( 155300 )  2024/04/01 23:13:39  
00

ムネオ節炸裂!鈴木宗男氏、当選同期の二階俊博氏に「責任取ってない」「“バカヤロウ”は政治家として終わってる」

ABEMA TIMES 4/1(月) 17:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4a8dfe95a2b8a4d7fdd677949e31f36c308177a

 

( 155301 )  2024/04/01 23:13:39  
00

鈴木宗男参議院議員が、次の衆院選に出馬しないと表明した二階俊博元幹事長に対し苦言を呈した。

鈴木氏は、政治的責任を取るというなら辞職し明確なけじめをつけるべきだと批判し、「責任取った」「けじめ」というのはバカげていると述べた。

また、二階氏の政治手腕や自民党内での地位について評価しつつも、二階氏が影響を受けている金丸信元副総裁の姿勢などについても分析している。

(要約)

( 155303 )  2024/04/01 23:13:39  
00

鈴木宗男 

 

 鈴木宗男参議院議員がABEMA的ニュースショーの単独取材に応じ、次の衆院選に出馬しないことを表明した二階俊博元幹事長に苦言を呈した。 

 

【映像】鈴木宗男がメッタ斬り「責任を取って本人がやめるべき。選挙に出る出ないは個人の勝手。マスコミのおかしいところは、あれで『責任取った』『けじめ』だなんてバカこけ!」 

 

 自民党派閥の政治資金を巡る裏金問題で二階派の会計責任者と二階氏の秘書が立件されたことを受け、次期衆院選に立候補しない考えを表明した二階氏。 

 

 鈴木氏と二階氏といえば当選83年組の同期。今回、政治責任を取るために不出馬表明をした二階氏について「選挙に出る出ないは、責任の取り方じゃないでしょう。要は、自分の都合で辞めるわけだ。公の責任を取ったということにはならない」と酷評した。さらに「会計責任者は事務局長、ならば、会長たる自分が責任を取る。議員辞職して『きちんと明確なけじめをつける』こう言えば、政治家二階は大したものだと。誰も責任を取らないところに国民は怒っている」と続けた。 

 

 二階氏の不出馬会見は、側近の林幹雄元幹事長代理が質問の大半に答え、二階氏が記者の質問に応じたのは限られた回答のみという異例の形となった。 

 

 これに鈴木氏は「どう見ても、本人の体力からして、国民はどう思うか。 

 

国民の多くは、『どうぞ明日の日本よりも明日のご自分に気をつけてください』と思っている人が多かった。『責任を取ってない』『身勝手だ』『自分のことしか考えてない』こう受け止められていると思う」と指摘。 

 

 二階氏の政治手腕については、「国会対策の第一人者」と評価。しかし、自民党での地位は「巡り合わせ」と切り捨てた。 

 

「二階氏が志帥会に入ったとき、部下は1人しかいなかった。志帥会の伊吹会長が(衆議院)議長になる。じゃあ会長は誰が?と言ったらキャリア的には二階氏しかいなかった。そこで二階氏が会長になる。恐らく伊吹さんにすれば、軒先貸して母屋まで全部まとめて二階さんが面倒を見ている。その流れの中で二階さんが力を持っていたということ。これはまさに巡り合わせ」(鈴木宗男氏) 

 

 鈴木氏いわく、二階氏は金丸信元副総裁の影響を受けているという。「10年間キングメーカーだった金丸氏の姿を見ている。1年2年トップやるよりも、10年なら10年、重きを成すポジションが党人政治家の姿だという頭作りがあったんじゃないかと。また、二階氏自身が上座に座ることを自分が果たして向いているかどうかということもよくわかっていたと思う」と分析した。 

 

 また、“コワモテの政治家”として知られている二階氏だが、鈴木氏は「コワモテじゃない」と断言。 

 

「『次の選挙出ない』の記者会見でも、質問した記者さんに『お前も年を取るんだ』と言った。TPOを考えなければいけない。言っていいかどうかというのを。声の大きいか、小さいかは別にしても『バカヤロウ』というのは、政治家終わってる」(鈴木宗男氏) 

 

(『ABEMA的ニュースショー』より) 

 

ABEMA TIMES編集部 

 

 

( 155302 )  2024/04/01 23:13:39  
00

(まとめ) 

鈴木宗男氏は、二階氏に対するコメントや政治姿勢を問題視する声が多く、特に処分を求める声や定年制の必要性を指摘する声が目立ちました。

一方で、鈴木宗男氏自身にも批判的な意見もあり、その発言に矛盾があるとの指摘も見られました。

二階氏に対しては、国政に貢献していないとの意見や、政治の現場から引退するべきだとの声が多く上がっていました。

宗男氏の発言に関しては、一部で賛成の声もありましたが、その過去の行為や発言を批判する声も見られました。

政治家に対する期待や厳しい意見が寄せられている一方で、政治の在り方に対する懸念や不満が多く表明されていると感じられました。

( 155304 )  2024/04/01 23:13:39  
00

・鈴木宗男さんは、正しい事もいいます。 

それにしても自分のお金で本を作って配るならわかりますが、ギリと人情もわかりますが、最後は、プレゼントには呆れました。和歌山県の方は、ものをもらわないとダメなの。今まで何度か選挙応援に行く事は、ありましたが何かをもらった事は、一度もありませんでした。 

 

 

・二階氏は次の選挙に出馬しないとか高齢とかの理由で処分を見送るとのことのようだが、今在籍しているのであれば除名でも離党勧告でもすればいいのではないか。次の選挙までまだ期間もあるのだから。それをできないのは余程恐れているとしか考えられない。若手の有志が集まり処分を求めるよう働きかけるべきである。変な言い方だが年齢的にも残りの余生もそう長くはないと思うから、恐れることは無いと思うが。 

 

 

・安部派幹部が「覚えていないなどと一応に痴ほう症では、国会議員としては終わりだ」し、中国の人権抑圧や情報統制に覇権行為を「認識できない」とする公明党は、「平和を唱える資格はない」し、第二次世界大戦後の法秩序に挑戦し、ウクライナはもともとソ連邦国家だとして「はじめ演習だと言い、次にナチを懲らしめると言い、次にロシア国民が東部で虐待されていると言い」キーウから侵略し、「軍事基地や民間施設をいとわず攻撃」し、自国の国内にあっては政敵排除が濃厚なロシア及びプーチンを擁護する鈴木宗男議員。 

 親中派と言われる二階氏を、親露派議員と言われる鈴木氏が批判するとは皮肉なことだ。 

 いずれにしても、現状認識ができない政治家は害をなすだけだ。 

 

 

・鈴木宗男、二階俊博共々、日本国家に寄与した感覚がないのは私だけであろうか? 

両人とも、日本に与えた功績が分からない両人。 

鈴木宗男氏は、ロシア一辺倒の政治家で北方領土返還に国民の多額の税金を使い、ムネオハウスたる巨大な建設に寄与するし、ディーゼル発電機贈呈。 

一方、二階氏は大阪~和歌山の高速道路完成に名を遺した人物位しか思い当たらない。 

両人とも、日本に寄与した感じの無い政治家。 

 

 

・鈴木さんと珍しく意見が一致した。 

 

85歳の年寄りが、「お前も年寄るんだ、バカヤロ」はいくらなんでもないだろう。常識がなさすぎる。 

 

自民党は、こんなどうでも良い年寄りに忖度して、仮像を作り出して力を持たせてきた。 

国民に対する背信行為と言って良い。 

 

誰もが歳を取る、しかし、歳の取り方は各人各様だ。二階さんのは、見苦しいったらありゃあしない。見識ある人物は、すべからく引き時を弁えるものだ。出処進退のうち、進退は自分で決めるものと言うではないか。 

 

あんな年寄にはなりたくない、その見本のような人だろう。 

 

不機嫌そうな面を国民に晒してまで、何が言いたかったのか? 

 

そんなことを忖度する必要はないが、きっと世耕を追い落とし、息子に世襲させたかったのだろう。 

 

国民目線からすれば、それこそが「バカヤロー」だ。議席の世襲を、いい加減に止めてもらいたい。そうしないと、日本がもたないと思う。 

 

 

・鈴木議員の言うとうり。即辞めればまだ救いがあったが、次期選挙には出ないとの事。これは裏金とは全然無関係です。まあ親中派が一人減っただけが救いかな!議員定年制は必要です。高齢議員は体力、思考力、行動力が減衰して国民の期待に答えられない定年は70~75ぐらいでいいのではないか。 

 

 

・鈴木宗男氏の言う通り。 

二階さんは全く責任を取っていない。 

議員辞職どころか説明責任も全く果たしていない。 

悪事がバレてクビにされる前に次出ないから見逃してと言っただけ。 

自民党も自民党だ。それで許してしまう。 

どうせ選挙にでないのだから、除名くらいしたらどうだ。 

本当に自民党議員も自民党も情けない。 

政治家を権力と金が欲しくてやっているなら、とっとと辞めて欲しい。 

バカヤロウと言うのは国民の方だ。 

 

 

・宗男さんも人のことを云う?二人とも外国の傀儡でしょ。 

二階さんは中国とズブズブだったからね。自分の友人の中国人女性が 

あるイベントのコンパニオンに選ばれた。彼女自体は美人だったけど 

でも彼女は学生時代に日本に留学していた。でもこれは二階さんの関係した 

国際交流だったから。そのためか二階さんの絶対影響力あったと自分は 

思っている。 

 

 

・日本のほとんどの政治家は選挙屋と名称変更してもいいと思う。選挙に勝つことしか頭になくて、政策は穴だらけ。毎年テストして落ちた人間はさようなら。 

 

無駄に高齢者に人気があるだけの人間は本当にいらない。日本の未来を見れない人間は排除するシステムにしてほしい。 

 

 

・さすが鈴木宗男氏! 権力におもねないからこそ言えること。権力と金を求める人間には言えない。仰る通り、二階俊博氏が次期選挙に出馬しないのは個人の勝手。けじめではない! 

にもかかわらず、「二階氏は責任を取った」から処分対処外と言うのは、岸田総理の分別のない感覚だ。 

 

 

 

・5年間の公民権停止を食らった宗男さんにすれば何の処罰も受けないで引退すれば許されるという対応にムカツクのは当然だろうね。あまりカッカすれば娘の貴子さんが迷惑するから適度に怒ってください。 

 

 

・宗男君! 

まれには、いいこと言うね。 

いつもトンチンカンなことばかり発するけど、ほんのわずかは見直したかな? 

二階の”バカヤロウ”は、きっと自分に対する捨てゼリフだったと思う。 

 

 

・確かに責任取っていないです。次は出ないから処分はしないなんて、そんなのないですし、そもそも政治資金の言いながら、何に使ったのかも言わないです。それにしても、宗男さん、今回はズバリですね。 

 

 

・二階氏は地元 和歌山にとってはヒーローなんだろうが国民目線で見れば 

気が強く自ら大物感を演出。そしてせっせとウラ金作りに精を出した議員さん 

のイメージしかない。 

 

 

・年齢を理由に責任逃れをすることもおかしい。 

また選挙に出ないから見逃すのもおかしい。 

 

自民党も上記を理由に二階氏を処分しないとしたけれど、そんなの国民は「はいそうですか」なんてならないんだよ。 

そもそも岸田さんの国会答弁ものらりくらりだし、的を射ていない回答に国民はさらに見放す結果に。 

 

そもそも85歳のジジイが将来の日本の責任を取るわけでもないだろ。 

二階氏が出馬しなくとも跡継ぎが出馬するとかじゃあ意味ないわ。 

そんなの単なる引退。 

国民をバカにするのもやめてほしい。 

 

 

・宗男様のコメントは正しいけど、宗男様はロシアに勝手に行かれた責任は何をして責任を取ったのか? 

維新から離脱だけで責任がとれたのですか? 

紙切れだけの同盟国が敵になる事等は関係がないなら 

貴方も議員辞職する方が良いのではないでしょうか? 

 

 

・二階俊樹さんに政治家として 

力があるなど一度でも考えた 

事はありません…あくまでも 

小沢一郎さんの子分の一人だった 

と言う印象 宗男さんが言う通り 

まさに全て巡り合わせ運だった… 

 

 

・ここのコメントを見ていると、薄っぺらな印象だけで鈴木議員を批判するものが如何に多いことよと、驚きを隠せない。と同時に政府が、国民を目隠しして、裏で画策しようとしていることに、戦慄を覚える。 

 いうまでもなく、パンデミック条約に関する議論だ。知らないなら、是非、動画を検索して欲しい。 

 

 

・二階議員のお年なら当然 1953年 国会質疑で当時の吉田首相が 

「バカヤロウ」と小声でつぶやいたのがマイクに拾われ、結果 

大問題になり 衆議院の解散に追い込まれた事件はよくご存じのはず 

それぐらい 公の場では禁句 

 

今回記者に対しての「バカ野郎」という二階氏の発言は 

明らかに弱い立場の人間に対するパワハラであり、恫喝  

権力乱用の非常識極まる言葉 

 

長期政権は必ず腐敗するという言葉の真理を よ~く表している 

 

 

・この鈴木の発言に限っては、的を射たものだろう。 

だが、悲しいかな、鈴木は他の面でいささかロシアに肩入れしすぎて国民の信頼を失っている。他にも娘を民主党から自民党に鞍替えさせたり、何を考えてるのかわからないところがあるしな。 

 

 

 

・二階氏を怒らせた質問をした記者さん、ついでに一言欲しかった。「私たちには定年がある。」 

そういえば最近田崎さんを見ない。ほぼレギュラーに近かった。二つのワイドショーで見ない。何かあったのか? 

 

 

・和歌山県に限らずですが、あまりにも地元利益誘導型政治家が多すぎます。 

 

国会議員は日本の大局に立って政を行える人になってほしい。 

 

 

・日々の活動をちゃんと見たら、宗男さんは日本のために働く素晴らしい先生だと分かります。数少ない保守政治家です。娘さんがグローバリスト&中国共産党利権ズブズブの自民党を崩壊させてくれることを祈ってます。 

 

 

・鈴木宗男も昔は自民党の実力者だったからなあ。ことロシア外交ならば外務省官僚は宗男先生にヘイコラしてた。宗男先生のロシアびいきに非難殺到してたが最近はウクライナも和平交渉進めたらのコメントが散見される。ま宗男先生は維新にゃ収まらないわ。維新はまだまだ青い。ふところ浅い。 

 

 

・鈴木宗男さんこれは珍しくまともな事仰ってる。その通りです。次の選挙に立候補しないのは歳のせいで当選できないかもしれない自分の都合。責任取った話ではない。 

 

 

・昔、吉田茂がバカヤロウ、と言って衆議院が解散になったが、二階氏がバカヤロウとと言っても政局は何も変わらない。同じ政治家でも器の違いがはっきりと表れている。二階氏を見ていると人間引き際がいかに大切かが良くわかりました。晩節を汚したくはない。 

 

 

・二階氏のバカヤローは記者に向けた言葉なら頂けないが、私はもしかしたらこの状況に追い込められた自身への言葉でなかったのかと思っています。 

私は二階さんの組織作りが好きで、政界のあぶれ者を集め数の力と成し三文役者の会員を重要ポストに付けた、これは偉大だった。惜しくも加齢により意欲が絶えたのと、クリーンな会計処理を成さなかったことが残念です。 

 

 

・二階さんにこんなこと言えるのムネオさん位でしょうか。一匹狼でも気概のある政治家は彼で最後かな。杭出しすぎて叩かれまくっても決してめげない。カネとコネとソンタクの政界では中々できることでは無いだろう。 

 そして確かにムネオさんの言う通りだと思った。大物政治家の幕引きはセコさと罵声で終わったんですね。 

 

 

・このままいたら、本代の追求が激しくなって「なぜ、小池百合子の本、1500冊も買い取ったのですか? とか探られそうじゃん 

 

小池百合子に首輪つけてるある団体から圧力があったのかも 

 

 

・中島みゆきさんがオールナイトニッポンやっている時の名言・・・「目くそ鼻くそを笑う」・・・まさに、この2人はこの構図ですね。 

 

 

 

・鈴木議員のコメントには賛成だか、お前が言えた立場か?と笑いが出る。国会議員も、会社員と同じように65歳ぐらいで停年退職しないとダメ。権力を持ちすぎるとろくなことない。 

 

 

・それにしても、中堅、若手議員は一体何をしているのか?あんたらだって選挙で選ばれたんだから! 何か行動を起こせよ! 

なんなら、自民党を分裂(ぶっ壊す!)位の気骨ある議員は居ないのか? 

 

 

・さすがムネリン。維新の代表や幹事長に「お前等に俺は除名できないだろ」って空気を醸し出す御仁だけあるな。だからって周囲に良い影響を与えないのは問題になってる自民の元幹事長と同じだよ。 

 

 

・>「“バカヤロウ”は政治家として終わってる」< 

そうだろうが、ロシア擁護、賛美一方の貴方も実はもう政治家として終わってると思う。 

日本国内に貴方の発言に賛同する人何人いるだろうか。 

ロシアが日本にした行為を日本人は未だ忘れていない。 

貴方も議員をもう辞めるべきでは。 

 

 

・鈴木議員のコメント、当方は全くその通りと思う、皆さんが感じていた事を率直に言ってもらったように思う。 

この議員も良いことをいうねぇ!!! 

少し見直しました!!! 

 

 

・はやり、国会議員は、国民の代表なのだから、人格が必要だと思う。二階が、国民にバカヤローと、叫ぶのは、いかがかな?和歌山の有権者様、良く考えて二階さんの言動を。 

 

 

・ここで鈴木の正論を叩いているのは誰だろう。鈴木の親ロが気に食わないようだが、今の国民は無意味な親ウで国民生活を犠牲にした自民党が大きらい。要は目覚めたのだ。 

 

 

・あんたも政治家として終わってる事に気づいたらどうですか?北海道のこの男の選挙区の皆さん、こんな男を次も比例復活であろうが当選させたら北海道の恥ですよ。 

 

 

・二階さん次の選挙に出馬しないてはなく、 

すぐに辞めたほうがいい。 

政治家は自分で発言しないと、 

近くにいる人に言わせてはだめだね。 

 

 

・この発言を、二階が会見する前に二階本人に直接言ったのか? 

今ごろ言っても遅いし、何かのアピールか?って思われるだけですね。 

このタイミングで言う事も、終わってるわけですね。 

 

 

 

・昭和の昔、大昔かな。「ばかやろう」と発言してあの有名な「馬鹿野郎解散」 

した総理がいた。たしかに「ばかやろう」言った時点で政治家として終了。 

 

 

・どちらの代議士達も同じですから、元選挙管理委員会正規メンバー家族の一員としてコメントなしです。あきれ果てる日本になってきています。 

 

 

・森さんも車椅子で 

政治家に定年制を求めないにしろ 

自分で歩けないほど 

体力が落ちているなら 

辞職した方が良いよ。 

 

 

・もうとっくに終わった人。 

 

こんな人が国民の代表だと思うと。 

 

情けない 自民党 情けない 国民 情けない 和歌山県民。 

そして 何も結論出せない岸田さん。 

情けない なあ。 

 

 

・どうして政治屋さんは、こう言ったら良いの悪いの、挙句は言論の自由違反とか、国会内で言い合えば良いのに? 

 

 

・まともな意見だと思うけど、ムネオハウスを人情家のプーチンに返してもらってから言った方がいい。 

 

 

・鈴木流パフォーマンスですが、おっしゃる通り! 

コレに限っては、こういう人が居ないから 

若手もダラダラと従って行き腐った党になる!? 

 

 

・ロシアを擁護する発言には???しか無かったですが、今回の宗男氏の発言には大賛成です。 

 

 

・責任取って無いですよね、選挙に出ないから何? 

ちゃんと法による刑罰受けて、着服した金は返してください。 

 

 

・宗男も言えた立場じゃないやん。人の話は聞かないは、自分が絶対正しいという前提でしか議論できないやん。 

 

 

 

・自民党を離党したけど出戻れた二階氏に対し、自民党を離党して出戻れない宗男氏が嫉妬したって事? 

 

 

・鈴木貴子さんの選挙区のライバルだった伊東良孝議員が二階派だったから怒っているだけで、単なる親バカの私怨だと思います。 

 

 

・二階さんも鈴木さんと同様に、ご親族に後継がせるんじゃないのかなと私は思いますけどね。 

 

 

・議員にも定年制が必要だ。永田町を高齢議員の巣にしてはいけない。 

 

 

・宗男は怒るときはあるけど 

絶対に相手を見下したりはしないよな 

 

そこは二階さんと違う 

 

 

・娘に言うて厳罰にしていただきたい。リップサービスで、まさか自分の人気取りやないよな? 

 

 

・もうお忘れですか。 

ムネオハウスはどうしてできたの。 

あまり人のこと言えるような政治してないでしょう。(笑) 

お二人よく似てますよ。 

 

 

・マスコミは怖い人には歯向かいません。強者にはこびて弱者を叩く。いつもの事です。 

 

 

・昔、バカヤロウ解散なるものがあったなぁ。 

バカヤロウじゃ無くていいから解散してよ。 

 

 

・宗男さん、今回は正論だ。 

選挙に出ないのと今回の処分は別物だ。 

 

 

 

・いつもムネオさんの意見を聞くと、 

「は?何言ってんの?」て思うけど 

今回は随分まともな事言ってるな。 

 

 

・自分は過去の利権事件にどんな責任を取って国政に復帰したのか聞かせてくれ。 

 

 

・この世代の議員は、悪いことするなのが当たり前と考えているんだろうな。 

 

 

・人のことだとよく分かるらしい? 

自分のプーチンロシアに対しては盲目的… 

 

 

・二人とも党人派の政治家で、すごく似ている気がするんですがね。 

 

 

・すげーカッコいい事言ってると思うわ 

ただねあなたは… 

他人のフリ見てわがフリ直せってね 

 

 

・ガーシー懲罰の時も思ったけどロシアが関係ないとまともなことをおっしゃる方。 

 

 

・こればっかりは、ムネオさんの言う通り! 

 

吉幾三と鈴木宗男、見直した! 

 

 

・確かに終わっている。でもロシアの肩を持つ宗男氏も終わってるんだよね。 

 

 

・そのとうり!二階は、もう政治を任せられないので早く引退してもらいたい! 

 

 

 

・珍しく全うな事言ってる? 

 

 

・国民からしたら議員辞職しても許されるべきでない。 

 

 

・ロシアの手先と呼ばれてるがたまには良い事を発言したな。アッパレ正論です。 

 

 

・二階は小沢の手下だった奴だからな。小沢に染まってどうしようもない政治屋になったんだろう。 

 

 

・久しぶりにムネオさん素晴らしいコメントです 

 同意いたします 

 

 

・要は、弱ってきたとみえた相手には斬り込むんですな。負けないからね。 

 

 

・あなたがそれを言うと何か奇異な感じがします。皆さんどう考えますか? 

 

 

・宗男さん、ドストライクのコメントですね 

個人的に大絶賛です 

 

 

・二階といい、森をといい、こんな年寄に牛耳られている自民党は終わってる。恥ずかしくないのか? 

 

 

・私たちは残念ながら 

利益をくれるやり手の、私腹を肥やす悪党政治家に投票する 

 

 

 

・高円宮親王との電話エピソードあるのに人の暴言をとやかく言えるか? 

 

 

・鈴木宗男氏とは、たまに意見が合う。この件やガーシーの件など。 

 

 

・逮捕された 

鈴木宗男、辻元清美議員からしたら 

許せないでしょうね。 

 

 

・これに関しては全面的に正しい 

よくぞ言ってくれた 

 

 

・この記事に関してだけは鈴木さんの言う通りだと思う。 

 

 

・鈴木宗男さんも、たまには正しい事を言うのですね! 

 

 

・鈴木さん 

初めていいことを言った 

 

 

・おっしゃる通り ロシアとの対話、支持します。 

 

 

・宗男は収賄で責任とって刑務所に入ってましたからね! 

 

 

・そうだと思うけど、向こうも同じこと思ってるかも。 

 

 

 

 
 

IMAGE