( 155333 )  2024/04/01 23:48:36  
00

新入社員を歓迎しようと日立製作所が開催した「キャリアキックオフセッション」。立っているのは小島啓二社長=東京都新宿区で2024年4月1日、安藤龍朗撮影 

 

 日立製作所は1日、東京都内のホテルで、入社式に当たる「キャリアキックオフセッション」を開催し、新入社員約780人が参加した。今回初めて式典のドレスコード(服装規定)を自由にした。同社コーポレート広報部によると「さまざまな年齢、国籍の人たちが働いている中で、多様性や個性を尊重したい」ことが狙いという。 

 

【別カット】「少し色がついた」(広報)日立の入社式 

 

 日立は2022年4月入社の新卒採用から、リクルートスーツの着用は不要とする方針を打ち出しており、「多様性」重視の施策を行っている。 

 

 会場に集まった大半は黒やグレー、紺色のスーツ姿で、奇抜な装いの新入社員はいなかったが、ネクタイをつけなかったり、ジャケットに襟なしのシャツを合わせたりする社員はいた。 

 

 ベージュのスーツを選んだ社員もおり、広報部の担当者は「少し色がついた、という感じでしたね」と苦笑いで話した。 

 

 小島啓二社長はセッションのあいさつで、日立がIT(情報技術)と社会インフラを組み合わせた「社会イノベーション事業」に注力していることを改めて紹介。「皆さんが、社会課題を解決する仕事を通して成長し続け、輝くキャリアを形成していただくのが私の願いだ」と呼びかけた。【安藤龍朗】 

 

 

 
 

IMAGE