( 155250 )  2024/04/01 22:15:58  
00

「絶対に首相にさせるな」中国系企業から100%電力供給の自衛隊基地が…推進した河野太郎氏に寄せられる憤激

SmartFLASH 4/1(月) 19:45 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/13aa85abbff74cb7bb17c182bbfc62c5e8eb13fe

 

( 155251 )  2024/04/01 22:15:58  
00

3月29日、歌手の世良公則氏が自身のSNSで、国民民主党の榛葉賀津也幹事長の会見に驚き、日本の危機を指摘した。

榛葉氏は再エネタスクフォース(TF)の問題で河野太郎行政改革担当大臣の責任を問題視している。

さらに、河野氏が防衛大臣時代に再エネへの方針を打ち出したことについても議論が起こっている。

SNSでは、河野氏に対する批判や懸念の声が多く寄せられている。

(要約)

( 155253 )  2024/04/01 22:15:58  
00

中国の王毅外相と会談する河野氏(2019年、写真:代表撮影/ロイター/アフロ) 

 

 歌手の世良公則氏が3月29日、自身のXを更新。 

 

《榛葉幹事長の会見を聞き驚愕 ここまで進行していたのか 深刻な状態 この日本の危機を国会議員はどう思う 日本人自ら「祖国」を終わらせているようだ》 

 

【写真あり】訪中した河野太郎氏 

 

 と嘆いた。 

 

 同日、国民民主党・榛葉賀津也幹事長は、会見で「再エネタスクフォース(TF)」の問題について言及。再生可能エネルギーに関する内閣府TFなどの資料に、中国の国営電気企業の “透かし” が表示されていた問題で、河野太郎・行政改革担当大臣の責任を追及した。 

 

「榛葉氏は、問題の資料を提出した自然エネルギー財団の大林ミカ氏が、なぜTFの構成員になったのか、なぜこの財団を重用するのか、河野氏に説明を求めています。 

 

 2018年、河野氏が外務大臣だったとき『気候変動に関する有識者会合』という会議を立ち上げていますが、その構成員9人のうち、大林氏を含む3人がこの財団メンバーであり、河野氏とこの財団の関係の深さがうかがえます」(週刊誌記者) 

 

「再エネTF」の問題が明らかになった直後の3月23日、河野氏はXに、 

 

《チェック体制の不備でお騒がせしたことについて、今後は対策を強化し同じようなことが起きないよう徹底していきます》 

 

 と投稿。その後、国会でもこの件で質問されても「委員会の所轄外」として河野氏自身が答弁に応じることはなかった。 

 

 3月29日の会見で、榛葉氏はさらに深刻な問題も指摘している。 

 

「河野氏が防衛大臣のとき、防衛施設の電力をできるだけ再エネにするという方針を打ち出し、再エネ率が100%になった基地や駐屯地も多くあると述べています。その電力を担う企業には華僑が最大の株主である外国企業もあり、国家安全保障に直結する問題だとしています」(同前) 

 

 世良氏が「深刻な状態」だと言うのも無理はないだろう。 

 

 SNSでは、 

 

《河野太郎は国賊どころか中国の手先》 

 

《河野太郎の企みは中共のおもい。河野を政治から外さねば日本が危ない》 

 

《大体わかってたけど、やっぱり日本にとって河野太郎は危険人物 絶対に日本の首相にさせてはいけない 日本を守らないと》 

 

《河野太郎氏の政策を推し進める推進力は突出して大きいので、そこだけは評価できるけど間違ったことを認めない自浄思想がないので非常に危険な政治家》 

 

 など、懸念する声が多数みられる。「次期首相になってほしいランキング」などでは必ず上位に名前があがるのだが――。 

 

 

( 155252 )  2024/04/01 22:15:58  
00

(まとめ) 

日本国内では、中国製のソーラーパネル普及や中国企業の関与に対する懸念が広がっており、河野太郎氏に対する親中派としての疑念や批判が多く見られます。

特に、中国企業との関係や中国への依存度について、政治家や議員の行動や発言が忖度や利益追求に基づくものではないかとの疑念が強調されています。

また、マスコミ報道や政治の不透明さ、安全保障意識の低さなどについても批判があり、国家や国民の安全保障に対する意識の重要性が訴えられています。

政治家の行動や発言が国益を損ない、安全保障を脅かす可能性があるとして、適切な対応や情報公開の重要性が訴えられています。

( 155254 )  2024/04/01 22:15:58  
00

・河野氏がどれほど関わってるかは知らんが、 

 

ソーラーパネルの多くが中国産って時点で疑問に思ってた。 

そしてメガソーラー事業に中国企業が沢山参入してて、電力会社が固定金額で買い取り、それを賦課金で電気料金に上乗せされて、我々日本国民が負担させられてるんだから、メディアは問題視するのが遅い! 

 

 

・ここ数年、YouTube利用者の高齢化が進んでいます。 

以前と違い、新聞や報道の情報だけでなく、当事者の生の情報、つまり一元情報に高齢者が触れる機会が多くなっています。 

政治家の肌感覚と、有権者の感覚にギャップが広がってるでしょう 

次の選挙は歴史的な結果になる事が見込まれます 

 

 

・河野さんは以前総裁選で親中であることが知れ渡り、世の中の指示が一気に低下しました。 

それ以来、河野さんが全権を握るのは危険と感じています。 

 

仕事の腕は確かで、官僚を剛腕でよく動かしているとは思います。 

ですから、コロナワクチン準備などタスクフォースでは力を発揮します。 

が、親中という心情は油断がならないため、今回の件がどうなのかわりませんが、首相にするのは危険だと感じます。 

 

 

・何処の国の人々でもそうだけど、「生まれ育った国を想い」、「我が町を愛し」そっと心にしまい込んでいる、つまり、空気の様な存在である。今のウクライナのように、命がけで守るのも、我が故郷である。 

 

 

・本当にこの国の国会議員の皆さんは安全保障に対する意識が鈍すぎるのではないかと思う。スパイ防止法もなく、外国勢力による妨害行為、工作活動、謀略、策動に対する守りが非常に薄い国でありながら、それに対する危機感が薄い。それどころか利害関係重視で日本の国益を無視し隣国と接近する議員すらいる。 

あの資料に日本を狙っている隣国の企業のロゴがついているということは、かなり憂慮すべき事態。所詮ただのロゴだとしても、中国企業との関係性、そして河野氏の身辺調査などをもう一度徹底して行うべきだと思う。 

 

 

・欠陥マイナカード保険証に続いて太陽光発電でズブズブな関係の河野氏ですか。これが総理候補であったはダメだろうよ。 

マイナカード情報の中国への流出があったしな。自衛隊の最高機密が中国にハッキングされてアメリカから警告を受けたりと情報セキュリティーが穴だらけだろうに、政治資金規正法の穴だらけと同じようにいい加減と言うか問題意識が低いと言うかだよな。 

穿った見方をすると中国のために穴だらけにしているのではないかと疑ってしまう程酷い話だよな。 

日本の防衛外交情報が中国に筒抜けと言う話もあるしな。個人情報も流失していることもあり得るよな。lineの情報漏洩は韓国経由で中国に流れていたよな。 

 

情報管理能力のない発展途上国並みの情報セキュリティーだよな。 

見えざる情報戦争で日本は相当やられているよな。 

 

政治の世襲は悪だ。名誉職でも家業でもない。名門世襲貴族議員のものでもない。 

 

 

・河野が「国民の移動の自由を保障する」との美名のもとに、小泉や菅らと一緒に進めている中国人の白タク合法化(ライドシェア)なんかはほんの序の口ですね。 

中国のシャープパワーが政界にここまで浸透してくると、与野党を超えて真の保守派は新たに保守党を結成して親中売国勢力に対抗してほしい。そうしないとほんとうに国が危うくなる。 

 

 

・世襲議員は、自分のほうが1代、2代目より優れていると地元有権者に見せつけたいだけ。単なる世襲坊っちゃん呼ばわりが許せないから、権威主義者になっていくんだよ。でも日本人は15代世襲が続いた江戸時代が大好き。究極の世襲天皇制も、日本人の拠り所として支持されている。だから河野さんは総理になるよ。 

 

 

・国民民主党が、この問題を今後も追求してくれるなら、次の選挙はこの党に入れます。テレビではこの問題を全然やらないが、個人的には裏金やダンスショーなんかより、はるかに重大な問題だと思っております。このロゴを最初に見つけた人にお礼を申し上げます。 

 

 

・国会での答弁を聞いていると切り捨てた言い方に呆れます。こんな人が総理大臣になったらまともな説明や論戦は聞けないでしょう。 

今のうちに国会議員から外さないといけませんね。平塚市民の皆さんよろしくお願いします! 

 

 

 

・大事なのは、自民党の失態の受け皿としての野党が必要。立憲はだんまりか。こうやってまともな安全保障論で自民党を追及できる政党に力を与えることが必要だ。 

 

 

・一族会社が中国ビジネスを展開しているのは昔から言われている話。 

やはりセキュリティクリアランスもスパイ防止法も必要ですよ。 

目先の利益で国益を毀損したりポピュリズムに迎合する議員は見栄えは良いかもしれないが危険であろう。 

 

 

・やはり国民民主、さすが国民民主!このまま頑張ってくれていたら、次の選挙は国民民主がかなり躍進するのではと思っています。日本新党から細川総理が誕生したようにならないかな。あの時は短い政権だったけど、今回も自民公明を引きずり落として、立憲民主、共産意外で政権に着いて政治の流れを変えてほしい。 

 

 

・河野や岸田の独裁をニュースで取り上げてくれるとは…。 

報道操作されすぎて一切情報が遮断されている今の日本に恐怖を抱いている。 

小林製薬や水原一平ニュースばかり報道して影で恐ろしい法案が次々決まっているのに、一切報道しない日本。そこまで政府に握られている現実に恐怖しかない。 

「NTT法廃止で日本は滅ぶ」Xで話題になっているし、次はこれを取り上げてほしい。他にもマイナンバーが口座に強制紐付けなど色々あるけど… 

 

 

・この記事が本当に信頼出来る事であれば大問題ですね。 

河野さんは説明責任があると思います。 

河野さんはマイナンバーにしても中途半端でやる事が自己中的な考えが非常に多いので信頼度が低い人に感じていました。 

事実であれば国を売り国民を騙した責任は非常に思いと思います。 

マスコミもしっかり報道する義務が欠如している事に憤りを感じ益々信用度はゼロになっていると感じます。 

今後もこの問題には関心を持って注視しなければならない事と思います。 

 

 

・東京の水源地の山梨の山も中国資本に買い占められているという噂も根強くある。東北北海道の山や水も彼らの支配下になっているのではという疑念もある。河野氏もその辺をしっかり説明しないと次はない、というよりコロナで野指導力のなさが明確になったが。 

 

 

・電力市場の仕組みが全くわかっていない記事ですね。再エネ100%の電力を契約したとしても、実際に送られてくる電力は送電網を流れている電気なので別に再エネの色がついているわけではない。再エネ100%の電気を売っている小売事業者は、販売した量と同じ量の再エネ電力を調達する義務を負っているが、もしそのバランスが取れなかったらペナルティが課せられるだけ。実際の電力供給には、全く何の影響もない 

 

 

・立憲民主党や主要マスコミがこの問題を論じたがらないのが異常。2014年12月13日、大林ミカ氏が菅直人氏の選挙の応援に来てくれたことを菅氏が自分のTwitterで述べている。立憲は大林氏との関係を示すページを削除したそうだ。大林氏はテレビ朝日の朝のワイドショーに出て主張を述べた。テレビ朝日やTBSはこの問題をあまり取り上げたくないようだ。洋上風力で秋元議員が逮捕されたり、入札のルールが途中で変更されたのも大問題だが、あれもメディアはろくに騒がなかった。河野太郎氏は秋元氏の親分か兄貴分に当たるようで、この問題での秋元氏の貢献をTwitterで褒めていた。再エネ議連は怪しい集団。 

 

 

・今思えば、防衛相時代の唐突なイージスアショアの配備計画中止も何だかんだ理屈捏ねてたけど、当時は中国も猛反対してたし、中国の意向に寄り添っただけなんだと今回の一件で納得。 

中共の完全な支配下にある大林と自然エネルギー財団とのズブズブな関係も今に始まった事では無い事もハッキリしてるし、河野太郎だけは絶対首相にさせてはいけない。 

SCは政務三役は除外されたけど、国家機密に触れるのに除外されているのが如何に危険かを痛感させられた。 

何なら国家権力に関わってるし、与党は全員対象にしてもいい位。 

 

 

・日本に信頼すべき国会議員はいないのか! 

偏向的な考えを持つ議員 

短絡的な考えしか持てない議員 

そもそも頭の悪い議員 

国民はどうでもよくて自分の損得しか考えられない議員 

議員は国民より偉い、俺は偉いと勘違いしている議員、 

これで、ふるいにかけたら何人の議員が残ると思いますか? 

立候補の前に適性検査が必要かも。 

 

 

 

・安全保障は必ず外国の影響を受けない形でなければなりません。例外は唯一の同盟国であるアメリカです。 

 

電力に関して日本に普段から圧力を掛けている中国、ロシアと北朝鮮は省く事が基本中の基本です。 

 

河野がどうだとか、誰がこうだとかと言う問題ではありません。 

 

 

・政治的には、河野がどうかは知らないが、誰もが知ってる連立与党の公明党の中国寄り政策。まさに手先であることと無縁ではないだろうと感じる。 

太陽光パネルが、中国製になったのは、それなりに日本のメーカーの不甲斐なさに大きな原因もあると思う。 

2010年代になってからの、日本のメーカーの凋落ぶりは凄まじい。安倍政権の隆盛と時を同じくする。 

太陽光の凋落、リチウムイオン電池の凋落は、今の若い方は、既に記憶にもないであろう◯洋電機が、日本から姿を消し、◯◯ソニックに吸収された時期とも符号しているのも面白い。 

 

 

・河野氏の背後に中国の影!やばいマイナンバーの個人情報がダダ漏れになるかもシステムを中国企業が作っていたら労せずして入手可能になっているかもしれないって考えるだけで震災並みの恐怖を感じる。 

 

 

・今まで河野太郎は父親や弟が中国と合弁企業を展開し、中国との蜜月もあり、親中だろうという事であったが、具体的な事象が色々明らかになった事は返って良かった。 

 しかしここまで国家として根幹であるエネルギー政策を中国の政策の中に取り込む支援をしていたとは驚きだ。 

 ある意味、自民党の裏金、政治改革と同等以上の政治スキャンダルだろう。 

なのに、公明党や立憲、共産からは余り聞こえてこない。 

 やはり中国に近しい党との違いが鮮明である事が分かる。朝日毎日共同東京などは殆ど報道しない。いくら中国との記者協定があるとはいえ、ここまでの中国の日本政府への政策関与は今までにないことだ。 

 これでは独立も可成り危ういと言わざるを得ない 

河野太郎氏はネトウヨが騒いでいるだけと開き直っている様だが、事はそんな単純な事ではない。キチンと説明責任を与党であっても追及して欲しい 

 自民党の僅かに残された保守派に期待したい 

 

 

・大谷選手の通訳の件はまさに青天の霹靂 

でしたが、野球が関係無い人にとっては 

何の問題も無い。 

これは国家全体の問題で、裏金どころの 

騒ぎでは無い。マイナンバー推進も恐らく 

中国に倣ったもので、非常に危ういと 

今回の件で確信。 

高市さんは、「私なら切れます」と先日 

言っていた。本心からの発言なら高く評価 

したい。沖縄の知事、何かと言えば沖縄を 

琉球と呼ぶ。自衛隊や米軍を排除。 

自民の裏金と、統一の件が無ければ、 

ここまで中国に侵食されている事に 

気づかなかった。中国で暮らした事の無い 

一般の日本人は、中国人と中国を同じと 

考えるかも知れないが、全く違う。 

岸田首相は、森や、その他名前忘れたが 

裏金議員を庇う前に、河野及び周辺を 

切るべきでは無いのか? 

これをスルーするなら、まだ安倍さんの 

方が良い。安倍派の裏金の比では無い。 

 

 

・親子共々に日本の国益を大きく棄損してますね。このような方を絶対に首相にしたらダメだし、国会議員に選出した選挙区有権者の判断もどうなってるでしょうか?また、いくら影響力があってパワハラ気味の議員でも、ここまで好き勝手な事ができる政治や行政の仕組み、(長いものに巻かれてる)官僚の意気地の無さ等、イヤになる位に深刻な問題の根深さを痛感させられました。もう80年にもなろうかという自民党政治は賞味期限切れですね。今こそ抜本的な政治と行政改革をしなければ、日本の沈没は免れない様な気がします。 

 

 

・バイデンに認められている自民党の議員は、 

河野太郎、小泉進次郎、茂木あたりで、 

全員例外なく親中 

 

つまり、トランプがどれだけ憎たらしくても、 

バイデンに大統領になって欲しいと思うのならば、 

中国依存を強要されることは避けられない。 

 

自民党の受け皿になると言ってる人が多い国民民主党も、 

批判できないでしょうね。 

バイデンやその支持勢力に認められて政界に残ることは 

そんなに簡単なことではない。 

 

ウクライナを助けたいがあまりに、 

親中を許容する。 

「まともな人」になるのは大変ですよね。 

どう考えても不利益になることを容認していく作業だから。 

 

 

・電力供給に関する仕事を中国系企業に依存するのは明かに問題がある。 

ソーラーパネルをメガソーラーから個人発電迄補助金を付けて普及を 

図ったが、その結果、災害時の危険性や事故、寿命が来た時の危険性や 

処分施設と費用等々のこれらの対応が出来ない事態が発生すると思う。 

再生エネルギー普及を謳い、企業・個人に金をばら撒き太陽光パネルを 

普及させ、そのばら撒き金を全世帯の電気代に上乗せして集金している。 

国の政策を税金ではなく個人の電気代や社会保険料等から集金する誤魔化し 

政策が頻発し、余りにも安直なやり方だ。 

 

 

・アジアスーパーグリッド構想をなぜ日本政府が認めているのか本当に不思議でならない。本気で日本を破滅させる気なのだろうか? 

ロシアの天然ガスで欧州がどうなったか学習しないのか?中露と共同のエネルギー網なんて正気の沙汰とは思えない。 

 

エネルギーは命の源。百歩譲って共同システムを構築するならせめて同盟国であるべき。ものすごく危険な事が進んでいるのに、マスコミはこういう事は全く報じない。設立者の孫正義も推進している河野太郎も、はっきり言って日本に対する裏切り行為をしているように見える。 

 

 

・河野は政治家の立場を利用した狡猾な中国商人という事で間違いなさそうです。間接的に日本国民の血税を着服しているのと同じです。しかも尖閣問題では日本防衛と中国警戒を強調しながら自分が中国にファミリー企業を持つなど言ってる事とやってる事が違い過ぎる。こういう使い分けは国民は警戒した方が良いと思います。実は自分最優先で日本と日本国民は後回しで平然としているふしがあります。 

 

 

 

・自民党の失態による政権交代を期待するが受け皿となる野党がいない。このままでは何となく、以前あった、悪夢の民主党の再現が起こる気がする。立憲、共産等による政権交代が行われたらと想像するだけで絶望。 

現実的には、自民が分裂しその勢力と国民、維新等による連立政権が好ましいと思う。 

 

 

・国民の命と国家防衛は、他の国内のスキャンダル出来事とは次元が違うと思っています。河野さんの父が中国ソーラーパネルの会社と繋がりがあるとされる事は、最近の話で、総裁選の時に出た話と記憶しています。ますます疑念が湧いて来る。国民の命と財産を守る事、国家防衛の問題が、2番手になることはないと思います。社会主義的な、思想が多い野党に魅力を感じません。 

 

 

・河野氏は父親の洋平氏が従軍慰安婦に謝罪すべきという河野談話を発表し中国から評価されている歴史的事実から親中であるのは当然なのではないでしょうか? 

マスコミにのせられて次期首相候補にしてしまった国民にも責任があるのではないでしょうか? 

河野氏以外にも中国がほぼ独占する太陽光パネル設置を推進している人気政治家はいます 

米中貿易戦争で米国が再生エネルギー支援にブレーキをかけた事も首相訪米前のタイミングで取り上げられている理由の一つなのでしょうか? 

 

 

・外国勢力に汚染された自民党にはもう投票しません。代わりになる適当な政党がないのが問題ですが、暫定的に、日本維新の会、日本保守党、国民民主党、参政党、自民党を離党した保守系議員、あたりで連立政権を組んでください。 

 

 

・防衛も再生可能エネルギー(というかソーラーパネル)も日本の戦略的課題なんだから、まず国産化しよう。難しそうならパートナー国との協調を考えよう。 

なんでいきなり中国系なのか、中国から戦闘機を調達するのか?意図しか感じない。 

 

 

・自衛隊法改正して日本陸軍にしてくれたら河野氏信じる。そして靖国神社参拝とスパイ活動防止法成立させてくれたら陸軍が対応してくれる。日本の為に三軍復活と中野学校の復活をお願いする。 

 

 

・中国政府からは、日本は.......といつも酷い言われ方をしても、日本はいつも何もできずに遺憾である。と言うばかり。 

もしかして昔から自民党は、こう逝った形でさ中国に頼ったことを影でやってきたんだろう。たがら、中国からの支援者がたくさんおり裏では金を配りたい放題使って政権を守ってきたんだろうな。日本国内の全ての生産する金額を高くする。だから中国で作れば安くなる。と言う仕組みを作り、結果、中国依存や日本企業が中国に進出して物を作るという流れを確立した。 

政治家は中国のご機嫌をとり今までやってきたことになる。じゃなければ自民党が独裁政治は行えないハズ。 

 

 

・今の政治家って自分のことしか考えていないよね。 

 

戦争になるわけがないから儲かる時に儲けちゃえ。え?後のこと?自分が辞めた後に後輩の議員たちがどうにかするでしょ。くらいの責任感しか無いように感じます。 

 

まじで昔みたいに暴動とか起きないと目が覚めないよこいつらは。目が覚めた時には後の祭りですが。 

 

現在は本当に国民を食い物にしているとしか思えない。 

 

 

・由々しき問題なんだが、岸田総理の言及がない。SNSで指摘されるとネトウヨが騒いでいるという発言。このまま河野太郎が居座ると中国の浸食が進む一方だ。 

 

高市早苗さんの追及に期待するしかない。 

 

 

・河野太郎氏は原子力反対派だから中国から電力購入し、供給して貰って日本の原発を減らす事を考えてたのだろう… 

単純に合理的だが… 

傍目からは、中国寄りに成るよなぁ… 

河野太郎氏には、今後の日本に頼りにならん感じだよなぁ… 

 

 

 

・由々しき問題なんだが、岸田総理の言及がない。SNSで指摘されるとネトウヨが騒いでいるという発言。このまま河野太郎が居座ると中国の浸食が進む一方だ。 

 

高市早苗さんの追及に期待するしかない。 

 

 

・河野太郎氏は原子力反対派だから中国から電力購入し、供給して貰って日本の原発を減らす事を考えてたのだろう… 

単純に合理的だが… 

傍目からは、中国寄りに成るよなぁ… 

河野太郎氏には、今後の日本に頼りにならん感じだよなぁ… 

 

 

・送電ロスを考えたら超伝導を使っても広域グリッドは無理筋な話だけど、怖いのは日本側の太陽電池システムに他国のブラックボックスソフトが使われる事 

 

 

・この様な事はほとんどのマスコミは伝えないから一般の有権者は知りません。 

多くのマスコミも中国に取り込まれこの様な親中派を日本政治の中枢に据える事為に活動しているので親中派のスキャンダルは報道しないのです。 

 

 

・もはや正体を隠す必要すらなくなったようで。。。 

中国の報道官とツーショットを当時のツイッターに掲載した頃から 

胡散臭さが漂ってきてたけど、これまでの行動を見てると 

確かに親中媚中を貫いて来てたな。 

 

 

・そろそろ日本も大統領制にしてトップも投票で決めるべきだと思うよ。そうすればもっと政治への関心が深まると思います。 

 

 

・河野氏は中国企業ロゴ問題を追及する人たちをネトウヨだというレッテル貼りをしていますが、防衛大臣時代?に「中国系企業から100%電力供給の自衛隊基地」にしています。どうしてそのように政策を進めるのか?、それが日本国と日本国民のためになるという説明をしてほしいです。 

再エネ賦課金ですが、今回の中国企業ロゴ問題と無縁ではないと感じます。自公政権がこの再エネ賦課金を廃止しないのら、次の総選挙では自公100人割れにしないといけないです。 

 

自分や自分の一族、自分が関係する企業だけが儲かればよい、日本国や日本国民のことなど知ったことではないという考えだと感じます。政治家ではなくて政治屋です。 

 

「絶対に首相にさせるな」中国系企業から100%電力供給の自衛隊基地が…推進した河野太郎氏に寄せられる憤激…同感です。神奈川県民の方々は次の選挙でも支持されるのでしょうか? 

 

 

・早く太郎を辞職させるべきですよ。中国企業とツウカーの議員は内閣にいるのはスパイをかこっているのと変わらない。早く辞めさせるべきだ。これは 

今騒いでいる政治規制法を後回ししてもこれから先にしないといけない。 

 

 

・一族でシンチュウとは聞いていたが、外務大臣の時からここまでどっぷり浸かってたとは。。 

公私混同で、国家にシンチュウを浸透させようと動いていたなんて、どれだけ自分の私腹を肥やす事ばかり考えてるんだか。セキュリティクリアランスもどっぷり浸かってるシンチュウがいるのに出来るわけ無いだろう。態度も悪いし、議員辞職すべき。 

 

 

・国の舵取りを担った日本人には 

中国に魂を売った人間が多いのか 

日本人の国籍を取ってる中国人が大量に混ざっているのか 

金が買われた奴が多いのか わからないが 徹底的に調べ上げないと 中国の属国にされているとわかったときには完全に手遅れなってるはず 

いったいどうすればいいのか さっぱりわからない 

 

 

 

・本来、国会議員と言うのは、国民の為、国家の為に働く存在ではないのか? 

 

最近、私利私欲を満たすためなら、国民・国家の犠牲など関係ないと思っている節がありありと見える。 

 

自分たちさえ得すれば良いというレベルで仕事をする方の、なんと多い事よ・・・ 

 

 

・やっと気が付いたのかな。 

間に合えばいいけど。 

 

統一教会の信者が無理してまで献金して支援したのは、 

こういう国際共産主義勢力の背景を知っていたから。 

説明がうまく出来ず、漠然と左翼マスコミと言ってたね。 

 

でも今は道を外れたから、教会は非難されていいけど。 

 

安倍元総理が殺害されたあと、 

 

大手マスコミと親中派議員たちが、 

勝共(反共)の支援を受ける国会議員たちを 

統一教会と関わりがあるという名のもと、 

徹底的な排除に走った。 

 

勝共連合はかつてスパイ防止法の制定を進めた団体。 

それに反対したのは大手マスコミ。 

そして時期を同じくして、霊感商法報道が起きた。 

 

今回も霊感商法が話題となっていたわけではないのに、 

そして、報道は教団の批判というより、 

教団の批判を利用した政治家批判に向いた。 

 

家庭連合が解散になろうが構わないけど、 

国家を売り渡すのに加担するのはやめてほしい。 

 

 

・河野太郎は嫌いだし、弁護するつもりもないが、太陽光発電を推進すれば、必然的にパネルは中国産になる。なぜ、日本のパネルメーカーが衰退したかと言えば、原発推進の国策のためパネル産業を育成しなかったから。つまり原発ムラの論理で、原発ムラの望む政策が進められた結果。岸田は原発を推進し、次の総裁選でライバルになりそうな奴を蹴落とすためのスキャンダルリークでは?そう考えると、世良公則の様にいちいち過剰反応するのは思うツボになる。 

 

 

・日本全国のメガソーラー発電 

怪しいと思っていたが・・・ 

まさかですね、こんなパネル 20年もしたら使い物にならなくて 

産業廃棄物・・・処理できない 

どこがエコなんだろう、余計に環境破壊をすすめるだけ 

 

 

・まだあるぞっ!コイツがなぜマイナカードの保険証や免許証などと紐付けを急ぐのか?コイツの中華との蜜月ぶりを見れば容易にその理由は解ると思います。 

日本国民の全情報を中華が握り、またその情報を好きに改ざん出来るという事です。 

絶対にそんな事をさせてはいけない。 

河野から日本を守らなければなりません。 

 

 

・この様な記事はもっと取り上げるべきで、広く議論するべき事。河野太郎もどうでも良い事を呟かず、侍衛基地の再エネに中国企業が絡んでいる事について説明してくれ。 

 

 

・世論は喜んで河野潰しを手伝う。 

岸田は選挙区が近い勢力から潰している。亀井派時代から競り合っている二階派、西日本に拠点が多くかつ党内最大勢力の安倍派は徹底的に潰す。 

次期首相の可能性がある河野や、安倍派の幹部は生かしておいてはいけない。 

世論は岸田による粛清を喜んで支持する。世論はなんだかんだ言っても岸田独裁体制を望んでいる。 

 

 

・やっぱり世襲はダメだね。小泉君も同様。発言力や発信力だけでは、国のトップ政治家はやれない。元同僚議員から「地あたま悪い」と、まで言われ、、。 

選挙区の方も有名とかではなく、しっかり精査して投票して頂きたいものです。 

 

 

・中国という国自体信用できない。他人のふんどしで生計を立てているような国家に傾倒する河野は危険というか不穏分子であろう。今回の政治家によるキックバックだが河野の場合が中国が相手先とかになってはいないだろうかと考えてしまうのである。 

 

 

・現場を無視したデジタル化と聞こえはいいが、現場の混乱そして国民への負担等散々な現状に対し、全て責任は役人に押し付けるだけ。 

責任をとれない人間に人の上にたつ資格があるわけがない! 

でも、単純なタイプの国民は聞こえのよさだけで騙されるから、それが一番の問題(>_<。) 

 

 

 

・現場を無視したデジタル化と聞こえはいいが、現場の混乱そして国民への負担等散々な現状に対し、全て責任は役人に押し付けるだけ。 

責任をとれない人間に人の上にたつ資格があるわけがない! 

でも、単純なタイプの国民は聞こえのよさだけで騙されるから、それが一番の問題(>_<。) 

 

 

・『「河野氏が防衛大臣のとき、防衛施設の電力をできるだけ再エネにするという方針を打ち出し、再エネ率が100%になった基地や駐屯地も多くあると述べています。その電力を担う企業には華僑が最大の株主である外国企業もあり、国家安全保障に直結する問題だとしています」(同前)』 

 

おいおい。 

河野大臣さん、これは事実ですか? 

絶対にあってはいけないことです。売国奴と言われちゃうよ。 

心配だな。 

今まで、自民公明党政権は、何をしてきたんだろう。 

びっくり! 

 

 

・スパイ防止法を成立させて欲しいが 

政治家も官僚も財界もスパイだらけやけ無理やろ、 

政治家の有志で新党を立ち上げて圧力に負けるやろうし、 

日本がダメになるのを見続けるしかないのか、 

 

 

・お父さんは河野談話を出して従軍慰安婦問題を拗らせてしまいましたが、別人格だと思ってました、でも蛙の子は蛙ということか。突破力に期待してたけど、大陸を利するために突破力を使ってたのか。残念だし、恐ろしいです。 

 

 

・中国共産党が日本政治の政策決定に深く関与しているという話を聞くたびに忸怩たる思いがします。 

しかし日本政治や法整備の現状、国会議員の質を見るに、あの狡猾な中国共産党ならそれは容易いのではないかと感じてしまいます。 

 

 

・なんか笑えてくる。こんなにハッキリ書いて大丈夫なのかな。日本の政党の中で外国勢力がせめぎ合っていてそれぞれの背後の思惑も有り、如実に日本の政治に反映されている構図はホント馬鹿げている。誰に投票しても国の為にならないなんてあり得ない。 

 

 

・中国系の電力会社のソーラー事業は 

実は発電、供給がメインではなく 

広大な土地を持つのがメインなんです 

もうかなりの面積が中国系の企業の土地です 

日本も中国の傘下は目の前に… 

 

 

・元々ソーラーパネルをやってる業者だって堅気でないような業者ばかり。扱うパネルは中国から。 

 

そんなものを推進している政治家は胡散臭いと思った方が良い。中国企業と組んで銭儲けしか考えてないよ 

 

 

・やっと表だって河野の本性が暴かれだした 

何度話が出ても陰謀論で片付けられてきた 

 

河野だけでなく維新も中国に加担してます 

大阪から始まって日本全土に広まった 

上海電力のメガソーラーもです 

SDGS関連は 

予算が付けやすいから 

特に目を光らせて見てなければならない 

 

 

・自分は自民党の腐敗とかそれ程気にせんが、親中韓とLGBTに寄せすぎなのと、憲法変える気ゼロなのが気に入らない。河野さんはその代表。 

左翼は河野さん大事にしたほうが良いよ。敵の敵は味方ってこともある。 

 

 

 

・いい加減に目を覚まそうよ。 

SDGSなんてうその塊だなんだよ。 

地球温暖化で何が悪い。 

地球寒冷化よりもまだまだマシだぞ。 

 

っていうか、今、地球は間氷期って事を知ってSDGSって言っているのかな? 

氷河期の間なんだけどな。 

 

ミニ氷河期になったらどうなるかテムズ川が凍ってスケートができるんだぞ。 

絵にもあるよな。 

そして、作物が育たなくなるよなり多くの餓死者や凍死者が出るよな。 

 

思考が停止している人は洗脳しやすいから楽だよな。 

全体主義者達の思うがままに動かされている事にも気がつかないもんな。 

 

 

・北海道・青森・宮城の自衛隊基地周辺を某国企業に「自然エネルギー用」として広大な土地を買い占められて、自衛隊の情報・行動が某国にダダ漏れ。いざ有事!という時に、某国軍隊に先回りされて道路を遮断されて、さらに自衛隊の電力を遮断されて・・もう負け戦が目に見える。今は「王手!」をかけられている状態?いつか某国軍隊が侵攻して来た時に某大臣は赤い旗を振って「ウェルカム!」と喜んで迎えるのだろうか?悪夢だ・・ 

 

 

・お父さんは立派な人だったけど。前にも言ったけど、昭和の時代に即アメリカの大学に行った人にはそれなりの事情があったんだよ。今の時代の廣津留さんのようなsucsess storyとは真逆の、あとは察してください。 

 

 

・親子共々中国とズブズブ、都合が悪い質問には所管外と言ってスルー、Xで有権者をブロックしまくる、官僚への威圧的な態度、あの趣味の悪いマスク。正直この人に何の魅力があるのかが分からない。清話研の政治資金不記載の問題も大概だが、再エネ賦課金や宏池会(岸田派)のパーティー券を中国人が買いまくってることを全く報じない地上波のマスコミも本当に腐ってる。 

 

 

・「慰安婦問題」も「徴用工の問題」もこの人の親父がまいた種である。更に自衛隊の重要なインフラにまさかの中国系企業を利用するなどもってのほかである。この男の評判「言葉明瞭・行動意味不明」が総理には、とてもとても無理なのである。 

 

 

・脱原発でとかぬかしてる時点で中国企業よりなんよね。自国で色々やりゃいいのに中国からむんよね。この前の中国の国営電気企業のロゴボカシもはっきりいってそれがある時点でおかしいだろ。 

 

 

・この数年の河野の攻撃的かつ冷酷な言動をみていると、人として基本的なものが欠けていると感じます。そのような人物に権力を持たせてはいけない。 

 

 

・日本を見事に貶めた親父さんもたいがいだったが、此奴も遂に本性を現したな。イージスアショアの件といい、今回の明らかな利敵行為。日本の国会議員として恥ずかしくないのか。 

 

 

・カネのためにチャイナに電力を頼ったら、中国のやりたい放題ですよ。それに、中国だって電力は安定してなくて、停電もあるし、電力の質、つまりは電圧や綺麗な正弦波かなんて怪しいもんです。お坊ちゃまな上、技術に疎いと、電力をくれると言われて、そのまま信じてしまうのだと思います。 

 

 

・相当、自民党や立憲、更には東京都の小池さんとかに中国からマネーが入って、国益が蝕まれてるのは間違いないな。これはまた暴くべきリベラルの最大の闇だし、是非暴いて保守派が勢いを取り戻すべき。安倍さんではないが、ニッポンを取り戻す! 

 

 

 

・エージェント、河野太郎氏は中国のエージェントなのですか・?。 

他にも議員の中に多数存在するから、エージェントは怖い。 

日本はどうなる。 

スパイ防止法が成立しないはずだ。 

 

 

・この男、マイナカード普及を拙速に進めましたね。なんで功を焦るのでしょうか?自己評価ほどには世間から認められていないことへの面当てか?マイナカード情報は何度も海外に漏れているし、なぜそこに全ての個人情報を紐付けるのか?そんなことをしている国など世界に一つもないのに。反論してくるアカウントは完全ブロック、マイナポータルで被った被害について、デジタル庁の巧みな責任逃れ。カードの普及は兆単位の巨大利権です。コイツのやる事に国民は常に厳しい目を向けていなければならない。 

 

 

・中国の気球を防衛大臣時代に完全にスルーしていたのが象徴的。 

マイナンバーカードのゴリ押しすら中国絡みの企みではないかと不安しかない。 

日本国民の気に入らない意見をブロックして中国の機嫌を伺う自民党の大臣なんて危険人物です。 

 

 

・首相どころか、大臣からも解任すべきだろ 

 

あと、河野が率先して進めてるマイナカードやライドシェアについてもその手のつながりがないか要チェック 

 

マイナカードに関してはすでに情報流出の疑いがあったっけ 

 

 

・河野太郎の政治生命は終わったな。正体を現した形だ。神奈川県民、特に神奈川15区の選挙民は日本のことを考えてほしい。自民党にこんな輩が親子揃って紛れ込んでいる。自民党も公認を与えるな。 

 

 

・河野太郎の弟🟰ソーラー事業 

岸田首相の弟🟰外国人受け入れ事業 

 

すべて身内企業の利益のため 

日本国民のことなど1ミリも考えてない 

 

選挙区のみなさん目を覚ましてくれ! 

 

 

・>「絶対に首相にさせるな」 

 

と指摘される人物なのに、 

 

>「次期首相になってほしいランキング」などでは必ず上位に名前があがる 

 

これが謎。まったくの謎! 

一体どんな世論調査なんだ? 

ヒョッとしたら、自民党支持者以外の 

 

野党支持者が彼を次の首相に推してるのかも? 

 

 

・今までいいかっこしてたのも 

総理大臣になって中国に尽くすためだったんだよ 

議員まで中国に取り込まれてる 

早くスパイ防止法作ってこういう人を取り締まらないとダメ 

 

 

・それなぁ自民党は皆さんそうだよ、誰が総理になってもあんま変わらないのでは程度の問題皆左へ倣えだよ 

 

「移民反対!」とかテレビで言ってた青山さんだって移民に賛成票投じているんだから 

 

こういう政党には退場してもらわないと、と思って(選挙含む)行動しましょう 

 

 

・この件が無くても、もともと河野太郎は首相には不相応で器じゃない 

大勢の人のかいかぶりが過ぎて良く思われてただけ 

ワクチン、マイナンバー健保の押し付けなどなど、まともに進めたことあったのけ? 

 

 

 

 
 

IMAGE