( 155319 ) 2024/04/01 23:30:57 0 00 ・謝罪で済ませるというのは米山議員が穏当に筋を通されようとしてるから、吉村知事に最後のチャンスを与えてる。本来、公人が公平に扱うべき権力を私人に対して一方的に行使したのであれば、公益性のない行為であり公務員としての倫理規範にもとり即辞任すべき事案。米山議員はそれを知ってるうえで、子どものような吉村知事を許し導くためのチャンスを与えようとしてる。世間では、反省している様子は見せておらず更生は無理だろうというのが一般の認識になってます。
・国会では、吉村知事の発言と、彼が日本国際博覧会協会(万博協会)の理事にふさわしのかどうか、岸田総理の見解を問い質して欲しい。日本の万博が、こんな言論弾圧発言を平気でやり、悪いとも全く思っていない人間によって進められていること、そのことを世界がどう捉えるのか、そのことが日本の国益にかなうのか、岸田総理がそれで良いと考えているのか、はっきりとさせて欲しい。吉村知事の発言と謝罪拒否は、日本の万博の最悪のイメージを世界に示すことになる。私たちの税金がそれに使われていることに、怒りを感じずにいられない。政府は立場を明確にする責任がある。
・残念なのは、知事自身も、あれは冗談だった的なことを示唆して何も悪くないじゃん的な態度を見せていることです。いじめやパワハラや問題のある発言の後でしばしば見受けられる「冗談じゃん」的な物言いは、とても不快なものであり、卑怯な逃げ口上だという認識がないのでしょうか。
・知事ごときが誰かを出禁にできるはずがないから勝手に言ってろと思うけど メタンガス問題はどうなった? 福島議員が懸念してたことが現実に起きてしまったわけだが 開催期間中に事故が起きたら責任取れるの? 出禁にされなくとも危なすぎて行きたいとは思わない メディアももっと取り上げるべきでは?
・この発言が広く流布されたということは維新の内部にも吉村の動向を危惧するものがいるということだろう。じつは内部でも吉村は鼻つまみものなんだろうな。これを冗談だとか言って済ましていては言葉による強要や脅迫は世の中に存在しなくなってしまう。公職につくものの発言は厳しく問われるべきであり吉村は知事職も万博協会の副会長職もとっとと辞職すべきである。
・国会で取り上げるのはやりすぎだと思うが 全く謝罪も反省もせずに、わけわからん言い訳してるのもどうかと思う 言論封鎖は言い過ぎだけと、冗談で済む内容ではない
要するに、これくらいならちょっとした失言レベルなのに 謝ることが、どうしてもそれができない性格らしい知事が問題 というかこの知事ってこれまででもかなりいい加減な発言や 間違ったことも言ったりしてますが 自分の間違いは、ほぼ認めないよね
・維新もかなり危うい集団。政権など持とうものならかなり危険な政党のような気がする。政党政治もそろそろやめて議員が各々政策論議しながら国を動かすことはできないものか。自民党所属だけで能力ない議員が当選してしまう今の状態も悲惨。
・いじめをしてる側も やってることは冗談でやっていて いじめられている方は たまったものではない。
パワハラやセクハラもそうで 発言している側は自分の立場を 考えて発言してほしい。
・この件は米山議員の意見がまっとうな意見であって、吉村はアウト 政治家として政治的発言と吉村は言っているようだけど、政治家が反対意見を封殺するというなんて言語道断、吉村の思考はプーチンと同じということ 吉村のような人間に権力を持たせたら絶対にいけない、維新が政権ととったら大変なことになるぞ、まだ自民党のほうが1ミリくらいましかも 吉村、維新による独裁は許したらいけない
・>また、現場にいたユーザーから「会場で笑いが起きていた」として「本気に取ってどうこう言う方がおかしいやろ。」という反論があったが
維新のタウンミーティングでの話であるなら、維新かぶれの集まりだから笑いも出てくるのは当然で、中立な立場から見れば違う見方になるでしょう
・玉川氏は東京オリンピックの時も開催反対を強く主張していた。これまでも多くの問題発言をしてきた印象もあり吉村知事もこのような対応になったのだろう。 玉川氏もテレビで好き勝手いうのも良いがメディアの責任を少しは感じた方が良い。
・同じ言葉でも、立場により捉えられ方、意味、影響が変わって来るのは当たり前。維新が危ないのは政策よりも手法。トランプと同じ。共感、合意形成を求めるのでは無く、分断し、レッテルを貼り、攻撃する。大阪ファースト→党ファースト→結局は自分ファースト。その手法は旧くはナチスドイツや1950年代アメリカの赤狩り、現在の中国共産党、過去の安倍政権を連想させる。
・維新の支援者達からおだて上げられ、 バカ殿か独裁者になってしまったのだろう。 成り上がり者の薄っぺらさがこのような言葉を生んでしまう。 玉川さんが明日の朝の番組でどのように取り上げるか楽しみではある。
・冗談で言ったから許される、は令和の時代にはないということを認識していない政治家がいることが恐ろしい。 ヤフコメしかり、これだけ揚げ足をとることが当たり前の時代に、その発言は、リスク管理が無さすぎと言われても仕方がないでしょうね!
・世間からの批判にさらされており、次のIRも開催できるかどうか維新にとっては死活問題なのだろう。中心人物である吉村知事は焦っているのが目に見えるようだ。万博経費の問題、特に大屋根リングでは大バッシング、また建築のノーベル賞を受賞した山本理顕氏からも第バッシング、それに能登大震災でパビリオン・上下水整備も能登の復興が未だ進まず万博建設どころではないとバッシング!これらにより維新の支持率は低下が進む!さすがに焦って自民党に泣きついているのが良く分かる!茨木でのTMでは嫌気をさし愚痴を言ったのだろうね。それも逆に吉村知事の人気をドンドン落とす羽目になった! この様な状況で万博・IRは先ず成功はあり得ないね!責任放棄するなよ!吉村さん!!
・失言ってあまり表に出さない思っていることが表に出て非難されることだと思うから吉村知事の潜在的な思いを知れて良かったです。 いくら改革して欲しくても維新には怖くてまかせられないと思いました。
・どうも最近はおかしな政治家が多くなったね!万博を私物化してないですか?あたかも自分が開催しているかのような発言ですが勘違いも甚だしい。万博問題もいい加減にしてもらいたいものだ、どうして強行する必要性があるのかサッパリわかりません。どうせ行きませんけどね
・米山隆一さんって女性スキャンダルを起こしたときは「なんだこいつ」って思ってたけど、ひろゆきを追い詰めて倒したり 岸田総理に国会答弁で問い詰めてるのをみて見直してる。 なかなか立派ではないか。 吉村知事も徹底的に追及し、この件を有耶無耶にせず 追い詰めてほしい。 与党の議員になれば総理も夢じゃないかもしれない。 少なくとも河野太郎や小泉進次郎よりよほどいい。
・スポンサーを喜ばせるためにリップサービスで変なことを言わないといけない
まるで、あわせ鏡みたいで、美しい構図
(でも、リバタリアンに見えるほうが万博とか公共工事ありがたがるのはなぁ そこは古のサヨクの芸やろ
・なんかとてつもなくどうでもいい話w 米山議員を擁護しているコメントあるが、この方は真っ白な議員さんでしょうか? 何かあれば手のひらを反したりしませんか? 同じような勘違いしていませんか? ツイッターで発信して俺いい奴だろアピールではないのですか? この手の議員にはもう疲れました。 教えてほしいですね、これを言って何か変わるんかいな変わらんやろ! 口ばかりのコメンテーターにも飽き飽きしてんだわ! 言ったことの責任も一切取らない無責任発言! 誰も信用できんのだわ!
・俺の万博に文句つける奴は許さない!という幼稚な専制主義でしょう 玉川氏の批判の根底にあるのは国民の不満。 腹が立ってもそこは飲み込んで、謙虚に受け止めなくては支持は得られない
・大阪産まれの大阪育ちです。
言葉一つ難しい世の中になったもんやな。。。
大袈裟過ぎやるわ〜! 米山さんは大阪で住めんな(笑)
周りも結構笑ってたやん(笑)
私達の周りでは面白おかしく普通の会話ですがね!
・玉川氏は実際何て言ったの?調べても「批判的なコメント」としか出て来ない。 玉川氏の発言の内容にもよるけど、例えば「万博なんて見るに値しない」とかって批判してる人に、「じゃあ見に来るな」っていうのは、別に差別でも言論封殺でもないと思う。 「もうテレビに出るな」とか「モーニングショーという番組を放送するな」なら言論封殺になると思うけど。
・個人が個人的に言ったことなら問題だけど、公共電波で不確かな情報を元にして扇動するような発言をした以上今後それを防止するために出禁にすることは言論封殺じゃないでしょ。 実際に公共電波で垂れ流されたし、今も垂れ流されているし。
・これは冗談の類でしょう。 もしメディアが府知事を批判したいスタンスを取るなら、謝罪・撤回を求めるよりも、むしろこれを言質とした反対論を展開した方が、よほど「大人の対応」だと思う。 体制に反対意見を述べていれば、世間が支持してくれた時代とは違う。
・米山さんや、ヤフコメで 吉村さんに否定的なコメントをしている方々って 本気と冗談の区別も出来ない人たちなの? 現実に、タウンミーティングの会場では 笑いがおきていたらしい。 笑っていた人たちは、誰も 吉村さんが本気で言っていると思っていないし 冗談だと理解しているから笑っているのだと思いますよ。 それを真剣に批判している人たちって、本当に窮屈な思想の人たちだなと 思います。 それに、当の玉川さんはネタにしてもらって むしろ喜んでおられるのでは ないでしょうか。
・ほんとだな、軽口もいい加減にしろ。 自分の意に沿わない考えは弾圧って恐ろしい考え。 撤回と謝罪は必要だな。 吉村さんの役割ももう終わりかな。 万博まではやるか。
・吉村は相当余裕がないからあんな情けない発言して墓穴掘ってしまう。 それにしても「トイレに魂吹き込んで」とか、もう休養した方がいいんじゃ?
・本人に面と向かって言ったわけでもなく、公式声明でもなく,内輪の会で冗談で言ったことを批判して謝罪要求する方が言論封殺ではないのか。寛容になりましょう。
・つい数か月前に米山自身は橋下氏のような人物をTV局はコメンテーターとして起用すべきではないとか言ってたがそれも思想信条の自由を認めない差別、権力による言論封殺、圧力の類なんじゃないの?
・吉村の話をその場で聞いていて言論封殺と感じたのかい?違うよね。文字に起こした記事を読んでそう感じたんだろ?メールも同じで、文字からはダイレクトにキツく感じるからなあ。いちいち面倒くさい人と思われないようにね。
・玉川って凄く卑怯な場所にいるよね。 局の社員として局の番組で批判してんのに、攻撃されたら「個人攻撃」扱い?
そもそもワイドショーは報道じゃなくバラエティーなんだろ? バラエティー番組を装って偏った政治的な主張を垂れ流してるのがそもそも異常なんだわ。
んで、そのバラエティー番組の批判コメントに、知事が誰でも冗談とわかるコメントで返しただけの話でしょ。
言論封殺とか何言ってんの?
・たしか玉川くんとテレ朝は当時、東京オリンピックの開催についてもコテンパンに反対しとった。 しかし競技が始まると手の平返しで喜んで放送しとった。ゆえに多くの国民は彼等の無責任なザレゴトを許さないし信用もしていないのであーる。吉村くん、変な人達に負けないで美しい日本の為にガンバってちょうだい。
・問題があるから批判が出る。 批判の内容を精査し、改善に繋げるから問題が減るわけです。 批判を無視し続けた結果が、建設費倍増や上下水問題・ボランティア問題・メタン爆発などの問題が山積みになってるのです。 批判を真摯に受け止め改善する、それを無視する輩が起こす恥の万博。
・公式に発言した訳でもなく批判的なモーニングショー玉川を揶揄しただけ。 吉村知事もTVで言われたら黙っていられないと思うけどね。 公人の発言が常に批判にさらされるのは分かるが言葉狩りのような批判はいただけない。 謝罪も撤回も必要ない。
・米山さん あちこち首突っ込まないで、自分の所属政党の事には無関心ですか?足元先ずしっかりしてください。是々非々で行って欲しいな。
・[思想信条の差別的発言]と騒ぐ米山こそ維新を反対派と見てる故ではないのか?吉村氏は会場の笑いを誘う為の発言だったかも知れない。しかし米山って室井佑月とよく似てやがる。
・もちろん思想信条による差別は大反対。でも野党も含め国会議員も人のこと言えないんじゃない?人の振り見て我が振り直せ。昔ばあちゃんに言われたな。米山議員は大丈夫?
・思う、と言っただけで、実際にそのようなことをするつもりはなく、誤解を招いたのであれば謝罪したいと思う、とか言いそうです。
・という事は立民の議員が冗談でも同じ様な事を言ったら猛批判するんでしょうかね。 米山議員は維新が大嫌いだから維新に何かあると突っ込んで自爆する。 この米山議員の発言は直ぐブーメランになりそうだけど。
・日本会議などのエセ保守や統一教会を毎回正論で看破する米山は気に入らないのは当然だよな。問題のすり替えや矮小化でしか反論できないからな…
・嫌なら来なくていいよ、という趣旨なのに何で謝罪撤回しないといけないのか意味が分からない。その姿勢こそが言論弾圧だし、立民に政権を取らせてはいけないことの証左だね。
・吉村は政治家としての発言だからいいんだ、と言ってるようだが、自分は憲法に定められた権利を踏みにじる政治家だ、と自ら言ってるのか。
・もし批判するなら出禁とかでは批判する奴を許さないだけになる そんな独裁者的な思考は危ない
・吉村知事があまりにも阿呆な発言を繰り返したせいです。何でお前の金で作ったものでも無い万博をお前発言入れないとかジャイアンかよと思う。これを笑いに受け取る大阪府民の感覚?
・どっちが言論封殺なのか分かりませんけど、玉川さんも「ネタ」にされて喜んでいるのではないかな。 お二人とも大人ですから、外野が火をつけなくても良いのでは。
・吉村知事の肩を持つわけじゃないけどTVで散々批判するのどうかと思うぞ。批判ならいいのか?そうじゃないと思うけどね。
・動画を観れば吉村さんの軽いジョークだと、すぐわかる。 なんで、皆さん、そんないきり立ってるのかがわからない。
・それが“維新”のスタンダードクオリティなんでしょうね。反論も受け付けず自分の思い通りにやりたいなら全額自分で負担すれば?
・米山氏は維新嫌いだから噛みつくのだ。玉川氏が謝罪を求めるならまだしも、米山氏の上げ足取りに感じる。
・素直に謝る訳ないでしょ。今までを見ていればわかりますよ。 謝るなんてプライドが許しません。なんか屁理屈考えてますよ。
・森元総理の五輪前の発言と同レベルでは?会場で笑いはあったよ。それで組織委員会の会長を辞任したよね。
・かつて、書いたらその社は終わりだから と大臣が言い放った政権与党があってな 名前を変えてまだ存続してるらしいんだよ
・関西人同士は文脈判断で冗談が伝わるからな。 たまにクソ真面目な奴もいるけど。 でも立場を考えたら冗談で済ますにはセンスがないね。
・玉川さんも大物になったんだなあと思いました。ちなみに私もリングは必要ないと思います。
・維新の人間は全員口を揃えて、物理的に誰もが駄目だと思う事まで、現実をねじ曲げて屁理屈を言っている! 1+1=2 と分かっていても言わない強情張の頑固者!
・どうでもいいけどそもそも何故この人が撤回と謝罪を要求するの?Xばかり見てないで国会議員の仕事しっかりやれよ。
・玉川さんを出禁する前に、ガス爆発の謝罪と今後どうするのか釈明するのが先決でしょう。
・冗談とは分かる。が…居酒屋とかオフの時に言うなら通用する事。政治家としての発言って言ってたし。
・最近至るところで噛みついてるが米山は暇なのか? って言うか玉川だってそこまで批判しておいて見にいく訳ないだろ? 行くか?
・独裁政治
五輪に反対する人も沢山いたが、入場禁止を言う政治家はいなかった。
・「玉川は万博で金」ぐらいの嫌味&ジョークぐらい言わしてやれよ。 つまらんやつだな。 トランプを見て、少しは免疫つけようぜ。
・冗談にセンスが無い。
何でも「冗談やんか」って相手を傷つけて平気なヤツが維新並びに維新擁護派なんやろな。
・大阪万博は出禁でもかまわないので逆にボイコットを盛り上げたいくらいだ。
・立憲民主党は「思想信条による差別的取り扱い」「権力による反対する言論の封殺」が、大好きなようだ。
・偉そうに、もっと吉村知事は出来る人かと思ったが、まあ万博なんて興味ないし俺は行かない
・冗談のわからない奴らは怖い。 理屈のために多くの人に大災厄を及ぼす。
・大阪人ならこの話のオチを早く聞かせて きっとおもしろいんだろーなー。
・「会場で笑いが起きていた」と言うのは、 維新のチア集団だろう。
・真面目ぶって誤魔化すに一票で 謝らないと思います
・さいきん、米山さん、よくでてきますね。この方の言動は、あまり好きではないんですよね。
・玉川さんや米山さんがクレームつけると吉村知事のかたをもちたくなる。
・そもそも、意味のない万博に、見たい、入りたいなんて人間は極わずかでしょう。
・そこまで言うなら大阪万博赤字の補填は全額維新が支払いなさい。
・アレだけ散々言ってるのですから、そもそも万博に行かない様な気がしますが。
・本気で言ってるとしたら大問題にすべきだが、そうでないなら悪い冗談なレベル。
・まぁ・・・本人が撤回と謝罪を求めるなら理解出来なくもないが・・・。 何故この人がしゃしゃり出てくるのか理解出来ない。
・へー 言論封殺ねぇ、、、そりゃお互い様じゃない? 公人は言論の自由がないってことですか?
・吉村知事のギャグに本気で噛みつくなよ!! 玉川さん本人が何か言いましたか???
・吉村さんを応援してたけど、これはダメだな。
・立憲はXを批判とかに使ってる議員が多いしな
・よく老人の政治家がなんか言って、あれは冗談だったてよく言ってる
・知事としては、暴言・失言の類いでしょうね。
・基本発想が子供
・軽口言うには立場が重すぎる。
・維新なんかこんなもんですよ 第二自民ですから
・米山?
・驚きません、維新だから。
・コメンテーターというより活動家だからね。
・多分同じ穴のムジナ
|
![]() |