( 155080 ) 2024/04/01 12:46:23 2 00 【速報】「身の引き締まる思い」愛子さま”社会人”デビュー ネイビーのスーツ姿で日本赤十字社に初出勤FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 4/1(月) 9:55 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5bef395e65eada6a7d22793b1c6a2e5c04c02c2b |
( 155083 ) 2024/04/01 12:46:23 0 00 日本赤十字社に入社された
天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは4月1日、日本赤十字社に入社し、新入社員として抱負を述べられた。
【画像】初出勤された愛子さま…もっと見る
日本赤十字社に入社し、都内の本社に初めて出勤した愛子さまは、ネイビーのスーツ姿で、同期の新入職員とともに社長から辞令を受け取った後、午前10時ごろ、取材に応じられた。 愛子さまは、「先ほど社長より辞令を頂き、温かいお言葉をかけて頂きまして、うれしく思うと同時に、社会人としての一歩を踏み出したのだと、身の引き締まる思いが致しました。両親には『頑張って行ってらっしゃい』という励ましの言葉と共に送り出していただきました。これから社会人としての日々が始まりますが、早く職場になじみ、皆さんのお役に立てますよう頑張って参りたいと思っております」と述べられた。
3月20日に、はかま姿で大学の卒業式に出席し、26日からは1泊2日の日程で初めて単身で地方を訪れ、卒業の節目に伊勢神宮と神武天皇陵を参拝するなど、就職に向けて準備を進められた愛子さま。
配属先はボランティアの育成などを担当する青少年ボランティア課で、きょう早速業務の説明などを受け、社会人としての歩みを始められた。
今後は皇族としての活動と仕事の両立を目指し、常勤の嘱託職員として公務などのない日に勤務される予定。
社会部
|
( 155084 ) 2024/04/01 12:46:23 0 00 ・初出勤で緊張なさっていると思いますが、にこやかに報道時へのコメントをなさって、立派に社会人生活をスタートなさっているなと思いました。 普通に束ねた髪と、ベーシックで誰もが選ぶであろうスーツを着ていらっしゃるのに、品性が溢れ出ているように見えて素敵です。 仕事に慣れるまで大変なこともあるかもしれませんが、愛子さまなら色々なことを乗り越えてご成長なさっていかれるのだろうと思っています。 社会人デビューおめでとうございます。
・若い人への医療や献血への関心を高める事もありますよね。今の若い人だと学生時代は医療は無償化されていて当たり前のように、治療につなげることができますが、世界では先進国でもなかなか医療に繋げられないところもあります。 世界を知ると自国が恵まれた社会という事もありますからね。 よいお手本がいる若い人は愛子さまの志しに思うところもあるんではないでしょうか。
・同僚となる社員もさることながら、初めての上司となる人はものすごく緊張しているでしょうね。もちろん愛子さま側からは他の社員と同様に接してほしいと言われているでしょうけど、慣れないうちはやっぱり気を使ってしまうかもしれません。 愛子さまのほうも、元外務省勤務で民間人だったお母さまから新入社員としての心構えなどいろいろとアドバイスを受けておられることと思います。 愛子さまの今後のご活躍が楽しみですね。
・愛子さま社会人デビューおめでとうございます。ネイビーのスーツがよくお似合いですね。これからは公務との両立で大変忙しくなるかも知れませんが、いつまでも愛子さまらしさを忘れず頑張っていただければと思います。日赤でのご活躍を楽しみにしております。
・あまりスピリチュアルみたいな事言うと嫌かる人も多いですが、伊勢神宮参拝や初出勤の愛子さまのお姿みるとふ~っと春風が通り過ぎていくような不思議な感覚があります。
愛子さまが皇太子、次期天皇となれば新しい時代の象徴となり、日本の希望に繋がると本気で思ってます。
・初めての社会人で大変だなぁ 周りが気を遣ってるのもヒシヒシと伝わってくるし、やりにくい部分もあるだろうけど、素晴らしい経験になるから頑張って欲しい 民間企業の創業者の2代目が入社する時も同じような感じだ 気を遣われるし、どれくらい仕事ができるかを観察される
・敬宮愛子内親王殿下、ご入社おめでとうございます。ネイビーのスーツが大変よくお似合いで、新社会人としての初々しさも感じられますが、内親王として隠しきれない気品の高さと気高さが感じられます。 単独御公務デビューも待ち遠しいです。 こういうニュースが正しい速報ですよね。 御公務とお仕事の両立は大変かと存じますが、お身体に気をつけて頑張って下さい。
・高貴な身分であられるのに、なぜか身近に感じる存在。お生まれから今までずっと拝見しているからでしようか、共感して下さる人もいらっしゃると思いますが、とにかくチャーミング。今年に入ってから、一段と魅了された人が増えたのではないかと思います。老婆心ながら、少しは同じ年頃のお嬢さんたちが楽しんでいるような時間も少しは満喫してほしいなとは思います。
・なんだろう、自然体である姿は美しい。これは男性も女性もです。 彼女も人ですから様々な失敗や悩みを経験されてきたとは思いますが、やっぱり大事なのは、広い意味での育ち方なのかもしれませんね。
・話しは変わりますが、昔CMで赤十字の社員になりませんかってーのが有ってへーテレビで募集済んだーって感心していたら定期的に寄付する人を社員なのを後に友達に教えてもらった思い出が。
・先日の大学ご卒業の際の愛子さまの振り袖姿で愛子さまのご成長を感じたばかりでしたが、愛子さまのスーツ姿を拝見し、改めて社会人になられたのだなという実感が湧き目頭が熱くなりました。 本当に愛子さまの笑顔とスーツがよく似合っていますし、これから愛子さまがご就職されお仕事に携わっていくなかでどのようなご経験をされるのか本当に楽しみです。 愛子さま、ご就職、そして社会人デビュー本当におめでとうございます!これから愛子さまが社会人としてますますご活躍されることを願っております!
・紺色のスーツ姿の敬宮さま、相変わらずしっかりしたあいさつで凄いです。ちなみに紺色は日本赤十字の制服の色、戦前の従軍看護婦は白衣だと目立つので、紺色の制服で戦地に赴き、靖国神社にお祀りされてる方も沢山おられます。こちらを就職先に選ばれる敬宮さまの硬派な感じが良いです。
・愛子さま 新社会人としてのスタート、おめでとうございます。 本当にお美しくお育ちになりましたね。 これからたくさんのことを吸収してますますご活躍されることと思います。 お体に気をつけて、今しかできない経験をたくさんして、どうぞ元気にお過ごしください。
・敬宮様、ご就職おめでとうございます。 濃紺のスーツがよくお似合いです。あんなにお小さかった敬宮様が、お美しくご立派になられて…辛く苦しい日々をご家族で乗り越えていらした両陛下のお喜びもひとしおでしょう。 お仕事と公務の両立は大変でしょうが、お身体に気を付けて、時々は同僚の方々とランチを楽しんだりしながら新生活をお過ごし下さい。
・愛子さまが誕生日の日、ニュースを見ながら母が泣いて喜んでいたのを思い出します。今日から「社会人」…心よりお祝い申し上げます。お仕事、大変なこともあるでしょうが、愛子さまなら地道に、謙虚に進まれることでしょう。
・最近のニュースの中では一番心温まる、というか一番嬉しいニュースです。 日赤入社おめでとうございます。何を隠そう私も初就職は日赤でしたので、なんだかとても親近感、有難うございます。応援してます。
・ご就職おめでとうございます。 思えば、小さい頃から東宮御所があった赤坂御用地に迷い込んだ犬や猫を保護して引き取り、ヘアー・ドネーションを行ない、作文でも傷ついた動物や戦争の犠牲になって亡くなった名もなき人々に心を寄せ、ボランティアに興味を持っておられました。 この道を選んだことは愛子さまの強い意志であり、また必然だったのでしょう。愛子さまに救われる存在はたくさんいます。また社会人として仕事をすることで人間的にさらに大きく成長なさると思います。 慣れるまでは大変なこともあるでしょうが、頑張り過ぎずなじんでいってほしいです。
・これから、新たな一歩を踏み出すと言う事で、愛子さまも会社で辞令をお受けになり、青少年ボランティア課に配属されたと言うことで、新社会人としての第一歩を歩まれたことは何よりだと思います。ご両親のいってらっしゃいと言ったお言葉も微笑ましく、陰ながら愛子さまを応援なさっている姿勢が伝わって来ます。 これから、お仕事とご公務の両立をなさるとのことですが、ご健康とお身体だけは無理なさらずに活動して頂ければと思います。
・敬宮愛子さま、入社おめでとうございます。
入社式の当日の様子やお言葉を聞けるとは思ってなかったので嬉しいです。 記者からの要望に応えられたのでしょうね。 それにしても私達と同じような服装をされていても素敵と思わせてしまう 敬宮愛子さまは凄いです。
・晴れやかな笑顔で良かったです。 ご両親の喜びはひとしおかと。 色々な事があってもいつもご両親がしっかり守り支え、時にご両親を支えて来られたのかと思います。 これから先の未来に向けて、ご自分の意思で進んで欲しいと思います。
我が子も去年、新社会人としてデビューしましたので、僭越ながら初々しい姿が重なり嬉しく重いました。
・愛子さま ご入社おめでとうございます。スーツもお似合いだと思います。愛子さまが日本赤十字社でご活躍されることを陰ながら応援させていただきたいと思います。
・先ほどニュースで拝見できました。 もう敬宮愛子様が爽やかで一気に春を感じました。 にこやかで濃紺色のスーツも本当に素敵です。 颯爽とされておられる姿にこれからの自覚と覚悟、ご両親の面影を感じました。 ご公務も数多く舞い込んでこられていると思います。 ご無理なさらずに… でもでも拝見できる機会が増える事ゆっくり楽しみにしています。 本日は誠におめでとうございます。
・凛としたお姿にこちらも身の引き締まる想い。 と、共に、お可愛いらしさと、 ご立派になられて〜もう〜(感涙)という親戚のおばちゃん目線で 胸がいっぱいです。
インスタも早速拝見しましたが、 敬宮様が天皇陛下皇后陛下と共に 日赤のご進講を受けられる投稿へのハートが 他投稿の倍! 敬宮様への親愛と期待の念が感じられます。 これからも日赤でのご活躍、ご公務、 特に海外親善のご活動など、拝見できることを楽しみにしております。
・周りの方々も愛子さまに対して最初は緊張されると思いますが、同級生や大学の教授などのエピソードでも分かる通り朗らかで優しい性格の方だと思うのできっとすぐに溶け込まれることでしょう。社会人として、成年皇族として益々のご活躍を期待しています。
・伊勢参拝の白ロングドレスの神聖なお姿とはまた打って変わって、紺のスーツが一般の品の良いお嬢さんの様に親しみを感じます。どこにでもすっと馴染みでも品格漂う感じ、なかなか出せないよね。さすがは日本が誇る皇女様。ご両親が笑顔で送り出される様子を想像してうるっとする。おめでとうございます。
・若干22歳でこの気品と凛とした立ち居振る舞いはやはり素晴らしいなと思います。 今年は4/1が月曜日ということで、新入社員はいきなり1週間フルで勤務。 なかなか大変だと思いますが、ワクワクとドキドキ、立場的に難しいところもあると思いますが頑張り過ぎずに社会人として楽しんでほしいです。
・初出勤、おめでとうございます。 青少年ボランティア課という事で愛子さまの活動が若い方々に届きやすい職場の様でとても相応しい課に配属された様ですね。 スーツ姿も品があってお似合いです。スカート丈がちょうどいいと思います。愛子さまご本人なのかお衣装係の方なのかいつも品のあるお洋服をお選びで場に的確で素敵だなと思います。無理なさらずお勤めされますよう。
・初々しさに、春の風を感じます。 職場は良いこと、大変なこと、たくさんあるでしょう…新人の頃、ビルの階段でよく泣いていた私ですがメインテナンスの方(もうお年でした)今の辛さは将来の糧になるから、心でお礼を言いなさいと…思い出します。 お陰さまで15年勤務できました。今でも街で親切にされると、心でその方の幸せを祈っています。敬宮様、おめでとうございます。
・就職、おめでとう御座います!! 妻とも話していましたが、最近、気品が感じられるようになり、かつ、とても美しくなりましたよね。 天皇家の系譜は、ちゃんと引き継がれているのだなぁ、と思いました。 2人の子を育てる親として、どうしたらこんな立派な子に育つのかしら!?と、羨ましくもありますね。 秋篠宮家でなく、愛子さまに天皇家を継いでいただきたいな、と、心底思いました。 お仕事、頑張って下さい!
・先日の伊勢神宮参拝時にも感じましたが、本当に堂々としておられ、 同時にとても謙虚でいらして、ご立派になられたと感心いたしました。 ご公務との両立、大変でしょうが頑張ってください!!
・実におめでたいことです。愛子様のこと…絶対にご無理をなさらず、お身体を大切になさって下さい。 平成天皇、ご両親であられる今上天皇の質素倹約を旨とした(我々国民に寄り添った)慎ましい生活をされ、成人の折もティアラを新調されず清子様からお借りになる…この様なお考えを持たれている愛子様こそ、次の天皇にふさわしいと思う。国は、我々国民の世論調査を是非とも実施して欲しい!
・愛子さま、おめでとうございます! いろいろなことがあるかもしれませんが、持ち前の頭の良さと明るさでご対応頂けると思います。 皇后陛下も、初出勤のときは、父上が外務省トップクラスの幹部で、愛子さまと似たような状況(両陛下の娘とは違いますか・・)でしたから、心構えとかお話しされたのでしょうか。 ご公務との両立で大変ですよね。宮内庁には上手な整理をお願いしたいですね。
・今日からですね! お天気も良く 晴れ晴れ桜も開花して 愛子様 社会人スタートですね 緊張されてると思いますが しっかりお話しされ 穏やかな表情されてましたね 公務と両立 またお出し楽しみです
・医療従事者です。 日赤の輸血、、ありがたい反面、血小板製剤に細菌等が混入し、その血小板輸血による重大な健康被害が生じても、日赤は謝らない体質があることは有名です。健康被害や死亡した場合には、pmdaに申し出てくださいって説明しかしないし。さらにpmdaは、多忙な医師に因果関係を証明させる。そんな裁判資料的な証拠資料を医師が作成できるわけなく、経験者も少ないから教わりようがない。 pmdaに救済されなければ、次は上級庁である厚労省と戦うことになる。しかし、審議に被害者側は参加できない構造で、事前に提出した診断書、意見書、参考文献だけで審議する。
因果関係の程度が不明なら、棄却するんですよ。この国の医薬品副作用被害救済制度って。
・仮に自分が赤十字に勤務していたら緊張するだろうと思います。そうでなくても赤十字の職員の方々もどう接したら良いかと思案しているのでしょうか?自分ならおそれ多く近づく事すら出来ないだろう。もし食堂なんかで同じデーブルになったらどうしようか?まともに食事出来ないのではと勝手に思っています。
・香気漂う素敵なプリンセスの社会人デビューですね。看護師になりたいという作文を書いておられたように記憶しています。お父さん譲りのいるだけで周りの人を穏やかな気持ちにさせるあたたかい雰囲気と考え深い頭脳で日本の医療を良くして下さい。
・敬宮殿下、新社会人デビューおめでとうございます。
これから新しいスタートが始められると思いますが少しずつに経験になられますように。
敬宮殿下が公務とお仕事を両立されることについて、心よりご活躍を楽しみにしております。
・先ほどテレビで映像を拝見しました 不謹慎ではありますが 自分の子どものことのように嬉しく思います 愛子さまを拝見しますと なぜかしら目頭が熱くなり涙が出そうになります 聡明であり醸し出す雰囲気が別格で 語彙が乏しくうまく言えませんが 誇りに思います 尊いです
・入社おめでとうございます。 愛子様は両陛下やご自身の公務を通じて既に社会人としての立ち居振舞いを身に付けていらっしゃるので同期入社の方達の良いお手本になりますね。 一般の社会人生活を経験した方が天皇陛下に即位されるのも有りだと思います。
・おめでとうございます。 本当に素敵な自然な笑顔に、癒やされます。 既に、女性天皇の貫禄と威厳が備わっているお姿。愛子様の笑顔で、周りが温かい気持ちにされる方が、日本の天皇であるべき。 日本国民として期待しております。
・敬宮殿下。 御入社、おめでとうございます!!
何て、素敵! お子様時代のお辛い事を何一つ愚痴もこぼされず、このような晴れ姿を拝見すると、胸がいっぱいになります。 今後のご活躍、楽しみに拝見していきます!!
・愛子さまは”社会人デビュー“で「日本赤十字社」に初出勤されましたス―ツ姿には、溌溂とした爽やかさが感じられます。これからも「お仕事」と「ご公務」に、ご健勝に頑張られますことを願っております。
・皇族の方とて世間を知ることは大切なことだと思います。今後天皇制がどうなるのかわかりませをが、仮に愛子様が天皇になられたとして社会人経験は公務を行うにあたりきっと役に立つと信じています。 世間を知らず、六法全書しか知識がないのに判決を言い渡わし、裁判員制度を生かせないような︎︎官のようにはならないでしょう。 頑張って下さい、愛子様。
・愛子さまも職場の方もお互い緊張されてますよね(笑) 公務との両立は大変で職場の理解も必要だと思いますが体に気をつけて真摯にお務めを果たしていかれることと思います ご活躍をお祈りしております
・不謹慎な言い方になりますが、タレントしてるアイドルよほど、私の推しです。
遠巻きですが、存在を身近に感じつつ、ご成長を感じ、こうして報道を目にするたびに、心の癒しをいただいています。
雨は降り止み、晴天が広がる本日、有意義な1日になりますように。
・おめでとうございます。 職場の方々は、お尋ね時のお呼び方一つにも、気を使うでしょうね。敬宮様、愛子様、慣れてきたらさんづけなのでしょうか? 何れにしても、内親王殿下におかれましては、ご無理なさらず健康第一を願うばかりです。
・ご卒業時の桜色の振り袖、伊勢神宮の純白のロングドレス、 そして社会人としてお召しの紺のスーツ、どのお姿も輝いていらっしゃる 両陛下、特に皇后さまのお喜びは如何程か 環境が変わってお疲れが出ませんように
・一般の家庭と同じように、入社日に両親から励ましの言葉を掛けられて家を出るんだ。こういう素朴な温かさが天皇陛下ご一家の素敵なところだよね。
・敬宮様って本当に素晴らしい。
両陛下のお役に立てるよう 社会のお役に立てるよう 職場のお役に立てるようといつも 謙虚でいて頼もしい。 社会人スタートでもう姿勢からして新人トップに立っている。
・敬宮愛子さま社会人スタートおめでとうございます。 日本赤十字でのお仕事で学ばれる事は今後の愛子さまの糧に必ずなりますので頑張って頂きたいです。 敬宮愛子さまの益々のご活躍を楽しみにしています。
・正社員ではないのですね。ボーナスとかあるのかな?そこまで知る必要はないけど、人の手助けになれるようなお仕事を選ばれたことはすごく感銘受けます。応援しています。
・皇族ということで、威張っている方もいるかも知れないが、天皇家の方々は、品格がお有りで謙虚でいらっしゃいます。愛子さまがお力を発揮なさって、職場の方々と和やかにお仕事ができますよう願っております。
・取材に応えられていた愛子さまは、清清しく晴晴しくその人となりが表れていたと思いました。 様々な議論があり、ご本人の気持ちも大切ではありますが、愛子さまに皇統を継いでいただきたいと願います。
・今朝のテレビニュースで拝見しましたが御立派な御挨拶でしたね。天皇皇后両陛下も安心して社会に送り出せた事でしょう。愛子様を拝見していると安堵感に包まれ ほんわかと温かい気持ちにさせられます。天皇陛下として国民に与える最も大切な事はこの安心感なのではと思いました。秋篠一家からは大きな不安と不信しか感じた事がありません。
・お名前の通り、実に愛らしい笑顔だ。 愛情をいっぱい受けてお育ちになられたのが窺い知れる。 今でも十二分に立派だが、社会人になられて、これからますます成長されていくことだろう。
・また目線の外れたお写真ですね…カメラマンさんプロでしょうに?どうして??ほぼ前をお向きになり話してくださっていたのに(ため息) しかし、なんと柔らかなお声と話し方、笑顔も美しい!春のようなお方ですね〜愛子さま。
紺色ですかね?リクルートスーツと白のシャツブラウスにも最大限の好感度持ちました。 今上陛下と皇后雅子様からは「いってらっしゃい、がんばってね」とエールを送られたそう(感涙) 親子の会話が普通の一般家庭と同じで共感を得ました。親子の絆の固い…三人の笑顔を想像するだけで幸せになる。
最後では、取材陣へまたは国民に向けて「ありがとうございました」(感激)えーぇぇ、皇族であんなに地位のお高い方の「ありがとうございます」は尊すぎる! こちらこそ、日本赤十字社を勤務先に選びボランティア活動への強いご感心を寄せてくださり本当にありがとうございます。
・天皇陛下のような人格の男性ばかりならば素晴らしい国になると思うし、同様に愛子様のような若者ばかりならば日本の未来も明るいと思える。 皇室に求められるものは、仰ぎ見るだけで国民の心の内の希望をたぎらせてくれる存在で、愛子様には確実にそれが内包されていると感じる。
・皇室の方に、3月末卒業→4月始めに入社という一般人のそれと全く同じ流れを見せていただくのは何年ぶりだろう 不敬ながら、まるで親戚の子の成長と門出を見守るような温かい気持ちになるし親しみがわく
・本当は、愛子様にはいずれ天皇となっていただきたいので、少々複雑な思いだが、まだ希望を捨ててはいない。この先どのような立場になられても、社会人経験や一般の人との交流がプラスになるだろうと思う。
・あの愛子さまが社会人になったなんて、そりゃ自分も歳取ってるはずよなぁ。 自分にも新入社員だった時が確かにあったけど、遥か遠い昔のこと。。 どんな仕事するのか分からないけど、周りも緊張するだろうね。
・本当は、愛子様にはいずれ天皇となっていただきたいので、少々複雑な思いだが、まだ希望を捨ててはいない。この先どのような立場になられても、社会人経験や一般の人との交流がプラスになるだろうと思う。
・あの愛子さまが社会人になったなんて、そりゃ自分も歳取ってるはずよなぁ。 自分にも新入社員だった時が確かにあったけど、遥か遠い昔のこと。。 どんな仕事するのか分からないけど、周りも緊張するだろうね。
・とてもお美しいです! オフィスメイクもお似合いで、失礼ながら可愛いなと思ってしまいました。
両立は大変だと思いますが、お体に気をつけて過ごしていただきたいです。
・既に新入社員の象徴になられつつありますね。コロナで3年間をオンライン授業で過ごし、最後の1年間は通学で新たな学びを積んだ新社会人です。
・おめでとうございます。 社会人としての経験が愛子様のさらなる成長を願わんばかりです。 充実した生活をお過ごしになられるよう、お祈りしてまおります。
と同時に「Excelの印刷がプレビュー通りにいかない」みたいな会社人あるあるもたくさん経験して欲しいです(笑)
・愛子さまのスーツ姿の全身写真、皇后さまの外務省時代のスーツ姿を思い出しました。 ボランティア課のお仕事と公務の両立でお忙しくなるかと思いますが、ご就職おめでとうございます!
・頑張って!!というのもおこがましいですが、、
なんだか天皇ご一家の家庭の様子は、お話から想像できてほっこりしますよね(それが正しい想像ではないでしょうが、なんとなく一般家庭のほのぼのとした家庭を思い浮かべられる) 『頑張っていってらっしゃい』と送り出された両陛下。少し心配しつつの皇后陛下と、愛子さまを常に笑顔で見守っておられる陛下のいつもどおりの笑顔で送り出されたのかな?? そんな場面さえもしっくりくる、そんな天皇家を応援しています!!
・敬宮様、ご就職おめでとう御座います。 人間性が素晴らしく、どこへ行かれても輪の中心になられる方でしょうね。パッと華やかで優しい笑顔を見るだけでこちらも元気をもらえます。
・社会人デビューおめでとうございます! 髪を束ね、ネイビーのスーツ姿ホントに素敵です。 お仕事と皇室関係と大変ですが、無理なさらないで下さい! いつも愛子様の笑顔に癒やされます。
・うんうん、確かにこの格好は社会人一年生ですね。
ご卒業式に伊勢神宮ご参拝に、いろんなお姿に感服しております。 どこかの記事に、国民の星とありましたが、的を射ております。
・社会人一年生。おめでとうございます。初々しくとても眩しいです。全国の社会に旅立つ若者に素晴らしい人生の扉が開かれますようにお祈りいたします。
・日赤での青少年ボランティア課となると いろいろな人の出入りも多いだろうから、
皇族のお気持ちを考えて ・ソフトに ・目立たないように しながら、 鋭く目を光らせる身辺警護の皇宮護衛官も大変だと思います。
・何をお召しになられても、内から溢れる気品と聡明さ。まさしく皇室の方。そして国民の気持ちに寄り添ってくださる。 とても誇りに思います。
・パッと見て愛子様だと思わないわ地味だが素敵だな社会人として民間企業で働くのは皇族の方で珍しいと思いますこれからいろんなことが大変だと思いますが頑張ってください
・なんだか失礼ながら、親戚の子が社会人になったような気分で、 嬉しいなぁ~。頑張れ~って応援したいし、自分も気分が高揚する。 立派な社会人になられて、一般人と同じにお仕事される・・・感慨無量すぎて 泣ける。
・やっぱり黒スーツよりもネイビーだわ。 清楚さが際立つわ。 なんなの最近、ビジネスで黒スーツを着るらしいけどそれは誰かが作った風潮でしょ。 姪と一緒にリクルートスーツを買いに行ったときも販売スタッフから「それなら黒スーツで!(キリッ」って言われたので「海外志向の女性に黒スーツをビジネス用に勧めないでちょうだい。だっておかしいでしょ、黒スーツで仕事なんて。」って伝えたわ。
・愛子さまは所得税とか健康保険税とか失業保険なんか給与から天引きでお払いになるのだろうか。ちょっと気になります。あと、銀行口座やキャッシュカードなんかはどうされるのでしょう。新入社員歓迎会で居酒屋なんかに行かれるのかなあ。気になることばかり。
・社会人として生活される中で、是非よい方を見つけてご結婚されてください。結婚して臣籍降下して一般人として過ごされることが、愛子様にとって一番の幸せだと思います
・宮内庁が今日からインスタグラムを始めたが、こういうことこそ速報して、愛子内親王殿下のお気持ちなどを公表すべきだと思う。
・子供の時は内気で少し心配していたけど本当に素敵なお嬢様になられました。 自然な笑顔も清楚でかわいらしい。 これからの活躍に期待しています。
・皇族の身位の高い方が、我が身を「頑張って」という言葉を使われるなど、初めて聞いた。 渾身の思いを込めて取り組まれるに違いない。
「一生懸命やっているのに」という愚痴を言う方に聞かせたいですね。 聞かせても生涯分からないだろうが。
・いろいろな意見があると思いますが、 嘱託というのは愛子様に対して失礼極まりないです。時が来たら陛下になられるお方です。 あくまでも主観ですがアドバイザー等の肩書きがよいのでは無いでしょうか。
・コロナ禍を多感な時期に経験してる世代なので、皇族でありながら就職をするという難しい職業選択の中で日赤への就職を希望するのはすごくシンプルで真摯な選択に思います。
・敬宮愛子さま 入社会見 清楚で素敵でした。
お願い 日本の大富豪のみなさん 【 日本赤十字社 青少年ボランテア課 】に ご寄付をお願いします。 大変な方が たくさんおります。
敬宮さまは 【 大変な国民の 少しでも 力になりたい 】と 思われたのは ないでしょう か......
敬宮さまが ご就職なさるなんて..... すごい事です。 尊敬申し上げます。
・そして何年かで総裁だの名誉何とかになるわけ何だけど、こんな恵まれた新入社員がいて堪るか。
資金管理団体を迂回して実質的な財産相続をする世襲だとか、日本国民の平等は生まれた時から無い。 こんな日本で日本国民として生きなきゃいけない子供を作りたいとは思わない。 まともな人間なら、将来子供が国に苦しめられのを解ってて作る選択なんてしないだろ!
1人だけつくって両親の財産を相続させるのが関の山で、そして二分の一づつ国民は減っていくし、減った人数を外国人で穴埋めするから、近い将来日本は無くなるんだろうと思う。
・敬宮愛子さまの姿は国民から見てかなり好印象で落ち着き安心感があります。社会人になられるにあたり、天皇皇后両陛下と相談して決められて、良い判断をしていると思います。次期天皇は敬宮愛子さまになってもらいたいです。
・上司がノイローゼならせんか… 天皇様の娘が部下とか現実味がないなw でも、上司として分け隔てなく指導して育てないといけないしもちろん叱責する事もあるだろう。 緊急連絡先とか皇居なんだよな?額縁に入れて家宝にしたいわ
・社会人デビューおめでとうございます。
笑顔が自然で、言葉が明瞭、声も耳に心地よいですね。
愛子さまの存在で、場の空気が和らぐでしょう。同じ部署になる方々は幸運です。
・こういうのを「取材」とはいわない。 誰が書いたとも知れぬ原稿を丸暗記してきて、一方的に喋って、質疑応答もなく去っていく。 なぜか絶賛されている成年会見も、このスタイルでした。 大学を卒業すればさすがに変わるだろうと期待しましたが、今後も愛子さんが喋るとなればこの形式なのでしょうかね。 他人とコミュニケーションを取っている様子を音声付きで流せない理由でもあるのでしょうか。
・なんて可愛らしい。社会に出るのははじめてだろうし、ハラスメントなんか受けないよう、しっかりと保護してあげてほしい。送り迎えもしっかりしてほしい。
|
![]() |