( 155050 )  2024/04/01 12:13:28  
00

「まるで『ガキ』です」吉村洋文知事の玉川徹氏への「大阪・関西万博出禁」発言がSNSで波紋

日刊スポーツ 4/1(月) 10:47 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6537b7a9381f07704cd29cab24509fa9eea11998

 

( 155051 )  2024/04/01 12:13:28  
00

大阪府知事の吉村洋文氏が大阪・関西万博での木造リング建造計画について批判的なコメントをしたことが明らかになった。

特に元テレビ朝日社員の玉川徹氏を批判し、「出禁」と発言していた。

吉村氏はその後も万博リングの重要性を主張しつつ、玉川氏に対する批判を行っていた。

この発言についてはインターネット上で批判が寄せられており、吉村氏の姿勢に疑問の声が広がっている。

(要約)

( 155053 )  2024/04/01 12:13:28  
00

吉村洋文大阪府知事(2023年11月撮影) 

 

 大阪府の吉村洋文知事が、先月23日に大阪府茨木市で行われた「維新タウンミーティング」で、2025年大阪・関西万博で「象徴」となる木造の巨大環状屋根「リング」をめぐり、批判的なコメントをしているとして元テレビ朝日社員の玉川徹氏をやり玉に挙げ、「出禁」と発言していたことが分かった。 

 

【写真】還暦祝いにはしゃぐ玉川徹氏 

 

 インターネット上に拡散されている当日の動画の中によると、吉村氏は万博リングについて「絶対、これは何らかの形で残して欲しいというくらいのものができている」と強調。一方で「今、批判しているね、名前言いませんけど、『(羽鳥慎一)モーニングショー』の玉川とかね。今、批判するのはいいけど、入れさせんとこうと思って」と発言。「『入れさせてくれ』『見たい』といっても、もう、モーニングショーは禁止。玉川徹は禁止と、言うたろうかなと思う」とも発言。会場からは笑いが起きていた。 

 

 吉村氏は、万博リングについて「なんとかできなあかん。『太陽の塔』も、最初は何これ?といわれていたが、すばらしいものとして残されている」などと主張した。 

 

 吉村氏は当日の会合のあいさつでは「腹立つことは多いですね。テレビにしても、コメンテーターにしても、ネットも週刊誌にしても文句ばっかり言われるが、大阪を良くしたいという思いでいろいろやっている」とも述べ、万博やリングへの批判へのいらだちもにじませていた。 

 

 吉村氏の「玉川氏出禁」発言は波紋を広げており、インターネット上では批判の声が寄せられている。「多額の税金を大阪万博に使っておいて、気に入らないやつには『出禁』とか言って、まるで『ガキ』です 自分も万博に批判的だから『出禁』で全く構わないけど、その分の税金返してくれ」「維新の吉村洋文さんのあの発言は、モーニングショーに対する宣戦布告でしょ。モーニングショーは、中立にただただ事実を報道し続ければ良いと思う。それだけで、マイナス要素しか出てこないのが関西万博なんで。無理やり盛り上げるのに加担する必要も無いと思うわ」「批判する人を排除しておいて何が『命輝く』だ」などのコメントが寄せられた。 

 

 

( 155052 )  2024/04/01 12:13:28  
00

(まとめ) 

多くのコメントには、大阪万博に対する懸念や批判が見られます。

特に、税金の無駄遣いや地震復興への資源を転用すべきだという声が多く挙がっています。

吉村知事の発言には「私物化」「国費の私物」といった批判があり、マスコミや政治家による無駄な言動や権力乱用に対する不満も表明されています。

万博リングを巡る意見も二分されており、残すべきか否か、その効果や必要性についての異なる見解があります。

一方で、真に重要な地震復興への資源投入を望む声や、いかに万博が成功するかにかかわる責任を持つ政府や権力者による適切な対応を求める意見も存在します。

( 155054 )  2024/04/01 12:13:28  
00

・別に思うのはいいと思うよ。それは個人の感性ですから。でも知事と言う立場を考えればそんな事を言うのはどこであろうが控えるべきだし、言論の封殺と言われても仕方ない。それに国の行事である万博を維新は私物化してるしか思えない。いくら地元開催と言えど、もう少しトーンを下げるのも必要だと思う。 

 

 

・ヨーロッパの国々が、低成長になっても観光で賑わっているのは、繁栄した時代に後世に残るような建物や街並みを作り、大事に保存していることが理由のひとつだと思う。 

日本は、今後も低成長が予想されるのに、大金をかけて、すぐに壊すような建造物を作るのはおかしい! 

近い将来に貧困国家になることが予想される。 

 

 

・玉川氏は名指しで『出禁』指名なんて名誉なことです。それだけ維新に対してムダなものはムダだと効果的に批判しているということ。残念なのは大阪から玉川氏のような存在が生まれてこないということ。大阪が決めて全国が負担する構図をまず大阪が止めないと。 

 

 

・そうですよね。バラエティ番組に出ているときの吉村知事を見ていると、どこか子供っぽさを感じますし、童顔だと思っていました。 

批判が強まったときの記者会見でも、どこか「シュンとした」面持ちになっていましたし。 

何不自由なく育って自己肯定感ばかりが肥大化した成年といった印象が強いです。 

 

 

・太陽の塔の様に万博閉会後も残す構造物なら良いのですが… 

木材を再利用する計画だとしても建築費用が高過ぎるし、入場料収入でペイ出来ないならもう国内での万博開催は必要ないかと? 

 

 

・違約金が少ない内に、中止にして欲しかった。 

あのダサ過ぎる高額な日除けの木造リングもいらない。 

 

強行する大阪維新は異常。 

ゴリゴリの親中派の大阪維新とズブズブの関西マスコミは、追求すべきだと思う。 

 

大阪万博会場の埋立地の夢洲は、既に交通機能も心配される中、 

津波浸水や、液状化や、地盤沈下だけでなく、 

地震発生で起こる、津波火災の危険性が高く、 

消防車がかけつける事が困難と指摘されていたけれど、 

防火対策は充分なのかな?避難ルートは大丈夫なのかな? 

 

これで各種自然災害が起きたら、全ての機能が止まり、 

陸の孤島となれば、とんでもない被害者数になるけれど、 

「想定外でした」で責任逃れするのかな? 

 

数々の移民政策を行う大阪維新。 

特区で永住権を与えたり、 

9月入学推進も、中国式に合わせる為。 

このまま巨額負債を抱えさせられ、二束三文で土地や建物を中国に売り払われそうで、恐怖しかない。 

 

 

・残らないことが決まっているものを、残した方がいいようなのもが出来上がりつつあるってもはや意味不明。むしろ資材高騰やら、リング内の資材搬入の邪魔になっているやらネガティブな話の方がよほど多いと思うのですが。 

 

 

・昔の維新は大阪市を立て直して良い政党だったのに、最近は雑で強引傲慢な感じがしてました。 

この発言がそれを如実に表してます。 

特に吉村さんはあまり深く考察せずに、ニュースになりそうな目立つ政策はとりあえずやってみよと短絡的な動きが目立ちます。 

その、とりあえずで多くの市民が迷惑を受けるだけでなく損害を被るのを知った上で政治をしてほしい。 

 

 

・少し話はずれるけど、あの木造のリング、火災対策とか大丈夫なんですかね。 

莫大な費用をかけて作ったんだから大丈夫なんですよね? 

開催中に万が一にも火災で焼失、負傷者が出るなんてことは想定して、対策してるよね。 

 

 

・大阪府市の財政だけでやるのならいくらお金を 

かけようとも誰を出禁にしようとも構わないと 

思いますが国からもお金を出しているのだから 

全国民が出資者なのでテロリストでもない限り 

出禁なんて出来ないし言ってはいけないと 

思います。 

国からお金を引っ張ったのだから大阪府市の 

意向だけで進めて良い事業では無いと思います。 

 

 

 

・違約金が少ない内に、中止にして欲しかった。 

あのダサ過ぎる高額な日除けの木造リングもいらない。 

 

強行する大阪維新は異常。 

ゴリゴリの親中派の大阪維新とズブズブの関西マスコミは、追求すべきだと思う。 

 

大阪万博会場の埋立地の夢洲は、既に交通機能も心配される中、 

津波浸水や、液状化や、地盤沈下だけでなく、 

地震発生で起こる、津波火災の危険性が高く、 

消防車がかけつける事が困難と指摘されていたけれど、 

防火対策は充分なのかな?避難ルートは大丈夫なのかな? 

 

これで各種自然災害が起きたら、全ての機能が止まり、 

陸の孤島となれば、とんでもない被害者数になるけれど、 

「想定外でした」で責任逃れするのかな? 

 

数々の移民政策を行う大阪維新。 

特区で永住権を与えたり、 

9月入学推進も、中国式に合わせる為。 

このまま巨額負債を抱えさせられ、二束三文で土地や建物を中国に売り払われそうで、恐怖しかない。 

 

 

・残らないことが決まっているものを、残した方がいいようなのもが出来上がりつつあるってもはや意味不明。むしろ資材高騰やら、リング内の資材搬入の邪魔になっているやらネガティブな話の方がよほど多いと思うのですが。 

 

 

・少し話はずれるけど、あの木造のリング、火災対策とか大丈夫なんですかね。 

莫大な費用をかけて作ったんだから大丈夫なんですよね? 

開催中に万が一にも火災で焼失、負傷者が出るなんてことは想定して、対策してるよね。 

 

 

・大阪府市の財政だけでやるのならいくらお金を 

かけようとも誰を出禁にしようとも構わないと 

思いますが国からもお金を出しているのだから 

全国民が出資者なのでテロリストでもない限り 

出禁なんて出来ないし言ってはいけないと 

思います。 

国からお金を引っ張ったのだから大阪府市の 

意向だけで進めて良い事業では無いと思います。 

 

 

・でかいイベントには付き物の費用対効果が全然ハッキリ、スッキリしない。 

初期の見積より多額の上乗せ、参加国は増えず減少若しくは費用の安い仕様に変更。施設建築費用が上乗せなら撤去費用は当然上乗せなはず。 

道路、電車乗り入れ、IR事業のための地盤強化費、警備費などいったいどれだけの税金を注ぎ込むのか説明不足。 すでにPR活動費などイベント屋さんにお支払い済み。 使う税金総額は言わず経済効果だけは笑顔で言うのは 

かなり違和感があり過ぎです。 

 

 

・公人としての理性を持ち合わせていない事を露呈してしまいましたね。 

 

今のネット時代に巨額の税金を投入して人を集める事 

工期が間に合わないとか経費が膨らみ過ぎと言われている中でのリング作成 

終わったら直ぐに取り壊すし 

トイレ建設に2億円とからしい 

 

そして能登半島の復興に大手土木と建設企業が必要なのに万博に人員と重機が取られていると言う批判だったと思うけど 

 

「知事として御意見の1つとして受け止める」 

とかでは無く 

1つの意見を知事として感情的に否定するとは 

器が小さいですね 

ましてや出入り禁止とは権力乱用、権力の私物化ですね 

ガッカリしたわ 

 

批判はありがたい意見ですよ 

憂慮すべきは万博への無関心なんだから 

 

 

・太陽の塔とあんな輪っかを比較する時点で呆れて物が言えない。あの輪っかのせいで工事が遅延していると関係者らも困っているそうだし。最近の画像や映像を見るとなんか黒ずんで見えて開催日にはどうなっていることやら。本当に高額な金額をかけてまで作るものなのか疑問。 

 

 

・通りすがりのオヤジですが。凡そ知事や弁護士とは思えない発言ばかりで、この人は何を目的で知事になっているのか疑問だらけですね。万博の諸問題が言われだしたのは2年前からですよ。昨年から大騒ぎするマスコミも責任は大きいですね。インフラが残るから意味があるようなコメントもありますが、そもそも電気も上下水道も無い軟弱地盤のゴミ処理場に世界から参加国を募り、開催することに違和感しかない。元々はIRが先で万博はその後と言う段取りが、許認可遅れや参加企業の撤退で順番が逆になり、1社だけ残った企業の言いなり条件で今後の実現も実際は危うい状況。大阪府や市が自らギャンブルをしているようなものです。TVや新聞しか見ない国民、府民はこう言うことを知りえない。行政とマスコミにコントロールされて万博やるべしは、大問題ですよ。しかし、松井氏や吉村氏は平気で嘘と前言撤回を続ける厚顔無恥さに驚きを隠せません。 

 

 

・流れからしても、円安のおかげで国内の資材価格の高騰、それを補填せざるを得ない税金。日本経済がおかしくなる前に方向転換ができていればこれほど問題にならなかったのだろうが、お役所仕事は変更するにも煩雑な手続きが必要になり、例え良い方向へのものであれ変更をし辛くしている不思議。そのダメなところが重なって今に至っている様に見える。日経指数が上がっているけれど、内需経済を立て直そうとしていない事の問題に触れた上で玉川氏が批判するなら、そらそうや!と膝を打つが、玉川氏の批判って薄っぺらいからなぁ。 

 

 

・敵対者を名指しすることで支持者からの求心力を得ようという、いつもの手法なんだけど、状況に応じて使い分けないと追い詰められているんでしょ?というように見える。 

実際目玉となる展示がないから、万博リングを推すわけなんでしょ 

リング批判をかわす意図ではないと思う。 

足元の入場料チケット枚数が伸び悩んでいる中で、笑いを誘って余裕をぶちかます状況にははっきりいってない。この出禁ネタはチケット販売が盛況のときに使うべきもの。 

だからといって笑いがないと順調であることをアピールできないから笑いを誘おうとしたんだろうけど、そのやり方が惰性的になってるとしか思えない。 

つまりセンスがない。 

 

 

 

・吉村知事の発言は、「大阪万博は(公金を使った)維新の私物」の象徴です。万博リングは「太陽の塔」とは全く異なるもの。恒久的な保存を前提にしていない単なる合剤、金属プレート、ボルトをふんだんに使った歴史的意義のない無用の長物、更には恒久的な地盤沈下、液状化対策がされていない。 

 

 

・万博と被災を一緒にするなというけど 

被災者は待ったなしなんですよ 

 

早く仮設住宅に移りたいんです 

人手不足の中こういうやり方はいかがなものかと 

 

とにかく、国が賠償金払ってやめさせて 

人手を被災地に送り込んで 

 

仮設住宅建設ラッシュをする必要があるな 

 

 

・能登地震の復興を行うための工事などのマンパワーが万博に割かれ、費用も復興当てたら良いのにって言われていることでしょう。 

 

そんな苛立ちもあっての発言かなあ。 

 

やるんだろうから、結果の良し悪しでこれからの評価が変わるだろうし、発言についての受け止めも変わってくるだろうね。 

 

 

・「大阪を良くしたいという思いでいろいろやっている」のであれば、大阪だけで完結させるべきであり、政府に金を出させるべきではなかったでしょう。 

 

それが出来ず、多額の税金を投入させれば、日本全国から、言われるのは当然であり、それを出来なかった大阪が問題だと思う。 

 

 

・前回の花博のタワーの様に前もって広く募金活動して建てたり 

ちゃんと計画しながらしてたのに 

 

今回のなんて後付けで決まったような突貫工事して 

言う事も後追いの言い訳ばかり 

 

建物とか表向きの事や評判ばかり気にして 

過去の月の石や青いケシの花とか集客に結び付けるようなのが無い 

中身ないのが何よりも致命傷になるよ 

 

 

・自分にはレガシーになり得る本物を見抜く目はありませんが、太陽の塔は度肝を抜く奇天烈なモニュメント、今回の木造リングはすくなくともそうではないことはわかります。 

 

 

・万博を巡るすったもんだについては、世界中のメディアが面白がって注目している。その中で、世界に向かって万博、ひいては日本の魅力を発信する責任がある吉村知事によるこの下品な発言は、世界からも注目を浴びるだろう。 

どこの民主国家でも、国費を使ったイベントでは一定の批判が出るし、だから議論が深まって改善の余地が生まれる。それを、自分への批判が出ると権力を振り回して、自分に権限もない「出禁にしたろとオモて」という横暴で田舎臭いオッサン発言は、日本の品位を下げまくる。公衆の面前でのこの発言は、「ジョーク」では済まない。維新の本質が滲み出てしまっている。 

隣にいて一緒に笑っていた横山英幸大阪市長も同罪。(市長はこんな名前だったんだ。影が薄いんで忘れていた。) 

大阪で権勢を振りかざしている人間にはろくな奴がいない。大阪人としては、本当に情けない限りだ。 

 

 

・維新は大阪万博で壊滅に向けまっしぐらである、それはどう見ても維新の設立時の理念の一つである行政の見直し効率化により無駄遣いを改めるとの政策理念とはまったく異なる施策である大阪万博実施と云う愚策実施にこだわり 

折角行政改革で得た大阪府民・大阪市民に帰する利益が無に帰すばかりか新たな負担を生みだそうとしている事に気が付きながら誰も止めようしないからである。 

 

 

・吉村知事の発言からも大阪万博は維新が維新のためだけに国税を使って開催する行事だと分かります。維新に限らず日本の政党や政治家に国民のために働く組織や人がいないことがよく分かります。投票率が低いのは政治家のせい。ただ、投票率の低さは大政党に有利に働くので痛し痒し。 

 

 

・しょーもない発言ですね。ただ、批判する人は見るなというのは、批判は許さない(自分たちが正しいに決まっている)、受け付けないという関西で高い支持を得ている維新の奢り、体質を表しているとも言える。既成の考え方、既得権を打破して改革をするという維新の最初の理念は良かったが、地域で権力を握ると、余程自ら律していかないとすぐに崩れてしまう。こういう時は身内こそが批判したり苦言をいうべき。 

 

 

 

・自分たちが気に入らない相手は出禁か…。 

吉村氏は、大阪万博を、維新の「私物」と宣言したも同然である。 

 

それならば、私物のために国費(国民が死に物狂いで収めた税金)を使わせるわけにはいかない。 

万博にかかる費用は全額、維新とお友達企業に払っていただきたい。 

 

とにかく、維新は、敵を設定して叩くことで自分たちを抵抗勢力と戦うヒーローに見せかけ、党勢を拡大してきた政党。 

 

今回も 

「膨れ上がっていく費用を放置せず、もっと税金を大切に使ってくれ」 

「人を不幸にするカジノの前座に万博を利用しないでくれ」 

「引火しやすいメタンが噴き出す夢洲で万博開いて、人命は守れるのか」 

 

という懸念の言葉に耳を傾けず、 

 

「維新タウンミーティング」に集まった皆で、反対意見を唱える玉川さんを敵視し、「入れさせんとこうと思って」などと言って笑っている。 

 

やるせなくなるニュースである。 

 

 

・ずいぶん前から、大阪・関西万博、IR、横浜万博の反対・中止のコメントがたくさんあるのに 

何故、中止にならないのだろうか?不思議である! 

SNS(仮想空間)でいくらコメントしても政治は動かせないって事だよ! 

やはり何か動かしたかったら、選挙に立候補して国会や議会で発言するしか方策は無い! 

つまり、ここでのコメントは参考になるが日本は動かせない!無駄! 

でも、皆さん何処へも持っていきようがない鬱憤が溜まってるんだったら、 

ここを捌け口にするが良い! 

鬱憤を溜めるとお体に悪いからね 

 

 

・万博の経済効果なんてわかりゃしない。何年後に効果が出たり渡ると言う論法発想らしいが如何も政治家は地元に己の象徴物やイベント実績を残したいと独善的に思っている、勘違いしている人が多い。 

予算も当初よりも大幅に増大し費用対効果も混迷状態。やるなら簡素にして地元の予算だけでやればよい。目的はIRであり賭博にリング等不必要なことは明白。震災復興を優先し万博などは延期した方がまし。 

 

 

・ウケ狙いのつもりでしょうが 

流石にダメですね。この発言。 

 

批判する人は当然いるし 

賛同する人も当然いる。 

 

しかし批判して出禁って 

国費使って建ててる物なのに 

批判だけであんたに出禁を 

決める権利は無いよ。 

 

私個人は知事と同世代なもので 

好意的に見てましたが 

今回の発言は配慮がないと思います。 

 

 

・モーニングショーというのがどこの局の番組なのかは知らんが、 

モーニングショーと玉川さんは入れてやらんということなのか? 

それとも局まで対象なのか? 

まあ入場禁止はできないので、 

カメラやマイクの持ち込みを許さないということだと思うが、 

それはそれで厳しい圧力。 

 

 

・へっぽことは言え、府民が選んだ知事。民主的に選ばれたのだから文句を言えない。ただ、万博は府の予算のみでやっていただきたい。選んだ府民から追加で徴収すれば良い。国費は能登の被災者にまわすべき。 

 

 

・前回の茨木万博はアポロが月から持ち帰った月の石かあったので、長い行列を並んで、2度見に行きました。今回の万博は目玉がないので開幕すると想定外の不人気になるような気がする。行きたい気持ちが沸かない。 

 

 

・おもしろいジョークの 

つもりらしいが、 

 

プロ野球の監督が 

采配批判してくる評論家に 

うちの本拠地球場を出禁にしようかなあ、 

ってジョーク言うような感覚でいてもらっては困る。 

 

大阪市民&大阪府民&国民の 

お金がたくさん投入されてて 

申し訳ないという気持ちが皆無だから 

そういう発言が出てくるんだろう。 

 

 

・モーニングショーと玉川氏を狙い打った理由は何だったのだろう? 

他の番組と比べて、特別批判がキツイと思って無かったのだが…。 

玉川氏、余程知事の気に食わない事でも言ったのだろうか…。 

 

それとリングが伝統工法とか貫工法とか清水寺とか、言わなくなったみたいだけど? 

この記事が切り取りで、今でも言ってるのでしょうか? 

でも、あれは誰が見ても鉄骨の柱と鉄製の貫を、集成材に置き換えただけで…、伝統工法でも貫工法でもナイ。 

ましてや清水寺と並べて述べるなんて…。 

最近の藤本氏の発信でも、最新工法としか言って無かったはず。 

ウソがバレて言えなくなった…、と言う理解で良いのでしょうかネ。 

 

 

・本当に万博をやる意味を、心の底から理解しているんだろうか。 

 

万博の目的は「新しい文化や技術を紹介し、将来の展望を示すことが目的」 

だそうだ。 

文句言う者をはじき出して、万博を私物化しちゃう。っていうのが、 

新橋で飲んでる親父の戯言ではなく、大阪の権力を握っている者が、言う言葉なんだろうか。 

 

みんなが問題にしているのは、多大な税金投入なんだよ。 

オリンピックの様に1丁、2丁と豆腐屋じゃ無いんだよ。 

地震に物価高に気象変動が起こっている中で、その分の税金を他へ回した方がみんなの為になるんじゃないのか?って事だよ。 

 

カネかければ、金でも銀でも、そりゃ立派なモノができるのが当たり前だ。 

逆にできなかったら、切腹ものだろ。 

 

 

 

・本当に万博をやる意味を、心の底から理解しているんだろうか。 

 

万博の目的は「新しい文化や技術を紹介し、将来の展望を示すことが目的」 

だそうだ。 

文句言う者をはじき出して、万博を私物化しちゃう。っていうのが、 

新橋で飲んでる親父の戯言ではなく、大阪の権力を握っている者が、言う言葉なんだろうか。 

 

みんなが問題にしているのは、多大な税金投入なんだよ。 

オリンピックの様に1丁、2丁と豆腐屋じゃ無いんだよ。 

地震に物価高に気象変動が起こっている中で、その分の税金を他へ回した方がみんなの為になるんじゃないのか?って事だよ。 

 

カネかければ、金でも銀でも、そりゃ立派なモノができるのが当たり前だ。 

逆にできなかったら、切腹ものだろ。 

 

 

・こういう建設業界と癒着してる政治家に金儲けさせる事業よりも人気のあるNhKの教育番組ドラマを世界に無料で提供して流した方が余裕で経済効果あるよ。イランに流したおしんの視聴率が90パーセントだったようになんか 今の世界の情勢にあうドラマなりアニメなりあるでしょう。ドラマ提供する代わりにCM一枠貰って観光CMでも流しましょうよ。 

 

 

・「大阪を良くしたいと頑張っている」が、大阪のインフラと大阪の業者の中抜きをできる限りやり、日本にダメージを与え、日本に迷惑をかけていく、と見えてしまうのは、自分の心が汚れているからなんだろうか? 

 

 

・吉村の発言は、差別になるのでは? 

仮に個人の店であれば、好きなように入場規制・出入り禁止にしても良いと思うが、万博は公共の事業であり、多額の税金が投入されているのだから、誰にでも入場する権利はあるはずだ。 

今からでも発言を撤回するべきだと思うが? 

 

それにしても、知事たる者が、このような稚拙な発言をしたことに、品性なり人格を疑わざるを得ない。 

しかも「ガキ」という言葉自体、いかがなものか? 

せめて、「子ども」のような考え方、とか言えないものかね? 

 

ちなみに当方は大阪万博に行く気持ちはさらさら無いし、もっと言えば、万博そのものが中止になればいいとさえ思っている。 

無駄な税金を使わなくていいから、今からでも能登半島地震の復興に当てていただきたい。 

 

 

・Yahooニュースに能登半島地震の仮設住宅建設が進まないという記事とこの記事が並んでますが、どちらを優先するかは明らかではないでしょうか? 

大阪の発展が被災者の生活と同等ということには納得がいかない人が多いのではないでしょうか? 

 

 

・個人的にどう思っても良いが、公人として公に発する言葉ではない。 

橋下が大阪維新を作った時は自民に対抗できるかなと期待はしたが、図に乗りすぎた結果が税金の無駄遣いになっている。(大阪府民には税金の無駄遣いは削減したかもだけど、その分国民に負担を被せている) 

 

 

・「出禁にする」ではなく「出禁にすると言うたろか」です。 

本音は別としても、あくまでも冗談めかして言っているだけ。 

この発言を問題視する人は最初から結論の決まっている人だと思いますね。 

 

全てのことには賛否が有ります。 

特に税金を投入したものは必ず批判の対象になるし、それはある意味当然です。 

執行する側はそれを甘んじて受けなくてはなりません。 

特に政治家は常に進退を賭けなくては決断出来ません。 

政策に納得出来ない有権者が多ければ「ただの人」になるのだから。 

 

しかしマスコミは何の責任も取らずに好き放題言うだけです。 

ネット民(自分もですが)と同じようなレベル。 

違いは名前と顔を晒している点ですが、新聞や雑誌は無記名記事も多いし、TVも上層部は表に出ない。 

玉川氏は己の失敗で身を引いた筈なのに何も無かったかのようにまた出ているのだから「お前が言うな」でしょう。 

 

 

・> 吉村氏は万博リングについて「絶対、これは何らかの形で残して欲しいというくらいのものができている」と強調。 

そう思います。 

維新の虚栄、無駄遣いの証拠として、そして政治を志す人への戒めとして残したほうが良いと思います。 

 

 

・上げ足取らんでも。 

吠えるのは気持ちいいけど、吠えたとて、すでに国のためにはならない。 

 

批判ばっかで、いい面を取り上げないモーニングショーの玉川氏なんで、少しは影響力も考えた方がいい。 

 

あまりにマスコミが批判的に言い過ぎると、国民が万博へ行こうとするムードも打ち消すことになり、結局は国民にしっぺ返しが来る。 

 

ここまで来たら可能性にかけて、少しでも成功に動く方が賢明ですよ。 

終わった後、検証して、次の日本開催しようとする自治体の万博立候補に国民が判断するだけです。 

 

 

・これくらい言わないとマスコミが大阪万博を取り上げてくれないからね。 

それくらい関心を持たれてい。 

「万博出禁」とか言われても、最初から行きたいと思っている人がどれほど 

いるのか? 

これだけ多額の税金を使って誰もが行きたいと思う万博が造れなかったときは、吉村さんが「退場」になってしまいますよ。 

 

 

 

・上げ足取らんでも。 

吠えるのは気持ちいいけど、吠えたとて、すでに国のためにはならない。 

 

批判ばっかで、いい面を取り上げないモーニングショーの玉川氏なんで、少しは影響力も考えた方がいい。 

 

あまりにマスコミが批判的に言い過ぎると、国民が万博へ行こうとするムードも打ち消すことになり、結局は国民にしっぺ返しが来る。 

 

ここまで来たら可能性にかけて、少しでも成功に動く方が賢明ですよ。 

終わった後、検証して、次の日本開催しようとする自治体の万博立候補に国民が判断するだけです。 

 

 

・これくらい言わないとマスコミが大阪万博を取り上げてくれないからね。 

それくらい関心を持たれてい。 

「万博出禁」とか言われても、最初から行きたいと思っている人がどれほど 

いるのか? 

これだけ多額の税金を使って誰もが行きたいと思う万博が造れなかったときは、吉村さんが「退場」になってしまいますよ。 

 

 

・ヨッシーはすぐ意地になるからねえ。 

がしかし、そんなのはただの愚痴で、オフィシャルともいえない発言が、簡単に世の中に出てしまうのも問題だと思うんだよな。 

そのカンファレンスを、録画録音禁止、あるいはネットにアップ禁止とかにしてなかったのがちょっと甘かったかもしれないな。 

 

 

・>「腹立つことは多いですね。テレビにしても、コメンテーターにしても、ネットも週刊誌にしても文句ばっかり言われるが、大阪を良くしたいという思いでいろいろやっている」とも述べ、 

 ↑ 

吉村さんが言いたかったのは、この部分なんじゃないかな? 

 

東京オリンピックの時も同じなんだけれど、批判するのは自由としても「良くしたいという思い」を持っていないジャーナリストの「文句ばっかり」には「腹立つ」と感じる国民も一定数はいると思いますね。 

 

「玉川徹は禁止と、言うたろうかなと思う」の発言に関しては、本当に出禁にするのなら大問題だけれど、会場からは笑いが起きていたと言う事なので、この類の発言で揚げ足を取ろうとするマスコミに対しては、吉村さんの支持者からは「まるで『クレーマー』です」と反論されそうですね。 

 

 

・言っちゃ悪いが、吉村の人格と度量が明確に示されたような発言のように思う。 

アレを維新の財源からすべてを賄ったのならその言葉も言えると思うが、国民の税金から無理やり引っ張り出して作ったものではないのか。 

そんなことで、維新の共同代表の発言であり、維新という政治団体の終焉を自ら近付けたように思う。 

それだけの器しか持たない人物を、大阪の知事にした府民の民度もまた疑わしいと言うことにならないか。 

 

 

・ヨシムラくんは、予算激増で都合が悪くなると国の事業と責任を国に押しつけたのに、入場者はヨシムラくんが決められるようなことを言ってみたり。 

二枚舌がお上手ですね。 

 

しかし、弁護士だったのに、行政のトップが、思想や表現の内容で国の施設への立入を禁止することの意味を解らないとは、世も末ですね。 

 

 

・万博やめよう、と発言している方へ言いたい。 

 

自分も、万博は金かかる割に実質的な意味や価値が少なく、反対ですが、 

ビジネスでも万博でも何でも、「支出」と「収入」の差額で成立すると考えると、 

ここまで工事や準備が進行して中止すると、 

「支出」だけで終わってしまいます。 

残り工事などで支出の一部は減らせても、全体から見ると一部。 

 

ここまで準備が進行した段階では、 

とりあえずやり切って、きちんと「収入」を得ることを考えないと、 

今やめたら収入ゼロで終わってしまう。 

 

「そもそも万博などするな」という意見には賛同しますが、 

「今からでも遅くない。万博やめよう」という人には 

「経営的視点がない、大事な判断を任せられない感情的な人」と感じてしまいます。 

 

維新や知事には「1円でも多く収入を増やして、税金の負担を減らせ。今からでも支出を削れるところは削れ」と言いたいです。 

 

 

・維新の顔とも言える吉村知事がこんな人でガッカリしている人も多いだろう 

次回の総選挙では自民党に投票することをやめて維新にするつもりだった人も元に戻って自民党に入れることにしたという人も増えるのではないか? 

 

 

・吉村氏をガキとはいい表現。これが大阪府知事の本性で知事なのだから何でもできると思っている。また、有権者も少しはこの知事の言動を見て、維新の議員の政治感覚がこのれほど幼い事をことを知ったらどうだろうか。元大阪府知事の橋下氏も大阪万博に反対している人々の名前を記録していると平気で発言している。誰もが、大阪万博の費用を地方税や国税で否応なしに取られているのかも考えていない幼い常識しか持っていない。今、すべての国民が大阪万博に反対や賛成を自由に言う権利があるのも分かっていない発言である。毎月百万円以上の給与を受け取っている吉村氏を始め万博協会の幹部は、批判を謙虚に受け止めるべきではないか。 

 

 

・税金を使っておきながら「出禁」とか、 

その言葉をチョイス出来てしまう感覚が謎でしかない。 

私財でやるのなら、出禁も一向に構わないと思いますが、 

政治家をやっていると、税金と自分の金の区別もつかなくなってしまうんですかね… 

 

 

 

・大阪府の国保の保険料は早速大幅な値上げですね。これって万博費用が含まれているんでしょうね!こういった社会保険料の値上げをあたかも万博とは関係ないと言うのだろうがこれは詭弁だね!こうして一人当たり大きな金額が税金や社会保険料の値上げに繋がるのは間違いない。本当に吉村知事は「トンデモナイ発言」と同様酷いやり方だね! 

 

 

・東京オリンピックの時も、散々中止を叫んでいたワイドショーやコメンテーターが、開催するや大々的に試合結果やメダルの数を報道。反対派のコメンテーターもシレっと番組に出ていました。中には「自分は中止とは言っていない、延期したらと言っていた。」なんて言い訳する人も。ワイドショーなんてそんなもの。 

 

 

・出禁は結構だがそれでも税金は強制的に発生。それはおかしい。 

 

YouTubeでひろゆきに維新の会、藤田幹事長がズタボロにされ黙ってしまっていたのを見た。身内、幹事長クラスでもこのレベル。 

説明が下手、筋が色々通っていないから反対意見が多く出るのも当たり前。 

 

 

・万博を批判する人は玉川氏以外も大勢いるよ 

全員出禁になるのかな? どーんと構えていればいいのに(笑) 

太陽の塔は日本を代表する芸術家の岡本太郎の作品 

今回の日除けは単なる建築物だから同じ扱いに無理があります 

大勢無料招待客があるようですからカウントに入れないで下さいね 

ところで今、何か国のパビリオンが契約出来たの? 

 

 

・これが日本維新の本当の真の姿。だから、関西地方にしか勢力は強いのに、他の地方では公明党や共産党よりも勢力が弱い。万博は多分、東京オリンピック2020よりも盛り上がらないと思うし、マスコットキャラクターなんかは小さい子供には少し恐怖にしか思えない。能登半島震災のときは工事を一時休止してもらいたかったなと思った。こんなのでは第2の自民党だな。 

 

 

・まさか、府知事が出禁発言をするとは。 

府知事なんだから、一言一言に重みを持って発言をしてほしいです。 

府知事の自覚を持って発言してほしいですね。 

軽い発言は不要です。 

 

こういう話し方の方が維新支援者にウケると思っているのかな。 

 

 

・多額な税金を使っておきながら納税者の一人でもある個人に対し「出禁」とはよく言えたもんだ。万博は大阪府知事の私物なのかな??全てあなたのポケットマネーに切り替えて欲しいものですね。 

 

 

・この知事大丈夫か?少なからず国民の税金使ってるのに出禁?それはまずいでしょ。全て大阪維新の会が金銭面全て出してるなら、まー分かるけど…。 

維新は強気とか歯に物着せぬ言い方が好評だったけど、最近はだんだん横暴気味になってきてる気がする。 

 

 

・吉村氏ってコロナ以来評判落としていることに気づいていないのか? 

玉川氏の出禁発言以前に自分の数々のおかしな言動を見直す方が先だろう。 

本当に期待外れの人だったし橋下徹しのほうが維新も知事も全然良かった。 

 

 

・今回の大阪府知事発言はかつて故安倍元総理が行った「こんな人たちに負けるわけにはいかない」発言と同じでしょう。言論の自由が憲法で保障されている国で政治家を行っている人物がこの様な発言をすることは、政治家の根本を揺るがすことになります。まぁ、その様な根本は各方面でグラグラ状態ではありますが、府知事と維新の会自身が打ち上げたイベントを死守するための悪あがきは、余りにも見苦しいです。 

 

 

 

・万博テーマソングはコブクロ、アンバサダーはダウンタウン...大阪内からも批判があったのに松井元知事&自分達の好きな歌手とタレントを勝手に選び、完全に万博を私欲化、自分のものだと思ってますよね...。 

 

 

・大阪万博なんかやめてしまえ。くだらないリングに何百億もかけるくらいなら、甲子園球場に開閉式の屋根を付けた方がまだましやと思う。 

 

 

・動画見たが、謝罪訂正では済まない。公の税金が使われているイベントに特定の人を出入り禁止にするという発言は冗談では済まない。即刻謝罪。その後身の振り方を考えるレベル。特定の思想の持ち主に対してだからダメ。 

 

 

・テレビのコメンテーターは好き放題言えるのに、公職にあると言うだけで、公の場とはいえ維新のタウンミーティングで飛ばしたジョークがここまで批判されるのはフェアじゃないと思う 

 

 

・内容はともかくテレ朝とTBSは出禁にされても仕方ないよ。実際中立報道じゃないしコロナ騒ぎを広めたりしてても、テレビだから許されると思ってるような姿勢が傲慢だと感じる。一般人が東京都を国賠請求で訴えて都が負けたのに報道しないしね。 

 

 

・維新は応援してたけど、今回の万博で残念極まりない。実際、平成以降、万博でも五輪でもその後国民が豊かになった記憶がない。経済効果と言うけど、一部の利権者、支持者を喜ばすだけの祭典だと個人的には思ってます。大阪を発展させる???五輪で東京?愛知万博で名古屋?そこまで変わりました? 

 

 

・吉村知事は、その場その場の受けが良ければいいと思っている、目先の狭い「サービス精神」が旺盛な人なんです。盲目的な維新信者が集った、何言っても受ける雰囲気のなかで、ちょっと笑いを取りにいった発言です。こういう吉本芸人風を知事に選んで面白がるのが大阪の有権者たちなんでどうしょうもないんです。言うことにいちいち目くじらたてても治りません。 

 

 

・玉川が直接大阪に納税してるとも思わんし、玉川みたいな無責任な玉虫色のコメンテーター嫌いだからどうでもいいけど、税金を運用する側がこんなこと言ったらいかんわな。 

締め出すなら出禁を受け入れる人全員に金返せって言われても不思議じゃない。 

 

 

・維新は発足当初から様変わりしつつあるのか、其れとも元々全面的に支持できないモノを孕んでいるのかが分からない。今の処、活動 言動を注視しておいた方がよいかもしれないと感じています。 

 

 

・吉村さんの一挙手一投足を批難してる輩は 

なんでもいいから叩きたいだけで拡大解釈したり捏造したり。 

大阪の選挙前のビラや演説などは酷いので騙されないよう逐一調べている。 

維新推しというのではないけど 

話を盛ってあることないこと吹聴する卑怯で汚いやり方は軽蔑する。 

 

 

 

・「今、批判しているね、名前言いませんけど」←こう前置きしてるのに「出演してる番組名」どころか『特定の個人名を名指し』で公の場で発言してるんですが? 

議会で承認したわけでも無く、法的にどうこうしてないのに『知事の独断(個人的な感情)』でそんな事決められるんですか? 

いつから維新の会は「独裁政権容認」になったのか。 

 

 

・イソジンの記者会見がどんどん悪代官化していて面白い。平パニおじさんの悪徳マスコミ掌握術を踏襲しているつもりなんだろうけど、もうその手法では通用事ない時代だと思う。 

 

 

・世の中とヤフコメは自民、維新、皇室批判が正義と思っていますし個人的にも維新が好きとは言えませんが、、、 

万博って一つのイベントで国と大阪と経団連が2300億投資してくれる。かつ参加の150の国と地域も投資してくれる。民間も万博あてにして投資してホテル増やしたり周辺自治体まで観光客の取り組みを行ってくれている。 

大きな事業でこれだけの投資を生かさない手はない。また半年後にはインフラが残る。愛知万博でも事後ジブリができあれも万博の遺産がなければあそこに安価で作ることはできなかったでしょう。大阪万博はIR事業が控えている。 

投資と成果を考えた場合反対する理由はない。 

維新が嫌いでもいいが税金も無駄とかネガティブキャンペーンが全くの無駄。 

 

 

・今まで散々マスコミやコメンテーターなどの無責任発言を批判していたのに知事がこういう発言をするとマスコミの肩を持つんだね。 

マスコミは責任も取らず好き勝手を言って、知事が言うと言論封鎖とは笑ってしまう。 

本気で出禁にすると思ってるの? 

大阪の人間ならわかってるけど吉村知事のジョークだよ。 

私ならあんなコメンテーター出禁でもいいけど。 

 

 

・「絶対、この発言は何らかの形で残して欲しいというくらいの問題発言だと思ってます」 

正確にはこのような発言に訂正するべきかなと。もう今すぐ辞めるなりして欲しい。 

 

 

・あなたの資産で全部建てるのであればいいですけど、 

公金で建てられていて、 

公職に就いている人間の発言として個人を攻撃するのはどうなんでしょう? 

少なくとも何かのハラスメントになるのは確実ではないですか? 

 

 

・どちらがキツイかと云えば万博はマイナスしか無いと言う玉川氏の発言だ。これは根拠がない。しかも地上波だ。吉村氏の発言は冗談交じりに取れるが玉川氏は口を尖らせたいつもの左翼の攻撃だろう。 

 

 

・無駄と言えば無駄でしょうけど、国を挙げての祭典ですから派手なにやらないと、何でも批判ばかりではいけないと思う。特にコメンターテーという人たちは批判することが一番簡単でしょう 

 

 

・「反対してるのなら万博に入れない」というのがまかり通るのであればそもそも賛成している人のお金だけで開催したらどうでしょうか? 

そもそも自分は頼まれても万博なんぞには行きたくもないが 

 

 

・東京五輪も打ち水やサマータイム、新国立競技場のゴタゴタなどなどかなりヤバい感じのイベントだったが、この万博はそれ以上だよね。人気が低下している五輪に比べても国民の関心が驚くほど低いしね。 

 

 

 

 
 

IMAGE