( 155197 )  2024/04/01 14:52:47  
00

(まとめ) 

相撲界内外からさまざまな意見が寄せられており、宮城野親方の今後や部屋運営について懸念や賛辞が交錯している。

彼の過去の行動や厄介者としてのイメージが影響し、制裁の厳しさに賛否両論が分かれている。

収入減や部屋の将来に対する懸念も見られるが、一方で自業自得や再起の機会を持つことも必要だとの声がある。

白鵬親方としての未来や、宮城野部屋の再興についても様々な意見が寄せられている。

経済的な損失だけでなく、信用や将来においても問われる時期に来ているとの指摘も多い。

( 155199 )  2024/04/01 14:52:47  
00

・「部屋を運営する親方には協会から運営資金が支給される。弟子を入門させると協会から補助金として力士養成費(幕下以下力士1人につき月7万円)、相撲部屋維持費(力士1人につき場所ごとに11万5000円)、稽古場維持費(力士1人につき場所ごとに4万5000円)と、力士1人につき年間180万円が支払われる。20人の力士なら年3600万円となる。宮城野部屋では十両の伯桜鵬を育てたということで支払われる養成奨励金の年間114万円もあったわけだから、計約3714万円を失うことになる。」 

 

⇨これは「部屋運営の必要経費」であり、「収入」とは違うだろう! 

 部屋が閉鎖となり、その経費が発生しなくなるのだから、支給がないのが当然だし・・・。 

 

 

・白鵬の心中や如何に!という状況かと思う。 

もともと現役時代からの自分がまいてきた種が 

開いちゃった状況。 

自業自得といえば全くその通りだけれど。 

相撲で稼いだお金が泡沫のようにという状況。 

 

自業自得といえばその通りだけれど 

子供のころからの考え方を40近くなって変えられるかが課題。 

難しいだろうね。 

本当に変われれば、「相撲の指導力」で復活は可能かもしれないけれど 

やられちゃった人たち多いからTOPは難しいでしょうね。 

 

 

・5年、10年宮城野も周りも我慢できるはずはない。天敵の照ノ富士が伊勢ヶ濱を継ぐのがほぼ確定したから日本国籍も取ったのだろうから宮城野は一門でも出る目がない。そのうち部屋内で問題が起き、宮城野部屋の若い力士は伊勢ヶ濱の地獄の練習について行けずに引退する人が大量に出るかも。全て宮城野の放任スタイルのツケが回っただけ。宮城野部屋の怪我が多いのもそこにあるのだと思う。 

 

 

・『宮城野親方が“失う収益” 伊勢ヶ濱部屋に転籍で年4000万円の収入ダウン、当面閉鎖が5年続けば2億円を失うことに』 

 

宮城野親方が失った収入の多くは弟子が転籍する伊勢ヶ濱部屋に支給される。この事により、大所帯になった伊勢ヶ濱は新たなトラブルも予想される。 

宮城野親方が失った収入は、その面倒を見てもらう為の当然の支払い。 

 

それが不本意であれば、宮城野親方は相撲協会から撤退すればいい。 

今までのやりたい放題の言動に対し、苦々しく思っている相撲ファンも少なからずいる。 

相撲協会も同様に思っている人達も多いと聞く。 

 

 

・白鵬のお父さんはモンゴルの英雄。モンゴルでは銅像まで建ってます。お父さんはメキシコ五輪で銀メダルを獲りました。またモンゴル相撲の横綱でした。お母さんは外科医でした。お父さんは、白鵬に「横綱は相撲が強いだけではダメ。人々に優しくできないとダメです」とおっしゃってました。白鵬は今、自分が、「立派なご両親の言葉」に沿った生き方をしているかどうか考えて欲しいと思います。 

 

 

・親方本人の給料下がるから失うのはわかるが、力士達の為に使う金を失うってのはおかしいだろ。 

いずれにしても、決まった場所で親方として成長するしかないね。力士達も環境の変化で大変な部分はあるだろうが、横綱照ノ富士さんも移籍してから強くなったんだから前向きに頑張って欲しいよ。 

 

 

・稀勢の里の部屋だったらでかくて土俵も2つあって移籍はスムーズだったでしょうね。伊勢ヶ濱部屋も大きいけどさすがにいっぺんに稽古は無理だから、地下にあるウェイトトレーニング施設部隊と、土俵周りの稽古部隊と2部制で行くと思いますね。 

 

 

・伊勢ヶ浜親方が来年に夏には定年を迎える。今回の移籍問題で伊勢ヶ浜一門には、ここ以外、受け入れ先が実質ない。(浅香山部屋は小規模でキャパ不足、大島部屋は協会幹部が嫌がる、安治川部屋は新しい部屋で指導できない、朝日山部屋は話題に上がることなく、無理。) 

結果、来年には解除だろうよ。1年間静かにしていられなければ、クビ。1年間静かにしていられれば、再興だろう。再興後も少なくとも、八角理事長がいる間に、再度しでかせば、クビだろう。 

 

 

・宮城野部屋もいばらの道だが、伊勢ケ浜も同様ですね。ま伊勢ケ浜が一軍で、宮城野は二軍の扱いなら、まとまってくるかな。 

いままでは、宮城野は立浪ともうまくやってこれてたけど、それは帰る家があってのこと。 

もう宮城野の家は無くなったのだから、こんな窮屈な思いはしたくないと、間垣の移籍にともなって、朝日山への移籍も考えるでしょう。 

 

 

・今回の宮城野部屋で起きた暴力事件は遺憾だが何故に日本相撲協会の理事会が宮城野部屋閉鎖と白鵬親方を2階級降格処分したのかは謎だが個人的に思うのは春日野部屋での暴力事件や他の部屋の可愛がりでのパワハラを表沙汰を避ける為の日本相撲協会理事会内の仕組んだ事なのかば不明ですが一部の報道紙以外出て来て居ません宮城野部屋白鵬親方に矢面に泥を被れと言わんばかりの処分と陰湿な処分としか受け止めにしか見えません此れ以上触れる事無く伊勢ヶ濱部屋への移籍と預かりと言う落とし所で日本相撲協会理事会は終わりとしましたが結果的には間違い無く遺恨が残る結果であると思います閉鎖感と闇に包まれた日本相撲協会理事会は間違い無く改革が必要で各部屋の暴力事件を受けて関係を持た無い第三者委員会を設けての日本相撲協会と理事会への検証が今必要なのでは? 

 

 

 

・現在の窮地は現役時代の言動が全てだと思う。 

 

本人は当然として、当時の相撲協会や横綱時代の師匠の責任も大きいと思う。 

 

横綱時代から横綱らしからぬプロレスまがいの肘打ちみたいな立ち会い、「これでもか!」と言う程の酷いダメ押し、感謝の欠片もない、奪うようなみっともない懸賞金の取り方。 

 

黙祷の呼びかけ、三本締めの呼びかけ、万歳三唱の呼びかけ等々。 

 

極めつけは、立ち会い成立で勝負に負けたのに「立ち会い不成立」を主張して土俵や土俵下で長い時間アピールしたり。 

 

あの場面でのアナウンサーの「これはイケません! こういう事があってはイケません!」みたいなコメントは忘れられないし、あの行為は本当に驚いた。 

 

なのに厳しい対応や処分をせず甘やかしてきた結果がコレだと思います。 

 

 

・相撲協会「八角理事長」は現役時代の白鵬のやりたい放題をここに来て仕返ししてる様にしか見えない。横綱時代は数々の記録を更新し絶対的に力を持っていたから何も協会は言えなかったがここに来てせこい事をする。八角理事長になってから相撲が面白くなくなった。興行としては訳のわからんやつが優勝したり色々ドラマの様なことがあるが本当の格闘技としてはあり得ないストーリーで面白くも無い。 

 

 

・しかし、今までも相撲部屋の不祥事なんていくらでもあったのに、なんか白鵬に対してはやたら厳しい気がするなぁ。 

 

まあ相撲界なんてそもそもフェアなところだとは思っていないから、こうやって白鵬の力を削いでできれば追い出してしまいたいというのが相撲界にいる人達の本音なんでしょうね。 

 

 

・白鵬が原因で鳥取で起きた事件で何人もの力士が相撲界を去った。 

その人たちの考えれば、協会の判断は正しい。 

照ノ富士の膝が治らないことも白鵬が原因だ。 

千秋楽に白鵬と戦った照ノ富士の形相を見れば明らかだ。どれだけ白鵬を嫌っているのかが明白だ。 

 

 

・過去に木瀬部屋が不祥事によって師弟丸ごと北の湖部屋預かりになったことがあったが、約2年で解除され再興された。その前例からしても5年に及ぶことはないと思われる。勿論宮城野親方が突飛な行動に出ず大人しくしていればの話ではあるが。 

 

 

・「制裁を与えているわけではない」 

いやいや、もろ制裁でしょう、それにそれだけのことやってきたんですから。 

部屋の吸収による新たな問題力士が出たり、厳しいけいこについていけず、気づけば白鵬の弟子はみんないなくなり部屋の再興もできなくなることを狙っているような。 

 

 

・裏返せば、これも師匠としての部屋経営を一から学ぶ機会になるではないだろうか。これまでは現役時代から続くタニマチ、支援者、多くの雑収入によって財政面は潤沢だったでしょう。それが減り平均的な部屋収入になれば、やり繰りも考えて行かざるを得ない。結果形上、師匠としての再教育の中に「減収による部屋の経営、再構築」も含まれることになるのではないでしょうか。 

 

 

・相撲協会の相撲の歴史に 

 

相撲は伝統あるスポーツです。 

農作物の収穫を占う祭の儀式→宮廷の行事、とあります。 

そして一般庶民の娯楽。 

歴史、文化、神事、競技の側面を持つ、とも。 

 

スポーツなら勝ち負けにこだわるのは当然のこと。 

突出して勝ち数の多い横綱を差別して重い処分を下し、ファンのことも考えず、頭のお堅い協会幹部が保身に走るだけの相撲協会の損失を計算してはどうでしょう? 

 

 

・やたら伊勢ケ濱が持ち上げられてるけど、伊勢ケ濱部屋だってつい数年前に煮立ったお湯をかけるような酷いいじめがあって、師匠が隠蔽したことが問題になったばかりなのにこの部屋でいいのかな。 

あと、白鵬には悪いことも盛りだくさんにあるけど、白鵬杯で相撲を志す若者を国内外問わず育てたのは立派な実績だと思うよ。そうした光の部分を全く報じず、問題しかなかったように報じるのは違和感あります。 

 

 

・引退直前のプロレスのような相撲は痛々しかったです。 

千代の富士、貴乃花、そして今回の彼。 

最近見かけない元北の富士がおっしゃっていたがやはり強さと協調性とは相容れないものがあるのでしょうか? 

協会と元横綱のどちらが良くて悪いかは別次元の話としてですが・・・。 

 

 

 

・宗教法人学校法人に次ぐ優遇税制の国の認可法人、それにしてはどう見ても内部大判振る舞いなんですよね、引退しても親方さえなれば、部屋持ちさえなれば、役員さえなれば、弟子を10人ももてば、定年まで何十年左団扇という世界。部屋の運営も後援会たより、力士たちの食事も高級食材差し入れで食べきれないほどだという。 

 

 

・自ら辞めれば良い。食うか食われるかの人間社会だから我慢するか、戦うか、そして人間が足があるから、逃げることも出来る。惨めですけど今の置かれる立場を考えると逃げるしかない。 

 

 

・伊勢ケ浜の名跡を伊勢ケ浜直弟子の誉富士(楯山親方)が継承するのか 

間垣部屋から移籍の横綱照ノ富士が継承するのかによっても閉鎖の期間は 

変わる気がする。 

 

 

・>>また、部屋を運営する親方には協会から運営資金が支給される。弟子を入門させると…… 

 

部屋の主からイチ従業員になったのだから減るよね。ただ、直弟子を育てる(食わせる)必要も無くなった。 

 

減収ではあるけど、経費も大幅に減るのだから、雇われ会社員の年収が下がった的に書かれてもねぇ。イチ中間管理職として、十分貰っていると思うけど。 

 

 

・年4000万ダウンって後何年もかかるのだろうか? 

処分が解除されても部屋に力士がどれだけ残って戻れるかもあるしもう億単位ですね。 

それでもやり通すのか相撲から離れて他の事業するのか考え所にもなりそう。 

 

 

・白鵬は現役時代から、相撲協会や親方など関係者に対する尊敬や感謝の念が無かった。 

 

横綱は強いだけではダメで、その振舞には横綱としての矜恃が重要だという事も理解していなかった。 

 

相撲界から除名すべきです。 

 

今後はプロレスという舞台で悪役に徹すれば売れるかもヨ。 

 

 

・悪意のある書き方。運営費は伊勢ヶ濱が払うのだから、実質的に200万くらい給与が目減りするだけ。5年でも1000万。塩漬けの土地も余裕のあるスポンサーからの借り入れだから問題ない。 

 

 

・現役時代は素行不良があっても圧倒的結果で周囲を黙らせる事が出来てたけど、親方としては弟子の故障が相次いだりいじめを放置したり指導者としては問題あるか贔屓目に見ても発展途上なのでは? 

 

 

・白鵬の身から出たサビではあるが伊勢ヶ濱への異動は相撲協会の嫌がらせ的な懲罰でもある。白鵬が忍耐できるかが親方としての力量、度量が問われると思う。 

 

 

・これ書いた人、お疲れさまでしたこんなにお金のこと計算して書く値打ちありますか? 

クビにならなかっただけでも良かったという内容にしたら良かったのにと思います。白鵬は今は我慢して、ほとぼりが冷めたら復活しますよ、相撲協会も大御所理事が高齢化してくる頃には大横綱に頼るしかなくなってきますから。 

 

 

 

・これ、裁判したらどんな結果になるのだろう。 

 

法人の社員って扱いだから元には戻らないのかねきっと。でも冷や飯食わされるんだったら、裁判して白黒つけるのもアリだと思う。 

 

 

・相撲協会の宮城野部屋関連の記事・報道を゙目にするたびに虚しい気持ちになります。過去に問題が、関係者とのソリが云々等、何かが違うのかな?と感じています。日本国籍がなくても相撲は取れる取らせるが親方にはなれない。年寄株取得に関する様々な゙話題等々、相撲協会自身が考えることもあるのではないでしょうか?組織・力士の上にアグラ、そんな感じがしてなりません! 

 

 

・それより、新しい弟子が入らない方が大きい。 

相撲協会も損をすることになる。ブラック企業と同じこと。 

代わりの師匠がいれば良いだけ。そうすれば弟子も移籍しないで済むのだから。師匠候補を協会に登録しておけば、定年で辞めた部屋にも入れる。 

 

 

・結論から言うと宮城野親方は相撲協会から追放すればいい。 

現役の時から大相撲を私物化して、やりたい放題、したい放題の言動に対して、今、鉄槌を下す必要がある。「強ければ何をしてもいい」「何を言ってもいい」という人間は、スポーツマンとして、人間として、許されるものではない。あの、プロレスまがいの相撲で勝ってきた男だ。なお、それを容認してきた協会にも責任の一端はあると思うので、八角理事長も一緒に引責辞任すべきと思う。 

 

 

・収入減で済んでよかったではないか。本来なら協会は、厄介者の白鵬を角界追放したいのだ。それに鳴らなかったのだ、有難いではないか。部屋持ちに戻すは必要はない。今は猫被りしているが、何れトラブルを起こすのと違いますか? 

 

 

・元々力士の育成のために国から支払われるのでそれを親方の収入に加えるべきではないのです!身分不相応な土地は手放し!自らの年俸に見合った生活を見せてこそ反省する態度!伊勢ヶ浜部屋は力士の為に育成費は当てると思う…この記事は本末転倒過ぎる、反省の色無し! 

 

 

・移籍を余儀なくされた力士を人としてきちんと扱って欲しいですね。大所帯なる事で不足の事態が予想されますが相撲協会の幹部らはどう責任を取る。これも元横綱白鵬の責任するのかな。やる事が汚い相撲協会。 

 

 

・現役時代に弟分子分の面倒を見ずやりたい放題してきたツケで親身になって味方してくれる親方仲間がいないんだよなぁ 

成績で圧倒してきた千代の富士が親方になったら北勝海に立場逆転され理事長選に出られなかったのを思い出すわ 

 

 

・白鵬への制裁はやりすぎだと思う。日本の力士が、これまで白鵬に勝てなかった恨みを今回無理やり白鵬にぶつけているようだ。日本相撲協会のモンゴル人に対するパワハラとも考えられる。もし白鵬が、米国や中国の出身力士なら日本政府から一言言われ修正されるだろう。モンゴルはおとなしい国だから、日本相撲協会の言うままになっているような気がする。日本の相撲ファンとして残念なことだと思う。今の若い人たちの相撲ファンは、圧倒的に白鵬ファンが多い。我々昭和の人間が大鵬のファンが圧倒的に多かったのと比べてもはるかに白鵬ファンは多いと思う。言い換えれば、今の日本相撲協会は白鵬がいたから成り立っていたのだと言っても言い過ぎではない。白鵬の親方としてのやり方を改めるための制裁なら、二か月~半年もあれば十分だ。五月または七月場所が終わったら、元に戻すべきだと思う。 

 

 

・これまで協会がやってきた不祥事に対する制裁と比べてどうなのか。 

 日本相撲協会って、島国根性、弱いものイジメという「日本の悪いところ」の塊みたいだ。 

 もう、外国人力士の入門は全面禁止したらいい。日本人だけでやれば長年待ち望んでいる「日本人横綱」もすぐに誕生するよ。 

 

 

 

・日本人なら力士時代にクビだった。 

モンゴル籍だから国際問題化すると思って相撲協会は我慢した。 

その付けがきてるだけ。本来クビだった力士を親方にしたのも苦渋の選択、親方になるとき異例の念書を書かせる相撲協会の警戒。 

何方にしても相撲協会は白鵬を追放する考え方です。 

白鵬がどこまで耐えられるかだよ。 

私はもう無理だと思いますね。 

白鵬に張り付いて白鵬のミスを記録して相撲協会に連絡する担当がいるようですしね。だったらミスしなければいいんだけど無理だね。 

 

 

・改革を行うには大きな損失も伴う事を相撲全般に知らしめるべきで今後この様な好き勝手が許されなくなることになり国技の本質が蘇る 

 

 

・動画で宮城野がラミレスと対談しながら、親方になれば65歳まで安泰なんですみたいに語っているのを見た。悠々自適の人生設計をしていただろうに何とも気の毒だ。 

土地を所有していると6月には、固定資産税がかかってくる。それほどの評価額ならウン百万円はくだらないだろう。 

 

 

・仕方ないでしょう、自業自得の面もあるので。佐渡ヶ嶽親方も云ってるように宮城野親方を虐めているわけではないので、辛抱が必要です。これまでの相撲人生を反省しなければ前途は暗い儘です。分かってると思いますが。 

 

 

・この手の記事のおかしいところは、収入と利益を(多分書いている人は、本当は理解していると思うのですが)混同している事です。育成費貰ったって育成費用はかかる訳だし。相撲協会からの給与の減額分が収入減になるのでしょう。 

 

 

・八角理事長の任期は2028年の6月までと言われています。他の協会関係者の偉いさんの事は知りませんが、宮城野氏の処遇が重過ぎる長過ぎる感もしないでは有りません。 

 

 

・現役時代を観てきた人間からしたら、彼を擁護しようとする意見や人は少ないだろうね…? 優勝回数40回以上でも尊敬は出来ないし敬意は持てない。個人の感想です。 

 

 

・何があっても頑張って欲しい 

わたしは白鵬さん好きです 横綱になり日本人になったのですから!! 

絶対プラスマイナス勘案してもプラスが圧倒のいいひとですって! 

 

 

・白鵬さんを除名すれば、全て解決ですね。長引けば良くないと思います。早く除名して、新たな道を選べるようにしてあげるべきです。 

 

 

・白鵬が金銭的なダウンは痛くはないと思うが、これまでの名誉や、稀勢の里や豪栄道など同年代から理事へのレールが閉ざされてしまったことが1番の損失だと思う。 

 

 

 

・収入減といっているが、現役時代にしこたま稼いでいるだろうし、収入減れば税金も安くなるはずだし、実質的に弟子の面倒も見なくていいわけだから支出も抑えられる。 

そんなことより、失った信用、これですよ。 

 

 

・相変わらず相撲界は金の話しばかり、『タニマチ』がどんどんくれるしなんでも買ってくれるから金銭感覚がにぶってくる、自分から金払う事も払う気もなくなるわな、4、5000万なら誰かすぐ補てんしてくれるからぐらいしか思ってないさ。 

 

 

・伊勢ヶ濱が宮城野に乗っ取られ無いかと心配 

いま伊勢ヶ濱は絶好調なところに宮城野に影響されてしまわ無いかと心配 

 

 

・収入ダウンは責任問題なので仕方ないが、 

業界から締め出すのだけは止めてほしい。 

色々悪評もありますが、親方の現役時代を観て 

あの人みたいになりたい 

とか 

相撲取りになるなら親方の元で 

って感じで憧れて入門した方も多いと思うし 

目障りだからと消してしまえば 

ただでさえ減ってる希望者が更に減って 

萎んでいくだけだと思う。 

 

 

・協会から嫌われていることは本人も自覚していると思う。肩身の狭い今の立場をいつまで続けるつもりなのか?退職しても食い扶持はいくらでもありそうだけどね。 

 

 

・出る杭は打たれる… 

と先人は言いました。 

元白鵬もこんなはずじゃなかったと思っているんだろうな? 

「親方は大好きです…」と言ってた弟子に裏切られたんだもんな! 

悪いけど自業自得と言う言葉が一番当てはまるかも! 

まあ、15億円の土地持ちだから自分自身は困らないだろうけど? 

伊勢ケ浜親方は厳しいと聞くから我慢できるかだね。 

それにしても大きな身体の若い人が40人も一つ屋根の下で共同生活も大変だろうナ? 

 

 

・現役時代からの白鵬の行いが上の連中からしたら目障りだった 

今回の事は処分する良い切っ掛けになった訳で、上の言うことを聞かなければ協会で出世する事は出来ないと言うことを分からせる為の示威行動 

 

 

・タイトルと記事内容にかなりの差があるな 

部屋のお金って本当の運営費でしょ? 

一番大きそうな食費だけでも結構な使用になると思うけど 

まるまる年4000万の個人収入が減ってるみたいじゃん 

 

 

・相撲協会の人種差別主義がここぞとばかりに出てますね。 

陸奥、春日野、伊勢ヶ濱、鳴戸など、近年起きた部屋内暴力沙汰の例を引いても明らかに今回の処分は厳しすぎますからね。 

 

 

・エルボーのプロレスであり得ない額稼いで、 

横綱の地位まで登り詰めたんだから、 

本来の相撲ではそこまで行けないんだから。 

横綱時代に先払いでたくさん貰ったと思えば。 

 

 

 

・宮城野はどこかで相撲界から離れることを決断することになるのでは? 

部屋を再興しようとしても弟子が集まらないでしょう。 

 

 

・>伊勢ヶ濱部屋に転籍で年4000万円の収入ダウン、当面閉鎖が5年続けば2億円を失うことに 

 

単純な掛け算だけど、変な計算!! 

 

今年ダウンしたからって、5年も収入減が続くわけがない。 

単に大げさな数字を印象付けたい記事である。 

 

「マネーポストWEB」なんて言っているが、「週刊ポスト」と同じスキャンダル製造週刊誌だよ。 

 

 

・白鵬がこのまま居残れば再び同じような過ちを繰り返し相撲界にとって今後.金よりも大きな損失が出てくるしその時は誰も止めることが出来なくなる。 

 

 

・相撲道を修得し、礼節を重んじ、透明性公平性信ぴょう性を顕示し、遵法精神遵守の言動行動の親方は何処???協会を運営する為の興業に邁進する理事長はじめ執行部かな?????????財団法人から一般法人に??????? 

 

 

・後にも先にもこれほど強い横綱はいないだろう。かなりの期間「一人横綱」 

として角界を支えた功績は絶大だ。理事長はじめ現役親方の誰も白鵬関の 

足元にも及ばない。それを忘れてこの処遇は酷すぎる。相撲協会のぶざま 

な対応は恥ずべきだと思う。  

 

日本に帰化し親方として活動したのもつかの間、弟子の不祥事はあったにせ 

よ、角界追放に等しい協会の動きはまったく理解できない。 もっと周囲が 

納得できる方策はあったのでは、と残念であり腹立たしくもある。 

 

 

・収入は減るだろうが、減る支出もあるでしょう。おそらく差し引きでもマイナスになるんでしょうが、収入減だけを騒いでも意味がない。 

 

 

・表向きの収入よりも白鵬贔屓のタニマチ衆の連れ回し支援が途絶えるほうが痛いし部屋付きでは許されない 

 

はたして白鵬が座敷牢で一年二年と我慢出来るのかはおそらく無理ですし貴乃花みたいに押し出される運命 

 

 

・宮城野さんの収入がどうのこうのではなく廃業が相当するのですから 

相撲界の厄介者でしかない方ではないのでしょうか 

 

 

・この人からは、過去の記録と地位、なの完全剥奪がふさわしい。なぜ?前代未聞の国技 への侮辱、傍若無人極まりない、明確なルール違反です。 

 

 

・痛い代償どころじゃないね。ま、宮城野親方の現役時代を考えれば分かるよ。礼も節も弁えるとこ弁えてなかったり。勿体ないなぁ。 

 

 

 

・旭富士定年の時点で条件付き再興のシナリオじゃないの? 

照の富士が継ぐにしても引退からの時間が短すぎるし、旭日松には荷が重い。 

 

 

・伊勢ヶ浜部屋力士が部屋から出て本人は引退してるのに、親方が中々引退届を提出しない理由はこれか。納得。 

 

 

・たぶんだけど、宮城野部屋を引き継ぐ時に先代の親方に多額のお金を払ってると思うんだよね。 

だとしたら白鵬も可哀想だよなぁ。 

 

 

・現役の相撲取り時代から日本相撲界を汚しまくった男だろ、此処に至ってもまだ、居座るつもりか、私個人的には、絶対許せない、我慢の限界なんだけど。 

 

 

・モンゴルのトヨタ自動車の総代理店を白鵬がやってるので大丈夫、大丈夫5年で2億円なんてヘッチャラじゃないの?トヨタ自動車の代理店は、聞いたハナシだけど(モンゴル旅行の時現地の添乗員が言ってたから多分本当だと思う) 

 

 

・いっそwweに売り込み「狂乱のモンゴル大王」としてプロレスラーになったらうまくいくかも?弁髪にし怪力とエルボーに反則とヒールになればぴったりかと思います。まあ、さすがにそれはないかな。 

 

 

・協会から嫌われてたんだなってつくづく感じるな。相撲ファンとしても下支えしたいかと言われたら現役時代の諸問題を考えてしまって二の足を踏むし… 

 

 

・今まで投資してきたタニマチが逃げることは無いからお金について心配はないだろう 

逆に2億程度が痛手なら今までもらっていたお金はどうしてるのさって話しになる 

 

 

・部屋の維持費は支払わなくていいのだから、この計算は恣意的なものを感じます 

 

 

・モンゴルに偉大な両親がいても自分勝手に若い内から育ってやり放題した挙句のこの不祥事。 

通いの親方では管理できないって奇しくも犬猿の仲の貴乃花親方が実証したのにねえ。 

 

 

 

・今まで協会の懲戒処分、厳重注意等が重なって誓約書にまで至り、北青鵬暴力問題で処分を受けたわけですから仕方ありません。 

身から出た錆 

 

 

・現役の最高位時に不調でも慣例なら引退だが幾度も土俵下には金が埋もれている欲からかなり蓄えたので当分は凌げるかと? 

 

 

・今まで好き放題にやってきた。数々の問題行動のつけがやってきた。 

早く相撲界から去って欲しい。 

 

 

・これは誰がみても制裁 

 

親方衆は現役中に白鵬の調子に乗った態度が許せなかったが人気もあり手を出せなかった 

親方になった今になってジックリと嫌がらせを続けている 閉鎖的な世界での苛め 

 

 

・たにまち が離れそうだな。これが更に痛い。まあアンチの急先鋒北勝海・栃の和歌・安芸乃島が目の黒内は 

白鵬は塩漬け。 

 

 

・そうは言ってもあんな怪物のさばらした代償は払わなければならない…しっかし これを踏み台にしてという話を強く推したい 

 

 

・名プレイヤーが名監督になれない典型。 

白鵬の場合、名プレイヤーだったかどうかも疑わしいが。 

立ち会いの醜悪なエルボー、星勘定融通し合うのモンゴル互助会の噂とかあるし。 

 

 

・白鵬親方、頑張ってください。10年先には白鵬部屋から横綱を出してください。日本には雌伏100年という言葉があります。 

 

 

・入ってこなくなることばかり強調するが、「間借りしていた宮城野部屋」の支出がなくなることで楽になることには触れない。いやになる偏向記事。 

 

 

・まあ、周りに意見を言ってくれるひとがいないので 

お山の大将になり 

 

見識を失うと同時に 銭金も失ってしまったな 

その昔、流行歌に 

誰のせいでもありゃしない 

みんなおいらが悪いのさ。。。。 

 

 

 

 
 

IMAGE