( 155305 ) 2024/04/01 23:19:02 2 00 漫画家ねこクラゲ氏、脱税容疑で告発共同通信 4/1(月) 18:12 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/df7bd41dc93c63b8fce4c6dfcdf7b423e4000cd4 |
( 155309 ) 2024/04/01 23:19:02 0 00 ・若い漫画家はこの手の知識がなくて何もわからないから、昔はこういう税金関係の処理は全部編集者が税理士用意したりと諸々のケアをしているのが当たり前だった。
漫画家本人というよりも、スクウェア・エニックスはこのレベルのヒット作描いてる人に対しても何のケアもしていなかったのかと驚いた。
以前、ゲーム会社の許可を取らないで作中にゲーム会社のキャラとか出して問題になったハイスコアガールもスクウェア・エニックスだったが、今回もまた初歩的なミスというか、スクエニの編集は何をやっているのだろうか。
・こんなことがあるとスクェア・エニックス版は打ち切りかな? それとも追徴金を支払うことで解決済みと強引に判断してドル箱の連載を手放すことは避けるか•••?
原作者の方にとっては(すでに相当のお金を儲けただろうけど)ちょっとお気の毒。 二つの出版社で競作という異例の形で連載されていたので「一粒で二度美味しい」状態だったのが打ち切りなら半減だものね。
それにしても漫画家の方、思わぬ大金が転がり込んでくるとやっぱり税金をきちんと納めるのが惜しいと思ってしまうものなんだろうか? 大ヒットとはいえ原作者は別、キャラクター原案、構成もそれぞれ別の人が担当していて本当に作画専門という感じだからねぇ。 それでも完結まではまだまだで、この先も長く続けらたはずなのに。
早まったことをしたねぇ。
・申告漏れでは済みませんでしたか 本当に税金のこと知らなかったにしてもスクエニ側の編集者から何のアプローチもなかったのが意外 普通はこういうことが起こらないように税金関連のルールを作家側に事前に教える手筈になっているのですがね 編集者のミス、怠慢もあるかと思います
・軽微なモノやミスなら修正申告で済ませてこうしてニュースにまでならないんだけど、脱税で告発というのはガッツリやってたな。本人はXで言い訳してるがどこまで通用するか。原作に泥を塗ったわけだから最悪の事態もあるかもね。
・個人事業主が税金のことを知らないはずはない。典型的なとぼけ。 多くのサラリーマンには知って驚くだろうが日本の勤労者で所得税を支払っているのは少数派。 ヤフコメで直間比率是正にもなる消費税の反対が多いのは、消費税さえ無ければ一切税金を払わなくて済む人が多いから。 あとインボイス義務化前は、個人事業主であれば普通に脱税できていた。
・国税が告発したってことは相当悪質だと思うよ。 告発した記事によると、 >告発容疑は2019~21年、漫画家として得た所得を含む約2億6千万円を申告せず、所得税約4700万円の納付を免れた疑い。 一方、当の本人のコメントは、 >ねこクラゲ氏は「2022年に税務署から本税、延滞税、無申告加算税を納めるよう、指示を受けた」 告発日が2月29日なので、今年の話なのは確定している。 支払ったのは現時点でなので、コメントから去年に指摘され払ったような文章だが、実際に支払ったのは告発後でしょうね。 不動産購入した時点で目をつけられていたのでしょう。 しかも無申告加算税と本人が述べているのが本当なら、確定申告してないってこと。今まで一度も確定申告しないでいたのでしょうか。 恐らく告発後、検察から任意で聴取されて全面降伏と言ったところでしょうね。逮捕されなかっただけましなレベル。相当悪質です。
・最近「脳動脈瘤」のニュースを見て、酷くなくて安心したところでしたが。 違う意味でスクエア版が見られなくなるのかな… 両方読んでる身としては残念ですが、脱税となると難しいですかね。
・たまにとんでもなく無頓着な人がいるから、ずっとほったらかしにしてたのかと思ったけど単に調査が入ってとかじゃなく、告発なんですね。税務調査の通知すらほったらかしにして逃げてたのか、急に収入アップしたんで、変な人のアドバイスを真に受けて所得隠しでもしたのか。
・良く、こういうニュースが出た時に「じゃあ政治家を取り締まれよ!」と 言う人も居るが、当然どっちもダメだからね。
っていうか、たまたま、この記事を開いた時に、「薬屋のひとりごと」の コラボウオッチの広告が右側に出てるんだけど、これは何とも・・・
・脱税か…良くないね。 漫画家のこういうニュースが出るとフラッシュバックしてくるのがアクタージュ。やってしまったことのジャンルが違うような気もするが、好きな漫画がこういうことで打ち切られるのは相当キツイ。 今回も小説、別コミカライズがあるものの、打ち切りとなるとファンはかなりのダメージを負うのではないだろうか。
・脱税した人は全て告発しましょうね。けど 政治家は一言「政治活動費です」と言えば、脱税したお金でも許されるんだよね、一般人も脱税したら相応の処罰を受けるのが当然なのにね 政治家は一言言うだけで処罰されないんだもんね。政治家は笑いが止まらないね、脱税し放題だもんね。この人は悪い事したから処罰されるのにね
・恐らく、不動産購入で収支がおかしいのバレたんじゃないかと思います で、直近おかしい収支を指摘してそこから税務調査で最高7年遡れるので 本当に無知で無申告なら薬屋のひとりごと連載開始の2017年の分ぐらいまで遡られてないと違和感ある 指摘されたとされる3年分以前に問題ないのなら無知とは言い難い(申告してたことになるから)
・本人曰く,2022年に税務署から指示があり,延滞税も含めて納付している。 現在は税理士に依頼して適正に納税している,と。 今になって税務署が2年前の件を「脱税」って言い出したのは何故なのかな。 より多く搾り取るため?
・こないだアニメ観て面白かったのでガンガン版の方買って来て読んだばっかり。 作画の人変えて続くのかな?打ち切りかな? もうラノベの原作の方集めるかな。
・申告漏れと脱税容疑の違いが分からない 経緯や確定申告漏れが故意なのかどうか不確定だし 誰も追徴課税でタックス過払いになりたくないはずだし
・X見てて思うけど納税できて偉いとかそういう次元の話じゃないんだわ 税金に対する教育が足りてないとか個人事業主なんだからそれくらいの知識付けろって話だし 連載開始2017~なのに無申告期間は2019~2021年だし脱税した金で不動産買ってるとかマジ終ってる ファンだからこそ擁護するべきではない奴だよこれ
・告発されたのは2019~21年分だそうで、ちょうどコロナ禍の時期にあたりそう 特殊な時期だったのでごまかせると思ったか、何らかの政治的信条とかで確信的に申告しなかったのか、果たして…
・詳細がないけど、誤申告や忙しさにかまけた無申告であってほしいなぁ。 小学生にも人気がある作品だから、悪意をもって脱税していたのならやりきれないよ。
・納税はちゃんとしていだきたい!しっかり罰を受けて貰うべきでしょう! ということは、自民党の裏金議員にも国税はぶっこむべきでしょうね!これでは、この漫画家も国民も納得いかないよ!脱税は一緒だろー!
・この人の描いている薬屋のひとりごとが気に入ったからアニメも見ていたので ちょっとショック ただ、脳腫瘍が発見されて落ち込んでいる人に追い討つかのようにコウイウ仕打ちをしたのは大いに疑問
本人が気力を失ってもう描きたくないと言うのなら仕方ないが 強制降板で打ち切りにするのだけは止めて欲しい
・政治屋はいいよなー 何年も脱税して、納税の義務なしか?脱税容疑で告発されるのはまず何よりも先に議員だろうがよ。それ以外の人は脱税で告発か。割に合わんよね。
・人気作品で!アニメにもなって来年にも第二期の放送も決定しているのに? アニメ版はどちらかというと?スクエニよりって言われているのに? 来年のアニメも漫画も下手したら?打ち切りになるかも?(´;ω;`)ウッ…
・事実なら、2025年からアニメ第2弾も計画されているのに、延期になるかも知れないし、雑誌掲載もストップするかも知れない。
・この調子で政治家どももしっかり告発して徴収してください。一般人だけ狙いすまして取れるところから搾り取るだけだと職務怠慢です。
・政治家共は堂々と脱税してるのにお咎め無しかぁ。法の下の不平等だなぁ ところで、『薬屋』って原作者の了承も得ずに何故かコミカライズが2つ有るんだよね これを機に1つに絞られるか?
・2022年に本税、滞納税、無申告加算税を全額支払い済みなのに告発されるのですね。 まだ徴収したいと言う事ですかね? 告白されるとどうなるのですか?
・36歳で知りませんでしたは通用しないっていうか知識ないひとの節税思考がじつはがっつり脱税だったってやつやろね フリーレンじゃなくてよかった
・すでに納税済とのことですが、今回のは脱税していたことに対する刑事罰… この漫画家さん、コメント出してましたがなんで告発されたか分かってないような?!
・漫画家って儲かるんだなと思った、作画だけですよね 法律に疎くてって本人声明出してたけど周りに教えてくれる人居なかったのかしら
・かなり悪質な脱税ですね。この方は作画だけなので降板した方が良いのではないか。作品自体は続けられますから。
・上手いほうの作画か、せっかく大ヒットしてアニメ化もしたのにもったいねぇなぁ
・アニメ終了まで待ったのはせめてもの計らいか?
ともあれ裏金は問題無く、脱税は罪というダブルスタンダードは理不尽過ぎる・・・
・うーん、ちゃんとした税理士なり会計士がついてなかったのかな? 多忙そうだし、こないだ病気も発表されて大変で申告が上手く出来なかったのかな。 しかし、一般人は即告発で国会議員は見て見ぬフリかよ。
・ひとりごとだが 自民党議員の中には自分なんて これに比べればかわいいもんだと 思っている議員もいるかもね。
・作画でこんなに儲かるんだ~って思ってしまった。原作者さんにはもっと入ってて欲しい。
・4700万円の脱税はだめだよ。 4000万円の脱税なら無罪の前例あるから許されたのに。
・国税局に脱税で告発されるって余程の事をしでかしたのか?
・人の作品でフンドシを取っている以上は身なりをキチッとするのは常識だと思うが?
・ちょっと名前が売れて来たときに、わざわざ名前出してニュースにするとか、マスコミのやりかたは汚いよね 故意かどうかはわからないけど わざとでなければ、気をつけてもらえばいいだけだし そんなに騒ぐことじゃない 政治家は堂々と脱税してそのままだよw
・職業が政治家だったなら、修正するだけで脱税なんかにならなかったのにね
・正直脱税のニュース聞いても脱税者よりも国のシステムの方に懐疑的な目を向けてしまうわ
・脱税はあかんけどさ、この前の国会議員はどうなんや?? 逮捕案件放置なってないかい??
・額面から予想すると、所得隠しとかでなくて申告自体してない系かな
・2022年の事を今報じるのは何か意図があると考えるのが妥当だろうね。
・薬屋のひとじゃん。 まぁ脱税の摘発自体はいいけど、政治家のはどうなんすかね?
・チュート徳井さんのときはすげー非難されてたけどこの人の場合はそこまでではないようだ。
・鳥山先生のようにケイマン諸島の製紙会社に投資すればよかったのに
・あー。 2種類あるうちこちらの方のコミックの方が絵が好みだったので購入してたんだけど…。
脱税か…。
・なんで今頃? かなり前に全額納付済みとのことだけど マスゴミがよくやる売れっ子に対する嫌がらせか?
・どこかの議員さんが 「納税するかしないかは自由」みたいなことを言ってませんでしたっけ?
・(税務署が)来れば払うけど、来なきゃバックレ。 界隈じゃあるある。
・あれ?「税金は納めなくてもいい」って我が国日本の政治家が言ってたじゃん。なんでそっちのほうを取り締まらないの?
・WBPCの公金チューも取り締まれよ バックにSがいると税務署もだんまりかよ
・これ本人のポスト見に行ったけどファン?が擁護しまくってて寒気がした。
・国税は政治家を取り締まれよ。政治資金の修正で逃げさせるな
・>約4700万円を脱税 自民党議員ならセーフだったけど、漫画家なら告発されてしまう国だから仕方ないですね…
・脱税はもちろんいけないことなのですがまず国会議員からいきませんか?
・脱税ってバレても修正すれば追徴課税も無しでお咎め無しなんじゃないの? おかしいねぇ?
・ありゃ。やばいやん
・本人は2022年にすでに追加徴税も納めてるって言ってるからもうよく分からん
・某エヴァみたいに一気に売れてお金が入ってあたふたしたパターンなのかね?
・ちょっと残念な感じ
・おかしいな、政治家も同じことしているはずなのに告発されない
・4000万超えたらアウトですからね
・聞いたことない作家だなと思ったら薬屋のひとりごとてw 猫猫もこれには苦笑い じんしられない
・これがきっかけで病状悪化しませんように
・漫画家ってこんなに儲かるの?
・裏金議員も脱税容疑で告発するべきでは?
・税金は納めなくても良いんじゃ無いの? 何故政治家は逮捕しないの?
・初犯でこの所得金額で告発されるんだな それか有名税ってことかな 文字通り高くついたねw
・悪質だったんだろうね JOCの20億円と違って
・ねこなのかクラゲなのか陸にいるのか海にいるのかどっちなんだい
・「脱税容疑で告発」ってのが何かフワッとしてる表現だな・・・ 「経費で落ちると思ってました」系のヤツ?
・政治家も払わないんだから払わないって言ってやれ
・国会議員はいつやるの???
・政治家は告発されてないけど?
・この書き方じゃどっちのかわからんやろ小学館とスクエニどっちや
・あれ?自民党は脱税しても問題ないのにおかしいね
・漫画どうなるんだろ、、買ってたのになぁ、、
・そんなことより早く政治家を告発してください
・自民よりマシ納税は個人の自由やからな
・脱税は犯罪なので打ち切りだろうね
・これがダメなら本当に政治家をもっと取り締まれよ。
・自民党の政治家だったら捕まらなかったのにね。
・逮捕でしょう。 悪質極まりない。
・問題解決してる案件を報道するの?意味が解らん
・相当の売れっ子なんだろうから、丸投げされた税理士がミスったんだろうね。
・なお政治家(笑)さんは納税の義務を放棄している模様
・自民党の国会議員は脱税OKです!
・うっかりレベルじゃない悪質な脱税 国民の金を盗んだようなもんだからね 不倫でやらかした声優の櫻井が降板に追い込まれてるしこの漫画も終わりかな もうひとつの漫画が残るし問題ない
|
![]() |