・降ろすことで1商品の不買運動が起こる可能性と、起用し続けることで企業全体のイメージが下がる可能性とを天秤にかけたら、企業として、どっちの不利益が大きいかなんて、言うまでもないでしょう
・SnowManのファンです。CMを降ろされたのは、ショックではありますが、それは推しがいる人ならみんな、そんな気持ちにはなると思います。でも今まで起用してくれた感謝の気持ちだし、また起用してくれるかもしれないとも期待する気持ちもあります。私の周りにいるSnowManファンも同じ事言ってます。こんな記事を書かれる事が余計イメージを悪くさせていると思います
・こういう記事をSnow Manだけじゃなく時々見るけど本当にそんな行動が勃発しているのって思う。 確かに少数がそんな書き込みしているかもしれないけどだからといって大騒ぎになるほどでもないんじゃないかな。 単純にCMをしていたから買っていただけでCMが終わったら普段に戻るだけでしょう。 気に入っていたら商品を引き続き買うけど商品に引き止めるだけの魅力が無ければただ買わないだけ。 何にしても旧ジャニーズで悪い印象を付けようという記事が多い。
・まぁSnowManは関係ないのに干され関係あるだろうと思われる辞めた元ジャニーズの先輩達は順調にってなると疑問を持つのもわからなくはない。 けど使うのは会社だから。 マネージャーが営業頑張ってCM獲得すればいいと思うけどなぁ。今は新会社なんだし。辞めジャニと同じじゃん。あとSnowMan単価が高いのかも? 今日本は不景気だしなぁ。頑張れ!!!
・タレントに罪がないのにCM解除って何で!?と思いはするけど。だからって、 「その企業のは買いません」っていちいち言う必要ないと思います。 好きで応援してる推しがそんな扱いされた事に対して不買運動してます!って主張したくなるんだろうが、折角好きで応援してるタレントのイメージが悪くなるかも...とは思わないのかな。
・グループが多い。改名。各グループ多人数かつ脱退多発で定まらない。個々の個性やビジュアルに多様性があり過ぎて(強面、非イケメンなど)"らしくない"メンバーが多い。ファンが面倒くさい。関り合いになりたくない。旧ジャニらしき人の起用は避けた方が安全で無難。という図式が定着化しつつある。タレントさんたち受難の風潮。
・推しが起用されれば、意識して買う。 私の場合は箱買いです。 起用が終われば全く買わない。 これは普通のことだと思う。
CMも契約だから仕方ない。 起用してくれた企業の商品を沢山買えばいいと思う。
・元々ミンティアを愛用して買っていた人が一定数いるところに、Snow Manファンが「推しが出ているから」と買っていただけ。 推しが出なくなったら、買わなくなる(元に戻る)のは当然のこと。 モスバーガーみたいなタレントの顔写真を塞ぐような対応をする企業の商品を買いたいと思わないだけ。
・明らかに喜多川氏にやられていない、最近の清いタレントさんが虐げられて気の毒に思います。本来ならタノキンや少年隊、SMAP等売れたタレントこそが、喜多川氏、ジャニーズ事務所を訴えるべきだと思います。
・こうしたファンの非常識な行動がタレント自体の評価として一般の人に受け入れられているということを理解できないのでしょうか?結局狂信的なファンに支えられているジャニタレなんてこんなもんだよね、と思ってしまう。実際この間のUSJの紹介番組も最終的には身バレしないように過ごす企画がメインだったので途中で呆れてしまった。もう少しタレントを生かす企画をしろよと思ったけど、ファンがこれじゃね。一部だと思うけど。
・元々ワンクール契約とか半年契約だったんだろう。 年契もだけがCMじゃないし、事務所もそれ込みでOKしたんだからこんな事してたらCMに使う企業減るし、ファンが足引っ張ってどうすんだよと。
・もう「強い事務所」の背景がなくなっているのに、こんな面倒なことになるんなら企業側からすれば最初から起用できなくなるよ。ただでさえ旧ジャニーズ系ということで一般層からのイメージが落ちているんだから、タレント側にとっては頭が痛くなる話だわ。 CM降板で「不買運動」って、他のアイドルグループ(例えばK-popや秋元系)であるっけ?取り上げられるのは旧ジャニーズ系という変な印象を持っている。
・SnowManファンが、思いの丈を発信するのは自由だし、 起用されれば、最強の応援部隊であり、購買力に宣伝に拡散力に桁違いだから、 企業はそれを目当てだっただろうけど、
SnowMan自体に問題は無く、 スマイル社も、報酬は全てタレント達へと表明しており、補償と救済に真摯に取り組んでいるから問題は無く、
ジャニーズ事務所ジュリー社長が取ってきた仕事の契約期間が済み、 補償会社になっているから、継続契約が出来なかっただけで、 スタート社が、企業が求める説明責任を果たせていないから、 企業側は、リスクマネジメントが発動し、新規契約を結びたくても結べなかっただけで、いつまでも待てないし、致し方無く、 一応SnowManファンに配慮して、 韓国タレントでもなく、辞めジャニさんでもなく、別のグループでもなく、別の男性タレントでもなく、 知名度が低い格下の女性タレント起用で、許してねって感じでは?
・SnowManのミンティアのCMもその時の曲も最高だったなぁ~ CM降ろされ残念
SnowManが今CMしている他の商品達をこれからも応援していきたい
・面倒臭いファンの声が大きいと新規起用が遠のく。 ミュージシャンなんかも番組中の些細な扱いの事であれこれ言ってくるような クレーマーファンが多いと音楽番組に呼ばれなくなる。
ジャニーズのメディア優遇は一般のファンが支えていた訳じゃない。 事務所がお金持ちに媚び売ってパトロンにしていたから成り立ってただけ。
・商品が売れなくなったからといって、前のタレントには戻さないでしょ。 人である以上、今後もスキャンダルが出るリスクはあるわけだし、「このタレントを使うとファンが面倒だ」となれば、企業側はますます該当のタレントを使わなくなる気がします。
・不買運動とか、またまた悪い視点でみる〜。 普通にファンだから買う、別の人になれば買わない…って事は普通でしょう。 SnowManに限らずみんなそうですよ。 その商品がよっぽど好きなら買い続けるでしょうし。 消費者が決める事だから、いちいち記事にしなくても。
・不買運動なんて、どこぞの国と同じことをされるのですね。もちろんその方を応援するから購入するのは分かりますが、永遠にそのCMやる訳でも無いのにね。次のCMの商品を購入すれば良い事。ただそれだけです。
・不買運動だとSnowManというグループのイメージが悪くなるだけ。運動ということにせず、ただ個々で買わなければいいだけなのでは。ミンティアは買わない。アサヒ商品は買わない。それだけでいいと思う。買う、買わない、は消費者が決めるだけのことなんだから。ちなみに私は買わない派かな。
・マスコミもこうやって報道する企業よりのやり方にも問題があります。問題なのはファンの気持ちを逆撫でする様な発表の仕方と言い方だと思いますが。
・起用するしないは自由 でもわざわざ起用しないと言うのもどうかと思う…。 もちろん創業者のやったことは完全にと言うか故人だからなんとも言えないけど生前にその態度なら分かるけど今谷やるのは正直無理があると言うか悪意を感じる。 だったら黙ったまま違う人を起用したらと思う それならなんとも思わない
・まともなファンもいるだろうけど、旧ジャニのファンは質が悪い 企業側も旧ジャニを使わない方が自社イメージも良いと判断するところが多そう タレントは悪くないのに一部のファンがイメージを下げている 本人たちにその自覚が無いから余計質が悪い
・確かに不買って言うか ミンティアかフリスクか買おうかなって時に、スノーマンがテレビで宣伝してたなーとおもって選ぶことはあるし 影響はあっただろうね
・事務所をやめれば不問っていうのが意味不明。今の時点で以前はジャニーズだったって視聴者はみんな知っているのに?問題がある程度片付くまで旧ジャニーズのタレントはしばらく採用しないっていうのなら筋が通っているけど。しかも、もうジャニーズは存在しないし、体制も契約も変わっているのに、それでも降ろされるっていうのは、変な話だね。そもそもタッキーのところは、ジャニーズが割れてできたようなもんなのに。
・一度CM起用したら最後、ファンが納得するまで変えられないタレントなんて、リスクが高過ぎて起用されなくなりますよ。 もう一度起用しようと思っても、ファンが怖いので辞めようと思うかも。
・一部の信者が買わないより
常識のあるファンやファンじゃない人の方が 遥かに多く、その人達が買わなくなったりイメージ低下する方が問題
起用すれば海外からのイメージなんて終了ですし。
第一タレントも被害者と同時に、長年黙認した罪、加害者の協力者みたいなもんやん
ただの被害者とは違う
・不買いって言うから変な感じになる。 CM起用がなくなったら買わなくなるのは普通の事。 タレント起用関係なくその商品が必要で買う以外は。 何で1回起用してもらったからって恩義を感じていつまでも買い続けなアカンねん。 そんなお金持ちじゃないです。 そんな事でイメージ悪く感じる方がどうかしてる…。
・ファンの不買運動はタレントの首をしめるだけでしょう。こんなこといつまでもしてないで今までお世話になったんだから感謝の意を伝えるべき。それがファンなんじゃあないのかな?
・狭い世界で生きてるオタクには、推しが絶対で、CMに出るのが「当たり前」くらいの気持ちなんだろうが 世間一般からすると星の数ほどいるアイドルグループのひとつに過ぎない 謙虚さのないオタクは推しの足を引っ張るだけだ
・不買運動をしている? 内乱になっている? しかも今ごろ? そんなかとは聞いたことがないですけど 他社の配信を引用してまでそんなにファンをおとしめたいのですかね ミンティアに限らず気に入らなければ買わない…それだけでしょう だいいち、企業もそのぐらいは想定の上でしょうに
・一部の暴走したファンの意見にすぎない。 でも、CM起用されてたのが理由になって、フリスクからミンティアに変えたので、戻すかもしれないし、ミントタブレット以外にするかもしれない。 それは普通の事。わざわざ言わなかっただけ。
・「FRIDAYデジタル」によれば…って他の記事を書いたことを鵜呑みにして書く様な記事載せてるこの記事やばすぎでしょ!しかもFRIDAYデジタルってどこかのスポーツ新聞レベルの記事しか書かないで有名なのに、、、しっかり調べて記事にしたら
・一部のファンのする事でタレント自体もその他のファンも同じように思われるのは、不愉快なのでそういう煽りはやめてほしいです。 黙って買わないのは自由なんだから、それをいちいちSNSに上げないでほしい。
・だからジャニオタはって思われるのは良いのでしょうか? タレント自身は頑張ってて応援したいと思っても、ファンの過激な行為を見ると無くしてしまったら良いのにって思われかねないと思う
|
![]() |