( 155109 )  2024/04/01 13:14:07  
00

・賃上げしてるのは大企業と一部の中小企業だけなので大半は実質マイナスですよ。 

優良企業に入れる能力や努力がなかったといえばそれまでですが、そういった人は消費を控え節約したり、子供を産むのを我慢したりと必死に支出を抑えるしかない。 

それでも毎年上がる他の税金関係や物価上昇に節約も追いついていないのが現状で、更には追い討ちをかけるマイナス金利の解除によるローンなどの金利上昇。 

今後控えている人生で最大の借金である住宅ローンの金利アップはトドメを刺しにきてるとしかいえない。 

投資やニーサなどに回せる余裕のある世帯はいいけど、貯蓄無しで老後の微々たる年金で将来餓死する人が社会問題になりそう 

 

 

・岸田さんの経済政策は、想定通り進んでいると思う。円安で観光業、輸出企業に儲けさせ、それを賃上げの原資にする。その間に、半導体産業を誘致し、国も積極的に支援。もうすぐ定額減税。次に消費が拡大すれば、内需系企業の値上げも一服し、国内で金回り始める。株高は国策。株価が上がれば、企業の資金調達が容易になり、研究開発、設備投資が活発になる。大企業がそれにこたえるように、株主還元を強化。経済復活のカギは地方。いつの時代も地方から優秀なビジネスマン、企業が出てくる。この30年、国内需要が頭打ちになった大企業と都会が、非正規、下請け、地方から搾取するという構造で、もう削るものがなくなったから、少子化も止まらない。米中対立の余波で熊本、北海度など地方が再び活気を取り戻そうとしている。誰が、何が成功するかわからない。あとは労働法制の正常化が必要。いまのままでは搾取構造が残り、格差が拡大してしまうだろう。 

 

 

・4月に賃上げして5月支給される給与で給与アップを実感し、その勢いのまま夏の賞与に照準を合わせた定額減税で賞与手取り額を増やすことでさらなる消費アップにつなげるのが目的でしょう。 

この賃上げムードで盛り上がった機運を持続的なものにしたいのは分かるが、年後半まで持ちこたえられるかどうか。 

 

 

・暮れに定額減税の話が出てきたときに、 

「なぜ6月なんだ?」という不満に対し、「賃上げと減税の効果で・・実感してもらう」なんて岸田さんが言ってたけどな。 

減税はいずれにしても、「賃上げと・・・」と言っていたということは、大企業が賃上げそして来ることは織り込み済みだったのだろうな。というか政府と大企業が通じていたという事だろう。 

 

こうしたタイミングをみると、政府と大企業の関係性を疑ってしまう。 

法人税の優遇に対して、「ここで恩返ししろよ」とでも迫ったのだろうかね? 

 

 

・定額減税なんてゴミ制度を褒める時点で何もわかってない。 

仕組みとしちゃ民間負担が重すぎて本当に最悪、単に減税という言葉を使いたいだけ。 

給付か減税か、本来その差は税金を納めている人だけが恩恵を受けられるのが減税で、そうではないのが給付。しかし、減税しきれなかったら給付、高所得者は減税対象外という意味不明なルールのため、所得制限付き給付を回りくどくめんどくしたというのが実態。 

ただ給付すれば終わる話を、民間に何の生産性もない業務を押し付けることで減税という名目だけ岸田は手に入れたと。 

そもそも給付と所得制限という低所得者優遇をどこまでする必要があるのか、手取りの逆転現象を生む所得制限を気軽に付けてしまう税音痴ぶりが根本的な政治家・政党としての問題。 

 

 

・んー。物価上昇を補填できる人はどれくらいいるのかな? 

子供を扶養してて、最近住宅ローン組んだ人は、減税を満額受けられないような人がたくさんいるのではないかな? 

そもそも補填されるだけで裕福になったわけでないわけで、可処分所得変わらず、物価上昇だとさらに厳しい生活になると思う 

 

 

・今年6月以降に1人あたり所得税3万円、住民税1万円を合わせた4万円の定額減税がある。さらに春闘で33年ぶりに賃上げ率が5%を超えた。これでうまく相殺できる計算だ。 

→「相殺」されたら減税の実感なんてわかない。 

 

 

・岸田政権の政策はずれてるからなぁ 

民間企業の賃上げに口出ししめさも自分の手柄みたいに思ってるし。 

普通は企業が利益を得て賃上げにつながる。今の企業は内部留保しまくってるのだから政策としては労働分配率の最低ラインを決めたりするのが仕事の筈。また賃金が中抜きにより安くなる派遣労働の禁止とかやることややらないでお願いばかり。 

そして景気を刺激するために消費税の廃止。これが一番効果的。落ちた税収は消費拡大による自然増収で賄える。 

下手な対策の為に増税する愚かな自民党財務省は解体。 

 

 

・大半の国民はマイナスが続く状況! 

一番の少子化対策は各国民の経済状況の大きな改善ではないだろうか?! 

結局一部の大手企業の正社員しか恩恵を受けない賃上げなので経済も少子化も加速していく。時間だけが過ぎていくだけ!! 

公務員と大手企業の家族に少子化対策は任せた方が良いと思う。 

 

 

・4月物価上昇分と6月の定額減税分が同じ程度だとしても、毎月物価上昇しているのは無視? 

また10月にも4月並みの上昇があるだろうし。 

そして、そもそも4月の上昇分は12月で値下がりしないので、それだけでも論理が破綻しています。 

 

相変わらずだけど、無茶苦茶ですね。 

自民党と仲良くしたいだけの発言と受け止めてしまう。 

 

 

 

・岸田政権のどこが良く考えながらやっているんだと言いたい。 

増税眼鏡と言われたから、ほとんど効果なくオペレーションも複雑な一回こっきりの定額減税をしただけ。 

効果が大きく全国民に恩恵のある消費税減税は財務省に叱られるので、岸田には怖くてできない。 

平気でうそをつき続け国民を窮乏に追い込み続ける岸田とはいったい何者だ。 

嘘つき眼鏡はもういらない。 

 

 

・ウクライナに1兆8千億支援をはじめ、 

外国にどれ程の金をバラ蒔いただろうか。 

全て国民の増税による血税を惜しげも無くバラ蒔いている。 

そして、今より2倍の外国人を日本に入れて 

外国人と共生する日本社会を目指すとか、 

本気で言っているが、治安に悪化が止まらない。 

良き日本を、日本人を潰そうとしているとしか思えん。 

 

 

・一度の支援で今後いつ辞めるか未定の 

再エネへの負担金を増額また少子化や防衛費を理由に 

社費負担増額や増税の連発 

 

新たな税負担の案も続々出ている 

 

還付(盗りすぎたので返却)に対して新たな負担が増えすぎ 

その割に支援内容は額も少なく規模も限定的、ショボくなってると言える 

広く国民から巻き上げているのに配る際は制限を設けて種類を多くすることで 

 

無駄な人件費、数が増えることで手数料も倍々にかかる 

もうね、ほとんど詐欺みたいなもんだよ 

 

そもそも“定額減税“ってなんだよ 

所得制限付き一律支払いはただの“給付“それに払ってない人の方が 

多くもらえる謎使用 

 

初めから取らない減税や還付とは違うよ無駄な中抜きが増えるだけ 

 

 

・いや、ここで政府を批判している方々は一体何なのだろうと。 

民間企業の給与決めるのは民間。 

民間の小売りの価格を決めるのは民間。 

政府が入る余地は少ない。 

それを政府が給与も、物価も統制しろと言いたいのだろうか。 

物価は毎月上がる、給与は上がらない。それは貴方の選んだ会社ですよね。政府が給与上がるシステム作っていますか?統制していますか?と言う話。 

自分の頑張り次第で給与が上がるシステムの会社に転職をお進めします。 

 

 

・これぐらいが正常な感想。 

そもそも民間企業の給料を上げるのは民間の仕事だ。 

資本主義においては政府の仕事は税制度や金利を調整して金融システムを維持し、インフレデフレの影響を緩和し、失業率を下げるために企業を間接的に支援することなのだからすべての目標を達成している。 

そもそも岸田政権は一度も増税はしておらず、所得減税を実施予定だ。 

インフレも各種補助金で他の先進国と比較しても極めて抑制されている。 

日本人は世界が疫病や戦争で激動するなか、これほど変化の少ない平穏な生活ができていることを感謝したらよい。 

 

 

・中小零細は賃上げ無い所多い現実は知っているのでしょうか。 

凄く貧富の差が生まれていますよ。 

日本を支えているのは中小零細でしょ。 

なぜソコを救おうとしないのか信じられない。 

 

 

・テレビのコメンテーターが言うのはあくまでも君たちの年収水準で話をしているわけで国民の多くはほとんど恩恵なんて感じない。 

超高所得者なら痛くも痒くもないし、非課税世帯なら国に色々補助してもらえる。 

この国の多くの中間層が苦しい状況なんだよ。 

 

 

・聞く耳を持つ岸田総理。的外れ的は思考は取り巻きがアホだからと思っていたが本人自らだったと皆が気付き始めている。有権者もこんなのが国会議員でその中でもトップの地位にいる事がダメとしないと。 

まず広島県民の方々はこんなのを当選させるならばその責任をとって頂きたい。この方以外立候補しなかったならば致し方無いけど。 

 

 

・大半の庶民が異常な何でも値上げで生活苦しくなってるのが現状だと思います。改善するとしたら岸田が辞める事と戦争の終結と円高になる事かな。 

 

 

・らしくないな。 

ホントに給料が上がってる実感って世の中ありますか?僕の周りでも、そんな景気の善い顔してる人間なんて殆どいないけどね。 

大企業と潤ってる中小企業だけやろ。 

で、給料が上がるんやから、物価高対策はしない政権をさすが?ちょっと儲けすぎで、世間からズレが生じてませんか? 

 

 

 

・効果的な経済政策としてよく考えられてると言ってるなら少しばかりセンスを疑う。ミクロ的な面ばかり見てしまうか、意図的にミクロ的な面を持ち出してマクロの話をしてしまうタイプ。 

 

 

・こいつ何言ってるの? 

ジリ貧の国民が悲鳴を上げて至急対応が必要な時に出した政策は自分らの給料アップだった 

減税は来年5月まで待てと 

そこから半年待ってようやく1回きりの減税かと思ったら新しい社会保険料を二つ課してきた 

DVされすぎてもう死にそう 

 

 

・減税してもこれだけ文句言われる政権はなかなかないね。 

ぶっちゃけ今の岸田が、ガソリントリガー解除しても、消費減税しても「ガソリンスタンドの迷惑考えろ」「人気取り」と言われてなんも、支持率の回復は見込めないでしょうから、まあ総裁選まで効果のある政策は放置するだろうね。新しい総理に目立つ事やらせたいだろうから自民は。まあ国民が自らすすんでそうさせているんだからしょうがない。 

 

 

・この対策に感心するとはさすが家計簿脳財政感の橋下さん。 

 

このレベルの人がご意見番的なポジションで影響力持っていると失われた30年は終わりそうにない。 

 

 

・この氏は上げたり下げたり。 

元代表の維新の評判が悪くなる、又この度の吉村知事の言動が出るとこれはまずいとの事で行っている事だと思う。 

普段はこのような事を言う人間ではないと思う。 

 

 

・物価上昇はピークを越えて、2月は2.8%程度。 

今回の春闘の結果を反映すれば、実質賃金はプラ転するんじゃない? 

 

 

・給料が上がらないと言っている人がいるが、会社の中で実は他の人はちゃんと上がっていたりする。 

お給料の話は他の人としないでね、というのはそういうことである。 

 

 

・よく考えてたらまずはトリガー 

お仲間優先だから補助金なんだろ 

森林環境税 再エネ賦課金 少子化対策増税 どこが考えてんだか 

 

 

・そりゃあ講演会開けば数百万転がり込んで来る人は岸田政権がどんなだろうと関係ないし適当な事言って置けば金になる話が転がり込んで来るからヨイショしただけだろうな、ほんまこの人はコロナの時も空気読めなかったしロクな人間じゃないわ 

 

 

・定額減税を褒めてる人って減税の金額だけ見てる人でしょ 

 

減税方法を知っている人からすれば「バカじゃねえの?」の感想しか出てこないぞ 

 

明らかに事務費の献金バックを見込んでいる自民党議員だけがウハウハになる偽装政策だよ 

 

 

 

・賃上げも大規模な法人減税のおかげだし作戦は入念に考えられていると思う。経団連もそこは評価してるし 

ただ良い施策はマスゴミは一切伝えないからね 笑 

数字が取れないから 

 

 

・橋下さんもだいぶ感が鈍ってきたのと 

違うかなぁ? 

6月の減税は衆議院解散が 

近づいての事だと思う。 

 

 

・あいかわらずの橋下適当コメント 

定額減税なんて莫大な手間と不公平の温床 

定額減税はじまる6月に向けて批判が巻き起こりますよ 

 

 

・>さらに春闘で33年ぶりに賃上げ率が5%を超えた。これでうまく相殺できる計算だ。 

 

 

そんな机上の空論だけで称賛されても、相変わらず自民党御用達コメンテーター。 

定額減税で現場がどれだけ振り回されるか知らないのか? 

 

 

・よく考えてやっているなあとは思うけど、減税の分なんて公共料金の値上げだけでも全部持っていかれそう。 

 

 

・よくまぁ、…岸田さんなんか経済音痴を応援有り難う。新自由主義者党の設立者なんだねぇ。私ら庶民をビリケツのB層と馬鹿に視点のです。岸田さんの政策を批判している人の動画とか見てるから、橋下さんの言ってるのこと、へー、やっぱりなぁ。 

 

 

・ウクライナには支援するんだもん。 

日本には、支援じゃなくて増税ばっかり考えて苦しめてるよね。 

物価高くて大変とかわからんの?! 

 

 

・給与が上がっているのは、一部上場企業だけでしょう?! 

その他大半の企業は現状維持でしょう?! 

 

 

・国内消費がマイナスなので、賃上げがどこまで続くか?所得を上げるなら手っ取り早く減税だろ。 

 

 

・そういう話の前に岸田文雄さんも橋下徹さんも嫌いというのが有る。どうせ考えているのは官僚たちだろうが。 

 

 

 

・賃上げ? 

物価上昇は全国民が対象なのに、賃上げは一部だけ。 

全く相殺されてる感がないのですが。。。 

 

 

・上級国民は特別です。  

中流以下はハナからオマケです。  

国賓様の引き立て役Bです!  

岸田首相 アイドル替え歌 YouTubeでありました。 

 

 

・擁護する人は本当に分かりやすい。自分で言ってて、世間とズレたコメントに、笑わないのだろうか? 

 

 

・維新は自民党予備隊。自民はけしからんと言って、維新に投票するのは愚かすぎる。 

 

 

・何いってんだか? 財務教のあざとい教えを 

岸田は忠実に守ってるだけだろ。 

この国は、0から国民が作り直さないと駄目だ! 

 

 

・春闘に関係ない国民など存在しない! 

物価も5%しか上がってない!デフレだ! 

という認識なのでしょうねこの人 

 

 

・定額減税など、電気ガスガソリンの補助金を辞めるのと相殺だろ。 

ただ忖度してるだけ。 

 

 

・たまたまカバーしたように見えるだけ。 

値上がりなんて4月から突然ではないだろうに・・・ 

 

 

・いや総収入の25%は税金で捕られる構図は変わらないんですけど 

 

 

・結局プラマイゼロを目指してるの? 

相殺って…もっと国民が豊かになるやり方あるでしょ。 

 

 

 

・森林環境税ってのも始まるらしいし 

どんだけ取れば気がすむんや、、 

 

 

・確かに、よく考えて国民を嵌め込んでいるが、トータルで増税にゃろ? 

 

 

・ガス代と電気代から税金取って、少子化支援税が新設されるのに何言ってんだ?w 

 

 

・政治家がよく考えていたら、こんな支持率や合計特殊出生率なってない。 

 

 

・馬場幹事長と歩調合せて政府に媚びを売り、万博への予算増額ですか? 

 

 

・良く考えてやってるのって今後の党への収益方法じゃないの? 

 

 

・岸田ではなく国民がよくやってるだけ。何を勘違いしてるんだ? 

 

 

・橋本どうした?こんな一時的な措置は自民党のお家芸だけど。 

 

 

・家計赤字の補填になるだけ。 

 

 

・岸田は政治が下手くそだ。 

給料なんて40年上がっていない。 

 

 

 

・よく考えてやってるってか、うまく騙してるなって印象。 

 

 

・「相殺」ではダメですよね。プラスじゃない。 

 

 

・オリーブオイルが無くても生きていけます。笑 

 

 

・再度政界目指す事にしたか? 

 

 

・よく考えながら? 

どこが? 

その発言がよく考えてない。 

 

 

・たぶん違う、6月までのことしか考えてないからだよあの人 

 

 

・目先の金に騙される 

この方も同じなのか… 

 

 

・木を見て森を見ず・・・呆 

 

 

・どこがやねん! 

 

 

・何もやらない総理より全然いい。 

 

 

 

・橋下のゆうことは全て的はずれ 

 

 

・年金生活者をどう助けるかだよね。 

 

 

・大阪万博はカジノ万博! 

 

カジノが蔓延すれば、カジノで破産者したら行き着く先は、生活保護者の急増だ。 

 

生活保護者の安打製造機となるだろう。 

 

日本人のみならず、外国人の受け入れもするようになれば、国の財政は破綻する。 

 

そして大阪だけの一人勝ち。 

 

県外から大阪に出稼ぎならぬ、カジノ行き。 

 

資産は大阪に集まり、地方の衰退の助長を推進していく。 

 

それが維新という闇の組織。 

 

 

・維新は今,万博ができるかどうかの瀬戸際だから 

こうやって自民党にすり寄る発言が出るんだろな 

1回限りの減税で何がつり合うのか?子ども予算の月1500円はどうした?岸田なんて何も考えてないだろ 

どちらもクソ政党だな。 

太陽光パネルで中国に莫大な利益をもたらし,日本人を貧しくする 

 

 

・定額減税って派遣とかの低所得者には、ほぼ恩恵ないだろw 

結局キツイ所は変わらずで、なんとか生活してる人には恩恵ある。 

橋下は自分が高所得だから、たまに下の事をみてないでコメントするんだよねw 

 

 

・流石売国議員同士。 

日本人に投資せず外国に金をばらまき 

差別、ジェンダー、LGBTそして外国人共生を 

訴え日本の伝統文化歴史を破壊しようとする 

仲間だけあってマスコミと同じように擁護するな。 

普通なら岸田おろしの大合唱も保守安部元総理を 

利用したくだらん議論のみ報道する。 

左翼在日利権の温床同士らしい意見記事だよ。 

 

 

・定額減税は、単発で額もショボく、これをやるための行政の手続き等にさらに無駄な諸費用・中間手数料なども発生するので、無駄です。 

 

ショボい、無駄、価値が無い。 

 

さっさと恒久減税しろ。無能な不経済政権 

 

 

・現状で苦しい生活をしているのに、現状維持じゃダメだろw 

裏金握らされて政府の犬になったんか? 

 

 

・脱税を20年以上やっといて処分なしで? 

 

 

・早く辞めていれば、考えなくても良かったのにね。 

 

 

 

・脱税を20年以上やっといて処分なしで? 

 

 

・早く辞めていれば、考えなくても良かったのにね。 

 

 

・出ました応援団長 

 

 

・岸田本人は延命しか考えていません。 

 

 

・目先の企業の賃上げで目標達成とかバカ抜かすな 

 

 

・工作員? 

 

 

・賞与、賞与なんかあるかよバーカ! 

 

 

・アホか!どこがじゃ! 

 

 

・ヘル日本 

 

 

 

 
 

IMAGE